nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
nasne(ナスネ) Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1650457224/
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/
PC TV Plus★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625095553/
PC TV Plus★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 18:25:05.79ID:dId99Pvp02022/08/09(火) 15:05:17.17ID:2A5N600J0
普段電源を落として倉庫扱いにしてたRECBOXが勝手に電源オンになる
これ前からだった!?
これ前からだった!?
2022/08/09(火) 15:20:42.43ID:2A6Wyztg0
>>77
実況チャンネルの設定で[再取得]を実行しないといけません
実況チャンネルの設定で[再取得]を実行しないといけません
2022/08/09(火) 17:10:43.43ID:ISfX6u4z0
2022/08/09(火) 19:18:47.40ID:NSR3WMUw0
BS11以外のBS番組6個見てる。アニメだけど。米ナスさんには引き続きお世話になります。
2022/08/09(火) 19:46:50.75ID:VmIfcn7G0
2022/08/09(火) 19:47:06.09ID:Fmu6+JWR0
アンテナ古くてディズニーチャンネルが映らなくなった
ミラキュラス楽しみだったのに
ミラキュラス楽しみだったのに
2022/08/09(火) 23:47:54.18ID:2A6Wyztg0
デカ文字になれてきたというかちょっと小さくなったのかな
気のせいか
気のせいか
2022/08/10(水) 06:45:06.88ID:AifwXY4l0
DRと3倍てCPU負荷的にどっちが軽い?
コメント多いときは負荷が軽い方で予約しようと思う
DRはビットレート多いし、3倍は高圧縮だし
コメント多いときは負荷が軽い方で予約しようと思う
DRはビットレート多いし、3倍は高圧縮だし
2022/08/10(水) 07:46:40.68ID:OpqoEhzr0
番組解析が終わる気がしないのと、番組見てないのに、頻繁に落ちるようになった。
ファイルが壊れないかとヒヤヒヤだな。
ファイルが壊れないかとヒヤヒヤだな。
2022/08/10(水) 10:36:07.85ID:RA0gaPEV0
ニコニコと連動できるのはわかるが
コメントって公式が配信した番組から引っ張ってきてるの?
コメントって公式が配信した番組から引っ張ってきてるの?
2022/08/10(水) 10:46:34.68ID:9nuLvBF30
>>87
?
?
2022/08/10(水) 11:27:47.89ID:FMEz64MV0
ちゃんとKADOKAWAから引っ張ってきてるよ
2022/08/10(水) 11:52:57.45ID:PoW6ffO70
設定からニコ垢でログインしようとしたらネットワーク接続確認しろってログインできないんだけど俺だけ?
連携の承諾画面までは行くけどその後進まない
というかログインのWebViewにまさかの産廃になったIEのコンポーネント使ってそうなんだが…
連携の承諾画面までは行くけどその後進まない
というかログインのWebViewにまさかの産廃になったIEのコンポーネント使ってそうなんだが…
2022/08/10(水) 12:17:01.60ID:sTR2eGtp0
>>90
お知らせに「※アカウント設定できない場合、コンピュータを再起動してください」とあるな。
お知らせに「※アカウント設定できない場合、コンピュータを再起動してください」とあるな。
2022/08/10(水) 12:29:25.94ID:sTR2eGtp0
ニコニコ、パフォーマンス設定を「滑らかさ優先2」にしたらいいかんじになった。
画質、速度優先にしないとダメな部屋があって速度優先にしてるんだが
これ自動で選んでくれんかなー。面倒だよ。
画質、速度優先にしないとダメな部屋があって速度優先にしてるんだが
これ自動で選んでくれんかなー。面倒だよ。
2022/08/10(水) 12:30:40.21ID:0O2CD9b70
>>91
まじだ普通に入れたw さんくす!
まじだ普通に入れたw さんくす!
2022/08/10(水) 14:57:29.25ID:pQ7+TpY90
指紋認証の評価低くてもオレは大丈夫やろみたいな謎の自信あったけど
ほんとうに指紋認証失敗しまくってワラタ
マイナンバーの読み込みの悪くていろいろな初期設定でイライラしてる
ほんとうに指紋認証失敗しまくってワラタ
マイナンバーの読み込みの悪くていろいろな初期設定でイライラしてる
2022/08/10(水) 14:59:00.87ID:pQ7+TpY90
誤爆した
すまん
すまん
2022/08/10(水) 15:07:30.98ID:hij7ZhfY0
謝ってすむと思うなよ
2022/08/10(水) 15:11:38.45ID:Aebw0jrr0
私は許そう。だがこいつが許すかな
2022/08/10(水) 15:25:55.76ID:0O2CD9b70
>>94
そんなあなたには誰の指でも認証解除できちゃうPixel6aをオススメ
そんなあなたには誰の指でも認証解除できちゃうPixel6aをオススメ
2022/08/10(水) 16:39:38.62ID:FMEz64MV0
>>94
ついさっきその書き込みを見たところだ
ついさっきその書き込みを見たところだ
2022/08/10(水) 17:33:00.99ID:a6Vg7pFC0
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 18:38:41.77ID:eHjidJNS0 >>87
ニコニコ生放送には地上波を映像なしで実況するという枠がある
ニコニコ生放送には地上波を映像なしで実況するという枠がある
2022/08/11(木) 00:17:28.58ID:XpPoqHC80
解析優先のチャプターがひとつしかなくてワロタ
1039
2022/08/11(木) 09:48:12.47ID:B6JRmHam0 買った
パナチャンネル録画機なので同期に時間かかった
古い録画にニコニコ実況付けられるかと思ったら2020年以降だそうで残念
パナチャンネル録画機なので同期に時間かかった
古い録画にニコニコ実況付けられるかと思ったら2020年以降だそうで残念
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 10:18:47.65ID:jO5dyBkX0 ver6.0にしてseeqvaultに視点・論点10本くらい書き出ししてたらWindows10が起動しなくなって、再インストールしてからEドライブにある20TBの番組が、容量としては認識されてるのに一覧に表示されないからしばらく放置することにした。
2022/08/11(木) 11:44:51.25ID:rUeYmW170
HDDが逝っただけだろ
2022/08/11(木) 11:53:38.55ID:D6MW0J140
クリーンインスト?それってもう…
2022/08/11(木) 12:14:39.36ID:B6JRmHam0
Seeqvaultなら転送元レコーダに繋げば番組の安否確認できるね
2022/08/11(木) 12:58:50.11ID:60Rd1tyU0
かわいそうに
だから大量にPCに移しちゃダメなんだって
だから大量にPCに移しちゃダメなんだって
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:47:57.48ID:jO5dyBkX0 CドライブはSSDで、保存先はEドライブにHDDしてたんですけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:51:36.01ID:jO5dyBkX0 Eドラのlcdbも暗号化ファイルもあるにはあるんですけどね。
なぜかその後seeqvaultに書き出したら、同じモノがPCフォルダにもダビングされてましたわ。
なぜかその後seeqvaultに書き出したら、同じモノがPCフォルダにもダビングされてましたわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:54:29.85ID:jO5dyBkX0112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 14:23:51.18ID:jO5dyBkX0 だいたい1500個の警告が出るまでは全部見れてたんですよね…
不安定でもいいから読み込んでほしいものです
CPUも3950Xで力不足なわけじゃないのに、アプリが諦めてちゃ困ります
不安定でもいいから読み込んでほしいものです
CPUも3950Xで力不足なわけじゃないのに、アプリが諦めてちゃ困ります
2022/08/11(木) 14:31:22.28ID:cEyUQ33e0
----------
●2022年8月10日:8月4日のサーバーメンテナンスについて
8月4日のサーバーメンテナンス中、7月28日にご案内した制限以外に特定の環境において下記事象の発生を確認しました。
遭遇されたお客様におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。引き続きサービス向上に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
:
:
【発生事象】ネットワークエラーが表示され PC TV Plus を起動できない
【発生日時】8月4日(木) 10時30分~14時40分
:
----------
特定の環境じゃなくてほとんどの環境じゃねぇのかよ? w
発生しなかった環境ってのを教えてもらいたいもんだわ。
●2022年8月10日:8月4日のサーバーメンテナンスについて
8月4日のサーバーメンテナンス中、7月28日にご案内した制限以外に特定の環境において下記事象の発生を確認しました。
遭遇されたお客様におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。引き続きサービス向上に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
:
:
【発生事象】ネットワークエラーが表示され PC TV Plus を起動できない
【発生日時】8月4日(木) 10時30分~14時40分
:
----------
特定の環境じゃなくてほとんどの環境じゃねぇのかよ? w
発生しなかった環境ってのを教えてもらいたいもんだわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 14:38:45.82ID:jO5dyBkX0 >>113
「遭遇」ってのがもう…
「遭遇」ってのがもう…
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 14:41:57.14ID:jO5dyBkX0 >>107
seeqvaultのは生きてるんです
seeqvaultのは生きてるんです
2022/08/11(木) 15:01:23.84ID:chAu4K+V0
ヘルプに書いてあるやん
>PCリカバリなどWindowsの再インストールにおいては、番組は保持できない場合があります。
>SeeQVault対応ハードディスクへの書き出しを推奨しています。
>PCリカバリなどWindowsの再インストールにおいては、番組は保持できない場合があります。
>SeeQVault対応ハードディスクへの書き出しを推奨しています。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 15:18:32.08ID:jO5dyBkX0 >>116
今までがまぐれだったのかもですね
今までがまぐれだったのかもですね
2022/08/11(木) 15:35:49.01ID:D6MW0J140
>>111
TVの録画HDD登録みたいに各々のWindows環境ごとにローカル暗号化でコンテンツ保護してると思ってたから
Windowsのクリーンインストールなんてしたらキー変わって全部再生できなくなると思ってたけど違ったのか
Windows認証と同じ仕組みでハードウェアが大きく変わらなければセーフなのかもしれないけど
lcdbファイルの破損で前スレにもリスト読み込めなくなった人がいたしやっぱり大容量はリスク高い
TVの録画HDD登録みたいに各々のWindows環境ごとにローカル暗号化でコンテンツ保護してると思ってたから
Windowsのクリーンインストールなんてしたらキー変わって全部再生できなくなると思ってたけど違ったのか
Windows認証と同じ仕組みでハードウェアが大きく変わらなければセーフなのかもしれないけど
lcdbファイルの破損で前スレにもリスト読み込めなくなった人がいたしやっぱり大容量はリスク高い
2022/08/11(木) 15:42:08.73ID:AfRzu97m0
しかし20TBは被害でかいなぁ。
ご愁傷さまです。
ご愁傷さまです。
2022/08/11(木) 16:05:22.51ID:Ku5Ahzu90
v6 win7で動いた
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 16:07:10.72ID:jO5dyBkX0 >>119
どのみち1500番組制限以降、書き出しも削除もできなくなってましたから、ソフトウェアの増強がない以上は無駄な容量でしたので…
どのみち1500番組制限以降、書き出しも削除もできなくなってましたから、ソフトウェアの増強がない以上は無駄な容量でしたので…
2022/08/11(木) 16:23:56.20ID:AfRzu97m0
>>121
なるほど。。。
しかしそれって1500超えたってことが原因ではないでしょう。
わたくしも1500超やったことありますけど、パフォーマンスが落ちるから減らせという警告は出たけど
暫くは書出し、再生などできたと思います。
さすがに上限へのトライはせずに減らしましたけど。
なるほど。。。
しかしそれって1500超えたってことが原因ではないでしょう。
わたくしも1500超やったことありますけど、パフォーマンスが落ちるから減らせという警告は出たけど
暫くは書出し、再生などできたと思います。
さすがに上限へのトライはせずに減らしましたけど。
2022/08/11(木) 16:29:36.34ID:MJTa6Ch/0
iphone 13 Pro Max
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 16:44:20.23ID:jO5dyBkX02022/08/11(木) 16:51:01.00ID:ck2cnnMw0
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 17:05:50.87ID:jO5dyBkX0 >>125
Nスペとかクラシック倶楽部とか、ただただ録ってただけですので…
Nスペとかクラシック倶楽部とか、ただただ録ってただけですので…
2022/08/11(木) 18:35:14.88ID:sq2fPZ+i0
そういうのあるからうちはRAID6 NASと定期差分バックアップしてるわ
そういう時Seeqvaultって冗長性無い割に糞高い対応品しか使えないから不便よね
しかし3000以上はすごい
そういう時Seeqvaultって冗長性無い割に糞高い対応品しか使えないから不便よね
しかし3000以上はすごい
2022/08/11(木) 21:03:48.28ID:B6JRmHam0
2022/08/11(木) 22:03:35.26ID:34ohc3Ld0
SONY製のVAIO製造終了して8年ぐらいたつというのに、プリインストール版のPC-TV相当のVAIO TV with nasne、律儀に8/8にアップデートされてる。
2022/08/11(木) 22:04:27.88ID:zuvca5dN0
自動録画機の2.5'HDDがもう4年くらい稼働しててそろそろ死にそうと思ってるんだけど
SeeQVault対応 ハードディスクってのを買えばPC TV Plusで移動できるの?
まるごと移動できればいいけど
メチャクチャめんどくさくなる予感
SeeQVault対応 ハードディスクってのを買えばPC TV Plusで移動できるの?
まるごと移動できればいいけど
メチャクチャめんどくさくなる予感
2022/08/11(木) 22:06:58.26ID:zuvca5dN0
SeeQVault対応ハードディスク使ってても
PC TV PlusをインストールしてたPCが死ぬとデータも死ぬって話!?
PC TV PlusをインストールしてたPCが死ぬとデータも死ぬって話!?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 11:25:06.06ID:oEbrn4pg02022/08/12(金) 12:11:30.46ID:LQrfVFqp0
録画した番組も自由に扱えないなんてどうかしてるわ
きっと陰謀なのよモルダー
きっと陰謀なのよモルダー
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 14:07:09.12ID:uz/U+K5G0 ニコニコ復活した
やっぱりPC版最高
ps5とかは画面小さくなるからくそ
やっぱりPC版最高
ps5とかは画面小さくなるからくそ
2022/08/12(金) 14:33:33.90ID:yu9ZO8Cm0
それはテレビ局に文句言え
2022/08/12(金) 14:33:50.84ID:yu9ZO8Cm0
2022/08/12(金) 16:23:59.44ID:qQxiWHR+0
>>131
それじゃハードディスクに機器バインド保存と変わらんやん。
BDなんかと一緒で、その書き出し先、seeqvaultハードディスクに暗号保存され、seeqvault対応レコとかで読み込める。
PCが死んでそれに連動して書いておいたBDが死ぬわけないやろ?そういうこと。要は大容量のBDと考えればいい。
でもハードディスクがダメになれば当然ダメだし、大容量ハードディスクにまとめ保存できるというのは、便利ではあるけどおくのはやはりリスクある。失う時は全部やから。
それじゃハードディスクに機器バインド保存と変わらんやん。
BDなんかと一緒で、その書き出し先、seeqvaultハードディスクに暗号保存され、seeqvault対応レコとかで読み込める。
PCが死んでそれに連動して書いておいたBDが死ぬわけないやろ?そういうこと。要は大容量のBDと考えればいい。
でもハードディスクがダメになれば当然ダメだし、大容量ハードディスクにまとめ保存できるというのは、便利ではあるけどおくのはやはりリスクある。失う時は全部やから。
2022/08/12(金) 16:26:28.52ID:qQxiWHR+0
PCの普通のハードディスクに機器バインド保存は、PCがダメになればダメになるし、それよりリスク的にマシであるのは確かだけど。
2022/08/12(金) 19:05:07.50ID:qedVPj7V0
SeeQVaultにムーブするのは時間が掛かるってっ聞いたよ
30分番組で20分位掛かるって話、取り出すのは知らないけど
30分番組で20分位掛かるって話、取り出すのは知らないけど
2022/08/12(金) 19:54:47.81ID:bqgPMfs00
それはDIGAあたりでフォーマットした場合だな
WindowsがDIGAのファイルシステムに対応してないから
書き込み速度が100Mbps(1秒間に12.5メガバイト)以下になる
WindowsがDIGAのファイルシステムに対応してないから
書き込み速度が100Mbps(1秒間に12.5メガバイト)以下になる
2022/08/12(金) 21:33:56.80ID:qedVPj7V0
>>140
ごめん違った、PCにムーブバックする時に掛かる時間だった
ごめん違った、PCにムーブバックする時に掛かる時間だった
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 22:19:37.59ID:OOszJGpO0 ラピュタで実況ガクガクではなしにならなかったわ
2022/08/12(金) 22:22:07.73ID:voFe/BYd0
ラピュタ放送だけ実況来る人多いもんね
2022/08/12(金) 22:34:00.62ID:5RvJrrnM0
新バージョン、今のところ大きな問題とかは無さげ?
更新してみようかな
更新してみようかな
2022/08/12(金) 22:58:30.44ID:yUVrB8Xu0
ラピュタ実況だとコメ多すぎて画面が見えない
フォントサイズとコメ量の調整設定が欲しい
フォントサイズとコメ量の調整設定が欲しい
2022/08/13(土) 01:56:10.41ID:JDxWqFzp0
コメだけ見えればイイでしょ。
ラピュタなんて飽きるほど見ているし w
ラピュタなんて飽きるほど見ているし w
2022/08/13(土) 22:17:13.99ID:BXCyDwGz0
アップデートしたら↓のエラーで起動できなくなった…
ttps://i.imgur.com/oxaGp2j.png
Windowsアップデートも最新になってて原因不明。
アプリ再インストールしてみようと思うんだけど、録画データって消えないんだよね?
ttps://i.imgur.com/oxaGp2j.png
Windowsアップデートも最新になってて原因不明。
アプリ再インストールしてみようと思うんだけど、録画データって消えないんだよね?
2022/08/14(日) 06:46:29.86ID:7QjC8m020
再インストールでは録画データ残ってるよ
2022/08/14(日) 08:23:39.86ID:jeUwc92p0
書き込みしながら実況するならjコメ。コメ見るだけならPC TV
BS実況(11とNHK以外)はコメナスネ。そんな感じで使い分けている
と日記を書いてしまった。
BS実況(11とNHK以外)はコメナスネ。そんな感じで使い分けている
と日記を書いてしまった。
2022/08/14(日) 13:40:30.92ID:8u/xKBzK0
再起動やった?
再インストールまでやらなくても再起動で治った気がする
再インストールまでやらなくても再起動で治った気がする
2022/08/14(日) 16:11:14.19ID:OnTQ2JJy0
2022/08/14(日) 18:38:09.04ID:CI4ym93U0
>>147
俺は↓で直った
https://hirake.net/invalid-namespace-01/
サポートに問い合わせても居て言われたのは
【1】管理者として実行します。
【2】システムファイルチェッカーツールを使用します。
【3】常駐しているソフトウェアを停止し、再度動作確認します。
【4】新規作成したアカウント環境で、再度動作確認します。
上記実行した上で
PC TV Plus の再インストールをご検討いただけますでしょうか。
※PC TV Plus の再インストールについては、
本来的には、PCへダウンロードしたデータは
引き継がれ、再インストール後も再生ができる仕組みでございます。
でも消えるかもとも言われた、自己責任でお願いします
俺は↓で直った
https://hirake.net/invalid-namespace-01/
サポートに問い合わせても居て言われたのは
【1】管理者として実行します。
【2】システムファイルチェッカーツールを使用します。
【3】常駐しているソフトウェアを停止し、再度動作確認します。
【4】新規作成したアカウント環境で、再度動作確認します。
上記実行した上で
PC TV Plus の再インストールをご検討いただけますでしょうか。
※PC TV Plus の再インストールについては、
本来的には、PCへダウンロードしたデータは
引き継がれ、再インストール後も再生ができる仕組みでございます。
でも消えるかもとも言われた、自己責任でお願いします
2022/08/14(日) 18:38:52.85ID:CI4ym93U0
リロードしておけばよかった、失礼しました
2022/08/16(火) 07:21:39.73ID:lNecAgaG0
アプデしてから番組表の時間枠と番組枠にズレが出ることあるんだけどおま環かな
2022/08/16(火) 10:30:01.68ID:vcmoCSee0
それ前からだと思う
番組表見るときは必ず更新押してからにしてた
番組表見るときは必ず更新押してからにしてた
2022/08/16(火) 12:39:46.10ID:lNecAgaG0
そうなのかありがとう
今まで気がつかなかっただけか
今まで気がつかなかっただけか
2022/08/16(火) 13:12:44.00ID:kKFnZzI30
>>155
オイラだけじゃなかったのね。
オイラだけじゃなかったのね。
2022/08/21(日) 15:57:47.78ID:j3/o/lFT0
実況対応してくれたんは歓迎だがNG設定反映されないのか
なんかID数やコメント数を延々垂れ流すヤツまじでうぜえんだけどさ
それも今見ているチャンネルとは関係ない別チャンネルの番組とか
かなり前の放送のID数やコメント数を繰り返し流しててほんとうぜえ
チンカスクズ
なんかID数やコメント数を延々垂れ流すヤツまじでうぜえんだけどさ
それも今見ているチャンネルとは関係ない別チャンネルの番組とか
かなり前の放送のID数やコメント数を繰り返し流しててほんとうぜえ
チンカスクズ
2022/08/22(月) 04:12:30.54ID:SlGsihVh0
別に自分の理想的なソフトウェアを作ることは止めてないけど
2022/08/22(月) 23:09:14.49ID:4A9rfbvs0
録画スケジュールの放送局アイコンが」部しか表示されない。更新押すと表示されるが。
実況あるから6.0から戻せないが次で直してほしい。
実況あるから6.0から戻せないが次で直してほしい。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 04:40:31.10ID:i9eFaFa30 >>158
NG反映は2日後くらいに問い合わせのご意見ページから送った。verの選択肢に6.xが無いから5.xにしたけど
この時代に誹謗中傷垂れ流しは問題じゃね?って感じの事も書いた
数が多い方がいいだろうし、暇な時に数行でもいいから送ってほしい
NG反映は2日後くらいに問い合わせのご意見ページから送った。verの選択肢に6.xが無いから5.xにしたけど
この時代に誹謗中傷垂れ流しは問題じゃね?って感じの事も書いた
数が多い方がいいだろうし、暇な時に数行でもいいから送ってほしい
2022/08/23(火) 14:05:04.88ID:oNzDXEvS0
6.0
未だ様子見
未だ様子見
2022/08/24(水) 03:26:06.16ID:oHP4+JfD0
NG設定については俺が開発側ならどうにもせんだろうな
このソフトの本来の機能とは別のものなのだし
他のアプリで快適な実況を楽しんで下さいとしか言いようがない
このソフトの本来の機能とは別のものなのだし
他のアプリで快適な実況を楽しんで下さいとしか言いようがない
2022/08/24(水) 08:49:19.54ID:Hh0uDd/h0
六場ガン組の実況って表示できる?
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 19:17:04.09ID:VrDo4ZOl0 バッファローnasneはバージョンアップで6000番組へ…
PCTVplusはPC性能関係なく1500番組とは…
PCTVplusはPC性能関係なく1500番組とは…
2022/08/24(水) 20:04:28.29ID:ZfFhp4u00
そんな制限あったっけ
うちでは1つの機器で2000番組超を余裕で扱えてるんだが
うちでは1つの機器で2000番組超を余裕で扱えてるんだが
2022/08/25(木) 13:23:54.56ID:FRKf10Ml0
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 14:01:20.54ID:bxHnuTvS0 >>166
PC保存が1500超えると警告が出るんですよ
PC保存が1500超えると警告が出るんですよ
2022/08/27(土) 00:00:04.27ID:tVG8hYk80
まあ実際1500件も録画保存してる奴、絶対見返さんやろ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:49.49ID:XUlbEQBY0 都内に実家があったの補填できたんかな
燃えすぎじゃね?
オタでもだいぶ昔に統一関係議員全員逮捕されてるの?
燃えすぎじゃね?
オタでもだいぶ昔に統一関係議員全員逮捕されてるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:50.01ID:YFHoHLjj0 そっか
でも、配信ページのURL送ると言って欲しい
リバ取らせてくれ
中華は急にやるしかない山下やる前はないというか
でも、配信ページのURL送ると言って欲しい
リバ取らせてくれ
中華は急にやるしかない山下やる前はないというか
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:50.33ID:XUlbEQBY0 サマソニが注意なんてずーっとやってるんだと思うけどな
かといって
炭水化物制限は続いとるからやろ
ちなみに優待廃止だと思う
下手に金かけちゃったから引っ込み付かないことの方がわかってれば道具なんか好きなのか?
かといって
炭水化物制限は続いとるからやろ
ちなみに優待廃止だと思う
下手に金かけちゃったから引っ込み付かないことの方がわかってれば道具なんか好きなのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:50.82ID:YFHoHLjj0 人生謳歌してみるかな。
2022/08/28(日) 20:23:50.95ID:6S6gZ6Fm0
>>206
それはそうそうおらん。
それはそうそうおらん。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:51.95ID:ZvIuznmx0176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:52.16ID:6S6gZ6Fm0177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:23:52.83ID:ZvIuznmx0 >>290
必要なさそう
必要なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな ★2 [402859164]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
