Radikool Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 16:34:48.91ID:QtJMii4fr
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

■ Radikool公式 https://www.radikool.net/

■ 前スレ
Radikool Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638480494/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/02(日) 00:42:20.37ID:muLwsvBG0
タイマー再生で開始と終了が設定できるし、radiko以外でもタイマー再生できるので重宝してたんだ…
2022/10/02(日) 03:09:40.44ID:TCMnBdvk0
県内ラジコとリスラジでまだまだ使い続けるよ(´・ω・`)
2022/10/02(日) 08:06:06.31ID:coJ4cPdW0
PCもソフトもずっとつけっぱなしだったからさっき落ちてやっとログインできなくなってたことに気づいたわよ
いままでありがとうな
2022/10/02(日) 12:38:19.96ID:QXB+3ZhxF
昨夜から、超A&Gから録音の音が
出なくなった。
2022/10/02(日) 14:31:58.46ID:binaJkEG0
radikaのときみたいに有志が現れる可能性が
2022/10/02(日) 15:03:23.01ID:gylLmk+VM
>>83
今のradikaスレにはまだ神有志は現れていない模様。
2022/10/02(日) 16:14:54.69ID:AAj3oPbW0
>>77
録音開始前をー15秒、録音
終了を0秒にしてみなよ。
2022/10/02(日) 16:17:37.31ID:AAj3oPbW0
>>78
遅延対策として、録音開始前を
ー15秒、録音終了を0秒に。
2022/10/03(月) 06:32:38.03ID:NFtKyd6d0
>>71
あと、録音ごとにフォルダが次々と作られてしまうから
目的の録音がどこにあるのか、エクスプローラから分かりづらい
階層分けはRadikoolの初期設定(放送局別にフォルダ作成)がちょうどいい
2022/10/03(月) 09:34:13.37ID:/P6Eco2Ra
tagとして番組情報をほとんど取得できるのがイイよねRadikool
Radikaもtag取得が優秀だった
2022/10/03(月) 10:14:32.95ID:EjmumTgL0
まあ、番組表・出演者検索アプリとしてなら現状でも使えるので。
実際の録音はどがらじとかで行う方向にするしかねーかな。
2022/10/03(月) 12:24:52.15ID:VKB7qpfQ0
録音はまだできるみたいだから、プレミアムログイン必要な地方番組だけ、らじれこで録音すっかな
2022/10/03(月) 14:46:43.89ID:/P6Eco2Ra
>>90
たまに地域判定がバグったりすると自地域の放送局なのに受信不可エラー出したりするんで、プレミアムのエリアフリーは保険のために必要なんだがな
まあ一週間はらじれこのタイムフリー録音で補完可能だが
2022/10/03(月) 15:50:34.58ID:ulxQ7UTJ0
ELはログインできるから録音するだけなら、あとでELでDLすればいいのでは?と…

interFMとか時々番組を他の番組にするから地方局で録音しないといけないからプレミアム使ってたのに…
まぁ上記の様にELでログインできるからまだなんとかなってる…
2022/10/04(火) 01:51:25.93ID:+7CebRVT0
A&Gが録画できる間は現役ですわ
2022/10/04(火) 16:55:30.42ID:03t/2zZaa
らじれこって隔週予約できんのか…
radikoolに慣れてるから予約周りがかゆいところに手が届かない仕様でちょっと不便だな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3356-tkC2)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:35:25.11ID:HXPLxOZp0
毎週予約でエエやん?
難しいことを考えないで毎週録音して、いらない奴は捨ててしえば?
2022/10/04(火) 22:02:56.20ID:9brAQApJ0
らじれこ、放送局、番組ごとにフォルダ作らずに、全部同じフォルダに保存することはできませんか?
2022/10/04(火) 22:54:51.86ID:eMuCMs+HM
>>94-95
面倒っちゃ面倒だけど、毎週でも日付を変えればいいんよね。
例えば毎週火曜で今日を飛ばしたいなら、前もって11日に変えておく。
月1回の第3日曜とかでも、同様に次の第3日曜の日付にしておけば、
その日が来るまで放置でよい。

そういう時に毎度思うのが、終了時刻になぜ日付が必要なのかだ。
開始時刻と同じ日でええやん。24時をまたぐなら翌日、
要するに開始から24時間以内という仕様でええやん。
もー必要もないのに面倒で面倒で。
2022/10/04(火) 23:05:33.57ID:eMuCMs+HM
>>96
俺はらじれこの録音フォルダはそのままにして、
全て自分の聞く用フォルダにコピーするようにしている。
Everythingという最強の検索ソフトで
「.m4a 20221004」とかの日付を入れれば一瞬で表示されるので、
その表示画面から聞く用フォルダに直接D&Dすればよい。
もちろん、コピーじゃなくて移動でもいいし。
2022/10/04(火) 23:31:36.71ID:M0c+kLYB0
らじれこは設定の録音後自動コピーのフォルダ指定すればいいんでない
2022/10/05(水) 02:17:58.41ID:FYpsKVZid
>>99
それやってる
1度設定すれば面倒なくて楽だ
2022/10/05(水) 03:35:24.87ID:ZkVflrrt0
コピー元のデータは、pythonで各フォルダの中身を一括消去してるわ
2022/10/05(水) 13:35:52.50ID:Qzk5thjR0
ログインしてないのに関東の放送は録音できて、地元の放送局はエラーになってしまう変な現象
2022/10/05(水) 14:06:37.53ID:12ufrRIP0
お前さんが関東一家とみなされてるからだろう
2022/10/05(水) 14:12:16.36ID:WMcTnqg5d
フレッツのIPoEなら基本的にIPアドレスを他者と共有してるから現在位置はおかしくなる
2022/10/05(水) 14:31:48.39ID:zhS8PLm30
>>97
27時間番組とかもとれるようにじゃね、知らんけど
2022/10/05(水) 15:53:56.09ID:IHabKHrFa
>>102
WebブラウザでRadiko開いて地域判定確認したら?
2022/10/05(水) 17:51:17.51ID:x5da03EK0
>>9のURLが効かなくなってる?
2022/10/05(水) 19:22:13.33ID:Qm0ErcH50
>>104
IPv4 over IPv6(IPoE) MAP-E方式ですよね、うちもそうです。
radiko のエリアを跨るような共有もあるかもしれませんね。

私は IPv4 を無効にして普通に IPv4(PPPoE) で radiko を聴いています。
プロバイダから「おまえアホか、IPoE にせんかーい!」てご注進が来てウザイけど(笑)。

IP共有でポート番号が制限されると、動作がヘンになるアプリケーションあるんですよね。
パソコン版のカカオとか。

共有しない方式のプロバイダに変更したいなぁ。。。

ありゃ、スレチな書き込みになってしまった。すみません(^_^;
2022/10/05(水) 19:28:53.84ID:EcdGbALb0
>>107
>>35
2022/10/05(水) 20:02:26.36ID:Sa7gVtHL0
>>108

他に何があるかは知らんけど、自分が使ってるASAHIネットはその点良いですよ。
IPv6 IPoEとIPv4 PPPoEが共存できてIPv4 over IPv6は無料オプションで入れたり外したりいつでも可能。

自分もIPv4 over IPv6使ったらradikoのエリア判定がでたらめになったのでIPv4 over IPv6外してそのまま。
2022/10/05(水) 23:34:24.97ID:5y58nXIN0
お知らせ
2022.10.03
「○○○○○○○○○○○」をご利用中の皆様に重要なお知らせ
2022年9月28日にradiko様で実施されましたメンテナンスの影響により「○○○○○○○○○○○」上から
「radikoエリアフリー」へのログインができなくなりました。
またそれにともないまして「radikoエリアフリー」の再生・録音ができなくなるという不具合が発生しております。

そこで現在「修正プログラム」の準備を進めておりますが、少々お時間がかかることが予想されております。
ユーザー様には大変ご不便をおかけしますが、修正プログラムの完成まで少々お待ちください。
【以下略】
---------------------------------------------------------------------------------------------
radikoプレミアムのログインの仕様変更に
無料の某ソフトはほぼ当日に対応できているのに
有料のこのソフトは、どうしてこんな体たらくなんだ?
このアナウンスも仕様変更があってから5日も経ってからやっと出してくるくらいだし
ユーザーの事をどう思っているんだか・・・
2022/10/06(木) 00:39:34.59ID:zzNwLzjc0
なぜ伏字にする?
2022/10/06(木) 02:13:33.83ID:1YpPYwoH0
>>111
勝手にコピペするなよ おまえって気持ち悪い奴だなあ
2022/10/06(木) 03:37:19.68ID:aqJnzoab0
>>96
できるよ
2022/10/06(木) 06:40:47.87ID:gypma33a0
>>99
出来ました。ありがとうございました。
2022/10/09(日) 19:10:54.84ID:524b+4+F0
つけっぱなしPCを掃除してついにログアウトしてしまった(´・ω・`)
2022/10/10(月) 08:02:51.48ID:RgFhiJe40
ようこそこちらの世界へ
2022/10/10(月) 08:14:30.19ID:642sw8cV0
もうこのスレは完走できないんだろうな
2022/10/10(月) 12:57:03.61ID:n4qq8Nf501010
作者が降臨してくれるかエロい人が対策してくれないか待ち続けるスレです
2022/10/10(月) 13:30:10.59ID:r8BxD3lR01010
らじれこの番組検索のキーワードを録音登録する機能を追加してほしい(´・ω・`)
2022/10/10(月) 13:47:14.56ID:PNj08NRY01010
>>120
わかりみがすぎる( ノД`)
122名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW ff56-/0Cg)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:06:33.83ID:iSxqMwzl01010
3つ動かしていたけど2つ潰れた今、残った一つに全キーワード投入
はぁ、不安っす
123名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW ff56-/0Cg)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:13:19.97ID:iSxqMwzl01010
>>120
予約できなくても一週間分検索してくれるだけでも有難いと思うね。
2022/10/10(月) 20:17:01.33ID:WkYJB7Hea1010
時間動いたりするからね
スペシャルで時間伸びたり
2022/10/11(火) 10:53:49.90ID:VRkP+JQjM
ワードで録音予約できるソフト代わりがない
2022/10/12(水) 06:08:19.61ID:WbjOPUY60
>>118
完走できそうもないが重複スレが立っていて圧縮でも無い限り残ってしまいそうではある
2022/10/13(木) 18:36:02.50ID:LkJmGG6q0
>>125
Radikaに
RadikoTunerHLSDevicePlugin.dll
RadikoV3ProgramGeterPlugin.dll
を足すとキーワード予約出来る

最終更新が2010年のソフトがまだ使えて驚いた
2022/10/13(木) 19:54:17.02ID:wMnB+HBX0
>>127
ラジコプレミアムが反映されたら使いたかった
2022/10/13(木) 23:22:45.69ID:lfPFm9tw0
WindowsUpdate入ったらradikoプレミアム切れてしまった
らじれこで手動予約するしかないのか
2022/10/14(金) 10:31:39.95ID:TTB8PyVA0
>>128
プレミアム対応してるぞ
2022/10/14(金) 14:26:40.87ID:gq6StpoS0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/41

・一応やり方のまとめ

↓ここからRadikoTunerHLSDevicePluginとRadikoV3ProgramGeterPluginをダウンロードする
https://drive.google.com/drive/folders/1GzrC3zdMNXRnCtc27b95gINhGeq-qCc1

上を解凍し、Radikaのフォルダに
  RadikoTunerHLSDevicePlugin.dll と RadikoV3ProgramGeterPlugin.dll を
コピーする。

Radikaを起動し、「ツール」-「チューナー」で「チューナーの設定」を開き、
プルダウンでラジコ(HLS)を選択して「新規チューナー」を押す。

下のリストで「ラジコ(HLS)」をドラッグして一番上に持ってくる。

プレミアム会員ログインは、リストの「ラジコ(HLS)」をダブルクリックすると
ログイン画面が出る。

OKで「チューナーの設定」を閉じる。


「番組表」タブをダブルクリックし「番組表」を開く。

「ツール」-「番組表モードの一括設定」 で 「Radiko番組(V3)」を選ぶ。
2022/10/14(金) 14:30:56.90ID:cBp7iXsu0
サンキューザカインドマン
2022/10/15(土) 08:29:33.11ID:f4KYPNhk0
すげえな
お前らこのソフトも次のバージョン開発出来るんじゃねえの?作者抜きで
2022/10/15(土) 09:27:16.59ID:WzNtqz9m0
rfriend2使ってる
2022/10/15(土) 10:12:16.61ID:m38a5f5ka
radika聴けないけどちゃんと録れるんやねこれはすごい
2022/10/15(土) 14:04:14.55ID:Y2SIAAEjr
Windows10がOK、11がout?
2022/10/15(土) 14:21:50.62ID:l+MdDCA90
>>135
なんで聴けないんだ?
2022/10/15(土) 15:13:55.36ID:6jOZCRJL0
radikaでプレミアム設定した上で居住地外の番組表は表示できるの?
2022/10/15(土) 15:14:18.30ID:E1Mr43Rd0
>>135
自分は逆に、radikaでなぜか録音できなくなったからRadikoolに移行した
もう何年も前のことだけど
2022/10/15(土) 15:22:16.74ID:jHOMAHtpa
nhk第二は本家radiko自体から消滅したからv3でも無理なんか
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b56-qEyt)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:48:59.56ID:c9GhUr1Q0
nhkは素直にradikoolでいいんでないかい?
radikaは民放専用にして
2022/10/15(土) 22:06:21.65ID:E1Mr43Rd0
Radikoolの録音予約前スリープ自動復帰が効かないままどうしても直らないから
録音予約があるときはPCをつけっぱなしにしていたのだけど、
JCBAの仕様変更を機に入れたらじれこにダミー録音を仕込んで
スリープから復帰させればいいことに今更気づいた

Radikoolではタスクスケジューラから一回削除して新たに予約録音を登録すれば
タスクスケジューラに登録し直されるらしいけど、うちの環境ではそうはならない
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-WdpF)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:31:39.88ID:hojWx6ym0
>>141
NHKはradikool、民放ラジオはラジレコにしてる
ラジレコの問題はファイル名、しかたがないので録音ファイル名を修正してる
2022/10/19(水) 03:12:56.94ID:afWO2Cq10
何の気無しにPC再起動しちゃって今Radikoolログイン出来ないことに気付いた。そうかもうあかんのか・・・
でいつのまにかradikaが息を吹き返してんのか!ちょっと入れてみよ。久しぶりだわー
2022/10/20(木) 00:51:10.98ID:FBNs7kS2M
radika復活知らない人結構いるよね
知りようもないしさ
2022/10/23(日) 13:22:52.68ID:njq63z+40
ずっと起動と休止状態で使っていたPCを時間があるからとWindows Updateしてしまった。
ずっとログイン状態のまま録音できていたのに…

困ったときのこのスレを久しぶりに開いてみたら、知らないソフトがいくつもあって浦島太郎になった気分
2022/10/25(火) 09:45:44.55ID:Z23d6VAM0
正直、プレミアムにログインできるようになるだけで十分なんだよなぁ…
作者さんそこだけなんとかしてくれないだろうか…?
2022/10/27(木) 10:22:16.79ID:TotrDdRi0
131のRadikoolPatcherでログインできました
ありがとうございます
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62aa-TLq7)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:28:39.66ID:Gf5USY1W0
>148
解凍pass何だった?
2022/10/27(木) 11:31:08.97ID:TmH0t0Yxa
radikool
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62aa-TLq7)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:36:23.30ID:Gf5USY1W0
thx!! プレミアムログインできた!!
2022/10/27(木) 14:22:27.82ID:l74DHFl40
できた!
2022/10/27(木) 16:45:22.62ID:c7ZvQUTi0
起動したときに死んだアドレス開くのも治れば最高なのに
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-bsQT)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:14:17.06ID:I7jHsXsV0
ありがとうございました。
2022/10/27(木) 20:08:36.52ID:Wjod/pKw0
マジだ!サンクス!!
2022/10/27(木) 23:01:06.34ID:hh9SaMXq0
>>148
すげぇ、出来た
ありがとう神よ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd58-/bqZ)
垢版 |
2022/10/28(金) 10:41:36.62ID:YVT8pGEz0
>>153
これでおさまったよ

29 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6186-83Bc)[sage] 2022/08/29(月) 09:39:24.30 ID:2OEbGxzy0
Radikoolを起動するたびにブラウザが立ち上がって煩わしいから
インターネットのプロパティの制限付きサイトに
http://ww1.radikool.net/
を追加したらおさまった
2022/10/28(金) 21:45:43.81ID:BYZ1ouON0
>>148
どこで落とせるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62aa-TLq7)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:57:57.46ID:aAAu1+rX0
>131
2022/10/28(金) 23:01:07.92ID:IwTNVaSb0
ダウンロード出来ました。
感謝!
2022/10/29(土) 01:45:26.14ID:oUFHPinv0
>>131の作者はRadikaもRadikoolも復活させてるのか、再生職人だな。
2022/10/29(土) 03:19:29.95ID:fPJPts01M
ラジクールはありがたい
2022/10/29(土) 06:30:05.85ID:GBFc/wGb0
おぉ!RadikoolPatcherでプレミアムにログインできました。
ありがとう!ありがとう!!ありがとう!!!
2022/10/29(土) 11:07:44.78ID:jF9hUNDlM
>>161
なんつーかRadikool使いは情弱さんばっかりなんだよな
2022/10/29(土) 11:47:19.71ID:omhtoLqeM
情強さんは自作勢だからこんなスレには来ないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b52-ju0G)
垢版 |
2022/10/29(土) 14:21:47.87ID:3xvoeh3a0NIKU
RadikoolPatcherをダウンロードしようとするとウィルス検出に引っ掛かるので様子見、大丈夫なのかね?
これ Program:Win32/Wacapew.C!ml

今はラジレコで
2022/10/29(土) 15:02:58.33ID:ZIQMeqEqMNIKU
>>166
そりゃ危険だからダウンロードしない方がいいよ
2022/10/29(土) 16:17:05.75ID:SYbC2aVj0NIKU
よくある誤検知
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-xefD)
垢版 |
2022/10/30(日) 09:15:49.71ID:y0eAMPGzp
パッチ全バーションでつかえるのかにくいねえ
俺ひとつ前のバージョンしか確保できてなかったからこれ無理かなあってドキドキしてた
ありがとう!
170名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3115-8SZ/)
垢版 |
2022/10/31(月) 02:34:08.51ID:KMEcOM1I0HLWN
RadikoolPatcher
ttps://mega.nz/folder/BL1HRaKR#gngGlnydIXnPHj5yGuJHUA
2022/10/31(月) 18:47:54.75ID:zxAdg0JT0HLWN
Radikoolパッチありがとうございます
またログインできて使えるようになりホント助かります
2022/11/01(火) 04:32:58.50ID:W5VbjoLp0
>>131のリンク先が非公開になってしまっているな
それの代わりが>>170
2022/11/01(火) 04:53:30.63ID:SSFpPiIY0
テステス
2022/11/03(木) 03:39:51.03ID:gmIvtfzu0
>>161
今作者が消息不明のRadikoPadもパッチで復活させてくれたらいいのに
ってここではスレ違いか
2022/11/04(金) 07:23:29.16ID:I8VjcEfs0
パスワードかかってるのに勝手に割ってここに晒したから非公開にしたんだろ
ほんとゴミしかないよなRadikoolカスは
2022/11/04(金) 08:10:16.91ID:bDrGRwaA0
>>175
赤の他人のおまえがいちいち怒っている意味wwww
2022/11/04(金) 08:15:29.55ID:I8VjcEfs0
そもそも>>131のGoogleドライブのURLはパッチの作者自身がRadikaの本家サイトのコメント欄に書き込んだもの
Radikaを使いたくて本家見に行った人がコメント欄を辿っていってダウンロードできていた
ここのゴミのせいでRadika使えなくなる人続出だなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-xefD)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:38:12.47ID:8v4fQFTd0
短い間だったがらじれコにはお世話になった
でももうちょっと使い勝手がなあ
radikoolに戻ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況