5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:17:21.34ID:zQVN/DiO0
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part162
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657266465/
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:07:54.66ID:kT6Vf7eC0
もうだめだ猫の板
つべ板に書こうとしただけでもう尾張とか
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:12:22.37ID:2UB2mHD+0
動画などのURLを浪人使わずに貼ろうとしたらBBQ規制される板があって
専ブラではBBQ規制の代わりに鍵無効になるようだ
今アジアエンタメ板でそうなった
2022/08/06(土) 13:42:58.69ID:5yHWQAjZ0
>>41
そのマシンからだとブラウザから書こうとしてもIPではねられるからなあ
どこが原因なんだろう
2022/08/06(土) 14:15:57.83ID:q/K0Zzgy0
>>44
だからなんでIPってきめつけんだよ
わかってないなら無理すんな
2022/08/06(土) 14:17:54.13ID:2UB2mHD+0
>>44
もしそのOSで利用可能なブラウザが全て規制されていたら、ブラウザ替えても書けない。
荒らしと同じOS使っていたら有り得る話。

もしマシンを一台ずつ区別して規制できるならば、荒らしのマシン一台だけ規制すればよいわけで、
何か書き込もうとしたら誰でも鍵無効になるなんて理不尽な規制は不要のはず。
2022/08/06(土) 14:40:58.59ID:n/TWeJH+0
これだけ激しく規制しても荒らしを全然防げてない
荒らしは運営の規制の基準を入手出来てるのかもな
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:53:58.88ID:RYs8lpoz0
スレ違いだけどマジで最近いろんなスレで荒らし酷い
ガチで困ってんだけどあれを排除できないなら規制なんて一切しないで良い
2022/08/06(土) 14:59:53.75ID:fPwdD3DE0
ソフトウェア版が荒らされたのでスレを建て直したいんだがエラーでダメだ…
このようにスレへの書き込み自体は大丈夫なんだが…
2022/08/06(土) 15:06:51.91ID:5yHWQAjZ0
>>46
今はIEでスレ立てできないしな
でもエッジでもクロームでも書き込めないんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:10:40.48ID:9uAGRjhv0
ソフト板はひどいな
連投荒らし全く規制されないのはどういうことなんだ
2022/08/06(土) 17:54:35.16ID:Zif/oA5m0
もう収まってね?その荒らし
2022/08/06(土) 18:14:48.79ID:/9OWWMb50
またどっかの板に移っただけだろ
2022/08/06(土) 18:36:43.69ID:B3OFiDyz0
ここはいけるか?

芸スポはやばい?
ニュー速+はいっぱつでだめだよなあ。

国内サカー板はいけた。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:38:33.66ID:B3OFiDyz0
ニュー速+とかいつもの調子で、うっかり書き込もうとしたら、いっぱつで鍵だしなあ。
芸スポもだめなんだろうな、めんどくさいから、書かねえ。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:56:51.63ID:+802l4430
転職板を荒らすこのキチガイクソ虫も最近湧いてこない
規制されたのか捕まったのか死んだのかw

http://hissi.org/read.php/job/20220724/cXd4TnpreTUw.html
http://hissi.org/read.php/job/20220724/NUZwelViQUow.html
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 20:09:07.83ID:4Vd+xb/E0
>>55
まあそれが狙いだろうな
5ch運営にも統一教会が食い込んでる
2022/08/06(土) 20:30:42.98ID:2iWiKR4T0
>>56
鍵無効の危険な板に転職板も挙げられてたからそれかもな
2022/08/06(土) 21:15:32.95ID:V2RdgU4f0
おらこんな板いやだぁ、おらこんな板いやだぁ~
2022/08/06(土) 22:03:13.82ID:tCpYSg4x0
そもそもこんな掲示版サービスが嫌だ
早く潰れて次世代サービスが流行って欲しい
いつまでも存続してるから人々が移動しないんだよな
2022/08/06(土) 22:33:49.02ID:qfa2wKZE0
つべ板に書き込もうとしたら鍵無効にされた
浪人にログインすると書き込めるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 22:55:18.50ID:9uAGRjhv0
ニュー速+に書き込めるのは、どういう上級民なの?
2022/08/06(土) 23:27:18.94ID:BAJPWlOX0
詳細を書くと運営に潰されるから書かないけど
ニュー速にやっと書くことができたわ
ただし、これを書いているPCからの投稿ではない
鯖は一緒なのでip規制ではない
2022/08/07(日) 01:11:16.26ID:m63eswEy0
書けるかな
2022/08/07(日) 07:16:59.66ID:dvQwBxoi0
繰り返しになるが+も規制されてるのは俺にとっては自室PCだけ
おなじONU-ルータの他の部屋のパソコンは書ける
テザリングしてるモバイルも書ける

ただ自室PCが一番利用頻度多いので本当にイラっとする
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:29:21.14ID:mSIHZ0eP0
シラネーヨ
2022/08/07(日) 08:47:30.85ID:w/f500wH0
ググった情報を参考にレジストリ弄ったら書けるようになった
ありがと
2022/08/07(日) 09:50:29.95ID:E1GWWcnJ0
>>65
ならその他の部屋のパソコンの専ブラバージョンとWindowsビルドを完全に真似すればいけるでしょ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 11:46:09.50ID:R46U3v4Y0
Live5ch関係ないんだけど、荒らし報告しようとしたら報告スレは浪人がないと書けないとエラーが出た
代行依頼スレとかないんですかね?
2022/08/07(日) 12:13:56.31ID:A0Nxo3T60
>>65
だからなんでブラウザとOSだって言われているのにかたくなに無視するんだよ
2022/08/07(日) 12:31:26.02ID:ZTlSw79n0
統一教会批判しただけで「ただ今制限を設けております」
ニュー速+と芸スポはみんな書けないと思う
2022/08/07(日) 12:50:30.91ID:7Y83QqUF0
>>71
そうなの?
2022/08/07(日) 13:23:40.28ID:52a3sTcH0
余所と同じだから統一教会は関係ないって何度言えばわかるのか
2022/08/07(日) 13:25:58.44ID:Cz7YQyI70
>>71
まじそれ
俺も壺って二回書いたら速攻規制された
2022/08/07(日) 13:33:06.15ID:+L3DqhNe0
荒らしは規制の影響を受けていないんじゃなくて
規制があるからこの程度で済んでいるんだよ

規制がなかったもっとレベルの低い模倣犯を含めた荒らしが
群雄割拠してると思うよ
2022/08/07(日) 13:49:19.71ID:AWK+NsTM0
同じ回線なのスマホはもちろん、Janeやブラウザでは書けるのにLive5chだと書けない
これってLive5chの問題だろ
2022/08/07(日) 14:09:50.05ID:E9AauG8f0
アンタのOSとLive5chのバージョンと書き込もうとした板の組合せが規制されている。
原因は荒らしが使ったものだから。
Live5ch自体の問題ではない。
2022/08/07(日) 14:22:21.25ID:MA4lTtaa0
>>76
ヒント:Live5chは時代遅れのVB6で動いている
2022/08/07(日) 14:22:48.93ID:tpELqhEG0
JaneStyleスレだと逆にJaneStyleダメでLive5chなら書き込める言ってる奴居て中々に興味深い
2022/08/07(日) 14:28:17.30ID:MA4lTtaa0
>>79
キミみたいに両方に顔出して対立を煽ってる奴がおるんだろうよ
2022/08/07(日) 14:30:20.63ID:CXHL2QiL0
スパイル勢を連れてくるなよ。。。
2022/08/07(日) 14:32:51.65ID:1T5JVwBq0
>>78
UAで規制してるだけだから関係ねーw
2022/08/07(日) 14:55:16.83ID:E9AauG8f0
>>79
一番投稿数の多いUAを(内容を確かめずに荒らしの連投と見なして)規制している
という説が有る。
もしこの説が本当ならば、
Live5ch使用者の多い板ではJaneStyleが生き残り、
JaneStyle使用者の多い板ではLive5chが生き残る。
2022/08/07(日) 15:03:20.56ID:jcvQaJp40
Jane利用者の方が絶対的に多いのにLive5ch利用者の方がおおい板なんて存在しないんじゃ
2022/08/07(日) 15:49:02.15ID:5SNDUIof0
荒らし対策したいなら会員制サイトにしてしまえばいいんじゃないか
2022/08/07(日) 15:56:31.27ID:D4fHOBBW0
live5chのせいかと思ったらその直後chmateも鍵無効でて終わった
回線かー
2022/08/07(日) 16:10:14.12ID:diQyoxjr0
固定IPのAUひかりは巻き添えアク禁が無いらしいのか
どのスレでも書き込める
2022/08/07(日) 16:38:38.16ID:sgCrWcJx0
JANEで書き込めるわ
初めてインストールして使いかわからんけど
2022/08/07(日) 17:08:27.81ID:7Y83QqUF0
説w
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:40:09.98ID:0eaooHB50
>>88
同じく今日初めて自分もJaneStyleイントールしたわ
使いにくいけどレスがすんなり書き込めたのでびっくりした。
これは乗り換える大きな理由になるなぁ・・・
2022/08/07(日) 18:06:38.30ID:aD35AXz/0
てす
2022/08/07(日) 18:07:17.09ID:MI8u7Zn/0
JaneStyleで書けなくなってLive5chをインストールして、あれができないこれができないとブーブー文句垂れてる者も多々いるけどね
2022/08/07(日) 18:08:36.07ID:diQyoxjr0
どちらも絵文字対応して欲しい
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 18:10:26.39ID:aD35AXz/0
JaneStyleで芸スポ、てすしたら書き込めねえ。
でここに書き込んでもJaneStyleで書き込め無かったのに、ライブ5ちゃんでは書き込めたわ。
ちなみにライブ5ちゃんで、芸スポには書き込んでない、まためんどくさいからな。
2022/08/07(日) 18:25:50.11ID:t46yz9ss0
JaneとLive5chじゃコンセプトがだいぶ違うんだから同じように使おうとしたらそりゃ不満も出るだろ
正しい使い方が分かってないだけって奴だが
2022/08/07(日) 18:34:14.76ID:oJUe6SRd0
うち両方ともだめ
2022/08/07(日) 19:07:18.55ID:W5hBqTH60
>>93
Live5chはスレ内なら絵文字出るし、JaneStyleは絵文字プラグイン入れれば全部絵文字対応するでしょ(しかもカラー)
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 19:53:39.96ID:DbLhmAy30
>>97
出ないよ
出たとしてもまったく違う絵文字
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:33:31.82ID:bQvRCh5C0
自宅の固定回線
×:JaneStyle、ブラウザ3種(FF、GC、ME)
○:Live5ch、ChMate
2022/08/07(日) 21:58:32.68ID:QeNqK+6X0
monakeyは回線で固定されてるわけじゃない アプリごとに違うんですよ
Janeはiniファイルの中に定義されてるんですよ
それを消せばいいとJaneスレに散々か書かれてるでしょう
2022/08/07(日) 22:10:15.14ID:Rpa2RC5Y0
>>98
そうだっけ?
2年前くらいにLive5chを試しに使ってみた時に絵文字は出てたはずなんだがなぁ
そもそもIEコンポ使ってるんだから文字参照の解釈もIEまんまじゃないのか?
2022/08/08(月) 00:51:03.61ID:KeUKSN8C0
絵文字は出るぞ
ただ相当前のバージョンのunicode絵文字までしか対応してないと思うけどな
2022/08/08(月) 03:19:44.12ID:aA/D50rf0
わざわざunreg実行しなくてもレジストリエディタでmonakeyの値を消すだけで書けるようになるぞ
2022/08/08(月) 03:26:01.76ID:tbKAY7ZN0
絵文字はフォントでuface="Segoe UI Emoji"指定すればいいんじゃねーの?
2022/08/08(月) 07:17:40.43ID:VA7Y5/8K0
鍵の問題じゃなくて
鍵を消しても「ただいま制限を設けております」にすぐ引っかかるのが問題なんで

それを解決する手順がまだこのスレでは具体的に提示されてない
2022/08/08(月) 07:25:36.46ID:LGl6gpqK0
>>105
お隣のスレに行けばいくらでも書いてあるわ
2022/08/08(月) 07:27:43.84ID:VA7Y5/8K0
>>106
「お隣のスレ」・・・どこ?
「いくらでも」・・・何個?

それが役になってるのならこのスレで悩む人もいなくなるはずなのだが
かけない書けないのレスばかり
2022/08/08(月) 07:37:48.47ID:MPvL+tuz0
釣りな気がするがマジレスした方がええんか?
2022/08/08(月) 07:40:29.75ID:/Zqy5QnA0
手順もクソもHost+UAで規制されているのだから、それらを書ける組み合わせにするしか無い
書き込み可能なそれらの情報を拾うか自分で試して探すしか無い
Hostを変えるならテザリングかVPN
UA変えるなら直接バイナリ書き換えかAPI串
自由度は低いがexeのプロパティから互換性チェックでWinのバージョンを変えられるらしい
API串ならchMateなど泥専ブラのUAにも変えられるので規制条件がHost単独で無ければまず書ける
んな面倒くせー事やってられっか、なら大人しく規制解除を待つしか無い
API串の利用法は前スレかこの板のどこかにある
2022/08/08(月) 07:40:47.44ID:MPvL+tuz0
ホストだけで規制されてない限りはUA変えれば大概書けるんだわ
どんなUAでも書けない板があるっていうんなら逆に教えてほしいわ
2022/08/08(月) 08:40:55.88ID:JzuCM7dj0
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.0.6000.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.0.6001 (Service Pack 1).exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.0.6002 (Service Pack 2).exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.1.7600.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.1.7601 (Service Pack 1).exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.2.9200.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_6.3.9600.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.10240.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.10586.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.14393.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.15063.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.16299.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.17134.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.17763.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.18362.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.18363.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.19041.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.19042.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.19043.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.19044.exe
2022/08/08(月) 08:41:16.99ID:JzuCM7dj0
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.19045.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.20270.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.20277.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.20279.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21277.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21286.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21292.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21296.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21301.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21313.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21318.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21322.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21327.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21332.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21337.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21343.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21354.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21359.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21364.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21370.exe
2022/08/08(月) 08:41:28.38ID:JzuCM7dj0
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21376.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21382.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21387.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.21390.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22000.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22449.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22454.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22458.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22463.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22468.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22471.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22478.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22483.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22489.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22494.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22499.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22504.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22509.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22518.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22523.exe
2022/08/08(月) 08:41:40.41ID:JzuCM7dj0
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22526.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22533.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22538.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22543.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22557.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22563.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22567.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22572.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22579.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22581.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22593.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22598.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22610.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22616.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22621.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.22622.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25115.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25120.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25126.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25131.exe
2022/08/08(月) 08:41:52.61ID:JzuCM7dj0
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25136.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25140.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25145.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25151.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25158.exe
Live5ch_1.59 - Live5ch_1.59 Windows_10.0.25163.exe
2022/08/08(月) 08:45:02.24ID:kd2VvCVC0
>>110
UA変えるって具体的にどういう手順で変えるんですか?
2022/08/08(月) 08:50:19.27ID:La82wDZv0
>>116
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/102
2022/08/08(月) 08:55:43.45ID:+zRie1R00
てすと
2022/08/08(月) 09:23:57.47ID:gQRs68zI0
>>105
このスレにさんざん書いてあるでしょう
「制限させてー」が出たらそこは規制中なんだよ
昔で言う所のプロバ規制に引っかかってるんだ
規制中の板に書き込むと以降は「鍵がー」になる仕様なんだよ
学習して 規制されている板には書かないか規制されていないプロバに変えるしかないんだよ
2022/08/08(月) 09:25:44.93ID:La82wDZv0
>>119
ちょっと違う
プロバイダも関係なくはないけどほとんどはUAの問題
2022/08/08(月) 09:32:12.07ID:ouicrAmV0
プロバ+UAが1番正しいけどな
あの検証してくれる有能の結果によると、JCOMは使えるUAが比較的多そうだし
2022/08/08(月) 11:37:25.78ID:mR1f/tgn0
>具体的に提示されていない(キリッ
>かけない書けないのレスばかり(キリリッ

こういう奴増えたよなぁ。俺らはお前の親でも無償サポートでもないぞ
煽ってるつもりならもう少しうまくやれ

>>119
微妙に違うっぽ
プロバイダが影響ないとは言わないが、今回はUAの方が影響大きい
なんでこんな規制したのかは理解できないが
2022/08/08(月) 12:25:11.61ID:La82wDZv0
馬鹿のフリして教えたがりから答えを引き出すのは常套手段よね
教えたくなる馬鹿とそうじゃない馬鹿はいるけど
2022/08/08(月) 12:28:23.32ID:msDDStK60
最近の関連スレに応えは全部書かれているので
それ読んでも解決出来ないんだったら諦めろってだけの話よね

理解できなにしろ面倒くさいだけにしろ
2022/08/08(月) 18:22:12.21ID:fa/su69G0
絵文字は「今使ってるスキンのHeader.htm」にある font face="Segoe UI Emoji" にすればカラー絵文字が出てるね。
ただし、足りてないと思われる全ての普通の文字はシステムか何かに設定されてるフォントが使われてるっぽい。

ちなみに <font face="Segoe UI Emoji"><font face="MS Pゴシック"> とくっつけてみたけどダメで
カラー絵文字は出ずMS Pゴシックが優先されてしまいました(汗
2022/08/08(月) 18:23:51.11ID:IngdeIW10
757 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/08/08(月) 14:39:31.87 ID:La82wDZv0 [2回目]
Date : 2022/08/08
ISP: Nuro
UA: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000

▼OK
YouTube
格闘技

▼NG(ただ今制限→鍵無効)
ニュース速報+
芸スポ速報+

クレジット
ピュアAU
週刊少年漫画
釣り
転職
2022/08/08(月) 18:24:00.53ID:IngdeIW10
758 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/08/08(月) 14:45:42.47 ID:La82wDZv0 [3回目]
Date : 2022/08/08
ISP: Nuro
UA: Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621

▼OK
YouTube
格闘技
ニュース速報+
芸スポ速報+

クレジット
ピュアAU
週刊少年漫画
釣り
転職

書けない板が見つからん
2022/08/08(月) 18:24:21.49ID:IngdeIW10
Live5chに偽装するJane使いが増える訳だよな
2022/08/08(月) 18:45:56.62ID:pXouyhgb0
>>125
そんな貴方にフォントリンク
2022/08/08(月) 18:53:37.36ID:Lpl1gVPT0
Janeもっさりしてて嫌だぬ
2022/08/08(月) 19:23:11.31ID:fa/su69G0
>>129
おおおおおおおおおっ! フォントリンクなんてあったのか! ありがとう!!
2022/08/08(月) 21:17:12.97ID:Lv77A0yt0
API串を使ったUA偽装の設定例 (2022/08/04 update)

https://dot
up.org/uploda/dot
up.org2850766.zip

これ参考にやったら
いきなり一番左下のところ
不正な取得を検出しました→再度書き込みしますのフラッシュが出まくったり
書きこみますかがでてイエス押してもまた出たり挙動がおかしくなって
結局元に戻しても不正検出エラーで全くどの板にも書きこめなくなった

おすすめしない
2022/08/08(月) 21:18:29.23ID:Lv77A0yt0
この板とか家庭板とかは書けたのに
いらんことをしたせいで余計使い出が悪くなったわw

今はお茶の間パソコンから書いてる
2022/08/08(月) 21:19:46.19ID:Lv77A0yt0
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
ちなみに最初に使ったのはこれw
2022/08/08(月) 21:22:34.92ID:dZIZYLpy0
不正取得の問題は改造関係なくね
偽装したUAの鍵を取得しようとしたら不正取得になっただけだよね
2022/08/08(月) 21:24:27.91ID:dZIZYLpy0
Live5chのHTTP化改造が不完全なのは自身も把握してるようなので挙動についてはおいおい改善されるかもね
2022/08/08(月) 21:26:06.68ID:dZIZYLpy0
ちなみに自分はこの>>132の改造で
スマホUA使って書けない板はない状態だよ、自分の行動範囲では
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:36:12.31ID:zZqCXczg0
まあめんどくさい限りだな
2022/08/08(月) 21:36:49.59ID:zZqCXczg0
お茶の間パソコンの鍵持ってきたらここには書けるようになった
2022/08/08(月) 21:41:13.85ID:zZqCXczg0
調子に乗ってプラスに書いたらまた制限かかって
こっちに書き直しても「鍵が無効です」になるので
またお茶の間パソコンのカギに書き換えたらかけた
2022/08/08(月) 21:41:24.83ID:zZqCXczg0
もう無理だな 触らないでおこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況