埋め立て被害の緊急なのでテンプレは追い追い
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657461279/
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 18:12:07.42ID:xM7cGQDh0
168112
2022/09/05(月) 21:29:53.56ID:zcf1qopq0 この間はお世話になりました。>>112です。
win8.1proなBTO-PCからwin11pro BTO-PCへの移行を検討してます
いわゆるPC引っ越しソフトではない、クリーンインストール後のアプリ再インストールや
設定など環境再構築を支援してくれるアプリってありますか?
win8.1proなBTO-PCからwin11pro BTO-PCへの移行を検討してます
いわゆるPC引っ越しソフトではない、クリーンインストール後のアプリ再インストールや
設定など環境再構築を支援してくれるアプリってありますか?
2022/09/06(火) 16:54:13.68ID:Nar+k0CJ0
実行ファイルに引数で任意の文字列を渡すと、それを一定時間オーバーレイ表示するだけのソフトってないですか?
用途としては、メインとなる画面を持たないバッチファイルなどすぐに処理が終わるようなものを実行した際、
何を起動したのかをオーバーレイ表示して分かるようにしたいのです
具体例としては、ショートカットキーで起動されるデフォルトサウンドデバイス切り替えバッチファイルの実行時に
なんのデバイスに切り替えるバッチファイルなのか表示したいケースがままあります
ショートカットキー駆動なので、誤爆しても気付かないこともあるため視覚的に分かるような仕掛けが欲しいなと
用途としては、メインとなる画面を持たないバッチファイルなどすぐに処理が終わるようなものを実行した際、
何を起動したのかをオーバーレイ表示して分かるようにしたいのです
具体例としては、ショートカットキーで起動されるデフォルトサウンドデバイス切り替えバッチファイルの実行時に
なんのデバイスに切り替えるバッチファイルなのか表示したいケースがままあります
ショートカットキー駆動なので、誤爆しても気付かないこともあるため視覚的に分かるような仕掛けが欲しいなと
2022/09/06(火) 17:15:57.29ID:BMzwJGzg0
バッチファイルの最後のほうにtimeoutコマンド入れるのはだめなの?
2022/09/06(火) 17:58:53.87ID:Nar+k0CJ0
2022/09/06(火) 18:11:11.01ID:+jdVPACZ0
◆こんなソフトウェアつくってください~Part15~◆
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1278687392/505,537-570
こういうやつ?コマンドラインからテキストをオーバーレイ表示。DesktopText.exe
アプロダ消えてるので誰か持ってる人が再アップしてくれないと無いけど
https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1278687392/505,537-570
こういうやつ?コマンドラインからテキストをオーバーレイ表示。DesktopText.exe
アプロダ消えてるので誰か持ってる人が再アップしてくれないと無いけど
2022/09/06(火) 19:11:38.71ID:Nar+k0CJ0
2022/09/06(火) 19:43:51.54ID:4TBan3/N0
2022/09/06(火) 19:45:24.31ID:W4oAThAZ0
2022/09/06(火) 19:45:45.91ID:4TBan3/N0
言語が英語と中国語みたいだから中国人が作者なのかな?
そのへんこだわりがなかったらということで
そのへんこだわりがなかったらということで
2022/09/06(火) 20:01:32.33ID:Z/sUxqU30
なんかそういうソフトって表示終わったあとにアクティブウィンドウ不明(無い)になってるの多いという(Win7からのOSによる弊害らしいとか笑)
2022/09/06(火) 20:48:59.49ID:Nar+k0CJ0
179112
2022/09/06(火) 22:34:07.46ID:GPd22EYx0 そうかあ、やっぱり無いですか>>
180112
2022/09/06(火) 22:35:18.27ID:GPd22EYx0 そうかあ、やっぱり無いですか>支援ツール
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
2022/09/06(火) 23:17:53.81ID:Em0Fahao0
VirusTotal - Free Online Virus, Malware and URL Scanner
Name: QOpen.exe
Detection ratio: 8/74
Name: QOpen.exe
Detection ratio: 8/74
2022/09/07(水) 00:16:14.34ID:GQipx+OY0
で、なに?
2022/09/07(水) 02:40:33.86ID:lWurt59+0
やっぱりこれだね。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.149
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1341460675/400,404
400 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/26(木) 19:01:17.52 ID:ANznSkmo0
英単語を覚えるためにタイマーで時間測ってやりたいと思ってます
キーボードでストップスタートができるタイマーありませんか?
404 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/27(金) 14:05:54.99 ID:Xu3VSzzz0
>> 400
これで需要は満たすかな?
とりあえずキーボード操作は可能
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.149
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1341460675/400,404
400 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/26(木) 19:01:17.52 ID:ANznSkmo0
英単語を覚えるためにタイマーで時間測ってやりたいと思ってます
キーボードでストップスタートができるタイマーありませんか?
404 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/27(金) 14:05:54.99 ID:Xu3VSzzz0
>> 400
これで需要は満たすかな?
とりあえずキーボード操作は可能
2022/09/07(水) 02:44:48.36ID:lWurt59+0
システムをいじったりする系統のは大概何かしらのヒューリスティックに引っかかるけども、
>>183 みたいなのでそれが出てしまったらバレやすい気はするんだよね。
>>183 みたいなのでそれが出てしまったらバレやすい気はするんだよね。
2022/09/07(水) 04:55:07.31ID:Z8ojA0II0
ウイルスソフトベンダーに提出して解析してもらいなよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 16:00:58.91ID:QZ15EUQb0 Instagramの写真を一括で全て保存できるソフトないですか?
検索して出てくるChromeのアドオンだと試しに藤田ニコルのインスタでやってみても200枚くらいしか抽出されませんでした
検索して出てくるChromeのアドオンだと試しに藤田ニコルのインスタでやってみても200枚くらいしか抽出されませんでした
2022/09/07(水) 20:01:04.62ID:IlX+Bmw40
>>186
>4 ★5
>4 ★5
2022/09/08(木) 14:13:29.07ID:d3pb0GKK0
エクスプローラーで単一選択したファイルをショートカットキー一発で設定したbatやソフトに引数として送って起動できるソフトないでしょうか?
例)エクスプローラーでa.txtを選択→CTRL+P押下→ノートパッドが開く
(ショートカットキーと開くプログラムを設定しているのが前提です)
例で関連付けの話に見えるかもしれませんが関連付けの話ではなく、上記のソフトを探しています。
よろしくお願いいたします。
例)エクスプローラーでa.txtを選択→CTRL+P押下→ノートパッドが開く
(ショートカットキーと開くプログラムを設定しているのが前提です)
例で関連付けの話に見えるかもしれませんが関連付けの話ではなく、上記のソフトを探しています。
よろしくお願いいたします。
2022/09/08(木) 14:30:41.08ID:si/Nx5e40
2022/09/08(木) 19:53:11.88ID:bpRpwp0T0
>>188
>Tablacus Explorer
エクスプローラーじゃなくて、ファイラーだね
柔軟性が高く、拡張も非常に豊富なのでお薦めです
どうしてでもエクスプローラーで使いたいならArttips
ショートカットキー一発じゃなく、さらにメニューから選択する必要があるのでイマイチだと思います
>Tablacus Explorer
エクスプローラーじゃなくて、ファイラーだね
柔軟性が高く、拡張も非常に豊富なのでお薦めです
どうしてでもエクスプローラーで使いたいならArttips
ショートカットキー一発じゃなく、さらにメニューから選択する必要があるのでイマイチだと思います
2022/09/08(木) 20:05:07.32ID:9g9H0cJU0
ショートカットキー一発でというならやっぱAHKで決まりだろ
2022/09/09(金) 09:30:10.10ID:eKFCRC810
AHKのスクリプトは君が書いてくれるの?
2022/09/09(金) 10:33:58.04ID:7+gNdIxx0
あぁ検証のため書いたけど捨てちゃった、テヘペロ
2022/09/09(金) 11:04:25.51ID:SXmgQy+y0
>>193
もう一度書いて
もう一度書いて
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 22:18:00.86ID:5qhvhEF20 Window を常に最大化で開いてくれる常駐ものありませんかね?
2022/09/09(金) 22:38:41.05ID:2CSzO5Tw0
Maximize Assistant
2022/09/10(土) 20:55:30.25ID:M6XolPHQ0
2022/09/11(日) 13:55:53.70ID:fmS0w12i0
twitterの投稿をまるまる1枚の画像として保存したいのですが
画面をそのままキャプチャすると画像の端がかなり欠けてしまいます。
Twitter投稿者名ID 日付 投稿内容 画像4枚 を1枚に保存するソフトをおしえてください。
画面をそのままキャプチャすると画像の端がかなり欠けてしまいます。
Twitter投稿者名ID 日付 投稿内容 画像4枚 を1枚に保存するソフトをおしえてください。
2022/09/11(日) 14:03:31.62ID:I4ei4iNz0
FireShot@chrome拡張機能
2022/09/11(日) 14:13:11.12ID:Z70V57yh0
ファイルを別ディレクトリに移動すると同時に
移動元フォルダにシンボリックリンク(またはジャンクション)を作成してくれるソフトウェアはありませんでしょうか?
移動元フォルダにシンボリックリンク(またはジャンクション)を作成してくれるソフトウェアはありませんでしょうか?
2022/09/11(日) 14:51:11.54ID:rx5wp6kR0
>>200
windows標準機能のコマンドプロンプト(batファイル)
windows標準機能のコマンドプロンプト(batファイル)
2022/09/11(日) 14:51:45.08ID:fmS0w12i0
>>199
それだと画像が田の字に表示される際に端が見えなくなったままのようです
それだと画像が田の字に表示される際に端が見えなくなったままのようです
2022/09/11(日) 15:30:00.62ID:85gOelv30
>>202
画面を縦に回転したら収まるんじゃね
画面を縦に回転したら収まるんじゃね
2022/09/11(日) 16:05:14.91ID:I4ei4iNz0
>>202
環境が分からんからアドバイスできんわ
環境が分からんからアドバイスできんわ
2022/09/11(日) 16:27:00.57ID:ehvaHkRb0
>>198
1) 「Ctrl+Shift+C」
2) 対象の投稿の左端あたりをマウスホバーさせつつ左クリック
3) DevToolsのElementタブが開き「article」要素が選択されているはずなのでそれを右クリック
4) コンテキストメニューの「ノードのスクリーンショットをキャプチャ」をクリック
5) 任意の場所に保存するorダウンロードフォルダに自動保存される
表示レイアウトに不満がある場合はユーザーCSSで好みに弄るといい
1) 「Ctrl+Shift+C」
2) 対象の投稿の左端あたりをマウスホバーさせつつ左クリック
3) DevToolsのElementタブが開き「article」要素が選択されているはずなのでそれを右クリック
4) コンテキストメニューの「ノードのスクリーンショットをキャプチャ」をクリック
5) 任意の場所に保存するorダウンロードフォルダに自動保存される
表示レイアウトに不満がある場合はユーザーCSSで好みに弄るといい
2022/09/11(日) 16:48:07.56ID:I4ei4iNz0
画像の端がかけるから推測するに、もしかして1枚のスクショに本文と最大4枚のフルサイズ画像入れようとしてんの?
そんなスクショツールないだろ
簡単にやるならCGIでHTML整形したものをスクショするしかないんじゃない
そんなスクショツールないだろ
簡単にやるならCGIでHTML整形したものをスクショするしかないんじゃない
2022/09/11(日) 17:14:53.37ID:tSKgNRqY0
要求仕様がいまいち分からないので満たしてるかどうか分からないけど
Vivaldiでスクショ
Vivaldiでスクショ
2022/09/11(日) 17:40:37.24ID:I4ei4iNz0
投稿枚数や画像のアス比で変わるからブラウザ云々じゃないな
16:9を2枚か3枚で投稿したら左右は絶対に見切れる
https://i0.wp.com/osunbook6.com/wp-content/uploads/2019/08/Twitter%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%99%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%8102.jpg
16:9を2枚か3枚で投稿したら左右は絶対に見切れる
https://i0.wp.com/osunbook6.com/wp-content/uploads/2019/08/Twitter%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%99%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%8102.jpg
209198,202
2022/09/11(日) 20:09:39.26ID:fmS0w12i0 環境はchromeです
>>206
あーー それです
フルサイズ画像でなくてよいのですが、1枚のスクショに本文と見切れがない画像を入れたいんです
スクショは別のソフトを使えばよいのですがそういう整形に仕上げるソフトがあればと思ったのです。
今chromeのDevToolからCSSのheightとwidthをautoするなど弄ってみたら近い感じになりましたが、
それに伴って画像が縮小されるので、画像領域を縦横2倍くらいにしたい(弄る場所は不明)など
いい感じに整形したいのですが、無いんですかねぇ
需要が高そうに思えるんですが
>>206
あーー それです
フルサイズ画像でなくてよいのですが、1枚のスクショに本文と見切れがない画像を入れたいんです
スクショは別のソフトを使えばよいのですがそういう整形に仕上げるソフトがあればと思ったのです。
今chromeのDevToolからCSSのheightとwidthをautoするなど弄ってみたら近い感じになりましたが、
それに伴って画像が縮小されるので、画像領域を縦横2倍くらいにしたい(弄る場所は不明)など
いい感じに整形したいのですが、無いんですかねぇ
需要が高そうに思えるんですが
2022/09/11(日) 20:49:42.08ID:j+XWOoe50
そういう原型を求める層なら多分魚拓取ってる人のが多いと思うんだ
211198,202
2022/09/12(月) 00:09:43.36ID:X1Yofaxu0 >>205
DevToolsのそんなところからElementnoスクリーンショットが撮れるとは知りませんでした。
よいソフトが見つからないようなのでユーザーCSSに興味があるのですが、
Stylusで弄ればよいということで合ってますでしょうか
DevToolsのそんなところからElementnoスクリーンショットが撮れるとは知りませんでした。
よいソフトが見つからないようなのでユーザーCSSに興味があるのですが、
Stylusで弄ればよいということで合ってますでしょうか
2022/09/12(月) 04:49:36.02ID:dotcdXvx0
Virtual CD-ROM Caseコンフィグレーションファイルで魚拓とっとけば?
2022/09/12(月) 06:48:10.88ID:paQYmHCt0
フォルダの中のファイルサイズを知りたくて、FolderSizeというソフトを入れたのですが
これは必要ない時でも自動でウインドウが開いてうっとうしい時もあるので
例えばフォルダを右クリックで開くとか、もう少しだけ能動的な使い方のはないでしょうか
これは必要ない時でも自動でウインドウが開いてうっとうしい時もあるので
例えばフォルダを右クリックで開くとか、もう少しだけ能動的な使い方のはないでしょうか
2022/09/12(月) 06:57:36.05ID:Y1ulh8oM0
>>213
プロパティダイアログ「...
プロパティダイアログ「...
2022/09/12(月) 07:09:13.02ID:Y1ulh8oM0
>>211
stylusに限らず、自分好みのユーザーCSSマネージャーを使えばOK
ただ、Twitterのようないわゆるモダンなフロントエンドを利用しているサイトはそもそも特定要素に対してCSSをあてるのが色々と難しいってのと、その上で特にTwitterはflexレイアウトが複雑に入れ子状になっているるのでCSS初心者にはハードルが高過ぎるかもしれない
Chromeであればつい最近から「:has()」セレクタが使えるようになったけど、それでもTwitterのDOMは難敵
普段使いを考慮するなら、article:activeをセレクタの最上位に置いて対象article要素自体をクリックした時にのみその配下に対して適用させる構成をオススメする
stylusに限らず、自分好みのユーザーCSSマネージャーを使えばOK
ただ、Twitterのようないわゆるモダンなフロントエンドを利用しているサイトはそもそも特定要素に対してCSSをあてるのが色々と難しいってのと、その上で特にTwitterはflexレイアウトが複雑に入れ子状になっているるのでCSS初心者にはハードルが高過ぎるかもしれない
Chromeであればつい最近から「:has()」セレクタが使えるようになったけど、それでもTwitterのDOMは難敵
普段使いを考慮するなら、article:activeをセレクタの最上位に置いて対象article要素自体をクリックした時にのみその配下に対して適用させる構成をオススメする
216198,202
2022/09/13(火) 00:44:44.83ID:5BjS0Ny+0 >>215
実際に触っている方の詳しい説明、article:activeのアイデアありがとうございます。
CSSは10年以上触れていないのでモダンなスタイルを理解するのは時間がかかりそうです
(flexboxを初めて知りましたw そんなレベル)
まぁ少しずつチャレンジしてみます
実際に触っている方の詳しい説明、article:activeのアイデアありがとうございます。
CSSは10年以上触れていないのでモダンなスタイルを理解するのは時間がかかりそうです
(flexboxを初めて知りましたw そんなレベル)
まぁ少しずつチャレンジしてみます
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 06:24:07.47ID:rX7Zma9c0 Windowsで動作するデスクトップに置けるカレンダーソフトで、
Windows7の標準ガジェットのカレンダーみたいにコンパクトサイズで
1か月半(8週)の表示にも対応し、マウスホイール回転で週単位での
スクロール移動ができ、日本の祝祭日表示に対応したものはないでしょうか
なお、スケジュール登録やアラーム機能など、カレンダーソフトに
よく付属されがちな機能はなくてもいいです
(むしろそれらの機能は無しで使用メモリやリソースが少ないものがよいです)
Windows7の標準ガジェットのカレンダーみたいにコンパクトサイズで
1か月半(8週)の表示にも対応し、マウスホイール回転で週単位での
スクロール移動ができ、日本の祝祭日表示に対応したものはないでしょうか
なお、スケジュール登録やアラーム機能など、カレンダーソフトに
よく付属されがちな機能はなくてもいいです
(むしろそれらの機能は無しで使用メモリやリソースが少ないものがよいです)
2022/09/14(水) 14:54:21.33ID:vgANSWEg0
2022/09/15(木) 16:43:58.15ID:1uIKiEGE0
アニメーション SVG を MP4 形式に変換するコマンドラインツールはありませんか?
音楽のデータに合わせて動く動画を生成することを想定しています。
私は趣味程度ながら多少のプログラミングの知識はあるのですが
普段から使っているプログラミング言語があまりメジャーなものではないので
いわゆるクリエイティブコーディングのフレームワークなどなく、
SVG を生成してそこからアニメーションにするという手順で考えています。
Imagemagick で SVG からアニメーション GIF へ変換することは出来るようなので
そこから更に MP4 にするという手順も考えたのですが、
さすがにフルスクリーンのアニメーションを GIF にすると容量が巨大すぎてまわりくどいので
可能なら直接的に MP4 に出来ればありがたいと思います。
音楽のデータに合わせて動く動画を生成することを想定しています。
私は趣味程度ながら多少のプログラミングの知識はあるのですが
普段から使っているプログラミング言語があまりメジャーなものではないので
いわゆるクリエイティブコーディングのフレームワークなどなく、
SVG を生成してそこからアニメーションにするという手順で考えています。
Imagemagick で SVG からアニメーション GIF へ変換することは出来るようなので
そこから更に MP4 にするという手順も考えたのですが、
さすがにフルスクリーンのアニメーションを GIF にすると容量が巨大すぎてまわりくどいので
可能なら直接的に MP4 に出来ればありがたいと思います。
2022/09/15(木) 20:25:42.74ID:BAf2b3CF0
べた塗りに明暗?グラデーション?をつけて立体的に見せるツール有りませんか
https://i.imgur.com/KOvpPaM.png
https://i.imgur.com/KOvpPaM.png
2022/09/15(木) 20:32:50.85ID:nQF8tfxP0
2022/09/15(木) 20:56:44.60ID:1uIKiEGE0
>>221
ffmpeg はアニメーション SVG を MP4 に変換する機能はないです。 (と理解しています。)
やるとしたら GIF (またはその他のラスタフォーマット) を経由する必要があって、
フレームごとに生成するとドチャクソに容量をくってしんどいという話です。
"SVG to mp4" で出てくるのはことごとくウェブサービスばかりでコマンドラインツールはありません。
ffmpeg はアニメーション SVG を MP4 に変換する機能はないです。 (と理解しています。)
やるとしたら GIF (またはその他のラスタフォーマット) を経由する必要があって、
フレームごとに生成するとドチャクソに容量をくってしんどいという話です。
"SVG to mp4" で出てくるのはことごとくウェブサービスばかりでコマンドラインツールはありません。
2022/09/15(木) 21:37:26.21ID:BAf2b3CF0
2022/09/15(木) 21:44:24.47ID:BAf2b3CF0
2022/09/16(金) 12:12:00.59ID:y/uVFCAf0
ちょっとスレチなんだけど、前に自分の代わりによく分からんサイトやそこからDL出来るファイルを検証する~みたいなスレ無かっただろうか
2022/09/16(金) 14:11:59.62ID:ck0T4YDQ0
あったね、ソフト板ではなかった気がする
2022/09/16(金) 14:13:21.14ID:y/uVFCAf0
>>226
やっぱりあったよね?探してるけど見つからない…
やっぱりあったよね?探してるけど見つからない…
2022/09/16(金) 15:35:38.51ID:+j2m/WKV0
>>227
俺が想像していたのは画像だった
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1653052463/l50
探してるのはこれかな?今は立ってなさそう(過去ログ)
ttps://pc11.5ch.net/test/read.cgi/hack/1199083602/
俺が想像していたのは画像だった
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1653052463/l50
探してるのはこれかな?今は立ってなさそう(過去ログ)
ttps://pc11.5ch.net/test/read.cgi/hack/1199083602/
2022/09/16(金) 19:22:25.67ID:y/uVFCAf0
2022/09/16(金) 20:17:40.51ID:O7UY+XN10
2022/09/16(金) 22:53:11.40ID:y/uVFCAf0
2022/09/16(金) 23:21:11.36ID:O7UY+XN10
>>231
>exeファイルなんだけど、やっぱ実際にインストールするのは抵抗があって…仮想OSとかも自分はよく分からない…
それならサンドボックス使えば良いがな(単独ツールならSandboxieとか、あとはセキュリティツールの一機能の場合もある)
>exeファイルなんだけど、やっぱ実際にインストールするのは抵抗があって…仮想OSとかも自分はよく分からない…
それならサンドボックス使えば良いがな(単独ツールならSandboxieとか、あとはセキュリティツールの一機能の場合もある)
2022/09/17(土) 01:22:49.18ID:T0y08Obc0
2022/09/17(土) 03:12:22.94ID:T0y08Obc0
そのSandboxieでくだんのexe試してみたけど、起動するなりネット接続出来てるかどうか確かめてもう一度起動しろ~みたいな表示が出て終わり
やっぱ触らぬ神に祟りなしでもう触れるの止めるわ…
やっぱ触らぬ神に祟りなしでもう触れるの止めるわ…
2022/09/17(土) 03:49:52.72ID:fPRoFgMq0
これ笑う所?
2022/09/17(土) 11:16:05.32ID:ShKlE4MS0
>>234
そのサンドボックスソフトはネット接続できてるの?遮断してない?
そのサンドボックスソフトはネット接続できてるの?遮断してない?
2022/09/17(土) 12:26:55.69ID:nIEG1HFW0
サンドボックスは隔離された空間で安全にテストする為のものなに
ネットに繋がったら台無しである
ネットに繋がったら台無しである
2022/09/17(土) 12:36:16.91ID:hL7DpM3m0
怪しいサイトを開くのにサンドボックスでネット遮断したらテストできんやん
サンドボックスでのネットの有無はケースバイケースで適切に処理しろ
サンドボックスでのネットの有無はケースバイケースで適切に処理しろ
2022/09/17(土) 13:13:24.94ID:NzW/Czz80
ネットに繋ぎたいなら普通の仮想マシン使いなさい
2022/09/18(日) 06:14:02.88ID:Vy6PWbXj0
Windows Sandboxが手軽でよいよ
中華ソフト1回きりで試したりしてる
中華ソフト1回きりで試したりしてる
2022/09/18(日) 14:16:17.15ID:fRyG2LQh0
画像素材とかを素材サイトからダウンロードして、
その素材をどこからダウンロードした素材なのかを後からわかるように管理したいのですが
画像ファイル自体のプロパティに作成者とURLを記載できる項目あればよかったのですがないので、
別途メモ帳にサイト名とURLをメモしてますがこれだと数増えたら若干めんどくさいですし
何かわかりやすいツールないでしょうか
その素材をどこからダウンロードした素材なのかを後からわかるように管理したいのですが
画像ファイル自体のプロパティに作成者とURLを記載できる項目あればよかったのですがないので、
別途メモ帳にサイト名とURLをメモしてますがこれだと数増えたら若干めんどくさいですし
何かわかりやすいツールないでしょうか
2022/09/18(日) 14:20:48.33ID:EgFTd6Uh0
2022/09/18(日) 16:03:13.61ID:vlkKQZL30
>>242
_n n_
( l _、_ _、_ l ) Excellent, perfect work!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ Thank you very much for providing us with such a wonderful work of art.
/ / \ \
I look forward to working with you in the future
_n n_
( l _、_ _、_ l ) Excellent, perfect work!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ Thank you very much for providing us with such a wonderful work of art.
/ / \ \
I look forward to working with you in the future
2022/09/18(日) 16:06:01.25ID:+dXyKSsY0
vlkKQZL30はSi気違い
2022/09/18(日) 16:13:00.15ID:NwVXCFCx0
>>241
Top 15 Image Tagging Tools for Easier Image Management 2022 | Eagle Blog
https://en.eagle.cool/blog/post/image-tagging
Image Tagging Software: What It Is & How It Works
https://brandfolder.com/resources/image-tagging-software/
Top 10 Best Image Tagging Tools Review - TopTen.ai
https://topten.ai/image-tagging-tools-review/
FenrirFS - 整理いらずのファイル管理アプリ | フェンリル
https://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/
ファイル管理ソフトおすすめ8選!パソコンのファイルを整理して仕事を効率化 | テックキャンプ ブログ
https://tech-camp.in/note/technology/95162/
Top 15 Image Tagging Tools for Easier Image Management 2022 | Eagle Blog
https://en.eagle.cool/blog/post/image-tagging
Image Tagging Software: What It Is & How It Works
https://brandfolder.com/resources/image-tagging-software/
Top 10 Best Image Tagging Tools Review - TopTen.ai
https://topten.ai/image-tagging-tools-review/
FenrirFS - 整理いらずのファイル管理アプリ | フェンリル
https://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/
ファイル管理ソフトおすすめ8選!パソコンのファイルを整理して仕事を効率化 | テックキャンプ ブログ
https://tech-camp.in/note/technology/95162/
2022/09/18(日) 16:16:50.11ID:NwVXCFCx0
>>244
Sikiの宗教的信者!!!ここまで来るな気色悪い
Sikiの宗教的信者!!!ここまで来るな気色悪い
2022/09/18(日) 16:21:54.78ID:HJXyTfzt0
リンク並べるだけの馬鹿は邪魔
2022/09/18(日) 20:20:37.63ID:F4un+Ysd0
>>241
コメントに入れてるかファイルネームにつけてる
コメントに入れてるかファイルネームにつけてる
2022/09/18(日) 21:58:26.18ID:y2bOvT8t0
>>241
IrvineでDLできるサイトなら、ファイルの保存するフォルダ構造をURLにするっていうのもあるけどね・・・
IrvineでDLできるサイトなら、ファイルの保存するフォルダ構造をURLにするっていうのもあるけどね・・・
2022/09/18(日) 23:08:03.74ID:qwcCGqap0
>>241
Cyotek WebCopy Downloads
https://www.cyotek.com/cyotek-webcopy/downloads
Website Explorer (ウェブサイト・エクスプローラ)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se247055.html
ウェブサイトの情報を階層表示する サイト丸ごとダウンロードも可能
Cyotek WebCopy Downloads
https://www.cyotek.com/cyotek-webcopy/downloads
Website Explorer (ウェブサイト・エクスプローラ)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se247055.html
ウェブサイトの情報を階層表示する サイト丸ごとダウンロードも可能
2022/09/19(月) 11:08:05.24ID:1rBYJtR10
ひたすらCM・広告を流し続けるだけのフリーソフトありませんか?
2022/09/19(月) 11:20:35.18ID:kZ3/LT9f0
>>251
どこに流すの
どこに流すの
2022/09/19(月) 12:11:06.43ID:nG0Jg47A0
2022/09/19(月) 12:47:08.36ID:U3437W0k0
CM・広告 の定義があいまいすぎてえろgif広告とか洗脳広告とか目的なら困惑する
2022/09/19(月) 12:50:05.08ID:1rBYJtR10
2022/09/19(月) 12:52:31.54ID:uBA4fxbC0
2022/09/19(月) 12:53:16.21ID:uBA4fxbC0
定期的に自動更新される
2022/09/19(月) 13:11:34.94ID:U3437W0k0
エスパーしろって言われても
2022/09/19(月) 14:24:33.17ID:eN1DoUrA0
2022/09/20(火) 06:15:55.12ID:iWeHg56h0
2022/09/20(火) 06:48:37.93ID:b1jhmYOM0
お前ら冷たすぎ機械学習で広告ブロックAIを作るつもりかもしれんぞ
2022/09/20(火) 09:35:10.92ID:67u/s+Di0
2022/09/20(火) 09:39:16.95ID:G5+gka410
>>263
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ I find that courageous act of yours to be attractive to me.
/ / \ \ I wish you the best of luck.
_n n_
( l _、_ _、_ l ) good job!!
\ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / /
ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ I find that courageous act of yours to be attractive to me.
/ / \ \ I wish you the best of luck.
2022/09/20(火) 09:45:30.36ID:0HlDxEX40
ID:G5+gka410はSi気違い
2022/09/20(火) 09:53:06.81ID:G5+gka410
>>265
The purpose of anthropology is to make the world safe for human differences.
I gambled on having the strength to live two lives, one for myself and one for the world.
a gift for you.
The purpose of anthropology is to make the world safe for human differences.
I gambled on having the strength to live two lives, one for myself and one for the world.
a gift for you.
2022/09/20(火) 09:58:15.38ID:G5+gka410
>>265
WAGNER - Tristan und Isolde: Prelude & Liebestod (Furtwangler/Flagstad)
https://youtu.be/SQO7QIgNvA0
There are people on software boards who are clearly hostile and luscious towards me.
It's hilarious.
I don't care if they behave like that through the monitor of a PC, but it's beyond the normal person's comprehension what a fool does.
WAGNER - Tristan und Isolde: Prelude & Liebestod (Furtwangler/Flagstad)
https://youtu.be/SQO7QIgNvA0
There are people on software boards who are clearly hostile and luscious towards me.
It's hilarious.
I don't care if they behave like that through the monitor of a PC, but it's beyond the normal person's comprehension what a fool does.
2022/09/20(火) 23:54:51.07ID:33eKXYNC0
>>262
広告きぃぃ!なので是非
広告きぃぃ!なので是非
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- 法律が無くなったら殺人事件って増える?
