Mozilla Firefox質問スレッド Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
2022/08/05(金) 19:51:27.65ID:U8WielZF0
■ 質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■ トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは >>3 の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。

※ ただしベータ版など、開発版はスレ違いです。
2022/08/05(金) 19:51:40.95ID:U8WielZF0
名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2022/06/14(火) 16:28:40.91 ID:mYmy/BXJ0
■ 質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■ バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】101.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:101.0) Gecko/20100101 Firefox/101.0

■ プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■ アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用してください。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・~が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2022/08/05(金) 19:52:00.81ID:U8WielZF0
userChrome.jsについては

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/
2022/08/05(金) 20:03:31.50ID:pebpB9O10
>>1
なんで関連スレや前スレのURLが2chになってんだ?
5chだろ
2022/08/05(金) 21:48:45.90ID:tMhYigp60
ギコユーザーとか串で2chに置換してる奴が立てたんだろう
5chにリダイレクトされるから問題無い
2022/08/06(土) 21:11:11.71ID:ONKhhULT0
動画再生時に1時間くらい経つとノイズが乗るようになった
ミュートして再び音声ONにすると直る
2022/08/06(土) 21:30:24.72ID:3bdEahNf0
俺環だけどルーターの電波でノイズが乗ったりする
2022/08/07(日) 18:43:11.83ID:ODNr3dEF0
あれ、なんで埋め立て荒らしがでたの?
ちょっとfirefoxじゃないけども
2022/08/09(火) 17:56:28.95ID:MDMoAc0i0
URLの履歴を削除するとき
全部とか期間で削除とかじゃなく
あるドメイン以下を全部削除みたいなことって出来ないのかな?

アドオンとかが必要ですかね?
2022/08/09(火) 18:15:06.96ID:6KT/KAX+0
サイドバーに履歴を表示させると右クリックで
・ ページを削除 
・ このサイトの履歴を消去 
を選べるが…
2022/08/09(火) 18:38:47.51ID:rGPMuBwR0
ブラウザーコンソールで例えば PlacesUtils.history.removeByFilter({host: ".mozilla.org"}); とすれば
mozilla.org以下全部消える
2022/08/09(火) 19:28:00.85ID:MDMoAc0i0
>>11-12
おおサンクスっす
2022/08/12(金) 16:35:22.93ID:02D2pdU+0
user.jsについて質問です。

user_pref("設定名", 値);

user.jsは上のように記述しますが、
値の部分がtrueやfalseだったら効いてます。
が、1や5など数字だったらいつの間にか効かなくなってました。
もちろんUTF-8で保存してますが、おまかんでしょうか?
それともuser.jsで仕様変更でもあったのですかね?
2022/08/12(金) 16:45:51.51ID:02D2pdU+0
もう少し具体的に書くと、

/* URLのhttp:を省略しない */
user_pref("browser.urlbar.trimURLs", false);

/* 自動再生禁止の設定 */
user_pref("media.autoplay.default", 5);

上の設定は効いてますが、下は効いてません。
2022/08/12(金) 17:02:05.47ID:1HmBrVk10
前行のどっかに記述ミスがあって以降の行が無視されてんじゃないの
2022/08/12(金) 17:15:25.38ID:02D2pdU+0
>>16
試しに効いてるものを一番最後に移してみたら効かなくなりましたので、
おっしゃるとおりだと思います。
ざっとチェックしてみましたが、どこに記述ミスがあるかわかりませんでした。
が、ヒントを頂いたので詳しくチェックしてみます。

ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:35:17.87ID:mrEsFLtx0
>>17
> どこに記述ミスがあるか

user.js に文法違反がある場合は起動直後、ブラウザーコンソール(Ctrl+Shift+J)に

プロファイルフォルダーのパス\user.js:行番号: prefs parse error: エラーメッセージ

こういう形式のメッセージが出ます。
行番号の行を(そこに問題がなければその上の方を)調べてみてください。
2022/08/12(金) 18:25:09.61ID:f6reEPjP0
user.jsのコメントって//じゃないの?
cssなら/**/でいいけど
2017
垢版 |
2022/08/12(金) 21:55:48.50ID:a3GkAcvz0
>>18
レス、ありがとうございます。
結論から言うと、記述ミスはありませんでした。
記述ミスじゃないけど反映されない設定が一つあることがわかりました。

/* サードパーティCookieをブロック */
user_pref("network.cookie.cookieBehavior", 1);

強化型トラッキング防止機能ですべてのサードパーティCookieをブロックする設定ですが、
標準や厳格に設定すると、起動時に反映されません。
が、カスタムで「すべてのCookie」など他の項目を選ぶと反映されます。
それ以外の設定はちゃんと反映されましたから、仕様だと思います。

>>19
そのようですね。
でも、//じゃなく/**/で問題ないようなのでこのままで使います。
2022/08/12(金) 22:13:37.35ID:a3GkAcvz0
ついでに質問させてください。

「Firefoxの更新動作」で「更新の確認は行うが、インストールするかを選択する」にチェックしているのですが、
時々「更新を自動的にインストールする」に勝手にチェックされてることが多々あります。
これってuser.jsで固定する記述はありますかね?
2022/08/12(金) 22:21:51.40ID:y7BTCqHS0
user_pref("media.autoplay.default", 5);が反映されてないって話はどこへ行ったの
2022/08/12(金) 22:26:22.37ID:a3GkAcvz0
>>22
すいません。
それは例えとして示したのであって、検証したら反映されていました。

user_pref("network.cookie.cookieBehavior", 1);を追加したら反映されなかったので、
値の部分が数字だと反映されないと勘違いしてしまいました。
2022/08/12(金) 23:11:16.91ID:Jmj/UqkE0
もう少し具体的に書くと とか前置きして
完全な嘘を書くのは混乱の元なのでやめてもらえませんかね
2022/08/12(金) 23:20:36.88ID:zXyhsLWp0
こういうやつは一見ちゃんとした風のクズの典型だからスルーすべし
最初の質問の
> user.jsについて質問です。
> それともuser.jsで仕様変更でもあったのですかね?
ここにゴミカス臭を感じ取れないとね
この時点で煽って確認するかスルーが正しい
2022/08/12(金) 23:50:11.09ID:iA58lZNP0
夏だなぁw
2022/08/13(土) 00:34:45.22ID:TyroJKdi0
夏だなぁ厨
2022/08/15(月) 12:05:28.96ID:t8VIwdka0
特定のサイトにアクセスすると「権限が無い」とか「ドメイン無効」というような表示が出てサイトにアクセスできません
以前まではメジャーアップデート後はそのような表示は無くなっていたのですが、ここ最近はアップデート後でも改善されません
拡張機能を全てオフにしてもアクセスできません
最近では雀魂にアクセスできなくなりました

原因を教えてください
2022/08/15(月) 13:24:13.49ID:dzvXdvQy0
>>28
雀魂とか、そんなところにアカウント作ってログインしたくないんだけど
特定のサイトってそんなのばっかりなの?
2022/08/15(月) 15:15:40.91ID:H69m5I9T0
サイト側からhostか何かでBANされてんじゃね?
別の回線と端末で試してみなよ
2022/08/15(月) 15:16:50.62ID:mZ24Exb/0
>>28
雀魂何の問題もないよ
おま環なのでリフレッシュしなさい
アドオン無効とか何の意味もないよ
2022/08/15(月) 15:27:54.68ID:mSbG4a6c0
ウイルスソフトじゃね
2022/08/15(月) 16:57:05.60ID:Q6CHrh/y0
>>32
それをいうなら、ウイルス対策ソフトとかセキュリティソフトでしょうに
2022/08/15(月) 17:08:28.64ID:imFPWJPy0
いや実際なんらかのウイルスに感染しているという可能性も… >>28
2022/08/15(月) 17:20:36.14ID:/w8SbWuY0
>>33
その手のソフトは訳わからん不具合が多発するからウイルスソフトであってるのでは
2022/08/15(月) 17:44:52.83ID:WEI1vhwa0
BANか回線管理者にブロックされてる
2022/08/15(月) 23:22:57.76ID:4/006Fpj0
>>28

>>2 にあるとおり、トラブルシューティングをまずやってみる。
それでも解決しないときは、
>>3 に書いてあるとおりテンプレートに沿って誰でも再現できる手順とその特定サイトのURLを明記して再質問を。
2022/08/16(火) 14:21:33.14ID:DuGDHNa40
103.0.2 64bit だけど、最近 firefox.exe のプロセス終了が極めて遅くて大変困っている
タスクマネージャで見てると Firefox 終了後すべてのプロセスが消えるまで30秒くらいかかる
従来たまに1個か2個のプロセスが残ることはあったが、全終了に30秒もかかるのは初めてだ

どなたか原因と改善方法を知ってる人いますか?
2022/08/16(火) 17:30:14.86ID:WXJGohDg0
アドオン全部切った状態でも?
2022/08/16(火) 17:53:04.72ID:DuGDHNa40
>>39
そう、アドオン全部切った状態でも全プロセス終了まで30秒くらいかかる
2022/08/16(火) 19:43:23.10ID:TNTddlN00
新規プロファイルでやれ
2022/08/16(火) 22:02:11.21ID:8mEDK1+M0
>>38
>>40

>>2 をすべて確認して、その結果を。
以下も確認して、その結果を。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
Firefox 設定のリセット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/reset-preferences-fix-problems
4338
垢版 |
2022/08/17(水) 06:39:13.49ID:m8oVS/Yr0
Cookie とサイトデータを全削除したら嘘のように治った
ひとつひとつ消さずに一度に全削除したため
どのデーが「原因」だったのか?は不明のままだけど…

とにかくお騒がせしました、すまんこ
2022/08/17(水) 21:37:05.64ID:EAtO+DUS0
ツリータブで縦タブ化しているのですが、マウスホイールで上下にタブを移動させたいです
上段の通常の横タブはホイールで移動できるのですが、縦タブ欄で移動させたいです
できればvivaldiのような、ツリー機能のない単純な縦タブをマウスで移動できるのが理想です
それと縦タブがあれば上段の横タブは必要ないので非表示にもしたいです
2022/08/17(水) 22:02:36.95ID:atIfpVY70
>>44
ちょっと探せばある(なんならTSTの設定画面にURLが貼ってある)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
https://github.com/piroor/treestyletab/wiki/Code-snippets-for-custom-style-rules#hide-horizontal-tabs-at-the-top-of-the-window-1349-1672-2147
2022/08/17(水) 23:12:19.65ID:EAtO+DUS0
>>45
素晴らしいですね
実に参考になります
アドオンだけでもタブ移動できるようになって快適ですが、時間がある時にカスタマイズしようと思います
ありがとうございました
2022/08/17(水) 23:25:43.54ID:RRiE+WY00
>>46
こういうのもあります
https://github.com/SacreLearning/userchrome/blob/master/TST_tabbar.uc.js
2022/08/20(土) 17:27:40.45ID:9TRlKdh40
iPadのFirefoxで、本体を横向きにしたときに、左側にブックマーク(お気に入り)を
常に表示させる方法はないでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況