このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579173844/
探検
WinRAR Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/21(木) 23:24:42.77ID:gqu4Got20
2023/10/23(月) 17:42:48.80ID:wEQMsaOH0
言語ファイルの中身が違うはず
恐らくサポート先とか購入先のリンクに差異がある
WinRARで開いてみればわかる
恐らくサポート先とか購入先のリンクに差異がある
WinRARで開いてみればわかる
2023/10/23(月) 17:44:39.01ID:Oq4gQXr/0
2023/10/23(月) 18:26:47.78ID:RJqzmyzD0
Last updated: 23 October 2023
WinRAR and RAR 7.00 beta 1 version
WinRAR 7.00 beta 1 is available in English (64 bit, 32 bit).
WinRAR and RAR 7.00 beta 1 version
WinRAR 7.00 beta 1 is available in English (64 bit, 32 bit).
2023/10/23(月) 18:38:26.62ID:wEQMsaOH0
メジャーバージョンの更新だけあって、すごい量の変更点だな
これは正式リリースは来年だな
これは正式リリースは来年だな
2023/10/23(月) 18:43:48.42ID:xsOt8CEo0
おまいらどんどん試してじゃんじゃんバグ報告しろよ
2023/10/23(月) 18:45:42.95ID:D9WnztQh0
7.0のlngファイルはさすがに変更点や追加がかなり多いな
2023/10/23(月) 18:45:57.98ID:Xq1ZFyF70
お前が貝柱になれ
2023/10/23(月) 18:57:25.52ID:nCK0dIWm0
ヤリ貝くんよろ
2023/10/23(月) 19:18:40.03ID:q7TQC7pF0
2023/10/23(月) 19:44:10.33ID:wEQMsaOH0
ざっと見たところ、そんなに激しい改変でもないかな
1GB超の辞書サイズに対応や検索強化、A/D属性の表示を見ると
バックアップ用途に力を入れているようだな
あとrar4の作成機能がなくなったけど、これで困るやつはまずいないと思う
1GB超の辞書サイズに対応や検索強化、A/D属性の表示を見ると
バックアップ用途に力を入れているようだな
あとrar4の作成機能がなくなったけど、これで困るやつはまずいないと思う
2023/10/23(月) 19:46:05.18ID:9AKNoVza0
10年以上は使ってるからそろそろお布施しようかな。
値段も倍近くになってる気もするけど。
値段も倍近くになってる気もするけど。
2023/10/24(火) 00:24:29.08ID:TeJFAfNS0
早速、狂ったように更新し始めたw
先は長そうだなあ
先は長そうだなあ
2023/10/24(火) 00:45:42.58ID:OO8t9YVG0
UnRAR.dllでテストする時だけ、なぜか書庫が破損扱いになる
バージョンいろいろ変えても
バージョンいろいろ変えても
2023/10/24(火) 00:53:21.17ID:TeJFAfNS0
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 02:26:19.93ID:zHUJH0tI0 物理メモリの量に応じて1GB以上〜64GBまでの辞書サイズが指定可能
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 02:26:25.32ID:zHUJH0tI0 物理メモリの量に応じて1GB以上〜64GBまでの辞書サイズが指定可能
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 02:35:02.98ID:zHUJH0tI0 7. Creating archives in RAR 4.x format isn't supported anymore.
Options and switches specific for this format are removed.
It doesn't affect RAR 4.x archives decompression, which is included
into WinRAR.
RAR 4.xフォーマットのアーカイブ作成はサポートされなくなりました。
このフォーマット専用のオプションとスイッチが削除されました
WinRAR に含まれている RAR 4.x アーカイブの解凍には影響しません。
Options and switches specific for this format are removed.
It doesn't affect RAR 4.x archives decompression, which is included
into WinRAR.
RAR 4.xフォーマットのアーカイブ作成はサポートされなくなりました。
このフォーマット専用のオプションとスイッチが削除されました
WinRAR に含まれている RAR 4.x アーカイブの解凍には影響しません。
2023/10/24(火) 09:18:43.82ID:dFnwyUVi0
マンガミーヤが
2023/10/24(火) 18:20:31.23ID:Dwua/JO+0
昨日は初出から多い時は一時間に一回とか何回も更新してたな
メニューの表示がバグってるとか露骨なのもあったから
最初のころのb1を試している人は、今あるのを入れ直した方がいい
メニューの表示がバグってるとか露骨なのもあったから
最初のころのb1を試している人は、今あるのを入れ直した方がいい
2023/10/24(火) 18:26:32.68ID:7haQgziY0
いつもの何の為のバージョン番号かよっ…ってやつか
2023/10/24(火) 21:44:19.07ID:G7cVPR6o0
ビルド番号もつけて配布してくれればいいのに…
2023/10/25(水) 09:57:34.66ID:VSTRSrWU0
よし面倒だから6.23で安定の様子見しとくか
2023/10/25(水) 09:57:37.72ID:VSTRSrWU0
よし面倒だから6.23で安定の様子見しとくか
2023/10/25(水) 11:24:45.90ID:FaWC15Yd0
何そのstableの一歩手前で止める変態運用
2023/10/27(金) 15:06:28.93ID:5W8ssIxW0
利用中のすべてのアーカイバツールを更新したらようやく正常になった
アップデートさぼったらあかんね
アップデートさぼったらあかんね
2023/10/29(日) 00:37:36.08ID:Z46l84X70
7.00b1は変更履歴に出てないけど、長年放置されていた
ウィザードにドロップできないバグが直ってるな
ウィザードを使っているやつなんて、まずいないと思うけど
ドロップできると書いておいて、できないのは違和感あった。
ウィザードにドロップできないバグが直ってるな
ウィザードを使っているやつなんて、まずいないと思うけど
ドロップできると書いておいて、できないのは違和感あった。
2023/11/05(日) 09:54:53.25ID:T3cBvTqB0
XPで動く5.01をダウンロードしようと公式サイト(rarlab)行ったら古いバージョン配布してないのか/(^o^)\ナンテコッタイ
プロテクトの関係XPでしか動かんエロゲーのアップデータを展開するのに必要なのだが
うーむ参ったなあ
(ミラーしてるとこ結構あるけどさすがに公式サイト以外で配布してるEXEは怖い)
プロテクトの関係XPでしか動かんエロゲーのアップデータを展開するのに必要なのだが
うーむ参ったなあ
(ミラーしてるとこ結構あるけどさすがに公式サイト以外で配布してるEXEは怖い)
2023/11/05(日) 10:25:54.47ID:lZhDK6Pf0
ftpに今までのバイナリ全部置いてあるだろ
それに他サイトからだって署名見ればいいわけだし
そもそもよそで展開してから持ち込むという発想はないのかね
それに他サイトからだって署名見ればいいわけだし
そもそもよそで展開してから持ち込むという発想はないのかね
2023/11/05(日) 10:43:08.84ID:T3cBvTqB0
マジか見落としてたサンクス
状態: ftp.rarlab.com のアドレスを解決中
状態: 51.195.68.164:21 に接続中...
状態: "EACCES - アクセス拒否" への接続の試行が失敗しました。
エラー: サーバーに接続できません
繋がらねえ\(^o^)/
状態: ftp.rarlab.com のアドレスを解決中
状態: 51.195.68.164:21 に接続中...
状態: "EACCES - アクセス拒否" への接続の試行が失敗しました。
エラー: サーバーに接続できません
繋がらねえ\(^o^)/
2023/11/05(日) 11:38:42.87ID:A/W6okhL0
っweb archive
2023/11/05(日) 11:51:07.43ID:AJo12M+i0
展開だけなら7-Zipでも良さそうだけどね
あっちはまだXP対応だよね
あっちはまだXP対応だよね
2023/11/05(日) 12:14:24.62ID:E0s4z3Tm0
XPじゃないPCが別にあるならそっちで解凍してUSBメモリとかでコピーすればいいんじゃ?
手間か?
手間か?
2023/11/05(日) 12:17:48.21ID:lw56MfmJ0
XPのIEでもFirefoxでもftpから問題なく落とせたけど
2023/11/05(日) 17:12:22.52ID:T3cBvTqB0
状態: ftp.rarlab.com のアドレスを解決中
状態: 51.195.68.164:21 に接続中...
状態: 接続を確立しました。ウェルカム メッセージを待っています...
状態: FTP over TLS がサポートされていないセキュアでないサーバーです
状態: ログインしました
やっと入れたありがd
状態: 51.195.68.164:21 に接続中...
状態: 接続を確立しました。ウェルカム メッセージを待っています...
状態: FTP over TLS がサポートされていないセキュアでないサーバーです
状態: ログインしました
やっと入れたありがd
2023/11/05(日) 17:13:41.70ID:TUnAtWbY0
´ ̄ ̄ ̄ヽ、-‐''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙'ヽ、 / ̄`ヾ、
_,.-'"_,.-、__,rへ、___,,,,,,,_ \ト、_ ___,/,ヘ うぃん
/ / _,.-、___,へ/ ヽ、ー--、-、 \´/∠彡!_
_,.-‐--、 / /⌒/ / ヽ/ ヽ \ \-、 \二/7ヘ ー-
r' )/ / / ト、 ヽ、 、ヽ、\\! }三_ノ彡} l __
[`ー---‐‐! / / / ,イ ト l \ l l ヽ ヽ、 \\〈二ニ´ 〈  ̄ ヽ
L_=ニ三三/ / / / l l ヽ、 ー! L__! Lヽ l } }二 ̄ ̄] _ノ
〈 ̄ ̄ l / ハ レト、!\ヽ | ,!,;=l=;;、「_ト、| | ,イ_=ニ三j´
!二ニ=! l レi !,,,,,_ ヽヽ ヾ! レ"i!ー、:.ヾヾ!ハ ! | >--] (
>-‐‐! |ヽ、| l L_!〃‐ヾ' `ヽ! l!-クO:l!i/r‐く/ヽ `ー-' )
ヾー--'レヽトl ヽ ト」!|ト‐ク:}i, ヾcッハj!(ヽヽ∨ / ̄`ヽ (
ヽ二_/ ヽ-ヽ、 !〈lハo();;ッi!,_ 、 ´  ̄`|(ヽ !'! / \
[三二j i i⌒| トi 〉ゞ=''"` _,. -┐ lヽ / 〉 !| ヽ ヽ \ !7 !7
ラ_ノ____ゞ、_l l |/ ) | (ヽ 「 l ! l/ / lト | / __ \ o o
/ /ハ l ! ヽ j ! ヽ. ノ ,! / | | l / ー-、 /
/ l l ヽ \ ヽ、  ̄ / l { / ! _ / ,.-'" ̄ヽ
/ ヽ ヽヽ \ ヽ  ̄ ´ \ `\ヘ \-‐'" _,.-ヽ
/ / \ }__\ ` }ー-、__,,.-'",/\ / `ー-、-'"´ \
! /-‐‐‐‐‐‐-、/ ヽ/ /`ー--‐''"´ \ { `ー--< ̄ ̄ヽ
\_,| / `ヽ / {` { ヽ
l-‐‐‐‐ / `ヽハ { / }
_,.-'"_,.-、__,rへ、___,,,,,,,_ \ト、_ ___,/,ヘ うぃん
/ / _,.-、___,へ/ ヽ、ー--、-、 \´/∠彡!_
_,.-‐--、 / /⌒/ / ヽ/ ヽ \ \-、 \二/7ヘ ー-
r' )/ / / ト、 ヽ、 、ヽ、\\! }三_ノ彡} l __
[`ー---‐‐! / / / ,イ ト l \ l l ヽ ヽ、 \\〈二ニ´ 〈  ̄ ヽ
L_=ニ三三/ / / / l l ヽ、 ー! L__! Lヽ l } }二 ̄ ̄] _ノ
〈 ̄ ̄ l / ハ レト、!\ヽ | ,!,;=l=;;、「_ト、| | ,イ_=ニ三j´
!二ニ=! l レi !,,,,,_ ヽヽ ヾ! レ"i!ー、:.ヾヾ!ハ ! | >--] (
>-‐‐! |ヽ、| l L_!〃‐ヾ' `ヽ! l!-クO:l!i/r‐く/ヽ `ー-' )
ヾー--'レヽトl ヽ ト」!|ト‐ク:}i, ヾcッハj!(ヽヽ∨ / ̄`ヽ (
ヽ二_/ ヽ-ヽ、 !〈lハo();;ッi!,_ 、 ´  ̄`|(ヽ !'! / \
[三二j i i⌒| トi 〉ゞ=''"` _,. -┐ lヽ / 〉 !| ヽ ヽ \ !7 !7
ラ_ノ____ゞ、_l l |/ ) | (ヽ 「 l ! l/ / lト | / __ \ o o
/ /ハ l ! ヽ j ! ヽ. ノ ,! / | | l / ー-、 /
/ l l ヽ \ ヽ、  ̄ / l { / ! _ / ,.-'" ̄ヽ
/ ヽ ヽヽ \ ヽ  ̄ ´ \ `\ヘ \-‐'" _,.-ヽ
/ / \ }__\ ` }ー-、__,,.-'",/\ / `ー-、-'"´ \
! /-‐‐‐‐‐‐-、/ ヽ/ /`ー--‐''"´ \ { `ー--< ̄ ̄ヽ
\_,| / `ヽ / {` { ヽ
l-‐‐‐‐ / `ヽハ { / }
2023/11/05(日) 17:17:28.37ID:TUnAtWbY0
__ -‐ ── ‐- __
/ \
/ \
l ________ l
( ))、_ /:::::::_:_:::::::::_:_:::::::::\ _ ,(( )
,‐! /::::::::;/::::::::::::::::::ヽ:::::::::::\ l
/::::∨:::::ミ::;:l|::l::l::l::l|::l:::l::|l.、彡;;:::::∨
l::::::: !::::ミフ".l|:l|::|:|:||::|l::|l::|! ゛ヽ彡:::!
/::::l::::l:::l::| , -┴l、l::l| l::|l:,l┴ -、 !:::::l
/::ヽ:、::|:::::! , -‐-、 , -‐- 、 !::: !
〉:::::∨|:::::l.イ|:;;;::::::| |:;;;::::::|ゝ!:::::|
>::ヽ:〉!:::::ヽ っ二ノ , っニノ ノ:::::::!
,ゝ;;/ !:::`ニ`=-, ┌┐ 、-_'ニ:::::;l
ゝi´ `ヽヽ::ニフ- .__` ´ __. -くニ::::ノノ
(,i´ / ̄ ヽ,.-(`┴ ̄┴´)‐、∠  ̄ `ヽ.
/ _フ _ ` ̄ ̄ ̄_´ ト \
〈 i/へ /へ`ヘ 〉
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌──────────────────────┐┃
┃│WinRAR(ウィンラー)はユージン・ローシャルと ,,│┃
┃│彼の兄弟であるアレクサンダー・ローシャルが開発を.│┃
┃│行っているアーカイバである。 ..,│┃
┃│https://ja.wikipedia.org/wiki/WinRAR │┃
┃└──────────────────────┘┃
. ...┗━━━(⌒ )━━━━━━━━━━━( ⌒)━━━━━
/ \
/ \
l ________ l
( ))、_ /:::::::_:_:::::::::_:_:::::::::\ _ ,(( )
,‐! /::::::::;/::::::::::::::::::ヽ:::::::::::\ l
/::::∨:::::ミ::;:l|::l::l::l::l|::l:::l::|l.、彡;;:::::∨
l::::::: !::::ミフ".l|:l|::|:|:||::|l::|l::|! ゛ヽ彡:::!
/::::l::::l:::l::| , -┴l、l::l| l::|l:,l┴ -、 !:::::l
/::ヽ:、::|:::::! , -‐-、 , -‐- 、 !::: !
〉:::::∨|:::::l.イ|:;;;::::::| |:;;;::::::|ゝ!:::::|
>::ヽ:〉!:::::ヽ っ二ノ , っニノ ノ:::::::!
,ゝ;;/ !:::`ニ`=-, ┌┐ 、-_'ニ:::::;l
ゝi´ `ヽヽ::ニフ- .__` ´ __. -くニ::::ノノ
(,i´ / ̄ ヽ,.-(`┴ ̄┴´)‐、∠  ̄ `ヽ.
/ _フ _ ` ̄ ̄ ̄_´ ト \
〈 i/へ /へ`ヘ 〉
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌──────────────────────┐┃
┃│WinRAR(ウィンラー)はユージン・ローシャルと ,,│┃
┃│彼の兄弟であるアレクサンダー・ローシャルが開発を.│┃
┃│行っているアーカイバである。 ..,│┃
┃│https://ja.wikipedia.org/wiki/WinRAR │┃
┃└──────────────────────┘┃
. ...┗━━━(⌒ )━━━━━━━━━━━( ⌒)━━━━━
2023/11/11(土) 02:18:20.68ID:WxqvaHn70
700b1の11/11 00:42:00版で突然、パッケージ内のSFXモジュールの命名規則が変わった
旧 新
*64.SFX --> *.SFX
*.SFX --> *32.SFX
あんまいないと思うが自己展開のプロファイル作ってたり
バッチ書いている人は作り直し、書き直しが必要
rarlngが更新されてないのでセットアップモジュールはそのまま
本来こういうのはb2に合わせてやるべきなんだが、まあしょうがない
旧 新
*64.SFX --> *.SFX
*.SFX --> *32.SFX
あんまいないと思うが自己展開のプロファイル作ってたり
バッチ書いている人は作り直し、書き直しが必要
rarlngが更新されてないのでセットアップモジュールはそのまま
本来こういうのはb2に合わせてやるべきなんだが、まあしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
