気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 18:12:07.42ID:xM7cGQDh0
埋め立て被害の緊急なのでテンプレは追い追い

気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657461279/
2022/09/21(水) 20:32:54.56ID:nxi3tJqx0
普通は自分で試して試行錯誤してから仕方なく相談なり質問するものだろ
相談や質問ありきでパソコン使っていくつもりなら、パソコンなんて使わない方が良いよ
その人間には向いていない世界だわ
2022/09/21(水) 20:41:51.18ID:70ihNrGj0
いやあ、その理論で行けばこのスレを利用する時点で向いてないと言える
それよりスルースキルがない方が問題としたほうがいいのでは
2022/09/21(水) 21:05:11.27ID:N4jgACgy0
>>273で良いと思うがな

厳密にやりたいなら別のスレでやってくれって話になる
「気軽に」スレだぞ?ここ
2022/09/21(水) 21:37:07.05ID:KOt5Bwnj0
またいつもの輩か…
2022/09/21(水) 22:00:22.73ID:RjLQ7EBe0
スレタイにそぐわない自治をしたがる厨って、そんないつものというほど出てくるのか
2022/09/21(水) 22:40:46.46ID:I4Dpt+GJ0
このスレとSikiスレとJane Styleスレ、RainMeterスレには間違いなくいるわな
ほとんど全ての人の書き込みした際のIDを必死チェッカーして他スレまで付きまとうなど粘着行為をするのが得意技
朝から深夜までソフトウェア板にいるわ
だいぶ昔からいるよ
十年くらい前からいるわコイツ
2022/09/21(水) 22:58:43.06ID:6hvaf6z10
>>281
何かバカはすぐスレタイガーって言うが元々ガチテンプレ必須スレがあって「(それよりは)気楽に」だっつーの
いるよねー、無限に自分に都合よく解釈する奴
2022/09/22(木) 05:02:45.44ID:D/D9iE8d0
気軽にストイック
2022/09/22(木) 08:56:45.85ID:sovvrePR0
禅僧かな?
2022/09/22(木) 12:42:26.97ID:6ns6tHDf0
>>282
Youは何年2ch5chにいるんだ?
2022/09/22(木) 17:42:34.95ID:506RqBkU0
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2022/09/22(木) 18:44:40.54ID:ESCjlL8I0
>>287
こういうのが居るからなぁ
2022/09/22(木) 19:29:44.79ID:333V9yw00
>>287
おまえここにも居たのかよ
2022/09/22(木) 20:44:43.40ID:D/D9iE8d0
生きてきた間に色々あったんだろう
察してあげなよ
2022/09/22(木) 21:54:31.60ID:ysjFu2j30
それより古典コピペだと分かるべきだろお前ら
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:03:17.51ID:bqX3YfNv0
>>288
それ10年同じことし続けてるキチガイだから
(笑っちゃうことにボットじゃないんだw)
2022/09/23(金) 16:09:48.14ID:ZVpGrqRP0
10年以上繰り返しているんだよね
モノホンのガイキチですわ
2022/09/23(金) 16:40:55.18ID:rREa9X5u0
ライフワークだな
2022/09/23(金) 19:21:42.58ID:ZqLjwAvA0
繰り返し病
2022/09/25(日) 09:51:59.38ID:4+Q7MDbI0
上半身しか描かれてないエロ絵に下半身を加筆してくれるようなソフト無いですか?
文字が邪魔なときに文字だけをキレイに消してくれるソフト無いですか?
2022/09/25(日) 13:52:34.66ID:j/xkJ6r20
あるけど
2022/09/25(日) 23:50:05.02ID:4+Q7MDbI0
おしえてつかーさい!
2022/09/26(月) 02:31:28.48ID:O3i4WoOh0
携帯動画変換君(3GP Converter)のように指定項目で複数コマンドをドラッグアンドドロップで実行できるソフトってないでしょうか?
できればポータブル運用可能な物で
上記ソフトはUnicodeなファイル名でエラーが出てしまい困ってます
英語圏のソフトを探そうとしたんですが、うまく検索ができず見つけられませんでした

>>296
前者はアウトペインティングっていう最近流行の奴で
DALL・E 2
Stable Diffusion
とかで出来ると思う
後者もAI技術で出来るのありそうだけど自分は知らない
2022/09/26(月) 12:00:49.97ID:P0GSrOEx0
スリープ状態から復帰するアラームソフトはありますが
休止状態からも復帰出来るソフトはありますか?
目覚まし時計に使いたいんですが win10
2022/09/26(月) 12:32:27.36ID:2bzbV+AS0
あるけどもっと上手に説明してくださるかかしら
何が目的で何の為にどのような場合に如何なる方法でこうこうこれこれしたものを求めておる

こんな書き方をしてください
2022/09/26(月) 12:43:38.31ID:uFLxPZ9G0
>>300
SetSystemPowerState() の罠
なんてサイトが引っ掛かったけど設定には問題ない?
2022/09/26(月) 12:46:53.14ID:/fOB3ASt0
>>300
スリープだけだが
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482769.html
2022/09/26(月) 21:22:38.31ID:d6ZFQgRr0
>>300
そのものズバリ、こんなのがあった
パソコンを指定時刻に復旧させ "目覚まし時計" の変わりに!
pcSleep
www.vector.co.jp/soft/win95/util/se442631.html

一応win10 64尾tでも起動したが、上のページ上で説明されてる理由でなのか休止状態からの復帰は出来なかった(設定変更して再検証はしてない)
◆Windows7 は「スリープ解除タイマーの許可」が無効になってるので有効にする必要があります。
2022/09/27(火) 09:18:36.88ID:/8bITPmV0
あります"が"
だからスリープからは復帰するソフト使ってるんでしょう
2022/09/27(火) 10:58:40.85ID:7xThSgHn0
休止に入るまでの時間を10時間とかにして実質無効にすれば良いんだろうか
そもそもスリープと休止の使い分けが分からない
2022/09/27(火) 12:30:03.91ID:eNPPzHjX0
大前提としてinstantgoに対応してるPCじゃないと無理なのでは
そしてそのようなマイノリティな使い方だとソフトも皆無かなと
2022/09/28(水) 00:45:16.93ID:upM0djgy0
スリープは電源ON(微) / 休止は電源OFF

スリープからの復帰はほぼ即 / 休止からの復帰はドライブの性能に依存
爆速SSDだと大差はさげ
2022/09/28(水) 00:46:01.62ID:upM0djgy0
なさげ
('A` )
2022/09/28(水) 03:29:51.42ID:XcNsvk730
棒読みちゃんとかの教育の整頓をしようと考えているんですけど
例えば5字以上の文字列を全て抽出して任意で消せるってのはないんでしょうか?
2022/09/28(水) 04:27:54.95ID:snTEC4FT0
NHKの読み子さんみたいに棒読みちゃんもAI化しないのかな
チューブで聞く棒読みちゃんは正直キモい
2022/09/29(木) 07:11:09.46ID:Q/Q6hWhk0
たとえば一つのフォルダに大量のテキストメモファイルを入れてそれらをユーザーが一々開かなくても検索キーワード指定したら該当ファイルを抽出指摘してくれるようなソフトはありませんか
2022/09/29(木) 07:16:53.65ID:GnByn8mz0
grep ソフト で検索すればいいかと
2022/09/29(木) 07:18:14.29ID:7pCaOVI50
>>312
そういう機能はGrepと言います
TresGrepとか
2022/09/29(木) 07:45:55.05ID:Q/Q6hWhk0
>>313-314 親切に即レスサンクスです、作業が捗りそうです
2022/09/30(金) 00:17:10.90ID:M4jzFjHa0
WEBサービスでもいいんですが
英文入れると1行ごとに
日本語訳
単語解説
文法解説
がダーッと出てきて労せずして英語学習できちゃうツールないですか
317198,202
垢版 |
2022/09/30(金) 00:35:14.12ID:emQplmKY0
労するから学習できるので既に破綻しています
2022/09/30(金) 04:22:56.30ID:2S18+chO0
それができるツールならそのツールはAI完成してるじゃんになっちゃわない?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:45:10.95ID:mzo96xQc0
システムの復元
これをWindows標準搭載の機能とは別にやってくれるフリーウェアソフトはありますか?

久し振りにシステムに何かあったらしく
帰宅したらおかしくなっていたのでシステムの復元をしようとしたら
昔からWindowsにありがちな
復元ポイントが消失するというエラーに遭遇したので
こういう質問となりました
ポイントの存在は以前確認してました!
だからシステムの復元をしたことはあります!
システムHDDに空きはあります!
でもバグるとポイントがすっ飛ぶ異常はほんとに困ります・・・
今回はWindows10ですけど他のバージョンでも同様にあると嬉しいです
2022/10/01(土) 00:12:47.79ID:NoKxTp270
「バージョン」変わったら復ポイント消えるけどそれではないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:19:52.56ID:DoiTiPvC0
Win7とか8とかそういう意味です
別OSの別PCでもと

正しくはなんて言うんだ?
2022/10/01(土) 01:07:21.48ID:NoKxTp270
おとなしくスタートメニューから設定開いてシステム詳細情報にある「バージョン」を見るんだ
2022/10/01(土) 06:17:39.07ID:GgKD+cQD0
Windows7/8/10/(11)対応ソフト希望って意味だろ
そういうソフトは知らないんでシステム復元ポイントを自動作成する設定にするんだ
2022/10/01(土) 11:09:14.31ID:53u/rpWu0
Acronis True Image みたいなシステムドライブ丸ごとバックアップしときたいんじゃないの?
2022/10/01(土) 13:10:14.73ID:LTa+dz0I0
そもそも復元ポイントが消失するバグなんてあるの?
HDD残容量じゃなくて、復元ポイントの保存容量の指定が少なすぎるだけでは
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:55:47.68ID:7joLDilL0
質問ッス

ついVista機のWindows 11 22H2化に熱中しちゃったら、目を休めることなくブッ続けて使っちゃって目に違和感…

1時間タイマーか、○○時ジャストになったら強制スリープかアラームなんていうフリーソフトあります?
ないならExpress EditionでVC#なりVB.Netなりでサクッと作るか、コマンドレットでどうにか…
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:01:05.76ID:7joLDilL0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1664119544/626 から誘導されて来ました

御迷惑を御掛けした皆様方各位におかれましては、不快な思いをさせる行動を深く御詫び申し上げます。熟考してスレを適切に選ぶべきでした。
2022/10/02(日) 11:08:34.04ID:Lfer4+uD0
WSHの音声通知いいぞ
AHKで使い捨てコード書いて実行するならこんな感じ

Sleep 60*60*1
ComObjCreate("SAPI.SpVoice").Speak("馬鹿なことやってねーで糞して寝ろ")
2022/10/02(日) 12:21:41.60ID:eDgMh9zq0
固定時間でスリープ休止シャットダの方はタスクスケジューラでいけるよね
2022/10/02(日) 13:05:47.36ID:MVhispIv0
>>326
Smart PomoTimerというソフトもあるよ
2022/10/02(日) 13:26:26.13ID:b6okOoVI0
>>326
そういうのは大概Shutterでやってる
https://www.den4b.com/products/shutter
332326
垢版 |
2022/10/02(日) 13:28:48.63ID:qURDezcR0
色々、御教示ありがとうございました。

‘Hello! This is Linus Torvalds, and I pronounce Linux as “Linux”.’

を、でっかい音量で流そうか、それとも何かもっとびっくりするライセンスフリーな音声ファイル使うか…。
…アンケートは禁止ですよね…?
333326
垢版 |
2022/10/02(日) 13:31:20.94ID:qURDezcR0
ハイバネーションの方がビビるかも…時間掛かるし…
気付いたら止めて再度そこから1時間…ってそれスマホで出来るんじゃねと突っ込まれそうらな。。
2022/10/02(日) 13:56:36.82ID:NmjdOpL80
Windows標準機能のタスクスケジューラーで
毎日7:00にYoutubeの再生listを起動して朝起きてる
335326
垢版 |
2022/10/02(日) 15:19:30.41ID:0sar0W8E0
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/shutdown

shutdown /f /h /t 3600で休止指定、/aで解除というワンライナー発見…
336326
垢版 |
2022/10/02(日) 15:22:13.87ID:0sar0W8E0
>>328のSpeakメソッドも面白そうですね
まずこれを、試してみます

何ともお騒がせして、申し訳ございませんでした
色々やってみます
337326
垢版 |
2022/10/02(日) 16:03:16.56ID:SB84psB70
>>319さんは、WDかシーゲイトかSandiskかCrucialかADATAのディスクドライブを買って、システムディスクドライブ1台まるごとバックアップできるソフトを使う権利を入手すると一発解決するかも
2022/10/02(日) 21:47:14.23ID:sy3ReUfE0
つかもうあるのに
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482769.html
339326
垢版 |
2022/10/02(日) 21:57:59.70ID:tNKvvzUk0
>>338
リンク紹介ありがとうございました

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se426841.html
あたりは新しめのデザインですね
正直ルック&フィールのことは全く考えてなくてGUI使う発想も無かったです
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:41:16.93ID:R4aX5Q/e0
【ネット探偵御用達アプリ】その1-20221001
全部、Firefox Developer Edition(ラムダ技術部も使用)です。chrome系なら「アプリの名前 chrome 似たソフト」で検索すると出てきます。人によってFirefoxが苦手なら、黒0無形の
Braveブラウザもいいですよ。アドブロック、キャッシュ機能をオフなので、ワッチョイ検索で自作自演のワッチョイを発掘するのに便利です。
all-reload
右クリック→「all tabs realods」ですべてのタブを再度リロードする。

Awesome Screenshot: キャプチャーと注釈
ページ全体をキャプチャする

Copy/Paste and Save tabs list
右上のタブ→「copy all tabs」で開いているタブをすべて保存→エクセルやテキストに貼り付けるとリンク表ができる
右上のタブ→四角い空白→リンク表を貼り付ける→「Open tabs from text area」をクリックすると開ける

Download All Images
右上のタブ→今開いているブラウザの画像を保存する

Enhancer for YouTube?
YouTubeの便利な機能いろいろ

Flagfox
右上のURLの表示のタブをクリックするとサーバーの表示が出る。右クリックでも検索できる。

FoxAge5ch
5chが更新されたのが分かりやすいアドオン。右上のタブをクリックすると左にバーが現れる→上にある無線LANマークのような「スレッド/板追加」をクリックする。URLを追加に荒らし行為をしたいる人や好きな掲示板を入れる。左のボタン更新チェックをクリックすると更新されたのがわかる。
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:41:39.56ID:R4aX5Q/e0
【ネット探偵御用達アプリ】その2-20221001
Googleレンズで検索
画像の上にマウスポインター→右クリック→Googleレンズで検索

(IDM似たソフト 無料で検索して自分が好きなダウンロードソフト)
https://www.internetdownloadmanager.com/
Try IDM 30-days free trialでとても良いソフト気に入ったら購入すればよい。世界的にシュアをほこるダウンロードソフト。YouTubeなどダウンロードできる。「PC」→上のダウンロードフォルダ→分類して保存してくれて便利です。

Image Downloader
右上のタブ→クリックするとウェブページの画像を表示できて好きな画像をダウンロードするのに便利です。

ImTranslator: 翻訳アプリ、辞書、音声
外国語のウェブサイトで右クリック→ImTranslator: 翻訳アプリ、辞書、音声で好きなのプランを検索できる。

JavaScript-Java Bridge
Java入れると入る

LastModified
右上のタブでいつ更新されていたかわかつたが最近は、わかりやすく言うと鏡みたいに現在のアクセス日時が反射されるので最近は使わないことが多い。

MultiTranslate
外国語をマウスで左を押して反転させる→右リックするMultiTranslateで」お好きな翻訳言語で翻訳できる。

Return YouTube Dislike
YouTubeの低評価を見れる。コレコレの放送に低評価を押すのに使う。

Search by Image
画像の上にマウス→右クリック→「Search by Image」→「All Search Engines」で検索すると、たくさんの検索エンジンで検索出来て、出自などもわかる傾向にあります
smallseotools.com(ウェブ)でも画像のもとが検索出来やすいです。動画などから検索したい場合は、左下スタート→Windows アクセサリ→「Snipping Tool」で範囲を指定して切り抜く→「smallseotools.com(ウェブ)」で検索するとジャニーズ、坂道AKB、アダルト動画など発見できます。
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:47:57.32ID:R4aX5Q/e0
【ネット探偵御用達アプリ】その3-20221001
SingleFile
今いるウェブをHTMLで保存する。保存場所は「PC」→上の「ダウンロードフォルダ」に保存される。

Snap Links(chrome系はSnap Links似たソフトで検索するとLinkclumpがある)
Googleで検索すると100件ぐらい出てくる。→右クリックで囲い線が出るのでずった下まで引く→離すと一気にタブが開くので重要そうなサイトだけじっくり見る。

Tab Session Manager
「開いているタブやウィンドウを保存し,いつでも開き直すことができます。自動保存もできるので,誤ってウィンドウを閉じたときのバックアップとしても利用できます。」だって。最近っは使っていない。

To Google Translate
海外のニュース→右クリック→「To Google translate」あるいは「Translate this page」を行う。
ウクライナ戦争や軍の情報はYahoo.com、PTT台湾、baidu、yandexで英語、中国簡体字、ロシア語で検索すると最新の情報が手に入るのでどやれます。YouTubeでも英語で好きなものを検索する→動画の右下の歯車(ギアマーク)→字幕でだいたい内容がわかるよ。

Twitter メディアダウンローダ
Twitter→上に「メディア」が出てくる→開始ボタンを押すと、画像、動画をだいたい全部保存してくれます。

uBlock Origin
アドブロック。広告を表示させなくする

User-Agent Switcher and Manager
ユーザーエージェントを変えるときに行う。

Video DownloadHelper
動画のダウンロード。IDM Integration Moduleがあればいらない。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:48:10.35ID:R4aX5Q/e0
【ネット探偵御用達アプリ】その4-20221001
Web Archives
消されたウェブやTwitterなどで、右上のタブ→「All Search Engines」を使うとアーカイブ化してくれたら削除されても出てくる場合がある。みんなも、重要そうですぐに消されそうだと「archive.today」や「archive.org」で保存しよう。

Website Informer Addon
ウェブページ右上のタブ→「More info」でキースコアやWhoisでウェブ情報の登録がわかる。詐欺師サイトやステルスマーケティングサイトを発見できる。下の「Similar sites」に姉妹サイトが出やすいので詐欺師グループを見つけやすい。
2022/10/06(木) 17:49:52.35ID:6e5g39vB0
手を変え品を変えひたすら荒らしに邁進しとるねえ
2022/10/07(金) 10:40:02.04ID:6fpHiM+I0
>>319
遅レスだけど4DDiGとか?
2022/10/07(金) 15:46:11.11ID:zsGGWeBM0
例えばアニメで歌を歌ってるシーンがあって
歌の最中に喋ってるセリフだけを抽出したいんですがそんなツールありますか?
2022/10/07(金) 23:20:10.27ID:6fpHiM+I0
差分(オリジナル)があれば位相ひっくり返して合成だにゃあl
2022/10/08(土) 07:14:44.87ID:8TXCwDK80
>>346
SpectraLayers とか
2022/10/08(土) 12:33:54.74ID:2bpXK1BM0
SpectraLayersって有料ですか?
無料のツールも教えてくれると助かります
2022/10/08(土) 21:08:23.71ID:fsP+9PCi0
>>349
無料になるとわからない
すまん
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 23:13:01.55ID:YKzdJAow0
ファイル・フォルダというより
ドライブの中身を丸ごとコピー・移動するにおいて
簡単で高速でできると思われるフリーのコピーソフトは何がありますか?
ここで使うのはシステムドライブではなくデータドライブです
ファイル・フォルダですと古くからFFCを使ってきましたが
今回はドライブ丸ごとなので一発指定で作業できるのがあればと思い質問です
なのでドライブコピーだけに特化したものでもいいです
ただ実は1つ条件が有るのは
ドライブと書きましたがパーティションで区切られてるものも関わるので
そこも指定できればと思います
つまり物理的なドライブ丸ごとというより
番号が割り振られてるドライブそれぞれという意味です
2022/10/08(土) 23:35:38.46ID:7iODluqO0
robocop
y
じゃあかん
の?
2022/10/09(日) 06:34:27.35ID:jG8KXsL80
>>351
FFCで多重起動の許可:キューイングに設定する
2022/10/09(日) 06:51:00.70ID:STxFujU+0
FreeAlarmClockっていう目覚ましソフトが頻繁に作動しないので
何か良い目覚ましソフトはないでしょうか?
2022/10/09(日) 07:05:13.30ID:3nGrZzlv0
早さならffcやfastcopyだが
大量にやるなら堅牢性が一番
結論:robocopyを使え
2022/10/09(日) 13:45:40.77ID:G6Np6g9t0
賃貸のサイトなんかで建物がそびえたつように強調?された画像が使われていますが、
ただ下のほうから撮影しただけではああいうふうにはならないので、
既存画像をそういうふうに加工するソフトでもあるのでしょうか。
フリーソフトで可能なものありますか?
なお賃貸物の画像を強調したいわけではないです。
357326
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:14.36ID:COd0L46g0
>>356
パース取って加工してるんじゃね
画像加工ソフトのマクロ機能かプラグインか、配布されてるツール探すと良いんじゃね


直接の回答でなくてすまん
2022/10/09(日) 14:09:47.76ID:ozVGl3K+0
>>356
lunapicのperspectiveみたいな?
2022/10/09(日) 15:52:01.72ID:Sb2RqnGV0
>>356
そんなあなたに専用ソフト Mansion Poem
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1241364.html
2022/10/09(日) 19:31:56.13ID:KowNtN9v0
Windowsムービーメーカーみたいな動画編集ソフトって
もう有料のものしかないの?
2022/10/09(日) 19:36:11.63ID:NNibhSxj0
Meレベルで足りるのか、どこまで機能が欲しいのか
2022/10/09(日) 19:38:53.64ID:h62J/vSm0
テロップ要らない
https://www.openshot.org/ja/download/

テロップ要る
https://shotcut.org
2022/10/09(日) 22:37:25.44ID:EuNbYb5y0
>>362
ありがとう
そういうのが使いたかった
何度調べてもFilmoraとかそういうのが出てきてたの
2022/10/10(月) 14:25:30.43ID:jT3oKu9/0
アクティブになっているウィンドウに太い色枠をつける等して強調してくれるソフトはありませんでしょうか?
非アクティブウィンドウを暗くするソフトなら数多くあるようなのですが、それ以外でお願いします。
ウィンドウを重ならないように並べて作業をすることが多いので、非アクティブウィンドウが見辛くならないソフトを探しています。
Windows 11を使用しています、有料ソフトでも構いません。
2022/10/10(月) 16:07:01.92ID:XXMP1zTt0
細線だけど
デスクトップを右クリック>個人用設定>色 のアクセントカラーのところで
タイトルバーとウィンドウ枠にアクセントカラーをつけるってのがあるよ
2022/10/10(月) 16:12:45.04ID:jT3oKu9/0
>>365
ありがとうございます、実はその線が細くて物足りないので、太くしたかったのです。
Windows 10であれば隠しテーマのAero Liteにすることで太くできるらしいのですが、
Windows 11ではAero Liteにしみても太くならないので、ソフトウェアの方で探し始めた次第です。
2022/10/10(月) 16:15:31.14ID:/tATDpYh0
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics って11だと効かないんだっけ?
2022/10/10(月) 16:27:42.19ID:jT3oKu9/0
>>367
レジストリの直接編集やWinaeroTweakerでの設定変更では効きませんでした。
枠線の項目を変更しているのにタイトルバー部分だけ太くなっていき、左右と下の枠は細いままでした。
2022/10/10(月) 17:25:45.47ID:XXMP1zTt0
Windows11にも対応してるRe-Metricsってソフト見つけて試してみたけど
同じように枠が太くならずにタイトルバーだけが太くなったな
2022/10/10(月) 18:45:32.72ID:8qkfGNjY0
常駐ソフトで非アクティブのウィンドウの背景の色を変えられるとか、あったらいいなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:54:15.14ID:VJkURO1/0
>>360
ざっくり作るならゆっくりが一番簡単で軽い
2022/10/10(月) 20:50:27.68ID:VF4sXC3k0
>>364
目的はIMEの状態表示だけど、Dimeってのがウィンドウの枠線表示が可能。色・幅もカスタムできる
ただ、IMEがONもしくはOFFのどちらかを設定してその状態の時だけの枠線になるけどね
Win10環境しかないから、Win11でも使えるかどうかは分からないし、使ってみても常時枠線が必要なら
作者に要望すれば追加機能か独立したソフトで応えてくれるかもしれない
2022/10/10(月) 21:26:58.50ID:bvh5fjq+0
discord やskype のようなボイスチャットサービス、できればカメラも可能なアプリで、こちらから通話ボタンを押したただけで相手方は一切操作すること無く自動で通話状態まで移行できる設定のあるソフト知りませんか?
2022/10/10(月) 21:29:56.08ID:P+qb6z5k0
聞くだけ聞いてるとまるでウイルス
2022/10/10(月) 21:36:10.50ID:jT3oKu9/0
>>372
ありがとうございます。これは!と思ったのですが、
Win 11のせいか、私の環境のせいか、点滅したり動作が遅かったりと枠の動作が非常に不安定でした。
ですがカーソルの太さ表示が便利だったので、これはこれで使い続けようかと思います。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:09:10.61ID:6xkAtz3M0
>>352
>>355
robocopyを見てみたら説明のところに「フォルダ」という言葉が出てきていて
ドライブ全体のことが見当たらなくてどうしたらいいものかと

>>353
ヘルプも見たんですけどどういうことなのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況