Vivaldiブラウザ Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 15:22:44.95ID:GBt7ItvZ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651051242/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/05(金) 15:32:25.84ID:AxACckUS0
ソフトウェアも荒らされたのか
2022/08/05(金) 18:31:39.97ID:4K+XcD+F0
立て乙です
2022/08/05(金) 20:21:09.98ID:U0Nb2UYy0
>>1
乙乙
2022/08/05(金) 22:11:24.87ID:DRriuI2F0
キチガイ沸いてスレ埋まってて草
2022/08/05(金) 22:18:23.48ID:agKvoKPca
それもこれもみんなクルクルが悪いんや!
2022/08/06(土) 03:53:25.55ID:26vbpk+/0
そこらじゅうのスレが埋められてるけどこのキチガイなんなの?
2022/08/06(土) 12:47:48.64ID:8bF4DC070
(Late) Friday snapshot – Vivaldi Browser snapshot 2753.19
https://vivaldi.com/blog/desktop/late-friday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2753-19/
snapshot 5.4.2753.19
2022/08/07(日) 12:43:07.88ID:k720vc+40
>>7
こいつちょっと前にYOUTUBE板も荒らしてたわ
小説かなんかの文章をひたすら書き込んでる
2022/08/07(日) 12:58:52.15ID:iEx/pFsT0
ハードウェア板とか色んな場所が順番に荒らされてるみたい
2022/08/07(日) 13:06:47.93ID:cIa+ula30
3.6.2からいきなりアプデするのもなんだかなぁと思って別でベータ版入れたけどアイコンが葬式みたいな色合いだな
2022/08/08(月) 23:41:08.57ID:tmMDyOa50
Vivaldi 5.4 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2753.21/23
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-4-rc-1/
snapshot stream 5.4.2753.21
stable stream 5.4.2753.23
2022/08/09(火) 22:05:12.27ID:wwKJIm1d0
Vivaldi 5.4 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2753.27/28
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-4-rc-2/
snapshot stream 5.4.2753.27
stable stream 5.4.2753.28
2022/08/09(火) 22:48:49.98ID:tc2PW6lj0
>>9
なんであれだけ荒らしてアク禁にならないのか不思議
2022/08/09(火) 22:49:22.19ID:vHPXMbqCd
運営がやってるんじゃね
2022/08/10(水) 16:01:51.20ID:l1T+CRyV0
stable 5.4.2753.28
2022/08/10(水) 16:08:21.11ID:wQ1se3n+0
ようやくリリースか
chromiumのスケジュールはわかっているんだから
もう少し早めに調整してもらいたい
2022/08/10(水) 16:46:49.16ID:1oR+Hqji0
DAZN見られないのね
2022/08/10(水) 17:01:22.03ID:lSeUH+2I0
ちょっと聞きたいんですが
Vivaldiのインストール時に「全てのユーザー」と「ユーザー別」を選べますよね
これってインストールされる場合以外に違いってあるんでしょうか?
2022/08/10(水) 17:18:37.88ID:+xsTiWAv0
設定を保存する場所が違う
2022/08/10(水) 19:06:21.52ID:qeJ4v1Zm0
stable 5.4.2753.28
これにアップデートしたらタブバーの背景色がくすんだ色になってしまった
設定見まわしたら[テーマ]→[エディタ]→[カラーコントラスト]が「5」になってたのを「0」にしたら元通りになった
この項目新規に追加されたんかな?
アップデート前にリリースノート一通り見たつもりだったが見落としていたか…まあいいか、直ったから
2022/08/10(水) 19:09:10.93ID:qeJ4v1Zm0
>>21
途中抜けてた
[エディタ]→[カラーコントラスト]
     ↓
[エディタ]→[色]→[カラーコントラスト]
2022/08/11(木) 10:39:35.52ID:BIhDThQ70
>>22
タブがすっげぇ変な色になってから助かった
そこ弄ると良いんだね
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa55-rkQs)
垢版 |
2022/08/11(木) 11:35:15.04ID:auF0NxtFa
stable 5.4.2753.28はタブ閉じやタブ更新時のちらつきがひどいな
2022/08/11(木) 12:02:13.68ID:WpS8oImU0
アプデは様子見かな
2022/08/11(木) 15:34:50.53ID:tuRltLq90
5.4.2753.28に更新したら通知がWindowsの通知じゃなくてブラウザ内の通知になっちゃってすこぶる使いづらい
2022/08/11(木) 17:42:40.74ID:ZfGZFn6v0
なんかタブバーの色変化がめちゃウザくなった
あれ?今までは自分はどう設定してたんだっけ…
2022/08/11(木) 23:21:50.73ID:HuSch1b/0
Snap Layouts, Take Two – Vivaldi Browser snapshot 2763.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/snap-layouts-take-two-vivaldi-browser-snapshot-2763-3/
snapshot 5.4.2763.3
2022/08/12(金) 01:36:58.92ID:DypY/K5p0
>>26
SSだとちょっと前に修正されたんだけどなそれ
2022/08/12(金) 05:39:40.97ID:xkHHhYNJ0
タブを閉じた後上のタブに移る設定にしてるんだが上のタブ通り越して2つ上のタブとかに移動するようになったわ
なんだこれダウングレード出来んか?
2022/08/12(金) 08:02:54.08ID:NLC7KOwf0
>>30
オレ環だとその現象は今(stable 5.4.2753.28)に始まったことじゃないな…いつの版からだったか覚えてないけど
オレ以外でもこの現象起きてるの知らんかったから何等かの拡張が悪さしてる、いわゆる"おま環"だと思って諦めていたんだがvivaldi側の問題だったのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-uJL8)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:01:31.38ID:TifQ7qyB0
やっと右クリックからの検索した時の
検索エンジンのアイコンの表示がまともになった
2022/08/12(金) 15:12:54.53ID:fgGF1Vdhd
デスクトップPCでVIVALDIを使っており、ノートPCもFirefoxからVIVALDIに移行することにしました。

http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65887650.html
を参考に、プロファイルデータをノートPCへコピーしようとしたら、Defaultフォルダの容量が3GB以上ありました。
キャッシュを削除しても減りません。

仕方ないのでそのままコピーしました。

もう1台のノートPCにもコピーしようと思いましたが、この巨大なプロファイルをなんとかする方法がないのかを皆さんにお尋ねしたいと思い、投稿しました。
お知恵をください。
よろしくお願い申し上げます。
2022/08/12(金) 15:22:08.32ID:0/xzxgrj0
拡張機能もブックマークも設定も同期でいけるでしょ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa55-rkQs)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:24:38.29ID:JAMMzOAHa
プロファイルをコピーする必要なんてないだろ
2022/08/12(金) 23:19:39.01ID:Qrqb7URR0
stable 5.4.2753.31
2022/08/12(金) 23:41:17.60ID:gi7+5YpG0
>>36
アップデートの確認に出てこないから、インストーラー落として入れ直したわ
2022/08/13(土) 01:57:05.99ID:7BUuJ5lR0
アプデ確認したら最新版になってた
数日前に確認したときは新しいバージョンがあると出てたのに
2022/08/13(土) 04:24:58.79ID:+Nul8R3H0
stable 5.4.2753.33
2022/08/13(土) 05:59:49.73ID:A5ixngNC0
>>30
タブスタックの中で中クリックして後ろに増やしたタブが
スタック表示offにしてみたらタブバー最後尾にいたわ
5.4にしてからタブの順序でのタブサイクリングが飛び飛びだと思ったやつ全部最後尾に並んでた
2022/08/13(土) 06:01:44.59ID:0YK9qJgVH
アップデートの確認で出てこないときは不具合見つかってるとき
2022/08/13(土) 09:35:32.23ID:7vJzrH/j0
本当だ、通知困るわこれ
2022/08/13(土) 10:28:34.23ID:JgQ6AvNN0
またスケジュールありきの5.4リリースか

stableもsnapshotも見た目は5.4
snapshotが5.5に移行したら5.4が形になったということ
2022/08/13(土) 10:43:10.07ID:f4ka3hGa0
ホイールでタブ移動すると1つ飛ばしになったぞ、クソが
2022/08/13(土) 11:44:06.68ID:8bk/6cQX0
うわあいつのまにかアプデされた上に検索エンジンの登録が消し飛んだ・・・ホントここのアプデって時々最悪
前も検索エンジンが勝手にbingになるバグあったし

フォーラムで検索しても何人も同じ問題で過去に困ってるのに解決策無いっぽいんだけど分かる人いる?
設定→検索内の登録した検索の保存ファイルや編集方法知ってたら助けて・・
一応完全体ではない検索エンジン登録を含んだ全体のバックアップ自体は持ってる
2022/08/13(土) 17:18:22.09ID:6XDdMyzo0
タブを閉じた後の設定を「上のタブに移る」にしていても「常に関連タブに移る」になってるっぽい
バグ?
前々回の更新からなった
2022/08/13(土) 22:25:25.69ID:EwzOl19u0
バグか分からないけど最近wikipediaが真っ白で見えないことがある
拡張全部OFFにしても直らないし何が原因だろう?
2022/08/14(日) 01:41:09.67ID:j/xHBYgG0
自分はセッション周りがおかしい。アプリ終了前に開いていたタブの一部が次回起動時に最後尾に移動しちゃう。縦タブだけど関係あんのかな。
2022/08/14(日) 01:57:29.91ID:Yg2AqA9p0
ブログとか見ると一瞬固まるな。
全部じゃないんだけど、情報収集でいろんなブログめぐってる時にたまにスクロールがしばらくきかない。
2022/08/14(日) 02:02:43.14ID:BpwC2+AOd
スマホ版ではたまにあるけどPCではなったことないな
2022/08/14(日) 02:11:48.03ID:Yg2AqA9p0
Vivaldi.5.4.2753.28.x64の時に気になって、現在のVivaldi.5.4.2753.31.x64でもあるって感じ。
ただ、最初だけだからそんなもんだって思えば使えなくはないけれども。
2022/08/14(日) 06:40:07.30ID:DdTYCYk/0
固まるのはbingで検索したサイトの場合に起きる中々閉じないし操作できなくなる現象だろ?
マイクソソフトがその間の情報抜き取ってんだよだからbingを検索から除外すると直る
少し前から何故かvivaldiは毎回アプデでbingを使わせようとするんでその作業を毎度しないといけない
この件だけでもvivaldiを投げ捨てようかずっと悩んでる
2022/08/14(日) 09:15:11.81ID:lLW3UNHp0
>>47
たぶんハードウェアアクセラレーションのせい

>>48
これは最新スナップショットだと治ってるやつだと思う
2022/08/14(日) 21:28:10.14ID:YB4HrVgt0
つべ生見てると最近よく鳥が死ぬなぁ
10home32でも10pro64でも同様(最新stable)
2022/08/14(日) 21:39:06.64ID:qeX0d2I60
グラボのドライバを最新のものに更新するかGPU支援を切る
2022/08/14(日) 21:43:20.44ID:i/dbC+0Fd
鳥はしなないけどドキュメント割れみたいな絵が出るな
2022/08/15(月) 11:02:35.10ID:48LmFQ7a0
アプデしたら、ブックマークバーのアイコンが消せるように戻ってたのはよかった
2022/08/15(月) 12:41:59.64ID:jD3D/nkP0
ロッカージェスチャって未割り当てはないのか
2022/08/15(月) 16:33:45.80ID:2YTlftQq0
USB-DACのSound blasterのX3使ってるんだけど、VivaldiでGoogle meet使ってるときにOSごと落ちたら
それ以降、Vivaldiでmeet繋ぐとすぐにデバイス見失うようになった
今月のOSアプデも、ブラウザのキャッシュとかストレージとか消しても直らん・・・
2022/08/15(月) 18:14:05.57ID:59aHkwYa0
それはどちらかというと、DAC側のドライバ関連だろう。
DACをデバイスとして見つけられてないんじゃない?
2022/08/15(月) 21:37:18.11ID:2YTlftQq0
見つけられないっていうか、普段普通に使えてるのにVivaldiでmeetに繋ぐと突然音が出なくなる
見失うというか、USBの認識は残ってるのに突然PC自体が完全無音になる
いつそうなるかのタイミングがバラバラで分からないのと、他のブラウザでmeet繋いだら何も起こらない
2022/08/15(月) 21:56:29.43ID:KQOUBhc7d
ドライバが破損してるんじゃないの
2022/08/15(月) 23:45:09.27ID:AYyu8RdN0
radiko聞きながら作業していたら突然落ちた。
そして起動しない。上書きインストールしても変わらず。
起動しようとしてコケた時のイベントログは以下。いったい何がどうなってるの・・・?

警告 2022/08/15 23:39:07 DistributedCOM 10016 なし

アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID
{2593F8B9-4EAF-457C-B68A-50F6B8EA6B54}
および APPID
{15C20B67-12E7-4BB6-92BB-7AFF07997402}
の COM サーバー アプリケーションに対するローカルアクティブ化のアクセス許可を、アプリケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー (マシン名)\(ユーザー名) SID (S-1-5-21-1359017467-3047382117-1526366266-1001) に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。
2022/08/15(月) 23:50:58.42ID:8LZInE9+0
>>63
>>33のリンク先参考にしてDefaultフォルダを削除(復元できるようにゴミ箱へとか)すれば起動できると思う
思うだけだが…
2022/08/16(火) 09:55:29.21ID:g963hMgj0
>>64
Defaultフォルダをバックアップして、やってみた。

1. Defaultフォルダを削除してVivaldi起動 → 起動した。もちろんブックマークや設定情報はすっぴん。
2. Vivaldiを閉じて、Defaultフォルダをリストア → 起動しなくなった。
3. Chrome機能拡張かな、と思って(根拠なし)、DefaultフォルダのExtensionsフォルダ、Local Extension Settingsフォルダを削除。
 →起動した。
拡張機能がごみ的に残ったので、Vivaldiのツール-拡張機能からきれいに全部消して、もう一度入れ直し。
Vivaldiを閉じたり起動したりを繰り返して、問題ないことを確認。

なおったー。

入れていた拡張機能は「Keepa」「Video DownloadHelper」「タチコマSAブラウザ拡張」。
犯人はどれだったのかわからないが、ヨシ!

ヒントありがとう。
2022/08/17(水) 00:46:29.66ID:eXjURTxl0
最近気がついたんだけどグーグルマップやヤフー地図、すき家の近場の店舗など位置情報必要とするサービスで現在地ボタンが使えないんだが俺だけ?
Chromeなら使えるのにこれだと使えない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-kdTP)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:02:37.83ID:JuTe6Ch00
>>52
これマジかぁ
MSはGoogleほどデータ抜かないだろって思ってたからbingにしてたんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-kdTP)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:04:21.77ID:JuTe6Ch00
>>67
設定か拡張でデフォルトオフにしてない?普通にVivaldiでも動くよ
https://i.imgur.com/jdpOZNA.png
2022/08/17(水) 02:15:59.96ID:Z1JNlVcs0
ウィンドウを別ウィンドウに移動をするときEdgeみたいにできない?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 04:19:37.49ID:MTY8WPdEa
>>69
Edgeみたいにというのが何のことなのかわからない
2022/08/17(水) 07:34:39.99ID:35jlbftWa
普通の人はわからないので気にしないでイイ
2022/08/17(水) 09:37:07.74ID:Z1JNlVcs0
>>70
Edge chromeはウインドウをマウスで動かすとわかりやすいけど

コレとfirefoxはタブが動かせる感じでダメ
2022/08/17(水) 10:58:15.90ID:z4YbcMTS0
「感じ」とは一体...
2022/08/17(水) 11:40:39.50ID:dmS+AS+50
ウインドウをマウスで動かす
ってのがよくわからん
2022/08/17(水) 11:43:39.88ID:35jlbftWa
昔のDonut 系のように
・タブをドラッグしたら新規ウインドウで開く
・タブのドラッグが出来ないように設定で選べる
って機能が欲しいと言ってるのかな?
と、エスパーしてみる
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-kdTP)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:51:36.11ID:JuTe6Ch00
ウィンドウ間のタブ移動みたいな感じでウィンドウをまるごとウィンドウに突っ込めるってこと???
と思ったけど別にそんな挙動は無かった
タブのウィンドウ間移動の話なら

Edge・Chrome→タブをウィンドウ外にドラッグした瞬間に別ウィンドウが作られる(チラチラする)
Vivaldi→タブをウィンドウ外にドラッグ&ドロップした時に初めて別ウィンドウが作られる

だからVivaldiの方が良いわ
2022/08/17(水) 11:53:05.02ID:dmS+AS+50
タブをウィンドウにする操作は
foxみたいにそんな移動しないでも
さくっとできるようにしてほしいほは思う
結構ドラッグしないと独立してくれない
低スぺだからの俺環かもしれんが
2022/08/17(水) 12:27:50.63ID:RzhkGzzT0
>>77
タブ右クリ>タブの移動先>新しいウィンドウ

まぁ一発で新規ウィンドウにするメニュー欲しいとは思う
2022/08/17(水) 12:41:32.93ID:LnaOSmE+0
頻繁に使うなら右クリックメニューカスタマイズしてすぐ触れる位置に変えたらいいんじゃない
2022/08/17(水) 12:49:21.40ID:JLn8kxX80
>>69はエクスプローラみたいにファイル(フォルダ)をドラッグすると半透明でそのファイルがマウスポインタと共に動く・・・・・ような感じと推測

>>78
>一発で新規ウィンドウにするメニュー
タブ右クリ>タブの移動先>新しいウィンドウ は普通に タブ右クリ>新しいウィンドウ って出来る
文字通り「一発で」なら ctrl+alt+N だろうな
2022/08/17(水) 17:46:33.75ID:pfFoskHf0
5.4.2753.33(stable)になったらタブを閉じるシートカット(CTRL+W)でたまにウィンドウごと落ちてしまうのですが、皆さんは問題ない感じでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:01:16.85ID:1+GewouAa
>>81
それ前から直ってないバグだけど
最新版は特にウィンドウの挙動おかしいね
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-8XEi)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:43:30.51ID:C1+yEXGa0
通知クリックしても何も反応せんようになってしもた
2022/08/17(水) 19:22:31.00ID:XQOLi35Rr
>>82
前からなんですね…
今まで起こってなかったのは運がよかったからなのか。
2022/08/17(水) 22:29:08.91ID:cZJVL3cw0
stable 5.4.2753.37
2022/08/17(水) 22:43:02.20ID:mM9U1vrh0
脆弱性パッチだけは素早いな
まあいいことなんだけと
2022/08/18(木) 01:49:29.01ID:onqZupGy0
角丸めるのやめて
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-nhkz)
垢版 |
2022/08/18(木) 03:07:46.01ID:Uh9b2Z04M
艦これをアクセラレーターoffでも快適に動かせるVer4.1のままだが
お前ら何しに不快なVer.upしてんの?
2022/08/18(木) 03:27:58.97ID:c2VZkRbwd
艦これが何かは知らんけど最新で特に問題ないよ
2022/08/18(木) 03:30:35.13ID:u4sqCTCS0
脆弱性モリモリのブラウザで遊ぶ艦これはさぞ楽しかろう
2022/08/18(木) 03:40:12.10ID:5dZWVH6s0
オススメはできないけど、ドメインフィルタで任意のドメイン(例えば艦これの動作に必要なドメイン)以外を全遮断することでリスクを最小化できる
2022/08/18(木) 12:21:09.94ID:1IoniPMdr
ロッカージェスチャいつのまにか動作割り当て変更出来るようになってる!
以前公式のフォーラムに送った時は全然賛同集まらなくて諦めてたんだわ
開発陣ありがとう…
2022/08/18(木) 12:43:14.21ID:YLV/xVke0
日本語ブログだけでもブックマークしておくといいよ
2022/08/18(木) 17:03:30.18ID:xTI4O8/h0
ブクマをフォルダから移動したときにタイトルがURLに変わっちゃう不具合、ようやく直った。
報告あってから数年放置してて、もう直す気ないのかと思ってたけど。
2022/08/18(木) 17:47:55.02ID:3cz04ZqBM
>>94
うわぁこれ直ったの!?嬉しい!!
地味にずっと気になってたけど
同じく開発が直す気ないのかと思って諦めてた
2022/08/18(木) 21:17:55.18ID:FTCZucpg0
Mail improvements – Vivaldi Browser snapshot 2770.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/mail-improvements-vivaldi-browser-snapshot-2770-3/
snapshot 5.5.2770.3
2022/08/19(金) 10:54:11.41ID:e9u1s9IVM
新しいタブを「空白のページ」に設定している時、
ダークモード時はダークな画面であって欲しいのに、白い画面が出てくる
これなんとかできないの?
Chrome拡張のBlank New Tab Dark Modeというのをインストールしてみたが、
どうもVivaldiでは効かないっぽい
2022/08/19(金) 11:05:02.57ID:pk93N1It0
そもそもblankって「白い」って意味だからねえ
起動速度のためにblank選択してるんだと思うから、見栄えなんてどうでもよくね?
2022/08/19(金) 11:50:22.92ID:RNAcutWud
OSのダークモード有効にしてるか?
2022/08/19(金) 13:35:24.29ID:ckP+6VfT0
background-color を #000000(黒) 等任意の色にしたhtmlファイルを作ってそれを指定するとか
2022/08/20(土) 07:51:29.72ID:zkFBGdCg0
あら、DAZN見られるようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況