>>104
IPv4 over IPv6(IPoE) MAP-E方式ですよね、うちもそうです。
radiko のエリアを跨るような共有もあるかもしれませんね。

私は IPv4 を無効にして普通に IPv4(PPPoE) で radiko を聴いています。
プロバイダから「おまえアホか、IPoE にせんかーい!」てご注進が来てウザイけど(笑)。

IP共有でポート番号が制限されると、動作がヘンになるアプリケーションあるんですよね。
パソコン版のカカオとか。

共有しない方式のプロバイダに変更したいなぁ。。。

ありゃ、スレチな書き込みになってしまった。すみません(^_^;