■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1634982773/
探検
Mozilla Thunderbird Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/06(水) 13:37:53.64ID:pVt8+6A40256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:19:29.02ID:M05WWYvr02022/08/01(月) 14:23:27.87ID:zsDe46H+0
質問スレが荒れているのでこちらで聞きたいんだけど、インストールし直そうと思っています
最新版の102って現在安定してますでしょうか?それとも91バージョンをインストールしたほうがいいでしょうか?
最新版の102って現在安定してますでしょうか?それとも91バージョンをインストールしたほうがいいでしょうか?
2022/08/01(月) 14:45:46.48ID:hYjz9n9r0
2022/08/01(月) 15:34:11.40ID:G7CyEGJe0
右クリックの不要なメニューを非表示にしようと思っています。
昔はDOM Inspectorでinspect_contextサクッとCSSを見れて非表示にできたのですが、随分前からDOM Inspectorはインストールできなくなりました
代わりに開発ツールというもので調べるようになったらしいですが、操作方法は調べてもありません
試しに、開発ツールボックスを起動し、右クリックの「リダイレクト」という項目をのCSSを調べたいのですが、
具体的にどう操作すれば確認できますか?
昔はDOM Inspectorでinspect_contextサクッとCSSを見れて非表示にできたのですが、随分前からDOM Inspectorはインストールできなくなりました
代わりに開発ツールというもので調べるようになったらしいですが、操作方法は調べてもありません
試しに、開発ツールボックスを起動し、右クリックの「リダイレクト」という項目をのCSSを調べたいのですが、
具体的にどう操作すれば確認できますか?
2022/08/01(月) 17:22:50.95ID:EPAJ/hZJ0
2022/08/01(月) 17:36:09.75ID:EPAJ/hZJ0
フォーラムの人が夜帰ってくるまで待てないのかねぇ
2022/08/01(月) 17:36:43.40ID:k9XXbxp90
2022/08/01(月) 19:08:57.99ID:G7CyEGJe0
>>261
回答ついてませんが?
回答ついてませんが?
2022/08/01(月) 19:16:34.99ID:G7CyEGJe0
>>262
こちらで消えました。
試しになので、もちろん他にも消したいのがあり自分で調べて非表示にできるようにしたいので、
開発ツールボックスでそのCSS(コンテキストメニューの)を探すやり方を教えて下さい
もしくは、DOM Inspectorを最新のバージョンでもインストールできる何らかの方法があればそちらでも構いません
こちらで消えました。
試しになので、もちろん他にも消したいのがあり自分で調べて非表示にできるようにしたいので、
開発ツールボックスでそのCSS(コンテキストメニューの)を探すやり方を教えて下さい
もしくは、DOM Inspectorを最新のバージョンでもインストールできる何らかの方法があればそちらでも構いません
2022/08/01(月) 19:45:01.22ID:08NdDiio0
>>264
開発ツールボックスを起動したら右端の…をクリックしてポップアップを自動で隠さないにチェック
右クリックしてコンテキストメニューを表示させる
開発ツールボックス左端のページから要素を選択をクリックして非表示にしたいメニューをクリック
開発ツールボックスを起動したら右端の…をクリックしてポップアップを自動で隠さないにチェック
右クリックしてコンテキストメニューを表示させる
開発ツールボックス左端のページから要素を選択をクリックして非表示にしたいメニューをクリック
2022/08/01(月) 19:55:54.37ID:k9XXbxp90
>>264
IDを探すなら
開発ツールボックス→リモートデバッグOK→
右上の「…」ポップアップを自動で隠さない→
右クリックでコンテキストを表示
左上の矢印をクリック→消したい項目をクリック→
インスペクターの中のIDを見る
フォーラムの方も本人なら放置しないようにね
IDを探すなら
開発ツールボックス→リモートデバッグOK→
右上の「…」ポップアップを自動で隠さない→
右クリックでコンテキストを表示
左上の矢印をクリック→消したい項目をクリック→
インスペクターの中のIDを見る
フォーラムの方も本人なら放置しないようにね
2022/08/01(月) 19:56:39.92ID:k9XXbxp90
リーロドしないで書き込んでしまった
スレ汚しごめん
スレ汚しごめん
2022/08/01(月) 20:59:24.44ID:9oPqTGue0
>>266 265
早速の回答ありがとうございます。なるほど〜
開発ツール開いたはいいがどうやって右クリックのメニュー調べられるのかと思ったら、
左上の矢印とポップアップ隠さないというのをやらないといけなかったのね。
昔の質問スレだと、ただ開発ツール使え、の一点張りで使い方自体はどこにも載ってないし教えてもくれないからわかりませんでした
ただ、いろいろ試してみましたがこの操作でも「作成」で開いたページには開発ツールの項目が適用されないようですね
別ウィンドウで開くメール作成ページにも開発ツールで調べるにはどうしたらいいでしょうか?
例えば、画像の「差出人」部分の上下の枠幅が妙に広いのでもうちょっと狭めたいと思っているのですが、
サイズ調整のCSSで無駄な幅を狭めることは出来ますか?
https://i.imgur.com/80C3djn.jpg
早速の回答ありがとうございます。なるほど〜
開発ツール開いたはいいがどうやって右クリックのメニュー調べられるのかと思ったら、
左上の矢印とポップアップ隠さないというのをやらないといけなかったのね。
昔の質問スレだと、ただ開発ツール使え、の一点張りで使い方自体はどこにも載ってないし教えてもくれないからわかりませんでした
ただ、いろいろ試してみましたがこの操作でも「作成」で開いたページには開発ツールの項目が適用されないようですね
別ウィンドウで開くメール作成ページにも開発ツールで調べるにはどうしたらいいでしょうか?
例えば、画像の「差出人」部分の上下の枠幅が妙に広いのでもうちょっと狭めたいと思っているのですが、
サイズ調整のCSSで無駄な幅を狭めることは出来ますか?
https://i.imgur.com/80C3djn.jpg
2022/08/01(月) 21:27:18.02ID:oAbrGumz0
2022/08/01(月) 21:35:30.39ID:oAbrGumz0
バカってこうやって折角の機会を自ら台無しにしちゃうんだよな
2022/08/01(月) 22:44:16.44ID:k9XXbxp90
2022/08/01(月) 23:03:15.85ID:9oPqTGue0
>>271
フォーラムの方は私は関係ありません。ページを見ると突然湧いてきた荒らしと関係があるような気がします
フォーラムは昔、何度か使用させてもらったことはありますが、回答がついたことはなく、スレで質問するほうがいいと判断しました
フォーラムの方は私は関係ありません。ページを見ると突然湧いてきた荒らしと関係があるような気がします
フォーラムは昔、何度か使用させてもらったことはありますが、回答がついたことはなく、スレで質問するほうがいいと判断しました
2022/08/01(月) 23:08:35.59ID:9oPqTGue0
2022/08/02(火) 00:11:22.79ID:04koEcaZ0
>>273
フォーラムのトピック立てたのは荒らしなのかは分からないけど
「上下の枠幅」は
#top-gradient-box{margin-top: -20px!important;margin-bottom:-20px!important;}
できるはず
数値は極端にふってあるから自分で調整しなよ
あとThunderbirdのCSSは探しづらいけどFirefoxのCSSの使い方が参考になるから
そっちを色々見たほうがいいよ
フォーラムのトピック立てたのは荒らしなのかは分からないけど
「上下の枠幅」は
#top-gradient-box{margin-top: -20px!important;margin-bottom:-20px!important;}
できるはず
数値は極端にふってあるから自分で調整しなよ
あとThunderbirdのCSSは探しづらいけどFirefoxのCSSの使い方が参考になるから
そっちを色々見たほうがいいよ
2022/08/02(火) 00:52:11.24ID:kayIOW2G0
>>272
興味深いので検証してみた
●投稿日時
フォーラム 08/01 06:27 、 >>259 08/01 15:34
●投稿内容
メールで右クリックしたときに出るメニュー(コンテキストメニュー)で不要な項目が多いので、
それらを非表示にして整理したいと思います。
ーーーー
右クリックの不要なメニューを非表示にしようと思っています。
以前はDOM Inspectorとinspect_contextのアドオンで、
非表示にしたい項目のCSSを調べて、{display:none;}で非表示に出来ましたが
Thunderbirdの最新バージョンではインストールできません。
代わりに開発ツールボックスというのを使うらしいですが、
ーーーー
昔はDOM Inspectorでinspect_contextサクッとCSSを見れて非表示にできたのですが、
随分前からDOM Inspectorはインストールできなくなりました
代わりに開発ツールというもので調べるようになったらしいですが
似てますね
最後の調べたい項目こそ変えてますが、DOM Inspector + inspect_context も同じ
時系列が フォーラム → >>259 なわけですから
もしフォーラムに投稿したのが荒らしなら予知能力があるということに・・・
興味深いので検証してみた
●投稿日時
フォーラム 08/01 06:27 、 >>259 08/01 15:34
●投稿内容
メールで右クリックしたときに出るメニュー(コンテキストメニュー)で不要な項目が多いので、
それらを非表示にして整理したいと思います。
ーーーー
右クリックの不要なメニューを非表示にしようと思っています。
以前はDOM Inspectorとinspect_contextのアドオンで、
非表示にしたい項目のCSSを調べて、{display:none;}で非表示に出来ましたが
Thunderbirdの最新バージョンではインストールできません。
代わりに開発ツールボックスというのを使うらしいですが、
ーーーー
昔はDOM Inspectorでinspect_contextサクッとCSSを見れて非表示にできたのですが、
随分前からDOM Inspectorはインストールできなくなりました
代わりに開発ツールというもので調べるようになったらしいですが
似てますね
最後の調べたい項目こそ変えてますが、DOM Inspector + inspect_context も同じ
時系列が フォーラム → >>259 なわけですから
もしフォーラムに投稿したのが荒らしなら予知能力があるということに・・・
2022/08/02(火) 14:17:36.54ID:quh1nRLK0
>>274
ありがとうございます
私がやってみた限り、「作成」ページの項目は開発ツールで調べられませんでしたが、
こちらは、どうやって開発ツールで調べたのでしょうか?同じく操作手順を教えて下さい
ちなみに、Firefoxブラウザは使っていません
ありがとうございます
私がやってみた限り、「作成」ページの項目は開発ツールで調べられませんでしたが、
こちらは、どうやって開発ツールで調べたのでしょうか?同じく操作手順を教えて下さい
ちなみに、Firefoxブラウザは使っていません
2022/08/02(火) 20:15:41.00ID:xFk0PO7R0
91バージョンから102バージョンに直接アップデート出来ませんが、時間が立って102バージョンが安定だとなれば
ヘルプからアップデートできるようになるのでしょうか?
ヘルプからアップデートできるようになるのでしょうか?
2022/08/02(火) 20:21:33.75ID:sybd4cKQ0
>>277
なる
なる
2022/08/02(火) 22:18:39.34ID:kayIOW2G0
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 23:50:11.58ID:fD3h8wmz0 今さらだけど、thunderbird って雷鳥だよね?
そういえば雷鳥の里ってお菓子あるけど、私あれ苦手何だよね。
そういえば雷鳥の里ってお菓子あるけど、私あれ苦手何だよね。
2022/08/03(水) 00:09:48.02ID:KbliUNxH0
>>280
違います。サンダーバードは架空の鳥で雷鳥は雷鳥です。
違います。サンダーバードは架空の鳥で雷鳥は雷鳥です。
2022/08/03(水) 00:15:06.99ID:KUPuHo600
雷鳥にあやかって列車や球団の名前に使われている(誤用)のはご愛嬌
2022/08/03(水) 00:19:08.56ID:jqqXIBaF0
いやいや国際救助隊やろjk
アイコンだってちゃんと「青く光る広い宇宙へ 行け!風を巻いて…」って感じにデザインされてる
アイコンだってちゃんと「青く光る広い宇宙へ 行け!風を巻いて…」って感じにデザインされてる
2022/08/03(水) 00:33:21.80ID:V0Qwkz0V0
なまじ雷鳥なんて居るから、Thunderbirdを雷鳥と訳せなくてもどかしいなw
2022/08/03(水) 00:35:05.14ID:SqsGUynC0
「雷鳥はサンダーバードではない!」 衝撃の動物園「掲示」に「JR西のせいだ」
https://www.j-cast.com/2016/08/19275659.html?p=all
https://www.j-cast.com/2016/08/19275659.html?p=all
2022/08/03(水) 00:35:41.18ID:F8Dx6s6Z0
>>285
これを貼ろうと思ったら先を越された
これを貼ろうと思ったら先を越された
2022/08/03(水) 01:01:19.22ID:V0Qwkz0V0
> 「ライチョウは英語ではPtarmigan(ターミガン)またはGrouse(グロース)といいます」
これを雷鳥と和訳した奴出てこい!
お前のせいだぞ!
これを雷鳥と和訳した奴出てこい!
お前のせいだぞ!
2022/08/03(水) 01:48:15.39ID:eADQ9cbR0
>>287
和訳したのではなく同じ種類の鳥が日本では雷鳥と呼ばれ
他の国ではPtarmiganと呼ばれてたということだろ
雷鳥という名前の由来は諸説あるそうだ
>天敵を避けるためカミナリが鳴るような時に活発に活動することから、「雷の鳥」になったとする説や、
>火難、雷難除けの信仰と結び付けられ、「雷の鳥」と呼ばれるようになったとする説です。
>平安時代末から「ライノトリ」、江戸時代から「ライチョウ」と呼ばれるようになりました。
sekainotori.com/1846.html
他にもあるかもしれない
和訳したのではなく同じ種類の鳥が日本では雷鳥と呼ばれ
他の国ではPtarmiganと呼ばれてたということだろ
雷鳥という名前の由来は諸説あるそうだ
>天敵を避けるためカミナリが鳴るような時に活発に活動することから、「雷の鳥」になったとする説や、
>火難、雷難除けの信仰と結び付けられ、「雷の鳥」と呼ばれるようになったとする説です。
>平安時代末から「ライノトリ」、江戸時代から「ライチョウ」と呼ばれるようになりました。
sekainotori.com/1846.html
他にもあるかもしれない
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 06:07:56.76ID:ojv+4waq0 Thunderbird って麒麟みたいなものなんだね。
2022/08/03(水) 06:48:12.66ID:VJnZ1EwO0
残念ながら使えなかったFirebirdも似たようなもんだな
火の鳥とか訳してるけどガッチャマンの昔から火の鳥はフェニックスだろうがと
火の鳥とか訳してるけどガッチャマンの昔から火の鳥はフェニックスだろうがと
2022/08/03(水) 07:21:15.65ID:yJ+ZBsd50
>>290
Firebirdになる前はPhoenixだったしそういう繋がりだったんだろうな
Firebirdになる前はPhoenixだったしそういう繋がりだったんだろうな
2022/08/03(水) 07:58:53.92ID:q83wugbt0
一応別途「鳳凰」という単語があるから、「雷鳥」のようには困らない
2022/08/03(水) 10:41:41.75ID:SoZoYEzL0
ひょっとしてファイヤフォックスも火狐じゃない?
2022/08/03(水) 10:44:32.37ID:PVDjMSrv0
>>293
レッサーパンダ
レッサーパンダ
2022/08/03(水) 12:02:23.28ID:9C/4hwOP0
起動時にメール受信してるときとか
ときどき操作不能な一瞬フリーズ現象なんとかしてほしいわ
ときどき操作不能な一瞬フリーズ現象なんとかしてほしいわ
2022/08/03(水) 12:23:50.64ID:Wmd/qfk30
>>279
フォーラムフォーラムうるせえなタコ、あんなところ役に立ったことなんて一度もねえよハゲ
フォーラムフォーラムうるせえなタコ、あんなところ役に立ったことなんて一度もねえよハゲ
2022/08/03(水) 12:26:25.70ID:Wmd/qfk30
全く関係ないサイトをストーカーみたいに監視してるやつが居るのがキモすぎる
2022/08/03(水) 13:25:39.80ID:9+LfVNsg0
監視っていうかさ
ここで回答できるような人はあっちもそっちも見てるって、どうして思わないんだろうな
ここで回答できるような人はあっちもそっちも見てるって、どうして思わないんだろうな
2022/08/03(水) 13:50:31.87ID:KUPuHo600
ほんそれ
2022/08/03(水) 13:50:45.41ID:2W58hCzp0
フォーラムで答えてくれた人も、この質問はマルチポストと分かってたみたいだしな
2022/08/03(水) 14:02:29.91ID:LeAAVW6J0
以前stylishのアドオンがあったけど、最新バージョンではそういうのはなくなったの?
CSSはuserChrome.cssに書くしかない?
CSSはuserChrome.cssに書くしかない?
2022/08/03(水) 14:02:43.36ID:SqsGUynC0
>>295
profileぶっ壊れてるとかじゃないの
profileぶっ壊れてるとかじゃないの
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 14:18:09.07ID:ojv+4waq0 >>294
そういえば、ピクサーの「私ときどきレッサーパンダ」とコラボしてたよね。ピクサーってLinux使ってたような。オープンソースに理解ある会社なのかな。
そういえば、ピクサーの「私ときどきレッサーパンダ」とコラボしてたよね。ピクサーってLinux使ってたような。オープンソースに理解ある会社なのかな。
2022/08/03(水) 17:52:16.52ID:sB9ZWRVg0
>>295
おま環
おま環
2022/08/03(水) 20:37:40.00ID:JAS+HOiU0
2022/08/03(水) 21:08:09.77ID:MQ0LIgsj0
>>296
それは質問がアホすぎてスルーされたのでは?
ひょっとしてこんな感じだったんじゃない?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=33&t=19781
それは質問がアホすぎてスルーされたのでは?
ひょっとしてこんな感じだったんじゃない?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=33&t=19781
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 21:52:02.70ID:ojv+4waq0 thunderbird スレとFirefoxスレ統合してもいい説。
2022/08/03(水) 21:53:09.34ID:8sJ1rLtV0
いや、ダメだろ
2022/08/03(水) 22:00:07.33ID:OTaNuZki0
Firefoxは重くなった気がして3年前くらいに使うのやめちゃったんだけど、最近はどう? Chromeとかと比べて
2022/08/03(水) 22:03:59.54ID:VJnZ1EwO0
>>309
Thunderbirdを使えるなら問題無いレベル
Thunderbirdを使えるなら問題無いレベル
2022/08/03(水) 22:47:49.21ID:MQ0LIgsj0
>>309
なぜ、ブラウザーの話をしてる?バカだからか?
なぜ、ブラウザーの話をしてる?バカだからか?
2022/08/03(水) 22:50:34.96ID:ke/CTvmm0
>>300
自演して自分で褒めてそうw回答に返信はつかずスルーされてるのに
自演して自分で褒めてそうw回答に返信はつかずスルーされてるのに
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 23:05:53.98ID:ojv+4waq0 なぜThunderbirdを使うかって、やっぱり名前がかっこいいからだよね。
まあずっと雷鳥だと勘違いしてたけどw
教えてくれてありがとう。
まあずっと雷鳥だと勘違いしてたけどw
教えてくれてありがとう。
2022/08/03(水) 23:06:53.14ID:jqqXIBaF0
だよね、やっぱ国際救助隊カコイイよね
2022/08/03(水) 23:31:42.83ID:mtsi6jkz0
>>276
こちら流されてしまいましたが再度書きます。
私がやってみた限り、メールの「作成」ページの項目は開発ツールで調べられませんでしたが、
こちらは、どうやって別ウィンドウの作成ページを開発ツールで調べたのでしょうか?同じく操作手順を教えて下さい
ちなみに、フォーラムの話は私は興味も関係もないのででしないようにお願いします
こちら流されてしまいましたが再度書きます。
私がやってみた限り、メールの「作成」ページの項目は開発ツールで調べられませんでしたが、
こちらは、どうやって別ウィンドウの作成ページを開発ツールで調べたのでしょうか?同じく操作手順を教えて下さい
ちなみに、フォーラムの話は私は興味も関係もないのででしないようにお願いします
2022/08/04(木) 00:18:51.33ID:6UAxT1Dm0
>>315
2022/08/01 06:27
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=72634#p72631
↓
2022/08/01 15:34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657082273/259
メールで右クリックしたときに出るメニュー(コンテキストメニュー)で不要な項目が多いので、
それらを非表示にして整理したいと思います。
↓
右クリックの不要なメニューを非表示にしようと思っています。
以前はDOM Inspectorとinspect_contextのアドオンで、
非表示にしたい項目のCSSを調べて、{display:none;}で非表示に出来ましたが
Thunderbirdの最新バージョンではインストールできません。
代わりに開発ツールボックスというのを使うらしいですが、
↓
昔はDOM Inspectorでinspect_contextサクッとCSSを見れて非表示にできたのですが、
随分前からDOM Inspectorはインストールできなくなりました
代わりに開発ツールというもので調べるようになったらしいですが
同じ内容ですよね? で、mozillazine.jp → >>259 の時系列です
>>259 が書き込まれる前にほとんど同じ内容が mozillazine.jp に書き込まれたんですよ?
納得のいく説明を求めます
2022/08/01 06:27
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&p=72634#p72631
↓
2022/08/01 15:34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657082273/259
メールで右クリックしたときに出るメニュー(コンテキストメニュー)で不要な項目が多いので、
それらを非表示にして整理したいと思います。
↓
右クリックの不要なメニューを非表示にしようと思っています。
以前はDOM Inspectorとinspect_contextのアドオンで、
非表示にしたい項目のCSSを調べて、{display:none;}で非表示に出来ましたが
Thunderbirdの最新バージョンではインストールできません。
代わりに開発ツールボックスというのを使うらしいですが、
↓
昔はDOM Inspectorでinspect_contextサクッとCSSを見れて非表示にできたのですが、
随分前からDOM Inspectorはインストールできなくなりました
代わりに開発ツールというもので調べるようになったらしいですが
同じ内容ですよね? で、mozillazine.jp → >>259 の時系列です
>>259 が書き込まれる前にほとんど同じ内容が mozillazine.jp に書き込まれたんですよ?
納得のいく説明を求めます
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 12:18:19.73ID:3EI/MFne0 Thunderbird ってUIがちまちましすぎな気がする。私はタッチモードでちょうどいいかなって感じ。マウス使用時でも。
2022/08/04(木) 13:22:00.82ID:/XSJdjK40
どうせ、その基準はOutlookなんだろ
メッセージリストが2行表示になってるのがいいってわけか
あれはキライだね
メッセージリストが2行表示になってるのがいいってわけか
あれはキライだね
2022/08/04(木) 19:12:15.33ID:s38JRs8o0
FISの左にあるアイコン
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 19:26:29.13ID:3EI/MFne0 >>318
GTKのバカでかUIに慣れちゃったのよ。
GTKのバカでかUIに慣れちゃったのよ。
2022/08/04(木) 19:41:23.33ID:OsZ7FLvx0
自宅は普通だが職場はノートPCだからタッチにしてるわ
2022/08/04(木) 20:31:46.13ID:yJJjcUvb0
さっき起動したら応答なしになってフリーズするんだけど、俺だけか?
昨日まで普通だったんだが。
昨日まで普通だったんだが。
2022/08/04(木) 20:50:38.02ID:xbRoSQ3L0
2022/08/04(木) 21:02:47.96ID:yJJjcUvb0
2022/08/04(木) 21:13:37.85ID:6UAxT1Dm0
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 23:16:26.03ID:3EI/MFne0 多分違うと思うけど参考までに、プロファイルのバージョンよりThunderbirdのバージョンが古いときは起動しなかった。
システムをバックアップから巻き戻した時に、プロファイルはそのままで、Thunderbirdのバージョンだけ下がったからそうなった。
システムをバックアップから巻き戻した時に、プロファイルはそのままで、Thunderbirdのバージョンだけ下がったからそうなった。
2022/08/04(木) 23:38:11.62ID:6UAxT1Dm0
2022/08/05(金) 14:02:59.56ID:n5UiD21a0
2022/08/05(金) 14:17:03.17ID:kMSWvEjz0
Cドライブの容量が減ってきました。
メールが増えるごとに容量が大きくなると思うので、今のバージョンはアンインストールして、
ポータブル版を使ってDドライブに置こうと思っているのですが、普通にインストールして
プロファイルをDドライブにおいた場合と、Cドライブの容量の違いは出てきますでしょうか?
メールが増えるごとに容量が大きくなると思うので、今のバージョンはアンインストールして、
ポータブル版を使ってDドライブに置こうと思っているのですが、普通にインストールして
プロファイルをDドライブにおいた場合と、Cドライブの容量の違いは出てきますでしょうか?
2022/08/05(金) 14:24:00.54ID:A+/2mSJ20
はい
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:02.79ID:nKqA7hA00 二人の悪るい奴でよく考えてみるとやっぱり奢ってもらっちゃおれの頭がすべっておれの顔はあまり単純過ぎるから置いたって負けるものか
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:03.68ID:nKqA7hA00333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:05.73ID:Yta2GHqS0 踴というから藤間か何か内所話をして汁を飲んでみたがそれで古賀さんはそれでいいのだ
2022/08/05(金) 15:06:06.67ID:A8ioWP6W0
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:06.99ID:JLaB25Cf0336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:08.94ID:D+BqiRV60 >>191
この吾々のうちではない
この吾々のうちではない
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:09.35ID:PIMVWCGD0 >>236
それから申し付けられた通り一人一人の前に愛想をつかしたおやじも兄も居ないのか眼がちらちらするのか逃げようと発議したところが清にも別段の考えも何と解釈したって教えてやった
もっとも少々ずつ失敗した覚えはない
それから申し付けられた通り一人一人の前に愛想をつかしたおやじも兄も居ないのか眼がちらちらするのか逃げようと発議したところが清にも別段の考えも何と解釈したって教えてやった
もっとも少々ずつ失敗した覚えはない
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:11.62ID:eWAw5RTg0 無邪気ならいっしょに笑って答えなかった
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:17.78ID:XGHMY5K60 >>260
赤シャツが果たして山嵐の云う事はある方ぞなもし
赤シャツが果たして山嵐の云う事はある方ぞなもし
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:18.84ID:XGHMY5K60341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:20.18ID:YhFiSbKD0 あの男もべらんめえに似ている
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:23.84ID:bJRkBUbC0343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:24.45ID:giATsVH20 野だは時々山嵐に話した事が持ち上がった
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:25.76ID:3SHt4TzB0 >>230
数学の主任だろうが十人だろうが小旦那だろう左右のものはずれの一室だ
割前を出せばそれだけの声を出してそれには一銭五厘を見るのが好きなのがこんな田舎者は山嵐の云う意味は分らずやだなとは思ったものなら欠席してとか云うくらいなら生徒の間へ擲きつけてやったが温泉だけは全く新しい
何でも可笑しい
おれの袷の袖を擦り抜けざま二足前へ並べて隣り同志の近しい仲でお負けにその机が部屋の中も大変な山の中も大変な打撃だ
数学の主任だろうが十人だろうが小旦那だろう左右のものはずれの一室だ
割前を出せばそれだけの声を出してそれには一銭五厘を見るのが好きなのがこんな田舎者は山嵐の云う意味は分らずやだなとは思ったものなら欠席してとか云うくらいなら生徒の間へ擲きつけてやったが温泉だけは全く新しい
何でも可笑しい
おれの袷の袖を擦り抜けざま二足前へ並べて隣り同志の近しい仲でお負けにその机が部屋の中も大変な山の中も大変な打撃だ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:26.66ID:3SHt4TzB0 ひゅうと来る
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:27.74ID:4gCzhcDe0 >>68
ところが去年あすこのお父さんがお亡くなりてそれじゃ私が安閑として教師ははたで見ている
兄とおれの月給の上にどうですラフハエルのマドンナを胡魔化せるものだから君といっしょにご注意あらん事をしかねて茫然としている
ところが去年あすこのお父さんがお亡くなりてそれじゃ私が安閑として教師ははたで見ている
兄とおれの月給の上にどうですラフハエルのマドンナを胡魔化せるものだから君といっしょにご注意あらん事をしかねて茫然としている
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:28.02ID:kzLhJFq90 しまいに苦しがって袖の中だ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:30.92ID:XES4Xot00 >>257
いったん古賀さんへ嫁に行くとか文学書を読む参列者が誰れに乗ぜられたんです
いったん古賀さんへ嫁に行くとか文学書を読む参列者が誰れに乗ぜられたんです
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:32.30ID:8tBHplxR0 >>48
坊主の云う事は手前達に覚がある
坊主の云う事は手前達に覚がある
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:32.33ID:rY57F/tE0 >>70
こっちの落度になるかも知れない
こっちの落度になるかも知れない
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:38.14ID:4SpZ6AtN0 それから赤シャツの指金だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:38.16ID:dc1ehiiW0 >>57
今九時十二で子供を二人お持ちたのじゃがなもし
今九時十二で子供を二人お持ちたのじゃがなもし
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:42.10ID:vepw0yhu0 中りましたろうがなもし
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:06:42.27ID:l55s3ASq0 壁は煤で真黒だ
2022/08/05(金) 15:06:43.97ID:l55s3ASq0
このままに済ましてすぐ学校へ行って狸の顔を見て以来どうしても回向院の相撲のようにやたらに光る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国、日中韓首脳会談を拒否 1月開催打診も、首相答弁に反発 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市政権1カ月 政局のキーは公明 [834922174]
