このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579173844/
探検
WinRAR Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/21(木) 23:24:42.77ID:gqu4Got20
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 09:29:15.96ID:eIRpJ/w00 >>175
Lngファイルだけ退避させて上書おじさん「Lngファイルだけ退避させて上書すれば日本語版になるぞ」
Lngファイルだけ退避させて上書おじさん「Lngファイルだけ退避させて上書すれば日本語版になるぞ」
2023/06/01(木) 12:04:50.89ID:4FvT9qbB0
WinRAR (alpha) World Record ranking on 26 May 2023
WinRAR (alpha) overclocking records @ HWBOT
WinRAR (alpha) overclocking records
"Benchmark" command - WinRAR
日本人ランカーゼロってのが泣けるな
自作板にすらオーバークロッカーはいなくなってしまった
WinRAR (alpha) overclocking records @ HWBOT
WinRAR (alpha) overclocking records
"Benchmark" command - WinRAR
日本人ランカーゼロってのが泣けるな
自作板にすらオーバークロッカーはいなくなってしまった
2023/06/01(木) 12:15:04.89ID:K2Hgm0vJ0
日本語版のLngファイルを用いれば即日本語化
2023/06/01(木) 15:54:41.82ID:55JuiSz70
Changes in 6.22 release
Only the version number is changed.
Changes in 6.22 beta 1
Only the version number and whatsnew.txt are changed.
rarlng.rar見たが、これだけしか変わってない
Only the version number is changed.
Changes in 6.22 beta 1
Only the version number and whatsnew.txt are changed.
rarlng.rar見たが、これだけしか変わってない
2023/06/01(木) 20:01:43.84ID:esq6e4Ne0
そこまでして日本語化する必要ない定期
2023/06/01(木) 20:02:45.63ID:K2Hgm0vJ0
10秒もかからないですよ
2023/06/02(金) 10:58:04.58ID:UpyT6etb0
同じバージョンの英語版と日本語版はlngファイルの有無とSFXが違うのはわかるけど
なんでwinrar.exe本体もバイナリが違うんだろう?
rar.exe は同じ
なんでwinrar.exe本体もバイナリが違うんだろう?
rar.exe は同じ
2023/06/02(金) 11:34:41.73ID:vePjxOfC0
>>182
日本語版じゃなくてwinrarjapan.comの(DEGICA)バージョンじゃないか?
RARLABのバージョンは英語版と日本語版でハッシュ同じだよ
どのバージョンからだったか忘れたがハッシュが違うのに気がついて
自分で調べたがwinrarjapan.comリソースをちょっといじってる
ヘルプ->バージョン情報(A)...のダイアログ
バナーが違うのとアイコンの位置を左(本家)から右に移動している
ttps://imgur.com/a/KIJ1Jrp
日本語版じゃなくてwinrarjapan.comの(DEGICA)バージョンじゃないか?
RARLABのバージョンは英語版と日本語版でハッシュ同じだよ
どのバージョンからだったか忘れたがハッシュが違うのに気がついて
自分で調べたがwinrarjapan.comリソースをちょっといじってる
ヘルプ->バージョン情報(A)...のダイアログ
バナーが違うのとアイコンの位置を左(本家)から右に移動している
ttps://imgur.com/a/KIJ1Jrp
2023/06/04(日) 07:59:23.24ID:iuSZ9jjz0
来たぞ
2023/06/04(日) 21:14:57.15ID:/GHzxrqI0
来てない
2023/06/04(日) 22:39:24.07ID:uTDy2p770
きっと来る
2023/06/05(月) 02:55:18.60ID:Kte4K/u80
きっと来る~
2023/06/05(月) 06:19:59.66ID:CTBPjY8u0
てs
2023/06/05(月) 09:23:02.57ID:Kg571KAj0
とっくに日本語化してるから
2023/06/05(月) 16:14:52.20ID:IdgU95kX0
日本語版6.22としてリリースされることが望みなんです
日本語化してるしてないかなんかどうでもいいのです
来たら起こしてください
日本語化してるしてないかなんかどうでもいいのです
来たら起こしてください
2023/06/05(月) 19:42:49.56ID:Kg571KAj0
中身は同じなんだよ
2023/06/05(月) 20:04:17.93ID:G3KmQrNr0
Android アプリ版のRARが6.22になってる
2023/06/06(火) 02:17:49.25ID:NDxn/HQb0
>>191
お前は全然分かっていない
お前は全然分かっていない
2023/06/06(火) 02:20:01.90ID:NDxn/HQb0
これでダウンロードできるようになればいい
ttps://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-622jp.exe
中身とかじゃない
ttps://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-622jp.exe
中身とかじゃない
2023/06/06(火) 02:50:49.12ID:Yt5WjfNw0
頭悪そう
2023/06/06(火) 08:02:19.53ID:tvBfjnQC0
戦争やってるウクライナ、ロシア版はリリースされてるのにそれ以下の言語があるって?
普通に考えたら異常だろ
普通に考えたら異常だろ
2023/06/06(火) 08:57:03.48ID:nPHJr0dp0
翻訳する人がいないんだろ
2023/06/06(火) 10:33:43.44ID:kRWywZCF0
そもそも使用者いる?
2023/06/06(火) 12:56:31.71ID:3FDbPO2N0
RARLABに登録されるのは1ヶ月後くらいかな
WinRAR日本公式のDEGICA(www.winrarjapan.com)が怠慢だから仕方が無い
WinRAR日本公式のDEGICA(www.winrarjapan.com)が怠慢だから仕方が無い
2023/06/06(火) 15:23:18.89ID:Yt5WjfNw0
2023/06/06(火) 18:01:16.09ID:NDxn/HQb0
2023/06/06(火) 19:37:26.88ID:Yt5WjfNw0
自分でアーカイブしろやゴミ
2023/06/07(水) 03:31:57.68ID:7wl5/TcA0
2023/06/07(水) 09:53:19.67ID:Ly+dSHya0
固めたまま使うわけじゃねーのに
公式が固めた物に何の意味があんだよカタワ
公式が固めた物に何の意味があんだよカタワ
2023/06/07(水) 22:31:17.25ID:7wl5/TcA0
頭悪そう
2023/06/08(木) 18:16:37.54ID:mb59tvC30
2023/06/08(木) 18:20:09.18ID:mb59tvC30
2023/06/08(木) 21:01:41.29ID:YifVBBWt0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
2023/06/08(木) 23:48:59.33ID:X3F1mt2o0
64bitネイティブの圧縮ツールは実はこれだけしか存在しない
2023/06/09(金) 00:06:18.48ID:9gXDl8M+0
へー
2023/06/09(金) 00:11:38.69ID:Szr87AtH0
>>209 が思うネイティブって…
2023/06/09(金) 06:05:34.59ID:3pTM+jm/0
7zipの作者に鼻で笑われそう
2023/06/09(金) 20:46:51.93ID:HjuSOskY0
無知は罪がよくわかるレス
2023/06/11(日) 10:11:03.16ID:NyTvTKWo0
【朗報】Windows、RARや7zなどの圧縮形式に対応へ メールでrarを送れるぞー! [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686394489/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686394489/
2023/06/13(火) 09:22:09.78ID:KAgyuYjw0
Intel、従来の16bitおよび32bitモードを廃止。これがサポート理由だろな
他に手段ないから
他に手段ないから
2023/07/20(木) 20:14:23.18ID:tmZIj6iZ0
6.23 beta 1
2023/07/21(金) 13:00:57.49ID:65NqruV40
いつの間にか公式のテーマ置き場の中身が増えてるな
しかし、このページごとに表示数がまちまちなのは何なんだ
新しいものが最期ってわけでもないし並びの基準もよくわからん
しかし、このページごとに表示数がまちまちなのは何なんだ
新しいものが最期ってわけでもないし並びの基準もよくわからん
2023/08/02(水) 19:50:19.89ID:+K7NxllZ0
6.23リリース
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 04:21:33.86ID:fJSdiGrC0 >>218
サンキュー
サンキュー
2023/08/04(金) 14:06:35.21ID:o7lKFcz+0
RAR4リカバリーボリュームでコード実行が可能な脆弱性って全然意味分からないんですがバージョン上げといた方がいい?
2023/08/04(金) 14:40:49.47ID:0aUvO30T0
即上げないと危険なレベル
2023/08/17(木) 18:57:14.69ID:PX0ZxXb50
今回日本語版一番遅いんじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 21:54:07.09ID:TWLyyl5k0 Lngファイルを退避させて上書きおじさん「…」
2023/08/18(金) 01:42:03.85ID:Z7SU+ZYe0
言語ファイルに一切変更ないのに
遅いとか騒ぐ意味よ
遅いとか騒ぐ意味よ
2023/08/18(金) 07:56:20.75ID:1Re4ChYD0
そりゃ日本語化して使いたいとかじゃねーからな。
2023/08/18(金) 11:24:31.69ID:EJw4GYUF0
正式な日本語版のが勝っているのでしょう
2023/08/18(金) 14:24:45.79ID:0Bq2prz10
言語ファイル変更ないのになんでこうも遅いのか
2023/08/18(金) 21:01:17.94ID:uTJRRTk50
WinRAR and RAR 6.23 Japanese (64 bit, 32 bit)
2023/08/18(金) 21:02:46.53ID:uTJRRTk50
2023/08/18(金) 22:20:21.31ID:MFEg/QkH0
KOMODOってDEGICAの関連会社?
WEBもまだ部分的に説明がDEGICAのままだったりで よくわからん
WEBもまだ部分的に説明がDEGICAのままだったりで よくわからん
2023/08/20(日) 03:49:51.31ID:341vjR400
windowsでディスクの空きが残り13Gしかないです。(キャッシュなども削除済み)
デスクトップにあるa.zipが23GBあり、中身は解凍後24GBのisoです。
このzipは不要でisoを取り出したいのですが、方法はないでしょうか。
※これ以上空き容量の増加はできません。メモリは16GBで空きは9GBくらいです。
デスクトップにあるa.zipが23GBあり、中身は解凍後24GBのisoです。
このzipは不要でisoを取り出したいのですが、方法はないでしょうか。
※これ以上空き容量の増加はできません。メモリは16GBで空きは9GBくらいです。
2023/08/20(日) 04:10:30.40ID:/b+ejizq0
そのzipが圧縮してあから無理だな
webストレージとかUSBドライブになんか待避させて
空き作りな
webストレージとかUSBドライブになんか待避させて
空き作りな
2023/08/20(日) 08:52:33.95ID:vJznIHyC0
WinRARに深刻な脆弱性が発覚、今すぐアップデートを - enjoypclife.net -
https://enjoypclife.net/winrar-vulnerability-cve-2023-40477/
https://enjoypclife.net/winrar-vulnerability-cve-2023-40477/
2023/08/20(日) 16:49:52.61ID:4K+UWbEc0
これ、けっこうガチめでやばいバグだよな
2023/08/20(日) 17:50:04.97ID:TFntH/jo0
ネットで怪しい分割書庫落としてボリュームが不足してるからと
回復ボリュームを使用するやつ以外は影響ないでしょ
回復ボリュームを使用するやつ以外は影響ないでしょ
2023/08/20(日) 19:45:01.26ID:Hj5gWTas0
>>233のリンク先によれば
>ターゲットは被害者をだましてアーカイブを開かせる必要がある
とあるので分割がどうとかリカバリレコードを利用するかとか関係なく
細工されたリカバリレコード付きのrar4をWinRARで開くだけで攻撃が成功するんじゃね?
>ターゲットは被害者をだましてアーカイブを開かせる必要がある
とあるので分割がどうとかリカバリレコードを利用するかとか関係なく
細工されたリカバリレコード付きのrar4をWinRARで開くだけで攻撃が成功するんじゃね?
2023/08/20(日) 21:46:06.53ID:hcwmIzZy0
2023/08/21(月) 00:59:05.00ID:k2pUzTvl0
2023/08/21(月) 04:29:19.53ID:Oyd/ujrv0
どっから分割って出たのかわからんけども。 rrつけた場合やろ?って思ってた
ソース読んでも分割云々は出てないな
ソース読んでも分割云々は出てないな
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 16:19:48.29ID:Kyi4s4fs0 rrとrvの違いがわからない人多いのねw
2023/08/21(月) 16:52:30.10ID:Bcd+t3kh0
もうアプデをずーっと放置してた言語版迄今回はきっちりアプデされてんのね
2023/08/21(月) 18:21:21.99ID:0rlgFpQ+0
看過できないセキュリティーホール発見されたから
2023/08/21(月) 18:36:21.42ID:fAoiKJwQ0
かんかん
2023/08/21(月) 20:20:33.49ID:W7/luVGK0
アップデートしたらネットからダウンロードしたrarファイルを開こうとする度に「開いているファイル - セキュリティの警告」ってダイアログ出るようになったけど
前使ってたバージョン(5.3)だとこの警告出なかった気がするけどこれってバージョンアップしたせい?
ちなみにコントロールパネルから設定したらこの警告は出なくなった
前使ってたバージョン(5.3)だとこの警告出なかった気がするけどこれってバージョンアップしたせい?
ちなみにコントロールパネルから設定したらこの警告は出なくなった
2023/08/21(月) 20:26:46.96ID:GBGwMRGf0
自分で書いてるやん
俺は出ないけど
俺は出ないけど
2023/08/24(木) 15:33:33.63ID:0F1vy/HX0
WinRAR 6.23で脆弱性2件修正されてる
CVE-2023-38831、CVE-2023-40477
CVE-2023-38831、CVE-2023-40477
2023/08/26(土) 14:37:01.33ID:MuUMHFVd0
winrarjapan.comのほうにも6.23来てたからバージョンアップした
2023/09/18(月) 19:22:29.35ID:i+AKaU2d0
WinRAR 6.24 Beta 1 (Englisch)
https://www.rarlab.com/download.htm
1.バグの修正
a) WinRARとUnRAR.dll抽出コマンドがNULLポインタを参照しない。
を参照してクラッシュしていた。
amスイッチで保存されたアーカイブのメタデータでゼロ長のアーカイブ名を処理すると、NULLポインタを参照してクラッシュしていました。
この問題を報告してくれたCheck Point software社のRadoslaw Madej氏に感謝します。
のRadoslaw Madej氏に感謝します;
b) WinRARおよびUnRAR.dll抽出コマンドが、抽出されたファイル
データを ::$DATA NTFS 代替データストリームの内容で上書きしていました、
の内容で上書きされました。この場合
解凍されたデータのサイズとチェックサムが、WinRARに表示されるファイルサイズ
とWinRARのファイルリストに表示されるチェックサムが不一致になることがあった。これは
ファイル名とタイプには影響せず、正しく表示されました。
この問題を報告してくれたAta Hakcil氏に感謝する。
https://www.rarlab.com/download.htm
1.バグの修正
a) WinRARとUnRAR.dll抽出コマンドがNULLポインタを参照しない。
を参照してクラッシュしていた。
amスイッチで保存されたアーカイブのメタデータでゼロ長のアーカイブ名を処理すると、NULLポインタを参照してクラッシュしていました。
この問題を報告してくれたCheck Point software社のRadoslaw Madej氏に感謝します。
のRadoslaw Madej氏に感謝します;
b) WinRARおよびUnRAR.dll抽出コマンドが、抽出されたファイル
データを ::$DATA NTFS 代替データストリームの内容で上書きしていました、
の内容で上書きされました。この場合
解凍されたデータのサイズとチェックサムが、WinRARに表示されるファイルサイズ
とWinRARのファイルリストに表示されるチェックサムが不一致になることがあった。これは
ファイル名とタイプには影響せず、正しく表示されました。
この問題を報告してくれたAta Hakcil氏に感謝する。
2023/09/18(月) 22:12:36.97ID:puTUto3+0
2023/09/18(月) 22:32:48.75ID:fnaXfxkY0
DeepLぽいな
2023/09/19(火) 00:18:02.97ID:WDy66T/70
しばらく使っていなかったけど、DeepLって今こんな酷いのかよ
ですます調が一致しないとか最低限のラインにも達していないし
ですます調が一致しないとか最低限のラインにも達していないし
2023/09/19(火) 00:28:15.68ID:bFEHm65q0
whatsnew.txtは見栄え重視の改行だから
そのまま貼り付けると翻訳が変に重複したりする
改行を修正して貼り付ければもう少しマシ
ただそれでもgoogleと比較して翻訳は一長一短だと思う
そのまま貼り付けると翻訳が変に重複したりする
改行を修正して貼り付ければもう少しマシ
ただそれでもgoogleと比較して翻訳は一長一短だと思う
2023/09/19(火) 10:34:37.34ID:IGpDZYp30
DeepLはGoogleより優れてたんじゃなかったのか
2023/09/20(水) 22:40:32.29ID:L6dRInyB0
こんな段組みくらいで滅茶苦茶になる翻訳を誰が使うんだか
それにビッグテックの方が学習量が桁違いなんで
半有料でやっているようなサービスじゃ追いつくのは無理
それにビッグテックの方が学習量が桁違いなんで
半有料でやっているようなサービスじゃ追いつくのは無理
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 01:18:40.36ID:HDwFjV8n0 Lngファイル退避おじさん「Lngファイルを退避して上書しろ」
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 09:02:14.78ID:yOCLWcHD0 このばぐって他のRAR回答できるソフトはどうなるんですか?
DLLとかってプログラムをあぷでしないとあぶないのかな
DLLとかってプログラムをあぷでしないとあぶないのかな
2023/09/22(金) 17:37:59.83ID:0gJNfQmQ0
全部ダメ
但し、unrar.dllを使っているものはdll差し替えだけで大丈夫
そうでないものは作者が各自で修正されたソースを取り込む必要がある
但し、unrar.dllを使っているものはdll差し替えだけで大丈夫
そうでないものは作者が各自で修正されたソースを取り込む必要がある
2023/09/23(土) 16:45:42.16ID:bcVBk3Rf0
>>255
chmも
chmも
2023/09/24(日) 16:45:07.52ID:ZDlKZEdz0
>>251
特殊なジャンルの文章で汎用が通用する訳ない
特殊なジャンルの文章で汎用が通用する訳ない
2023/09/24(日) 16:51:20.16ID:LXPjZTQr0
汎用とかどうとか以前に、この内容の訳文を貼る勇気がすごいわw
2023/09/24(日) 17:19:41.72ID:kFugaXmH0
https://youtu.be/5Lb5j-MqYZQ
知らんかった
知らんかった
2023/10/05(木) 20:27:46.07ID:5SqSbfbm0
6.24正式リリース
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
2023/10/05(木) 20:28:36.62ID:5SqSbfbm0
6.24正式リリース
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
UnRAR.dllの方も更新されているので、UnRAR.dllを利用している
画像閲覧アプリや解凍ツールも上書き推奨
2023/10/05(木) 20:37:21.03ID:vcIuHzlG0
WinRAR 6.24
https://www.rarlab.com/rarnew.htm
https://www.rarlab.com/rarnew.htm
2023/10/05(木) 20:44:46.73ID:jjUbdL8M0
Last updated: 5 October 2023
WinRAR and RAR 6.24 release
WinRAR and RAR 6.24 release
2023/10/05(木) 20:46:04.23ID:jjUbdL8M0
既出だった上に誤爆で申し訳ない
2023/10/08(日) 18:17:30.16ID:L4M1o4z90
相変わらず遅いな
2023/10/12(木) 13:36:53.05ID:1KE365vT0
まだ来てなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 16:05:16.54ID:9YjjjOZw0 Polish とどっちがビリかデッドヒート中w
マジでどうなってんのよ。
マジでどうなってんのよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 16:05:41.77ID:9YjjjOZw0 Polish とどっちがビリかデッドヒート中w
マジでどうなってんのよ。
マジでどうなってんのよ。
2023/10/13(金) 20:30:18.27ID:+CBy00aK0
rarlabのほう6.24になってた
2023/10/13(金) 22:30:18.09ID:pigeRjYc0
WinRAR 6.24
Japanese (64 bit, 32 bit)
Japanese (64 bit, 32 bit)
2023/10/14(土) 00:59:14.67ID:eYdKGIDV0
翻訳者変わったの?
2023/10/14(土) 01:12:49.17ID:kUDQFc8e0
?
KOMODOで変わってないと思うが
KOMODOで変わってないと思うが
2023/10/14(土) 17:12:19.96ID:WqcPut380
なんで日本語は遅いんだ
2023/10/14(土) 17:15:54.08ID:7IMnfF8t0
今回はかなり早いほうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 ★2 [ぐれ★]
- 中国「高市許さん😡」ジャップメディア「熊!🐻!」 [809488867]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
