気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 18:12:07.42ID:xM7cGQDh0
埋め立て被害の緊急なのでテンプレは追い追い

気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657461279/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 18:12:32.40ID:0/V/6lpg0
どうせまた埋められる
2022/08/06(土) 19:58:36.18ID:SiLTTLAZ0
>>1

◆こんな機能のソフトが無いかな~と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた~り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>970は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657461279/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください~Part18~◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
2022/08/06(土) 19:59:00.82ID:SiLTTLAZ0
★1 ファイル共有ソフトの使い方や、ファイル共有ソフトで落としたファイル、
   ファイル共有ソフト関連のツール(帯域制限、パッチ、プラグインなど)についての質問は禁止です。

★2 また、ゲームやソフトに使われている動画・音声・画像・テキスト等を抽出・複製・閲覧するのは
   例え個人利用でも禁止されている場合が多いので、
   著作者の許可が明示されているもの以外はここで回答は出来ません。

★3 CD・DVD等のコピーガード、プロテクトの外し方、NoCD化
   プロテクトやパスワードの掛かったファイルからそれらを外す方法もローカルルール違反です。

★4 もちろんシリアルやクラック方法を聞くのも御法度です。

★5 その他、合法的利用だとしてもなんらかの規制や制限を解除するソフト、解析ソフト、偽装ソフトの類や
   使い方によっては他人に迷惑の掛かるソフト、ネットサービスを不正に、若しくは提供者の意図しない方法で利用するソフト、
   サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
   また、ロガーやゲーム・Webアクセスの自動化ソフトは不正利用される可能性が高いので回答できません。

 ※1これらはあなたの用途に関わらず、上記に該当する事に使うことの出来るツールに関してはお答えできません。

 ※2特定種のファイルの閲覧・編集・変換などを行いたい場合は、拡張子名だけではなく出力ソフト名や入手元なども書きましょう。
    同一拡張子で別種のファイルもあるので拡張子名だけではファイルの種別を特定出来ません。
2022/08/06(土) 19:59:34.56ID:SiLTTLAZ0
★6 気軽に聞いても良いとは言っても、マルチは厳禁です。

★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
   スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。

★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
   必要な機能は具体的に指定しましょう。

   また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
   もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
   最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。

★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
   スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
   これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。

ルールではないけど、推奨事項・注意事項
・ 気軽に聞くのはいいけれど、要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます。
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番を入れると
 回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる。(かも
2022/08/06(土) 20:01:11.47ID:SiLTTLAZ0
埋められる前の通常進行分

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657461279/-204
ここまで
2022/08/07(日) 00:00:31.00ID:Sl/yS6W40
macのyoinkのようなソフトを探しています。
ドラッグしたファイルを一旦置いておくようなソフトないでしょうか?
通常ですとフォルダを1つ1つ選んでコピーする必要がありますが、一旦置いておける視覚的なクリップボード領域のようなものを出し、そこにポンポンとファイルを置いておくことが出来るwindowsソフトを探しています
とても便利なソフトですのでwindowsにもありそうなものですが…ないでしょうか?
2022/08/07(日) 10:47:30.10ID:4BJnGJhw0
>>7
ファイラーのTablacus Explorerと「クリップフォルダ」アドオンでそれっぽい事はできそう
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 15:17:55.19ID:UisA/Bzh0
windowsで現在時刻からn分後の時刻を計算してアラームまでしてくれるようなソフトをご存じでしたら教えてください
よろしくお願いします
2022/08/07(日) 17:10:35.04ID:ILTqA7D40
超古いソフトだけど、Multi Function Alarm
タスクトレイのアイコンを右クリック>タイマーがそんな感じ
2022/08/07(日) 17:34:28.82ID:DApDZoWx0
>>9
Tclock kt版
タスクトレイの時計改造ができるソフトだけど、アラームとかも便利
邪魔にならないタスクトレイ内にて、アラーム残り何分何秒の表示とかもできる

Multi Function Alarmも良いと思う
こっちは毎週第3月曜日とか、日付指定とか複雑な条件が設定可能
2022/08/07(日) 19:44:40.10ID:UisA/Bzh0
>>10-11
レスありがとうございます
200分後にアラームとかがしたかったので
Multi Function Alarmは59分を超える分の指定が出来ないので残念ながら使用用途には合いませんでした
Tclockでは可能だったのですが指定時刻が何時何分かまでは表示してくれないのが本当に惜しい
一先ずTclockを使用することにしました
本当にありがとうございました
2022/08/07(日) 20:54:57.49ID:fw+NHO510
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se482769.html
2022/08/08(月) 08:40:51.84ID:FjxVDQix0
>>13
なぜかアプリ起動後にすぐ落ちてしまいます
.NETFrameworkも有効にしてるんですけどね…
残念です
ありがとうございました
159
垢版 |
2022/08/09(火) 11:50:26.50ID:JMVxtnYJ0
結局自作しちゃいました
好き勝手に手が入れられるので先を考えたらありかなってことで
レスくださったみなさまありがとうございました
2022/08/09(火) 12:57:44.25ID:BVxJJpTE0
Irfanviewみたいにホイールでファイル切り替えられる画像ビューワで、PSDファイルのレイヤまで選択表示できる画像ビューワはないでしょうか
2022/08/09(火) 23:29:56.28ID:NlHzg1ez0
>>16
XnViewで見れた(透明色は黒くなるみたい)
アップデートしてないんでかなーり古い v2.35 でだけども
2022/08/10(水) 09:33:05.17ID:Bl8Wk5h00
>>17
ありがとうございます
Xnview使ってみましたが、単一レイヤー毎しか見れなさそうでした
沢山あるレイヤーの中から描画するものを選んで重ねて表示できるものはないでしょうか・・?

オンラインツールですが↓のような感じです
https://oov.github.io/psdtool/
2022/08/11(木) 03:09:32.21ID:Zsy/hEl+0
>>9
TClockスレッド part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/350

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/05(火) 19:00:56.58 ID:5ZayXcVs0
TClock-Win10作者です。
ご無沙汰しておりました。

ご指摘頂いていたいくつかの点、更新しました。
よろしければどうぞ。

https://github.com/MantisMountainMobile/TClock-Win10/releases/tag/5.4.1.1

Ver. 5.4.1.1 (2022/07/05) の更新点
・『その他』設定で『explorer.exeに合わせて再起動する』をチェックしていてもうまく追従再起動しない場合がありましたが、改善しました。
・Win11 22H2に対応しました。
・Win11で特定の条件下(通知アイコンを表示せず数時間経過)で不正終了するバグを修正しました。
2022/08/11(木) 03:11:13.78ID:Zsy/hEl+0
>>1
■ソフトウェア紹介サイト (日本語サイト)
k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/
フリーソフト100
https://freesoft-100.com/
フリーソフト速報ソフトコレクション
https://softcollection.org/top/
オールフリーソフト Windows7・8・10対応のフリーソフト
https://all-freesoft.net/
窓の杜ライブラリ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/
Vector
https://www.vector.co.jp/

■ソフトウェア紹介サイト (日本以外)
Downloads-ComputerBase
https://www.computerbase.de/downloads/
FileCR-THEBIGGESTSOFTWARESTORE
https://filecr.com/
FreeSoftwareDownloadsandReviews-Filepuma.com
https://www.filepuma.com/
DIAKOV.NET|Скачатьпрограммыбесплатно
https://diakov.net/
DiZona-вседлядизайна
http://diza-74.ucoz.ru/
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 00:48:08.90ID:x4pA/OVz0
ファイル管理ソフトで
4つとか6つ~のドライブ・フォルダを並べて比較閲覧できる
そんなフリーウェアソフトはありますか?

エクスプローラ画面を小さくして並べるというのはどうも使い勝手が悪く
2022/08/12(金) 00:58:15.72ID:A5kNYGpj0
>>21
ファイル一覧ペインを横に複数個並べるってことなら、秀丸ファイラでできるはず
2022/08/12(金) 01:09:18.12ID:/++DiALb0
Tablacus Explorer
ツール>アドオン>アドオンを入手に 6分割、8分割、9分割とかある
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:12:18.53ID:x4pA/OVz0
>>22
>>23
ありがとう
時間を見て使ってみます
2022/08/13(土) 04:21:54.51ID:goJ0te8S0
一括で、音楽フォルダと同階層にある.jpgを自動的にアートワークとしてタグに埋め込んでくれるソフト無いでしょうか?
2022/08/13(土) 05:14:57.94ID:Kk+1V5KI0
アイチューンみたいな感じだね
2022/08/13(土) 16:29:43.02ID:cwAWlfP+0
キーボードでマウスのクリックをできるようになるソフトあったら紹介して貰えませんか
今まではKeyMouserというソフトを使ってたんですが
Windows10をクリーンインストールしたらmscomctl.ocxエラーが出て使えなくなってしまいました
代替ソフトを探しています

KeyMouser マウスの基本操作をキーボードで行えるようにするユーティリティ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140828/n1408281.html
2022/08/13(土) 17:03:56.51ID:H6ztKtCR0
>>27
mscomctl.ocx は何らかの Visual Basic ランタイムだよね。
それは Visual Basic 6 製みたいだけども、説明にあるように下記を走らせるなり、
Visual Basic 5 / 6 のランタイムを手動で入れ直せば動くようになるのでは。

「XTRM Runtime」VB/VCの各種ランタイムを一括導入
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xtrmruntime/

また、何らかの問題で ocx がレジストリ登録されていないパターンもあるので、
mscomctl.ocx ファイルが存在するなら、コマンドプロンプトから下記のようにやってやるだけで動くようになるかもしれない。
regsvr32 mscomctl.ocx
2022/08/13(土) 17:46:30.14ID:KcIxHlGs0
NeatMouse
https://www.gigafree.net/utility/keyboard/NeatMouse.html

ちなみにNEETではなくNeat「きちんとした」って意味なので勘違いしないようにw
2022/08/13(土) 17:50:31.00ID:O5GGp5p00
NEETだってきちんとしてるでしょ・・・
2022/08/13(土) 19:33:26.12ID:cwAWlfP+0
>>28
お恥ずかしい事にXTRM Runtimeをインストールしたらあっけなく起動しました
もっと詳しく検索してから質問すべきでした

>>29
御紹介ありがとうございます
KeyMouserは古いソフトでいつ使えなくなるか分からないので
こちらのソフトも予備としてストックさせて頂きます
2022/08/18(木) 21:26:45.06ID:eD6VgeoJ0
モニタ3に常時表示しておける萌え萌えしいツールないですか
https://i.imgur.com/fmLUFiv.png
2022/08/18(木) 21:38:29.66ID:dRQvpM5v0
萌え萌えしいツールの定義は?
画像(壁紙)でダメなのはなんで?
2022/08/18(木) 21:48:00.90ID:DcnZotSU0
ちゃちゃベンチおすすめ
2022/08/18(木) 22:56:11.63ID:YUO4Xk0o0
>>32
デスクトップキャラ「伺か」
2022/08/18(木) 23:02:04.68ID:YzrrH44G0
>>32
Desktop Magic Engine
https://store.steampowered.com/app/1096550/
(現在 Steam で -30% 287 円)

ストアページで見ても何これ?ってなる筈なので、そこは Google 検索したら分かると思う。
要は MMD モデルをデスクトップに置いておく為のソフトウェア。
2022/08/18(木) 23:06:48.87ID:oxU9jnQa0
マウスを追っかける目玉
2022/08/19(金) 10:24:46.23ID:Eq/tgqLL0
フォルダ内の多数のxmlファイルから特定の文字列が中に入ってる物だけをピックアップしてくれるソフト無いでしょうか?
内容で分けようと思うので見付かったファイルを移動などしたいです
検索で見付けたDyngrepは指定フォルダ内のファイルから特定文字列を見付けてはくれましたが、移動出来ず表示だけなのでエクスプローラーで探してチェックして…とまだまだ手間がかかります
エクスプローラーでファイル内文字も見付けてくれるのが一番ですが、何か無いでしょうか?
よろしくお願いします
2022/08/19(金) 11:00:02.45ID:o4U8P9cQ0
>>38
秀丸ファイラには「テキストファイルに含まれる文字列」を指定して検索する機能があるよ(ファイル一覧ペインに列挙されるので、そのあと移動やコピー等が可能)
長いことExplorerに触ってないからよくわからんけど、Explorerでもできたような気がする
2022/08/19(金) 15:06:11.40ID:TlbJMZly0
エクスプローラの検索でも「含まれる文字列」って項はあるよ
エクスプローラの機能だから、見つかったのはダブルクリックすれば登録されてる拡張子にしたがって動くし、
開いてるエクスプローラにドラッグ&ドロップでコピームーブも自在だ。
むしろこれだけ便利な機能なのに他のソフトを探そうとするのが謎。
2022/08/19(金) 15:15:44.46ID:TlbJMZly0
あったあった、これか
https://pc-chain.com/windows10-search-file-string/4782/

でも検索窓でそのつど設定変えられるXPの方が融通聞きやすかったなぁ。
Win10以降って妙に痒いトコに手が届かない印象。
2022/08/19(金) 15:52:15.81ID:Q1ioFHpi0
>>40
便利なのは確かだが、
肝心の検索精度がどうしようもないんだよなぁ
2022/08/19(金) 16:25:32.73ID:1Su/Sbt50
あれ、everythingで全文検索できるの知らない?

"*.xml content:愛が欲しい"

みたいな検索の仕方
2022/08/19(金) 16:53:25.21ID:Q1ioFHpi0
Locate32 なら正規表現やhex、dwordなどでも検索可能
2022/08/19(金) 17:45:44.90ID:SsVxszx/0
Everythingの全文はえらい時間かかった覚えあるし
素直にgrepツールの中から探した方がいい
2022/08/19(金) 18:32:51.40ID:cFWKrDnR0
Ripgrep (rg.exe) 使ってバッチ処理が自由度と簡単の両立
2022/08/19(金) 21:46:55.69ID:tkDPLW1c0
Everything
フォルダ指定すると、それほど時間がかからない
"c:\myhome" *.xml content:愛が欲しい

ただ問題があって、メジャーじゃない拡張子は日本語ダメかも・・・
〇"c:\myhome" *.tsv content:dog
×"c:\myhome" *.tsv content:犬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況