このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579173844/
WinRAR Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/21(木) 23:24:42.77ID:gqu4Got20
2023/06/09(金) 00:06:18.48ID:9gXDl8M+0
へー
2023/06/09(金) 00:11:38.69ID:Szr87AtH0
>>209 が思うネイティブって…
2023/06/09(金) 06:05:34.59ID:3pTM+jm/0
7zipの作者に鼻で笑われそう
2023/06/09(金) 20:46:51.93ID:HjuSOskY0
無知は罪がよくわかるレス
2023/06/11(日) 10:11:03.16ID:NyTvTKWo0
【朗報】Windows、RARや7zなどの圧縮形式に対応へ メールでrarを送れるぞー! [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686394489/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686394489/
2023/06/13(火) 09:22:09.78ID:KAgyuYjw0
Intel、従来の16bitおよび32bitモードを廃止。これがサポート理由だろな
他に手段ないから
他に手段ないから
2023/07/20(木) 20:14:23.18ID:tmZIj6iZ0
6.23 beta 1
2023/07/21(金) 13:00:57.49ID:65NqruV40
いつの間にか公式のテーマ置き場の中身が増えてるな
しかし、このページごとに表示数がまちまちなのは何なんだ
新しいものが最期ってわけでもないし並びの基準もよくわからん
しかし、このページごとに表示数がまちまちなのは何なんだ
新しいものが最期ってわけでもないし並びの基準もよくわからん
2023/08/02(水) 19:50:19.89ID:+K7NxllZ0
6.23リリース
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 04:21:33.86ID:fJSdiGrC0 >>218
サンキュー
サンキュー
2023/08/04(金) 14:06:35.21ID:o7lKFcz+0
RAR4リカバリーボリュームでコード実行が可能な脆弱性って全然意味分からないんですがバージョン上げといた方がいい?
2023/08/04(金) 14:40:49.47ID:0aUvO30T0
即上げないと危険なレベル
2023/08/17(木) 18:57:14.69ID:PX0ZxXb50
今回日本語版一番遅いんじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 21:54:07.09ID:TWLyyl5k0 Lngファイルを退避させて上書きおじさん「…」
2023/08/18(金) 01:42:03.85ID:Z7SU+ZYe0
言語ファイルに一切変更ないのに
遅いとか騒ぐ意味よ
遅いとか騒ぐ意味よ
2023/08/18(金) 07:56:20.75ID:1Re4ChYD0
そりゃ日本語化して使いたいとかじゃねーからな。
2023/08/18(金) 11:24:31.69ID:EJw4GYUF0
正式な日本語版のが勝っているのでしょう
2023/08/18(金) 14:24:45.79ID:0Bq2prz10
言語ファイル変更ないのになんでこうも遅いのか
2023/08/18(金) 21:01:17.94ID:uTJRRTk50
WinRAR and RAR 6.23 Japanese (64 bit, 32 bit)
2023/08/18(金) 21:02:46.53ID:uTJRRTk50
2023/08/18(金) 22:20:21.31ID:MFEg/QkH0
KOMODOってDEGICAの関連会社?
WEBもまだ部分的に説明がDEGICAのままだったりで よくわからん
WEBもまだ部分的に説明がDEGICAのままだったりで よくわからん
2023/08/20(日) 03:49:51.31ID:341vjR400
windowsでディスクの空きが残り13Gしかないです。(キャッシュなども削除済み)
デスクトップにあるa.zipが23GBあり、中身は解凍後24GBのisoです。
このzipは不要でisoを取り出したいのですが、方法はないでしょうか。
※これ以上空き容量の増加はできません。メモリは16GBで空きは9GBくらいです。
デスクトップにあるa.zipが23GBあり、中身は解凍後24GBのisoです。
このzipは不要でisoを取り出したいのですが、方法はないでしょうか。
※これ以上空き容量の増加はできません。メモリは16GBで空きは9GBくらいです。
2023/08/20(日) 04:10:30.40ID:/b+ejizq0
そのzipが圧縮してあから無理だな
webストレージとかUSBドライブになんか待避させて
空き作りな
webストレージとかUSBドライブになんか待避させて
空き作りな
2023/08/20(日) 08:52:33.95ID:vJznIHyC0
WinRARに深刻な脆弱性が発覚、今すぐアップデートを - enjoypclife.net -
https://enjoypclife.net/winrar-vulnerability-cve-2023-40477/
https://enjoypclife.net/winrar-vulnerability-cve-2023-40477/
2023/08/20(日) 16:49:52.61ID:4K+UWbEc0
これ、けっこうガチめでやばいバグだよな
2023/08/20(日) 17:50:04.97ID:TFntH/jo0
ネットで怪しい分割書庫落としてボリュームが不足してるからと
回復ボリュームを使用するやつ以外は影響ないでしょ
回復ボリュームを使用するやつ以外は影響ないでしょ
2023/08/20(日) 19:45:01.26ID:Hj5gWTas0
>>233のリンク先によれば
>ターゲットは被害者をだましてアーカイブを開かせる必要がある
とあるので分割がどうとかリカバリレコードを利用するかとか関係なく
細工されたリカバリレコード付きのrar4をWinRARで開くだけで攻撃が成功するんじゃね?
>ターゲットは被害者をだましてアーカイブを開かせる必要がある
とあるので分割がどうとかリカバリレコードを利用するかとか関係なく
細工されたリカバリレコード付きのrar4をWinRARで開くだけで攻撃が成功するんじゃね?
2023/08/20(日) 21:46:06.53ID:hcwmIzZy0
2023/08/21(月) 00:59:05.00ID:k2pUzTvl0
2023/08/21(月) 04:29:19.53ID:Oyd/ujrv0
どっから分割って出たのかわからんけども。 rrつけた場合やろ?って思ってた
ソース読んでも分割云々は出てないな
ソース読んでも分割云々は出てないな
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 16:19:48.29ID:Kyi4s4fs0 rrとrvの違いがわからない人多いのねw
2023/08/21(月) 16:52:30.10ID:Bcd+t3kh0
もうアプデをずーっと放置してた言語版迄今回はきっちりアプデされてんのね
2023/08/21(月) 18:21:21.99ID:0rlgFpQ+0
看過できないセキュリティーホール発見されたから
2023/08/21(月) 18:36:21.42ID:fAoiKJwQ0
かんかん
2023/08/21(月) 20:20:33.49ID:W7/luVGK0
アップデートしたらネットからダウンロードしたrarファイルを開こうとする度に「開いているファイル - セキュリティの警告」ってダイアログ出るようになったけど
前使ってたバージョン(5.3)だとこの警告出なかった気がするけどこれってバージョンアップしたせい?
ちなみにコントロールパネルから設定したらこの警告は出なくなった
前使ってたバージョン(5.3)だとこの警告出なかった気がするけどこれってバージョンアップしたせい?
ちなみにコントロールパネルから設定したらこの警告は出なくなった
2023/08/21(月) 20:26:46.96ID:GBGwMRGf0
自分で書いてるやん
俺は出ないけど
俺は出ないけど
2023/08/24(木) 15:33:33.63ID:0F1vy/HX0
WinRAR 6.23で脆弱性2件修正されてる
CVE-2023-38831、CVE-2023-40477
CVE-2023-38831、CVE-2023-40477
2023/08/26(土) 14:37:01.33ID:MuUMHFVd0
winrarjapan.comのほうにも6.23来てたからバージョンアップした
2023/09/18(月) 19:22:29.35ID:i+AKaU2d0
WinRAR 6.24 Beta 1 (Englisch)
https://www.rarlab.com/download.htm
1.バグの修正
a) WinRARとUnRAR.dll抽出コマンドがNULLポインタを参照しない。
を参照してクラッシュしていた。
amスイッチで保存されたアーカイブのメタデータでゼロ長のアーカイブ名を処理すると、NULLポインタを参照してクラッシュしていました。
この問題を報告してくれたCheck Point software社のRadoslaw Madej氏に感謝します。
のRadoslaw Madej氏に感謝します;
b) WinRARおよびUnRAR.dll抽出コマンドが、抽出されたファイル
データを ::$DATA NTFS 代替データストリームの内容で上書きしていました、
の内容で上書きされました。この場合
解凍されたデータのサイズとチェックサムが、WinRARに表示されるファイルサイズ
とWinRARのファイルリストに表示されるチェックサムが不一致になることがあった。これは
ファイル名とタイプには影響せず、正しく表示されました。
この問題を報告してくれたAta Hakcil氏に感謝する。
https://www.rarlab.com/download.htm
1.バグの修正
a) WinRARとUnRAR.dll抽出コマンドがNULLポインタを参照しない。
を参照してクラッシュしていた。
amスイッチで保存されたアーカイブのメタデータでゼロ長のアーカイブ名を処理すると、NULLポインタを参照してクラッシュしていました。
この問題を報告してくれたCheck Point software社のRadoslaw Madej氏に感謝します。
のRadoslaw Madej氏に感謝します;
b) WinRARおよびUnRAR.dll抽出コマンドが、抽出されたファイル
データを ::$DATA NTFS 代替データストリームの内容で上書きしていました、
の内容で上書きされました。この場合
解凍されたデータのサイズとチェックサムが、WinRARに表示されるファイルサイズ
とWinRARのファイルリストに表示されるチェックサムが不一致になることがあった。これは
ファイル名とタイプには影響せず、正しく表示されました。
この問題を報告してくれたAta Hakcil氏に感謝する。
2023/09/18(月) 22:12:36.97ID:puTUto3+0
2023/09/18(月) 22:32:48.75ID:fnaXfxkY0
DeepLぽいな
2023/09/19(火) 00:18:02.97ID:WDy66T/70
しばらく使っていなかったけど、DeepLって今こんな酷いのかよ
ですます調が一致しないとか最低限のラインにも達していないし
ですます調が一致しないとか最低限のラインにも達していないし
2023/09/19(火) 00:28:15.68ID:bFEHm65q0
whatsnew.txtは見栄え重視の改行だから
そのまま貼り付けると翻訳が変に重複したりする
改行を修正して貼り付ければもう少しマシ
ただそれでもgoogleと比較して翻訳は一長一短だと思う
そのまま貼り付けると翻訳が変に重複したりする
改行を修正して貼り付ければもう少しマシ
ただそれでもgoogleと比較して翻訳は一長一短だと思う
2023/09/19(火) 10:34:37.34ID:IGpDZYp30
DeepLはGoogleより優れてたんじゃなかったのか
2023/09/20(水) 22:40:32.29ID:L6dRInyB0
こんな段組みくらいで滅茶苦茶になる翻訳を誰が使うんだか
それにビッグテックの方が学習量が桁違いなんで
半有料でやっているようなサービスじゃ追いつくのは無理
それにビッグテックの方が学習量が桁違いなんで
半有料でやっているようなサービスじゃ追いつくのは無理
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 01:18:40.36ID:HDwFjV8n0 Lngファイル退避おじさん「Lngファイルを退避して上書しろ」
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 09:02:14.78ID:yOCLWcHD0 このばぐって他のRAR回答できるソフトはどうなるんですか?
DLLとかってプログラムをあぷでしないとあぶないのかな
DLLとかってプログラムをあぷでしないとあぶないのかな
2023/09/22(金) 17:37:59.83ID:0gJNfQmQ0
全部ダメ
但し、unrar.dllを使っているものはdll差し替えだけで大丈夫
そうでないものは作者が各自で修正されたソースを取り込む必要がある
但し、unrar.dllを使っているものはdll差し替えだけで大丈夫
そうでないものは作者が各自で修正されたソースを取り込む必要がある
2023/09/23(土) 16:45:42.16ID:bcVBk3Rf0
>>255
chmも
chmも
2023/09/24(日) 16:45:07.52ID:ZDlKZEdz0
>>251
特殊なジャンルの文章で汎用が通用する訳ない
特殊なジャンルの文章で汎用が通用する訳ない
2023/09/24(日) 16:51:20.16ID:LXPjZTQr0
汎用とかどうとか以前に、この内容の訳文を貼る勇気がすごいわw
2023/09/24(日) 17:19:41.72ID:kFugaXmH0
https://youtu.be/5Lb5j-MqYZQ
知らんかった
知らんかった
2023/10/05(木) 20:27:46.07ID:5SqSbfbm0
6.24正式リリース
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
2023/10/05(木) 20:28:36.62ID:5SqSbfbm0
6.24正式リリース
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
2023/10/05(木) 20:37:21.03ID:vcIuHzlG0
WinRAR 6.24
https://www.rarlab.com/rarnew.htm
https://www.rarlab.com/rarnew.htm
2023/10/05(木) 20:44:46.73ID:jjUbdL8M0
Last updated: 5 October 2023
WinRAR and RAR 6.24 release
WinRAR and RAR 6.24 release
2023/10/05(木) 20:46:04.23ID:jjUbdL8M0
既出だった上に誤爆で申し訳ない
2023/10/08(日) 18:17:30.16ID:L4M1o4z90
相変わらず遅いな
2023/10/12(木) 13:36:53.05ID:1KE365vT0
まだ来てなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 16:05:16.54ID:9YjjjOZw0 Polish とどっちがビリかデッドヒート中w
マジでどうなってんのよ。
マジでどうなってんのよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 16:05:41.77ID:9YjjjOZw0 Polish とどっちがビリかデッドヒート中w
マジでどうなってんのよ。
マジでどうなってんのよ。
2023/10/13(金) 20:30:18.27ID:+CBy00aK0
rarlabのほう6.24になってた
2023/10/13(金) 22:30:18.09ID:pigeRjYc0
WinRAR 6.24
Japanese (64 bit, 32 bit)
Japanese (64 bit, 32 bit)
2023/10/14(土) 00:59:14.67ID:eYdKGIDV0
翻訳者変わったの?
2023/10/14(土) 01:12:49.17ID:kUDQFc8e0
?
KOMODOで変わってないと思うが
KOMODOで変わってないと思うが
2023/10/14(土) 17:12:19.96ID:WqcPut380
なんで日本語は遅いんだ
2023/10/14(土) 17:15:54.08ID:7IMnfF8t0
今回はかなり早いほうだろ
2023/10/16(月) 14:19:07.20ID:+MU48jOI0
明日を思って生きよう。ほら、悔いてばかりじゃダメだ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 16:11:51.37ID:9a34VGuF0 ( ´∀`)<ぬるぽ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 17:58:30.55ID:6qWnyDPy0 本家、32ビット版なくなったの?
2023/10/19(木) 18:07:56.27ID:JTDkBRyW0
普通にあるだろ
2023/10/19(木) 18:12:26.47ID:RRRkLSa50
うむ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 22:26:29.17ID:o0Y9Wuoi0 32bit版、リンクないな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 22:26:54.13ID:o0Y9Wuoi0 32bit版、リンクないな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 22:33:59.54ID:o0Y9Wuoi0 なんか連投されたが、バグってんのか?これ。
2023/10/19(木) 23:52:17.46ID:IVf8ziLM0
バグってるのはお前の脳みそだろカス
2023/10/20(金) 01:11:25.94ID:lsYDoGMP0
今見たけどrarlabのTOPページとdownloadsページから
6.24の32bit版リンクが削除されてるな
ftpにはちゃんとあるのでサイトの修正ミスか
はたまた何か意図があるのか
まだちょっとわからないな
6.24の32bit版リンクが削除されてるな
ftpにはちゃんとあるのでサイトの修正ミスか
はたまた何か意図があるのか
まだちょっとわからないな
2023/10/20(金) 10:02:55.70ID:k7G37gxP0
UnRAR.dll 6.24.0 (x86)を使ってテストすると書庫にエラーありと報告される。
WinRAR archiver
7-zip File Manager
でテストするとエラーはなし
つい最近何か起きたのか
WinRAR archiver
7-zip File Manager
でテストするとエラーはなし
つい最近何か起きたのか
2023/10/20(金) 17:34:24.67ID:Hf85j3IL0
「WinRAR」に政府系ハッカーが悪用する脆弱性 〜Google脅威分析グループが警告
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1540646.html
前バージョンの6.23で修正された脆弱性は悪用実績があるという記事
まあこのスレを見ているような人間が更新を放置するわけないけど
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1540646.html
前バージョンの6.23で修正された脆弱性は悪用実績があるという記事
まあこのスレを見ているような人間が更新を放置するわけないけど
2023/10/21(土) 02:23:36.48ID:M4XX0ZUG0
2023/10/23(月) 17:37:01.24ID:SRRaQtHD0
日本のサイトとwinrar本家のサイトで624jpのファイルが違うのなんでなん?
2023/10/23(月) 17:42:48.80ID:wEQMsaOH0
言語ファイルの中身が違うはず
恐らくサポート先とか購入先のリンクに差異がある
WinRARで開いてみればわかる
恐らくサポート先とか購入先のリンクに差異がある
WinRARで開いてみればわかる
2023/10/23(月) 17:44:39.01ID:Oq4gQXr/0
2023/10/23(月) 18:26:47.78ID:RJqzmyzD0
Last updated: 23 October 2023
WinRAR and RAR 7.00 beta 1 version
WinRAR 7.00 beta 1 is available in English (64 bit, 32 bit).
WinRAR and RAR 7.00 beta 1 version
WinRAR 7.00 beta 1 is available in English (64 bit, 32 bit).
2023/10/23(月) 18:38:26.62ID:wEQMsaOH0
メジャーバージョンの更新だけあって、すごい量の変更点だな
これは正式リリースは来年だな
これは正式リリースは来年だな
2023/10/23(月) 18:43:48.42ID:xsOt8CEo0
おまいらどんどん試してじゃんじゃんバグ報告しろよ
2023/10/23(月) 18:45:42.95ID:D9WnztQh0
7.0のlngファイルはさすがに変更点や追加がかなり多いな
2023/10/23(月) 18:45:57.98ID:Xq1ZFyF70
お前が貝柱になれ
2023/10/23(月) 18:57:25.52ID:nCK0dIWm0
ヤリ貝くんよろ
2023/10/23(月) 19:18:40.03ID:q7TQC7pF0
2023/10/23(月) 19:44:10.33ID:wEQMsaOH0
ざっと見たところ、そんなに激しい改変でもないかな
1GB超の辞書サイズに対応や検索強化、A/D属性の表示を見ると
バックアップ用途に力を入れているようだな
あとrar4の作成機能がなくなったけど、これで困るやつはまずいないと思う
1GB超の辞書サイズに対応や検索強化、A/D属性の表示を見ると
バックアップ用途に力を入れているようだな
あとrar4の作成機能がなくなったけど、これで困るやつはまずいないと思う
2023/10/23(月) 19:46:05.18ID:9AKNoVza0
10年以上は使ってるからそろそろお布施しようかな。
値段も倍近くになってる気もするけど。
値段も倍近くになってる気もするけど。
2023/10/24(火) 00:24:29.08ID:TeJFAfNS0
早速、狂ったように更新し始めたw
先は長そうだなあ
先は長そうだなあ
2023/10/24(火) 00:45:42.58ID:OO8t9YVG0
UnRAR.dllでテストする時だけ、なぜか書庫が破損扱いになる
バージョンいろいろ変えても
バージョンいろいろ変えても
2023/10/24(火) 00:53:21.17ID:TeJFAfNS0
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 02:26:19.93ID:zHUJH0tI0 物理メモリの量に応じて1GB以上〜64GBまでの辞書サイズが指定可能
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 02:26:25.32ID:zHUJH0tI0 物理メモリの量に応じて1GB以上〜64GBまでの辞書サイズが指定可能
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
4GBを超える辞書サイズを解凍できるのはWinRAR7.0以上が必要
ま。普通は使わんよなこれ。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 02:35:02.98ID:zHUJH0tI0 7. Creating archives in RAR 4.x format isn't supported anymore.
Options and switches specific for this format are removed.
It doesn't affect RAR 4.x archives decompression, which is included
into WinRAR.
RAR 4.xフォーマットのアーカイブ作成はサポートされなくなりました。
このフォーマット専用のオプションとスイッチが削除されました
WinRAR に含まれている RAR 4.x アーカイブの解凍には影響しません。
Options and switches specific for this format are removed.
It doesn't affect RAR 4.x archives decompression, which is included
into WinRAR.
RAR 4.xフォーマットのアーカイブ作成はサポートされなくなりました。
このフォーマット専用のオプションとスイッチが削除されました
WinRAR に含まれている RAR 4.x アーカイブの解凍には影響しません。
2023/10/24(火) 09:18:43.82ID:dFnwyUVi0
マンガミーヤが
2023/10/24(火) 18:20:31.23ID:Dwua/JO+0
昨日は初出から多い時は一時間に一回とか何回も更新してたな
メニューの表示がバグってるとか露骨なのもあったから
最初のころのb1を試している人は、今あるのを入れ直した方がいい
メニューの表示がバグってるとか露骨なのもあったから
最初のころのb1を試している人は、今あるのを入れ直した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【特報】上の奥歯の裏側を爪でカリカリしてみろwwwwwwwww
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
