埋め立て被害の緊急なのでテンプレは追い追い
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657461279/
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/08/05(金) 18:12:07.42ID:xM7cGQDh0
2022/12/16(金) 07:21:53.26ID:1Tq4nq1n0
>>849
sed.exe
sed.exe
2022/12/16(金) 12:17:25.20ID:x5AEyMW40
Dreamweaverみたいにデザインビューでテキスト編集できる、無料のHTMLエディタはありませんか?
VSCodeはたしか編集できるのはコードビューだけで、デザインビュー(プレビュー上)での編集はできなかったと思うので・・・
VSCodeはたしか編集できるのはコードビューだけで、デザインビュー(プレビュー上)での編集はできなかったと思うので・・・
2022/12/16(金) 12:35:52.89ID:IdIK4ytQ0
>テキストボックスに入れて変換などを押さずに変換
この独特の言い回しを見るに、元のテキストをコピペして変換して出来上がったやつをさらにコピペして元テキストに貼り付けて上書きして戻す……みたいなヤツはいらない、ということだろう
ならごく普通のテキストエディタで正規表現を使うとできる
さくらエディタあたりで十分ではなかろうか
正規表現自体は要するにちょっとしたプログラミング言語なので覚えるのに多少のコストがかかる
サクラエディタの正規表現による置換と並び替え 実例サンプル解説集
https://programming-cafe.com/programming/etc/sakura-editor-replacement/
もしかしたら実はそこまで高度なことではなく、terapad程度でもいいかもしれない。
TeraPad?公式ダウンロードサイト
https://tera-net.com/library/tpad.html
この独特の言い回しを見るに、元のテキストをコピペして変換して出来上がったやつをさらにコピペして元テキストに貼り付けて上書きして戻す……みたいなヤツはいらない、ということだろう
ならごく普通のテキストエディタで正規表現を使うとできる
さくらエディタあたりで十分ではなかろうか
正規表現自体は要するにちょっとしたプログラミング言語なので覚えるのに多少のコストがかかる
サクラエディタの正規表現による置換と並び替え 実例サンプル解説集
https://programming-cafe.com/programming/etc/sakura-editor-replacement/
もしかしたら実はそこまで高度なことではなく、terapad程度でもいいかもしれない。
TeraPad?公式ダウンロードサイト
https://tera-net.com/library/tpad.html
2022/12/16(金) 13:04:43.41ID:eWXwHuNH0
2022/12/16(金) 13:05:57.39ID:fROY3bff0
>>849
もうちょい具体的に
どういう作業でどういう文字列をという情報が欲しい
例えば改行のない長い文章に自分で改行いれたいとかなら
Catmemonoteでオートクリップオンにすれば
コピーする毎に改行してテキストにできる
全角スペースを改行にとか特殊なの限定なら
CT Converterで全部コピーした瞬間に
改行した状態でクリップボードにはいる
大抵の事は最終的にテキストエディタなら出来るけど
もっと楽にと思うと色々条件が必要
もうちょい具体的に
どういう作業でどういう文字列をという情報が欲しい
例えば改行のない長い文章に自分で改行いれたいとかなら
Catmemonoteでオートクリップオンにすれば
コピーする毎に改行してテキストにできる
全角スペースを改行にとか特殊なの限定なら
CT Converterで全部コピーした瞬間に
改行した状態でクリップボードにはいる
大抵の事は最終的にテキストエディタなら出来るけど
もっと楽にと思うと色々条件が必要
2022/12/16(金) 13:53:28.19ID:3R8L5md70
> テキストボックスに入れて変換などを押さずに変換ができる物
??いつ変換になるの??あらかじめ決まったルールで勝手に変換されちゃうの?
??いつ変換になるの??あらかじめ決まったルールで勝手に変換されちゃうの?
2022/12/16(金) 14:21:13.09ID:cWB3kBSa0
2022/12/16(金) 16:16:53.04ID:4bnN6OlY0
clipfanみたいなツールじゃないやつなんだろうなって解釈したわ
https://freesoft-100.com/img/clipfan-51.webp
だからテキストエディタで正規表現置換というレスで解決なのかな?
https://freesoft-100.com/img/clipfan-51.webp
だからテキストエディタで正規表現置換というレスで解決なのかな?
2022/12/16(金) 23:46:49.84ID:x5AEyMW40
2022/12/17(土) 04:13:15.51ID:url5zUTB0
849です。個別に返信できないのですがありがとうございます。教えていただいたツールを試してみます。
コンマ、半角スペース、全角スペースなどを正規表現を用いた/n(改行)に置換するものが探しているツールです。置換したい文字列をコピーした瞬間に決まったルールで変換してもらえるものが一番いいです。
こちらの説明がうまくなく申しわけありません。
コンマ、半角スペース、全角スペースなどを正規表現を用いた/n(改行)に置換するものが探しているツールです。置換したい文字列をコピーした瞬間に決まったルールで変換してもらえるものが一番いいです。
こちらの説明がうまくなく申しわけありません。
2022/12/17(土) 04:15:36.65ID:linoVHMD0
2022/12/17(土) 04:19:29.31ID:ONHTNoZ50
Excelでマクロでセルのイベントにその置換設定しときゃよくね?
2022/12/17(土) 04:21:08.58ID:url5zUTB0
試してみます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2022/12/17(土) 05:12:35.83ID:url5zUTB0
ct converterが使えそうです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2022/12/17(土) 07:36:42.75ID:hhAfP0Gd0
>>860
説明できたじゃないか
説明できたじゃないか
2022/12/17(土) 12:22:56.60ID:iapFbT2d0
2022/12/17(土) 12:49:32.12ID:kd9wQ+VO0
>>864
簡単なのはCT Converterだけど、カスタマイズ度の高さを求めるならClipboard Historyの
テキストコピー時の自動処理ってのがある
きちんとヘルプ読んで理解していけば、自分好みの複雑な変換ができるようになるよ
簡単なのはCT Converterだけど、カスタマイズ度の高さを求めるならClipboard Historyの
テキストコピー時の自動処理ってのがある
きちんとヘルプ読んで理解していけば、自分好みの複雑な変換ができるようになるよ
2022/12/17(土) 13:28:28.44ID:1o0gfpd60
FreeFileSync 11.29
https://freefilesync.org/download.php
最新の変更
FreeFileSync 11.29
2022 年 12 月 16 日
MTP デバイスから 1 バイトのファイルをコピーした後のクラッシュを修正
自動更新中の誤ったインストーラーの z オーダーを修正しました (macOS)
ターゲット フォルダが NTFS 圧縮としてマークされている場合にのみ、コピーされたファイルを圧縮する (Windows)
「システム イベント」へのアクセスを必要とせずにインストール エラーを表示する (macOS)
MTP デバイスで変更時刻が欠落している場合は、作成時刻にフォールバックします
オペレーティング システムのクリップボードを介してフィルター構成をコピー/貼り付け
RealTimeSync から呼び出されたときに FreeFileSync の起動エラー メッセージを表示する
概要メールを準備するときは、サーバー ラウンド トリップを避ける
グループに集約されたパス競合警告を表示
単一の書き込みと複数の無視されたアイテムの場合、パスの競合を想定しない
一部のテキスト コントロールの CTRL + Insert クリップボード コピーを修正 (Windows、Linux)
https://freefilesync.org/download.php
最新の変更
FreeFileSync 11.29
2022 年 12 月 16 日
MTP デバイスから 1 バイトのファイルをコピーした後のクラッシュを修正
自動更新中の誤ったインストーラーの z オーダーを修正しました (macOS)
ターゲット フォルダが NTFS 圧縮としてマークされている場合にのみ、コピーされたファイルを圧縮する (Windows)
「システム イベント」へのアクセスを必要とせずにインストール エラーを表示する (macOS)
MTP デバイスで変更時刻が欠落している場合は、作成時刻にフォールバックします
オペレーティング システムのクリップボードを介してフィルター構成をコピー/貼り付け
RealTimeSync から呼び出されたときに FreeFileSync の起動エラー メッセージを表示する
概要メールを準備するときは、サーバー ラウンド トリップを避ける
グループに集約されたパス競合警告を表示
単一の書き込みと複数の無視されたアイテムの場合、パスの競合を想定しない
一部のテキスト コントロールの CTRL + Insert クリップボード コピーを修正 (Windows、Linux)
2022/12/18(日) 20:36:38.52ID:XM4vYjfO0
1時間ある動画を指定した秒数ごとのスパンで静止画を作成するソフトってありませんか?
2022/12/19(月) 07:44:38.14ID:f9V9IQ6G0
>>869
指定した秒数じゃなくて、縦横の数3*2みたいな感じのサムネイルなら
mtgwin32(moviethumb)
おそらくcodecが必須 (k-lite codec packなど)
さらにコマンドラインツールなのでbatを書かないと使い勝手が悪い(ぐぐったらサンプルある)
慣れれば超便利だけど・・・
本当は簡単なAzMovieThumがお薦めなんだけど、必要なcodec(の設定?)が不明
指定した秒数じゃなくて、縦横の数3*2みたいな感じのサムネイルなら
mtgwin32(moviethumb)
おそらくcodecが必須 (k-lite codec packなど)
さらにコマンドラインツールなのでbatを書かないと使い勝手が悪い(ぐぐったらサンプルある)
慣れれば超便利だけど・・・
本当は簡単なAzMovieThumがお薦めなんだけど、必要なcodec(の設定?)が不明
2022/12/19(月) 10:34:43.96ID:i3EniQDK0
2022/12/19(月) 11:55:21.95ID:T4J/+2Fk0
ffmpegでできそうなできなそうな
静止画シーケンスで出力して手動で抜き出すのはできるけど、コマンドで自動化できるかはやったことないのでわからん
静止画シーケンスで出力して手動で抜き出すのはできるけど、コマンドで自動化できるかはやったことないのでわからん
2022/12/19(月) 12:37:57.07ID:6SqEkbJL0
Search - VideoHelp
https://www.videohelp.com/search?q=thumbnail
Search - VideoHelp
https://www.videohelp.com/search?q=thumbnail+FFMPEG+Software
Screenshots / Thumbnails Free Downloads - VideoHelp
https://www.videohelp.com/software/sections/screenshots
https://www.videohelp.com/search?q=thumbnail
Search - VideoHelp
https://www.videohelp.com/search?q=thumbnail+FFMPEG+Software
Screenshots / Thumbnails Free Downloads - VideoHelp
https://www.videohelp.com/software/sections/screenshots
2022/12/19(月) 12:41:07.45ID:6SqEkbJL0
2022/12/19(月) 12:44:39.27ID:6SqEkbJL0
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=software+thumbnail
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=thumbnail
はFFMPEGを使うソフトウェアらしいよ
> Screenshots / Thumbnails Free Downloads - VideoHelp
> https://www.videohelp.com/software/sections/screenshots
ここで見つけたけどまだあるかもしれんよ
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=thumbnail
はFFMPEGを使うソフトウェアらしいよ
> Screenshots / Thumbnails Free Downloads - VideoHelp
> https://www.videohelp.com/software/sections/screenshots
ここで見つけたけどまだあるかもしれんよ
2022/12/19(月) 12:45:58.47ID:6SqEkbJL0
間違えた
> https://www.videohelp.com/software/movie-thumbnailer
> https://www.videohelp.com/software/DT-Video-Thumbnailer
はFFMPEGを使うソフトウェアらしいよ
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=software+thumbnail
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=thumbnail
ここで検索してみれば方法が分かると思いますけどね
> https://www.videohelp.com/software/movie-thumbnailer
> https://www.videohelp.com/software/DT-Video-Thumbnailer
はFFMPEGを使うソフトウェアらしいよ
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=software+thumbnail
> https://trac.ffmpeg.org/search?q=thumbnail
ここで検索してみれば方法が分かると思いますけどね
2022/12/19(月) 16:30:00.94ID:Fw1jPRjq0
ddnsサービスでドメイン名を固定して、
特定のファルダー内にあるファイルへアクセスできるようにするツールないですか?
例えばうp用ファルダーにa.mp4を入れたとします
そしてddnsサービスでドメイン名から他人にダウンロードさせられるようにするツールです
15年位前によく使ってたんですが5年位前に消してしまいました
特定のファルダー内にあるファイルへアクセスできるようにするツールないですか?
例えばうp用ファルダーにa.mp4を入れたとします
そしてddnsサービスでドメイン名から他人にダウンロードさせられるようにするツールです
15年位前によく使ってたんですが5年位前に消してしまいました
2022/12/19(月) 19:33:02.07ID:i3EniQDK0
2022/12/20(火) 08:47:29.67ID:qwyRt2Ln0
DiCEみたいな、DDNSサービスの更新の自動化ソフトのこと?
2022/12/20(火) 18:21:22.67ID:x6IePcKr0
ddnsの登録はともかくルーターにドライブ繋いでポートフォワードが一番簡単じゃね?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 18:42:02.53ID:x6IePcKr0 あ、ポートフォワードは要らんかった
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 15:16:34.43ID:RNMAwkGZ0 古い一体型PCのポート周りが劣化しているようで
ちょっとの振動や軽く当たったことでUSB機器が認識から外れてしまい
すぐに戻ることもあれば戻らないままも有ります
そこでそのときに何が外れた又は何が今繋がったのか判断できる
そんなフリーソフトはありませんか
ファイルを見ようとしたらHDDが外れてた
なんてことも稀にあります
ちょっとの振動や軽く当たったことでUSB機器が認識から外れてしまい
すぐに戻ることもあれば戻らないままも有ります
そこでそのときに何が外れた又は何が今繋がったのか判断できる
そんなフリーソフトはありませんか
ファイルを見ようとしたらHDDが外れてた
なんてことも稀にあります
2022/12/21(水) 15:19:26.36ID:rDZLySXT0
ソフトじゃないけど接点復活剤
2022/12/21(水) 15:20:14.18ID:Ot7YgGLV0
2022/12/21(水) 20:59:18.67ID:mx6f/sYj0
常駐してHDDの1ヶ月くらいの書き込み量を把握できるようなソフトないでしょうか?
データストレージをHDDからSSDに変更するにあたって、自分の使い方で書き込み量がSSDのTBWに到達しないかどうか把握しておきたいです
ちなみにCrystalDiskInfoでは対応していないらしく、総書き込み量の項目が空欄でした
データストレージをHDDからSSDに変更するにあたって、自分の使い方で書き込み量がSSDのTBWに到達しないかどうか把握しておきたいです
ちなみにCrystalDiskInfoでは対応していないらしく、総書き込み量の項目が空欄でした
2022/12/21(水) 21:09:02.96ID:rDZLySXT0
>>885
SSDなら記録できるので試しに買ってみては
SSDなら記録できるので試しに買ってみては
2022/12/21(水) 21:24:58.72ID:+P2u8sS00
ソフトは知らないし無さそうな気はするけど、
一般的にSSDのほうが耐用年数が長いと言われてるんだからそれをやる意味は無いよね
一般的にSSDのほうが耐用年数が長いと言われてるんだからそれをやる意味は無いよね
2022/12/21(水) 22:18:37.57ID:2XETY36k0
>>885
そのHDDと同じ容量のSSDならまず心配ないと思うよ。少なくとも名が知られてて信頼性もあるメーカーのならね
PCの寿命か交換が先が来ると思うくらいだから。名前聞いたことないようなの所のSSDは分からんけど
本体はストレージも含めてSSDにすると音も軽減されるし快適。たまにしか使わない倉庫目的の外付けはまだHDDだけど
そのHDDと同じ容量のSSDならまず心配ないと思うよ。少なくとも名が知られてて信頼性もあるメーカーのならね
PCの寿命か交換が先が来ると思うくらいだから。名前聞いたことないようなの所のSSDは分からんけど
本体はストレージも含めてSSDにすると音も軽減されるし快適。たまにしか使わない倉庫目的の外付けはまだHDDだけど
2022/12/21(水) 22:27:27.24ID:c/UswcjL0
TBWとは何かと思って調べたら、SSDは壊れてなくても強制的に止まってしまうのか
2022/12/21(水) 23:20:49.95ID:bGLrPZaV0
HDDは書き込みでの劣化は事実上無視できるけど想定しているワークロードはあって
デスクトップ向け55TB/年、NAS向け180TB/年、エンプラ550TB/年、そのうち書き込みは数分の一
特殊な使い方をしてないならHDDで問題無いならSSDでも問題無い
デスクトップ向け55TB/年、NAS向け180TB/年、エンプラ550TB/年、そのうち書き込みは数分の一
特殊な使い方をしてないならHDDで問題無いならSSDでも問題無い
2022/12/22(木) 11:40:20.27ID:7CLiwNPn0
>>882
デバイスマネージャー
デバイスマネージャー
2022/12/22(木) 11:41:36.09ID:+zyoKjuU0
HDDもSSDも一般人なら書き込みで使えなくなるよりもヘッドやコントローラーが死ぬ方が先だろうね
2022/12/22(木) 12:03:53.85ID:OXt8VkTi0
人が先かパソコソが先かそれだけが問題だ
2022/12/23(金) 19:50:55.47ID:r4IgJhaR0
右クリでショートカット作るのに絶対パスでなく
相対パス作れるソフトは無いでしょうか?
相対パス作れるソフトは無いでしょうか?
2022/12/23(金) 20:09:47.46ID:YvXk2I5y0
受け付けないのに?
2022/12/23(金) 22:27:13.77ID:fFxw5/ms0
ショートカットはそもそも相対とか言う概念を持ってない
2022/12/23(金) 22:47:55.20ID:r4IgJhaR0
>>896
一応手動でプロパティ開いてエクスプローラーから起動させると
相対パスでいけるのです
「%windir%\explorer.exe "実行ファイルの相対パス"」こんな感じで
これを整理整頓するときだけ自動で全部
書き換えてくれるものはないのかな?と思いまして
何かをアクティブにしてるときだけパス書き換えてくれたら楽だなと
一応手動でプロパティ開いてエクスプローラーから起動させると
相対パスでいけるのです
「%windir%\explorer.exe "実行ファイルの相対パス"」こんな感じで
これを整理整頓するときだけ自動で全部
書き換えてくれるものはないのかな?と思いまして
何かをアクティブにしてるときだけパス書き換えてくれたら楽だなと
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 23:38:11.86ID:YvXk2I5y0 それ相対パスじゃなくて仮想パスだっての
相対パスって「.」から始まるパスのことだぞ
相対パスって「.」から始まるパスのことだぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 23:42:12.38ID:YvXk2I5y0 あ、最初しか読んでなかった…
パラメーターで食わせるパスの解釈なんてそのプログラム次第だろ
つーかそんなもん自動で出来るわけねーだろ
パラメーターで食わせるパスの解釈なんてそのプログラム次第だろ
つーかそんなもん自動で出来るわけねーだろ
2022/12/23(金) 23:46:37.49ID:7NCGiGT20
PowerShellでがんばれ
2022/12/24(土) 01:14:34.68ID:gyMPn3rZ0
それはショートカットとは絶対言わないわ
ただの相手次第の引数じゃん
ただの相手次第の引数じゃん
2022/12/24(土) 05:56:46.90ID:X0QAp/SR0
>>897
バイナリエディタで相対パスに書き換えて機能するかテストしてみ
バイナリエディタで相対パスに書き換えて機能するかテストしてみ
2022/12/28(水) 20:31:18.73ID:cKbAU6ZG0
ゲーム二つを同時にプレイしてて、Aを非アクティブにしてBをパッドで操作するときに非アクティブのAも同時にパッド入力受け取って操作されちゃいます
非アクティブのものは入力を受け付けないようにするソフトとかないですか?
非アクティブのものは入力を受け付けないようにするソフトとかないですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 09:30:15.51ID:XSbRW9zb0 クリインしたいんですが
今インストールしているソフトの設定値(レジストリ含む)を
まとめてバックアップコピー、リストア出来るソフトありませんか
自分で作る能力ないし
一つずつするのもすっごい手間なんで
今インストールしているソフトの設定値(レジストリ含む)を
まとめてバックアップコピー、リストア出来るソフトありませんか
自分で作る能力ないし
一つずつするのもすっごい手間なんで
2022/12/30(金) 11:57:41.57ID:snpG8o8U0
OS標準のも含め大抵のバックアップソフトにはレジストリバックアップ機能がある
ただOSの不具合が原因でクリインしたい場合はリストアすると再発する場合が多い
クリイン直後とアプリなどを一通り整えた後の差分をバックアップするソフトもOS標準を含めていくつかあるが、こちらの手にするなら最低もう一通りは環境を整える必要がある
ただOSの不具合が原因でクリインしたい場合はリストアすると再発する場合が多い
クリイン直後とアプリなどを一通り整えた後の差分をバックアップするソフトもOS標準を含めていくつかあるが、こちらの手にするなら最低もう一通りは環境を整える必要がある
2022/12/30(金) 16:18:04.63ID:G6ytzdDG0
レジストリは諦めてめんどくさいアプリだけAppDataコピーしといたら
2023/01/02(月) 10:16:20.78ID:2Cm5LtSC0
ゴミ箱から削除したばかりのリストを確認できるソフトありませんか
ゴミ箱を空にするを実行して「なんか容量が多いな」って思ったらゴミ箱に入れたはずのないファイルがゴミ箱に入っていました
それもファイルがいろんなフォルダから断片的にゴミ箱へ入れられていたようでウイルスか親戚の子供がいじってたか分かりませんが
とりあえず削除したばかりのリストを知りたいです。よろしくおねがいします
ゴミ箱を空にするを実行して「なんか容量が多いな」って思ったらゴミ箱に入れたはずのないファイルがゴミ箱に入っていました
それもファイルがいろんなフォルダから断片的にゴミ箱へ入れられていたようでウイルスか親戚の子供がいじってたか分かりませんが
とりあえず削除したばかりのリストを知りたいです。よろしくおねがいします
2023/01/02(月) 10:30:18.25ID:WkDRTOeJ0
>>907
explorer.exeっていうソフトで削除日時をソートすれば最近削除したファイルが確認できるぞ
explorer.exeっていうソフトで削除日時をソートすれば最近削除したファイルが確認できるぞ
2023/01/02(月) 11:17:16.66ID:2Cm5LtSC0
分かりにくいレスを長々すみませんでした
ゴミ箱を空にするを実行した後に実行してしまったゴミ箱から消え去ったファイルリストを知りたいです
Windowsのバックアップやファイル履歴はオフになってたのでそこあたりで調べることができませんでした
よろしくお願いします
ゴミ箱を空にするを実行した後に実行してしまったゴミ箱から消え去ったファイルリストを知りたいです
Windowsのバックアップやファイル履歴はオフになってたのでそこあたりで調べることができませんでした
よろしくお願いします
2023/01/02(月) 11:52:54.13ID:cBtV3RMV0
2023/01/02(月) 21:48:44.06ID:CjZ5Fnof0
ゴミ箱から消しても残っていたらゴミ箱から消す意味がないじゃない
普通の意味では残っていないので910に同意
普通の意味では残っていないので910に同意
2023/01/02(月) 21:54:01.07ID:q04CRNG/0
2023/01/02(月) 22:03:14.63ID:CjZ5Fnof0
俺は判ってるよ。要するに言いたいのは
既にOSの手から離れてるので復旧系のソフトじゃないと無理って事
既にOSの手から離れてるので復旧系のソフトじゃないと無理って事
2023/01/03(火) 00:10:09.41ID:lp9RY/070
ゴミ箱ってただの特殊なフォルダなだけでそこに移動したってだけのはず
まぁ結論だけならファイル復元系しか無理だよね
そのドライブ普通に使ってたりする程削除したファイルがあったクラスタ上書きするからはよせえとは思う
まぁ結論だけならファイル復元系しか無理だよね
そのドライブ普通に使ってたりする程削除したファイルがあったクラスタ上書きするからはよせえとは思う
2023/01/03(火) 01:48:00.90ID:9+HFDUVh0
ブックマークに対応してる動画再生ソフトなら
どんなソフトにも対応できる動画のブックマークのつけ方って
なにかないんでしょうか?参考にできるサイトでもあれば
それも紹介してほしいです
どんなソフトにも対応できる動画のブックマークのつけ方って
なにかないんでしょうか?参考にできるサイトでもあれば
それも紹介してほしいです
2023/01/03(火) 02:28:18.15ID:lp9RY/070
ブックマークがどういった仕様なのかをきちんと理解していない可能性が高そう・・・(´・ω・`)
2023/01/03(火) 06:57:17.56ID:69ZAF7JS0
絵画(例えば、東洋や西洋の有名な絵画)を塗り絵形式に出来るソフトウェアってありますかね
ビューワで出来そうだなあ、と思って色を色々と工夫したんですが、やはり塗り絵のように枠と白地にはできませんでした
もしそのようなことの出来るソフトウェアがあれば教えていただきたいと求めます
何卒よろしくお願いいたします
ビューワで出来そうだなあ、と思って色を色々と工夫したんですが、やはり塗り絵のように枠と白地にはできませんでした
もしそのようなことの出来るソフトウェアがあれば教えていただきたいと求めます
何卒よろしくお願いいたします
2023/01/03(火) 07:06:28.49ID:NEzLkHGx0
絵や映像を絵画風にするソフトは昔から有るけど逆はなぁ…
2023/01/03(火) 07:16:51.32ID:70G4AnNl0
2023/01/04(水) 00:49:42.98ID:/wrInxgC0
高機能なお絵描きソフトなら大抵輪郭抽出は出来るけど
結構試行錯誤いるし特化した奴はあまり見ないね
結構試行錯誤いるし特化した奴はあまり見ないね
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 20:52:55.73ID:no+JnWcr0 お絵描きはredditで聞いたほうがいいよ
日本語ソフト限定とかなら2chでもいいけど、情報量とユーザー数が圧倒的に違う
日本語ソフト限定とかなら2chでもいいけど、情報量とユーザー数が圧倒的に違う
2023/01/04(水) 21:00:13.07ID:zOMZburz0
ソフトは何を輪郭とするかの定義が難しいんだよね。
一時、線画作成用に使ってみたことあるけど塗り絵の原画みたいに
完璧にはできないので、結局手作業。
一時、線画作成用に使ってみたことあるけど塗り絵の原画みたいに
完璧にはできないので、結局手作業。
2023/01/04(水) 21:28:51.68ID:IARyFjxv0
2023/01/04(水) 21:38:15.47ID:LUZ2YXl00
https://i.imgur.com/a17FK9w.jpg
試しに真珠の耳飾りの少女をgimpでやってみた
色→しきい値 (2つの三角を動かす)、階調の反転
選択→色域を選択→まだ消したい頬をクリック
編集→消去
編集→選択範囲の境界線を描画に (線の幅を選ぶ)
選択→選択の解除
ファイル→名前をつけてエクスポート
出力前にもう一度しきい値で微調整したほうがいいかも
試しに真珠の耳飾りの少女をgimpでやってみた
色→しきい値 (2つの三角を動かす)、階調の反転
選択→色域を選択→まだ消したい頬をクリック
編集→消去
編集→選択範囲の境界線を描画に (線の幅を選ぶ)
選択→選択の解除
ファイル→名前をつけてエクスポート
出力前にもう一度しきい値で微調整したほうがいいかも
2023/01/04(水) 22:10:31.32ID:z2W6KkzB0
輪郭抽出器は非常に優秀じゃないか
http://kusamura.la.coocan.jp/tools/pic_tools_value/rinkaku_02.jpg
[↑ (左)通常画像 (左中)抽出画像 (右中)抽出画像:ゴミ除去 (右)抽出画像:ゴミ除去+太線]
http://kusamura.la.coocan.jp/tools/pic_tools_value/rinkaku_02.jpg
[↑ (左)通常画像 (左中)抽出画像 (右中)抽出画像:ゴミ除去 (右)抽出画像:ゴミ除去+太線]
2023/01/04(水) 22:24:34.28ID:z2W6KkzB0
これをさらにStable Diffusionで再生成するというのはどうだろう
「Stable Diffusion」がメジャーバージョンアップ ~画像の深度情報を推測可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1458747.html
「Stable Diffusion」がメジャーバージョンアップ ~画像の深度情報を推測可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1458747.html
2023/01/04(水) 23:15:30.69ID:eMC8haUx0
ベタ塗できる切れ目の無い輪郭 と言いたいんだろうなとエスパーしてみる
2023/01/04(水) 23:57:50.56ID:tOtFbvyc0
できるってわけじゃないけど、XnSketch簡単にいろいろエフェクトかけられて弄ってて飽きないかも
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xnsketch/
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xnsketch/
2023/01/05(木) 04:44:47.42ID:cNNhfhEQ0
>>927
だからAIはそういうの得意でしょ
だからAIはそういうの得意でしょ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 11:30:54.31ID:AKOSbuDa0 アプリを終了させず休止させるアプリない?
2023/01/06(金) 11:55:40.98ID:LHN6P2940
>>930
Windows 11の新API「EcoQoS」を活用したエコアプリ「Energy Star X」がv1.0.0に
バックグラウンドアプリを片っ端から「効率モード」にして消費電力を抑制
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1459039.html
Windows 11の新API「EcoQoS」を活用したエコアプリ「Energy Star X」がv1.0.0に
バックグラウンドアプリを片っ端から「効率モード」にして消費電力を抑制
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1459039.html
2023/01/06(金) 13:11:45.82ID:pRsgiwMA0
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 18:38:35.59ID:CDWzFL290 >>932
んでAHKでショートカット化
んでAHKでショートカット化
2023/01/06(金) 23:51:25.29ID:W5Om03J10
>>932
Process Explorer
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/process-explorer
Process Hacker2の方が更新頻度も高いし、出来が良いソフトウェアだと思うが、あまり変わらんかな
名前が変わったわね、年末辺りに
System Informer
https://systeminformer.sourceforge.io/
Process Explorer
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/process-explorer
Process Hacker2の方が更新頻度も高いし、出来が良いソフトウェアだと思うが、あまり変わらんかな
名前が変わったわね、年末辺りに
System Informer
https://systeminformer.sourceforge.io/
2023/01/07(土) 00:25:45.21ID:ysD4O/3F0
ちょうどこの位の時間になると、ヨーロッパの西側の方とアメリカの人達と日本時間での調和が図れるわ
今何時だろうね、TClock-Win10で調べますわ
https://images2.imgbox.com/3e/fb/VADU2IuH_o.jpg
なるほどなあ
こういう国際感覚はなかなか身につかんわ
今何時だろうね、TClock-Win10で調べますわ
https://images2.imgbox.com/3e/fb/VADU2IuH_o.jpg
なるほどなあ
こういう国際感覚はなかなか身につかんわ
2023/01/07(土) 19:18:16.33ID:F8+u2HU40
何このキチガイ?
2023/01/07(土) 20:38:36.70ID:fikLRU8W0
ソフトウェア板に巣食う前科持ちの精神障碍者
基本的に害悪でしかないので知らない人は覚えておけ
基本的に害悪でしかないので知らない人は覚えておけ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 23:16:19.39ID:cdf7l7720 Twitterのフォロワー一括削除するソフトないかな?
2023/01/07(土) 23:22:28.85ID:ysD4O/3F0
ウェブサービスでいくらでもあるだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 04:51:00.63ID:vEc5zC0702023/01/08(日) 10:48:47.11ID:HR6OpSNJ0
数人ずつのがねえわ
2023/01/08(日) 11:07:10.37ID:Dm4OBy3Z0
2023/01/08(日) 15:44:00.94ID:qGAfOLLk0
>>936-937
はよ養老院に入れ阿呆の出来損ないのクソダワケのカタワ
はよ養老院に入れ阿呆の出来損ないのクソダワケのカタワ
2023/01/08(日) 15:52:11.55ID:FrKvoje70
>>943
事実を突きつけられるのは辛いよな
事実を突きつけられるのは辛いよな
2023/01/08(日) 16:32:51.48ID:v9zNm0E60
>>943
そんなに悔しかったんだw
そんなに悔しかったんだw
2023/01/08(日) 17:06:08.33ID:LgNBXYvz0
ダワケって何だ
2023/01/08(日) 19:07:46.54ID:gQkObyMB0
普通のテキストじゃなくて画像になってるテキストを検索したいです。
一旦、Onenote for Windows10あるいは新しめのOfficeソフトに貼り付けて、”画像からテキストをコピー”すればいいのはギリギリしってます。
こういう分野で定番になっているソフトはありますか?
Microsoft Power Automate Desktop が望む機能やれそうなんですけど、学習コストに見合うものかどうかわからないので質問します。。
もっと簡単なソフト名、もしくは地雷だったソフト名について教えてほしいです。
一旦、Onenote for Windows10あるいは新しめのOfficeソフトに貼り付けて、”画像からテキストをコピー”すればいいのはギリギリしってます。
こういう分野で定番になっているソフトはありますか?
Microsoft Power Automate Desktop が望む機能やれそうなんですけど、学習コストに見合うものかどうかわからないので質問します。。
もっと簡単なソフト名、もしくは地雷だったソフト名について教えてほしいです。
2023/01/08(日) 19:32:37.00ID:j7+aJxbd0
>>947
「Google Chrome」デスクトップ版で画像のテキストを認識・翻訳可能に ~「Google レンズ」を搭載
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1412649.html
「Google Chrome」デスクトップ版で画像のテキストを認識・翻訳可能に ~「Google レンズ」を搭載
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1412649.html
2023/01/08(日) 20:14:03.38ID:knp339wy0
2023/01/08(日) 20:22:11.20ID:v9zNm0E60
悔しくてどんどん発狂しまくってんのw
笑かしてくれるわw
笑かしてくれるわw
2023/01/08(日) 23:18:37.37ID:xH+G2cQl0
濁点付くのって方言なん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 資さんうどんとかいいから「290円博多ラーメン膳」を全国展開しろよ。高市物価の反逆者だろ [153490809]
- 石破当時首相「高市を首相にしたら日中関係ぶち壊される、台湾有事を避ける為に米中には自分が話を付けたい」これネトウヨは笑うらしいな [152212454]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日本人「気分はもう戦争」 [667744927]
- 日本が社会保障で財政破綻すれば政治家の責任、戦争で敗戦すれば国民とマスコミの責任 [633746646]
