!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651051242/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part49
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-0eUa)
2022/08/05(金) 15:22:44.95ID:GBt7ItvZ0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/13(日) 00:10:22.00ID:z6ulUW3L0 >>863
ていうかこのスレで俺はみたからこのスレ内にあるよリンク
ていうかこのスレで俺はみたからこのスレ内にあるよリンク
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-9aJV)
2022/11/13(日) 14:35:11.41ID:WHQ4gO1AM 何かの拍子にスピードダイヤルの一覧がコンテキストメニュー風に表示されたのですがどうやって出したのか分かりません
設定を「スピードダイヤル」で検索したりしましたが、ショートカットキーではなさそうです。マウス操作?
おわかりの方いらっしゃいますか?
設定を「スピードダイヤル」で検索したりしましたが、ショートカットキーではなさそうです。マウス操作?
おわかりの方いらっしゃいますか?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dcf-yfZ9)
2022/11/13(日) 15:02:53.62ID:MZzObueH0 コンテキストメニュー風?
スピードダイヤルにブックマークと同じサイトを登録してて
F2のクイックコマンドに出てきたとか?
スピードダイヤルにブックマークと同じサイトを登録してて
F2のクイックコマンドに出てきたとか?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-B8u6)
2022/11/13(日) 15:42:46.17ID:aDuOCVYz0 左パネルのお気に入りでサムネをくるりんマークでページのサムネを取って自動で更新とすると、CSSが適用されないサムネになり、
お気に入りに入れた後、そのお気に入りのURLをダブルクリックでページ表示させると、左パネルがたたまれるけど、サムネがCSSが適用された状態のやつができるみたいだけど
バグなのか仕様なのか、いちどCSSが適用されてないサムネだと、URLダブルクリックでサムネ取ることが出来なくなる、なんか登録したサムネを削除するみたいなボタンがないんで、
いちいちお気に入りのURLごと消してやらないといけないんで面倒です。
https://i.imgur.com/UQQv1ON.png
お気に入りに入れた後、そのお気に入りのURLをダブルクリックでページ表示させると、左パネルがたたまれるけど、サムネがCSSが適用された状態のやつができるみたいだけど
バグなのか仕様なのか、いちどCSSが適用されてないサムネだと、URLダブルクリックでサムネ取ることが出来なくなる、なんか登録したサムネを削除するみたいなボタンがないんで、
いちいちお気に入りのURLごと消してやらないといけないんで面倒です。
https://i.imgur.com/UQQv1ON.png
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c7-WFXv)
2022/11/13(日) 16:03:13.53ID:7LDxrSgV0 フォントきめえ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-BvCT)
2022/11/13(日) 16:08:36.81ID:KKpVLAZJ0 ゾンビ映画の字幕はこんなんがええんやで
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-5kMr)
2022/11/13(日) 16:33:27.98ID:DJz2u1jpp 本当だフォント草
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-6QxD)
2022/11/13(日) 16:54:20.69ID:HkjUUZhWd ふぉんとだー
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-BvCT)
2022/11/13(日) 17:40:48.86ID:57yYN9KL0 アドレスバーから日本語で検索するときスペース押すと勝手に補完されるの邪魔だったんだけどこれMSIMEで起こる挙動だったのかな
Google日本語入力にしたら補完されなくなって快適になったわ
Google日本語入力にしたら補完されなくなって快適になったわ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc5-gPc0)
2022/11/16(水) 09:31:25.13ID:lq+BCxaL0 朗報や! 「Vivaldi」は表示言語を関西弁にできるらしいで
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1455986.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1455986.html
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-IBSA)
2022/11/16(水) 09:51:59.19ID:GPgsP6mz0 え!?随分前からあったような気がしたんだが気のせいか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-SGX1)
2022/11/16(水) 10:04:00.53ID:Itc1jWMka なんか最近岐阜が動かない事があるな。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-znlf)
2022/11/16(水) 10:06:51.70ID:E/vafewid Vivaldiが関西弁対応したの2~3年々前だよ確か
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ef-gPc0)
2022/11/16(水) 10:28:05.68ID:Fj58pec50 窓の杜もなんで今さら開催弁のことをニュースにしたんだ(´・ω・`)
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-BvCT)
2022/11/16(水) 14:31:29.16ID:1z8Jcron0 面白半分でやってみたら
右クリのCtrl+zが「今のなし」になっててワロタ
右クリのCtrl+zが「今のなし」になっててワロタ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-BvCT)
2022/11/16(水) 14:41:14.91ID:ZGgMQXS30 Webパネルに入れたページにuBlock Originの要素選択→非表示化を使えないかな
要素選択モードをオンしてもWebパネルの方は選択できない
CSS使えばできるんだろうけども俺CSS分からない
要素選択モードをオンしてもWebパネルの方は選択できない
CSS使えばできるんだろうけども俺CSS分からない
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-IBSA)
2022/11/16(水) 18:53:10.36ID:6eaaYaxa0881名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-PJUi)
2022/11/16(水) 18:57:44.89ID:BUsb5fNMM 言うほどYouTube見ないしな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-Nhg+)
2022/11/16(水) 19:32:46.74ID:MipPqyCfM 株式会社サイズ - PC自作・冷却機器の専門メーカー
https://www.scythe.co.jp
Vivaldi snapshot(5.6.2839.3)で↑のウェブサイトが開けない
鳥が死んじゃってる・・・
https://www.scythe.co.jp
Vivaldi snapshot(5.6.2839.3)で↑のウェブサイトが開けない
鳥が死んじゃってる・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-y6iZ)
2022/11/16(水) 20:00:05.59ID:Ypr8uVYea 同じく5.6.2839.3 (公式ビルド) (64-bit) で鳥死w
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-IBSA)
2022/11/16(水) 20:13:31.94ID:GPgsP6mz0 >>882
オレ環ではUAを↓ Safari 12?にして行くと大丈夫だった
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0;) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Mobile Safari/537.36 (compatible; PetalBot;+https://webmaster.petalsearch.com/site/petalbot)
オレ環ではUAを↓ Safari 12?にして行くと大丈夫だった
Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0;) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Mobile Safari/537.36 (compatible; PetalBot;+https://webmaster.petalsearch.com/site/petalbot)
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-IBSA)
2022/11/16(水) 20:15:01.02ID:GPgsP6mz0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bfd-h1ld)
2022/11/16(水) 20:57:55.51ID:QEyAjGEG0 Vivaldi Socialって何ですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd7c-xVB4)
2022/11/17(木) 13:16:52.65ID:pd418YQu0 ブログの記事を読む気も起きなくなるな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-OW1U)
2022/11/17(木) 13:48:51.31ID:hPfSSoeH0 つ iOS版はよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ddb-Yv3m)
2022/11/17(木) 14:01:33.19ID:tPVawG2q0 しつこいなお前はBraveでも使ってろ
ここに催促の書き込みしても届くわけないのに何回早く早くって言うんだよ
ここに催促の書き込みしても届くわけないのに何回早く早くって言うんだよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd7c-xVB4)
2022/11/17(木) 14:10:32.39ID:pd418YQu0 「いつ iOS で Vivaldi を使えるようになるんですか?」というのが、Vivaldi がよく受ける質問の一つです。そして、基本的に私たちの回答は「事情が複雑で…」でした。
多くの人はご存知かと思いますが、iOS 版の構築には同じコードは使えません。App Store でのブラウザはすべて、WebKit で構築されることが Apple 社により求められているため、Vivaldi も一からコードを作成しないといけないのです。
残念ながら、私たちのチームは規模が小さいため、2021 年中には iOS 版 Vivaldi を実現することができませんでした。
でも望みを捨てたわけではありません。2022 年にはもしかしたら、皆さんを驚かせることになるかもしれません。
- 「2021年ブラウザ業界やっちまった事件簿」より
多くの人はご存知かと思いますが、iOS 版の構築には同じコードは使えません。App Store でのブラウザはすべて、WebKit で構築されることが Apple 社により求められているため、Vivaldi も一からコードを作成しないといけないのです。
残念ながら、私たちのチームは規模が小さいため、2021 年中には iOS 版 Vivaldi を実現することができませんでした。
でも望みを捨てたわけではありません。2022 年にはもしかしたら、皆さんを驚かせることになるかもしれません。
- 「2021年ブラウザ業界やっちまった事件簿」より
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b6e-VUdH)
2022/11/17(木) 14:30:05.19ID:AtVOfA490 iPhone使ってる雑魚はサファリでも使ってろ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df8-H0Ic)
2022/11/17(木) 14:36:59.79ID:N1EHHaiS0 Win版BraveはVivaldiのブックマークを直にインポート出来る
iPhoneはBraveにして手動だけどブックマークの同期は出来てる
iPhoneはBraveにして手動だけどブックマークの同期は出来てる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-BvCT)
2022/11/17(木) 14:42:38.29ID:ooiTWsFn0 !マークios要求マンほんと頭悪そう
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456e-wHkz)
2022/11/17(木) 20:17:41.08ID:YofmILfb0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ca-BvCT)
2022/11/17(木) 20:58:17.48ID:EzDW9Ltt0 数あるchromium系ブラウザのなかで自動アプデを切れるのはVivaldiだけらしい
他はいちいちタスクスケジューラとかを使わないと無効にできない
他はいちいちタスクスケジューラとかを使わないと無効にできない
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-PJUi)
2022/11/17(木) 21:42:23.43ID:hnbyvcgva 更新遅いけどcentも出来るし他にもあると思うよ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4553-IvjA)
2022/11/18(金) 12:40:53.31ID:CyRIhAMx0 安定板の最新verってDeepL翻訳の公式アドオン使える?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/18(金) 14:11:58.09ID:JCa8qI930 ツーかいまこのブラウザを使う必要ある?
時期に広告ブロックできなくなるのに
時期に広告ブロックできなくなるのに
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57e-WFXv)
2022/11/18(金) 14:14:59.79ID:zjdvxZDR0 自分の頭で考えられない人にはわからないでしょうね
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-gPc0)
2022/11/18(金) 15:11:30.64ID:R8Vkw5cu0 必要ないと思ってるのに使う必要ある?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-WElN)
2022/11/18(金) 15:14:29.81ID:zIcoU+m6d firefoxに逃げたんじゃないのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-gPc0)
2022/11/18(金) 15:19:22.83ID:giCxo4aD0 YoutubeだけFirefoxにして慣らしてる
ブックマークがYoutube専用になるのが意外と使い勝手いいので気に入ってるが
コメント欄のスクロールがスムーズじゃないのが難点(俺環だと思うけど)
ブックマークがYoutube専用になるのが意外と使い勝手いいので気に入ってるが
コメント欄のスクロールがスムーズじゃないのが難点(俺環だと思うけど)
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-JWv1)
2022/11/18(金) 15:24:32.55ID:2Iz03vhfd やっぱPale moonよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-BvCT)
2022/11/18(金) 15:24:42.32ID:FTB9outz0 謎なんだけど
https://www.sony.jp/playstation/ps5/
ソニーのPS5の応募するってボタンvivaldiだと押しても遷移しないの俺だけ?
chromeとかedgeだと普通にページ切り替わる
https://www.sony.jp/playstation/ps5/
ソニーのPS5の応募するってボタンvivaldiだと押しても遷移しないの俺だけ?
chromeとかedgeだと普通にページ切り替わる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-cZXG)
2022/11/18(金) 15:26:25.60ID:/qoY8rGF0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-BvCT)
2022/11/18(金) 15:30:42.53ID:FTB9outz0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-9aJV)
2022/11/18(金) 15:31:54.50ID:bCx2i53sM ブックマークから開くタブを、アクティブタブがあるタブスタック内の新規タブとして開くようにはできますか?
今は必ず最上段のタブで開かれてしまいます…
今は必ず最上段のタブで開かれてしまいます…
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d1c-rNC6)
2022/11/18(金) 15:40:03.30ID:U0+rBPnz0 泥でvivaldi入れてんのにchrome入れないと認証出来ないアプリとかあるじゃんあれムカつくわ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e514-PJUi)
2022/11/18(金) 15:41:37.84ID:SCWyEGO00 グーグルの支配からは逃れられないのか
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd7c-xVB4)
2022/11/18(金) 15:59:22.24ID:pADHlZV40911名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-CU01)
2022/11/18(金) 17:47:26.20ID:rB64hXqVM ネット広告の出稿量がTV広告を超えたから
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/18(金) 18:54:45.67ID:JCa8qI930 入れてみたけどさぁ…履歴を右上に表示させられないのこれ??????????
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/18(金) 19:07:45.30ID:JCa8qI930 まじで履歴ボタンだせないのこれ…パネル使いたくねえ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-BvCT)
2022/11/18(金) 20:17:47.00ID:de/6Xglc0 使う必要ないのに何やってんの
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/18(金) 21:33:11.56ID:JCa8qI930 >>914
どういうこと?
どういうこと?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-WFXv)
2022/11/18(金) 22:00:06.63ID:HOzjxu920 履歴ボタンの拡張機能でも追加すりゃいい
良さそうだと思ったのを置いとくけど、他にいくらでもあるから好みじゃなかったら自分で探してみ
https://chrome.google.com/webstore/detail/recent-tabs-and-history-w/fhibbdoaickjpmmhemkompghjjmpjdpj/related?hl=ja
右上が良いってのが慣れでしか無いのならパネルに慣れても良いとは思うけどね
良さそうだと思ったのを置いとくけど、他にいくらでもあるから好みじゃなかったら自分で探してみ
https://chrome.google.com/webstore/detail/recent-tabs-and-history-w/fhibbdoaickjpmmhemkompghjjmpjdpj/related?hl=ja
右上が良いってのが慣れでしか無いのならパネルに慣れても良いとは思うけどね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/18(金) 22:05:03.62ID:JCa8qI930918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-WFXv)
2022/11/18(金) 22:08:50.32ID:HOzjxu920 じゃあそう言ってくれや
vivaldi://history/を開くコマンドチェイン作ってコマンドチェインボタンを右上に置けばできる
vivaldi://history/を開くコマンドチェイン作ってコマンドチェインボタンを右上に置けばできる
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gPc0)
2022/11/18(金) 22:37:43.45ID:JCa8qI930 >>918
やり方教えてくれまじで
やり方教えてくれまじで
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-WFXv)
2022/11/18(金) 23:40:53.84ID:HOzjxu920 設定を開く
検索欄にコマンドチェインと入れて検索
コマンドチェイン作成欄が表示されるから+マークを押して新しいコマンドチェインを作る
名前は好きな様につける、チェインの設定はCommand1に「履歴」を選択、遅延1000は削除する
https://i.imgur.com/vfBnZMa.png
あとは右上を右クリックして「編集」→「ツールバーをカスタマイズ」→リストからコマンドチェインを選択→さっき作ったコマンドチェインをドラッグして右上に移して終わり
アイコンが履歴っぽくないけどこれはしょうがない
右上に履歴ボタンを作る事に拘った場合の方法であって、
ショートカットやマウスジェスチャーで開いた方がスマート
検索欄にコマンドチェインと入れて検索
コマンドチェイン作成欄が表示されるから+マークを押して新しいコマンドチェインを作る
名前は好きな様につける、チェインの設定はCommand1に「履歴」を選択、遅延1000は削除する
https://i.imgur.com/vfBnZMa.png
あとは右上を右クリックして「編集」→「ツールバーをカスタマイズ」→リストからコマンドチェインを選択→さっき作ったコマンドチェインをドラッグして右上に移して終わり
アイコンが履歴っぽくないけどこれはしょうがない
右上に履歴ボタンを作る事に拘った場合の方法であって、
ショートカットやマウスジェスチャーで開いた方がスマート
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-KP+k)
2022/11/19(土) 00:04:02.09ID:hHppAqTf0 ちょっと手間がかかってもアイコンをそれっぽくしたいのなら
URL Openerとかの指定URLを開く拡張機能をインストールしてvivaldi://history/だけ登録
拡張機能の構成ファイルが入ってるフォルダを探してアイコン画像を用意した画像に差し替えるとかか
URL Openerとかの指定URLを開く拡張機能をインストールしてvivaldi://history/だけ登録
拡張機能の構成ファイルが入ってるフォルダを探してアイコン画像を用意した画像に差し替えるとかか
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-zHbW)
2022/11/19(土) 01:38:56.53ID:RrDTEog80 お前らサンキュ
あと 画像とか一気にダウンロードしようとするとエクスプローラーで
crdownload みたいなのが残っててエクスプローラーの更新ボタンオスと消えるんだけど
これ前はならなかったのにvivaldiでダウンロード待機のをcrdownloadにしない方法とかないですかね
あと 画像とか一気にダウンロードしようとするとエクスプローラーで
crdownload みたいなのが残っててエクスプローラーの更新ボタンオスと消えるんだけど
これ前はならなかったのにvivaldiでダウンロード待機のをcrdownloadにしない方法とかないですかね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-zHbW)
2022/11/19(土) 01:46:30.21ID:RrDTEog80 Image Downloaderで画像ダウンロード一気に5枚以上やるとなるわー
こんなん前まではなかったんだけどな
エクスプローラーが悪いのかvivaldiが悪いのかもようわからん
crdownload ってDL待機ってことなんだろうけど手動でやらなくとも勝手にDL完了後変わってくれたのに
こんなん前まではなかったんだけどな
エクスプローラーが悪いのかvivaldiが悪いのかもようわからん
crdownload ってDL待機ってことなんだろうけど手動でやらなくとも勝手にDL完了後変わってくれたのに
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3b-zHbW)
2022/11/19(土) 07:31:17.22ID:UBUuHwaVa Yahoo!コメントで「そう思う」「思わない」の数字が表示されなくなった
他のブラウザだと表示される
他のブラウザだと表示される
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-mdWL)
2022/11/19(土) 08:46:07.27ID:/2y6B67y0 半年とか3ヶ月ぶりぐらいでいじってるんだけどページ開くの速くなった気がするんだけど最近速くなったって話あります?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efcf-tkXW)
2022/11/19(土) 09:22:24.62ID:yMvfXwFZ0 なんか小学生みたいな質問者だなと思ってたら他のブラウザスレでゴミゴミ言ってる奴だった
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e2-evjF)
2022/11/19(土) 10:29:39.13ID:3dU8ppb80 radiko聞くと他のブラウザより微妙に音質下がってるね
firefoxに以前そういう不具合があったけどそれに似てる
firefoxに以前そういう不具合があったけどそれに似てる
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-stRS)
2022/11/19(土) 11:18:32.97ID:hW9DQ2Ee0 >>923
頭悪いやつは何もする必要ない
頭悪いやつは何もする必要ない
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a37c-r+gm)
2022/11/19(土) 12:04:56.05ID:rnOvvtf20 内蔵アドブロッカーにインポートしても役に立たんフィルターが増えてきて無力感がつのるこのごろ
しにたい
しにたい
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-TaOI)
2022/11/19(土) 15:21:18.07ID:VIpqcPXw0 Vivaldiの中の人たちは内蔵アドブロッカーの貧弱さをどう思ってるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e753-ojQV)
2022/11/19(土) 18:42:15.52ID:kX4Sh4k/0 ublockにある要素をブロックみたいな感じで手動ブロックを手軽にできたら便利そう内臓ブロッカー
まぁublockが現役のうちは使わないけど
まぁublockが現役のうちは使わないけど
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-stRS)
2022/11/19(土) 19:04:53.39ID:hW9DQ2Ee0 とりあえず1回Firefox系に避難することになりそうだな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b60-TaOI)
2022/11/19(土) 19:41:16.91ID:mYpX2b0Z0 嫌です
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6281-TaOI)
2022/11/19(土) 20:18:18.63ID:T7AEhYHW0 閲覧履歴右側の「ページの表示方法」の円グラフって
あの分類で統計取ってどういう利便性があるの?
いまいち思い浮かばないんだが
あの分類で統計取ってどういう利便性があるの?
いまいち思い浮かばないんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4b58-stRS)
2022/11/20(日) 00:38:10.99ID:9UexR3r00HAPPY 嫌ですっていうかむしろFirefoxなかったら救いないよ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! af11-KP+k)
2022/11/20(日) 00:54:34.82ID:VRIEiuER0HAPPY 俺はようつべとある程度基本的な広告ブロックだけしてくれりゃ構わないから避難せずに済みそう
鬼のように広告出してくる外国のアダルトサイトでだけFirefox系かな
鬼のように広告出してくる外国のアダルトサイトでだけFirefox系かな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4b58-stRS)
2022/11/20(日) 12:51:36.28ID:9UexR3r00HAPPY 広告見えないようにブロックしてりゃいいだけならどんなブラウザでも構わないだろうよ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa3b-9FEU)
2022/11/20(日) 13:00:10.50ID:+koVDdWLaHAPPY 最低限の基本ブロックならDNSで納得するというのもアリ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W fb6e-ZByK)
2022/11/20(日) 14:46:56.18ID:NTZdQqLC0HAPPY >>934
考えられるのは、Webデザイナーがサイトの使用状況や使い勝手を調べるのに使うとか?
あと何かグラフついてるとかこいい
Vivaldiたまに謎の統計グラフついてるよね
画像の情報欄にも、画像のRPG比率?のグラフがある
考えられるのは、Webデザイナーがサイトの使用状況や使い勝手を調べるのに使うとか?
あと何かグラフついてるとかこいい
Vivaldiたまに謎の統計グラフついてるよね
画像の情報欄にも、画像のRPG比率?のグラフがある
940名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W e753-ojQV)
2022/11/20(日) 18:29:38.75ID:ihxUmmO00HAPPY 5.5.2805.44でふたばのスレをマウスジェスチャーで閉じるとたまに数秒ブラウザ全体が固まるときあるな
ふたクロのせいかと思ったけどプライベートモードでアドオン無しにしても再現された
ふたクロのせいかと思ったけどプライベートモードでアドオン無しにしても再現された
941名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6bf8-TaOI)
2022/11/20(日) 20:28:50.42ID:HkrCva790HAPPY 2chのまとめ記事のタブを閉じると数秒固まる事があった
多過ぎる広告とuBlock Originが原因のようで他のブロッカーにしてほぼ起こらなくなった
ちなみに古いCPUのせいかと思ったけど12600Kでも再現された
多過ぎる広告とuBlock Originが原因のようで他のブロッカーにしてほぼ起こらなくなった
ちなみに古いCPUのせいかと思ったけど12600Kでも再現された
942名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W e753-ojQV)
2022/11/20(日) 21:30:29.86ID:ihxUmmO00HAPPY uBlock Originが原因なのか
代替ブロッカー探して入れるしかないんかね
代替ブロッカー探して入れるしかないんかね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4b58-stRS)
2022/11/20(日) 21:37:15.63ID:9UexR3r00HAPPY 令和にもなってハカー気取りを見ることになるとは思わなかったな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd22-dRtL)
2022/11/20(日) 23:27:36.42ID:3OMlIaa8dHAPPY うちは何ともない
ただ5.7GHzでやってる13600KFのP 4個コアまでを瞬間的に95%以上使ってるから12600Kだと重いかもなあ
ただ5.7GHzでやってる13600KFのP 4個コアまでを瞬間的に95%以上使ってるから12600Kだと重いかもなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a37c-r+gm)
2022/11/21(月) 06:26:53.50ID:iV28qwG20946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-stRS)
2022/11/21(月) 09:17:44.58ID:QnvA/Ysm0 一人で何やってんの
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-xbnL)
2022/11/21(月) 11:31:24.72ID:ITjuob2k0 ちょいちょいファイルダウンロードが完了しない
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-KP+k)
2022/11/21(月) 11:52:52.64ID:7pkcp3nC0 俺も時々あるな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-38Qr)
2022/11/21(月) 20:14:26.62ID:imgMoFe40 タブの閉じるの❌を消したいんですけど
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777e-KP+k)
2022/11/21(月) 20:17:37.02ID:PYXRVHiH0 設定から消せるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-TaOI)
2022/11/21(月) 23:14:10.35ID:Cn9vM1VJ0 俺も消えたい
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a37c-r+gm)
2022/11/22(火) 06:29:30.03ID:UY2kHLCc0 こんな話でドヤられても・・・
https://vivaldi.com/blog/with-3000-and-more-vivaldi-themes-theres-never-a-dull-moment/
それよりManifest V3問題に対する姿勢をはよ鮮明にせいや! 旗を見せんかい!
https://vivaldi.com/blog/with-3000-and-more-vivaldi-themes-theres-never-a-dull-moment/
それよりManifest V3問題に対する姿勢をはよ鮮明にせいや! 旗を見せんかい!
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-38Qr)
2022/11/22(火) 09:30:12.48ID:owX5HFb30 更新しばらくチェックしてなかったけど他bの閉じるの☓消せるようになってたんですね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-SaPE)
2022/11/22(火) 14:32:12.47ID:bPmAZtEW0 firefoxにかえるわ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-RCtx)
2022/11/22(火) 14:33:35.51ID:WW9pzin1p サイドバーをFirefoxで再現できるなら、
Firefoxに戻りたい。
Firefoxに戻りたい。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-Fw6D)
2022/11/22(火) 14:41:48.33ID:cQHmsOaj0 煽りでなくFirefoxの何がいいかわからん
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-GNAc)
2022/11/22(火) 14:44:09.10ID:gz6Sdpys0 またこんな所で糞オワコンブラウザのFirefox工作員が沸いてるのか
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 066e-SaPE)
2022/11/22(火) 14:58:44.33ID:bPmAZtEW0 広告消せなくなるのにVivaldiにすがる方がガイジだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-zHbW)
2022/11/22(火) 15:06:09.44ID:Fj0b0LNL0 Mozilla自身とは何の関係もない外部の拡張機能が存在意義というのも悲しいな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7cb-OFwA)
2022/11/22(火) 15:10:47.33ID:TL9VDjGK0 Edgeライクな垂直タブが使えるのがいいな
他のブラウザで垂直タブ導入されないのがまじで意味わからん
拡張機能はあるにはあるけどどれも微妙だし
他のブラウザで垂直タブ導入されないのがまじで意味わからん
拡張機能はあるにはあるけどどれも微妙だし
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e753-ojQV)
2022/11/22(火) 15:37:37.72ID:6DKrszvU0 >>955
アドオンでできるけど上部にゴミ残るからスマートじゃないんだよね
アドオンでできるけど上部にゴミ残るからスマートじゃないんだよね
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-KP+k)
2022/11/22(火) 15:39:21.96ID:5gEvTeau0 広告は今程消せなくなるだけだしどうせ段々と対応されていくからね
一方でVivaldiほど多機能なブラウザが今のところ無いんだから他になんか行けないよ
Vivaldiに求めてたのがサイドバーだけのライトユーザーなら
FirefoxベースでサイドバーがあるFloorpに行けば良いんじゃない
一方でVivaldiほど多機能なブラウザが今のところ無いんだから他になんか行けないよ
Vivaldiに求めてたのがサイドバーだけのライトユーザーなら
FirefoxベースでサイドバーがあるFloorpに行けば良いんじゃない
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e753-ojQV)
2022/11/22(火) 15:52:46.45ID:6DKrszvU0 アドレスバーにURL入れて直接飛ぶ時って前はURLの左横にvivaldiアイコンがあってそれクリックしたら飛べたけど今のverって無いの?
エンター押すのめんどくさい
エンター押すのめんどくさい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- ネトウヨ論調決まる「まず危ない質問を高市さんにした岡田が悪いんだから岡田が中国に謝罪しろ😡」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
