JaneView Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:31:00.71ID:ws2N9RZ80
□はじめに
  画像ビューア、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
  JaneViewのスレッドへようこそ

□公式
  Jane View
  http://www.geocities.jp/jview2000/
  ヘルプファイル
  http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

□非公式
  JaneView用ツールまとめ@wiki
  https://www31.atwiki.jp/jane_js/

□外部板 ※JaneViewで見るには下のリンクを右クリック→板の新規登録
  Jane総合掲示板
  http://jane2ch.net/
  View総合~その12
  http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1538538733/
  JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part3
  http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1368370279
  ImageViewURLReplace.datスレ(View専用) 2
  http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1416272240

□前スレ
JaneView Part92
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1636974188/
2023/07/13(木) 19:57:09.01ID:TjztqsNL0
ベータ版解凍してボード取得していまViewでこのスレを開いている
夢ならさめないでほしい
2023/07/13(木) 19:58:41.63ID:wGa+g9Sh0
過去ログ取得するのに一番簡単なのは串の2chapixy導入だな
2023/07/13(木) 20:00:45.68ID:zkQmIeZ50
>>240
自己レスですが解決しました
スクリプト設定じゃなくてJane2ch.exeと同じフォルダにコピーしてcommand.datいじるだけなのね
2023/07/13(木) 21:08:25.88ID:inPQt2010
超お久しぶりのView
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 21:12:05.73ID:+I2CCUaT0
昔のDow Viewを開いたらsocketerrorで書き込めない

Socket Error # 10061
Connection refused.

APIに対応するために色々いじったせいでわけわからねえ、みんなどうやって書いてる?
2023/07/13(木) 21:23:42.23ID:28BH41ab0
プロキシを使わない設定にしたら普通に書けるんじゃない?
昔のバージョンは知らないが
2023/07/13(木) 21:37:37.29ID:7dRo3Uzb0
この2023年にViewで書き込めるの割と感動するな
2023/07/13(木) 21:40:10.36ID:DX+3A61N0
>>247
同じく

viewが一番使いやすいわ
2023/07/13(木) 22:00:22.42ID:KG5QBWNa0
>>245
うちは>>75でいけたけど
2023/07/13(木) 22:03:31.10ID:o6OwdHrH0
ホットゾヌ2→OpenJane 狂っぷー→Jane Doe View→JaneStyleと渡り歩いたので
このチャンスにViewに戻ってみたい
2023/07/13(木) 22:04:28.70ID:jqNN8e0t0
俺はずっとview+串だったけどみんな何使ってたん?
2023/07/13(木) 22:13:13.53ID:o6OwdHrH0
StyleのファイルまるごとViewを解凍したフォルダにコピーしたら
ほぼそのまんまの設定で使えるようになったわ
Xenoはちょっと使用感違うなと思ったけど、Viewはあまり違和感がない
2023/07/13(木) 22:14:34.34ID:7dRo3Uzb0
>>250
「狂っぷー」が懐かしすぎる
当時常駐してたスレの人らが使ってたから一緒に使ってたわ
こんなところで元ユーザに会えるなんて
2023/07/13(木) 22:17:34.40ID:bVXv3cBV0
復活記念の書き込みテスト
2023/07/13(木) 22:19:22.44ID:dSZl0f5C0
串なしで書き込めるのは5年ぶり記念描きこ
2023/07/13(木) 22:55:35.05ID:/NGuxiRq0
1814100038でかきこ
2023/07/13(木) 23:00:33.18ID:iiQJ1RmX0
串なしで書き込める日が再びやってくるなんて思わんかったわ
2023/07/13(木) 23:06:07.92ID:vJ6ag0Mx0
>>252
もっと詳しく教えてください
2023/07/13(木) 23:42:24.84ID:+LIERo9n0
Jane系の専用ブラウザは設定などがインストールフォルダに保存されるので
Jane2ch.exe以外のファイルを上書きコピーすると共通する設定などがそのまま引き継がれる
当然すべての設定が共通してるわけではないのですべてが引き継がれる訳では無い
2023/07/14(金) 00:48:18.65ID:GyRITGI50
>>236
> '2' は Null またはオブジェクトではありません。
> って出て使えない

win10゜JaneDoeView (181014β)
だけど同じエラー出たわ
過去ログ取得できない
↓のも使わせてもらったけどこれも同じエラーが出た

Jane Style (Windows版) Part238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689217647/6


Part234から転載
4,23でスレを読み込めない、更新できない場合の対処法

http://wkm.ps.land.to/uploda/src/file301.zip

この中に入ってる
browser_5ch_old_style.js
gethtmldat.js
hissi.js
command.dat.txt

これらをjanestyle.exeと同じフォルダにぶっこむ(command.dat.txtを編集して使ってる人は必要な部分だけ使ってください)

右クリック→過去ログ取得(gethtmldat)で一度スレを閉じてもう一度開くと更新できるぞ
ついでに必死チェッカーもjaneで使えるようになる
2023/07/14(金) 00:52:24.79ID:GyRITGI50
けど2023にまたviewで読み書きようになったの喜びしかない
ジムが何かしたらまた使えなくなるのかな

>>251
view使えなくなって5年ぐらい5ちゃんから離れた後に
live5chで出戻った
2023/07/14(金) 00:53:42.71ID:B56kvgS50
使えなくなっても串ツールがいくつも作られて対策可能になったから導入さえすれば使い続けることはできたはず
2023/07/14(金) 00:59:16.39ID:GyRITGI50
導入すれば使えたんだろうね
当時は専ブラばっさり切ったジムのやり方に萎えて5ちゃん見る気失せて終わった
情報疎かったからstyle作者の暗躍も知らなかったな
2023/07/14(金) 02:01:41.96ID:d0D4sMI00
ニュー速(嫌儲)が見れないけど
どうすればいいですか?
2023/07/14(金) 02:31:52.57ID:B56kvgS50
>>264
DoeView181014betaなら解凍して>>198の変更するだけで見れるはずだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 07:00:18.23ID:gIdXBeie0
あれ?設定の仕方忘れた。お気に入りの板をリンクに追加ってどうやるんだっけ?
あ、できたできた。ドラッグ&ドロップするだけだった。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 07:08:47.09ID:LN+SPOZq0
>>265
ありがとう見れました
2023/07/14(金) 07:45:47.30ID:T4RA/ytA0
まあ、view氏は帰ってこないだろうがな
2023/07/14(金) 08:23:35.49ID:JnYCaHem0
串なしで描けるってマ???
2023/07/14(金) 08:37:07.55ID:X4OkCW0y0
>>268
今のINDYの開発状況がどうなってるか知らんけど
更新されて今のOpenSSLが使えるようになったらワンチャンあるかもしれないな
2023/07/14(金) 09:55:14.09ID:bXQMyIb80
書けた!?
2023/07/14(金) 10:20:39.84ID:aqvvxKZj0
Styleだと立ち上げたときキャッシュの削除とかで数秒応答が無くなるじゃん
その癖が身についてるもんだから、ひさしぶりにViewを使ってすぐに操作できるのについ待っちゃう…
2023/07/14(金) 10:33:05.05ID:nHybQPlB0
>>251
俺もずーっとDoeView+串
串は色々と試したな~
2023/07/14(金) 11:46:13.64ID:thi5E0AP0
自分のレスに「自分」、返信には「返信」って付けられる?
2023/07/14(金) 11:51:00.97ID:iUIGvFf50
>>274
アーカイブにあるか分からんけどCheckMyRes.jsで出来たんじゃないっけ
2023/07/14(金) 13:41:46.04ID:dTadCEil0
数年ぶりにviewに戻ってきた
まちBBSを登録してstyleからNGExをコピペして無事に引っ越し完了したけど
さすがにUIだけは古臭さを感じるな
2023/07/14(金) 13:43:25.27ID:dTadCEil0
てすと
あれ?書き込みは出来ない感じか?
2023/07/14(金) 13:45:22.03ID:mhzmYU690
出来てますねんww
2023/07/14(金) 13:49:55.79ID:dTadCEil0
すまんせん
書けてるけど何故か自分の書き込みがNGにされて非表示だったw
2023/07/14(金) 14:16:41.70ID:cZ4oamJa0
IE View使ってる人は少ないのかな
自分は紙copiでスレを取り込めるから使ってる
2023/07/14(金) 14:40:51.37ID:vTJr+dX00
>>280
IEコンポーネントがもう無いやろ
2023/07/14(金) 14:44:03.48ID:EK+eKPhS0
久方ぶりにViewに戻ってきて動作をいろいろ再確認しているんだけど、
Viewってアプリを一旦閉じて再び開くと、直前まで開いていた板もスレも全て閉じた状態から再開する仕様は変えられないんだっけ。
設定メニューの項目を諸々確認しているけれど、この辺りの仕様を変更できるのか固定なのか完全に忘れてるわ。
まぁ お気に入り 機能でほぼ代替できるから致命的ではないんだけど。
2023/07/14(金) 14:48:21.32ID:6GpsX75I0
>>281
あるよ
Live5chもIEコンポーネント使ってるし
JaneStyleだって実はIEコンポーネント使ってるんだぜ
2023/07/14(金) 15:05:43.80ID:m6GyGr1w0
>>282
設定→基本→その他→終了時に開いていたスレ・板を〜 をチェック
自分も8年ぶり?ぐらいの出戻りでviewの細かいところ忘れてるわ

過去ログが取得エラーで全く使えない
なんで
2023/07/14(金) 15:24:36.74ID:MT1xEG9c0
俺もIE View使いだったけどなぜかスレ一覧の更新ができないのでDoeに替えた
やっとStyleとおさらばだ
2023/07/14(金) 15:25:25.02ID:MT1xEG9c0
スレ一覧じゃなかった板一覧
2023/07/14(金) 15:33:49.82ID:KsBN6s5I0
JaneXenoの方が勢いあるけど、あっちの方がViewよりメジャーなのか
2023/07/14(金) 15:38:32.17ID:EK+eKPhS0
>>284
ありがとう。
通信、動作、操作の辺りの項目で見当たらなかったから諦めていたよ。
この辺りはオリジナルJane、OpenJaneの頃から選択できる仕様にはなっていたのかな。
2023/07/14(金) 15:51:42.31ID:B56kvgS50
>>284
過去ログに関しては2chapixyなどの串ツールを使うのが一番簡単かと
2023/07/14(金) 16:18:17.77ID:m6GyGr1w0
>>289
ありがと
串ツール馴染みないからそっちのスレ見てくる
2023/07/14(金) 16:23:15.02ID:JpS++QxU0
えーもう何年振り…
doeに帰ってこれるとは
広告無しで驚いた
けどとにかく嬉しい
2023/07/14(金) 16:30:28.60ID:tozTsfrH0
>>287
まぁ最終バージョンの出た時期の差があるからね
2023/07/14(金) 16:34:58.50ID:MT1xEG9c0
Doeの板一覧の板名の前にあるアイコン、意味なくて目障りなので外したい
2023/07/14(金) 16:36:47.38ID:B56kvgS50
>>292
なのにOpenSSLのファイル差し替えないといけないの意味不明だったな
2023/07/14(金) 16:50:45.25ID:aqvvxKZj0
>>293
設定→外観→スタイル
アイコン表示のツリーのチャックをはずす
2023/07/14(金) 17:01:39.58ID:wvmUaDLy0
質問で溢れるとは涙が出るわ
2023/07/14(金) 17:02:49.35ID:MT1xEG9c0
>>295
おおありがとうスッキリした
2023/07/14(金) 17:03:18.79ID:lw0SucUR0
>>287
View以上に近代化改修されてるからなwそこはしゃーない
2023/07/14(金) 17:30:04.76ID:fOqPl6l80
でもViewが一番軽快だと思う
当時低スペPCだった俺はそれで決めた
2023/07/14(金) 17:41:34.65ID:X4OkCW0y0
>>294
OpenSSLも脆弱性の修正が必要だからね
Xenoの64bit版なら更新版のOpenSSLに差し替えられるけど
Viewは32bitアプリだから差し替えられる更新版がない
2023/07/14(金) 17:53:35.12ID:B56kvgS50
>>300
脆弱性じゃなくてhttpsの画像取得が見れないからやで
2023/07/14(金) 17:55:37.50ID:tY+hjt9I0
Viewだけに画像が見やすいんだよな
なんか他のと比べても表示位置とかサムネの感じとか
2023/07/14(金) 18:08:41.20ID:JFB9Z4oM0
そそViewはセンスいいよね
2023/07/14(金) 18:30:37.55ID:KsBN6s5I0
Viewを手離せない理由は「オートヒストリ(曖昧検索)」機能だな
他で似たような機能としては、次スレ検索くらいだけど、これでは役不足だ
 
2023/07/14(金) 18:39:27.04ID:MT1xEG9c0
viewは書きかけのレスを保存してくれるのがいい
それさえできればstyleでもいいんだ俺は
2023/07/14(金) 19:17:25.51ID:REpAFDbH0
CheckMyRes.js落ちてるところもうないのかな
2023/07/14(金) 19:58:55.69ID:yaFNA/PK0
View用Iの最新ImageViewURLReplace.datとか誰かよろ~
2023/07/14(金) 20:08:22.00ID:+gPobRqs0
PCはViewに戻ってきた

Styleは通信周りが挙動不審だったから使いたくなかったんだよな
Windows Updateなど、通信料の大きいアプリが動いてるとStyleはスレ表示がチラついて重くなって
応答なしなんかになって、相手アプリの方も重くなってた。 として終了時に例外吐いて落ちたりして
なに通信してんだ?と思ってた

Viewはそんなこと全然なくて裏でWinUpdateが走っててもサクサクとスレの読み込みできるからね
2023/07/14(金) 21:08:35.39ID:m6GyGr1w0
viewで過去ログ取るの自分の理解力じゃ無理みたいで諦めた
原始的だけどstyleで過去ログとってviewに移植することにした
これならできる
2023/07/14(金) 21:29:35.87ID:0x/y/Q3d0
>>309
移植なんかせんでも
DATのパスを共用したらええだけや
2023/07/14(金) 21:32:38.33ID:2Ka11ygs0
せっかくViewにはスクリプト機能があるのだから、誰か簡単に過去ログ取得出来るスクリプトよろ

色々やりこんでイジって、やっと出来たー! なんてのは時代じゃないだろ?
そんなの10年前に終わっているのは、スマホ世代を見たらすぐ分かる。
2023/07/14(金) 21:33:36.20ID:2Ka11ygs0
5chに新規が増えず、高齢化ばかり進んでしまうよ
2023/07/14(金) 21:53:14.40ID:m6GyGr1w0
そもそもviewを覚えていて戻ってきた段階でもう高齢寄りじゃないかな
若い子は5ちゃんはスマホで見るだろうし

>>310
その方法があったか
でもログの予備を置いときたい気持ちもある
どっちかに何かあっても対処できるように
2023/07/14(金) 21:58:55.41ID:BfVR65Om0
浪人の特典に過去ログ取得がある限りロックが掛かるのは間違いないよ
今は浪人も無料期間なのでdatも開放してるんだろうけどね
2023/07/14(金) 22:04:28.92ID:YpAgoL030
こんな形でXeonともども復活するとはなぁ
自分的には当時から使いやすさは
View>Xeon>Styleだったので嬉しい

でもViewはもう配布サイトすら無くなってミラーが残るのみ
Style使ってた人はXeonに引っ越す人が多そう
2023/07/14(金) 22:09:00.30ID:MaJbWKtN0
今回の騒動でほとんどの人がスマホの専ブラの心配して寂しかったわ
皆スマホで5chみてるんだな
2023/07/14(金) 22:20:09.54ID:m6GyGr1w0
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/9240230711/2

>今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。
> 専用ブラウザは再び繁栄することができます。

ジムさあ…当時自分らが権限の一切をstyle開発者に与えて
殆どの専ブラ開発者を排除したのに調子いいよな
viewの中の人は多分もう戻ってこないのに
2023/07/14(金) 22:25:13.01ID:YpAgoL030
>>316
インターネットのアクセスに使う端末は
スマホが68.5% PCが48.1%
合計が100%を超えるのは両方使う人がいるから

5chに至っては7割以上スマホなんじゃないかな
2023/07/14(金) 22:37:58.12ID:MaJbWKtN0
今は誰でもスマホ持ってるもんな
pcの広い画面に慣れてるからスマホは見にくくて無理だわ
2023/07/14(金) 22:41:32.74ID:vUzZkIM20
それと入力だな
フリックをいくら鍛えてもキーボードの速さには勝てない
2023/07/14(金) 22:52:38.28ID:YpAgoL030
>>320
人間の入力速度ってキーボードの種類、フリック入力などに関わらず
極限まで上達すると頭の中で文章を作る早さを上回るんだって

だから突き詰めると入力デバイスの速度差は個人の馴れでしかないんだとさ
2023/07/14(金) 23:40:05.73ID:tozTsfrH0
>>320
俺もソフトウェアキーボードって苦手
2023/07/15(土) 00:11:43.03ID:BY2i3gpB0
それなー
2023/07/15(土) 00:38:29.23ID:otFIfM9w0
てすと
2023/07/15(土) 01:02:46.87ID:sPKpOSr40
>>317
いまは山下叩き一辺倒だけどJIMのそれも虫のいい話だものね
今後の対応みて判断したいから今のところは抑えておくけど
2023/07/15(土) 01:07:02.65ID:Icr3592P0
>>325
他のことはともかく、この件だけは事務より西村のほうがマシやったな
2023/07/15(土) 01:32:12.54ID:vBppzERE0
散々「余所でやってください。」と言っておきながら
いざ余所が出来ると、全規制解除ってのも、何だコイツとは思う
2023/07/15(土) 04:52:46.76ID:CX2Fxl6+0
>>215
ビューアでhttpsの画像を開くのにproxydomoが不要になったんじゃなかったっけ
2023/07/15(土) 05:52:20.17ID:K9x6pCud0
>>327
実は山下が色々制限かけてたんじゃね?と思ってしまうが
2023/07/15(土) 06:51:56.36ID:AalPc8CJ0
>>319
何かを調べながら書くときなんかはPCがいいよな
ニュー速や雑談系ならそういうケースは少ないけど
2023/07/15(土) 06:55:51.13ID:K9x6pCud0
スマホで見てる人はスレをひとつしか見なくてレスもほぼしない人なんじゃない?
それ以外は効率が悪すぎてPCのほうが圧倒的に有利だと思うんだが
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 07:23:48.03ID:ipeeyLtn0
ViewもXenoも2chapixyとかかませることでずっと使えてたけどな
2023/07/15(土) 07:36:39.60ID:Xl4+Vu8v0
Viewって名称だけど、ほとんど画像が見られないね()
2023/07/15(土) 07:39:11.85ID:p2cMKAvU0
>>280
スキンの為に使ってる
2023/07/15(土) 07:43:40.46ID:K9x6pCud0
>>333
最新版betaは見れるが
2023/07/15(土) 08:55:30.25ID:CMyCmuBW0
スマホかPCかってアホか
出先ならスマホ、自宅ならPCってだけの話だろ
2023/07/15(土) 08:59:56.41ID:K9x6pCud0
出先はほぼスマホになるのは当たり前だから気にしてなかったな
2023/07/15(土) 11:18:13.94ID:Klt7zwi60
>>306
webアーカイブになかったし、そのままなら再配布可なので後でなら再可能
2023/07/15(土) 11:53:35.32ID:Nsmfz7xM0
>>336
外ならタブレット
家ならPC
2023/07/15(土) 12:00:31.52ID:rfQgv6y10
>>333
> Viewって名称だけど、ほとんど画像が見られないね()

設定見なおせばほとんどの画像が見られるのにね
かつてと今じゃネット上のファイルサイズが…

あ、教える必要ないか
Styleに帰ってどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況