Radikool Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 16:34:48.91ID:QtJMii4fr
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

■ Radikool公式 https://www.radikool.net/

■ 前スレ
Radikool Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638480494/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/30(水) 13:57:10.89ID:EN8elTSZ0
かわいそうに
2022/11/30(水) 13:59:25.78ID:GEPT8Piy0
別のPCでやったらできた
タスクが生き残ってたのかな
2022/12/05(月) 12:19:13.24ID:/JeTxUxI0
番組表取得に長い時間がかかるようになった
2022/12/05(月) 15:44:18.69ID:JfGcf52a0
本当フリーズしてるのかってくらい番組表の取得が遅くてPCも重くなったこのソフトを使うのももう潮時か
番組表があって録音ができて便利なソフトってこれだけだったのにな………
他なんかいい乗り換えソフトないかな…
2022/12/05(月) 16:21:54.03ID:gr1GfojJ0
NHKの番組取得がボルトネックになってるってさ
その内直ると思うが今改善したいならNHK外せ
2022/12/05(月) 16:22:24.21ID:gr1GfojJ0
ボルトネックじゃなくボトルネック

しっけい
2022/12/05(月) 16:27:01.05ID:gr1GfojJ0
今試したけど普通だったぞ(近畿)

プレミアムは知らん
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bc56-UTzD)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:15:22.54ID:t9ob5h550
とりあえず、らじれこで凌げば?
一つのソフトにこだわる必要はないやろ?
普段はradikool,radikaで録音して、失敗した時はらじれこでカバーすればエエやん。
2022/12/05(月) 19:29:18.09ID:HcD209Z40
もう自作しようかな
なんか不満が多かったり安定しないのばっかり
2022/12/05(月) 19:52:22.12ID:jgG0MUp00
録音そのものを止めれば全て解決
2022/12/05(月) 23:49:41.01ID:7/dHDDQx0
radika にパッチ当てれば使える。
NHK も番組表から手動で radiko から取得すれば使える。
2022/12/06(火) 00:04:58.25ID:L2vvNQsI0
最初は超A&G用のソフトがあまりに不安定だったので自作した
そのソフトが音泉や響の保存機能もあったので、そこに不満は無かったけど自作して元のソフトは使わなくなった
radikoも基本は似たようなものなので、radikoolがまだ何かあるようなら切り捨てる
2022/12/06(火) 06:47:49.55ID:hZrNpK8n0
らじれこはらじるの番組表の対策版を出してる
2022/12/06(火) 07:08:47.17ID:hZrNpK8n0
未対策ではらじるの番組表が更新されなくなったな
2022/12/06(火) 07:19:36.59ID:hZrNpK8n0
Radikoolは今週末でらじる録音機としては終了ということかな
ありがとうRadikool
2022/12/06(火) 08:23:05.47ID:/Z2a4T4M0
らじるの初期化で直ったかな
2022/12/06(火) 09:49:30.34ID:hZrNpK8n0
なるほど~これだけで復活したらしい
ありがとうRadikool
2022/12/06(火) 16:52:33.79ID:l9jrd4PC0
うざ
2022/12/08(木) 18:38:36.50ID:2BOp/yLz0
ソフト立ち上げる度に番組表ダウンロードに行くからクソ重いな……
ダウンロードもすごい掛かるし番組表を落とし終わるまで重くて使えない…
2022/12/08(木) 18:53:19.75ID:/HF6Xqd80
らじる放送局初期化はしてみたのかな
2022/12/08(木) 22:28:06.32ID:qJWp8TTT0
全く持って正
おまかん
2022/12/08(木) 22:28:29.70ID:qJWp8TTT0
全くもって正常
2022/12/09(金) 15:41:39.39ID:02JaKkKx0
>>289
filesフォルダにあるnhk.xmlファイル削除して起動したら直らん?
2022/12/11(日) 00:13:19.91ID:PF4WGEjc0
俺は>>289ではないが
同じ症状になって>>293の通りにしたら直った
ありがとう
2022/12/11(日) 07:30:45.93ID:eo0eapRs0
Radikoolのオプション機能を知らないといかんてことだな
2022/12/11(日) 08:46:51.45ID:w4RAYSNk0
>>293
同じく横からサンキュー
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-tIJK)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:37:03.35ID:6DpimLMLa
らじるの番組表取得でえらく時間かかってたから、何が起きた?と思ったらなんか同じような人多いのね…
らじる初期化で直ったけど、なんで似たような人が多いのだろう?
2022/12/11(日) 11:01:36.86ID:oU7NyQ3W0
上に書いてるやんアホなん
2022/12/11(日) 18:15:03.71ID:dOt5i5hv0
>>293
すごく軽くなったありがとう
2022/12/11(日) 18:50:38.73ID:eo0eapRs0
メニューの放送局初期化と直接xml削除の効果はおなじなの
2022/12/11(日) 21:52:49.83ID:zns9X83R0
数年ぶりにRadikool使う用事できてこのスレ覗いたけど、浦島太郎状態です。
公式ページ消えてて野良パッチ必要になってるとかなっててびっくり。

このスレの住人は、最新版をどこから落としてるんでしょうか?
2022/12/11(日) 22:13:29.38ID:oU7NyQ3W0
もう終了したソフトだから今から使うなららくらじ使っとけ
2022/12/11(日) 22:14:39.74ID:oU7NyQ3W0
PCはどがらじか
2022/12/12(月) 20:33:33.03ID:M4zaM9w501212
超A&G 録音 出来なくなったわ
2022/12/12(月) 20:52:44.53ID:+IUtk75gM1212
前からな
2022/12/12(月) 22:59:48.43ID:ZFxJBelTM
>>304
だな
2022/12/12(月) 23:09:37.05ID:MFLbzkaT0
超A&Gはなかなか安定しないな
2022/12/12(月) 23:25:02.42ID:ZFxJBelTM
数字変えて試してるけどなかなか当たらないわ
2022/12/13(火) 00:22:04.22ID:03dflgfO0
とりあえずこれどうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1636013355/217
2022/12/13(火) 11:03:33.08ID:LLWgRi3tx
全然ダメだー
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaa-SA6A)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:34:44.38ID:Z50hQ3zA0
https://www.uniqueradio.jp/agplayer5/hls/mbr-1-cdn.m3u8
https://www.uniqueradio.jp/agplayer5/hls/mbr-3-cdn.m3u8
の2つが有効
2022/12/13(火) 11:39:13.44ID:aEkkANfX0
書いたら潰されるぞ
2022/12/14(水) 03:17:03.34ID:5jy8K4wpx
元のままでもいけるな
2022/12/15(木) 10:35:35.83ID:a8nVqp030
RadikoolPatcherをラジクールのフォルダーに移そうとしたら、
ノートンが危険ですと言ってるんだけど大丈夫ですかね~?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-SA6A)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:41.70ID:bAGHW9WG0
RadikoolPatcherをダウンロードしようとしたらWindowsセキュリティに怒らた
2022/12/15(木) 13:23:15.25ID:aSNgDrXQM
>>314-315
そりゃ大変だ、削除して今後二度と触れないようにした方が良いよ。
2022/12/16(金) 01:38:29.99ID:cfuTVnWj0
ウィルス
2022/12/19(月) 20:28:17.07ID:g6QRYfQ50
てすと
2022/12/19(月) 22:16:33.07ID:Xqxl0AT50
まじか
2022/12/19(月) 23:15:13.86ID:pB6fESVr0
ぷえら
2022/12/26(月) 06:17:39.13ID:tjC48jCQ0
年末年始の特番を控えて、再起動やWindowsUpdateが怖くて出来ない
2022/12/26(月) 08:20:00.90ID:FyrfVU7R0
怖くてできないおかげで録音当日にエラーが起きそう
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3352-OA0F)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:49:04.86ID:km/DfGw+0
今はNHKラジオだけに使ってる、民放はらじれこで
2022/12/27(火) 00:15:47.47ID:KB0NTq9R0
なんで分けてるの?
2022/12/27(火) 02:28:13.60ID:BkG5wizN0
らじるだと遅延が大きいからかも
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3352-OA0F)
垢版 |
2022/12/27(火) 06:05:26.91ID:x+4HcSRf0
>>324
radiko仕様変更でプレミアムログインできなくなった
それでRadikoolPatcherをダウンロードしようとしたウィルス警告
2022/12/27(火) 08:16:44.46ID:QB7kfPi00
うちは普通にパッチ当てられたぜ
さすがバスターくん、優秀
2022/12/28(水) 03:15:11.09ID:Abj3+xPz0
うちはノートン360だけど何もなく無事パッチ当てられた
パッチ出たての頃だったから今は反応するのかもしれないけど
2022/12/28(水) 06:48:08.21ID:jaql5GA1r
反応したところで除外設定すれば済むだけだぞ。
2022/12/28(水) 10:50:52.59ID:uFX4QoNL0
>>329
除外設定してパッチあてたらすぐ削除した。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:11:53.44ID:WLkq/Ycs0
>>326
ウチも大晦日、この件で四苦八苦していたので
このパッチには大感謝しかない!!
2023/01/02(月) 21:50:25.65ID:0C8Eh5Ee0
RadikoPadにも対応してたとは
ありがたい
2023/01/05(木) 02:31:16.17ID:o5BoxKx30
てすと
2023/01/06(金) 04:03:29.78ID:PPhzjQxz0
てすてす
2023/01/06(金) 08:18:21.47ID:lvs/jX8q0
てす㌧
2023/01/11(水) 11:03:07.67ID:EyWeju+p0
制限された?
2023/01/11(水) 15:08:46.67ID:lT7op7A+0
何を?
2023/01/11(水) 16:31:51.54ID:4BWQ5bgzM
>>336
超A&G リスラジ
2023/01/11(水) 17:39:00.09ID:JbWnslwrM
元から
2023/01/16(月) 11:22:22.86ID:YAzyaNPl0
また制限された
2023/01/16(月) 12:28:43.08ID:/mFt79mvM
主語がない
2023/01/17(火) 08:14:41.52ID:95DRREEp0
シュゴォォォ
2023/01/20(金) 22:43:41.75ID:lsNwSxsk0
テストテスト
2023/01/24(火) 03:15:43.54ID:/LSltreF0
ただ今制限って何?
2023/01/24(火) 08:01:30.83ID:99Oga9NX0
TEST
2023/01/24(火) 13:49:23.01ID:KyajVQgz0
結局、みんな書けるんだよな
2023/01/31(火) 18:38:51.71ID:FbJGbp6I0
余所でやってください
2023/02/03(金) 22:49:56.81ID:mSth6gW/0
久々にスレ覗いたら・・・
プレミアムログインできました!あざっす
2023/02/05(日) 21:34:32.45ID:BqovVNnq0
起動出来なくなったよおおお
2023/02/05(日) 21:36:54.30ID:BqovVNnq0
起動出来なくなったよおおお

Winfowd10 HOME

Radikool 14.10.1
2023/02/05(日) 21:45:56.74ID:t/J4VGjnM
普通に動いてるが
2023/02/05(日) 21:50:49.89ID:BqovVNnq0
>>351
俺のPCの環境が悪いのか?
最低でもメモリは4G積んどくか
2023/02/05(日) 21:54:39.64ID:1j2JYSk50
2GBでいいよ
XPなら
2023/02/06(月) 10:24:53.80ID:lKe9A2fP0
>>353
XPでは、初期のRadikoolしか
動かない
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fb1-Kv3B)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:52:18.79ID:IMrvYu+30
あれ?
radikoolでプレミアムログインできてもエリアフリー再生が出来なくなった
エリア内の放送は聴ける
またなんか仕様変更?
2023/02/09(木) 20:04:39.93ID:TA8JBlKFa
ffmpegのバージョンの問題らしい
2023/02/09(木) 20:16:43.99ID:Jr9eyd+c0
リアタイの再生は本家で出来るからどうでもいい
録音さえできれば問題なし
2023/02/09(木) 22:07:28.05ID:CWaXiS/B0
お前らホント録音が好きやの?w
2023/02/10(金) 08:02:17.92ID:YgaMbL0N0
そりゃー録音マニアですからww
2023/02/10(金) 08:05:18.09ID:tkav+Btf0
録音以外に使い道がないだろうが
2023/02/10(金) 20:50:07.00ID:kYgs4mhO0
再生だけでいいならWebブラウザでもできるしな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-NjmG)
垢版 |
2023/02/11(土) 08:20:58.44ID:4RfKwWdAp
radikoolがプレミアムログインできてもエリアフリー聞けなくなったと悶々としていたが
やっと連休が来て詳しく調べることが出来た
結論スマホの決済方法変更に伴い支払い契約が変わっていてサービス停止されていた
おあとがよろしいようで・・・
でもNHK問題知れたのは収穫だった重くて悶々としてたのよね
2023/02/11(土) 15:17:26.68ID:R7AsCWki0
むしろNHK問題って何なのよ?
2023/02/13(月) 09:52:00.44ID:jS9veS6r0
ガースーが出席しないとかでは
2023/02/13(月) 09:54:06.87ID:zy3Yi7BM0
くだらねー
2023/02/14(火) 03:51:26.39ID:2FhDUjTp0
>>364
ガースが辞職したら、次の参議選に、カズレーザに出てもらうか
2023/02/14(火) 08:48:09.66ID:qJiDJaEP0St.V
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
2023/02/14(火) 11:26:08.53ID:V5jTNm320St.V
>>293
横から大いに感謝
369名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa4f-12X8)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:30:59.51ID:/Y5/em++aSt.V
radikoの局はradiko.xmlに、らじるらじるの局はnhk.xmlに記載されているので、メモ帳で編集して欲しい局だけ残せば番組表のダウンロードが軽くなるよ
2023/02/16(木) 17:58:50.45ID:xTh4LMpj0
R2の番組表がただただ欲しいんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面