【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/27(水) 14:37:10.54ID:ZTBAV4lEa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://yuzu-emu.org/
https://ryujinx.org/

NintendoSwitchエミュのスレッドです

前スレ
【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1643813943/

【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1652466697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 08:51:34.46ID:vHpl1B5V0
そこまで本気で遊びたいなら実機でやりゃいいじゃん
エミュなんて10年後に99%完成してればそれでいいよ
2022/07/30(土) 09:10:01.03ID:z336sfku0
実機でもやってるよ
でもPCのがいいんだよ
家にあって残したいのは吸い出ししててryujinxで動作してる
RPGなんかはクリアしたらパッケージ版だから売ってる
SNKヒロインズのDLCキャラ最新verだけ駄目なんだよ
2022/07/30(土) 09:14:21.08ID:26w+qrTI0
ここで愚痴ってるだけなら何時まで経っても対応なんかしないぞ
作者に言え
2022/07/30(土) 09:55:34.27ID:Kwww2LTPM
PCあるならsteamで買い直しなよ
2022/07/30(土) 10:02:19.60ID:i9JCc1POa
専用ビルドはフィールドや戦闘はヌルヌルなのにムービーだけ異様にカクつく
また竜神バルカンに戻るかな……
2022/07/30(土) 10:09:56.68ID:xLG5XVk40
柚子の専用ビルドのリンクがあるポスト
https://gbatemp.net/threads/xenoblade-chronicles-3-graphics-settings.615901/post-9894131
(フォームウェアやキー云々の質問は自分で探せ)

設定の参考になるポスト
https://gbatemp.net/threads/xenoblade-chronicles-3-graphics-settings.615901/post-9894960
(valkan→opengl変更は必須)

60FPSや高画質化に関する動画へのリンクがあるポスト
https://gbatemp.net/threads/xenoblade-chronicles-3-graphics-settings.615901/post-9894561
(完全ブラックだけどopengl shaderのキャッシュファイルも有り)

>>69
情報が錯綜してるし無駄な質問がこれからも多くなりそうだし別に外部公開してはいけないモノでも無いから書いてしまった
これを最後の飴にするからすまない
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-UB15)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:15:46.24ID:qloQMoTb0
>>86
グラフィック精度をEXTREMEにすると改善されるよん
2022/07/30(土) 10:15:51.43ID:YQjLPr020
完全ブラックは公開してはいけないモノでは?
2022/07/30(土) 10:19:24.38ID:xLG5XVk40
>>89
正論すね申し訳ない
過去スレでShaderCache共有関係をけっこうオープンにしてたんで気軽に書いてしまった
2022/07/30(土) 10:24:26.45ID:l/bD24lsM
キャッシュありがてぇ
ゼノ3リークであれだけ騒いでたスレなんだから今更だし気にする必要ないよ
2022/07/30(土) 10:25:51.42ID:GCruEsA/0
専ビルでムービーカクカクになんてならないけどな
2022/07/30(土) 10:32:03.32ID:e1G5XSJP0
連日エミュスレ盛り上がる4chで2日前に全部落としたわ
2022/07/30(土) 10:43:05.22ID:e1G5XSJP0
yuzu master 7c63f926a dirty
ryujinx 002d29e
opengl 15566

https://boards.4channel.org/v/thread/607239362

base64
2022/07/30(土) 10:48:10.76ID:WWmtKwVF0
ここの住人さん優しすぎだろ
ありがてぇ
2022/07/30(土) 10:55:09.42ID:i9JCc1POa
>>88
やってみたらシアターだけどヌルヌルになった
ありがとう
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-UB15)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:55:49.63ID:qloQMoTb0
このスレも謎の記号の羅列どんどん使っていけ
2022/07/30(土) 11:13:45.09ID:tk4vyB900
記号の羅列まってたんだよ!
2022/07/30(土) 14:17:48.81ID:SHj1VbKM0
>>43,55で話に出てたRadeon driverを22.7.1に更新したら、OpenGLでのfps値がめっちゃ上がった
OpenGL最適化は本当だったわ

Ryzen 7 4750GE
yuzu EA2874の環境で、デュアルプリンセスの戦闘画面が fps40~45→60張り付き
Ryujin1.1.199で、ガレリアの地下迷宮のダンジョン探索時が fps10未満→20前後

APUでもなんとかなるレベルになってるわ
2022/07/30(土) 15:52:11.01ID:xLG5XVk40
APUってそこまで進化してたんだ凄いな
2022/07/30(土) 16:29:24.91ID:6SXp1LUFd
上にも書いてあるけど実機と同程度に720pや1080pの30fpsで良いならryzen APUどころかintelのiGpuでも動く(ゼノブレ3も)
それだけswitchの性能が低いよなぁ
こんなことゲハに書いたら荒れるだろうけど
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-dwHZ)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:41:30.86ID:B5pYEtCJ0
逆にcpuはどのくらいが鉄板なんだろうな
12100fでやってるけど時々カクつくのは
エミュの限界なのか
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-dwHZ)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:41:31.92ID:B5pYEtCJ0
逆にcpuはどのくらいが鉄板なんだろうな
12100fでやってるけど時々カクつくのは
エミュの限界なのか
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-dwHZ)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:41:32.74ID:B5pYEtCJ0
逆にcpuはどのくらいが鉄板なんだろうな
12100fでやってるけど時々カクつくのは
エミュの限界なのか
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-dwHZ)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:42:07.92ID:bb6gijDYa
逆にcpuはどのくらいが鉄板なんだろうな
12100fでやってるけど時々カクつくのは
エミュの限界なのか
2022/07/30(土) 16:42:59.96ID:rVw/QuHqM
4回は言い過ぎ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-dwHZ)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:43:46.79ID:B5pYEtCJ0
なんだこれ(^_^;)
2022/07/30(土) 16:48:49.33ID:DyGNhUSm0
今MAMEスレで荒らし前提のSwitch叩きが居るから勘違いされないことを祈るw
2022/07/30(土) 16:49:44.43ID:6SXp1LUFd
ゼノブレ3でryzen1600(6コア12スレッド)で40~50fps弱で動いている動画があるから、
4コア8スレッドとはいえ12100なら30fpsくらいなら余裕な気はするけどなぁ
2022/07/30(土) 16:51:42.04ID:DyGNhUSm0
つか、ここを見てるのはアケアカとかのDLCとか、有料でも良いからただテレビに映すのは面白くないから、ネタとして見ている
111名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-GgE4)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:11:01.54ID:0T2glJlwM
>>108
そらMAMEスレでSwitchの話してたら叩かれて当然だわ
被害者面するほうがおかしい
2022/07/30(土) 17:11:48.28ID:GCruEsA/0
うちのCPUはRyzenの2600だけど60FPSにすると40前後で上下する
結局30で安定してたほうが見やすい
あとシェーダキャッシュファイル使うといきなりRAM15G使った状態で始まるけど
5分くらいで9Gまで戻るね
でもやっぱり専ビルでもカクつくところはカクつくな
特にカットシーンで光源が重なるとFPS落ち込みすぎて最悪クラッシュする
2022/07/30(土) 17:17:26.07ID:6SXp1LUFd
たしかにカクツクってのがシェーダーキャッシュの存在を理解した上で書いているのかにもよるか
自分も今はほぼ60fpsで安定してるけど、開始直後はカクツいてたし
2022/07/30(土) 17:31:58.08ID:DyGNhUSm0
>>111
いや、被害者ではない
69歳なのか67歳なのか分からんがとにかく独り言なんだわw
だから皆無視でNG
こちらはまだ平和やな
2022/07/30(土) 17:57:29.65ID:YrAcUCcX0
コア数多いCPUの方が有利やな
2022/07/30(土) 18:03:59.27ID:GCruEsA/0
そう?シングル性能高いほうが良くない?
2022/07/30(土) 18:14:23.92ID:HXJsaIqFM
シングルのが重要。ただコア数が多いと使うコアをローテーションで切り替えていくから、ロングプレイ時の発熱が抑えられるという効果はある
2022/07/30(土) 18:17:49.95ID:a2373ort0
60にしたままだとシーンの切り替えで進まなかったり
イベントで歩いてるとキャラが回ったりするから
切り替えが大事ね
2022/07/30(土) 18:40:52.34ID:2vHfWu/rM
上のキャッシュ使うとゲーム開始に10分かかるんだけど、、、
何が原因よ
2022/07/30(土) 19:04:58.07ID:GCruEsA/0
>>119
うちは20秒くらいだな
ゲーム開始直後の消費メモリが凄いことになってるからメモリが足りてないんじゃない?
ちゃんと専用ビルド使ってる?ページファイル設定してる?
2022/07/30(土) 19:06:53.49ID:Ssx1ZAIb0
シェーダーバックエンドだとおもうけど
それだけじゃ特定難しいわ、エスパーじゃねえぞ
2022/07/30(土) 19:07:46.28ID:ycux68tN0
10分は長すぎだな試しにスペック書いてみ
2022/07/30(土) 19:13:39.57ID:Ssx1ZAIb0
設定>グラフィック
OpenGL GLASMになっているか確認
2022/07/30(土) 19:33:39.02ID:SHj1VbKM0
>>101
ゼノブレ3はRyuinx・yuzuともに難易度選択の次のLoadingが終わったところで落ちてしまって試せてない
2022/07/30(土) 19:45:00.23ID:3/F7qYL0M
>>123
アムドだから選べないわ😂

30fpsは出てるしシェーダーキャッシュなしで遊びます
シェーダー構築で止まりまくりけど
2022/07/30(土) 19:56:20.73ID:Ssx1ZAIb0
その状況ならラデもってないからためせないけどEA2872以降で
valkan使ってshader building(hack)にチェックして使ったほうが快適だと思う
メモリリーク治ってないから対策は必要だけど
2022/07/30(土) 20:11:21.20ID:RnbjRAyfM
パソコン買うんだけどもしかしてメモリ16Gじゃ足らない感じですか?
2022/07/30(土) 20:19:05.51ID:iOlx2Dcn0
今から買うなら16GBx2の32GBは積んどけ
2022/07/30(土) 20:25:38.60ID:26w+qrTI0
こういうエミュに手を出して4Kでぬるぬる動かしたいなら32GBだな
2022/07/30(土) 20:31:48.66ID:yHy5/oiqr
序盤ゼノブレは戦闘テンポ遅くてだるいわ
実機でやってるけどスイッチエミュも倍速でプレイ出来たりするの?
2022/07/30(土) 20:41:02.88ID:hKRTtlXU0
yuzu EA上書きするとyuzu.exeだけ上書き拒否されるようになった
ファイル独立すれば使えるがメンドくせえ
2022/07/30(土) 20:42:43.20ID:3/F7qYL0M
>>126
アムドは2872のVulkan非対応なんだ、、、😰
2022/07/30(土) 20:43:17.89ID:GCruEsA/0
タスク上起動してることになってるかそもそも使ってるアカウントが管理者じゃない
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-UB15)
垢版 |
2022/07/30(土) 22:47:45.65ID:qloQMoTb0
ユズ2876でゼノ3のメモリリーク治ってるっぽいな
バルカンで快適
2022/07/31(日) 00:36:14.03ID:KUU/MVPR0
Vulkan用のRESMODはあったりします?
2022/07/31(日) 00:38:05.10ID:7mVT2nGw0
言うて今んとこカスタムビルドで困ってねえんだよな
なんか不都合出てからでいいか
2022/07/31(日) 00:40:17.91ID:lGGCZaLN0
76Vulkanでやってみたけどカットシーンで落ちた
2022/07/31(日) 02:32:54.49ID:8ar7wu6A0
>>135
専用とかない、どちらでもつかえる
76メモリリーク治ってない
2022/07/31(日) 06:54:46.73ID:/BR2jRQr0
https://www.youtube.com/watch?v=xis9nDgEPRU
メモリリーク修正版
OPGL スケールx1 が100%安定
60PS入れるとムービーやイベント切り替え時に暗くなって進まなくなるけどL+Bで30FPSに切り替えたら進むのでイベントやムービー後は要切り替え
たぶんこれがいちばん安定
resmod入れても60FPS張り付き
2022/07/31(日) 06:57:14.45ID:/BR2jRQr0
>>139
フィルターは一番クッキリのScaleForceでok
1440pくらいのフルスクリーンなら十分綺麗に見える
2022/07/31(日) 07:21:22.37ID:bZusSFzI0
DLCきてるな
2022/07/31(日) 14:52:21.47ID:IggkhCu50
yuzu EA2877、vulkanでBotWやってみたらほぼ30fpsでて笑った
以前は15fpsも出なかったのにめっちゃ改善されてる
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-sMW4)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:57:32.48ID:FUu8tJHp0
>>139
これイベントシーンも60fpsだけど進まないイベントシーンもあるってこと?
2022/07/31(日) 15:20:25.20ID:njzZO0ZK0
教えてほしいんだけど
チートの使い方が詳しく載ってるサイトって無いですか?
Load〉010074F013262000にチートファイルを
置くんですよね?
2022/07/31(日) 16:15:50.03ID:lGGCZaLN0
そういえばゲームによっては極端に音が小さくなってた現象もいつの間にか直ってる気がするyuzu
2022/07/31(日) 16:18:12.04ID:9CIF0b6T0
Load〉010074F013262000〉チート名をつけたフォルダ(例Moon Jump等)〉cheatsフォルダ〉txtファイル(BuildID.txt)
2022/07/31(日) 16:40:06.46ID:oQ/vUbaNd
>>145
本当?
それ一番yuzuで気になってた
ryujinxはそういうのないんだよな
2022/07/31(日) 16:59:58.86ID:njzZO0ZK0
>>146
ありがとう 出来ました
2022/07/31(日) 19:21:29.44ID:N9mQAbN00
専用ビルドだけどイベントとかで時々カクつくのは何でなんだろう
スペックは足りてると思うだけど設定が何かダメなのだろうか?
2022/07/31(日) 19:24:47.04ID:bZusSFzI0
環境によってはエクストリームがいいみたいだぞ
ノーマルハイエクストリーム切り替えてみ
2022/07/31(日) 20:29:33.39ID:dlhYlGmq0
EA2878Vulkan、一時間ほど使ってみたけどメモリー問題なしカットシーンでのフリーズもなしで快適
2022/07/31(日) 20:41:45.87ID:bU/NHbV4d
dlcとv1.1インストールしようとして失敗する、なんでだろEA2878
2022/07/31(日) 21:59:02.34ID:bZusSFzI0
今更だけどパワプロ2022っていい感じに動く?
2022/07/31(日) 22:15:25.62ID:T5uXnG25M
>>153
試合は不可
それ以外ならギリギリ動く
2022/07/31(日) 22:25:21.43ID:bZusSFzI0
試合できないんじゃなぁ
ありがとう
2022/07/31(日) 22:42:03.37ID:7mVT2nGw0
>>152
keyでしょ
2022/07/31(日) 22:43:29.13ID:B3llrbIo0
いや、ryujinx vulkanでやってるが試合は問題ない
というか、栄冠のユニがバグる以外何の問題もない
(バグっても色を変えれば一時的に解決するが)

yuzuは色が全体的に濃いし試合で影がおかしいから論外
2022/07/31(日) 22:45:37.38ID:bZusSFzI0
環境にも依るのかな
一応試してみよう
それにしてもアホみたいな数のDLCあるね
メモリ的に大丈夫なのこれ
2022/07/31(日) 23:09:49.28ID:dlhYlGmq0
快適だと思って油断してたら
カットシーン→ボス戦→カットシーン→ボス戦→カットシーンと三回目のカットシーンでフリーズしたファック
2022/07/31(日) 23:34:58.78ID:BG32pa3F0
Feel good?
2022/07/31(日) 23:36:41.96ID:bZusSFzI0
yuzuVulkanだとチュートリアルの打撃練習で画面真っ暗
RyujinVulkanは色んな設定試したけどアイコンクリック後10秒くらいで蔵落ちする
特定バージョンとの相性もあるかもね
2022/07/31(日) 23:43:26.85ID:B3llrbIo0
ryujinxのクラッシュはenable shader chacheのチェックを外すと解決するかもね
一時期それで少し悩んで試行錯誤したらそれで治った。

でも、最新vulkanならチェック入れててもクラッシュしないけど。
まあ、環境違うだろうから参考程度に
2022/08/01(月) 00:15:15.96ID:7BdPnfo70
Xeno3
EXTREMEにすると滑らかになるけどちょいちょい落ちるようになった。
NORMALの方が良いんだけど挙動かわったのか
2022/08/01(月) 08:30:16.65ID:0tdIx2yD0
龍1.1.200Vulkan実装
2022/08/01(月) 09:36:28.52ID:dLRzeziu0
ようやくまとまったのか
2022/08/01(月) 09:50:09.33ID:dLRzeziu0
そうそう、パワプロはIgnoreMissingServiceにチェック入れるとRyujinVulkanで起動するよ
それ以外の設定も一応
ジェネラル上3つ インプットドック システム時間の下4つ オーディオSDL2 ホストファスト
DRAM6 IMS グラフィックバルカン ESC ETR 以上全てイネーブル
関係ないものもあるかもしれない
2022/08/01(月) 10:53:36.36ID:PvOqNqFL0
Vulkanついに来たかー
2022/08/01(月) 10:53:58.43ID:p4mhsKZeM
>>164
きたな
でもゼノ3終わってから試すわ
2022/08/01(月) 10:54:24.07ID:gcaLffmr0
竜神もやっとVulkan本実装か
2022/08/01(月) 11:40:58.34ID:uwC8RdRha
yuzuでチートってMODしか使えない感じですか?
経験値n倍とかやりたいんですけど、そういうの見つけられなかったので
2022/08/01(月) 12:02:27.10ID:dLRzeziu0
チートエンジン使えばいい
ソフトによってはトグルもある
2022/08/01(月) 12:47:20.52ID:/0jTMb5JH
重りで相談したものです
prod title fw 最新にしたらアプデ出来ました、失礼しました
2022/08/01(月) 12:52:26.31ID:M/WYx12UM
よく分からんけど、そんなにvulkanの方がいいのか?
2022/08/01(月) 14:05:45.68ID:xbjlD5c30
>>170
クラス含めた各種経験値や攻撃力n倍、アイテム取得範囲拡大、移動速度アップ、アーツ関係諸々何でもあるよ
ログインしないと見れないかもしれないけど
https://gbatemp.net/threads/xenoblade-chronicles-3-010074f013262000.615986/

チートが上手く適用できなかったらそのスレを翻訳してよく読んで頑張ってみて
柚子カスタムビルド、Ver1.1.0DLC適用済で使えてる
2022/08/01(月) 14:36:07.21ID:AuYxVv4wa
>>171
チートエンジンってyuzuにも使えるんですね!ありがとうございます

>>174
サイトまで教えて下さりありがとうございます!
やってみます!
2022/08/01(月) 15:11:24.82ID:EDWkj6oJ0
ryujinx更新したら vulkanかOpenGLかって選択肢が出たらからOpenGLのままにして更新した
これvulkanで更新したらOpenGLに戻せない?
戻せるならvulkan更新にしてゲームで選んでどちらとかできるんだよね
もう更新したから駄目かな
2022/08/01(月) 15:19:37.77ID:dLRzeziu0
ん?
何を言ってるのかわからないな
2022/08/01(月) 15:24:18.83ID:PvOqNqFL0
どっちを選ぼうが後から好きなだけ変更できる
2022/08/01(月) 16:13:50.13ID:EDWkj6oJ0
>>178
そうなんですか、よかった
ありがとう
2022/08/01(月) 16:31:24.29ID:EDWkj6oJ0
>>176でのアンサーで>>178を教えてもらったのですが
後から好きなだけ変更できる

vulkanとOpenGLの切り替えはGraphics Backendですよね
そこでvulkanにしたらPreferrd GPUで自分のグラボを設定するというやり方であってますか?
2022/08/01(月) 16:37:38.60ID:h1CXTSiQ0
>>180
あってる

ちなみにyuzuはゲームごとに設定変更できるんだけど
Ryujinxはまだ出来ないみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況