nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
nasne(ナスネ) Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1650457224/
※前スレ
PC TV Plus★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525590030/
PC TV Plus★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561251592/
PC TV Plus★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603947902/
PC TV Plus★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625095553/
探検
PC TV Plus★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 18:25:05.79ID:dId99Pvp02022/08/07(日) 15:04:56.33ID:wVl1+l3P0
APIモード敷居高いな人向け隠し機能
APIを使用するにチェックをした状態でV2Cを終了させ
2ch_api.txtに
2chAPI.JaneStyleKeyOld=true
と書き込んでV2Cを起動すると
API設定のHMKey、APIKey、APIモード用UAに旧仕様のStyleの鍵とUAを表示します
(仮置きなので保存はされていません、OKボタンを押すと保存されてしまいます)
旧仕様なので読み書きはできませんがこれでAとBが繋がると思うので、
あとは自力でBとCを繋いで、そこからCとAと繋いで下さい
2chAPI.JaneStyleKeyOld=trueは用が済んだら削除して下さい
APIを使用するにチェックをした状態でV2Cを終了させ
2ch_api.txtに
2chAPI.JaneStyleKeyOld=true
と書き込んでV2Cを起動すると
API設定のHMKey、APIKey、APIモード用UAに旧仕様のStyleの鍵とUAを表示します
(仮置きなので保存はされていません、OKボタンを押すと保存されてしまいます)
旧仕様なので読み書きはできませんがこれでAとBが繋がると思うので、
あとは自力でBとCを繋いで、そこからCとAと繋いで下さい
2chAPI.JaneStyleKeyOld=trueは用が済んだら削除して下さい
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 15:28:52.19ID:3PsFBW8R0 >>15
HDMIでつないだ後
PCの表示設定でセカンドスクリーンのみ表示
にすると著作権エラーが出ないのでは
自分も前に著作権エラー出たけど
セカンドスクリーンのみ表示にしたら消えた
あとココも参考に
https://algorithm.joho.info/computer/nasne-pc-tv-plus-hdcp/
HDMIでつないだ後
PCの表示設定でセカンドスクリーンのみ表示
にすると著作権エラーが出ないのでは
自分も前に著作権エラー出たけど
セカンドスクリーンのみ表示にしたら消えた
あとココも参考に
https://algorithm.joho.info/computer/nasne-pc-tv-plus-hdcp/
19名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 15:47:36.54ID:ygxJM3CK0 す,すごい!
2ndスクリーンのみであっさりできました!
ありがとうございます😭
2ndスクリーンのみであっさりできました!
ありがとうございます😭
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 16:12:58.01ID:3PsFBW8R0 >>19
いえいえ、出来て良かったです
いえいえ、出来て良かったです
2022/08/07(日) 18:56:28.01ID:rm0zrV8f0
diximPlayとテレキング使ってて迷ってたけど
PcTvPlusも買ってしまった
これがソニー商法か
色々不満もあるけど再生ボタン押してから再生されるまでが一番早いから気に入ってる
PcTvPlusも買ってしまった
これがソニー商法か
色々不満もあるけど再生ボタン押してから再生されるまでが一番早いから気に入ってる
2022/08/07(日) 19:08:08.84ID:xhF3Wynm0
焼くのに買った
BD Burnerが終わっちゃったからね
BD Burnerが終わっちゃったからね
2022/08/07(日) 21:52:27.92ID:Yq9hNAqI0
>>10
うちはREC-ON使っててまったく同じエラーが出る
100%直前でREC-ON側に「通信が遮断されました」と出てダビングされる事なく元データが消失するよ…
REC-ONからPlusへのダビングは問題なく出来る
うちはREC-ON使っててまったく同じエラーが出る
100%直前でREC-ON側に「通信が遮断されました」と出てダビングされる事なく元データが消失するよ…
REC-ONからPlusへのダビングは問題なく出来る
2022/08/07(日) 22:01:31.92ID:rm0zrV8f0
2022/08/07(日) 22:06:24.18ID:rm0zrV8f0
あと編集はシーンの切れ目をフレーム単位で指定できるわけじゃなくて
秒単位みたいなアバウトさ
イライラする
秒単位みたいなアバウトさ
イライラする
2022/08/07(日) 22:15:33.25ID:H5YeGthu0
いよいよ明日か
2022/08/07(日) 22:31:38.37ID:pRPRHXxv0
nasneをPCで使う可能性あるなら買わないと仕方ないしな
2022/08/07(日) 23:40:55.52ID:asVj615t0
jkcommentviewer大変お世話になりました
ありがとうjkcommentviewer
ありがとうjkcommentviewer
2022/08/07(日) 23:54:27.37ID:whao9Jix0
さっき購入したら 、夜中なのに5 分 でキーが発行された 。
デビットカードが通らなくて 、楽天ペイもシステムエラー起こしてとても手間がかかった
デビットカードが通らなくて 、楽天ペイもシステムエラー起こしてとても手間がかかった
2022/08/07(日) 23:55:10.41ID:14XH/0Xz0
難しいな、3000円の価値ないけど
lite版なんて機能減ってもっとなくなる
lite版なんて機能減ってもっとなくなる
2022/08/08(月) 00:53:50.46ID:lJDvXSBc0
完全に足元見られてて笑った
オタクらの言う「高い(から安くして)」という文句を真に受けるほどメーカーもお人好しじゃないだろ
オタクらの言う「高い(から安くして)」という文句を真に受けるほどメーカーもお人好しじゃないだろ
2022/08/08(月) 02:54:47.23ID:gipJkY2f0
レコーダーの出力が壊れてどうしようもないんで買ったよさっき
パナのレコーダーなんでどこでもディーガのアプリで乗り切ってきたがBRに出せないから困ってたところ
こんなのあったんだね
パナのレコーダーなんでどこでもディーガのアプリで乗り切ってきたがBRに出せないから困ってたところ
こんなのあったんだね
2022/08/08(月) 04:54:34.01ID:DY9na57k0
ソフトの出来としてはかなり残念なのに、代替が無いからしょうがなく一番マシなこれ買ってる感あるよな
TVTestとか個人制作のフリーウェアの方がよほど出来が良いという
TVTestとか個人制作のフリーウェアの方がよほど出来が良いという
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 09:51:43.49ID:5kYpAO0N0 データいつ来るんだろ
早く更新したいわ
早く更新したいわ
2022/08/08(月) 10:21:42.88ID:kWSgYJd30
もう落とせるよ
2022/08/08(月) 10:48:18.72ID:kWSgYJd30
ニコニコのアカウント設定は出来たけど
実況に繋がらないのはおま環かしら
実況に繋がらないのはおま環かしら
2022/08/08(月) 10:54:02.60ID:YCpplILd0
関西の人は読売テレビ→日本テレビみたいに設定かえないと駄目みたい
2022/08/08(月) 11:12:38.94ID:kWSgYJd30
実況チャンネルの設定で[再取得]しないといけないのね
2022/08/08(月) 11:25:20.54ID:kWSgYJd30
ガーン
もしかしてスムーズに表示するには
以前よりもグラボの性能が要求されるのかしら
軽量2でもカックカクや
もしかしてスムーズに表示するには
以前よりもグラボの性能が要求されるのかしら
軽量2でもカックカクや
2022/08/08(月) 11:33:24.30ID:hm1JWh4O0
160Hz環境でも30fpsくらいのコメント表示
2022/08/08(月) 11:36:57.02ID:PNK6fb3w0
文字サイズ変えられないん?
2022/08/08(月) 11:48:29.63ID:kWSgYJd30
急にスムーズに実況が流れるようになってきた
サーバ側の問題なのだろうか
サーバ側の問題なのだろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 11:53:27.63ID:llVQDu/V0 実況の文字でかい
2022/08/08(月) 11:58:36.62ID:kWSgYJd30
現在番組表に勢い欲しいな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 12:21:57.29ID:OcZxkLd50 アップデート出来ないんだが
詳しい人教えてほしい
詳しい人教えてほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 12:25:09.40ID:OcZxkLd50 アドブロ解除したらいけた
すんません
すんません
2022/08/08(月) 13:00:06.33ID:gSlbfZ+30
NikoJKに慣れると表示品質もカスタム幅も遅延も投稿不可も色々と物足りなさがある
表示できないよか全然良いけど
表示できないよか全然良いけど
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 13:05:46.62ID:XGr3kviY0 当たり前の機能すぎて感動はないなwむしろbuffaloのナスネ出てからすぐに実況できると思って発売日当日に買ったからもう2年くらいか。
2022/08/08(月) 16:20:49.78ID:4KKkTY7q0
モヤさま見やすくなったわ
2022/08/08(月) 16:25:29.73ID:SjqFTI7w0
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました。
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
2022/08/08(月) 16:26:27.42ID:2QMD+MOR0
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました
PC上では正常に作動するのですが
HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると
著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません
ここには対処方法も書かれていますが
TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?
IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります
基本的なことですが
ログを見てもなかったので質問させてください
PC上では正常に作動するのですが
HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると
著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません
ここには対処方法も書かれていますが
TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?
IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります
基本的なことですが
ログを見てもなかったので質問させてください
2022/08/08(月) 16:26:50.08ID:fg8T0hss0
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました。
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
2022/08/08(月) 16:27:42.41ID:2L0vg8Xz0
前スレで2ch APIのチェック外したら書けた者ですが
さっきチェックを戻して1式HYBRIDの方もチェック入れた状態でも
書き込み出来るようになってました
ただのプロバイダ規制だったのでしょうか
さっきチェックを戻して1式HYBRIDの方もチェック入れた状態でも
書き込み出来るようになってました
ただのプロバイダ規制だったのでしょうか
2022/08/08(月) 19:11:17.43ID:4KKkTY7q0
シーンサーチの読み込みが遅くなったな
2022/08/08(月) 19:33:05.50ID:y7C7t3m50
2022/08/08(月) 19:43:31.18ID:4KKkTY7q0
あれ別の番組だと読み込み早いな
よく分からん
よく分からん
2022/08/08(月) 22:01:29.70ID:Yr37EfhI0
58映像の
2022/08/08(月) 22:46:33.83ID:dWGvOtEd0 多分以前は映像の画面サイズに合わせて実況の文字サイズが決まってたんだろうけど、今回のはアプリの縦幅比で文字サイズ決まってるのかな
なんにしてもでかいからなんとかしろ
なんにしてもでかいからなんとかしろ
2022/08/09(火) 00:07:01.03ID:2A6Wyztg0
jkcommentviewerの方がいいな
2022/08/09(火) 00:12:25.50ID:fC9+vOwW0
アップデートしたけどJCOMのSTB録画再生のときにコマ落ちする問題なおってない
600円のDiximより劣るわ
600円のDiximより劣るわ
2022/08/09(火) 00:54:56.83ID:1bGIXUAM0
REC-ONで使ってるんだけどライブ視聴だと字幕が出せなくて困ってる
公式サイトのREC-ONの欄には注意書きないのに
nasne以外に生で字幕出せるチューナーあったら教えて
公式サイトのREC-ONの欄には注意書きないのに
nasne以外に生で字幕出せるチューナーあったら教えて
2022/08/09(火) 01:14:41.62ID:oPbtJYRt0
2022/08/09(火) 01:42:11.85ID:2A6Wyztg0
情報番組やニュース番組は上下に文字入れしたりするので
日本語字幕が、上側に表示されることがあり
コメントと重なって見にくくなるんだよね
以前からも見にくかったのだろうけど
外部アプリでそれを避ける事が出来る(コメントの上下幅調整)ので
見る目がわがままになったんかな
日本語字幕が、上側に表示されることがあり
コメントと重なって見にくくなるんだよね
以前からも見にくかったのだろうけど
外部アプリでそれを避ける事が出来る(コメントの上下幅調整)ので
見る目がわがままになったんかな
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 01:51:26.01ID:ZuSooDg+0 本体も色変えれたらいいのに
背景が白っぽいと白いコメントしてが見にくい
痒い所に手が届かないな本当
背景が白っぽいと白いコメントしてが見にくい
痒い所に手が届かないな本当
2022/08/09(火) 02:59:00.69ID:pQYD9ho+0
ニコニコ実況、BSだとNHKBS1とBS11しか選択肢に出てこないんですが、
ほかのチャンネルの実況を見たいときはどうすればいいんでしょうか?
ちなみに地上波は問題ありません。
ほかのチャンネルの実況を見たいときはどうすればいいんでしょうか?
ちなみに地上波は問題ありません。
2022/08/09(火) 03:11:20.63ID:9Tj+/sF00
ニコニコに繋がらなくなるとUIが固まるのは相変わらずか
2022/08/09(火) 03:12:59.52ID:9Tj+/sF00
2022/08/09(火) 03:25:03.46ID:pQYD9ho+0
2022/08/09(火) 03:25:42.37ID:oPbtJYRt0
>>65
ニコ生に移行した実況にはBSがその2つしか無い
その他のBSや地方チャンネルの実況したい場合はユーザーが自分で生放送して「ニコニコ実況」タグ登録してねという事にになっていてjkcommentviewerとかだとそっちもリスト表示してくれる
ニコ生に移行した実況にはBSがその2つしか無い
その他のBSや地方チャンネルの実況したい場合はユーザーが自分で生放送して「ニコニコ実況」タグ登録してねという事にになっていてjkcommentviewerとかだとそっちもリスト表示してくれる
2022/08/09(火) 09:00:01.99ID:RHbLrtpO0
アップデートって差分ファイルをインストールする形式ではなく
Ver6.0の本体ファイル(115MB)を実行でいいんですかね?
Ver6.0の本体ファイル(115MB)を実行でいいんですかね?
2022/08/09(火) 10:51:32.08ID:pQYD9ho+0
2022/08/09(火) 12:13:30.32ID:Ad/jm+h00
まあ期待はしてなかったけど、PC TV Plus版もやはり実況のNG機能は反映されなかった
10年前と違って今は色コメとかbigコメとか連投とか気にしない人が多いのだろうか?jkcommentviewerに戻ります
10年前と違って今は色コメとかbigコメとか連投とか気にしない人が多いのだろうか?jkcommentviewerに戻ります
2022/08/09(火) 12:17:34.23ID:uxU5xdpr0
>>70
OK
OK
2022/08/09(火) 12:19:09.64ID:ER6FDiu60
今ワイのバージョン確認したら
4.3.2.06260
だったわw
4.3.2.06260
だったわw
2022/08/09(火) 13:38:43.20ID:RHbLrtpO0
2022/08/09(火) 14:07:55.10ID:8fjRjYWQ0
ニコニコプレミアムの人いたら教えてほしいんだけど旧実況(ニコ生に統合される前)のコメントも見られてますか?
2022/08/09(火) 14:11:42.27ID:BcKrYf2P0
ニコニコ実況サービスに接続できませんと出て実況見れないんだがおま環?
2022/08/09(火) 15:05:17.17ID:2A5N600J0
普段電源を落として倉庫扱いにしてたRECBOXが勝手に電源オンになる
これ前からだった!?
これ前からだった!?
2022/08/09(火) 15:20:42.43ID:2A6Wyztg0
>>77
実況チャンネルの設定で[再取得]を実行しないといけません
実況チャンネルの設定で[再取得]を実行しないといけません
2022/08/09(火) 17:10:43.43ID:ISfX6u4z0
2022/08/09(火) 19:18:47.40ID:NSR3WMUw0
BS11以外のBS番組6個見てる。アニメだけど。米ナスさんには引き続きお世話になります。
2022/08/09(火) 19:46:50.75ID:VmIfcn7G0
2022/08/09(火) 19:47:06.09ID:Fmu6+JWR0
アンテナ古くてディズニーチャンネルが映らなくなった
ミラキュラス楽しみだったのに
ミラキュラス楽しみだったのに
2022/08/09(火) 23:47:54.18ID:2A6Wyztg0
デカ文字になれてきたというかちょっと小さくなったのかな
気のせいか
気のせいか
2022/08/10(水) 06:45:06.88ID:AifwXY4l0
DRと3倍てCPU負荷的にどっちが軽い?
コメント多いときは負荷が軽い方で予約しようと思う
DRはビットレート多いし、3倍は高圧縮だし
コメント多いときは負荷が軽い方で予約しようと思う
DRはビットレート多いし、3倍は高圧縮だし
2022/08/10(水) 07:46:40.68ID:OpqoEhzr0
番組解析が終わる気がしないのと、番組見てないのに、頻繁に落ちるようになった。
ファイルが壊れないかとヒヤヒヤだな。
ファイルが壊れないかとヒヤヒヤだな。
2022/08/10(水) 10:36:07.85ID:RA0gaPEV0
ニコニコと連動できるのはわかるが
コメントって公式が配信した番組から引っ張ってきてるの?
コメントって公式が配信した番組から引っ張ってきてるの?
2022/08/10(水) 10:46:34.68ID:9nuLvBF30
>>87
?
?
2022/08/10(水) 11:27:47.89ID:FMEz64MV0
ちゃんとKADOKAWAから引っ張ってきてるよ
2022/08/10(水) 11:52:57.45ID:PoW6ffO70
設定からニコ垢でログインしようとしたらネットワーク接続確認しろってログインできないんだけど俺だけ?
連携の承諾画面までは行くけどその後進まない
というかログインのWebViewにまさかの産廃になったIEのコンポーネント使ってそうなんだが…
連携の承諾画面までは行くけどその後進まない
というかログインのWebViewにまさかの産廃になったIEのコンポーネント使ってそうなんだが…
2022/08/10(水) 12:17:01.60ID:sTR2eGtp0
>>90
お知らせに「※アカウント設定できない場合、コンピュータを再起動してください」とあるな。
お知らせに「※アカウント設定できない場合、コンピュータを再起動してください」とあるな。
2022/08/10(水) 12:29:25.94ID:sTR2eGtp0
ニコニコ、パフォーマンス設定を「滑らかさ優先2」にしたらいいかんじになった。
画質、速度優先にしないとダメな部屋があって速度優先にしてるんだが
これ自動で選んでくれんかなー。面倒だよ。
画質、速度優先にしないとダメな部屋があって速度優先にしてるんだが
これ自動で選んでくれんかなー。面倒だよ。
2022/08/10(水) 12:30:40.21ID:0O2CD9b70
>>91
まじだ普通に入れたw さんくす!
まじだ普通に入れたw さんくす!
2022/08/10(水) 14:57:29.25ID:pQ7+TpY90
指紋認証の評価低くてもオレは大丈夫やろみたいな謎の自信あったけど
ほんとうに指紋認証失敗しまくってワラタ
マイナンバーの読み込みの悪くていろいろな初期設定でイライラしてる
ほんとうに指紋認証失敗しまくってワラタ
マイナンバーの読み込みの悪くていろいろな初期設定でイライラしてる
2022/08/10(水) 14:59:00.87ID:pQ7+TpY90
誤爆した
すまん
すまん
2022/08/10(水) 15:07:30.98ID:hij7ZhfY0
謝ってすむと思うなよ
2022/08/10(水) 15:11:38.45ID:Aebw0jrr0
私は許そう。だがこいつが許すかな
2022/08/10(水) 15:25:55.76ID:0O2CD9b70
>>94
そんなあなたには誰の指でも認証解除できちゃうPixel6aをオススメ
そんなあなたには誰の指でも認証解除できちゃうPixel6aをオススメ
2022/08/10(水) 16:39:38.62ID:FMEz64MV0
>>94
ついさっきその書き込みを見たところだ
ついさっきその書き込みを見たところだ
2022/08/10(水) 17:33:00.99ID:a6Vg7pFC0
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 18:38:41.77ID:eHjidJNS0 >>87
ニコニコ生放送には地上波を映像なしで実況するという枠がある
ニコニコ生放送には地上波を映像なしで実況するという枠がある
2022/08/11(木) 00:17:28.58ID:XpPoqHC80
解析優先のチャプターがひとつしかなくてワロタ
1039
2022/08/11(木) 09:48:12.47ID:B6JRmHam0 買った
パナチャンネル録画機なので同期に時間かかった
古い録画にニコニコ実況付けられるかと思ったら2020年以降だそうで残念
パナチャンネル録画機なので同期に時間かかった
古い録画にニコニコ実況付けられるかと思ったら2020年以降だそうで残念
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 10:18:47.65ID:jO5dyBkX0 ver6.0にしてseeqvaultに視点・論点10本くらい書き出ししてたらWindows10が起動しなくなって、再インストールしてからEドライブにある20TBの番組が、容量としては認識されてるのに一覧に表示されないからしばらく放置することにした。
2022/08/11(木) 11:44:51.25ID:rUeYmW170
HDDが逝っただけだろ
2022/08/11(木) 11:53:38.55ID:D6MW0J140
クリーンインスト?それってもう…
2022/08/11(木) 12:14:39.36ID:B6JRmHam0
Seeqvaultなら転送元レコーダに繋げば番組の安否確認できるね
2022/08/11(木) 12:58:50.11ID:60Rd1tyU0
かわいそうに
だから大量にPCに移しちゃダメなんだって
だから大量にPCに移しちゃダメなんだって
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:47:57.48ID:jO5dyBkX0 CドライブはSSDで、保存先はEドライブにHDDしてたんですけどね
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:51:36.01ID:jO5dyBkX0 Eドラのlcdbも暗号化ファイルもあるにはあるんですけどね。
なぜかその後seeqvaultに書き出したら、同じモノがPCフォルダにもダビングされてましたわ。
なぜかその後seeqvaultに書き出したら、同じモノがPCフォルダにもダビングされてましたわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:54:29.85ID:jO5dyBkX0112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 14:23:51.18ID:jO5dyBkX0 だいたい1500個の警告が出るまでは全部見れてたんですよね…
不安定でもいいから読み込んでほしいものです
CPUも3950Xで力不足なわけじゃないのに、アプリが諦めてちゃ困ります
不安定でもいいから読み込んでほしいものです
CPUも3950Xで力不足なわけじゃないのに、アプリが諦めてちゃ困ります
2022/08/11(木) 14:31:22.28ID:cEyUQ33e0
----------
●2022年8月10日:8月4日のサーバーメンテナンスについて
8月4日のサーバーメンテナンス中、7月28日にご案内した制限以外に特定の環境において下記事象の発生を確認しました。
遭遇されたお客様におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。引き続きサービス向上に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
:
:
【発生事象】ネットワークエラーが表示され PC TV Plus を起動できない
【発生日時】8月4日(木) 10時30分~14時40分
:
----------
特定の環境じゃなくてほとんどの環境じゃねぇのかよ? w
発生しなかった環境ってのを教えてもらいたいもんだわ。
●2022年8月10日:8月4日のサーバーメンテナンスについて
8月4日のサーバーメンテナンス中、7月28日にご案内した制限以外に特定の環境において下記事象の発生を確認しました。
遭遇されたお客様におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。引き続きサービス向上に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。
:
:
【発生事象】ネットワークエラーが表示され PC TV Plus を起動できない
【発生日時】8月4日(木) 10時30分~14時40分
:
----------
特定の環境じゃなくてほとんどの環境じゃねぇのかよ? w
発生しなかった環境ってのを教えてもらいたいもんだわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 14:38:45.82ID:jO5dyBkX0 >>113
「遭遇」ってのがもう…
「遭遇」ってのがもう…
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 14:41:57.14ID:jO5dyBkX0 >>107
seeqvaultのは生きてるんです
seeqvaultのは生きてるんです
2022/08/11(木) 15:01:23.84ID:chAu4K+V0
ヘルプに書いてあるやん
>PCリカバリなどWindowsの再インストールにおいては、番組は保持できない場合があります。
>SeeQVault対応ハードディスクへの書き出しを推奨しています。
>PCリカバリなどWindowsの再インストールにおいては、番組は保持できない場合があります。
>SeeQVault対応ハードディスクへの書き出しを推奨しています。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 15:18:32.08ID:jO5dyBkX0 >>116
今までがまぐれだったのかもですね
今までがまぐれだったのかもですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
