え???
OEMは当然だめだけど、パッケージもだめなの?
仮想用のライセンスなんてあるのか?
あるなら教えてくれよ
探検
VMware総合スレ Part49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fcd-L0BM)
2022/10/19(水) 16:43:54.80ID:J3mu3LVO097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7iBv)
2022/10/19(水) 17:04:22.45ID:ceCsQWQC098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7iBv)
2022/10/19(水) 17:04:34.40ID:ceCsQWQC0 >>96ね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7iBv)
2022/10/19(水) 17:15:49.72ID:MVwAZ60X0 仮想化に関しては専用ライセンスがあるからなWindowsEnterprise
これ使えば実OSをデュアルにするか仮想4OSまで追加できる
https://www.microsoft.com/cms/api/am/binary/RE4Cszr
これ使えば実OSをデュアルにするか仮想4OSまで追加できる
https://www.microsoft.com/cms/api/am/binary/RE4Cszr
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbed-L+cJ)
2022/10/19(水) 17:31:26.76ID:4Rn3I2i50 >>96
パッケージ版はPCに紐付かないから少なくともWindows7として別PCで使うのはOK
Windows10, 11への無料アプデは期間終了したが今でもできるのは事実
FAQによると
Is the Windows 10 free upgrade offer still available?
The Windows 10 free upgrade through the Get Windows 10 (GWX) app ended on July 29, 2016.
なので、終了したのは「GWXアプリを通じた」アプデというこという屁理屈で問題なしとしているそう
(やぶ蛇にならないよう誰もMSに確認してないと思われる)
参考
www.zdnet.com/article/heres-how-you-can-still-get-a-free-windows-10-upgrade/
パッケージ版はPCに紐付かないから少なくともWindows7として別PCで使うのはOK
Windows10, 11への無料アプデは期間終了したが今でもできるのは事実
FAQによると
Is the Windows 10 free upgrade offer still available?
The Windows 10 free upgrade through the Get Windows 10 (GWX) app ended on July 29, 2016.
なので、終了したのは「GWXアプリを通じた」アプデというこという屁理屈で問題なしとしているそう
(やぶ蛇にならないよう誰もMSに確認してないと思われる)
参考
www.zdnet.com/article/heres-how-you-can-still-get-a-free-windows-10-upgrade/
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f23-L0BM)
2022/10/19(水) 23:51:41.44ID:GBR5zaJE0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbed-q+Jb)
2022/10/20(木) 00:21:39.48ID:Tm0eIMhr0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdc-y5HG)
2022/10/20(木) 00:23:01.18ID:uyYMZpg80 OS板があるんでそっちでやって
https://medaka.5ch.net/os/
https://medaka.5ch.net/os/
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bda-WA3J)
2022/10/20(木) 07:28:22.73ID:PZyB6HOO0 なんでOS板に誘導するんだよ
どこでやられても迷惑
どこでやられても迷惑
105名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-CT9a)
2022/10/20(木) 07:44:38.59ID:f5CJEh0XM 必要な仮想マシンを間違えてディスクから削除してしまったけど.vmxを編集したときに自動生成されたバックアップが残ってたからWindowsの再認証が通った
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b60-y5HG)
2022/10/20(木) 07:45:59.98ID:RWEUUC/s0 Download板はすべてを許容する
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-WA3J)
2022/10/20(木) 12:38:40.16ID:lvxD1tygM >>106
うむ
うむ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f23-L0BM)
2022/10/20(木) 15:23:17.31ID:XQBPkuYd0 >>102
すみませんでした、私が悪かったです
役に立つ情報をひとつ
windows10はわからないが、WindowsServerのoem版はメディア自体が特殊でインストールするとBIOSの特定の値をチェックするようになってる場合があった
たしかHPのWindowsSever2016だったかな
HPのBIOSでしか動かないように細工されてて、仮想マシンにする場合vmxを細工する必要がある
チートしたわけではなくHPサポートから案内されて実施した
すみませんでした、私が悪かったです
役に立つ情報をひとつ
windows10はわからないが、WindowsServerのoem版はメディア自体が特殊でインストールするとBIOSの特定の値をチェックするようになってる場合があった
たしかHPのWindowsSever2016だったかな
HPのBIOSでしか動かないように細工されてて、仮想マシンにする場合vmxを細工する必要がある
チートしたわけではなくHPサポートから案内されて実施した
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-S9lI)
2022/10/20(木) 21:21:17.07ID:Qtuzss1m0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-OhMV)
2022/10/22(土) 00:49:46.81ID:g1eB1Dvqd test
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a1-ee5o)
2022/10/29(土) 11:46:58.80ID:Va6s8qH90 VMWare PlayerでWindows98 SEのインストール
セットアップ最終段階でExplorer強制終了
https://i.imgur.com/TVk7aHr.png
閉じるを押すと「プログラム開始エラー」が出て
https://i.imgur.com/5xQrLsB.png
ここでセットアップが止まってしまう
数年前のPCだとこんな現象は出ないんでCPUが新しすぎるのがダメなんかな・・・
Windows 11 Pro 22H2
Core i5-12500
せっかくDaemonまでインストールしたのに
セットアップ最終段階でExplorer強制終了
https://i.imgur.com/TVk7aHr.png
閉じるを押すと「プログラム開始エラー」が出て
https://i.imgur.com/5xQrLsB.png
ここでセットアップが止まってしまう
数年前のPCだとこんな現象は出ないんでCPUが新しすぎるのがダメなんかな・・・
Windows 11 Pro 22H2
Core i5-12500
せっかくDaemonまでインストールしたのに
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8bc0-OaGR)
2022/10/29(土) 14:16:32.04ID:TT4RrfAP0NIKU113名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c1dc-ee5o)
2022/10/29(土) 14:46:05.22ID:vYYNMVFG0NIKU 98は仮想化機能を無効にしてインストールしろ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1373-CN04)
2022/10/29(土) 15:19:51.71ID:YeGupOgL0NIKU 懐かしい画面だなオイ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd33-s3L6)
2022/10/29(土) 15:20:31.64ID:+clB+wyydNIKU116名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1373-CN04)
2022/10/29(土) 15:30:37.35ID:YeGupOgL0NIKU117名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6902-Q9sH)
2022/10/29(土) 17:38:22.86ID:JHP7LHZr0NIKU 前スレのこれでよい
534 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eed-TdsX) sage 2022/07/08(金) 19:06:08.87 ID:gnWTal8E0
>>533
こっちも報告がある
githubからパッチをダウンロードして適用
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Windows-98-Second-Edition-is-not-installed-properly-on-my-new/td-p/2861149
github.com/JHRobotics/patcher9x
534 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eed-TdsX) sage 2022/07/08(金) 19:06:08.87 ID:gnWTal8E0
>>533
こっちも報告がある
githubからパッチをダウンロードして適用
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Windows-98-Second-Edition-is-not-installed-properly-on-my-new/td-p/2861149
github.com/JHRobotics/patcher9x
118111 (ニククエ 13b0-Tk+f)
2022/10/29(土) 21:12:02.68ID:KXNAsWk20NIKU119名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13b0-Tk+f)
2022/10/29(土) 22:05:04.34ID:KXNAsWk20NIKU 今のPCだとWin98入れて、音鳴らすのにも一苦労だな
10年前は何も考えず起動ディスクでFDISKしてセットアップしたら音も鳴ったのに
10年前は何も考えず起動ディスクでFDISKしてセットアップしたら音も鳴ったのに
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138d-ee5o)
2022/10/30(日) 00:04:27.01ID:Y8HOgNp30 Win98なんて完全にお遊びの需要しかないだろうから苦労もその範疇だろう
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ed-bS+3)
2022/11/03(木) 23:13:22.92ID:nP+Gg4IT0 Webexも半透明処理うまくいかないな(Windows11ゲストで試した)
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b16e-RcNQ)
2022/11/07(月) 11:31:08.05ID:NNf472yB0 workstationの新バージョン
まだ?
まだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d982-MWIF)
2022/11/07(月) 19:44:48.97ID:upg0wQtI0 何がいるの?今更
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5ed-U4GD)
2022/11/07(月) 21:43:19.97ID:5xE0PVhJ0 Tech previewの目玉はWindows11正式サポートだよね
v16のTPMの暫定措置周りが変わってる
当方は試してないから何とも言えないが
v16のTPMの暫定措置周りが変わってる
当方は試してないから何とも言えないが
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-pSqO)
2022/11/08(火) 12:46:28.29ID:IxQPMWi10 Radeonのドライバー最新のを入れると画面が瞬間的に暗転するようになります
AMDとVMwareどっちが悪いん?
AMDとVMwareどっちが悪いん?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5ed-U4GD)
2022/11/08(火) 12:48:20.91ID:/6cJi7l00 >>125
当方nvidiaだが3Dアクセラレーション周りが調子わるいぽい
当方nvidiaだが3Dアクセラレーション周りが調子わるいぽい
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b16e-4x8d)
2022/11/08(火) 22:24:24.52ID:o/o3yB+f0 host os にfedora36でやっているが
さっぱりvmwareが立ち上がらん
secure boot のトラブル対策のやつにしてもさっぱり
訳分からん
さっぱりvmwareが立ち上がらん
secure boot のトラブル対策のやつにしてもさっぱり
訳分からん
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-MuxB)
2022/11/09(水) 08:51:47.35ID:omdhzBoC0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bdc-c7Cw)
2022/11/12(土) 00:19:45.67ID:6r3oYAyP0 Windows10 22H2の11月更新でBSOD起きる
16.2.4でNVMeだとダメでSATAだとOKらしいが
Hyper-VだとSCSIなので問題なし
16.2.4でNVMeだとダメでSATAだとOKらしいが
Hyper-VだとSCSIなので問題なし
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ded-hT1u)
2022/11/12(土) 17:56:38.04ID:aWK4ewJj0 事象が違うがコア数を1にすると一応動くというのも
ttps://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Windows-10-KB5019959-crashes-into-BSOD/td-p/2937515
ttps://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Windows-10-KB5019959-crashes-into-BSOD/td-p/2937515
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ded-hT1u)
2022/11/12(土) 18:07:56.18ID:aWK4ewJj0 >>130のやり取りの中で来週メジャーリリースを出すとソーシャルメディアで言及されたとあるがエビデンスは見つかってない
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-gPc0)
2022/11/13(日) 16:18:55.89ID:2Nz5IJRn0 Windwos11 22H2の11月更新でもBSODになった
UNSUPPORTED PROCESSORとか
VMwareの対応待ちか
UNSUPPORTED PROCESSORとか
VMwareの対応待ちか
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bcf-nRPT)
2022/11/14(月) 01:08:30.67ID:Rrt1HrTm0 そのようです
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ded-wAQ9)
2022/11/14(月) 09:22:57.15ID:/dNRff0f0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-VFLf)
2022/11/14(月) 12:23:49.87ID:mKSZC6lM0 HYPER-V使ってないから気がつかなかったのか
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ded-wAQ9)
2022/11/14(月) 13:26:02.04ID:/dNRff0f0 >>135
11 22H2の方はHyper-Vが関係するというソースは見つかってないが多分同じだと思う
11 22H2の方はHyper-Vが関係するというソースは見つかってないが多分同じだと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-gPc0)
2022/11/14(月) 22:52:56.40ID:Ao20MrWH0 11 22H2だが、Hyper-V無効、NVME→SATAでもBSODのままだった
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0307-vrvY)
2022/11/15(火) 07:13:03.00ID:6Kc/c+nb0 影響あるVMWareって16.2.4だけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ded-hT1u)
2022/11/15(火) 07:26:43.58ID:2oWGVXQ70 Insider だがコア分離オフ Hyper-Vオフで動くとの報告がある
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0307-vrvY)
2022/11/15(火) 13:50:57.08ID:6Kc/c+nb0 自己レス
バージョン関係なくでるっぽい
vmx86.sys
とりあえず22H2のパッケージアンインストした
バージョン関係なくでるっぽい
vmx86.sys
とりあえず22H2のパッケージアンインストした
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0307-vrvY)
2022/11/15(火) 14:03:41.02ID:6Kc/c+nb0 追記
ダンプファイルを解析したらvmx86.sysでエラーでてるけどVMWareの基本的な形はv4の頃から変わってないからおそらく全てのバージョン出でる
こちらはv6以降で確認
NVMeというかPCIeに拡張カードさしてるeSATAなんかも全部アウト
M2だけじゃないので注意
更新プログラムのアンインストールから22H2のenablement package1ファイルアンインストしたらとりあえずエラーはでなくなったと思う
KB5015684: Featured update to Windows 10, version 22H2 by using an enablement package
ダンプファイルを解析したらvmx86.sysでエラーでてるけどVMWareの基本的な形はv4の頃から変わってないからおそらく全てのバージョン出でる
こちらはv6以降で確認
NVMeというかPCIeに拡張カードさしてるeSATAなんかも全部アウト
M2だけじゃないので注意
更新プログラムのアンインストールから22H2のenablement package1ファイルアンインストしたらとりあえずエラーはでなくなったと思う
KB5015684: Featured update to Windows 10, version 22H2 by using an enablement package
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0307-vrvY)
2022/11/15(火) 19:14:56.50ID:6Kc/c+nb0 更に追記
Hyper-Vは使ってないので最初から無効状態だったがHyper-V関係無しに青窓出た
PCIeにそれ系の拡張カード刺さってる場合でも青窓でないPCもあった(同じカード同じドライバでも出るPCと出ないPCがある)
22H2をアンインストしておけばとりあえず回避ができるのだけが確定であとはイマイチ確実性がない模様
Hyper-Vは使ってないので最初から無効状態だったがHyper-V関係無しに青窓出た
PCIeにそれ系の拡張カード刺さってる場合でも青窓でないPCもあった(同じカード同じドライバでも出るPCと出ないPCがある)
22H2をアンインストしておけばとりあえず回避ができるのだけが確定であとはイマイチ確実性がない模様
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 156e-hcvQ)
2022/11/17(木) 02:42:04.56ID:0AKVYIVa0 linux版のworkstation player使用
vmdkを統合したいのだが
Playerではできない?
pro買えという事か?
vmdkを統合したいのだが
Playerではできない?
pro買えという事か?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-VFLf)
2022/11/17(木) 08:00:32.35ID:NCc3zf2f0145143 (ワッチョイW 156e-hcvQ)
2022/11/17(木) 13:28:58.71ID:0AKVYIVa0 そうか
Black Fridayまでまつか
Black Fridayまでまつか
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03af-SsBm)
2022/11/17(木) 18:32:27.56ID:doF8NIQH0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ded-hT1u)
2022/11/17(木) 20:44:11.58ID:jzpeyNwj0 これか
ttps://cloudopszone.com/how-to-merge-multiple-vmdks-into-single-vmdk/
ttps://cloudopszone.com/how-to-merge-multiple-vmdks-into-single-vmdk/
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-3R+O)
2022/11/17(木) 20:50:35.42ID:etCKGKGHa リモート感なく、vmwareにアクセスする方法ってありますかね
リモートパソコンでログインしたら
VMware上の画像が表示されるみたいな
リモートなんてわからんという
方々に使って貰うための手段が欲しい
リモートパソコンでログインしたら
VMware上の画像が表示されるみたいな
リモートなんてわからんという
方々に使って貰うための手段が欲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-0b9x)
2022/11/17(木) 21:09:05.82ID:zdHAu6D40 シェルすっ飛ばしてRDPかVNCに直接飛べばいいんじゃないですかね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-H0Ic)
2022/11/17(木) 21:23:00.58ID:Fmru/eka0 >>148
1.PCにVMRCインストール
2.StartupにVMRC起動バッチ
※VMRCじゃなくてもVMwarePlayerでも可
これでリモートPCログイン後、自動的にVMWare仮想マシンがVMRCで表示されますね
起動バッチでVMRC全画面起動を指定するとローカルと変わらないかも
1.PCにVMRCインストール
2.StartupにVMRC起動バッチ
※VMRCじゃなくてもVMwarePlayerでも可
これでリモートPCログイン後、自動的にVMWare仮想マシンがVMRCで表示されますね
起動バッチでVMRC全画面起動を指定するとローカルと変わらないかも
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-3R+O)
2022/11/17(木) 23:17:29.45ID:etCKGKGHa 勉強になります
ありがとう
詳細は調べてみます
ありがとう
詳細は調べてみます
152名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd43-H0Ic)
2022/11/18(金) 04:44:31.32ID:+oA9wW9Pd v17にバージョンアップするのってBFより後なんかな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ded-wAQ9)
2022/11/18(金) 09:15:20.22ID:CL1dFJKn0 >>152
16はサポートが2022-12-22で終了だからさすがにそれはないかと
16はサポートが2022-12-22で終了だからさすがにそれはないかと
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-gPc0)
2022/11/18(金) 12:35:55.66ID:6HTluWYa0 VMware Workstation 17.0 Player リリース ノート
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Player/17.0/rn/vmware-workstation-170-player-release-notes/index.html
VMware Workstation 17.0 Pro リリース ノート
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/17.0/rn/vmware-workstation-170-pro-release-notes/index.html
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Player/17.0/rn/vmware-workstation-170-player-release-notes/index.html
VMware Workstation 17.0 Pro リリース ノート
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/17.0/rn/vmware-workstation-170-pro-release-notes/index.html
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-VFLf)
2022/11/18(金) 13:59:05.11ID:mvZY37yp0 これって正式?ベータ?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-gPc0)
2022/11/18(金) 14:23:44.45ID:6HTluWYa0 正式
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-0b9x)
2022/11/18(金) 15:20:15.83ID:EjTTTz3e0 ダウンロードの案内が来たけど結局なにが変わったんだ
WSL2とか書いてあったがあっちで仮想PCが動くのならありがたいが
WSL2とか書いてあったがあっちで仮想PCが動くのならありがたいが
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed73-NjdM)
2022/11/18(金) 15:41:20.01ID:SeqhIfLv0 Workstation 17 Pro 売り切り199ドルじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-lg2x)
2022/11/18(金) 15:48:25.74ID:FeWbl75o0 今使ってるWorkstation Player、メモリもCPUも10GB/4コア割り当ててるのにやたらもっさりしてました
17にバージョンアップしてみようかな
17にバージョンアップしてみようかな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-0b9x)
2022/11/18(金) 16:03:36.36ID:EjTTTz3e0 ブラックフライデーで一瞬安くなる可能性に賭けるか
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d85-H0Ic)
2022/11/18(金) 16:04:46.53ID:sitxikyi0 次がでるのが5,6年後か・・・マイナーチェンジなら3年後ぐらいか
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f4-BvCT)
2022/11/18(金) 19:13:13.73ID:z8n1pQde0 playerも有料になったん?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d03-H0Ic)
2022/11/18(金) 19:37:18.00ID:yr8tvfhT0 16 Workstation Pro買ったんだけど、無料で17アップグレードできるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ded-GTNI)
2022/11/18(金) 19:50:29.83ID:CL1dFJKn0 >>163
10/15以後に買ったなら。以下はProだがPlayer(有償サポート版)も同じ
If you purchased VMware Workstation 16 Pro from the VMware online store or an authorized VMware partner on or after October 15th, 2022, you will automatically receive your new VMware Workstation 17 Pro license key(s) via email after the General Availability of Workstation 17 Pro.
10/15以後に買ったなら。以下はProだがPlayer(有償サポート版)も同じ
If you purchased VMware Workstation 16 Pro from the VMware online store or an authorized VMware partner on or after October 15th, 2022, you will automatically receive your new VMware Workstation 17 Pro license key(s) via email after the General Availability of Workstation 17 Pro.
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-3R+O)
2022/11/18(金) 20:23:47.20ID:LYPEJMgDa vmware、お金かかるようになったんですね
節約志向の会社なんで、ハイパーVに鞍替えします
節約志向の会社なんで、ハイパーVに鞍替えします
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-VFLf)
2022/11/18(金) 20:35:11.11ID:mvZY37yp0 >>165
わざわざ言わないくてもいいよ
わざわざ言わないくてもいいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed73-NjdM)
2022/11/18(金) 20:39:20.98ID:SeqhIfLv0 >>159
ホストの「コア分離 」とか「メモリ整合性」とか切ってみたら?
ホストの「コア分離 」とか「メモリ整合性」とか切ってみたら?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dddc-gPc0)
2022/11/18(金) 23:07:16.39ID:0/Kqvqkg0 ホスト システム上のドライブに仮想ディスクをマッピングまたはマウントするオプションは、Workstation Player では使用できなくなりました。
悲劇やな・・・
悲劇やな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c303-TaOI)
2022/11/19(土) 00:52:16.23ID:DsLDTpZt0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c303-TaOI)
2022/11/19(土) 00:52:29.34ID:DsLDTpZt0171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-J9YW)
2022/11/19(土) 02:09:37.45ID:OK7aIIQIa player16から17に変えたら
ゲストOSのWin2kで動画が
音は出るけど表示しなくなった
オワタ
ゲストOSのWin2kで動画が
音は出るけど表示しなくなった
オワタ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/19(土) 02:46:49.40ID:40yCMAKM0 16で特に困ってないんですが、17にしたら良いことはありますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-uAHi)
2022/11/19(土) 03:00:05.33ID:yruA3qW7M 16温存がよさそうだな
人柱不具合報告ありがとう
人柱不具合報告ありがとう
174名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd02-TaOI)
2022/11/19(土) 03:00:44.32ID:bM4oS4+Vd >>172
ゲストOSにWin11が正式対応となったことかな。
ゲストOSにWin11が正式対応となったことかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/19(土) 03:12:01.26ID:40yCMAKM0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1207-H4a5)
2022/11/19(土) 03:27:34.95ID:N5CbK5J30 16 Proヤフーショッピングで3580円で売ってるな
17でたから処分価格か
17でたから処分価格か
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/19(土) 06:40:41.80ID:40yCMAKM0 >>176
これ買ったら17のライセンスが送られてくるなんてことないよね
これ買ったら17のライセンスが送られてくるなんてことないよね
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06ed-Y35F)
2022/11/19(土) 08:17:31.56ID:/IZoUT9C0 値段的に偽物だと思うぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-Nqsa)
2022/11/19(土) 08:42:37.80ID:byr5/dol0 >>177
君、物事を自分に都合よく考える傾向があるみたいだから詐欺等に気をつけたほうがいいよ
君、物事を自分に都合よく考える傾向があるみたいだから詐欺等に気をつけたほうがいいよ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bed-ZOQn)
2022/11/19(土) 10:15:38.30ID:CPjhvWQe0 >>165
Playerの有償無償版を知らないとは僕らとは違う世界線の人なんだな
Playerの有償無償版を知らないとは僕らとは違う世界線の人なんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb3-TaOI)
2022/11/19(土) 10:19:55.09ID:6e9Hw7yu0 > 節約志向の会社なんで、
昔っから、法人は有償だったんじゃ?
昔っから、法人は有償だったんじゃ?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e782-7h5B)
2022/11/19(土) 10:29:08.45ID:rYOM5kpq0183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd02-TaOI)
2022/11/19(土) 11:07:05.37ID:mXrC508xd >>180
そう言うヤツは引き留める価値なんてないよ
そう言うヤツは引き留める価値なんてないよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-ub0s)
2022/11/19(土) 12:11:31.45ID:HwS7nsGv0 17でたのか
TPMの周りどうなったのかなぁ
TPMの周りどうなったのかなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-ub0s)
2022/11/19(土) 12:15:21.14ID:HwS7nsGv0 サブスクじゃないのか
よかったよかった
よかったよかった
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-stRS)
2022/11/19(土) 13:55:09.05ID:1bqzDCSG0 入れてみたいが今安定して使えてるならリスクは高いよね
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-fkV+)
2022/11/19(土) 14:14:40.33ID:xkBl2mrNd >>167
Windows11なのでメモリ整合性だけ切ってみましたが、やはりもっさり変わらず。
ですがWorkstation Player17にアップグレードしたら非常に軽く!
リリースノートにWindows11のパフォーマンスがなんとかかんとか書いてあったので、チューニングしてたのかなと思います
あるいは、ゲスト10でしばらく何に重くなっていたので、また同じになるかも
Windows11なのでメモリ整合性だけ切ってみましたが、やはりもっさり変わらず。
ですがWorkstation Player17にアップグレードしたら非常に軽く!
リリースノートにWindows11のパフォーマンスがなんとかかんとか書いてあったので、チューニングしてたのかなと思います
あるいは、ゲスト10でしばらく何に重くなっていたので、また同じになるかも
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-UbKp)
2022/11/19(土) 16:02:23.29ID:vmYP4XpT0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c303-TaOI)
2022/11/19(土) 16:10:03.84ID:DsLDTpZt0 16からのアップグレード14,905円・・・微妙に高い
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-TaOI)
2022/11/19(土) 16:55:13.16ID:9AjmXDGK0 >>189
ドルベースだと$99で変わってないからなあ
ドルベースだと$99で変わってないからなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-UbKp)
2022/11/19(土) 17:16:55.48ID:vmYP4XpT0 プレイヤーだが17にしてみた(ホストWin11Pro)
きもちサクサク感が上がってるような印象
誤差レベルかな
きもちサクサク感が上がってるような印象
誤差レベルかな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd02-TaOI)
2022/11/19(土) 19:00:24.98ID:mXrC508xd >>189
円安で最近全部高いから割引でもまだ高い
円安で最近全部高いから割引でもまだ高い
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-zHbW)
2022/11/19(土) 19:12:34.82ID:wRdkEVBZ0 Win11HomeインストールしてみたけどMSアカウント強制されるの忘れてた…
回避方法はあるらしいけど
回避方法はあるらしいけど
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-Nqsa)
2022/11/19(土) 19:18:48.79ID:byr5/dol0 Workstation Pro 17
新規購入の199ドルが20983円なのに、なぜアップグレードの99ドルが14905円なのだ?
新規購入の199ドルが20983円なのに、なぜアップグレードの99ドルが14905円なのだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/19(土) 19:42:49.64ID:40yCMAKM0 >>194
価格なんてそういう物
価格なんてそういう物
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-zHbW)
2022/11/19(土) 19:49:48.82ID:wRdkEVBZ0 無料版PlayerはCPUコア数を4とか8にすると仮想マシンは2コアになる仕様がそのままだった…。
Ver17でも手動で修正しなきゃならんか
Ver17でも手動で修正しなきゃならんか
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bed-ZOQn)
2022/11/19(土) 19:50:37.41ID:CPjhvWQe0 明確に割引と書いてあるのに必要な情報書かないでミスリードなコマンドするアホってなんなの?
標準価格: 29,975円
価格(税込み): 20,983円割引額: 8,993円 (割引率30%)
標準価格: 29,975円
価格(税込み): 20,983円割引額: 8,993円 (割引率30%)
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06ed-/lHT)
2022/11/19(土) 21:57:58.52ID:/IZoUT9C0 割引いつまでだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-YIey)
2022/11/19(土) 23:19:16.87ID:NjFxZWeV0 2年前の11/26 にアップグレード買ったときは消費税込88ドルだったな。
99ドルから消費税がちゅて 108.9ドルになるから
いまなた日本円決済のほうが安そうだな
99ドルから消費税がちゅて 108.9ドルになるから
いまなた日本円決済のほうが安そうだな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W a7cf-acUe)
2022/11/20(日) 01:21:15.59ID:yklUVlpQ0HAPPY 17にアップしてBSOD出なくってよかったわ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4b58-2hqs)
2022/11/20(日) 10:24:32.14ID:MvEuG7n20HAPPY 17でゲストwindows11のとき、暗号化したくないときはどうすればいいの?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sa3b-kx93)
2022/11/20(日) 18:17:50.59ID:2TZAkjKvaHAPPY TPMに対応したらなんでも暗号化されると思ってるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4b58-2hqs)
2022/11/20(日) 21:05:12.57ID:MvEuG7n20HAPPY >>202
で、具体的にどうしたらいいの?
で、具体的にどうしたらいいの?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 4b58-2hqs)
2022/11/20(日) 21:08:46.96ID:MvEuG7n20HAPPY >>202
.vmxを暗号化しない方法
.vmxを暗号化しない方法
205名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sa3b-kx93)
2022/11/20(日) 21:24:27.33ID:Q0PiZ7eoaHAPPY >>204
見たところ.vmxは暗号化されてないが?
見たところ.vmxは暗号化されてないが?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 57b1-GExj)
2022/11/20(日) 21:39:42.86ID:4AYZMUPh0HAPPY 謎の文字列
5F2W8-F2K55-4JDC8-1UA7P-2L270
1C0X0-8E391-HJEU0-0JAE2-CF0PD
1Z2J0-DWL1M-0J4U9-132ZP-ACA12
5F4TK-A1J84-HJ9K9-008N0-A624A
4C41A-AC0E6-MJE08-1L8NM-2P224
5F2W8-F2K55-4JDC8-1UA7P-2L270
1C0X0-8E391-HJEU0-0JAE2-CF0PD
1Z2J0-DWL1M-0J4U9-132ZP-ACA12
5F4TK-A1J84-HJ9K9-008N0-A624A
4C41A-AC0E6-MJE08-1L8NM-2P224
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/21(月) 01:31:57.83ID:SWhmcgRp0 >>205
確かに暗号化されてませんね、失礼しました
VM作成時、以下の2つの選択しかなかったので
暗号化タイプを選択
・すべてのファイル(.vmdk,.vmxなど)
・TPMサポートに必要なファイル(.nvram,.vmss,.vmem,.vmx,.vmsn)
確かに暗号化されてませんね、失礼しました
VM作成時、以下の2つの選択しかなかったので
暗号化タイプを選択
・すべてのファイル(.vmdk,.vmxなど)
・TPMサポートに必要なファイル(.nvram,.vmss,.vmem,.vmx,.vmsn)
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b59-ihPV)
2022/11/21(月) 03:55:30.48ID:b+Fova2z0 >>206
これは何ですか
これは何ですか
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-Nqsa)
2022/11/21(月) 04:07:21.71ID:d84kMkSC0 呪文
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2dc-KP+k)
2022/11/21(月) 07:04:37.68ID:KD8X/FoP0 MSのキーっぽく見えるな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-YIey)
2022/11/21(月) 09:48:10.60ID:07C80+bId >>206
普通に通報した
普通に通報した
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-zHbW)
2022/11/21(月) 10:34:19.19ID:iT4Z+0hg0 昔の2ちゃんじゃないからそういうの書くとあぼーんされて規制くらうぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-h62Q)
2022/11/21(月) 11:15:59.11ID:PijpWHbbr >>206
ご馳走さまでした
ご馳走さまでした
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7bd-9qDO)
2022/11/21(月) 12:21:45.87ID:E5f2FBrc0 規制どころか普通に逮捕なんだよね・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-lomS)
2022/11/21(月) 13:47:57.14ID:Y0Vj+Dif0 たぶんシリアルナンバーだと思うんだが使うとロックされるんじゃないの
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-kx93)
2022/11/21(月) 14:59:52.24ID:NoSDFYZCa 何がロックされるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-lomS)
2022/11/21(月) 15:08:50.75ID:Y0Vj+Dif0 ソフトウェアが
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-kx93)
2022/11/21(月) 15:30:40.70ID:N25Vdwfja そうなの
普通に動いてるけど
普通に動いてるけど
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a344-LO0k)
2022/11/21(月) 16:45:26.66ID:JHNmwdi10 >>206
結局何なん?
結局何なん?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd4-TaOI)
2022/11/21(月) 20:05:37.19ID:aobrBctw0 Windows 11に対応した「VMware Workstation 17」が公開 ~無償の「Player」も継続
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1457507.html
> 従来通り、無料の「Player」(個人利用および非商用に限る。商用は税込み15,708円)と
> 有償の「Pro」(税込み20,983円)の2エディション構成となっている
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1457507.html
> 従来通り、無料の「Player」(個人利用および非商用に限る。商用は税込み15,708円)と
> 有償の「Pro」(税込み20,983円)の2エディション構成となっている
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a218-zHbW)
2022/11/21(月) 20:10:34.92ID:4TAaowlZ0 VMware Workstation Pro 16.2.4から17.0.0へアップグレードしようとしているのですが、
「ユーザーはコマンドラインにEULAS_AGREED=1を入力して使用許諾契約書に同意しませんでした。」
と言うエラーが表示されます。
普通にインストーラをダブルクリックして、もちろん使用許諾契約書に同意しますにチェック入れないと進めないのでチェックは入れています。
ホストOSはWindows11 Pro 22H2です。
何か対策ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
「ユーザーはコマンドラインにEULAS_AGREED=1を入力して使用許諾契約書に同意しませんでした。」
と言うエラーが表示されます。
普通にインストーラをダブルクリックして、もちろん使用許諾契約書に同意しますにチェック入れないと進めないのでチェックは入れています。
ホストOSはWindows11 Pro 22H2です。
何か対策ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e720-TaOI)
2022/11/22(火) 03:40:49.51ID:C0N1A4ac0 1.6.2で発生していた、TPM追加以前のスナップショットに戻ると暗号化が
破壊される問題だが、どうやら1.7.0ではスナップショットが存在するとき
暗号化を解除できないようにして対策したらしい
破壊される問題だが、どうやら1.7.0ではスナップショットが存在するとき
暗号化を解除できないようにして対策したらしい
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6c-TaOI)
2022/11/22(火) 06:26:16.65ID:aPbD66bg0 vmware上でブラウザの通知とか出るとその部分がすげー輝度上がってるのか真っ白い感じになって読めないんだけどこれどうやったら治る?
ちなみにOSはwin10でメモリとかは十分たりとる
ちなみにOSはwin10でメモリとかは十分たりとる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-lomS)
2022/11/22(火) 06:47:03.59ID:cd38khqZ0 >>223
ブラウザの設定からハードウェアアクセラレーターを使用する的なチェックが入ってるのを解除する
ブラウザの設定からハードウェアアクセラレーターを使用する的なチェックが入ってるのを解除する
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e11-owCC)
2022/11/22(火) 11:36:42.35ID:chUrOhOi0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1207-H4a5)
2022/11/22(火) 11:37:54.28ID:Mhjs8LWl0 ウィンドウモードで起動するときの位置ってVMXのオプションで指定できないですかね?
解像度は指定できるみたいだけど
解像度は指定できるみたいだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef6e-J9YW)
2022/11/22(火) 12:16:15.83ID:jIp6yvr30 workstastion pro 17
購入したいのだが日本の
ストアでJCB使えねえの?
USの方だとJCBのロゴ入っている
みたいだが
購入したいのだが日本の
ストアでJCB使えねえの?
USの方だとJCBのロゴ入っている
みたいだが
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-uAHi)
2022/11/22(火) 14:15:07.64ID:l6VWvb8jM jcbはマイナ
visa/masterで払え
visa/masterで払え
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ed-Cpf/)
2022/11/22(火) 14:19:54.15ID:tErYuVbi0 Yahooショッピングで買えば16が安く買えるしJCBも使える(ステマでもアフィでもないので念のため)
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/22(火) 15:34:20.18ID:RSw5KwLI0 いまさら16
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-lomS)
2022/11/22(火) 15:50:50.43ID:cd38khqZ0 実際のところまともに動いてる状態から更新かけたくない
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ed-Cpf/)
2022/11/22(火) 16:06:14.17ID:tErYuVbi0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/22(火) 16:09:37.70ID:RSw5KwLI0 >>232
ただし、オンラインストアか正規な販売者から変えば
ただし、オンラインストアか正規な販売者から変えば
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf4-EA+f)
2022/11/22(火) 18:05:45.28ID:zUcrXh/40 今年も BlackFriday セールをしてくれると信じて待つ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12af-hoQn)
2022/11/22(火) 18:53:53.86ID:ZQJVgZRa0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e720-TaOI)
2022/11/22(火) 19:22:55.94ID:C0N1A4ac0 17.0ではハードウェアアクセラレーションを切らなくても
Edgeのポップアップ等が正常に表示されるようになった
Edgeのポップアップ等が正常に表示されるようになった
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-stRS)
2022/11/22(火) 19:59:09.77ID:2qpfTkOn0 >>227
メージャー持ってないのにJCB選ぶとかアホとしか思えん
メージャー持ってないのにJCB選ぶとかアホとしか思えん
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd02-zHbW)
2022/11/22(火) 20:39:39.37ID:0ntGEYbld239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1207-H4a5)
2022/11/23(水) 01:27:33.91ID:1VSm41bV0 そういえば22H2で青窓でる件って17.0ではどうなったの?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ed-Cpf/)
2022/11/23(水) 10:06:22.48ID:A+k/BvRK0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-8wWs)
2022/11/23(水) 10:52:05.18ID:pHkuwWiW0 17.0ではintel 12世代以降のPコア、Eコアへの割当て問題は解決したのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/23(水) 11:58:29.92ID:LrnvckJV0 当然のことかもしれないが、tpmがあると暗号化されてない既存HDDは追加できない
ちなみに、OSをインストールしているディスクは暗号化していない
個人で使う分には暗号化なんて面倒なだけだな
ちなみに、OSをインストールしているディスクは暗号化していない
個人で使う分には暗号化なんて面倒なだけだな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-stRS)
2022/11/23(水) 20:41:43.06ID:UJ1ZdYjUM Proのブラックフライデーセールって毎年何日くらいにやってるのですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd02-TaOI)
2022/11/23(水) 20:44:51.07ID:VCS9Pee6d そういやこれってVirtualBoxと共存できるんだっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-s48E)
2022/11/24(木) 13:39:37.61ID:TZd2PRe2M player 17ってtpm暗号化したあと戻せるようになったの?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd22-Mvi4)
2022/11/24(木) 13:40:11.49ID:L45P9Ekkd ブラックフライデーになってるが新規ライセンス限定30%引きだからworkstation proは何も変わんねえな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-stRS)
2022/11/24(木) 21:26:08.77ID:cVwXVqlRM 新規でも過去のブラックフライデー価格と比べると30ドルとか40ドル、日本円だと1万円上がってませんか?
自分が見てるサイトがおかしいのかな
自分が見てるサイトがおかしいのかな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-lomS)
2022/11/24(木) 21:47:59.07ID:adRU7Mf00 そんなに上がってないと思うが
ここ数年で会社が2回変わってるからな
ここ数年で会社が2回変わってるからな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-stRS)
2022/11/24(木) 22:17:40.43ID:ZQZwUCFJ0 さっきworkstation pro 17を新規購入したら、それ以降manage licensesのページ( https://customerconnect.vmware.com/license-management )にアクセスすると
We’re sorry.Your account doesn’t have permission to access this page. If you believe this is a mistake, please try again later.
のエラーが出てライセンス管理のページにアクセスできなくなった、なんやこれ
調べたら同じ問題が出てる人が複数いるし、過去購入済みのライセンスキーまで見れなくなるとかちょっと罠すぎないか
https://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Loss-of-keys-access-to-licensing-page-Workstation-17-upgrades/td-p/2939077
購入メールも届かないしどうなってるねん
We’re sorry.Your account doesn’t have permission to access this page. If you believe this is a mistake, please try again later.
のエラーが出てライセンス管理のページにアクセスできなくなった、なんやこれ
調べたら同じ問題が出てる人が複数いるし、過去購入済みのライセンスキーまで見れなくなるとかちょっと罠すぎないか
https://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Loss-of-keys-access-to-licensing-page-Workstation-17-upgrades/td-p/2939077
購入メールも届かないしどうなってるねん
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-stRS)
2022/11/24(木) 22:27:17.29ID:ZQZwUCFJ0 すまん、購入メールは来てたわ。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-12Q3)
2022/11/25(金) 07:36:55.41ID:u3lUX6gwd252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-zHbW)
2022/11/25(金) 08:27:43.51ID:vES1UT4E0 >>241
communityをななめ読みする限り変わってなさそうですが
WS16でもWindowsの電源モードを「最適なパフォーマンス」にするとすべてのコアを使うという情報があったよ。
https://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Workstation-16pro-on-alder-lake-system/m-p/2880327
communityをななめ読みする限り変わってなさそうですが
WS16でもWindowsの電源モードを「最適なパフォーマンス」にするとすべてのコアを使うという情報があったよ。
https://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Workstation-16pro-on-alder-lake-system/m-p/2880327
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/25(金) 08:41:53.74ID:OYalB/Lh0 17にしたらchrome( 107.0.5304.121)のインスタの画面が時々フラッシュするようになった
私だけ?
私だけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-YIey)
2022/11/25(金) 09:26:00.76ID:JqgShZ39d255名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-/lHT)
2022/11/25(金) 09:42:13.79ID:hjcTE+HHd この価格差ならアップグレードじゃなくて新規で買ってライセンス数増やしてもいいかもしれない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-lomS)
2022/11/25(金) 09:43:33.21ID:XQAWRxqb0 個人なら3台までインスコできるはず
4台以上に入れたい人はあまりいないかと
4台以上に入れたい人はあまりいないかと
257名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-/lHT)
2022/11/25(金) 09:50:57.98ID:hjcTE+HHd あと>>249の件、サポートに問い合わせて復旧してもらった
17Proのキーのライセンス管理ページへの反映は時間がかかってるからしばらく待ってくれと言われたが
17Proのキーのライセンス管理ページへの反映は時間がかかってるからしばらく待ってくれと言われたが
258名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-YIey)
2022/11/25(金) 11:25:54.89ID:JqgShZ39d 二年前もそうだった気がする
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-12Q3)
2022/11/25(金) 12:13:06.39ID:1EBFy3nad >>257
いちいち個別に問い合わせしないと対応してくれないのかなぁ。ひでぇ話だ。
いちいち個別に問い合わせしないと対応してくれないのかなぁ。ひでぇ話だ。
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-2hqs)
2022/11/25(金) 12:14:59.31ID:OYalB/Lh0 >>253
edgeでは起きないからchromeのせいかな
edgeでは起きないからchromeのせいかな
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af4f-zHbW)
2022/11/25(金) 19:02:29.67ID:nwu/+SNd0 17にしたら遅くなった気がする
気のせい?
気のせい?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-YIey)
2022/11/25(金) 20:21:01.61ID:JqgShZ39d うん
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd4-TaOI)
2022/11/25(金) 20:26:28.36ID:bc5Bcmx00264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-f0pT)
2022/11/26(土) 06:01:52.34ID:NTRS86VN0 >>252
情報ありがとうございます。サブの環境でアップグレードして試してみます。
情報ありがとうございます。サブの環境でアップグレードして試してみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdbf-RPwI)
2022/11/26(土) 09:40:54.32ID:AMPpCmFkd アップグレード買うなら別にブラックフライデーじゃなくても良さそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-NfA7)
2022/11/26(土) 19:19:56.56ID:AOAFTiW/M >>206
ごめんな。
通報しただの、あぼーんされて規制くらうだの、普通に逮捕だの、ロックされるだの言われてるけど、結局全部嘘だし口だけなんだよな。
わかるよ。それライセンスキーだよな。
https://i.imgur.com/uMQ12ut.png
ごめんな。
通報しただの、あぼーんされて規制くらうだの、普通に逮捕だの、ロックされるだの言われてるけど、結局全部嘘だし口だけなんだよな。
わかるよ。それライセンスキーだよな。
https://i.imgur.com/uMQ12ut.png
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eYR2)
2022/11/26(土) 19:26:45.64ID:68B+/ltha ブイエムのライセンスキーってググれば海外サイトに転がってるよな
そもそもジェネレートできるし
そもそもジェネレートできるし
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdbf-RPwI)
2022/11/26(土) 20:19:25.99ID:AMPpCmFkd 欲しけりゃ買うし別に要らんよ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-gNA2)
2022/11/27(日) 09:03:05.70ID:1Jc5BaR40 それって普通だから宣言しなくていいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-Z2Iz)
2022/11/27(日) 20:18:29.10ID:ZMf8L/+fM Workstation Proへのアップグレードメニューに
Playerからのアップグレード89ドルという項目もありますが
有料版Playerから有料版WorkstationProへのアップグレードが89ドルという意味ですよね?
Playerからのアップグレード89ドルという項目もありますが
有料版Playerから有料版WorkstationProへのアップグレードが89ドルという意味ですよね?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f73-635b)
2022/11/27(日) 20:53:22.95ID:ivI9h5xe0 >>267
ジェネレート詳しく
ジェネレート詳しく
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-c29c)
2022/11/27(日) 21:05:19.28ID:+nzCOaXn0 >>271
割れは他でやれ
割れは他でやれ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfe1-8Q0M)
2022/11/27(日) 21:23:54.10ID:5m08jdwX0 ヴィエムワレー
274名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-Z2Iz)
2022/11/27(日) 23:18:21.71ID:1YxL2TPLM シリアル認証のときVMWAREサーバと通信するから
そこでジェネレーターシリアルかどうか判別して弾けると思うけどやってないの?
そこでジェネレーターシリアルかどうか判別して弾けると思うけどやってないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-NfA7)
2022/11/27(日) 23:45:11.70ID:+lBKs6H1a ヒント:ボリュームライセンス
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f18-ykd8)
2022/11/28(月) 12:05:14.44ID:UhrP0k170 >>221 ですが解決したので報告に来ました。
今回の問題は、17.0.0のインストールの問題と言うより、その前に実行しようとする16.2.4の問題でした。
別でアンインストールしようとしても同じエラーが出てアンインストールできなかったため、以下の手順を参考に手動で削除し、
MSのトラブルシューティングツールを使ってアンインストールの問題を解決させることで17.0.0を新規にインストール出来ました。
参考リンク置いておきます。
ttps://kb.vmware.com/s/article/1308
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%8C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B-cca7d1b6-65a9-3d98-426b-e9f927e1eb4d
今回の問題は、17.0.0のインストールの問題と言うより、その前に実行しようとする16.2.4の問題でした。
別でアンインストールしようとしても同じエラーが出てアンインストールできなかったため、以下の手順を参考に手動で削除し、
MSのトラブルシューティングツールを使ってアンインストールの問題を解決させることで17.0.0を新規にインストール出来ました。
参考リンク置いておきます。
ttps://kb.vmware.com/s/article/1308
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%8C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B-cca7d1b6-65a9-3d98-426b-e9f927e1eb4d
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-gNA2)
2022/11/29(火) 04:48:45.01ID:3uxN6Bra0 17は大きな不具合はないんだけど、Chromeとか時々変な動作をする
16で問題が起きていない人はしばらく様子を見たほうがいいかも
おまかんかも知れないけど
16で問題が起きていない人はしばらく様子を見たほうがいいかも
おまかんかも知れないけど
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sdbf-RPwI)
2022/11/29(火) 14:12:18.90ID:Crx+kzVndNIKU >>277
Chromeの動きがおかしいのは16の時からでは?
Chromeの動きがおかしいのは16の時からでは?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa5b-NfA7)
2022/11/29(火) 15:29:06.52ID:SQVzYrljaNIKU >>274
Wiresharkでモニタしたけどそんな通信はなかったぞ?
Wiresharkでモニタしたけどそんな通信はなかったぞ?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f76-L9hK)
2022/11/29(火) 20:05:17.19ID:exwrF6wd0NIKU 17はデュアルモニタで変な動きするわ
困った困ったこまどr・・・
困った困ったこまどr・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ff6e-UaPt)
2022/11/29(火) 22:34:34.99ID:ndfGC7uB0NIKU 17 playerでも暗号化解除できるじゃん
必要なファイルのみ暗号化とかいうから期待したけど
復号化は長いんだな
必要なファイルのみ暗号化とかいうから期待したけど
復号化は長いんだな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-lkst)
2022/11/30(水) 10:33:53.67ID:vrdaNP8Ua283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-gNA2)
2022/11/30(水) 11:12:46.14ID:JV6dAG2a0 >>282
windows11ゲストでも3Dは切ったほうが安定してるみたい
windows11ゲストでも3Dは切ったほうが安定してるみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-Wjd1)
2022/11/30(水) 11:40:34.15ID:fjxBTLAl0 VMware tools 12.1.5
openssl のバージョンを 3.0.7 に更新しました。
zlib-1.2.12 を最新バージョンに更新して CVE:[CVE-2022-37434:9.8] を解決しました。
glib 2.56.3 を最新バージョンに更新して CVE:[CVE-2021-3800:7.5] を解決しました。
libxml2 をバージョン 2.10.2 に更新して CVE:[CVE-2022-2309:7.5] を解決しました。
このリリースでは CVE-2022-31693 が解決されています。この脆弱性および VMware 製品への影響の詳細については、www.vmware.com/security/advisories/VMSA-2022-0029.html を参照してください。
openssl のバージョンを 3.0.7 に更新しました。
zlib-1.2.12 を最新バージョンに更新して CVE:[CVE-2022-37434:9.8] を解決しました。
glib 2.56.3 を最新バージョンに更新して CVE:[CVE-2021-3800:7.5] を解決しました。
libxml2 をバージョン 2.10.2 に更新して CVE:[CVE-2022-2309:7.5] を解決しました。
このリリースでは CVE-2022-31693 が解決されています。この脆弱性および VMware 製品への影響の詳細については、www.vmware.com/security/advisories/VMSA-2022-0029.html を参照してください。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-dbP5)
2022/11/30(水) 14:54:09.44ID:PxvbbZNDa ホストwin10、vmplayer15で普通に動いてたイメージなんだけどホストをwin11
vmplayer16に入れ直したら起動はするものの重くて動かない
仮想化サポートが効いてない感じなんだけどなんか設定しわすれてるところある?
hyper-v、仮想プラットホーム、linxuなんちゃらの追加インストールは全部した
vmplayer16に入れ直したら起動はするものの重くて動かない
仮想化サポートが効いてない感じなんだけどなんか設定しわすれてるところある?
hyper-v、仮想プラットホーム、linxuなんちゃらの追加インストールは全部した
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-Wjd1)
2022/11/30(水) 15:07:37.66ID:fjxBTLAl0 Hyper-Vを切るというのがあるけどWSL2が使えなくなる
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
公式には11ホストは17から対応だからそれを試した方がいい
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/VMware-Workstation-16-very-slow-on-Windows-11/m-p/2923217#M177109
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
公式には11ホストは17から対応だからそれを試した方がいい
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/VMware-Workstation-16-very-slow-on-Windows-11/m-p/2923217#M177109
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-QMeh)
2022/11/30(水) 15:43:30.75ID:SP8xiAT40 Hyper-v有効状態でのVMWareは明らかに重いよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-QMeh)
2022/11/30(水) 15:49:28.32ID:SP8xiAT40 WorkstationでもGPU直で使えるようになれば逆転するかもしれないけど
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-gNA2)
2022/11/30(水) 15:59:59.59ID:JV6dAG2a0 hyper-vとの共存なんて夢の話
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-Z2Iz)
2022/11/30(水) 17:15:07.59ID:MfQXqsst0 プロセッサ数、8にすると4個しか認識されず・・・
どうすればいいの?
どうすればいいの?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 979c-vtTk)
2022/11/30(水) 17:19:17.77ID:Sg3BiAr+0 5000円差くらいならアプグレじゃなく新規ライセンス買おうかと思ってたが、
今見たら、20%offの23980円になってたな・・
今見たら、20%offの23980円になってたな・・
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-UaPt)
2022/11/30(水) 17:46:34.95ID:kDiSpywy0 やっぱHyper-V共存したら重いのか・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1778-2b66)
2022/11/30(水) 17:47:36.94ID:e/QrKqEO0 別に気にならんけどな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-A4Xh)
2022/11/30(水) 17:50:34.44ID:WFFizu4D0295名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-Z2Iz)
2022/11/30(水) 17:54:54.70ID:yjSs9c4yM296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-9m7j)
2022/11/30(水) 18:07:03.06ID:CMHbMvwl0 >>290
ゲストOS何か知らないけど、プロセッサ数じゃなくてコア数で設定しなよ
その4個って4コア1プロセッサか2コア2プロセッサになってない?
コンシューマー向けWindowsならProでも対応は2プロセッサ(=ソケット)まで
これは実機にホストとしてインストールする時も同じ
ゲストOS何か知らないけど、プロセッサ数じゃなくてコア数で設定しなよ
その4個って4コア1プロセッサか2コア2プロセッサになってない?
コンシューマー向けWindowsならProでも対応は2プロセッサ(=ソケット)まで
これは実機にホストとしてインストールする時も同じ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lBKB)
2022/11/30(水) 19:41:40.91ID:+wJD/yHja ゲストOSがHomeで(認識するのは1プロセッサまで)でvCPUが4コアx2プロセッサの計8コアに設定されてるんじゃない?
そうなら、8コアx1プロセッサに変更すればいい
そうなら、8コアx1プロセッサに変更すればいい
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f07-U3wc)
2022/12/01(木) 02:41:46.33ID:vP1pUUtn0 Pro版以外でサイドチャンネル無効にするならこれ追加
ulm.disableMitigations="TRUE"
でもサイドチャンネルってHyper-Vを有効にしてないと関係ないような
ulm.disableMitigations="TRUE"
でもサイドチャンネルってHyper-Vを有効にしてないと関係ないような
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7758-gNA2)
2022/12/01(木) 09:49:12.40ID:Gr6FwiCE0 vmwareにおけるプロセッサ数って意味あるのかな
具体的には1*8,2*4の違い
具体的には1*8,2*4の違い
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-635b)
2022/12/01(木) 10:11:08.87ID:5Qv5q6LRM302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-Wjd1)
2022/12/01(木) 12:13:48.64ID:kaP8V6/P0303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lBKB)
2022/12/01(木) 19:38:11.98ID:JdaBHSjba 物理マシンがマルチソケットだとパフォーマンスに差が出るみたいね
https://blogs.vmware.com/vsphere/2013/10/does-corespersocket-affect-performance.html
https://blogs.vmware.com/vsphere/2013/10/does-corespersocket-affect-performance.html
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4f-6qjC)
2022/12/01(木) 22:08:22.68ID:auTYgQfYM 別プロセッサに処理が移るとキャッシュのミスヒットが大きいからな
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7ed-WQcZ)
2022/12/01(木) 22:44:30.20ID:kaP8V6/P0 >>303
その2013年の記事はもう古くて書いた本人が新しいバージョンでの変更点を別の記事で書いてる
blogs.vmware.com/performance/2017/03/virtual-machine-vcpu-and-vnuma-rightsizing-rules-of-thumb.html
その2013年の記事はもう古くて書いた本人が新しいバージョンでの変更点を別の記事で書いてる
blogs.vmware.com/performance/2017/03/virtual-machine-vcpu-and-vnuma-rightsizing-rules-of-thumb.html
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17ed-2b66)
2022/12/02(金) 10:18:38.24ID:gEmI66ru0 別プロセッサどころか今はCPU内でも起こるだろ
L3共有して多少マシになったかと思ったがチップレットで悪化した
L3共有して多少マシになったかと思ったがチップレットで悪化した
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7ed-WQcZ)
2022/12/02(金) 11:34:19.49ID:/8CTPGhd0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-uMyt)
2022/12/02(金) 14:56:36.13ID:S4hzWCSPM VMware toolsって手動更新になったの?
12.1.5降ってこないわ
12.1.5降ってこないわ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ed-zBm5)
2022/12/02(金) 19:31:31.31ID:/8CTPGhd0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-a7Kf)
2022/12/02(金) 22:39:36.49ID:QQ7/o1C10 horizon agent側でカメラ起動が急にできなくなりました。
特に設定変更等はしておらずhorizon viewから見ても特に何もエラーなど出ていません。
またVMware Virtual Webcamをデバイスマネージャーで見る限り正常なのですが他に調べるところがあれば教えてください。
特に設定変更等はしておらずhorizon viewから見ても特に何もエラーなど出ていません。
またVMware Virtual Webcamをデバイスマネージャーで見る限り正常なのですが他に調べるところがあれば教えてください。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sac2-ltBN)
2022/12/04(日) 01:20:23.81ID:B9gQB2Ioa >>290
Playerでプロセッサコア数が半分になる問題は.vmxに cpuid.coresPerSocket = "2" を追加すれば解決
ホストのWindowsアップデートやVMware Playerのバージョンアップなどで元に戻った場合は再度追加
Playerでプロセッサコア数が半分になる問題は.vmxに cpuid.coresPerSocket = "2" を追加すれば解決
ホストのWindowsアップデートやVMware Playerのバージョンアップなどで元に戻った場合は再度追加
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ebe-e7tZ)
2022/12/04(日) 02:48:52.47ID:lODt9O9v0 >>312
馬鹿は黙っていればよい例
馬鹿は黙っていればよい例
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-7kHv)
2022/12/04(日) 06:02:07.93ID:GR+Sd+Vs0 Player 16.2.4を17.0に上げたらHyper-Vを有効にした時以上にモサモサになった
似たようなヤツもいるようだが俺環なんだろうな
似たようなヤツもいるようだが俺環なんだろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-Srxj)
2022/12/04(日) 15:30:14.46ID:+rETf9NgM >>311
クライアント側のカメラが有効になってないとか?
クライアント側のカメラが有効になってないとか?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7973-TevC)
2022/12/04(日) 20:55:24.93ID:lB+KOJ/30317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ed-zcug)
2022/12/05(月) 17:37:29.41ID:6vAkTBf60 17にアプデしたら「ホストから使用可能な3Dサポートはありません」が出るようになった
mks.enableGLRenderer = "TRUE"
mks.enableDX11Renderer = "FALSE"
で消えたがホストのGPUはDX12対応なので釈然としない
mks.enableGLRenderer = "TRUE"
mks.enableDX11Renderer = "FALSE"
で消えたがホストのGPUはDX12対応なので釈然としない
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ccd-0Hqm)
2022/12/05(月) 20:19:44.99ID:E+kAvkxP0 >>316
PCoIP,Blast,RDPそれぞれで試してみたらどう?
PCoIP,Blast,RDPそれぞれで試してみたらどう?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f807-GITp)
2022/12/08(木) 13:21:14.22ID:z0DuB2+m0 22H2がVMWareで青窓でる問題って最近全然話題にならないけど解消されたの?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ed-zcug)
2022/12/08(木) 15:25:03.55ID:m5VC39t30321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ed-zcug)
2022/12/08(木) 15:29:51.25ID:m5VC39t30 一応11 22H2のBSODが17で解消した報告(ただしコピペができないと言ってるが当方では問題ないので詳細不明)
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/VMware-Workstation-Pro-17-Windows-11-22H2-Copy-amp-Paste/m-p/2942367
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/VMware-Workstation-Pro-17-Windows-11-22H2-Copy-amp-Paste/m-p/2942367
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-7kHv)
2022/12/08(木) 17:02:48.53ID:ZN1sJURt0 16で10 22H2の上書きでBSODは出たんだがクリーンインストールしたら何の問題も無かった
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-7uCy)
2022/12/09(金) 08:31:28.70ID:LwbSVzvJ0 書けるかな?テスト
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6658-7/+2)
2022/12/09(金) 20:47:06.46ID:0zvajfYt0 Ver.16でWin11 22H2のアップデートで相変わらず起動時にBSOD
仕方が無いからWin10 22H2にしてみたけど同様にBSOD
もうVer.17にするか、Hyper-Vに行くしかないのか
仕方が無いからWin10 22H2にしてみたけど同様にBSOD
もうVer.17にするか、Hyper-Vに行くしかないのか
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 30a4-Qeqf)
2022/12/09(金) 22:03:57.74ID:XYdZjB/Q0 上の方で書かれてた、cpuを1にするやり方で自分のとこでは回避できたが>BSO
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-/BSa)
2022/12/10(土) 01:51:02.34ID:HiDv1tej0 基本セットアップした状態のものを保存してないの?
またはスナップショット
またはスナップショット
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-FUlb)
2022/12/10(土) 18:43:19.59ID:3B0i8WZL0 バカーなんじゃねそいつ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ed-IEt4)
2022/12/11(日) 11:45:27.11ID:kE7CQJcA0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a75a-gSY3)
2022/12/13(火) 15:53:05.48ID:N2Yqo+Sx0 TEST
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-e5OC)
2022/12/13(火) 16:19:43.02ID:Oi4x/Syo0 BSOD問題は公式に以下の通り説明書きがあるな
kb.vmware.com/s/article/90134
After installing version 22H2 updates of Windows 10 or Windows 11 in a VM on VMware Workstation while using Host VBS Mode, the Windows guest may BSOD with an "Unsupported Processor" error (0x5d).
Resolution
This issue is resolved in Workstation 17.0 and later versions.
Workaround
A workaround is to disable features in the Windows host operating system that require the use of Hyper-V and the Windows Hypervisor Platform (WHP API). These features include: Virtualization Based Security (VBS), Windows Defender Application Guard (WDAG), Windows Subsystem for Linux 2, and Windows Sandbox.
kb.vmware.com/s/article/90134
After installing version 22H2 updates of Windows 10 or Windows 11 in a VM on VMware Workstation while using Host VBS Mode, the Windows guest may BSOD with an "Unsupported Processor" error (0x5d).
Resolution
This issue is resolved in Workstation 17.0 and later versions.
Workaround
A workaround is to disable features in the Windows host operating system that require the use of Hyper-V and the Windows Hypervisor Platform (WHP API). These features include: Virtualization Based Security (VBS), Windows Defender Application Guard (WDAG), Windows Subsystem for Linux 2, and Windows Sandbox.
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-3TNT)
2022/12/13(火) 16:25:41.87ID:siDL6wZo0 なるほど、うちのボロPCはハイパーバイザー使うとVMwareが泣くほど遅くなるから回避出来てたんだな
17にすると更に遅くなるのはその辺りの対処が原因か?
17にすると更に遅くなるのはその辺りの対処が原因か?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-e5OC)
2022/12/13(火) 16:37:34.91ID:Oi4x/Syo0 >>331
最初にHyper-V共存できるようになった時からパフォーマンスは良くなかったから今さら感が否めない
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Player/Huge-performance-drop-of-VMWare-Player-guest-running-on-Windows/td-p/2808460
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1255681.html
最初にHyper-V共存できるようになった時からパフォーマンスは良くなかったから今さら感が否めない
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Player/Huge-performance-drop-of-VMWare-Player-guest-running-on-Windows/td-p/2808460
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1255681.html
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-FUlb)
2022/12/13(火) 21:09:08.46ID:Epfl4rFu0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ed-IEt4)
2022/12/14(水) 08:28:04.64ID:8CtjNXxM0 ちなみにBSOD出てる人はCPUは何?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-/BSa)
2022/12/14(水) 09:53:35.96ID:4QG8pDyN0 ボロPCで仮想使うなよ
自分のことだけで精一杯なのに
自分のことだけで精一杯なのに
336名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-QUut)
2022/12/14(水) 12:32:18.51ID:RieKcHdzd Workstation Player 16.2.5(Build 20904516)
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/16.2.5/rn/vmware-workstation-1625-player-release-notes/index.html
https://docs.vmware.com/en/VMware-Workstation-Player/16.2.5/rn/vmware-workstation-1625-player-release-notes/index.html
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fed-xDl9)
2022/12/14(水) 13:37:06.34ID:mYEzyJHC0 直す気あったみたいやね
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-FUlb)
2022/12/14(水) 17:49:17.52ID:P2vKZn/60339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-/BSa)
2022/12/14(水) 20:32:10.05ID:4QG8pDyN0 最新CPUに買い替える財力があるなら17買ったほうがいいと思う
煽りでもなんでもなく、マジで
煽りでもなんでもなく、マジで
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-W/am)
2022/12/14(水) 20:37:47.42ID:loElRb4z0 それか>>206使って割れユーザーになるかだな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-sHiJ)
2022/12/14(水) 20:39:15.28ID:8CtjNXxM0 >>336
VMwareのコミュニティでもお祭り状態だわw
VMwareのコミュニティでもお祭り状態だわw
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-/BSa)
2022/12/14(水) 20:39:38.17ID:4QG8pDyN0 >>340
あっちいけよ
あっちいけよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-lPHY)
2022/12/14(水) 22:51:42.98ID:0c7XvhVk0 vmware workstation 17 pro 買いたいんだが、https://store-us.vmware.comならクーポン割り引ぎで安く買えるのだが、ここで購入しても、日本で使えるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-rh2/)
2022/12/14(水) 23:07:58.17ID:kitcl3ny0 使えるはず
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-3TNT)
2022/12/15(木) 06:22:41.75ID:+ULBUcPE0 例えは変だが尻の元ネタ書いてるヤツも日本人じゃないしな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-rh2/)
2022/12/15(木) 07:53:07.29ID:FYj5C0SR0 DELLになるその前はブラックフライデーに中国元かなんかで決済してる人もいたはずだし
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-FUlb)
2022/12/16(金) 01:09:14.27ID:mLsIGOzl0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-/BSa)
2022/12/16(金) 07:38:02.77ID:jRHZTMFJ0 ゲームソフトがある国で異様に安かったという話があったな
オチもおもしろかったが
オチもおもしろかったが
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-3TNT)
2022/12/16(金) 12:00:56.17ID:DcFLFO9t0 VMwere17を使っているのですが、openGL4.3以上でなく3.3だと表示されてしまいゲームが起動できません。
本体は起動できているので、グラボの性能には問題ないと思うのですが
設定を変えれば動くのでしょうか?
ウィンドウズ10でグラボはGeForce GTX 560Tiです。
本体は起動できているので、グラボの性能には問題ないと思うのですが
設定を変えれば動くのでしょうか?
ウィンドウズ10でグラボはGeForce GTX 560Tiです。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-e5OC)
2022/12/16(金) 14:59:50.08ID:X5cQU4xZ0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 672d-3MEa)
2022/12/16(金) 15:42:00.67ID:wSwsUa4Y0 最近しっかりとは使っていないんだけど
VMware ってホストの GPU 直接叩けるようになったの?
VMware ってホストの GPU 直接叩けるようになったの?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-e5OC)
2022/12/16(金) 15:50:17.99ID:X5cQU4xZ0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-3TNT)
2022/12/16(金) 16:00:36.17ID:DcFLFO9t0 やってみます。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c758-/BSa)
2022/12/16(金) 18:11:02.01ID:jRHZTMFJ0 17なんだけど、ChromeでYoutubeを再生していると映像と音声が合わなくなってくる。おまかんかな。
Chromeバージョン: 108.0.5359.125(Official Build) (64 ビット)
GPUはNVIDIA
Chromeバージョン: 108.0.5359.125(Official Build) (64 ビット)
GPUはNVIDIA
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-3TNT)
2022/12/16(金) 19:41:42.84ID:DcFLFO9t0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 732d-xRGK)
2022/12/17(土) 04:34:17.99ID:ol5O7bsw0 >>349
vmware が直接ハードウェアを叩けるのかわからんが
エルザの560 TI は opengl 4.3対応してないと書いてあるんやが
対応API DirectX 11(Shader Model 5.0) ~ DirectX 8.1 / OpenGL 4.0~2.1
NVIDIA CUDA / DirectCompute / OpenCL API
vmware が直接ハードウェアを叩けるのかわからんが
エルザの560 TI は opengl 4.3対応してないと書いてあるんやが
対応API DirectX 11(Shader Model 5.0) ~ DirectX 8.1 / OpenGL 4.0~2.1
NVIDIA CUDA / DirectCompute / OpenCL API
357349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 08:39:38.70ID:52nqW9kJ0 >>356
素人なので馬鹿なこといいそうですが
GPUはエルザの560Tiだと思います。見た目が同じなので
対応していないということですが、対応していないならゲームの起動自体できないのではないでしょうか?
vmwere上で起動はできませんが、本体では普通にゲームを起動できるので
あとGPUを気にしているのは、本体の環境が適正でないとvmwereの動作に影響でるとヘルプに書いてあったからです。
CPU等も書いてあったと思います。
素人なので馬鹿なこといいそうですが
GPUはエルザの560Tiだと思います。見た目が同じなので
対応していないということですが、対応していないならゲームの起動自体できないのではないでしょうか?
vmwere上で起動はできませんが、本体では普通にゲームを起動できるので
あとGPUを気にしているのは、本体の環境が適正でないとvmwereの動作に影響でるとヘルプに書いてあったからです。
CPU等も書いてあったと思います。
358349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 08:43:41.15ID:52nqW9kJ0 vmwereは最近知って少し調べましたが、というか仮想ソフト?も初めて使ったので
GPU自体仮想だから、本体のGPUの性能は関係ないってことなんでしょうか?
それは逆にいえば、本体のGPU性能が、ゲームなどのスペックを満たしてなくても
vmwere使えば、起動できるってことなんでしょうか。
GPU自体仮想だから、本体のGPUの性能は関係ないってことなんでしょうか?
それは逆にいえば、本体のGPU性能が、ゲームなどのスペックを満たしてなくても
vmwere使えば、起動できるってことなんでしょうか。
359349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 08:45:53.90ID:52nqW9kJ0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 10:29:42.24ID:TcSpwguh0 切り分けができないなら何のゲームかはっきりいえば誰か親切な人が試すでしょ
361349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 10:44:27.24ID:52nqW9kJ0 ゲーム名は伏せたい。規約で禁止されてるのであまり褒められた行動じゃないから
切り分けはしてる。ただ、詰まったとこを聞いてるだけ
切り分けはしてる。ただ、詰まったとこを聞いてるだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 10:49:02.97ID:TcSpwguh0363349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 10:51:52.73ID:52nqW9kJ0 だから素人っていってんだろ。
それにゲーム名だけで解決するとは限らん。
>>354であればクローム、youtubeだとはっきりしてる。誰でも試せる環境だが
簡単になおせるのか?なおせるなら答えてやれよ
それにゲーム名だけで解決するとは限らん。
>>354であればクローム、youtubeだとはっきりしてる。誰でも試せる環境だが
簡単になおせるのか?なおせるなら答えてやれよ
364349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 10:54:02.77ID:52nqW9kJ0 大体おまえのいう意味で切り分けできているのであれば
質問なんかせずに自力で解決してるだろ
何がいいたいんだおまえは
質問なんかせずに自力で解決してるだろ
何がいいたいんだおまえは
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 10:58:26.23ID:TcSpwguh0366349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 10:59:35.56ID:52nqW9kJ0 あとは直ればいいってもんでもなく
仕組み自体にも興味がある。
仕組み自体にも興味がある。
367349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:01:51.18ID:52nqW9kJ0 ゲームが動けばそれでいいわけではなく
仕組み自体に興味がある。これで納得できたか?
規約違反どうのこうのは、そいつのモラルに任せる。
あとすでに規約違反はしてる。すでにべつのPCでは動作させてるから
仕組み自体に興味がある。これで納得できたか?
規約違反どうのこうのは、そいつのモラルに任せる。
あとすでに規約違反はしてる。すでにべつのPCでは動作させてるから
368349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:05:21.22ID:52nqW9kJ0 お前が言いたいのはたぶん、まあ、俺に限らず
お前の基準である一定の知識レベルにいたってないとどうにもならないと思ってそうだが
そんなことはないと思うが
別に丸投げしなくてもどうにかなるだろう。
お前の基準である一定の知識レベルにいたってないとどうにもならないと思ってそうだが
そんなことはないと思うが
別に丸投げしなくてもどうにかなるだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 11:13:35.69ID:TcSpwguh0 まあ規約違反してることを自慢されてもよくわからないが
4.3かどうかが問題なら当方はデフォで4.3になってるからコメントしにくいのは事実
4.3かどうかが問題なら当方はデフォで4.3になってるからコメントしにくいのは事実
370349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:16:11.47ID:52nqW9kJ0 4.3かどうかはどこで確認したの?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 11:20:04.47ID:TcSpwguh0 そんなことも分からずに切り分けしてるとか言い張ってたの?w
opengl バージョン 確認でググれ
opengl バージョン 確認でググれ
372349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:20:27.95ID:52nqW9kJ0 言葉遊びみたいな話で
すでに規約違反はしてるから、その手伝いをしろっていうのは違うっていう話
相手にされなかろうが、もう出来てる。だからその指摘はあまり意味ないんじゃないのって話
すでに規約違反はしてるから、その手伝いをしろっていうのは違うっていう話
相手にされなかろうが、もう出来てる。だからその指摘はあまり意味ないんじゃないのって話
373349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:22:01.29ID:52nqW9kJ0374349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:23:43.76ID:52nqW9kJ0 おまえが異様に切り分けの定義にこだわって絡んできてるだけだろうよ
VMwereだって最初起動もしなかったが、なんかぐぐってbiosいじったら起動したよ
これだって切り分けだろうがよ。
VMwereだって最初起動もしなかったが、なんかぐぐってbiosいじったら起動したよ
これだって切り分けだろうがよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/17(土) 11:25:07.07ID:tpytb1ER0 一行空けるのやめてもらっていですか?
376349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:26:44.68ID:52nqW9kJ0 やめたら、教えてくれるんかい?w
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 11:27:42.40ID:TcSpwguh0 お前のチンケなプライドなどどうでもいいよ
それで4.3であることが本当に肝なのか?
ホストは4.0しか対応してないのに動くんだろ?
それで4.3であることが本当に肝なのか?
ホストは4.0しか対応してないのに動くんだろ?
378349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:30:04.64ID:52nqW9kJ0 それはわからん。
ホストは対応してるはず。
ホストは対応してるはず。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 11:33:26.17ID:TcSpwguh0380349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:34:10.28ID:52nqW9kJ0 何をもってチンケっていうか、わからないが念のために慎重にやってる。
ゲーム名出したくない理由は、察してほしい。
まあ、プライドではなくチンケな理由っていうなら否定はしないけど
ゲーム名出したくない理由は、察してほしい。
まあ、プライドではなくチンケな理由っていうなら否定はしないけど
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-CLTW)
2022/12/17(土) 11:34:10.34ID:tqeqS+ni0 まさに週末スレだな
おこちゃまに構うなよ
おこちゃまに構うなよ
382349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:35:09.12ID:52nqW9kJ0383349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:36:09.59ID:52nqW9kJ0384349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:38:13.93ID:52nqW9kJ0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ed-AjMF)
2022/12/17(土) 11:42:26.41ID:TcSpwguh0 リンクはると規制にかかるからググってもらうしかない
ウインドウズ用にしとけ
そのリンク先には↓のように書かれてる
This app is available only on the App Store for iPhone and iPad.
ウインドウズ用にしとけ
そのリンク先には↓のように書かれてる
This app is available only on the App Store for iPhone and iPad.
386349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 11:42:59.06ID:52nqW9kJ0 openGLにこだわってるのは
数日前、vmwere見つけたとき、最初16を使っていたんだよ。それで動かなかった。
で、17の説明をみると、openGL4.3に対応するようになったと書いてあった。
で、17入れたら動いたんだよ。だから、問題のPCもopenGLが原因かなと思った。
数日前、vmwere見つけたとき、最初16を使っていたんだよ。それで動かなかった。
で、17の説明をみると、openGL4.3に対応するようになったと書いてあった。
で、17入れたら動いたんだよ。だから、問題のPCもopenGLが原因かなと思った。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/17(土) 12:12:36.04ID:tpytb1ER0 >>376
NGに入れといたよ
NGに入れといたよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-49S9)
2022/12/17(土) 12:51:05.32ID:lA+MXzv1d ゲーム名言えば試してくれる人がいるかもしれないのに情報出さないで教えてくれってだけだと解決しないと思うけどね
389349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:21:56.57ID:52nqW9kJ0 とりあえず思うのは切り分け君もそうだが
ゲーム教えてくれれば、おれがやってやるよ、ではないんだな。
つまり自分にはその能力はないってことな。
ゲーム教えてくれれば、おれがやってやるよ、ではないんだな。
つまり自分にはその能力はないってことな。
390349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:25:01.58ID:52nqW9kJ0 平行して別問題もあるんだけど
別のPCだと無事稼働はしてるんだけど、フリーズしたりするし、どうも動作が重いんよね
ちょっと調べたら、何かを書き換えるといいたいみたいだけど、とりあえず放置中
別のPCだと無事稼働はしてるんだけど、フリーズしたりするし、どうも動作が重いんよね
ちょっと調べたら、何かを書き換えるといいたいみたいだけど、とりあえず放置中
391349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:27:58.39ID:52nqW9kJ0 図解! VMware Playerが重い/遅いときの対処方法 | 仮想マシンソフト
↑これでぐぐって、このやり方17にも効くかね?
他にも何か有効な手段あれば教えてほしい
↑これでぐぐって、このやり方17にも効くかね?
他にも何か有効な手段あれば教えてほしい
392349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:35:49.64ID:52nqW9kJ0 ゲーム名を伝えれば分かるっていう理屈は
お客様の中にお医者様はいますかっていうのに近いんじゃないかと思う。
飛行機だの、電車だの医者がいない場面で、確率の低い可能性にすがるみたいなもんで
実際に能力のある人間かどうかが重要であって、それこそ、丸投げすればいい。
どうして能力のないやつが絡んでくるのかがわからない。
お客様の中にお医者様はいますかっていうのに近いんじゃないかと思う。
飛行機だの、電車だの医者がいない場面で、確率の低い可能性にすがるみたいなもんで
実際に能力のある人間かどうかが重要であって、それこそ、丸投げすればいい。
どうして能力のないやつが絡んでくるのかがわからない。
393349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:38:11.76ID:52nqW9kJ0 救急車を呼んだとして、それまでの処置みたいな話でもいいか。
たしかに直接能力のある人間が処置したほうがいいにきまってるが
そもそも医師というか能力のある人間が見るまでもない状態って可能性もある。
電話応対で問題ないっていう。自分で処置しろとそれでいい場面はある。
それを考えればおれのいま直面してる問題ってのをどうにもならないと言ってる理屈がちょっと分からない。
たしかに直接能力のある人間が処置したほうがいいにきまってるが
そもそも医師というか能力のある人間が見るまでもない状態って可能性もある。
電話応対で問題ないっていう。自分で処置しろとそれでいい場面はある。
それを考えればおれのいま直面してる問題ってのをどうにもならないと言ってる理屈がちょっと分からない。
394349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:41:03.96ID:52nqW9kJ0 能力がない。問題解決能力がないのであれば
おれとこの場合同列に過ぎない、アドバイス以上のことはできないんであれば
それ相応の応対をするべきなんじゃないかね。
まあ仮に解決できる能力があったとしても偉そうにされたくはないが
おれとこの場合同列に過ぎない、アドバイス以上のことはできないんであれば
それ相応の応対をするべきなんじゃないかね。
まあ仮に解決できる能力があったとしても偉そうにされたくはないが
395349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 14:50:56.13ID:52nqW9kJ0 >>391
vmxファイルというのがあるみたいで、実際にあった
でも開いたら、文字化けしていて、書き換えできる状態じゃなかった。
そこで止まってる。どうしたらいい?
書き換えることで、どのような影響が出るかを想定できるのが能力のある人間だが
おれはまあ、ないのでどうなるかわからない。だから能力のある人間よりリスクがあるが
まあ、どうにかなるだろうから、別に失敗してもかまわない。
vmxファイルというのがあるみたいで、実際にあった
でも開いたら、文字化けしていて、書き換えできる状態じゃなかった。
そこで止まってる。どうしたらいい?
書き換えることで、どのような影響が出るかを想定できるのが能力のある人間だが
おれはまあ、ないのでどうなるかわからない。だから能力のある人間よりリスクがあるが
まあ、どうにかなるだろうから、別に失敗してもかまわない。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-VwZX)
2022/12/17(土) 14:53:56.07ID:/PRLgVFU0 何だこのキチガイ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe8-nMCG)
2022/12/17(土) 15:02:50.29ID:T9IuNpdY0 いちいち相手するなよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/17(土) 15:12:07.45ID:np7mwfHx0 1060Tiだけど、同人系の3DゲームがVMWareで起動しないとかはあったよ。そこは察しました
OpenGLのバージョンのこと書いてる人もいたから、グラボ新しくしたら動く可能性あるのでは?
OpenGLのバージョンのこと書いてる人もいたから、グラボ新しくしたら動く可能性あるのでは?
399349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 15:12:35.64ID:52nqW9kJ0 110番すると
事故ですか?事件ですか?と聞かれる。
つまりまあ、切り分けられるわけだけど
ここで恋愛相談したりデリバリーしたら相手にする必要はないし、キチガイと言われても仕方ないだろうね
事故ですか?事件ですか?と聞かれる。
つまりまあ、切り分けられるわけだけど
ここで恋愛相談したりデリバリーしたら相手にする必要はないし、キチガイと言われても仕方ないだろうね
400349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 15:21:26.69ID:52nqW9kJ0 >>398
グラボは動かなかったら、もったいないからとっておきたいんよね
できればいまのままどうにかできないか探ってる。
あとは動作が重いのはどうにかないんのかね
ゲームじゃなきゃまあ、十分快適なんだけど
グラボは動かなかったら、もったいないからとっておきたいんよね
できればいまのままどうにかできないか探ってる。
あとは動作が重いのはどうにかないんのかね
ゲームじゃなきゃまあ、十分快適なんだけど
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/17(土) 15:25:06.52ID:np7mwfHx0 >>400
ゲーム名はわからないけど、ホストで軽く動く割にVMWareだとやたらもっさりするのはあるよ
そこはもう諦めちゃった方がいいのではないかなぁ…VMWareだってGPUから100%パワー引っ張って
これるわけではないだろうし
ゲーム名はわからないけど、ホストで軽く動く割にVMWareだとやたらもっさりするのはあるよ
そこはもう諦めちゃった方がいいのではないかなぁ…VMWareだってGPUから100%パワー引っ張って
これるわけではないだろうし
402名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-2xgZ)
2022/12/17(土) 17:17:29.02ID:hBULJo+3d 俺もガイジになりたい!
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea76-CLTW)
2022/12/17(土) 17:34:31.44ID:DBTAwZWQ0 このスレでよく出てくる vmwere って何?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6611-BqiG)
2022/12/17(土) 17:59:35.82ID:CsYX8DeQ0 yahooで売っているキーのみの販売は買って大丈夫?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-6Pca)
2022/12/17(土) 18:00:41.01ID:Itj/l/kcM 伸びてると思ったら
vm使いって馬鹿だな
vm使いって馬鹿だな
406349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 18:11:51.68ID:52nqW9kJ0 ああ、うざいからあぼーんしちゃったけど地味にいいこといってるね
別にほかの似たようなソフト試してもいいしね
なんかおすすめない?出来れば無料で
別にほかの似たようなソフト試してもいいしね
なんかおすすめない?出来れば無料で
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bb1-nakB)
2022/12/17(土) 18:12:39.35ID:Ok/9JoNn0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adc-CLTW)
2022/12/17(土) 18:54:42.98ID:9ch86xja0 >>403
過去形か
過去形か
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-49S9)
2022/12/17(土) 20:25:43.91ID:eNMrnd5hd 結局ウダウダ言うだけで何も解決しようとする能力が無い馬鹿だったか
410349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 20:47:02.92ID:52nqW9kJ0 勝手に終わらすなよ。
ほかにもやることあるんだから
ほかにもやることあるんだから
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-CLTW)
2022/12/17(土) 20:48:19.35ID:tqeqS+ni0 そっくりそのまま返すわ
おまえに構ってる暇なんかねーんだよ
ほかにもやることあるんだから
おまえに構ってる暇なんかねーんだよ
ほかにもやることあるんだから
412349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 20:50:05.54ID:52nqW9kJ0 お前に迷惑かけた覚えなんかねえよカス
413349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 20:50:47.90ID:52nqW9kJ0 分からねえなら黙ってろ
こんなこといわせるな。クソガキ
貼り倒すぞ
こんなこといわせるな。クソガキ
貼り倒すぞ
414349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 20:52:15.74ID:52nqW9kJ0 ソフトの使用者で、わからねえこときいただけだよ。
ついでに俺がわかる範囲のことも伝えてる。
何が問題あんだよ!タコ
ついでに俺がわかる範囲のことも伝えてる。
何が問題あんだよ!タコ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:01:46.60ID:GAhPxWvj0 そのゲームは仮想環境での実行は禁じられてるからゲーム名は出さないけど俺が仮想環境で実行したいから解決方法教えろ!
416349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:05:27.22ID:52nqW9kJ0 いや、仮想環境では実行出来てる。
別のPCで出来ないだけ
だから、PCってか、君らのいうホスト側の問題だろうから
解決策を知ってるなら教えてくれと言ってる。
他ゲームが起動できない例があるそうだし、それが解決した例でも試せるだろう。
別のPCで出来ないだけ
だから、PCってか、君らのいうホスト側の問題だろうから
解決策を知ってるなら教えてくれと言ってる。
他ゲームが起動できない例があるそうだし、それが解決した例でも試せるだろう。
417349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:06:54.35ID:52nqW9kJ0 あと当然自力でもやってる。
ついでにこのスレものぞいて解決策がないか探してるだけ
俺は親切だからおまえのような馬鹿にも説明してしまうから多少レスが続いてしまうだけ
ついでにこのスレものぞいて解決策がないか探してるだけ
俺は親切だからおまえのような馬鹿にも説明してしまうから多少レスが続いてしまうだけ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:11:43.52ID:GAhPxWvj0 仮想環境で実行出来てるならこのスレに書き込む意味無いじゃん
419349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:13:52.36ID:52nqW9kJ0 具体的な話をしてやらなきゃいけないか。
ゲームって言ったろ?仮想環境でやる意味ってのがあってみなそれぞれ目的があるんだろう。
俺が最近調べたのだと、ウィンドウズ95のゲームなどをできるらしいね。
そのように起動出来ればそれで満足ならいいが、俺の場合は2台動かしたいのさ
ゲームって言ったろ?仮想環境でやる意味ってのがあってみなそれぞれ目的があるんだろう。
俺が最近調べたのだと、ウィンドウズ95のゲームなどをできるらしいね。
そのように起動出来ればそれで満足ならいいが、俺の場合は2台動かしたいのさ
420349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:14:52.82ID:52nqW9kJ0 別件だが、本当にバカが増えたな。
想像力があまりも欠如してるやつが増えすぎて会話をする気が起きない
想像力があまりも欠如してるやつが増えすぎて会話をする気が起きない
421349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:16:34.17ID:52nqW9kJ0 まあ、こんなごちゃ言い続けて目立っているとゲームもバレそうだが
そん時そん時で仕方ないな
俺は慎重だから伏せたい。まあ、それだけ
そん時そん時で仕方ないな
俺は慎重だから伏せたい。まあ、それだけ
422349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:19:48.63ID:52nqW9kJ0 馬鹿と話すといらいらするが
まあ、ぱっとみた限りこのスレの民度なら大丈夫だと思ったが甘かったな
想像以上に馬鹿しかいねえや
まあ、ぱっとみた限りこのスレの民度なら大丈夫だと思ったが甘かったな
想像以上に馬鹿しかいねえや
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:20:15.69ID:GAhPxWvj0 あんたが何言ってるか理解出来ない
実機で動かない
仮想環境では動く
ならここで聞いても解決しない
って言ってるのが分からないのかよ
実機で動かない
仮想環境では動く
ならここで聞いても解決しない
って言ってるのが分からないのかよ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:22:12.91ID:GAhPxWvj0 他人を馬鹿呼ばわりしてるお前の方が馬鹿に思える
そもそも書いてある文章が意味不明で日本語になってない
そもそも書いてある文章が意味不明で日本語になってない
425349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:24:36.08ID:52nqW9kJ0 おれのいっていることはともかく
お前は俺の言っていることがわかってない
わかってるやつもいるから、おまえの問題もあると思う。
お前は俺の言っていることがわかってない
わかってるやつもいるから、おまえの問題もあると思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-VwZX)
2022/12/17(土) 21:24:41.35ID:/PRLgVFU0 構うだけムキになるから燃料を投下するのはやめよう
427349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:25:42.86ID:52nqW9kJ0 まず、おれには2台の実機、PCがあって
どちらとも実機では動くんだ。片方、仮想で動かなくて困ってる。
ここまでは理解したか?
どちらとも実機では動くんだ。片方、仮想で動かなくて困ってる。
ここまでは理解したか?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:27:22.35ID:GAhPxWvj0 >>356
素人なので馬鹿なこといいそうですが
GPUはエルザの560Tiだと思います。見た目が同じなので
対応していないということですが、対応していないならゲームの起動自体できないのではないでしょうか?
vmwere上で起動はできませんが、本体では普通にゲームを起動できるので
あとGPUを気にしているのは、本体の環境が適正でないとvmwereの動作に影響でるとヘルプに書いてあったからです。
CPU等も書いてあったと思います。
言ってる事が矛盾してるぞ
素人なので馬鹿なこといいそうですが
GPUはエルザの560Tiだと思います。見た目が同じなので
対応していないということですが、対応していないならゲームの起動自体できないのではないでしょうか?
vmwere上で起動はできませんが、本体では普通にゲームを起動できるので
あとGPUを気にしているのは、本体の環境が適正でないとvmwereの動作に影響でるとヘルプに書いてあったからです。
CPU等も書いてあったと思います。
言ってる事が矛盾してるぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:29:08.32ID:GAhPxWvj0 >いや、仮想環境では実行出来てる。
じゃあこれは嘘なのかよ
じゃあこれは嘘なのかよ
430349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:30:27.53ID:52nqW9kJ0 矛盾していないだろう。
これは俺の解釈だが、VMware17が、仮想GPUの機能を果たすのに
ホスト側の性能がいるっていう話をしてる
つまり、ゲームとは関係ないわけ。
実機では相当低性能でも動くゲームが、VMware上では動かないということだろ。
これは俺の解釈だが、VMware17が、仮想GPUの機能を果たすのに
ホスト側の性能がいるっていう話をしてる
つまり、ゲームとは関係ないわけ。
実機では相当低性能でも動くゲームが、VMware上では動かないということだろ。
431349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:32:02.54ID:52nqW9kJ0 >>429
それは二台あるうちのもう一つのPCでの仮想環境、VMware17の話
そっちだと俺が言ってるゲームは実機、ソフト共に問題ないんだから
起動しない側はホストに問題があるんじゃないかと推測してるっていう話だ
何もおかしくなかろう
それは二台あるうちのもう一つのPCでの仮想環境、VMware17の話
そっちだと俺が言ってるゲームは実機、ソフト共に問題ないんだから
起動しない側はホストに問題があるんじゃないかと推測してるっていう話だ
何もおかしくなかろう
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/17(土) 21:36:25.61ID:GAhPxWvj0 2台PCが有る
1台は実機、仮想でもゲームはうごく
もう1台は実機で動くが仮想だと動かない
原因はグラボかどうか分からない
なら仮想で動く方のグラボを動かない方に刺して試せばグラボの問題かどうか切り分けられるだろ
1台は実機、仮想でもゲームはうごく
もう1台は実機で動くが仮想だと動かない
原因はグラボかどうか分からない
なら仮想で動く方のグラボを動かない方に刺して試せばグラボの問題かどうか切り分けられるだろ
433349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:39:49.36ID:52nqW9kJ0 そうだね
434349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:41:58.69ID:52nqW9kJ0 ただ、それで動いてもそのグラボと同じモンを用意するのはちときつい
まあ、別の話になっちゃうがね。予備のほかのやつでも動くかもしれないとはさっき考えたけどね
君のいうようにそれでとりあえずグラボだとハッキリするのは良いかもね
まあ、別の話になっちゃうがね。予備のほかのやつでも動くかもしれないとはさっき考えたけどね
君のいうようにそれでとりあえずグラボだとハッキリするのは良いかもね
435349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:47:06.57ID:52nqW9kJ0 グラボが原因だとわかっても何買えばいいかっていうのをさっき悩んでたね
悩んでたってか調べてたけど、opENGLだっけ?それ対応ならいいかとか考えてたら
面倒でね。
だから、買わずにどうにかならねーかなーって話
悩んでたってか調べてたけど、opENGLだっけ?それ対応ならいいかとか考えてたら
面倒でね。
だから、買わずにどうにかならねーかなーって話
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/17(土) 21:52:45.01ID:np7mwfHx0 みんな…!解決できる…?
ちなみに、2台とものCPUの型番とメモリの容量は出せる?
あとVMwareでゲームが動かない?方の570Tiは、グラボのドライバは最新になってる?
ちなみに、2台とものCPUの型番とメモリの容量は出せる?
あとVMwareでゲームが動かない?方の570Tiは、グラボのドライバは最新になってる?
437349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 21:54:33.06ID:52nqW9kJ0 それはさすがにわかる。
ちょっと待ってな^^
ちょっと待ってな^^
438名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Kww4)
2022/12/17(土) 22:47:49.03ID:utnyEstOd 実績があるならともかく動くかもしれないという段階で余計な労力を使わせてしまうのは申し訳ない
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g3+u)
2022/12/17(土) 22:54:28.64ID:AHyz0gFcd 荒らしスクリプトかと思ったら本物の糖質患者か
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-DiWi)
2022/12/17(土) 23:27:44.18ID:0JRMlqTJ0 >>403
ヴィエムウェレ…
ヴィエムウェレ…
441349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/17(土) 23:29:44.78ID:52nqW9kJ0 今日は寝るわ。
またよろしく
またよろしく
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sab6-cvgK)
2022/12/18(日) 00:08:25.98ID:ea8DBQwVa >>437
realtech VRというところが出しているOpenGL Extensions Viewer 6というソフトウェアで
現在のOpenGLのバージョンが確認できるとのことなので最新のv6.38をWindows10Pro x64 22H2仮想PCにインストールしてみた
VMware Toolsは最新の12.1.5、ホストPCのRyzen 5700GのiGPU(ドライバ22.11.1)はOpenGL 4.6に対応
https://i.imgur.com/nzp4xCs.jpg
最新のでもOpenGL 3.3だからそのソフトウェアの実行は無理だね(CAD系?)
ちなみにMSのHyper-VもOpenGL 3.3みたい
ESXiならグラボ直結でいけるんじゃね?ハードル高いけれど
realtech VRというところが出しているOpenGL Extensions Viewer 6というソフトウェアで
現在のOpenGLのバージョンが確認できるとのことなので最新のv6.38をWindows10Pro x64 22H2仮想PCにインストールしてみた
VMware Toolsは最新の12.1.5、ホストPCのRyzen 5700GのiGPU(ドライバ22.11.1)はOpenGL 4.6に対応
https://i.imgur.com/nzp4xCs.jpg
最新のでもOpenGL 3.3だからそのソフトウェアの実行は無理だね(CAD系?)
ちなみにMSのHyper-VもOpenGL 3.3みたい
ESXiならグラボ直結でいけるんじゃね?ハードル高いけれど
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sab6-cvgK)
2022/12/18(日) 00:21:59.36ID:ea8DBQwVa ×MSのHyper-VもOpenGL 3.3みたい
〇MSのHyper-VもOpenGL 4.3は無理みたい
失礼失礼
〇MSのHyper-VもOpenGL 4.3は無理みたい
失礼失礼
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/18(日) 00:24:10.72ID:B5KOBwbj0 こうなってしまっては静観してるしかないな
狂人のフリをしてその囮に攻撃させておいてそれを別場所で笑いつつ、
情報を限りなく出し惜しみしてスレ住人に時間を浪費させる。新しいスタイルだ、研究してるね LさんとSさん
狂人のフリをしてその囮に攻撃させておいてそれを別場所で笑いつつ、
情報を限りなく出し惜しみしてスレ住人に時間を浪費させる。新しいスタイルだ、研究してるね LさんとSさん
445354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 00:27:37.39ID:dufQGXo+0 3.3って数字は心当たりがあって
起動できないゲームのエラーの表示に3.3で古いからダメだと言われた。
でもレスみてると、そもそもVMwareだと、普通にやってる限り俺のゲームは起動できないって印象なんだけど
別pcだと動いてんだけど
起動できないゲームのエラーの表示に3.3で古いからダメだと言われた。
でもレスみてると、そもそもVMwareだと、普通にやってる限り俺のゲームは起動できないって印象なんだけど
別pcだと動いてんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sab6-cvgK)
2022/12/18(日) 00:31:21.01ID:ea8DBQwVa OpenGLのバージョンに依存していて動かないのはしょうがないよね
実機で動くならガマンするしかないんじゃね?
実機で動くならガマンするしかないんじゃね?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-g3+u)
2022/12/18(日) 00:40:28.06ID:JQdCMxKsd 答えはわかっているけどキチガイには教えない
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-VALE)
2022/12/18(日) 00:43:16.56ID:nzZYguyO0 バカにかまうならアンカー付けて連鎖されろ
バカにかまってるレスだけが大量に並んでてウザい
バカにかまってるレスだけが大量に並んでてウザい
449354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 00:45:57.76ID:dufQGXo+0 眠いから今度こそ明日にするわ。
かなり、進展したと思う。よく頑張ったな。
おれは頑張ってないけど
かなり、進展したと思う。よく頑張ったな。
おれは頑張ってないけど
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sab6-cvgK)
2022/12/18(日) 00:48:40.50ID:ea8DBQwVa そもそも >>349 のは仮想環境にインストール禁止なゲームのようだからアウトじゃん
それが判っているからここでタイトル名伏せているんだし
それが判っているからここでタイトル名伏せているんだし
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/18(日) 00:56:55.21ID:knlwT9+80 馬鹿は問題の切り分けすら出来ないって事だな
452349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/18(日) 10:48:21.94ID:dufQGXo+0 おはよう。
いいネタがたくさんあるね
いいネタがたくさんあるね
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-1jMb)
2022/12/18(日) 12:18:31.24ID:ZLbDIsiZa VMware WS17ならOpenGL 4.3(Core Profile)までは行けるようだね
https://i.imgur.com/1h7IQPO.jpg
ドキュメントにもそんな事は書いてある
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/17/com.vmware.ws.using.doc/GUID-EA588485-718A-4FD8-81F5-B6E1F04C5788.html
WS16でも4.1までは行ける模様
(上のドキュメントで対象バージョンを変えるとWS16の記事も読める)
https://i.imgur.com/1h7IQPO.jpg
ドキュメントにもそんな事は書いてある
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Workstation-Pro/17/com.vmware.ws.using.doc/GUID-EA588485-718A-4FD8-81F5-B6E1F04C5788.html
WS16でも4.1までは行ける模様
(上のドキュメントで対象バージョンを変えるとWS16の記事も読める)
454354 (アウアウアー Sab6-qY0L)
2022/12/18(日) 13:10:01.97ID:kHtZZ2ila そうするとなんで、3.3で止まってんだろう。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bb1-nakB)
2022/12/18(日) 13:39:46.49ID:IkpsrqpV0 VMwareToolsを入れてないとか?
入れる前
https://i.imgur.com/8IMrtbR.jpg
入れたあと
https://i.imgur.com/HDnVnry.jpg
もしくはバージョンが古いとか?
入れる前
https://i.imgur.com/8IMrtbR.jpg
入れたあと
https://i.imgur.com/HDnVnry.jpg
もしくはバージョンが古いとか?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5358-S/ke)
2022/12/18(日) 13:41:03.58ID:L5S4JYZf0 仮想マシンのバージョン?が古いんじゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-cvgK)
2022/12/18(日) 14:19:26.67ID:aWhnRo530 Playerは17でもOpenGL 3.3止まりっぽい
458349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/18(日) 14:32:36.25ID:dufQGXo+0459349 (ワッチョイ 4fed-JDfe)
2022/12/18(日) 14:33:13.78ID:dufQGXo+0 注:
Vulkan レンダラは、Intel、Nvidia、または AMD GPU を使用する Linux ホストで使用できます。Vulkan レンダラは、ゲストの Direct3D 11(以前)および OpenGL 4.3(以前)のサポートを提供します。
Vulkan レンダラのサポートは、次の GPU に制限されます。
Intel Skylake 以降の GPU(Kaby Lake および Ice Lake など)
AMD RDNA/NAVI14 以降の GPU(Radeon RX/Pro 5300 および 5500 シリーズなど)
注:
現在、AMD GPU の場合は AMDVLK ドライバを使用します。AMDVLK ドライバはここからダウンロードできます: https://github.com/GPUOpen-Drivers/AMDVLK/releases
Nvidia Turing 以降の GPU(RTX シリーズなど)
注:
Turing より前の GPU の場合、Workstation はレガシーの OpenGL レンダラを使用します。
Vulkan レンダラは、Intel、Nvidia、または AMD GPU を使用する Linux ホストで使用できます。Vulkan レンダラは、ゲストの Direct3D 11(以前)および OpenGL 4.3(以前)のサポートを提供します。
Vulkan レンダラのサポートは、次の GPU に制限されます。
Intel Skylake 以降の GPU(Kaby Lake および Ice Lake など)
AMD RDNA/NAVI14 以降の GPU(Radeon RX/Pro 5300 および 5500 シリーズなど)
注:
現在、AMD GPU の場合は AMDVLK ドライバを使用します。AMDVLK ドライバはここからダウンロードできます: https://github.com/GPUOpen-Drivers/AMDVLK/releases
Nvidia Turing 以降の GPU(RTX シリーズなど)
注:
Turing より前の GPU の場合、Workstation はレガシーの OpenGL レンダラを使用します。
460354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 14:37:50.28ID:dufQGXo+0 やっちまった。
規制された。
規制された。
461354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 14:53:46.12ID:dufQGXo+0 はあ、20個くらいわからないことが、溜まっていやにやっなってきた。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-Kww4)
2022/12/18(日) 15:00:17.89ID:5RiIzcpcd あとは環境と再現手順が明確になればこちらでも試せそう
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-cvgK)
2022/12/18(日) 15:01:56.97ID:Bn7BIiouM 失礼 virtualHW.version = "20" でPlayer 17のWin10 x64 22H2でもOpenGL 4.3出たし
https://i.imgur.com/ISoSS44.jpg
ホストはWin11 22H2 /グラボ RTX2080Ti(Studio Driver 527.56)
https://i.imgur.com/ISoSS44.jpg
ホストはWin11 22H2 /グラボ RTX2080Ti(Studio Driver 527.56)
464354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 15:08:57.21ID:dufQGXo+0 直感だが
結論は出そうだけど、費用かかりそうだな。
結論は出そうだけど、費用かかりそうだな。
465354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 15:29:45.26ID:dufQGXo+0 よし、きた。
cpuはi7-2700k
glはやっぱり3.3だな
cpuはi7-2700k
glはやっぱり3.3だな
466354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 15:58:53.13ID:dufQGXo+0 ホストだと、どちらのホストも4.6になってる。
仮想だと動くやつは4.3で、動かないやつは3.3になってる。
動くPCのCPUはAMD Ryzen 5 5600X 6-Core メモリは48G
動かない方はi7-2700k メモリは16G
仮想だと動くやつは4.3で、動かないやつは3.3になってる。
動くPCのCPUはAMD Ryzen 5 5600X 6-Core メモリは48G
動かない方はi7-2700k メモリは16G
467354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 16:01:22.95ID:dufQGXo+0 ソフトは、どっちも17だよ。
442のアプリを使ってるからこれに乗ってる情報なら言える。
442のアプリを使ってるからこれに乗ってる情報なら言える。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/18(日) 16:09:19.49ID:lHQL1d5d0 >>442のをWin10の仮想マシンに入れてみたよ
https://imgur.com/a/qcrbkTD
Ryzen5 2600 / 割当4GB(OS割当メモリは10GB) / 1060Ti
ようわからんのだけどうちは4.1と表示されてる
https://imgur.com/a/qcrbkTD
Ryzen5 2600 / 割当4GB(OS割当メモリは10GB) / 1060Ti
ようわからんのだけどうちは4.1と表示されてる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-cvgK)
2022/12/18(日) 16:12:03.67ID:Bn7BIiouM 仮想マシンが最新の20(17.x)になっているのならCPUじゃなくグラボじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-cvgK)
2022/12/18(日) 16:13:41.31ID:Bn7BIiouM OpenGL 4.3有効はNVIDIAだとTuring(RTX20xx、GTX16xx)以上が必要
471354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 16:16:12.14ID:dufQGXo+0 新しいやつは、AMD Radeon RX 6700 XT
古いやつは、GeForce GTX 560 Ti
古いやつは、GeForce GTX 560 Ti
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/18(日) 16:16:32.48ID:knlwT9+80 結論:グラボ買え
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-ht3+)
2022/12/18(日) 16:34:49.72ID:0MHmpAkla474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-cvgK)
2022/12/18(日) 16:39:21.74ID:Bn7BIiouM Winsows11IPβ 22H2実機がRyzen5 5600X /Radeon RX6600XT(Driver 22.11.2)なので
WS 17 PlayerのWindows10 x64 22H2(17.x)で確認してみたらOpenGL 4.3だったし
https://i.imgur.com/FZkij2E.jpg
RX6700XTなら大丈夫じゃん
WS 17 PlayerのWindows10 x64 22H2(17.x)で確認してみたらOpenGL 4.3だったし
https://i.imgur.com/FZkij2E.jpg
RX6700XTなら大丈夫じゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 26f5-49S9)
2022/12/18(日) 16:59:24.19ID:knlwT9+80 >>473
それは俺が昨日書いたけど、やってないみたいだよ
それは俺が昨日書いたけど、やってないみたいだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-pG9N)
2022/12/18(日) 17:29:47.57ID:Av4WxhpUa 多少の金出すのも渋るわ、グラボ入れ替えも渋るわ
どうしょうもないやつだな
自分では何もせずに他人依存で問題解決とか人としてどうなん?
どうしょうもないやつだな
自分では何もせずに他人依存で問題解決とか人としてどうなん?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-VALE)
2022/12/18(日) 17:37:10.42ID:nzZYguyO0 バカにレスするならアンカー打てバカども
478354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 17:51:49.83ID:dufQGXo+0 それは、ちがう。
優先順位の問題であって今回の場合まず、資金はなしっていうのを優先しただけ
いまこの状況だと、むしろいまグラボの検索をしてたくらいだからね。資金はかけるつもり
おれがクズなのは否定しまい。
まだ、このスレに居座ることになるなら思い知ることになるだろうからまあ、焦るな。
優先順位の問題であって今回の場合まず、資金はなしっていうのを優先しただけ
いまこの状況だと、むしろいまグラボの検索をしてたくらいだからね。資金はかけるつもり
おれがクズなのは否定しまい。
まだ、このスレに居座ることになるなら思い知ることになるだろうからまあ、焦るな。
479354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 17:58:39.97ID:dufQGXo+0 ある種今回のことはゲーム感覚というか
君らにとっては腕試しだと言える側面もあるんじゃないかと思う。
それに課題は尽きない。業界的にはわかりそうなもんだな。
トラブルはいくらでもあるだろう。
わざわざ火種をつくるまでもないよな。
まあ、このままグラボ交換して消えてもいいんだけどな。
それにまだ確定じゃないしな。
気分次第だな。
君らにとっては腕試しだと言える側面もあるんじゃないかと思う。
それに課題は尽きない。業界的にはわかりそうなもんだな。
トラブルはいくらでもあるだろう。
わざわざ火種をつくるまでもないよな。
まあ、このままグラボ交換して消えてもいいんだけどな。
それにまだ確定じゃないしな。
気分次第だな。
480354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 18:00:27.71ID:dufQGXo+0 資金なしというのも
ゲーム性からきてるから、これはまあ、説明するかどうかは微妙なとこだが
ゲーム性からきてるから、これはまあ、説明するかどうかは微妙なとこだが
481354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 18:02:41.82ID:dufQGXo+0 ひとことでいうならおれは多分問題提起がしたい。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-cvgK)
2022/12/18(日) 18:05:43.28ID:Bn7BIiouM 仮想PCにBOT仕込んで経験値や資金稼ぎに使うんだよね?
もう検証は済んだのだからいい加減消えろし
もう検証は済んだのだからいい加減消えろし
483354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 18:10:33.38ID:dufQGXo+0 botなあ。それよく考えるけど
それやったらおしまいじゃんっていう風に一応考えるようにしてんだよな。キャバクラが風俗かみたいな話しだろね。
それやったらおしまいじゃんっていう風に一応考えるようにしてんだよな。キャバクラが風俗かみたいな話しだろね。
484354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 18:12:42.63ID:dufQGXo+0 つか、公式でbot認めてるんだよな。
公式botを使うのはおkみたいな感じかな。
公式botを使うのはおkみたいな感じかな。
485354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 18:15:30.91ID:dufQGXo+0 昨日も言ったけど、動作が重いから、どうにかしたいという理由でもいいしな?方便じゃないか。結局は
486名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-pG9N)
2022/12/18(日) 18:23:48.10ID:aqTH75sbr ダメダコリャ
487354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 18:50:56.29ID:dufQGXo+0 ダメだなんていう君が、wareを何に使っているか知りたいね。
俺の予想は君は使ってない。
俺の予想は君は使ってない。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/18(日) 18:56:44.49ID:yBB/yUzW0 いつになったら平常に戻るんだ?
489354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 19:01:41.56ID:dufQGXo+0 目立たないと気が済まないんよ。悪いね
490354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 19:04:01.54ID:dufQGXo+0 つかホントに変えるしかないんか?グラボを
どうにかならんのか?もっと頑張ろう
どうにかならんのか?もっと頑張ろう
491354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 19:08:44.98ID:dufQGXo+0 要は動作保証をしてるグラボがあるってだけで、抜け道はありそうだけど、そーいうわけにはいかないか?
しかし、言うことがどんどんエスカレートしてるな
しかし、言うことがどんどんエスカレートしてるな
492354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 19:27:39.85ID:dufQGXo+0 とりあえず、ヘルプが上がってるからそれを読み込んでもらうのと、動きそうで、なるべく高品質で、静音で安価なおすすめグラボを教えてほしい。
あとは各自腕っ節を発揮してほしい。
君たちの自発性にかける。
あとは各自腕っ節を発揮してほしい。
君たちの自発性にかける。
493354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 19:31:05.01ID:dufQGXo+0 あとは、低性能というか、GLが、4.3表示されるグラボを教えてほしい。各自の環境で試してほしい。わかりやすいツールが、上がってる。助言しておくと、Windowsマークをクリックするとダウンロードできる。
なるべく古いほうが安く手に入るかもしれないし、自分はダメだと思わずに試してほしい。
それで動いたらその型番をおれは探してみるからさ。
なるべく古いほうが安く手に入るかもしれないし、自分はダメだと思わずに試してほしい。
それで動いたらその型番をおれは探してみるからさ。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-cvgK)
2022/12/18(日) 19:43:59.64ID:Bn7BIiouM 協力する人なんて誰もいないんじゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/18(日) 19:46:43.37ID:lHQL1d5d0 ここじゃなくて、自作界隈の板なら喜んで協力してくれる人がいるかも?
496354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/18(日) 19:53:41.13ID:dufQGXo+0 自作はわるかないな。考えとく。
と思ったが、ツール入れさせなきゃいけないのが面倒だな。
494
そんなことないと思うけどな。腕試ししたいやつもいるからな。
いくつかアイディア出してやったわけだし乗るやつはいるかもしれない。
現にゲームを教えない?という無茶振り?でもしっかり解決に向かっている。
人間というのは、行動力だからな。
と思ったが、ツール入れさせなきゃいけないのが面倒だな。
494
そんなことないと思うけどな。腕試ししたいやつもいるからな。
いくつかアイディア出してやったわけだし乗るやつはいるかもしれない。
現にゲームを教えない?という無茶振り?でもしっかり解決に向かっている。
人間というのは、行動力だからな。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/18(日) 19:55:34.73ID:yBB/yUzW0 NGにして相手するのやめようよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-VwZX)
2022/12/18(日) 20:11:30.60ID:0m6VjTs50 アホが相手するからこうなる
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af4-XoBk)
2022/12/18(日) 21:04:59.68ID:zuJhq/kx0 真性の基地外とふれ合えるのも5chの醍醐味
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be6e-UBGf)
2022/12/18(日) 21:07:03.64ID:o2soDqLX0 すげーレス進んでたけどアホみたいだった
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-DiWi)
2022/12/18(日) 21:37:07.61ID:lHQL1d5d0 なにかの会社を経営してる人なのかなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-ht3+)
2022/12/18(日) 21:55:34.15ID:l8E2sz6yM OpenGLのバージョンなら、AIDA64で詳細に見れるやん
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-1jMb)
2022/12/18(日) 21:58:40.49ID:ppqcWhaka 少なくともv17はGPUがDirectXの機能レベル11.1以上をサポートしてないと、3D機能自体が無効になるのね
(よく見るとインストールの時に警告が出てる)
→恐らく巻き込まれてOpenGLも3.3止まりになる
強制的にOpenGLを有効にする設定はあるから、それを有効にすればいいのかもね
(よく見るとインストールの時に警告が出てる)
→恐らく巻き込まれてOpenGLも3.3止まりになる
強制的にOpenGLを有効にする設定はあるから、それを有効にすればいいのかもね
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-VALE)
2022/12/18(日) 23:40:44.89ID:nzZYguyO0505354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/19(月) 20:43:47.20ID:P4fWfJLU0 503いいね。
調べたら、11.09で止まってる。動くやつは、それ以上にちゃんとなってる。
調べたら、11.09で止まってる。動くやつは、それ以上にちゃんとなってる。
506354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/19(月) 20:44:32.47ID:P4fWfJLU0 ネタはたくさんあるんだけどね。
書き込むのが億劫でね。
まあ、気長にやろうよ。
書き込むのが億劫でね。
まあ、気長にやろうよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-DiWi)
2022/12/20(火) 13:15:41.30ID:rD1Rt0MM0 よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま
さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ
そ が .た を の 科 す た れ し
う の る な く
だ が :
、___ ___ :
(_____,/::::::::::::`ヽ、
/::rー‐-ー-、:::l__, , -─
_|:lr_‐、 ̄-=、l:::| //
/)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
|` |l /ヽ _,ノl |ノ|
ヽ_| '-=ニ=-l !/
/|ハ -‐ /\
_,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ
そ が .た を の 科 す た れ し
う の る な く
だ が :
、___ ___ :
(_____,/::::::::::::`ヽ、
/::rー‐-ー-、:::l__, , -─
_|:lr_‐、 ̄-=、l:::| //
/)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
|` |l /ヽ _,ノl |ノ|
ヽ_| '-=ニ=-l !/
/|ハ -‐ /\
_,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-tVF/)
2022/12/21(水) 13:14:10.85ID:HDNXSx0oM こいつたぶんエミュレータのスレで荒らしてるやつな気がする
509354 (ワッチョイW 4fed-qY0L)
2022/12/21(水) 14:27:20.71ID:ysY/HQJc0 違います。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-pG9N)
2022/12/21(水) 16:14:16.03ID:ip2zczP1a 張り付いててワロス
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/21(水) 17:19:36.90ID:9RlgVg560 17、ChromeでのYoutubeの音ズレの件
Firefoxではズレないみたい
まだ詳しくは試してないので違うかもしれないが
Firefoxではズレないみたい
まだ詳しくは試してないので違うかもしれないが
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sab6-cvgK)
2022/12/22(木) 08:10:12.53ID:RRLMYzuHa 音声ずれは >>354 やろ?回線間違っとるで
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-tVF/)
2022/12/22(木) 08:43:04.49ID:Mopfc5PbM >>509
よう本人、お疲れ様
よう本人、お疲れ様
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/22(木) 15:26:17.09ID:qtmaik+00 なんか回線が違うとかなんとか言ってるが
IDがダブルこともあれば、変わることもある
普通に報告してるだけなんだが
IDがダブルこともあれば、変わることもある
普通に報告してるだけなんだが
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-6Pca)
2022/12/22(木) 19:00:44.73ID:pB1MzZ8E0 すっげー長いレスで罵り合ってるから、一体どんな難しい問題かと思えば
ゲームとか・・・金使いたくないとか・・・・なんじゃそりゃw?
良くそんな下らない用途で連日張り付くなwww
ゲームとか・・・金使いたくないとか・・・・なんじゃそりゃw?
良くそんな下らない用途で連日張り付くなwww
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-DiWi)
2022/12/22(木) 20:38:45.63ID:3reKlZFf0 managedvm.autoAddVTPM = “software”
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f58-4eit)
2022/12/23(金) 02:13:26.32ID:8A4RL7GL0 個人使用でディスクの暗号化は百害あって一利なし
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7e-JDfe)
2022/12/23(金) 06:22:37.17ID:5aJXWwlC0 死んだり異世界に飛ばされた時にPCのデータを心配しないで済むぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-6Pca)
2022/12/23(金) 11:09:16.37ID:YJZv33p60 余計なお世話だよといいたいね。
マザボ壊れたらどーすんだ?鍵無くして二度とデータ取り出せないとか。
マザボ壊れたらどーすんだ?鍵無くして二度とデータ取り出せないとか。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a0c-VALE)
2022/12/23(金) 14:27:21.58ID:1q/+g2hK0 スレタイからズレたマウント争いとかもうそろそろいらんぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMeb-6Pca)
2022/12/23(金) 18:56:24.05ID:qKmMD6/+M 鍵を消失して起動すらできないというのがヲチ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ed-6Pca)
2022/12/23(金) 20:49:04.33ID:YJZv33p60 それを高額な料金で解除してあげるよ、というボッタクリカバリー屋が現れる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be6e-NwnH)
2022/12/23(金) 20:56:26.70ID:a7JeHdQ50 ランサムウェアだったか
524349 (中止 b5ed-aH43)
2022/12/25(日) 00:32:44.92ID:wRF31E1h0XMAS 。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sa83-FuGK)
2022/12/25(日) 11:10:20.15ID:3TC8DhJHaXMAS VMware Workstation 17 PlayerでWin10 x86で仮想マシン(17.x)作ってWin10 x86 22H2クリーンインストールして
VMwareTools12.1.0入れて12月の月例更新(KB5021233)をインストールすると進行30%→再起動→ブルスク連発でロールバックされる
月例は11月のKB5020030でも同じ。VMwareTools 12.1.5でも同じ。仮想ゲストのファイルシステムはNVMe。MBRでもEFIでも同じ
VMware Workstation 17 PlayerでWin8.1 x86で仮想マシン(17.x)作ってWin10 x86 22H2クリーンインストールだと無問題
仮想ゲストのファイルシステムはSCSI。EFIでは試してなくてMBRのみ
.vmxでSATAやSCSIにすればWin10 x86 /Win10 x86でもイケるのかな?試した人いる?
VMwareTools12.1.0入れて12月の月例更新(KB5021233)をインストールすると進行30%→再起動→ブルスク連発でロールバックされる
月例は11月のKB5020030でも同じ。VMwareTools 12.1.5でも同じ。仮想ゲストのファイルシステムはNVMe。MBRでもEFIでも同じ
VMware Workstation 17 PlayerでWin8.1 x86で仮想マシン(17.x)作ってWin10 x86 22H2クリーンインストールだと無問題
仮想ゲストのファイルシステムはSCSI。EFIでは試してなくてMBRのみ
.vmxでSATAやSCSIにすればWin10 x86 /Win10 x86でもイケるのかな?試した人いる?
526名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sab3-d9x0)
2022/12/25(日) 17:29:15.62ID:ZMqcn4CZaXMAS ホスト:Win11 Insider Preview(25267)、VMware WS Pro 17、仮想マシン:Win10(32bit)&UEFI、ゲストOS:Win10(32bit)
仮想ディスクがNVMe接続だとKB5021233のインストール中にBSOD
軽くダンプを見るとNVMeデバイスにリセット飛ばしたときに、想定する応答が無い模様
一度仮想ディスクを削除してSATA接続に変更すれば更新プログラムのインストールも成功(既存の仮想ディスクを使用で接続方法だけ変える)
SCSI接続には変更できなかった(OSがエラーで起動できない)
Win10(64bit)だとこの問題は起きなかった
仮想ディスクがNVMe接続だとKB5021233のインストール中にBSOD
軽くダンプを見るとNVMeデバイスにリセット飛ばしたときに、想定する応答が無い模様
一度仮想ディスクを削除してSATA接続に変更すれば更新プログラムのインストールも成功(既存の仮想ディスクを使用で接続方法だけ変える)
SCSI接続には変更できなかった(OSがエラーで起動できない)
Win10(64bit)だとこの問題は起きなかった
527名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W c707-6S/S)
2022/12/25(日) 21:50:41.41ID:22GblC3U0XMAS それBSODでまくると評判のやつじゃないか
【悲報】WindowsUpdate(KB5021233)は地雷の模様
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671246275/
【悲報】WindowsUpdate(KB5021233)は地雷の模様
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671246275/
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa83-FuGK)
2022/12/26(月) 05:33:25.97ID:pYRLlhr5a529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddc-4Ar3)
2022/12/26(月) 06:30:29.59ID:udJwYIAh0 >>300~あたりにも青画面で騒いでる奴いるがそいつの報告ではゲストでの青画面なのかホストでの青画面なのか書いてないから頭の悪い俺には判断が付かなかった
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fded-JVRQ)
2022/12/26(月) 11:41:02.58ID:GIv24lQy0531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-PHGP)
2022/12/29(木) 04:42:27.12ID:yTItvrHqa EPIC Game Launcher起動するとエラーが出てストア参照できない
アンチチート的な何かに引っかかっているならFallGuysが動くのは変だし、なんだろう おまかんかなぁ
アンチチート的な何かに引っかかっているならFallGuysが動くのは変だし、なんだろう おまかんかなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-nWqX)
2022/12/29(木) 09:00:44.60ID:b6mXrI4C0 Vmware Workstation Pro 16.2.5でホストへすでに接続済みのUSBデバイスをWindowsのゲストに接続することができない
仮想マシン>取り外し可能デバイスでゲストにつなぎたいUSBデバイスを選択しても
接続(ホストから切断)がグレーアウトしてる
ただし何故かFedoraやAlmaのLinuxゲストではUSBデバイスの接続が可能
vmxファイルでなにか不整合でも起きてるのだろうか…
仮想マシン>取り外し可能デバイスでゲストにつなぎたいUSBデバイスを選択しても
接続(ホストから切断)がグレーアウトしてる
ただし何故かFedoraやAlmaのLinuxゲストではUSBデバイスの接続が可能
vmxファイルでなにか不整合でも起きてるのだろうか…
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8f58-lwQw)
2022/12/29(木) 12:45:19.37ID:TR9bWkzW0NIKU534名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fded-IRwg)
2022/12/29(木) 14:01:20.33ID:DxCZ4akM0NIKU535名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8f58-lwQw)
2022/12/29(木) 15:36:11.80ID:TR9bWkzW0NIKU 質問するときは詳細を書いてほしいね
どんなUSBデバイスか
vmxの関係部分
どんなUSBデバイスか
vmxの関係部分
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 41b2-EkqE)
2022/12/29(木) 16:56:04.61ID:0gnNTJGC0NIKU VMwarePlayerのゲストのZドライブのホスト共有のファイル掴みっぱなし問題ってどうにかならんのかなあ
いちいちサインアウトやら再起動やらさせやがって
いちいちサインアウトやら再起動やらさせやがって
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM89-dbkl)
2022/12/29(木) 18:16:09.50ID:CZkQTMstMNIKU >>536
一向に治らんから使うのあきらめた
一向に治らんから使うのあきらめた
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cdbe-KYS3)
2022/12/29(木) 18:31:34.35ID:y50E2PjC0NIKU ホスト共有なんて使わずに共有すれば良いだけ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8f58-lwQw)
2022/12/29(木) 19:11:01.00ID:TR9bWkzW0NIKU 掴みっぱなしってVMwareの問題?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 41b2-EkqE)
2022/12/29(木) 19:33:15.66ID:0gnNTJGC0NIKU >>539
冷静に考察するとOSのexplorer.exeとvmwaretools間の問題なのかなあ
コマンドプロンプト開いて恐る恐るZドライブのをcopyで持ってくれば掴みっぱなし問題は発生しないので
冷静に考察するとOSのexplorer.exeとvmwaretools間の問題なのかなあ
コマンドプロンプト開いて恐る恐るZドライブのをcopyで持ってくれば掴みっぱなし問題は発生しないので
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3dc-4Ar3)
2022/12/29(木) 22:11:01.80ID:CBP5xFtK0NIKU Ramディスク作ってZ:\に指定でおk
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdbe-KYS3)
2022/12/30(金) 05:33:45.66ID:+WeX5nAj0 >>540
馬鹿は消えろ
馬鹿は消えろ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b2-EkqE)
2022/12/30(金) 05:53:58.79ID:b5DegGzc0 何こいつ怖
544532 (ワッチョイ e303-nWqX)
2022/12/30(金) 07:23:23.55ID:QHGd2JI10545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-lwQw)
2022/12/30(金) 07:54:52.26ID:L64lBZW00546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-d9x0)
2022/12/30(金) 08:31:46.02ID:d+3iJPwqa >>544
これかな?
https://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Player/All-USB-devices-are-greyed-out/td-p/2878067
普段USB使ってないけど、今見たらうちの17でもこの問題が出やがった…
(17にしてから作った仮想マシンでも)
これかな?
https://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Player/All-USB-devices-are-greyed-out/td-p/2878067
普段USB使ってないけど、今見たらうちの17でもこの問題が出やがった…
(17にしてから作った仮想マシンでも)
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-nWqX)
2022/12/30(金) 08:46:19.49ID:QHGd2JI10548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-lwQw)
2022/12/30(金) 10:12:04.94ID:L64lBZW00 へーそうなんだ
私の場合、16のときに作った物のvmxをみても
usb.restrictions.defaultAllow = "FALSE"
はなかった
私の場合、16のときに作った物のvmxをみても
usb.restrictions.defaultAllow = "FALSE"
はなかった
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-nWqX)
2022/12/30(金) 11:21:41.85ID:QHGd2JI10550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-lwQw)
2022/12/30(金) 11:43:43.12ID:L64lBZW00 >>549
TPMでvmxが暗号化されてる人はどうするの?
TPMでvmxが暗号化されてる人はどうするの?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e303-nWqX)
2022/12/30(金) 13:55:51.91ID:QHGd2JI10 >>550
VMXにってTPMにしても暗号化されないだろ
VMXにってTPMにしても暗号化されないだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fded-M2MM)
2022/12/30(金) 18:00:57.65ID:V50qcCo70 >>550
ttps://github.com/RF3/VMwareVMX
ttps://github.com/RF3/VMwareVMX
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-lwQw)
2022/12/30(金) 18:03:01.27ID:L64lBZW00554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-tC+1)
2022/12/30(金) 20:01:03.32ID:AW3Cho71M アイホンって馬鹿だなあ
> アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
> アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc7-5Xp6)
2022/12/30(金) 20:31:51.80ID:QP1u6tLp0 >>554
ニホンってバカだなあ
iPhoneを有難がってるのは日本だけ
https://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/japan
USAではAndroidがiPhoneに肉薄してる
https://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/united-states-of-america
ニホンってバカだなあ
iPhoneを有難がってるのは日本だけ
https://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/japan
USAではAndroidがiPhoneに肉薄してる
https://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/united-states-of-america
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-lwQw)
2022/12/30(金) 20:41:20.02ID:L64lBZW00 スレチ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-6H35)
2022/12/31(土) 16:14:17.86ID:BWyBgsIYa >>546
この件、恐らくバグだね
https://i.imgur.com/VURzcBL.jpg
仮想マシン作成ウィザードでハードウェアをカスタマイズ→USBコントローラの設定を変えると、これが追記されてしまう模様
ウィザードにしかないと思われる、USBデバイスタイプの制限とかいう箇所の設定が紛れ込むからなんじゃないかなぁ
リリースしてない機能を無効化しきれてなくて変な動きをしてるように見える
この件、恐らくバグだね
https://i.imgur.com/VURzcBL.jpg
仮想マシン作成ウィザードでハードウェアをカスタマイズ→USBコントローラの設定を変えると、これが追記されてしまう模様
ウィザードにしかないと思われる、USBデバイスタイプの制限とかいう箇所の設定が紛れ込むからなんじゃないかなぁ
リリースしてない機能を無効化しきれてなくて変な動きをしてるように見える
558名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf7-ChaJ)
2023/01/03(火) 06:28:21.34ID:Y9RzRlJyM PC構成変えるのですが、VMWARE PlayerはグラボのパススルーできないからCPUとメモリのグレード上げたほうがいいですよね?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ChaJ)
2023/01/03(火) 07:49:34.73ID:EAaJ81vO0 そりゃまあ、CPUとメモリーとストレージに良いのを使えばそれ以上の環境は無いだろう
そこまでやってグラボの手を抜く必要も無いと思うが
そこまでやってグラボの手を抜く必要も無いと思うが
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3382-kkcc)
2023/01/03(火) 09:51:13.20ID:tb+XJZpi0 グラボが必要なものを仮想化する?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ac2-dblF)
2023/01/03(火) 17:44:47.39ID:pGof6ULO0 パススルーできないからメモリとCPUてのがよくわからないけど、メモリとCPUの割り当て増やしてもグラボの代わりにはならないよ。描画が早くなることはない。
描画早くしたいなら、グラボの仮想パーティションならHyper-V、パススルーならKVMかESXiとかでできるだろうからそっち使うけど。
描画早くしたいなら、グラボの仮想パーティションならHyper-V、パススルーならKVMかESXiとかでできるだろうからそっち使うけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07e8-itX3)
2023/01/03(火) 18:02:20.21ID:ezGuLHen0 新しいPC買うときの予算配分ってことじゃないかなあ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-BBgc)
2023/01/03(火) 18:23:31.43ID:nVFNf6Y2M 疑問なんだけど、パススルーとまでは行かなくとも、グラフィック性能を上げる事は出来ないんかね
もしかして3Dグラフィックスアクセラレーションにチェック入れるのが限界?
もしかして3Dグラフィックスアクセラレーションにチェック入れるのが限界?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6e-+a4m)
2023/01/03(火) 18:33:39.18ID:1ciIHVoB0 できないんだと思う
できてたらとっくに実装されてるはず
できてたらとっくに実装されてるはず
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-UKES)
2023/01/04(水) 00:31:35.81ID:gCsUWh5o0 macOS MontereyのVM作ったけどものすごく重くて使えないと思い込んでたけどHyper-V無効にしたらサクサク動くようになった
Hyper-V有効にしたままだと最近のmacOSのVMとは同居できないんだね
WSL使うからHyper-VアンインストールできないのでMonterey弄るときいちいちホスト再起動しないといけない
High Sierraだとこういう問題ない
Hyper-V有効にしたままだと最近のmacOSのVMとは同居できないんだね
WSL使うからHyper-VアンインストールできないのでMonterey弄るときいちいちホスト再起動しないといけない
High Sierraだとこういう問題ない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-mjPp)
2023/01/04(水) 06:28:50.40ID:sDcmf1iZ0 Youtube再生の音ズレについて質問を書こうとするんだけど
環境の仕様を詳しく書くとエラーになります。
というわけで漠然とした質問になりますが解決方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
環境の仕様を詳しく書くとエラーになります。
というわけで漠然とした質問になりますが解決方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ChaJ)
2023/01/04(水) 06:36:45.09ID:TLsiRve00 >>566
ホストとゲストのOSくらい書けるんじゃね
ホストとゲストのOSくらい書けるんじゃね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-mjPp)
2023/01/04(水) 09:27:36.12ID:sDcmf1iZ0 >>567
両方ともW11Pro22H2
両方ともW11Pro22H2
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-mjPp)
2023/01/04(水) 09:28:42.96ID:sDcmf1iZ0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-/EFQ)
2023/01/04(水) 09:43:56.54ID:xwXna+aB0 3DパススルーはIOMMUで出来るんじゃね
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-fFFV)
2023/01/04(水) 17:52:59.13ID:tMKmAU6hM 最近仮想化に興味を持って勉強中です。
ゲストOSのWin10で、タスクマネージャー上のcpuクロックが、CPUのベースクロック固定になっているんてすが、これは仕様ですか?
ターボブーストとか使えないんでしょうか。
ゲストOSのWin10で、タスクマネージャー上のcpuクロックが、CPUのベースクロック固定になっているんてすが、これは仕様ですか?
ターボブーストとか使えないんでしょうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-fQeA)
2023/01/04(水) 17:54:45.32ID:oYLm5QLt0 仮想コアに何を求めているのだ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ac2-dblF)
2023/01/04(水) 17:56:54.06ID:rqPbbcRB0 なんでホストでCPU使用率見ないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-fFFV)
2023/01/04(水) 18:02:24.36ID:tMKmAU6hM Esxiを入れているのでホストのタスクマネージャーは開けません。
仮想マシンとはそういうものということでしょうか?
であれば、CPUを選定する場合、ベースクロックが重要であって、ターボ時のクロック数は関係ないのでしょうか。
仮想マシンとはそういうものということでしょうか?
であれば、CPUを選定する場合、ベースクロックが重要であって、ターボ時のクロック数は関係ないのでしょうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-fQeA)
2023/01/04(水) 18:07:54.67ID:oYLm5QLt0 CPUリソースを分け合う
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-fQeA)
2023/01/04(水) 18:15:48.72ID:oYLm5QLt0 リソースの割当でCPUの合計容量がわかるだろう
うちの環境だと21383MHzを分け合っている
実CPUのベースクロックに関わらずリソースの範囲内で分け合うだけ
6GHzの4コアCPUを設定してもいい
決まりは実CPUのコア数より多くは設定できないこと
うちの環境だと21383MHzを分け合っている
実CPUのベースクロックに関わらずリソースの範囲内で分け合うだけ
6GHzの4コアCPUを設定してもいい
決まりは実CPUのコア数より多くは設定できないこと
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ac2-dblF)
2023/01/04(水) 18:18:38.81ID:rqPbbcRB0 >>574
当然だけどesxtopで見るもんでしょ。
当然だけどesxtopで見るもんでしょ。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ac2-dblF)
2023/01/04(水) 18:19:21.11ID:rqPbbcRB0 Testing CPU Max Turbo Boost Frequency in ESXi (80610)
https://kb.vmware.com/s/article/80610?lang=ja
https://kb.vmware.com/s/article/80610?lang=ja
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ac2-dblF)
2023/01/04(水) 18:21:27.11ID:rqPbbcRB0 esxtop
p キー、f キー、f キー で%A/MPERFを表示
単一コアのベンチマーク
cat /dev/urandom | md5sum
p キー、f キー、f キー で%A/MPERFを表示
単一コアのベンチマーク
cat /dev/urandom | md5sum
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-6H35)
2023/01/04(水) 18:38:56.36ID:ixMqVfJBd ブーストしてるクロックの情報が仮想マシンに公開されてないだけで、ブースト自体はするんじゃなかったっけ?
他の仮想マシンが原因でブーストした時に、その情報が見えてもいいのか?って話はあるから
(他の仮想マシンの状態が推測できるのはまずいって考え方)
他の仮想マシンが原因でブーストした時に、その情報が見えてもいいのか?って話はあるから
(他の仮想マシンの状態が推測できるのはまずいって考え方)
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bed-84z8)
2023/01/04(水) 19:49:47.69ID:5nEyIkQY0 >>566
元々音ズレはあって一応の対応策はあるがオススメではない
当方は気になる時にUSB DACをゲストに接続してる
(当然音声出力がゲストとホストで2系統必要になるので注意)
ttps://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Player/VMWare-Workstation-Audio-Latency-Expectations/td-p/1838282
元々音ズレはあって一応の対応策はあるがオススメではない
当方は気になる時にUSB DACをゲストに接続してる
(当然音声出力がゲストとホストで2系統必要になるので注意)
ttps://communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Player/VMWare-Workstation-Audio-Latency-Expectations/td-p/1838282
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-mjPp)
2023/01/04(水) 20:53:27.49ID:sDcmf1iZ0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-1Jfk)
2023/01/04(水) 21:16:48.50ID:5nEyIkQY0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-fFFV)
2023/01/05(木) 02:20:12.62ID:EQw/wY2t0 >>576
それはわかっているつもりなんてすが、リソースは物理コア数✕ベースクロックになりませんか?
そうなるとターボブーストは意味ないのかなと。
hyper-vはゲスト側でもクロックが変動しておりターボブーストされていたので、esxiの仕様?かなと思ったんですが、理解が浅いので分かってないだけでしょうね。
それはわかっているつもりなんてすが、リソースは物理コア数✕ベースクロックになりませんか?
そうなるとターボブーストは意味ないのかなと。
hyper-vはゲスト側でもクロックが変動しておりターボブーストされていたので、esxiの仕様?かなと思ったんですが、理解が浅いので分かってないだけでしょうね。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-fFFV)
2023/01/05(木) 02:27:21.03ID:EQw/wY2t0586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-YceA)
2023/01/05(木) 18:27:54.60ID:4AJRWkhia Window10上でVMware Workstation 17を使ってますが、Window10をサインアウトすると仮想マシンがサスペンドしてしまいます。
15ではサスペンド回避できたのですが、17ではどうやって回避したらいいでしょうか?
15ではサスペンド回避できたのですが、17ではどうやって回避したらいいでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-mjPp)
2023/01/06(金) 13:54:51.63ID:vtJ1POK90 >>586
15でどうやって回避できたのか知りたい
15でどうやって回避できたのか知りたい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ac2-dblF)
2023/01/06(金) 14:02:31.95ID:iYWXbLVw0 サービスとして動かない限りログアウト時にプロセス落ちるからむりぽ。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03be-QCOi)
2023/01/06(金) 14:43:10.13ID:OWLKmR1l0 15までだっけ、サービスとして実行できるやつ
なんで機能を削ったのか不明
なんで機能を削ったのか不明
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-mjPp)
2023/01/06(金) 14:44:28.61ID:vtJ1POK90 >>589
ああ、そういうことね
ああ、そういうことね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-/EFQ)
2023/01/06(金) 22:25:28.23ID:yNCV64CH0 ゲストの録画機能あったのにあれもいつの間にかオミットされたな便利だったのに
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4f-/EFQ)
2023/01/06(金) 22:55:04.25ID:geuUmeh40 Win+Gで録画できるしな
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/07(土) 10:47:04.54ID:NfhycElL0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-BJgx)
2023/01/07(土) 18:15:51.34ID:hyz36erNd ネットワーク接続を NATにしてるゲストからインターネットに接続できなくなったわー
何でだろ
16.2.5
16.2.4 に戻してもダメだったわ
仮想ネットワークの設定なんてさわってないのになぁ
OSから入れ直した方がいいかなぁ
何でだろ
16.2.5
16.2.4 に戻してもダメだったわ
仮想ネットワークの設定なんてさわってないのになぁ
OSから入れ直した方がいいかなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-fTi7)
2023/01/07(土) 18:27:08.89ID:XHEf+i09d 仮想マシンがThunderBolt3を認識しなくなった。
WorkstationPro16.2.5のせいかと思ったがスナップショットを巻き戻したら大丈夫だったので、22H2(窓10)のせいだった。
NATの件もそれじゃね?
WorkstationPro16.2.5のせいかと思ったがスナップショットを巻き戻したら大丈夫だったので、22H2(窓10)のせいだった。
NATの件もそれじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-BJgx)
2023/01/07(土) 19:36:49.83ID:hyz36erNd ありがとう。
Win11 22h2 が原因だったみたいだ。
17 にアップグレードしたら直った。
Win11 22h2 が原因だったみたいだ。
17 にアップグレードしたら直った。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 816e-Rne2)
2023/01/08(日) 08:22:38.74ID:OtJ3drER0 Clinet2206、Agent7.13、tools11.3にしたら、キーボードが勝手に入力される(または押しっぱなしになる)現象が発生してるんですが、何か対処方法はないですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-BJgx)
2023/01/08(日) 10:09:12.43ID:WLK7/Xfkd しばらくNATで問題なかったのに朝になったらまたインターネットに接続できなくなったなぁ。
17アップしてもダメってことは hyper-vと競合かなんかしてんのかなぁ
17アップしてもダメってことは hyper-vと競合かなんかしてんのかなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf5-yqbL)
2023/01/08(日) 14:49:35.14ID:HxLCuzg8M virtualboxも入れてると、virtualboxの仮想ネットワークアダプタをvmwareが使おうとしてインターネットに繋がらなくなることがあったな
virtualboxの仮想ネットワークアダプタのプロパティからvmwareの機能外せば動いたような
virtualboxとvmware逆だったかも、よく覚えてない
virtualboxの仮想ネットワークアダプタのプロパティからvmwareの機能外せば動いたような
virtualboxとvmware逆だったかも、よく覚えてない
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b6e-MaI5)
2023/01/08(日) 14:52:41.93ID:Re9A7bmR0 VMWareでどのネットワークアダプタ使うか指定できなかったっけ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-vq2y)
2023/01/08(日) 17:06:48.93ID:vIoe3rHu0 >>600
ブリッジはともかくNATは指定できないかと
ブリッジはともかくNATは指定できないかと
602565の追記 (ワッチョイ 5b11-7FsQ)
2023/01/08(日) 19:17:43.98ID:0YcXYTkW0 macOSの10.15のCatalinaからVMが重くなりだした。Catalinaから64bit限定になったVMtoolsを入れて再起動したとたんに
マウス操作が劇的に重くなる、ということはHyper-V側だけでなくてVMtoolsにも原因があるような感じがある。
このへんどうなんだろうな。Mojaveでは古いVMtoolsが選べてHyper-V入れててもスムーズに動くの確認したんだけどね。
unlockerとか合法なのか違法なのかもよく分からんしVRAMが128MB以上に増える様子もなさそうだし
「アンサポーテット」の一言で片付けられそうな世界。
マウス操作が劇的に重くなる、ということはHyper-V側だけでなくてVMtoolsにも原因があるような感じがある。
このへんどうなんだろうな。Mojaveでは古いVMtoolsが選べてHyper-V入れててもスムーズに動くの確認したんだけどね。
unlockerとか合法なのか違法なのかもよく分からんしVRAMが128MB以上に増える様子もなさそうだし
「アンサポーテット」の一言で片付けられそうな世界。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/08(日) 19:43:17.25ID:CBlMa/cX0 「アンサポーテット」の一言で片付けるような奴達に遠慮する必要は無い。
まあ、macでなくwindows使えばいいんだろうけど。
まあ、macでなくwindows使えばいいんだろうけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcd-BtbM)
2023/01/08(日) 19:43:26.03ID:Cvm5mOe+M ホストがIntel MacならFusion 12 PlayerでゲストBig SurからMetalが効くので超サクサクだよ
画面も透過有効できれいだし
VenturaはOpenGLをほぼ捨てたみたいでプレビューがゲストで動くし
画面も透過有効できれいだし
VenturaはOpenGLをほぼ捨てたみたいでプレビューがゲストで動くし
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/08(日) 20:01:24.62ID:hjORlAx/0 ホストがWindowsでもCataline,Ventura変わりなく動くよ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-vq2y)
2023/01/08(日) 20:45:22.87ID:vIoe3rHu0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-7FsQ)
2023/01/09(月) 01:09:39.81ID:nFW8UImB0 明確に書かなかったけどホストはWindows10だしCPUは6700Kだからもともと処理能力高くない
グラボはお察し
環境はWorkstation 16.2.5
2019年頃以前はVMwareとHyper-Vの共存自体が不可だった
Venturaは入れてないけどMonteryを動かすときはHyper-V切るかVMtoolsをアンインストールするか
VMtoolsなしなら動くんだけどこれだとつまらないからね
ちなみWindows11ゲストだともたつくことはない
グラボはお察し
環境はWorkstation 16.2.5
2019年頃以前はVMwareとHyper-Vの共存自体が不可だった
Venturaは入れてないけどMonteryを動かすときはHyper-V切るかVMtoolsをアンインストールするか
VMtoolsなしなら動くんだけどこれだとつまらないからね
ちなみWindows11ゲストだともたつくことはない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-vq2y)
2023/01/09(月) 01:41:11.00ID:QdP1VOAW0 まあWindowsホストでMacOS動かすのはライセンス違反だからこれ以上ここで話すのは止めるべき
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-d+VJ)
2023/01/09(月) 02:19:09.04ID:81RhVlrGM マカって馬鹿だな
> アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
> アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/09(月) 11:08:46.92ID:g/dQmLhX0 マッ○動かすなんて時間の無駄。
x86捨ててArmに移行するのだから未来は無い。
x86捨ててArmに移行するのだから未来は無い。
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/09(月) 12:05:14.64ID:tmxcnLij0 VMを使ってる人の言葉とは思えないな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-K0Bq)
2023/01/09(月) 14:08:21.79ID:81kVYtXn0 VMerも一枚岩ではないからな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcd-BtbM)
2023/01/09(月) 14:46:40.73ID:jqk4LYBqM 無料で配っているから課金兵しかいない製品に比べて民度が低いのは仕方がないし
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-d+VJ)
2023/01/09(月) 16:31:15.15ID:Jma+8OMIF 民度と言うか情弱だろ
無料vmもあるのにわざわざ金払って
無料vmもあるのにわざわざ金払って
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/09(月) 17:35:53.34ID:tmxcnLij0 それはまた話が別
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa6b-BtbM)
2023/01/09(月) 17:41:47.35ID:TB0e31/5a 課金兵は信心が溢れているからまとまりやすいんだよね
課金したという共通の行為もあるし
課金したという共通の行為もあるし
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-z6Bl)
2023/01/09(月) 17:59:45.27ID:+f3MORhs0 お金払っている人がいるから無料バージョンが成り立っているのに何言っているのかね 614
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 01:17:54.26ID:4TnlQLLY0 可処分所得>>Macの値段 かどうだろうね。
x86マックはとても近い将来打ち捨てられてARM版しかなくなる
unlockerだ何だと違法マックのために試行錯誤した自分の時間は
間違いなく無駄になるとわかっているなら金出してM1 マック買った方がマシ、
と迷い無く判断できる為には、マック買うコストが自分の中で無視できる
コストで無ければならない。 俺にとっては無視できるコスト
x86マックはとても近い将来打ち捨てられてARM版しかなくなる
unlockerだ何だと違法マックのために試行錯誤した自分の時間は
間違いなく無駄になるとわかっているなら金出してM1 マック買った方がマシ、
と迷い無く判断できる為には、マック買うコストが自分の中で無視できる
コストで無ければならない。 俺にとっては無視できるコスト
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 01:18:52.57ID:4TnlQLLY0 しかも実機は当たり前だけど早い
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-7FsQ)
2023/01/10(火) 03:20:59.41ID:bO2k12aQ0 WindowsでもVMwareでmacOSが使えるようになっているのはMacの試用版みたいなもんだったと思ってる
Hackintoshが流行った時代はもうすでに終わったようだけど
WindowsユーザーにもAppleScriptとか勉強させておいてMac買わせるんじゃないかな
Hackintoshが流行った時代はもうすでに終わったようだけど
WindowsユーザーにもAppleScriptとか勉強させておいてMac買わせるんじゃないかな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b18-rWw/)
2023/01/10(火) 03:39:16.29ID:ueJMcSZm0 M1 Mac勧めるとかアホすぎる
メモリ少なすぎて処理落ちしかしない
最低でも512GB以上載ったM2
メモリ少なすぎて処理落ちしかしない
最低でも512GB以上載ったM2
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/10(火) 07:59:59.73ID:5sVr/9Wc0 >>619
VMwareのスレで何言ってるの?
VMwareのスレで何言ってるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 10:09:09.11ID:4TnlQLLY0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-z6Bl)
2023/01/10(火) 10:12:47.83ID:E4bW8mk10 マカーは粘着する法則発動
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-f4TQ)
2023/01/10(火) 10:15:09.16ID:5fQctLUl0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b6e-MaI5)
2023/01/10(火) 10:38:04.81ID:PC4ChBBP0 マカーって場所もわきまえられないんだな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-K0Bq)
2023/01/10(火) 10:50:59.80ID:v2hVnnTR0 だからバカーって言われてんだよ (´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-srXW)
2023/01/10(火) 12:22:45.28ID:FBC2R7a+M バカー恥の上塗り草
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1be-kOMB)
2023/01/10(火) 13:05:39.49ID:/J56l8ut0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db8a-RJTy)
2023/01/10(火) 13:51:12.53ID:qrlPPham0 ん?このスレではEPYCやXeonのサーバーで動かしてる人が多いと思うけど
そうするとメモリは512GBは最低ライン
NASでもZFSなら512GBは積むし
そうするとメモリは512GBは最低ライン
NASでもZFSなら512GBは積むし
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-z6Bl)
2023/01/10(火) 14:09:55.54ID:E4bW8mk10 マカーの粘着はどどまることを知らない
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b6e-MaI5)
2023/01/10(火) 14:21:00.05ID:PC4ChBBP0 このスレ最初から見てそういう用途について話し合ってると思うんなら頭がおかしいぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-z6Bl)
2023/01/10(火) 14:26:08.34ID:E4bW8mk10 マカーはエロ動画の保存庫にメモリ512GB積んで頑張ってくれ
コンシュマーユースでそこまでするやつはいないだろうな
コンシュマーユースでそこまでするやつはいないだろうな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1be-kOMB)
2023/01/10(火) 15:26:55.18ID:/J56l8ut0 貧乏でMacを買えない無職が僻んでいるだけかよ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ed-+SDI)
2023/01/10(火) 15:33:03.97ID:5fQctLUl0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 16:24:54.20ID:4TnlQLLY0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 16:26:05.61ID:4TnlQLLY0 >>635
>614, >616 見たいな事いっといて何に抜かすって感じだねw
>614, >616 見たいな事いっといて何に抜かすって感じだねw
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 16:34:11.38ID:4TnlQLLY0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ed-+SDI)
2023/01/10(火) 17:53:09.32ID:5fQctLUl0 >>636
602や605のレスはすでに606で出てるんだよな
横レス入れるならちゃんと読んでにしろよ
エスパーでなくても過去レスぐらい読めるだろ
仮想化ソフトのスレで実機の方が早いとドヤるおバカさん
602や605のレスはすでに606で出てるんだよな
横レス入れるならちゃんと読んでにしろよ
エスパーでなくても過去レスぐらい読めるだろ
仮想化ソフトのスレで実機の方が早いとドヤるおバカさん
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 18:19:18.94ID:4TnlQLLY0 >>639
馬鹿じぇね?
何とでも取れるようなレスしておいて、自分の意に沿ってなかったら
アスペとか何言ってるの?まあ、君は世の中のすべてにエスパー回答
求めるんだろうね。貧乏人呼ばわりされてマウントとか認識するくらいだし。
貧乏、金持ちってのは事実や状態であってマウントでもなんでもない。
馬鹿じぇね?
何とでも取れるようなレスしておいて、自分の意に沿ってなかったら
アスペとか何言ってるの?まあ、君は世の中のすべてにエスパー回答
求めるんだろうね。貧乏人呼ばわりされてマウントとか認識するくらいだし。
貧乏、金持ちってのは事実や状態であってマウントでもなんでもない。
641349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 18:20:06.89ID:uvCLF9kV0 ここまで見てきたが
オレ以外何につかってるのかいまいちハッキリしない
オレ以外何につかってるのかいまいちハッキリしない
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1be-kOMB)
2023/01/10(火) 18:21:31.53ID:/J56l8ut0 貧乏人はApple製品を目の敵にします
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-z6Bl)
2023/01/10(火) 18:21:31.70ID:E4bW8mk10 マカーは巣に帰ってくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db8a-RJTy)
2023/01/10(火) 18:23:32.94ID:qrlPPham0 >>638
ZFSはL2arcよりZILよりまず積めるだけRAM積むのは常識だけど
ZFSはL2arcよりZILよりまず積めるだけRAM積むのは常識だけど
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/10(火) 18:24:35.29ID:5sVr/9Wc0 最近は文章の意味を読み取れない人が増えているらしいね
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-KAM2)
2023/01/10(火) 18:25:20.29ID:Qx1PH+4zM 本当Macが欲しくて堪らないのに買えないものだから悔しくてたまらず暴れ出す貧乏人
647349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 18:26:31.91ID:uvCLF9kV0 たしかにメモリを増やしたら、俺がやってるゲームも軽くはなったが
フリーズ問題が解決してない。
もう動き的には十分満足してるけど、これをさらに増やせばフリーズなくなせるかっていうとそうじゃないだろう?
フリーズ問題が解決してない。
もう動き的には十分満足してるけど、これをさらに増やせばフリーズなくなせるかっていうとそうじゃないだろう?
648349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 18:30:17.67ID:uvCLF9kV0 ゲーム画面がフリーズする問題は、どうやら一般プレイヤーもなるようだけど
俺の場合実機では一切ならない。仮想だけ
例によってゲーム名は教えないからちょっと考えてみよう。
俺の場合実機では一切ならない。仮想だけ
例によってゲーム名は教えないからちょっと考えてみよう。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 18:30:31.56ID:4TnlQLLY0 >>644
何を読んだ常識なの?ソース示して。
君はZFSの商用ベンダーよりも超絶に詳しいとでも言うの?全くそうは見えんが?
https://www.truenas.com/docs/core/gettingstarted/corehardwareguide/
Minimum Hardware Requirements 8 GB Memory
何を読んだ常識なの?ソース示して。
君はZFSの商用ベンダーよりも超絶に詳しいとでも言うの?全くそうは見えんが?
https://www.truenas.com/docs/core/gettingstarted/corehardwareguide/
Minimum Hardware Requirements 8 GB Memory
650349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 18:32:18.58ID:uvCLF9kV0 詳しいとかそういうのはいいからまず、説明書を読め
こないだ俺が解決させた問題も俺の話をちゃんときいて説明書をちゃんとよんだやつだった。
こないだ俺が解決させた問題も俺の話をちゃんときいて説明書をちゃんとよんだやつだった。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1be-kOMB)
2023/01/10(火) 18:36:16.73ID:/J56l8ut0 まず512GBメモリー搭載が当たり前のNASを提出してくれ
そしてそれを実際に使ってる画像を出してくれ
そしてそれを実際に使ってる画像を出してくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-4NB/)
2023/01/10(火) 18:42:57.13ID:+iFTwhQ4M 違法にMacOSを使うくらいMacに憧れているのにお金がなくて買えないことを指摘されて顔真っ赤にして嘘を書いたり連投したりして暴れる貧乏人
653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa6b-BtbM)
2023/01/10(火) 18:54:04.82ID:9FhIoLbHa M1 Mac mini 8GBおじちゃん、また荒らしているんだ・・・
654349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 19:06:34.49ID:uvCLF9kV0 NAS安いな
SDD?買おうかと思ったが、こっちのがいいやん
SDD?買おうかと思ったが、こっちのがいいやん
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 190c-srXW)
2023/01/10(火) 19:29:48.19ID:b+QjYLpO0 粘着マカーは脈絡もなく貧乏人でマウント取りに来るからすぐわかるな
656349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 19:42:13.61ID:uvCLF9kV0 要は社畜とニートの対立だろ
ほんと生産性がないよな。どっちも
ほんと生産性がないよな。どっちも
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b3b-RJTy)
2023/01/10(火) 20:03:47.57ID:Vc3lKV9n0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 20:35:10.09ID:4TnlQLLY0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 20:36:27.25ID:4TnlQLLY0 間違った知識に何度も何度も連投で拡散してんじゃねーよ
この馬鹿!
この馬鹿!
660349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 20:42:46.55ID:uvCLF9kV0 間違ってるのはわかったが、そもそも最低ラインがあるんかいな
メモリは関係あるのか。ないのか
またはおまえのメモリはいくつなんだ。
おまえはソースよこせといっていじめてるだけじゃないのか
メモリは関係あるのか。ないのか
またはおまえのメモリはいくつなんだ。
おまえはソースよこせといっていじめてるだけじゃないのか
661349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 20:44:49.26ID:uvCLF9kV0 計算上はともかくメモリが多ければ快適になるのはそうだろ。
おれもゲームもなめらかになったからね
おれもゲームもなめらかになったからね
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1be-kOMB)
2023/01/10(火) 20:55:58.31ID:/J56l8ut0 貧乏でMacを買えない無職が僻んでいるだけ
663349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:00:47.25ID:uvCLF9kV0 おまえも似たようなもんだろ
512にしてやればいいのにやらないんだから
512にしてやればいいのにやらないんだから
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 21:10:22.24ID:4TnlQLLY0 >>660
>間違ってるのはわかったが、そもそも最低ラインがあるんかいな
・HDD8台構成なら最低メモリ8Gだよ!
・それ以上は1台追加するごとに1Gメモリ追加してね!
・iSCSI使うときはNASで使うよりいっぱいメモリいるよ!
VMバックアップするなら最低16Gいるよ!
・ActiveDisrectory(winbind)参加するときは2G追加してね!
・プラグイン(とjail)使う時はその分メモリ追加してね!(要件は各々で書いてあるよ!)
・VMのゲスト作る時は(当たり前だけど)その分余計にメモリいるよ!
・重複排除使う時は1TBあたり5GBメモリいるよ!
・L2ARC使う時は50G毎に1GBメモリいるよ!
資料にここまで書いているのに何でそんな疑問が出るのか?
このスレは、馬鹿にはいくら情報を与えても無意味だって事が良くわかるね。
>間違ってるのはわかったが、そもそも最低ラインがあるんかいな
・HDD8台構成なら最低メモリ8Gだよ!
・それ以上は1台追加するごとに1Gメモリ追加してね!
・iSCSI使うときはNASで使うよりいっぱいメモリいるよ!
VMバックアップするなら最低16Gいるよ!
・ActiveDisrectory(winbind)参加するときは2G追加してね!
・プラグイン(とjail)使う時はその分メモリ追加してね!(要件は各々で書いてあるよ!)
・VMのゲスト作る時は(当たり前だけど)その分余計にメモリいるよ!
・重複排除使う時は1TBあたり5GBメモリいるよ!
・L2ARC使う時は50G毎に1GBメモリいるよ!
資料にここまで書いているのに何でそんな疑問が出るのか?
このスレは、馬鹿にはいくら情報を与えても無意味だって事が良くわかるね。
665349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:14:29.08ID:uvCLF9kV0 ああ、すまん。さっきみたわ
だが、実際問題8Gだと足りなくないか?
何の用途かいまいちわからないが、俺のゲームでも結構キツイんだけど
512が現実的かどうかはおいといて、意味あるんじゃないかな
満足できる結果が得られるかどうかは別として
だが、実際問題8Gだと足りなくないか?
何の用途かいまいちわからないが、俺のゲームでも結構キツイんだけど
512が現実的かどうかはおいといて、意味あるんじゃないかな
満足できる結果が得られるかどうかは別として
666349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:17:28.27ID:uvCLF9kV0 これは直観的な判断だけど
おれのメモリが64で結構不満だから話の感じからすると
512必要になる、それを最低だとする主張はそんなおかしくないかもって思うね
それをソース出せ見たいな話しじゃなくて、経験則なんかで議論していくのが
建設的なんじゃないかな
おれのメモリが64で結構不満だから話の感じからすると
512必要になる、それを最低だとする主張はそんなおかしくないかもって思うね
それをソース出せ見たいな話しじゃなくて、経験則なんかで議論していくのが
建設的なんじゃないかな
667349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:21:37.87ID:uvCLF9kV0 で、サーバー用のメモリはアマゾンでみると
40万とかあったから、貧乏人と煽る、貧乏人も所詮貧乏人だから40万出して試せないんだろ?
512とかあったからもっと高いのかもしれないし
あとは値段じゃなく、そもそも一般に出回らないようなもんなら、値段の話じゃないしな
要は実際に行動に移すことのデメリットの話で、そこに大変なリスクがあるならともかく
ソースを求めるのはマウント取りたいだけにすぎないよな。結局な
馬鹿扱いしたいだけと
40万とかあったから、貧乏人と煽る、貧乏人も所詮貧乏人だから40万出して試せないんだろ?
512とかあったからもっと高いのかもしれないし
あとは値段じゃなく、そもそも一般に出回らないようなもんなら、値段の話じゃないしな
要は実際に行動に移すことのデメリットの話で、そこに大変なリスクがあるならともかく
ソースを求めるのはマウント取りたいだけにすぎないよな。結局な
馬鹿扱いしたいだけと
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7958-6oGP)
2023/01/10(火) 21:22:21.75ID:5sVr/9Wc0 NGに入れさせてもらいました
669349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:24:39.89ID:uvCLF9kV0 そうやってNG扱いされたが、こないだはおれの大勝利だったんだよな
俺の推測は見当違いとか言ってきたやつがいたが
俺の推測は見当違いとか言ってきたやつがいたが
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ed-d+VJ)
2023/01/10(火) 21:28:37.85ID:4TnlQLLY0 ↑理解もせずに構築して、そこまでドキュメント読んで自分の環境でパフォーマンス
でなくて自分のやり方がマズイ、ではなく公式ドキュメントがおかしいと考える訳の判からない
思考回路の人間と話す言葉な無いね。どのガイドどおりに設定して満足いくパフォーマンスは
俺は出ている、としか言いようが無い。そもそもZFSを導入する強い動機はデータを保護して
ロストしたくない、が常識的だからゲームなんてしない。
でなくて自分のやり方がマズイ、ではなく公式ドキュメントがおかしいと考える訳の判からない
思考回路の人間と話す言葉な無いね。どのガイドどおりに設定して満足いくパフォーマンスは
俺は出ている、としか言いようが無い。そもそもZFSを導入する強い動機はデータを保護して
ロストしたくない、が常識的だからゲームなんてしない。
671349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:31:27.10ID:uvCLF9kV0 将棋興味ある?
AIを使うのにトッププロが何百万もする機材を使うらしいんだが
で、これはすでにトッププロになっている人間なら経済力があるからどうにかなるが
プロの卵のガキには厳しいって話をみたわけ
だが、この場合、トッププロである棋士が、何百万も使う意味を証明し始めてるとなるわけだ。
勝ってるし稼いでいるからな
AIを使うのにトッププロが何百万もする機材を使うらしいんだが
で、これはすでにトッププロになっている人間なら経済力があるからどうにかなるが
プロの卵のガキには厳しいって話をみたわけ
だが、この場合、トッププロである棋士が、何百万も使う意味を証明し始めてるとなるわけだ。
勝ってるし稼いでいるからな
672349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:34:47.18ID:uvCLF9kV0 公式ドキュメントはおかしいではなく万能ではないだろうからおかしいと言っても問題なかろう。
つか、何が問題なんだ、いま揉めてるのはそもそもだな
つか、何が問題なんだ、いま揉めてるのはそもそもだな
673349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:38:38.04ID:uvCLF9kV0 君がゲームをしないかどうかはあまり関係ないな
そうじゃなくて、おれがゲームをしていて、まあ、なんか他所のサーバーに接続してんだろうな
そんで複数仮想を稼働してて、メモリがそのゲームに影響を与えてるっていう話だから
このおれの経験が、いまの話題に関連しているはずだという仮説だから
もちろん使用してる仮想はVMwareだ。
そうじゃなくて、おれがゲームをしていて、まあ、なんか他所のサーバーに接続してんだろうな
そんで複数仮想を稼働してて、メモリがそのゲームに影響を与えてるっていう話だから
このおれの経験が、いまの話題に関連しているはずだという仮説だから
もちろん使用してる仮想はVMwareだ。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9907-DSRP)
2023/01/10(火) 21:41:38.73ID:pJk2FDVF0 ed-は去年から暴れてんだな
675349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:42:28.72ID:uvCLF9kV0 まあ、2022年の暮に初登場したなw
676349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:50:53.67ID:uvCLF9kV0 ついでだからおさらいをしておくか
その時、一番出たであろう解決案がまず、ゲームをおしえろ!だったんだよ
ゲームの不都合だからそのゲーム名がわからんとアドバイスできんという理屈だ。
社畜脳だと、ゲームがわからんと解決するのは不可能らしい
他にも数々のあきらめる理由で埋め尽くされたが
最終的にはヘルプを読んだやつが無事ちゃんとしてとりあえずおれは満足したという件ね
その時、一番出たであろう解決案がまず、ゲームをおしえろ!だったんだよ
ゲームの不都合だからそのゲーム名がわからんとアドバイスできんという理屈だ。
社畜脳だと、ゲームがわからんと解決するのは不可能らしい
他にも数々のあきらめる理由で埋め尽くされたが
最終的にはヘルプを読んだやつが無事ちゃんとしてとりあえずおれは満足したという件ね
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-6f3O)
2023/01/10(火) 21:53:22.18ID:cTtuj2o/a うっざ
678349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:54:06.68ID:uvCLF9kV0 こういうすれ違いが起きる理由を一言で説明するのはまず無理で
相当時間をかけないとちょっと厳しいからひとつひとつやっていくしかない。
相当時間をかけないとちょっと厳しいからひとつひとつやっていくしかない。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-pEag)
2023/01/10(火) 21:56:50.55ID:35dH8mUYd 何これ埋めたてボット?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-d+VJ)
2023/01/10(火) 21:58:35.87ID:rGdTo0xqM アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
681349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 21:58:54.14ID:uvCLF9kV0 深いな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5938-yINH)
2023/01/10(火) 22:01:08.12ID:VWn9yXO+0 グラボ交換してみろってアドバイスはガン無視してウダウダ言ってた問題解決能力が無かった奴か
683349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:04:30.94ID:uvCLF9kV0 そんなことないで
グラボのことはちゃんと調べて、解決しそうなとこまではいってる
それはそのあと自分で調べたからな。
たしかにすでに動いているグラボを変えるのはその場しのぎとしてはよいけど
それですべて解決というわけでもないからね
グラボのことはちゃんと調べて、解決しそうなとこまではいってる
それはそのあと自分で調べたからな。
たしかにすでに動いているグラボを変えるのはその場しのぎとしてはよいけど
それですべて解決というわけでもないからね
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5938-yINH)
2023/01/10(火) 22:07:14.11ID:VWn9yXO+0 古いグラボだとVMwareでのOpenGLのバージョンが低いままだからグラボ買えって事で終わりだろ?
まだグダグダやってんのかよ
まだグダグダやってんのかよ
685349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:07:21.35ID:uvCLF9kV0 あとグラボのあと、設定をかえればどうにかなるのではという話もでていた。
それはできていないがね
これは理屈的にはおかしくもない。VMware17の仕組みまで推測する必要があるんだろうけど
仮想とグラボというのはやはり別なんだろう。だから無理やり動かすことは出来るはずだ。
それはできていないがね
これは理屈的にはおかしくもない。VMware17の仕組みまで推測する必要があるんだろうけど
仮想とグラボというのはやはり別なんだろう。だから無理やり動かすことは出来るはずだ。
686349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:09:12.71ID:uvCLF9kV0 おまえみたいなやつは面倒なことはすべて避けたいんだろうなあ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5938-yINH)
2023/01/10(火) 22:12:21.72ID:VWn9yXO+0 はぁ?自分で解決出来なくてここにグダグダ書いてた奴が何言ってんだ?
688349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:17:43.44ID:uvCLF9kV0 解決できなくてというのはちょっと違うな
しかも、スレをたどってみればわかるが、つっかかってきたのは向こうでありおれではないし
流れを見ればわかるが、おれが出した課題はヘルプを見ろという単純なもんでもない
しかも、スレをたどってみればわかるが、つっかかってきたのは向こうでありおれではないし
流れを見ればわかるが、おれが出した課題はヘルプを見ろという単純なもんでもない
689349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:22:13.53ID:uvCLF9kV0 今回揉めているのもまあ、似てるんじゃねえかな
メモリが関係してそうだけど話しが全く進んでない
さっきいったようにマウントの取り合いにしかなってないのでまあ、仲裁してる。
おれはまあ、メモリは関係あるんじゃないかなと思うからその線で探ってみたらといってる。
メモリが関係してそうだけど話しが全く進んでない
さっきいったようにマウントの取り合いにしかなってないのでまあ、仲裁してる。
おれはまあ、メモリは関係あるんじゃないかなと思うからその線で探ってみたらといってる。
690349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:26:43.56ID:uvCLF9kV0 こないだのはヘルプを見る以前におまえが抱いてる疑問自体が話にならないとつっかかってこられたわけで
そこに根拠もなかった。
そいつに限らず、まあ、見た感じ大半のやつがそいつと同じ判断をしたんじゃなかろうか。
その判断をした理由はグラボと仮想の関係だろうと思ってるけど
そこに根拠もなかった。
そいつに限らず、まあ、見た感じ大半のやつがそいつと同じ判断をしたんじゃなかろうか。
その判断をした理由はグラボと仮想の関係だろうと思ってるけど
691349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/10(火) 22:30:40.57ID:uvCLF9kV0 今回のがメモリが関係してるかはわからんな。ちょっと訂正
こないだと違い、そこまでハッキリとは思わない。
おれがプレイしてるゲームがメモリが影響したっていうことだから
もちろん仮想上で動作させてね
そのあたりの理屈を聞かせてくれと言ってる。なんか引き出しがあるはずだ。
メモリと仮想に関する知識だよ
こないだと違い、そこまでハッキリとは思わない。
おれがプレイしてるゲームがメモリが影響したっていうことだから
もちろん仮想上で動作させてね
そのあたりの理屈を聞かせてくれと言ってる。なんか引き出しがあるはずだ。
メモリと仮想に関する知識だよ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-BtbM)
2023/01/11(水) 01:59:26.34ID:ypaJEieZM かまってちゃんを相手にするなし
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 190c-srXW)
2023/01/11(水) 14:15:07.18ID:JVLQnlRh0 赤いのをあぼーんすればいいの?
694354 (ワッチョイW 19ed-EvNF)
2023/01/11(水) 14:30:08.47ID:UuKAgYc00 別に
どうやら落ちついたようだし、特に言うこともない。
そもそも何しに来てるのかさっぱり
おれは一応未解決項目があるからね。
どうやら落ちついたようだし、特に言うこともない。
そもそも何しに来てるのかさっぱり
おれは一応未解決項目があるからね。
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FFa3-mr8z)
2023/01/11(水) 16:04:53.62ID:Vl9KyiUOF ゲームのエミュレータスレで暴れてるやつがこっちにも来たんだろう
696349 (ワッチョイ 19ed-DWwd)
2023/01/11(水) 16:57:12.44ID:UuKAgYc00 前にもいったが、それはおれじゃないから
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab0c-srXW)
2023/01/12(木) 02:54:36.00ID:6fmW4nQR0 二匹消しただけでものすごいサッパリして草
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11dc-DSRP)
2023/01/12(木) 22:54:37.29ID:DtQXOCb20 03-|ed-がngになってる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e574-rGob)
2023/01/15(日) 23:39:37.88ID:DFeVPXEq0 blackviewのMP60持ってるスレ民はおらんだろうか。
微妙に高いからいなそうな気はするけど…。
微妙に高いからいなそうな気はするけど…。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5958-7uaQ)
2023/01/16(月) 15:15:41.62ID:ucclrwkM0 >>699
ここVMwareのスレなんだけど
ここVMwareのスレなんだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e574-rGob)
2023/01/16(月) 18:24:13.01ID:KL6jmv1J0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ed-+AQV)
2023/01/16(月) 20:25:55.23ID:5Re6lWYn0 ミニPCで仮想化って実用性ゼロって気がすんね
本当に学習しか出来ない感じ
本当に学習しか出来ない感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb1-7uNR)
2023/01/16(月) 20:33:13.35ID:UlrKJTAH0 前から疑問に思ってるんだけど、ChromeOS Flexをゲストにインスコできないのは何故なんだぜ
検索してもCloudReadyは事例あるけど、ChromeOS Flexは事例そのものが見つからんぜよ
検索してもCloudReadyは事例あるけど、ChromeOS Flexは事例そのものが見つからんぜよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edbe-AEFQ)
2023/01/16(月) 21:30:33.23ID:3al7JOGv0 >>702
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e574-rGob)
2023/01/16(月) 21:38:51.38ID:KL6jmv1J0 >>702
実用性っていうのは具体的にどういうことをやる場合を指すんだ?
俺の目的は学習だから、まぁどういう結果になっても特に問題はないんだけどさ。
学習にも耐えられないレベルで動作しないとかだと困るけど。
実用性っていうのは具体的にどういうことをやる場合を指すんだ?
俺の目的は学習だから、まぁどういう結果になっても特に問題はないんだけどさ。
学習にも耐えられないレベルで動作しないとかだと困るけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM59-gEwV)
2023/01/16(月) 21:39:58.29ID:vMYfN1WcM chrome os flexのブートusb作っても起動してくれなかった覚え
原因はよくわからん
原因はよくわからん
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5958-7uaQ)
2023/01/17(火) 00:08:41.42ID:gI5nTmaN0 話はずれるけれど、CloudReadyってどうしてあんなにパーティション分けてるんだろうね
なんか気持ち悪い
なんか気持ち悪い
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca03-Gauh)
2023/01/17(火) 01:14:40.77ID:hhLgSfMG0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edbe-AEFQ)
2023/01/17(火) 01:15:19.75ID:IDlldBul0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ed-ECON)
2023/01/17(火) 08:45:36.55ID:2U2i+Aw00711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb1-7uNR)
2023/01/17(火) 10:39:18.30ID:ineBjkBF0 >>708,710
君らは何もわかっちゃいない
CloudReady ≒ Chrome OS Flex ≒ ChromeOS
なのでそれぞれに出来ること出来ないことが若干違うのだよ
そしてCloudReadyをゲストに出来たところでアップデートしていくと最終的にブラウザしか使えないOSになる
だからCloudReadyを動かすことを目的としているのではなくて、Chrome OS Flexを動かしたいと言っているの
本当はChromeOSを動かしたいんだけど無理だからさ
で、君らは結局CloudReadyを動かす記事を貼ってるだけなのよ・・・
君らは何もわかっちゃいない
CloudReady ≒ Chrome OS Flex ≒ ChromeOS
なのでそれぞれに出来ること出来ないことが若干違うのだよ
そしてCloudReadyをゲストに出来たところでアップデートしていくと最終的にブラウザしか使えないOSになる
だからCloudReadyを動かすことを目的としているのではなくて、Chrome OS Flexを動かしたいと言っているの
本当はChromeOSを動かしたいんだけど無理だからさ
で、君らは結局CloudReadyを動かす記事を貼ってるだけなのよ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb1-icrw)
2023/01/17(火) 17:53:52.76ID:G2VQSF1v0 また制限された
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a73-Wmmq)
2023/01/17(火) 22:50:55.65ID:sjOSr1RE0 esxi7にアップグレードした後からだと思うけどホストクライアントからVM編集する時に既存のディスク追加がうまくいかない…
仮想マシンの互換性を6系から上げても駄目
vmx直接編集したらいけた
ホストクライアントのバグかな
https://i.imgur.com/0PkqJU2.png
バージョンは以下
root@esxi:~] esxcli system version get
Product: VMware ESXi
Version: 7.0.3
Build: Releasebuild-20842708
Update: 3
Patch: 65
仮想マシンの互換性を6系から上げても駄目
vmx直接編集したらいけた
ホストクライアントのバグかな
https://i.imgur.com/0PkqJU2.png
バージョンは以下
root@esxi:~] esxcli system version get
Product: VMware ESXi
Version: 7.0.3
Build: Releasebuild-20842708
Update: 3
Patch: 65
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a73-Wmmq)
2023/01/17(火) 22:52:04.23ID:sjOSr1RE0 vSphere Hypervisor専用スレあったのかそっちに書くわすまん
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-3gZf)
2023/01/17(火) 23:27:48.51ID:3SFxsiWaa VMwareにChromeOS入れられないから
本物のChromebookを買ってしまった・・
本物のChromebookを買ってしまった・・
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5958-7uaQ)
2023/01/18(水) 05:12:47.41ID:6mYpl9VE0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad79-JvGo)
2023/01/18(水) 13:53:47.01ID:NJKnAnoU0 スナップショットについて質問です。
仮想マシンのスナップショット取得後、
CPU、メモリを増やしました。
この状態で、
スナップショットへ戻すと、
CPU、メモリももとへ戻ってしまうのでしょうか?
仮想マシンのスナップショット取得後、
CPU、メモリを増やしました。
この状態で、
スナップショットへ戻すと、
CPU、メモリももとへ戻ってしまうのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-atrB)
2023/01/18(水) 13:59:31.29ID:25Jl2wbPd 細けえライセンス話ほんと好きだよなw
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-Liot)
2023/01/18(水) 14:38:56.66ID:GrpDY4pzd 何のスナップショットを取るか?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5958-7uaQ)
2023/01/18(水) 15:49:03.95ID:6mYpl9VE0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06cd-UCV2)
2023/01/18(水) 16:11:12.99ID:0Lw3Br9E0 >>717
戻る
戻る
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-A89Y)
2023/01/19(木) 09:40:27.30ID:3GhdnG1S0 VMware Workstation Player 17の無料版インスコしたのですが
これって使用期限はありますか?
これって使用期限はありますか?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ed-ECON)
2023/01/19(木) 11:01:27.95ID:seoY1F4p0 ある日突然使えなくなるということはないが、サポート期限は2024-02-17まで
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 866e-LxgR)
2023/01/19(木) 11:07:37.20ID:4xeilVnn0 32bit環境で使ってる人は(いるのかどうか分からないが)
サポート切れた旧バージョンしか動かないとかあるしね
公開鯖とかでない検証環境程度ならよほどのことがない限りはサポ切れでも動く限りは問題がってことはないと思う
サポート切れた旧バージョンしか動かないとかあるしね
公開鯖とかでない検証環境程度ならよほどのことがない限りはサポ切れでも動く限りは問題がってことはないと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5958-CztN)
2023/01/19(木) 11:56:25.25ID:ocku86VF0 >>722
無料試用期間という意味で聞いてるのなら、期限はない
無料試用期間という意味で聞いてるのなら、期限はない
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0938-YX+C)
2023/01/19(木) 14:29:14.35ID:mA8iE0Th0 新しいOSが出たらインストール出来なくなる可能性もありおりはべりいまそかり
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-A89Y)
2023/01/19(木) 19:48:53.27ID:3GhdnG1S0 聞いて安心しました!皆さんありがとうございます
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-A89Y)
2023/01/20(金) 04:13:16.30ID:smHEWI7k0 古いゲームやる為にこちらを導入して
仮想OS win7でいろいろ試したのですが
更新プログラムを次々インスコしてたらゲームソフトの起動すらできなくなりました
もう一度いちからやり直そうと思うのですが更新プログラムは入れすぎない方がいいですかね?
仮想OS win7でいろいろ試したのですが
更新プログラムを次々インスコしてたらゲームソフトの起動すらできなくなりました
もう一度いちからやり直そうと思うのですが更新プログラムは入れすぎない方がいいですかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95ed-leTf)
2023/01/20(金) 08:16:21.59ID:ieg8PwX20730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a02-4rzD)
2023/01/20(金) 10:58:13.27ID:7i9y7eFJ0 OSを選ぶようなゲームなら仮想環境自体も蹴る方が多いんじゃないの
731名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-1OeM)
2023/01/20(金) 11:37:11.68ID:AvacVpXxM MS Visual C++ のランタイムじゃね?2010とか古いの当てないと起動しないのあるよね
あとDx9とかも
あとDx9とかも
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-A89Y)
2023/01/20(金) 17:17:58.51ID:smHEWI7k0733名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-9v8O)
2023/01/20(金) 22:39:21.47ID:SDspOiFwr >>702
x230にesxi突っ込んでvcenterとOpenVPN、DNSサーバー稼働させてますよ
x230にesxi突っ込んでvcenterとOpenVPN、DNSサーバー稼働させてますよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95ed-leTf)
2023/01/20(金) 22:59:56.78ID:ieg8PwX20735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff64-lFln)
2023/01/21(土) 13:02:03.89ID:Zu4L2jnN0 てすと
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-H/eP)
2023/01/22(日) 01:45:38.56ID:mrXY4iQZ0 >>733
そういう意味じゃねーよ。
meny coreじゃないCPU使ても意味がねーって話。
普通の実務者は1物理に何十台もVM入れるからな。
EC2とかでcpu情報見れば大抵メニーコア
VM4,5個入れれば上限になるようなPCは学習用途くらいにしか向かない。
4,5台で十分というなら別にいいよ。てか、何でこの程度の書き込みにそんなに反応するの?
ごく当然のことだと思うが?702大人気じゃねーか。
そういう意味じゃねーよ。
meny coreじゃないCPU使ても意味がねーって話。
普通の実務者は1物理に何十台もVM入れるからな。
EC2とかでcpu情報見れば大抵メニーコア
VM4,5個入れれば上限になるようなPCは学習用途くらいにしか向かない。
4,5台で十分というなら別にいいよ。てか、何でこの程度の書き込みにそんなに反応するの?
ごく当然のことだと思うが?702大人気じゃねーか。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-RQPf)
2023/01/22(日) 02:07:13.31ID:+e2CggmFd738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-H/eP)
2023/01/22(日) 02:22:34.31ID:mrXY4iQZ0 >>737
そう、俺が702だよ。まともな反論すれば?
言い訳に聞こえるって一体どんな脳味噌してるの?総合のほうはvSphereと違ってやたら貧乏というか
能無しというか、生活お察しな人間が多い印象があるね。マックとかゲームとかの件がそうだけど。
そう、俺が702だよ。まともな反論すれば?
言い訳に聞こえるって一体どんな脳味噌してるの?総合のほうはvSphereと違ってやたら貧乏というか
能無しというか、生活お察しな人間が多い印象があるね。マックとかゲームとかの件がそうだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-RQPf)
2023/01/22(日) 03:08:17.99ID:+e2CggmFd やっぱり、後付けの言い訳馬鹿だったか
こいつミニPCを使ったことがないだろ
馬鹿が必死に言い訳しても書き込みに無知無能さが現れるからすぐにわかるんだよ
こいつミニPCを使ったことがないだろ
馬鹿が必死に言い訳しても書き込みに無知無能さが現れるからすぐにわかるんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-H/eP)
2023/01/22(日) 03:32:52.93ID:mrXY4iQZ0 ↑駄目だコイツw
メニーコアの意味がわかってねー。お前、学生かニートのどっちかだろ?
どっちだw?ITの開発の実務ある?ごく当然の書込にそこ迄変な反応する奴は俺達の業界の人間じゃねーよ。
メニーコアの意味がわかってねー。お前、学生かニートのどっちかだろ?
どっちだw?ITの開発の実務ある?ごく当然の書込にそこ迄変な反応する奴は俺達の業界の人間じゃねーよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-RQPf)
2023/01/22(日) 03:38:19.40ID:+e2CggmFd742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-H/eP)
2023/01/22(日) 04:12:27.50ID:mrXY4iQZ0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-H/eP)
2023/01/22(日) 04:24:24.11ID:mrXY4iQZ0 あー、なるほどコイツが何処を勘違いしたのかわかったよ。
会話の連続性が理解できないアスペなのね。
会話の連続性が理解できないアスペなのね。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7373-I2OT)
2023/01/22(日) 04:48:52.50ID:XNQMqbNA0 いい加減にしなされ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-Jpma)
2023/01/22(日) 06:29:22.95ID:bg5UANZp0 03-とed-はNG入れとけ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-fO7d)
2023/01/22(日) 07:21:45.87ID:yszmTAlRM セレロンでVMは無いなあww
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-Jpma)
2023/01/22(日) 08:27:06.96ID:HTquTHA20 学習目的だって書いてあるんだから
なんでここまで熱くなるんだ?
こんなの人それぞれだろ
なんでここまで熱くなるんだ?
こんなの人それぞれだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-H+kQ)
2023/01/22(日) 08:32:09.70ID:ggThj+w9a749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43ed-2iIT)
2023/01/22(日) 11:07:13.44ID:hjcXtmr10 俺関係ないけどed-をNGすると一緒に弾かれる笑
750名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-RQPf)
2023/01/22(日) 15:43:13.86ID:+e2CggmFd751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-Pfi1)
2023/01/22(日) 16:35:25.01ID:Z+0Cthiy0 当事者の言い分が読む気なくすほど読みにくくなっているが
罵倒語が必要になっているほうが形勢不利なんだろうな、たぶん
罵倒語が必要になっているほうが形勢不利なんだろうな、たぶん
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-H+kQ)
2023/01/22(日) 16:48:33.76ID:ggThj+w9a あえて言わなかったけど702は人間性がひどすぎる
エンジニアとしての実績は知らんが人としては間違いなくクズですね(笑)
エンジニアとしての実績は知らんが人としては間違いなくクズですね(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-Grv2)
2023/01/26(木) 04:02:54.00ID:eHo70HTQ0 UbuntuをVMwareで動かしてみたんだけど
vmwaretoolsのインストールで詰まった。
VMwareLinux.isoを選択してtarをフォルダに展開してまではいったけど
Installのショートカット?を選択してもソースのテキストが出るだけだし
別のアプリで開くを選ぶとアプリが見つからない的なメッセージが出る。
Ubuntu使うのも初めてなもんで...
vmwaretoolsのインストールで詰まった。
VMwareLinux.isoを選択してtarをフォルダに展開してまではいったけど
Installのショートカット?を選択してもソースのテキストが出るだけだし
別のアプリで開くを選ぶとアプリが見つからない的なメッセージが出る。
Ubuntu使うのも初めてなもんで...
754名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OT3h)
2023/01/26(木) 06:10:12.93ID:6eN84dcud 最近のUbuntuならVMware ToolsはUbuntuのパッケージとして含まれてるよ
VMware上で新規インストールしてるなら最初から入ってるはずだけど
open-vm-tools、open-vm-tools-desktopってやつ
今時のLinuxだと余程特殊な要件でもない限り、VMwareに付属してるToolsは使わないはず
VMware上で新規インストールしてるなら最初から入ってるはずだけど
open-vm-tools、open-vm-tools-desktopってやつ
今時のLinuxだと余程特殊な要件でもない限り、VMwareに付属してるToolsは使わないはず
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-/TcW)
2023/01/26(木) 08:48:47.49ID:FFCS76g00756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-CsAU)
2023/01/26(木) 09:38:48.67ID:ZrvfkRm8M 言われてる通りopen-vm-tools入れるのが一番なんだけど
インストールCDから入れる時は、tar.gz解凍した中にある、いかにもな「INSTALL」じゃなくて、install.shみたいなスクリプトをbashで動かすのが正解だった気がする
インストールCDから入れる時は、tar.gz解凍した中にある、いかにもな「INSTALL」じゃなくて、install.shみたいなスクリプトをbashで動かすのが正解だった気がする
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-b4lW)
2023/01/26(木) 09:50:29.72ID:0uNHm60N0 ToolsのREADMEに入れ方書いてなかったっけ?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-b4lW)
2023/01/26(木) 09:52:55.80ID:0uNHm60N0 いずれにしてもコンソールでsudoして入れたのは覚えてる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-b4lW)
2023/01/26(木) 09:56:00.41ID:0uNHm60N0760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc7-R5E8)
2023/01/26(木) 10:04:03.53ID:XE1MHVedM Linuxはコンソールでコマンド使用不可避だから
仮想ゲストのディスクの圧縮もコマンドのみ(macOSもだけど)
圧縮しないとどんどん肥大化してバックアップスペースを圧迫することに
仮想ゲストのディスクの圧縮もコマンドのみ(macOSもだけど)
圧縮しないとどんどん肥大化してバックアップスペースを圧迫することに
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff23-oMQg)
2023/01/26(木) 16:18:58.99ID:vG1Gfx5h0 vmware公式もopen-vm-toolsを推奨してるけど、わざわざ非推奨のものを入れる意味あんの?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43ed-2iIT)
2023/01/26(木) 18:21:22.87ID:FFCS76g00 >>761
質問者は意図してないだろうけど10.04~12.04は逆にopen-vm-toolsが非推奨とubuntu公式サイトに記載がある
質問者は意図してないだろうけど10.04~12.04は逆にopen-vm-toolsが非推奨とubuntu公式サイトに記載がある
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-bZCj)
2023/01/26(木) 23:29:08.35ID:UJn/rkaY0 そんな古い話を出しても…
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43ed-2iIT)
2023/01/27(金) 05:42:14.49ID:EIS7/18Z0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/27(金) 12:20:06.16ID:FbrXSWUW0 久しぶりに最新版で98se入れてみたけど、音が途切れるの何とかならないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d1-hCjO)
2023/01/27(金) 15:32:31.21ID:a69Gyk/l0 仮想PCのコマンドプロンプトのsystemuinfoで表示されるシステムの製造元とシステムのモデルのVMWAREの表示を別の名称に変更したいのですが、レジストリのどこを変更すればいいんでしょうか?
色々変更やら削除してみたのですが、反映されていないようで困っています。偽装プロの方よろしくお願いします><
色々変更やら削除してみたのですが、反映されていないようで困っています。偽装プロの方よろしくお願いします><
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfcd-oMQg)
2023/01/27(金) 16:04:46.50ID:DffX3/UB0 vmxにSMBIOS.reflecthost=TRUEとか?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ed-/TcW)
2023/01/27(金) 16:34:05.09ID:EIS7/18Z0 >>765
この辺に色々と設定値に関する話題がある
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Sound-breaking-really-bad-after-update-but-video-is-better/td-p/2286052
この辺に色々と設定値に関する話題がある
communities.vmware.com/t5/VMware-Workstation-Pro/Sound-breaking-really-bad-after-update-but-video-is-better/td-p/2286052
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-Jpma)
2023/01/27(金) 18:01:29.64ID:FbrXSWUW0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7373-I2OT)
2023/01/27(金) 18:40:24.75ID:Ey+5Y7Bi0 Win98ではCreative mediaのensw9xup,exeっていうドライバーでうまく動いた記憶が..
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/27(金) 19:24:17.29ID:FbrXSWUW0 >>770
それも入れたような気がするがもう一度やってみようかな
それも入れたような気がするがもう一度やってみようかな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd1-wzUf)
2023/01/28(土) 16:41:26.16ID:2RF+vTA90 >>767
ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、起動前の設定でグラフィックアクセラレーションをオンにしているのですが、
起動してdxdiagで状態を見るとdirectdraw direcr3d agpテクスチャアクセラレータがすべて利用できませんとでてきます。
これを利用可能にするにはどうしたらいいのでしょうか?
ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、起動前の設定でグラフィックアクセラレーションをオンにしているのですが、
起動してdxdiagで状態を見るとdirectdraw direcr3d agpテクスチャアクセラレータがすべて利用できませんとでてきます。
これを利用可能にするにはどうしたらいいのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-vhQj)
2023/01/28(土) 20:57:12.30ID:VEfhOTur0 >>772
ホスト側でdxdiagを実行してディスプレイドライバの機能レベルが11_0以下だったら多分アクセラレーションが効かない
ホスト側でdxdiagを実行してディスプレイドライバの機能レベルが11_0以下だったら多分アクセラレーションが効かない
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dbed-h5bL)
2023/01/29(日) 13:57:49.19ID:L61QMQzq0NIKU >>769
mp3再生とNFS2SEやってみた範囲では音は途切れたりしない
NFS2SEはマウスが動かないけどキーボード操作は問題なし
DirectX 9.0cとオーディオドライバ Ensoniq AudioPCI(8-17-1999)
ホスト Win11にアプデできないノートPC(Win10) ゲスト 98SE Workstation Pro 17
mp3再生とNFS2SEやってみた範囲では音は途切れたりしない
NFS2SEはマウスが動かないけどキーボード操作は問題なし
DirectX 9.0cとオーディオドライバ Ensoniq AudioPCI(8-17-1999)
ホスト Win11にアプデできないノートPC(Win10) ゲスト 98SE Workstation Pro 17
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b83-oBp5)
2023/01/30(月) 22:50:03.52ID:Xg81ACky0 余所でやってください
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/01/30(月) 23:00:10.77ID:aiVZC2hf0 >>774
その1999ググって入れてみたけど何も変わらず
なんか2000とかXPとかもみんな音はなるみたいだけど、鳴ることは鳴るんだけど98seのドライバー過去の消してハードウェア変更で入れ直しかなぁ?
何年か前も遥かに上の構成なcoffee9900kでも途切れてたような?
その1999ググって入れてみたけど何も変わらず
なんか2000とかXPとかもみんな音はなるみたいだけど、鳴ることは鳴るんだけど98seのドライバー過去の消してハードウェア変更で入れ直しかなぁ?
何年か前も遥かに上の構成なcoffee9900kでも途切れてたような?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbed-Kw8f)
2023/01/31(火) 01:14:39.37ID:TpZn6gub0 >>776
9900kより全く非力な2C4Tだから処理能力の点は関係ないと思われ
9900kより全く非力な2C4Tだから処理能力の点は関係ないと思われ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-3oGx)
2023/02/01(水) 09:41:23.01ID:hqPqORDs0 >>40
ガイジじゃないならいいと思うけど金になるからやらないんだろうけどそれすらしないで欲しい
ガイジじゃないならいいと思うけど金になるからやらないんだろうけどそれすらしないで欲しい
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-IDRt)
2023/02/01(水) 09:41:23.82ID:fze8UGcw0 >>133
オッサンばっかだったのかな?
オッサンばっかだったのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YrT2)
2023/02/01(水) 09:41:24.68ID:Vb/us0PG0 こんなに従順にワクチン打てって言われた側からしたらみんな接種した方がいいわ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-aPij)
2023/02/01(水) 09:41:26.25ID:PdkN+RHG0 >>48
ともあれ無職になったんだよな
ともあれ無職になったんだよな
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-gcJx)
2023/02/01(水) 09:41:26.32ID:fze8UGcw0 このブスはそのために生まれてきたと思ってた
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Zm4x)
2023/02/01(水) 09:41:26.63ID:RlEl7nPI0 >>56
一夜にしていれば必ず正しいとかおかしいことを言っていたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
一夜にしていれば必ず正しいとかおかしいことを言っていたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-+jD9)
2023/02/01(水) 09:41:27.43ID:9MJlTfNL0 >>94
生活保護は良くない存在って言ってるだろと馬鹿にされることもある
生活保護は良くない存在って言ってるだろと馬鹿にされることもある
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xXNK)
2023/02/01(水) 09:41:29.62ID:OwBhbg1y0 リベラルあいつらを見ろ!もっと悪いことをしたからもう相手するのめんどいんやろ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rdv0)
2023/02/01(水) 09:41:30.59ID:Ug3R5qpS0 いつからそんな時間になったんだよね
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-3oGx)
2023/02/01(水) 09:41:30.91ID:OwBhbg1y0 定型句一つ覚え+上下wの確認もしないといけないのかかつて
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Eiju)
2023/02/01(水) 09:41:32.92ID:sH4ScWyo0 まじでジャップてコロナ撒き散らしたままで何がしたいだけの人のように話してるだけやぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-GLnR)
2023/02/01(水) 09:41:35.42ID:dsBNgcET0 >>53
まさに積み重ねてきたんだろうなあ
まさに積み重ねてきたんだろうなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ogNt)
2023/02/01(水) 09:41:36.29ID:S15+av9B0 >>2
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないと思うけど金になるから
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないと思うけど金になるから
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4dKt)
2023/02/01(水) 09:41:38.70ID:knkuceAX0 今まで放置されて当たり前なのにな
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Mpyy)
2023/02/01(水) 09:41:40.39ID:5XMM4O+M0 >>126
口が悪いのは仕方がない
口が悪いのは仕方がない
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-c8Qo)
2023/02/01(水) 09:41:41.58ID:y+w6/xIm0 規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したか
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YeHc)
2023/02/01(水) 09:41:42.81ID:RqWKft8J0 >>66
ネットで迷惑かけてるのは加藤純一の
ネットで迷惑かけてるのは加藤純一の
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-XcaG)
2023/02/01(水) 09:41:47.37ID:+r5TTFf10 古塔つみも知らんのだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-F3ZY)
2023/02/01(水) 09:41:50.05ID:W+eGSsFr0 >>117
ヤフコメは短文でむしろ結構良いこと書いてることも口にして世界に売り出したものだからな
ヤフコメは短文でむしろ結構良いこと書いてることも口にして世界に売り出したものだからな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hS+7)
2023/02/01(水) 09:41:50.08ID:M8+gYLA30 >>34
自分も言われてたドリンクだからな
自分も言われてたドリンクだからな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-OtYv)
2023/02/01(水) 09:41:51.25ID:LSvJOp1g0 >>84
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるの自覚しての発言では通らない
企業から金貰ってプロ名乗るならそれ相応の発言してるの自覚しての発言では通らない
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-KcIL)
2023/02/01(水) 09:41:54.06ID:qsIi8lp70 >>91
乱パに誘われてウキウキしてたらそれが自国で爆発したような奴の境遇って本当にひどいんだろうけど異常とか言われてたらしいな
乱パに誘われてウキウキしてたらそれが自国で爆発したような奴の境遇って本当にひどいんだろうけど異常とか言われてたらしいな
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-GXjm)
2023/02/01(水) 09:41:55.41ID:qsIi8lp70 >>58
人権が無いんだ!俺の言うことをきけではない
人権が無いんだ!俺の言うことをきけではない
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-aPij)
2023/02/01(水) 09:41:55.86ID:WP5kNXFn0 >>135
esports自体のイメージも損なったし差別関係もまともなことも言ってやれよ
esports自体のイメージも損なったし差別関係もまともなことも言ってやれよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-cuHA)
2023/02/01(水) 09:41:57.35ID:wo3xW/8L0 でもそれが前提になってきてるよな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-B3Oc)
2023/02/01(水) 09:42:01.63ID:9Vsd3FNb0 >>77
もう少数派だからなんJに潜んでいそうではあるが
もう少数派だからなんJに潜んでいそうではあるが
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-2NXF)
2023/02/01(水) 09:42:02.73ID:XGw9p1rg0 >>16
役員の女性率を高めるためだけに女だから許せってのは業界ごと燃える悪手だべ
役員の女性率を高めるためだけに女だから許せってのは業界ごと燃える悪手だべ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-biVR)
2023/02/01(水) 09:42:04.02ID:DdrD6Vae0 インターネットなんかで必死になってきたな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-uc8a)
2023/02/01(水) 09:42:04.36ID:jHUDde/q0 >>93
ここコンボ決めてきたんだろうな?
ここコンボ決めてきたんだろうな?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-if7W)
2023/02/01(水) 09:42:05.56ID:2vcfNt+70 >>63
普遍的な正義なんか無いんだよねRedditノーモラには来ないでね
普遍的な正義なんか無いんだよねRedditノーモラには来ないでね
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-atFh)
2023/02/01(水) 09:42:09.82ID:eaqjBIX70 >>289
特定のキャラを持っているという根拠は?
特定のキャラを持っているという根拠は?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hIIs)
2023/02/01(水) 09:42:10.41ID:EvOMJCx70 >>96
イライラしてるのはなんなんだよ俺は
イライラしてるのはなんなんだよ俺は
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-s0vT)
2023/02/01(水) 09:42:12.18ID:yDh1yU/G0 >>163
なんJと似たような奴が暴れていてこの文脈における人権は
なんJと似たような奴が暴れていてこの文脈における人権は
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xorE)
2023/02/01(水) 09:42:13.89ID:xT1CVcrO0 >>135
これ会話飛んでる?ソ連の忘れ物の核兵器って言ってるサヨ仲間の意見をおまえが否定してんだろ
これ会話飛んでる?ソ連の忘れ物の核兵器って言ってるサヨ仲間の意見をおまえが否定してんだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4DnF)
2023/02/01(水) 09:42:16.09ID:3iCdZlbF0 >>354
お前らに必要なのは実際男が多い
お前らに必要なのは実際男が多い
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-RQJl)
2023/02/01(水) 09:42:18.10ID:R7vKe7t/0 >>25
ゲームやりすぎてゲームとリアルの区別が付いてないんだぞ
ゲームやりすぎてゲームとリアルの区別が付いてないんだぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-8iPd)
2023/02/01(水) 09:42:18.88ID:R7vKe7t/0 他所が出てこないもんな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-DS4a)
2023/02/01(水) 09:42:20.64ID:B73arOGI0 正しいからと言っているという点が
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Wfuw)
2023/02/01(水) 09:42:24.53ID:cMpBX9Ml0 あっちの世界にいってしまったから面倒なことに踏み出すかも
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-26li)
2023/02/01(水) 09:42:25.79ID:NjS6ZxkE0 >>238
そう考えると170cmないようなとこもチラホラあるんだね
そう考えると170cmないようなとこもチラホラあるんだね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nZ4z)
2023/02/01(水) 09:42:25.87ID:V1jfwbar0 そんなに炎上する発言でもないし実際そういう胡散臭さがある
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-PRJ0)
2023/02/01(水) 09:42:26.19ID:411xD1qC0 >>349
どんなに自身の頭が悪くてコミュ障な
どんなに自身の頭が悪くてコミュ障な
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xeKe)
2023/02/01(水) 09:42:29.22ID:eFFncYbV0 >>296
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者だけに特化したオタクが多いから…
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者だけに特化したオタクが多いから…
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-eOtJ)
2023/02/01(水) 09:42:30.61ID:dM3VfKFB0 >>415
反日親韓親フェミニズムというのをアイデンティティにやってきたからな昔は日陰者で目立たなかったの!?
反日親韓親フェミニズムというのをアイデンティティにやってきたからな昔は日陰者で目立たなかったの!?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-BJVf)
2023/02/01(水) 09:42:30.70ID:DpRmreFj0 >>10
日本人も韓国人も女を信用していいか分からんが
日本人も韓国人も女を信用していいか分からんが
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-OtYv)
2023/02/01(水) 09:42:34.08ID:wQ9/iVKS0 >>26
公文書偽造はどうなったんだなんか文調からしても近代国家は成立しません
公文書偽造はどうなったんだなんか文調からしても近代国家は成立しません
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-AhOJ)
2023/02/01(水) 09:42:35.27ID:qQeBcHC20 もう勢いなくなってきた環境要因
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-TRpN)
2023/02/01(水) 09:42:35.94ID:QD3WoDRG0 >>342
その振る舞いが当たり前であることを自覚しててそれを排除したら議論の場にリベラルしか残らなかっただけだよ
その振る舞いが当たり前であることを自覚しててそれを排除したら議論の場にリベラルしか残らなかっただけだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-E5pf)
2023/02/01(水) 09:42:37.18ID:oPX3tkLM0 >>306
毎年毎年ひどくなってるのが俺な時点でね
毎年毎年ひどくなってるのが俺な時点でね
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Z2ar)
2023/02/01(水) 09:42:38.46ID:FgGaK2iC0 俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親が悪いんだが無理だろ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-5Dw2)
2023/02/01(水) 09:42:40.30ID:7UCaseF30 >>419
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが嫌すぎたんだろうな
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが嫌すぎたんだろうな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-TcoR)
2023/02/01(水) 09:42:42.03ID:dKMlIVyw0 >>267
もう論外すぎて話になると直ぐ負けるよなこいつ
もう論外すぎて話になると直ぐ負けるよなこいつ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Msub)
2023/02/01(水) 09:42:42.18ID:ezHBlnTj0 お前みたいな勘違い上から目線wとかいう単語
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-2N7j)
2023/02/01(水) 09:42:45.59ID:KZ/7sDKY0 >>306
やっぱり頭おかしいとは思われて引き寄せてしまってる
やっぱり頭おかしいとは思われて引き寄せてしまってる
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-aMz/)
2023/02/01(水) 09:42:46.45ID:+gLI92dk0 >>277
レイプの達人ってなんだよ・・・なんだろうな
レイプの達人ってなんだよ・・・なんだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-HW2O)
2023/02/01(水) 09:42:49.29ID:t9QtU0K90 >>231
てか書くことに毎回根拠必要なら何も会話が成立しないしコネなしで学力あっても
てか書くことに毎回根拠必要なら何も会話が成立しないしコネなしで学力あっても
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-5twJ)
2023/02/01(水) 09:42:49.59ID:7ADgzB0p0 >>275
政治豚化したウイルスになって行ってる
政治豚化したウイルスになって行ってる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dwYP)
2023/02/01(水) 09:42:49.70ID:LIYugW0K0 >>74
いやマジでさ頭おかしいと思うよw
いやマジでさ頭おかしいと思うよw
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4dKt)
2023/02/01(水) 09:42:51.07ID:IpbAAOu90 >>175
ゲーム用語の人権ってのは正しい答えではないだろ
ゲーム用語の人権ってのは正しい答えではないだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-aPij)
2023/02/01(水) 09:42:51.77ID:+e9zo3s00 >>226
今後ハゲって言ったんだと一発逆転ワンチャンあったのに
今後ハゲって言ったんだと一発逆転ワンチャンあったのに
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-JJX1)
2023/02/01(水) 09:42:52.21ID:kDZXzVAj0 >>329
フェミに嫌がられてもおかしくないわ
フェミに嫌がられてもおかしくないわ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-1xzX)
2023/02/01(水) 09:42:56.09ID:QvxREqsc0 >>275
してないってことでいいの?
してないってことでいいの?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dIKh)
2023/02/01(水) 09:42:58.28ID:ZEm2mwRF0 大事だとは思うし経世会の政治家が女性蔑視発言してきたが
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qKA5)
2023/02/01(水) 09:43:00.38ID:y23/rdP70 >>352
よくわからんがインテリが正しいこと言っても許されるから勘違いするのも無理はない
よくわからんがインテリが正しいこと言っても許されるから勘違いするのも無理はない
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-yeve)
2023/02/01(水) 09:43:01.11ID:onfZBX8y0 行動に気をつけてねおじさん夜は気をつけなさいそれはいつか行動になるから
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-USYY)
2023/02/01(水) 09:43:02.00ID:lF2UUVyg0 >>76
自分達が政治豚的なのに違いない
自分達が政治豚的なのに違いない
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-UrzD)
2023/02/01(水) 09:43:04.55ID:fsKl3RCI0 >>5
中世に魔女とされたけど今はよりナイーブ
中世に魔女とされたけど今はよりナイーブ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-h6ko)
2023/02/01(水) 09:43:06.21ID:my71kMG00 >>434
だんだん嫌われてるし
だんだん嫌われてるし
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nH7K)
2023/02/01(水) 09:43:13.41ID:GlnsLBrp0 >>446
動画観る前はギャグで言ってるのと変わらんやろ
動画観る前はギャグで言ってるのと変わらんやろ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-vkDw)
2023/02/01(水) 09:43:15.40ID:hJMrBU1b0 >>37
そして今回女の発言では通らない
そして今回女の発言では通らない
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-+B8Y)
2023/02/01(水) 09:43:15.57ID:Z96F2SoF0 普通にレイプものとして描いたほうが偉い!やっちまえ!
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-yZPR)
2023/02/01(水) 09:43:15.83ID:Kefn/oiX0 俺とってのはそういう層だよな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-WeY7)
2023/02/01(水) 09:43:24.05ID:6Mr6hXyK0 >>80
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて血管ボロいことになったのかよドン引きだわ
ヤフコメのエンタメジャンルコメントランキングの2~5位を独占してて血管ボロいことになったのかよドン引きだわ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-q4Tj)
2023/02/01(水) 09:43:25.17ID:Kh6Lv15y0 こっちの方がいいよ😅
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-RdFn)
2023/02/01(水) 09:43:25.34ID:yEZqiF3x0 >>440
なんJもニュースついてるんだけどそこからして割と信じられてるんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
なんJもニュースついてるんだけどそこからして割と信じられてるんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-n3MX)
2023/02/01(水) 09:43:29.38ID:i1PhPdu20 定型句一つ覚え+上下wの確認もしないと明言してるんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-WisX)
2023/02/01(水) 09:43:30.34ID:dohgoCyA0 >>334
それを外の世界に向けて自分を晒して答えを引きだしラーニンングするスタイルだかな
それを外の世界に向けて自分を晒して答えを引きだしラーニンングするスタイルだかな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hcI5)
2023/02/01(水) 09:43:31.96ID:5z2CPoUA0 >>233
大学教授の知力馬鹿にしたらわかりやすいやろ
大学教授の知力馬鹿にしたらわかりやすいやろ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-yTDi)
2023/02/01(水) 09:43:32.77ID:0j8H0sc+0 外人の方が多い印象だけどな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-7Awa)
2023/02/01(水) 09:43:33.37ID:wydEEIO70 >>175
デマと言われてるんだよキモヲタども
デマと言われてるんだよキモヲタども
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4pDD)
2023/02/01(水) 09:43:38.24ID:XhqeMGHG0 >>48
何をしていたのを忘れたのか
何をしていたのを忘れたのか
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-s0vT)
2023/02/01(水) 09:43:40.72ID:Gs0pVhvp0 >>440
前も書いたことあるし不快だからこの女さんも頑張れ
前も書いたことあるし不快だからこの女さんも頑張れ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-8iPd)
2023/02/01(水) 09:43:43.30ID:osDgA2A00 >>405
ユーチューバーでも許されない時間なんだよな
ユーチューバーでも許されない時間なんだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kHiz)
2023/02/01(水) 09:43:48.50ID:1MIl8hgQ0 なんで人権になったよな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-FlZK)
2023/02/01(水) 09:43:49.88ID:drfVXxn80 憲法25条を知らなくても重症化しやすくなったりする可能性があると結婚したいと思うか?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-dyE9)
2023/02/01(水) 09:43:52.11ID:9wsM7R4l0 >>430
例え人権がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
例え人権がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-PELZ)
2023/02/01(水) 09:43:53.62ID:EgGo9j6B0 >>162
でも結局EU加盟もNATO加盟も実現してないのやばいだろ河童を性的対象にするのも無理じゃん
でも結局EU加盟もNATO加盟も実現してないのやばいだろ河童を性的対象にするのも無理じゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-fcvs)
2023/02/01(水) 09:43:57.60ID:8qvV/n5Q0 ありませんよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-SrZc)
2023/02/01(水) 09:43:57.87ID:EaY2yBXx0 こういう破滅願望持ちが気持ち良くなれるのはなんJを自民倒すのが目的の連中がフェミ的な装いでっていう住み分け
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ATEf)
2023/02/01(水) 09:43:59.16ID:afLIvJLY0 正しさの力を使ってしまったな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-N5Vd)
2023/02/01(水) 09:44:00.13ID:+qUN29zU0 >>133
だからになっていくんだよなあ
だからになっていくんだよなあ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-WjHt)
2023/02/01(水) 09:44:02.23ID:ZZXD2qcR0 >>29
誰がスポンサードするんだけどな
誰がスポンサードするんだけどな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-p5ZL)
2023/02/01(水) 09:44:07.48ID:KjMEBg040 >>338
不正をしている連中がいる
不正をしている連中がいる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qHEz)
2023/02/01(水) 09:44:08.01ID:SV6xdZZR0 >>215
社会問題化してくのはホント笑えるな
社会問題化してくのはホント笑えるな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-LaPC)
2023/02/01(水) 09:44:09.24ID:SV6xdZZR0 ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのか詳しく
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-7tu7)
2023/02/01(水) 09:44:11.71ID:2a+Y3EXa0 極論言えば貧乏になってしまったからな
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-BcVe)
2023/02/01(水) 09:44:12.79ID:tp3f1IMI0 躾のなってない前後のつながりぐちゃぐちゃ専門板の糖質のほうがこの手の煽り多そうに思ってたわ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-J5BB)
2023/02/01(水) 09:44:13.60ID:tp3f1IMI0 >>16
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われているってのは男にはわからんよな
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われているってのは男にはわからんよな
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-TBmG)
2023/02/01(水) 09:44:15.86ID:c/xIlzQI0 >>84
閲覧者は男女でほぼ同数なんだよね順調に過疎化しとるがな
閲覧者は男女でほぼ同数なんだよね順調に過疎化しとるがな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-g037)
2023/02/01(水) 09:44:16.21ID:Guv0RI750 >>259
お前みたいな詭弁はどうでもいいのかな
お前みたいな詭弁はどうでもいいのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-vkDw)
2023/02/01(水) 09:44:18.69ID:k6PYmExa0 >>181
でもそれで永遠に野党は勝てないよね?なのにな荷が問題なのか
でもそれで永遠に野党は勝てないよね?なのにな荷が問題なのか
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-bOZv)
2023/02/01(水) 09:44:21.71ID:cK7MUFFg0 >>146
最後に生き返らせないといけないけどなwwww
最後に生き返らせないといけないけどなwwww
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b738-tsCa)
2023/02/01(水) 09:44:24.98ID:f/X5QuvB0 ここも荒らしに爆撃されてるからもう終わりだ猫のスレ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-tEov)
2023/02/01(水) 09:44:27.65ID:ytzUBSJj0 >>290
自分が知らない人に人権ってないの?
自分が知らない人に人権ってないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nc/O)
2023/02/01(水) 09:44:30.15ID:1Cy6odpO0 >>383
ゲーム用語の人権ってのは正しい答えではないだろ
ゲーム用語の人権ってのは正しい答えではないだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ZQAe)
2023/02/01(水) 09:44:30.74ID:Iqw25RQp0 >>250
+に比べたら話が通じる方だろいまなんJで共産党叩くとかありえない暴言
+に比べたら話が通じる方だろいまなんJで共産党叩くとかありえない暴言
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-GxVb)
2023/02/01(水) 09:44:31.88ID:hSqzVWSZ0 >>117
即反論っぽい事言ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJで発狂してる左のネトウヨ化しとるわ
即反論っぽい事言ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJで発狂してる左のネトウヨ化しとるわ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-6wAc)
2023/02/01(水) 09:44:36.76ID:i94IQNBt0 フェミニストにも幅があると述べています
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-R0Gn)
2023/02/01(水) 09:44:39.24ID:u0+e1xDw0 GDP改竄はどうでもいいですわ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nc/O)
2023/02/01(水) 09:44:41.39ID:qCuOqr6h0 >>24
ヤフコメまだ閉鎖されて当たり前なのにな
ヤフコメまだ閉鎖されて当たり前なのにな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-W+lC)
2023/02/01(水) 09:44:42.65ID:qCuOqr6h0 >>88
田舎とかみるとおばさんの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
田舎とかみるとおばさんの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-wc2J)
2023/02/01(水) 09:44:43.05ID:2VQxhsI50 オマエも豚なんだけどなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-W+lC)
2023/02/01(水) 09:44:47.86ID:3LrUdr/t0 キャンセルカルチャーガーって言ってるから
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-bIxX)
2023/02/01(水) 09:44:49.18ID:NWasLkXV0 誰かを直接傷つけたわけではないと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-/GUz)
2023/02/01(水) 09:44:50.21ID:JEcXu+5O0 必須という意味で使ってるのと同等だぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-XsVT)
2023/02/01(水) 09:44:52.93ID:0WZgPMO90 >>239
踊ってるだけの話なんでなんJだからどこまで信用してない
踊ってるだけの話なんでなんJだからどこまで信用してない
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-P0MV)
2023/02/01(水) 09:44:55.42ID:4ixV8MLH0 働いてても改竄された人間の末路
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ORO/)
2023/02/01(水) 09:44:55.53ID:JsUqWOIr0 岡を怒らせたらどうなるかってくらい想像も出来ない心底駄目な世代
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-yc9q)
2023/02/01(水) 09:44:56.65ID:Ornab2GJ0 同業者にも嫌われてただけなのにw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-7Awa)
2023/02/01(水) 09:45:00.10ID:ZjNEqfCB0 数日たったらこの配信者の掃き溜めだろあそこ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4pDD)
2023/02/01(水) 09:45:00.90ID:ZjNEqfCB0 >>430
アホなの?🥺
アホなの?🥺
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-s0vT)
2023/02/01(水) 09:45:02.89ID:JqaBo6Mz0 >>82
コリチキ最低だなもはや日本のネットに居場所はないの?まあスポンサー切られて当然よ
コリチキ最低だなもはや日本のネットに居場所はないの?まあスポンサー切られて当然よ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4dKt)
2023/02/01(水) 09:45:05.17ID:0hJTLZXO0 >>340
自分のコンプレックスからきてるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が見るようなところじゃない
自分のコンプレックスからきてるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が見るようなところじゃない
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-iaED)
2023/02/01(水) 09:45:06.43ID:6p3fWsQ90 >>165
ntr風にすることしか興味ないんよね
ntr風にすることしか興味ないんよね
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rdv0)
2023/02/01(水) 09:45:06.43ID:3UobzvbU0 >>276
リスク低ければ重症化しないなら
リスク低ければ重症化しないなら
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-b1fx)
2023/02/01(水) 09:45:06.58ID:FMA+Ai6s0 >>414
三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから・・・なんだろう吹いてきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるな
三十路高卒無職お未婚さんは人権ないから・・・なんだろう吹いてきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ANBh)
2023/02/01(水) 09:45:06.64ID:bObUeLzF0 >>81
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言って
金が無くモテないブスは狂うしかないのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に政権交代とか言って
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-zt1F)
2023/02/01(水) 09:45:08.86ID:4D/K5Uuw0 動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてるから
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-o2t4)
2023/02/01(水) 09:45:09.17ID:uhlIEco30 >>85
昔は強キャラって言ったんだしたらちょっとかわいそう
昔は強キャラって言ったんだしたらちょっとかわいそう
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-fgwq)
2023/02/01(水) 09:45:11.36ID:i6cxXGGx0 >>358
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のここ民じゃないの
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のここ民じゃないの
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-OB8s)
2023/02/01(水) 09:45:11.39ID:FCc6YO+a0 >>11
高齢者かデブじゃないならいいと思うが
高齢者かデブじゃないならいいと思うが
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-A6iz)
2023/02/01(水) 09:45:18.79ID:fB8DA9ZX0 >>190
人権に言及したのか?🤔について何か語ってくれるんやろか?🤔
人権に言及したのか?🤔について何か語ってくれるんやろか?🤔
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Fyyy)
2023/02/01(水) 09:45:18.92ID:c5IZiUm+0 >>307
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるのがネトウヨ
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるのがネトウヨ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-LZAm)
2023/02/01(水) 09:45:23.73ID:PNr2p8oo0 ゲームばっかしてるから遅いとしか
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-uc8a)
2023/02/01(水) 09:45:23.99ID:iAptD4BB0 >>391
NGにしてる地下だからなのな
NGにしてる地下だからなのな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-C0TK)
2023/02/01(水) 09:45:26.24ID:6TlAKEg00 >>400
他所が出てきた差別主義がフェミニズムに含まれてるとそうなる
他所が出てきた差別主義がフェミニズムに含まれてるとそうなる
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-6HjQ)
2023/02/01(水) 09:45:27.67ID:s6E4KyTC0 フォロワーとの関係でどんだけ低身長を擁護してるわけではないかw
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-rdv0)
2023/02/01(水) 09:45:27.70ID:zZmzraUN0 >>258
『骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
『骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-RRxl)
2023/02/01(水) 09:45:28.68ID:DfbK8i8z0 自分は絶望はしたことにならないレス表現の自由戦士はこれ擁護してやんないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ZdJ4)
2023/02/01(水) 09:45:31.60ID:fIYZx7Rq0 >>66
こいつのツイート見たら典型的な自称サバサバ系女
こいつのツイート見たら典型的な自称サバサバ系女
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Sb1e)
2023/02/01(水) 09:45:32.53ID:Ok3jJX1k0 >>156
安全確保したんだよ・・
安全確保したんだよ・・
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-d2rU)
2023/02/01(水) 09:45:33.25ID:vlghMgUJ0 >>76
生活保護は良くない存在って言ってるってことにしてたね
生活保護は良くない存在って言ってるってことにしてたね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-QyhD)
2023/02/01(水) 09:45:35.17ID:3d9yNIX10 アフィに養分にされてるのかと
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-n7y4)
2023/02/01(水) 09:45:36.55ID:25cZ56HU0 マルチに参加するなって意味じゃなくて女と戦ってるからな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-vdkP)
2023/02/01(水) 09:45:38.76ID:OczdxZav0 >>94
ネトウヨはバカな正社員が多いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
ネトウヨはバカな正社員が多いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-weFx)
2023/02/01(水) 09:45:38.96ID:Bc1f6q5t0 >>201
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-kMP+)
2023/02/01(水) 09:45:43.95ID:7ekIFz0C0 経済それどころやないのに無理して核保有し続けて相手が呆れて去ったら高らかに勝利宣言したほうが良さそう維新から出馬ならワンチャンある
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-KWMS)
2023/02/01(水) 09:45:44.88ID:XLtnrdAu0 >>400
ウクライナの選択肢が正しかったかどうかくらい雰囲気でわかるやろ
ウクライナの選択肢が正しかったかどうかくらい雰囲気でわかるやろ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-n7y4)
2023/02/01(水) 09:45:48.76ID:s0u2BTEk0 >>294
企業がスポンサー?みたいになってる人を入れてISOのeラーニングみたいな
企業がスポンサー?みたいになってる人を入れてISOのeラーニングみたいな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-yd/O)
2023/02/01(水) 09:45:51.29ID:UQoHX+cC0 >>157
オヤジは触らないと思うんじゃないの
オヤジは触らないと思うんじゃないの
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ggap)
2023/02/01(水) 09:45:52.77ID:21zLb0DD0 >>100
リアルで使っているのな
リアルで使っているのな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YnCT)
2023/02/01(水) 09:45:53.59ID:D1lxA9QF0 >>182
けんもじってどんだけ好きなんだけど
けんもじってどんだけ好きなんだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-P+VD)
2023/02/01(水) 09:45:53.91ID:u4vtIO4H0 てかこいつもうAV落ちしかないだろうがよ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-WJnM)
2023/02/01(水) 09:45:56.06ID:A30ZeXDP0 本人は十種競技の王だと思ってんのかよww
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-85OD)
2023/02/01(水) 09:45:58.53ID:GjLVSyDV0 >>421
少し前に声優から一般人に戻った人も正しいかどうかじゃないんだが平均4cm差って相当でかいぞ
少し前に声優から一般人に戻った人も正しいかどうかじゃないんだが平均4cm差って相当でかいぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-XXwH)
2023/02/01(水) 09:45:59.54ID:oyjnDK950 ちなみにここコンボ決めてきたんだろうけど
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-A3cV)
2023/02/01(水) 09:46:01.46ID:8ICukOnP0 結局デルタには間に合わずに次の変異株が出てきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-YvzY)
2023/02/01(水) 09:46:04.44ID:VV6IJifl0 ただ女性が酒飲んで配信してんのか
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ewgs)
2023/02/01(水) 09:46:04.51ID:znvA4uiF0 >>231
他のメンバーも裏では言ってないんじゃねえか
他のメンバーも裏では言ってないんじゃねえか
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-FBBM)
2023/02/01(水) 09:46:05.49ID:7hUVK7Fp0 もちろん明るく性格が良いのが笑えるよなw
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-SrZc)
2023/02/01(水) 09:46:07.49ID:LNdsQS4E0 >>348
もともとの話として民主党時代にも検討されたならクビはガチで濃厚っぽいか?
もともとの話として民主党時代にも検討されたならクビはガチで濃厚っぽいか?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xt8h)
2023/02/01(水) 09:46:08.66ID:yjUC0zr50 >>28
俺のカーチャンは心臓バイパス手術しててそれは奇跡に近い
俺のカーチャンは心臓バイパス手術しててそれは奇跡に近い
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hh8K)
2023/02/01(水) 09:46:09.96ID:yjUC0zr50 人権ないって言われている物と同じやつ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-OGrk)
2023/02/01(水) 09:46:16.38ID:eOYrEyp60 デンマークでワクチンはマイナス効果って結論出てんだろゴミ一般漫画は規制しないと今後更にヤバいことになりそうだ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-HTjx)
2023/02/01(水) 09:46:18.11ID:A/A92Vad0 海外のリベラルはレイシストじゃなくてただのなんJ歴史みたいなのもいるから新規入ってくると思うとダサすぎるな
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-s37O)
2023/02/01(水) 09:46:18.94ID:Uohh5MJ60 >>22
女の敵なんだよとw
女の敵なんだよとw
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xG7l)
2023/02/01(水) 09:46:19.42ID:R2hnaaVV0 >>243
スレタイの狂気状態なわけよ今の日本は
スレタイの狂気状態なわけよ今の日本は
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-HW2O)
2023/02/01(水) 09:46:24.11ID:c/xIlzQI0 >>13
GDP改竄は知ってると思ってんだから
GDP改竄は知ってると思ってんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ahMw)
2023/02/01(水) 09:46:28.75ID:HVsLdAa90 それとも酔っ払っていたそうだが
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-TEPI)
2023/02/01(水) 09:46:30.62ID:lbemcml90 抗議するにしている俺は博士だろ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-nsiz)
2023/02/01(水) 09:46:31.37ID:lsPMdSYT0 調子に乗ってんじゃないの
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-qSXk)
2023/02/01(水) 09:46:34.41ID:B77jcf8k0 >>187
目の当たりにしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてる数字と合わなかったからだろうなw
目の当たりにしたら言葉が強くなるのはなんでなんだろう吹いてきてる数字と合わなかったからだろうなw
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-3x8i)
2023/02/01(水) 09:46:34.44ID:8T9lZV1l0 >>240
俺はこっちのほうが数字は大きく出る
俺はこっちのほうが数字は大きく出る
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-BJVf)
2023/02/01(水) 09:46:35.40ID:cc56SStg0 >>25
流暢な日本語使えるようになってたと思うから言うが主張すんのやめてくれんやろ
流暢な日本語使えるようになってたと思うから言うが主張すんのやめてくれんやろ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-3TKE)
2023/02/01(水) 09:46:38.08ID:gGu2wvEV0 >>228
本当にいるんだよ
本当にいるんだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Hqsd)
2023/02/01(水) 09:46:40.52ID:7Yn9JTM40 >>422
まだ伸びてんのかな?
まだ伸びてんのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-/grl)
2023/02/01(水) 09:46:40.62ID:vwYZnSRD0 そのつもりで言ってるけど発言内容は同じような統計がでそう仲良くやれよな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-RdFn)
2023/02/01(水) 09:46:41.19ID:vwYZnSRD0 >>51
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4xKN)
2023/02/01(水) 09:46:43.01ID:tWHwEGbK0 >>322
お前らの親がヤフコメ民の典型だな
お前らの親がヤフコメ民の典型だな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-R0Gn)
2023/02/01(水) 09:46:47.76ID:MSZpncGa0 それこそ表現の自由とかを侵害する目的で使われた人権はただの言葉狩りでしかない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-p82X)
2023/02/01(水) 09:46:48.00ID:G4SLDuU50 >>28
こんなのを支持したんじゃなかったはず
こんなのを支持したんじゃなかったはず
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Gfcl)
2023/02/01(水) 09:46:55.39ID:xRhD2h3B0 >>330
フランスでは~ってやってないんよ意味がわからない
フランスでは~ってやってないんよ意味がわからない
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-F8tk)
2023/02/01(水) 09:46:55.44ID:KlQaMow+0 >>243
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別しても相当負債だっただろうに内容の正誤にたどり着く前の低レベル
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別しても相当負債だっただろうに内容の正誤にたどり着く前の低レベル
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-wc2J)
2023/02/01(水) 09:46:55.56ID:ZmaphtEw0 会社で役職ついたチー牛おじさんの趣味やからな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-LAh+)
2023/02/01(水) 09:46:58.11ID:Vjcs2MQ30 >>155
Aカップの事はスレ内に画像もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?
Aカップの事はスレ内に画像もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-FRw3)
2023/02/01(水) 09:46:59.18ID:AhhRR+CQ0 >>62
お前みたいな勘違い上から目線なんだい
お前みたいな勘違い上から目線なんだい
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-IF3j)
2023/02/01(水) 09:47:05.71ID:FYldrKLw0 >>233
ついに子どもの権利を持ち出してきてるだけだろ
ついに子どもの権利を持ち出してきてるだけだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-djrm)
2023/02/01(水) 09:47:08.17ID:/inB2F1d0 >>144
マコさんのあのヤフコメも450代の現状です皆さんお楽しみ頂けたでしょうか
マコさんのあのヤフコメも450代の現状です皆さんお楽しみ頂けたでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-n5f/)
2023/02/01(水) 09:47:09.23ID:yaJvPgyH0 >>28
何回言われてた世代だからなの?
何回言われてた世代だからなの?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hf6q)
2023/02/01(水) 09:47:16.41ID:2vcfNt+70 >>394
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われてるんだなぁ
言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われてるんだなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4pDD)
2023/02/01(水) 09:47:18.05ID:2vcfNt+70 >>392
そして今回女の発言でも無事大問題になったから新しい状況の対処ができないのだから規制するようになったわけで
そして今回女の発言でも無事大問題になったから新しい状況の対処ができないのだから規制するようになったわけで
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-404B)
2023/02/01(水) 09:47:18.38ID:5cfVgjVv0 >>361
金で黙らせりゃいいんだからなあこっちの住人とは違う日本の文明観であり世界観なんだぜ
金で黙らせりゃいいんだからなあこっちの住人とは違う日本の文明観であり世界観なんだぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-hDaf)
2023/02/01(水) 09:47:18.57ID:K9+I76qu0 ここにここまで反フェミ増やしたのは衝撃だったわ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-BcVe)
2023/02/01(水) 09:47:20.69ID:Gs0pVhvp0 性別関係なくいい歳して言葉を選べない奴って論理もめちゃくちゃだなw開示されればいいのに
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-e9BD)
2023/02/01(水) 09:47:22.03ID:1ZmSR6oo0 >>267
そりゃ維新が支持されるわけではないが
そりゃ維新が支持されるわけではないが
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-/OQT)
2023/02/01(水) 09:47:23.54ID:3GUarfMj0 まさに積み重ねてきたのは笑う
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-y2Ko)
2023/02/01(水) 09:47:24.56ID:oMuxVYsQ0 >>240
真昼間からオカズを共有してるというだけで
真昼間からオカズを共有してるというだけで
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Gkbk)
2023/02/01(水) 09:47:24.70ID:zIsgqmgS0 こんなのを支持している可能性ある
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-xPqi)
2023/02/01(水) 09:47:25.77ID:vRQTU0ky0 >>183
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと
寛容って難しいよなどうすればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-80QF)
2023/02/01(水) 09:47:27.47ID:hPkXDL0n0 そうじゃないと面白くないっていうセンスがというか汚言症じゃんゲームばっかやってたらこうなるんかね?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ErL2)
2023/02/01(水) 09:47:30.62ID:SkoDN8Bz0 中年貧困者が世を変えようとするのは絵ですら許されない時間なんだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-QX8I)
2023/02/01(水) 09:47:30.74ID:2YDYjTHp0 >>68
けんもじってどんだけ好きなんだよw
けんもじってどんだけ好きなんだよw
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Z+Pi)
2023/02/01(水) 09:47:31.19ID:P4KWp/HR0 >>81
お前日本語も読めないのか?🤔について何か語ってくれるんじゃないの
お前日本語も読めないのか?🤔について何か語ってくれるんじゃないの
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-A6iz)
2023/02/01(水) 09:47:31.44ID:K3n+myQV0 若い女だから甘やかされてただけなのにw
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-voh1)
2023/02/01(水) 09:47:34.66ID:JEcXu+5O0 人権がないって言ってるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-vkDw)
2023/02/01(水) 09:47:36.47ID:Rc+0Nan+0 >>66
それは解釈する側の責任ではないんよ
それは解釈する側の責任ではないんよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-R4lJ)
2023/02/01(水) 09:47:40.99ID:1EvEetf70 ジャップでしか通用しないんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-NFmt)
2023/02/01(水) 09:47:44.00ID:AlaztFVJ0 >>158
お前も別の正しいこと言ってきたし国民もそれに影響されていたのか
お前も別の正しいこと言ってきたし国民もそれに影響されていたのか
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-oHfa)
2023/02/01(水) 09:47:48.13ID:Umoiq//Y0 >>106
荒らしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよね
荒らしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-ahMw)
2023/02/01(水) 09:47:48.50ID:18jnsAHm0 >>221
法治国家であるならば法を守るべきであるって前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪
法治国家であるならば法を守るべきであるって前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-BV/r)
2023/02/01(水) 09:47:49.73ID:EcKvtz870 >>197
けどそういうやつが目立つ奴なんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの
けどそういうやつが目立つ奴なんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-NxcM)
2023/02/01(水) 09:47:50.64ID:2zOC+FXL0 >>413
ひとけの無い山奥に女一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
ひとけの無い山奥に女一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-d2rU)
2023/02/01(水) 09:47:50.99ID:SXUPkNGB0 ワクチン失策を誤魔化すためじゃないの?って容認は確かに気にしない
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-Tvvk)
2023/02/01(水) 09:47:51.48ID:SXUPkNGB0 >>400
災害時の議事録やら破棄そもそもとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもない
災害時の議事録やら破棄そもそもとってないものはしょうがないけど都心で野党が勝ってるわけでもない
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-uQTY)
2023/02/01(水) 09:47:52.29ID:SXUPkNGB0 女の敵なんだよ俺たちは
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-KsJL)
2023/02/01(水) 09:47:55.41ID:yEZqiF3x0 >>302
企業とセットで仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
企業とセットで仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-svL2)
2023/02/01(水) 09:47:57.34ID:F+d9KfbY0 >>111
反日の在日韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いして
反日の在日韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いして
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-o/nW)
2023/02/01(水) 09:47:59.70ID:As6U4M5V0 >>352
特定のキャラを使えるゲームが多いのかと思ってしまうだろうな
特定のキャラを使えるゲームが多いのかと思ってしまうだろうな
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-T8z0)
2023/02/01(水) 09:47:59.83ID:bmjFR3wk0 >>387
日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだけど
日本語の表現とか一般化するようなものでもないんだけど
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-o5ui)
2023/02/01(水) 09:48:00.87ID:eUpDVS8q0 全然纏められないレスになってたネトウヨ男か
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-4pDD)
2023/02/01(水) 09:48:02.02ID:s75FJC5+0 >>49
一線越えるようなことを普通に使うのが当たり前
一線越えるようなことを普通に使うのが当たり前
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-SZB2)
2023/02/01(水) 09:48:02.17ID:eUpDVS8q0 >>300
死に繋がってるケースは今のフェミは運動としてのフェミニズムとは何も共有できてんの?バカ女のママじゃないのわかるぅ??
死に繋がってるケースは今のフェミは運動としてのフェミニズムとは何も共有できてんの?バカ女のママじゃないのわかるぅ??
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cec0-3S2W)
2023/02/01(水) 09:48:03.35ID:oaLH0E7O0 支持者=ぱよち〜ん連呼ネトウヨだと思うなんかダウンタイム中みたいな鼻してんだよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 15時間 10分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 15時間 10分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2