アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ~んで対処してください。
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.171
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1652916653/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/15(水) 21:36:12.27ID:THYo9OGS0
2022/06/28(火) 21:37:19.67ID:/W0ILCwH0
ポリスターズ
SNKや松下おセガが必死になってもソニーの技術には勝てないtってお話
SNKや松下おセガが必死になってもソニーの技術には勝てないtってお話
2022/06/28(火) 21:38:08.18ID:tRRHmsNG0
>>679
同時期にI/Oでタイトーゲー移植コンテストやってたし、バーターでザ・コクピットをアーケード化したものがミッドナイトランディングだと思う
同時期にI/Oでタイトーゲー移植コンテストやってたし、バーターでザ・コクピットをアーケード化したものがミッドナイトランディングだと思う
2022/06/28(火) 22:04:06.76ID:T6/xPJab0
2022/06/28(火) 22:13:41.23ID:/W0ILCwH0
2022/06/28(火) 22:38:35.30ID:i0KWQeC70
事実を事実と認められない信者ほど見苦しい物はないな
2022/06/28(火) 23:02:03.72ID:DTK59pIz0
BS-TBS
2022/6/28(火) 23:00~23:54
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼SEGAアーケードゲーム編
2022/6/28(火) 23:00~23:54
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼SEGAアーケードゲーム編
2022/06/29(水) 00:10:41.96ID:EA3b/9JC0
steamの格闘ゲーはあらかた買ったけど
ネオポケのは要らんなぁ
アレ売れてんのかしら
ネオポケのは要らんなぁ
アレ売れてんのかしら
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:16:28.55ID:DfDb/xeW0 別にM2なんて興味もない、アンチでも何でもない
あぁ、ってことは・・・M2の信者がいるから話がもつれるのか
しょうもな
あぁ、ってことは・・・M2の信者がいるから話がもつれるのか
しょうもな
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 00:21:25.77ID:DfDb/xeW0 MAMEのカクカクが設定で治るか馬鹿が
それに気付けない脳神経、情けない限り
裸の王様とはまさにこのこと
自分の能力でしか考えられない
フルカラーの世界も512色に見えるんだろうしそれを疑りもしないで大恥かいてるんだろうな
いつも、このように、哀れよのう
それに気付けない脳神経、情けない限り
裸の王様とはまさにこのこと
自分の能力でしか考えられない
フルカラーの世界も512色に見えるんだろうしそれを疑りもしないで大恥かいてるんだろうな
いつも、このように、哀れよのう
2022/06/29(水) 01:01:36.05ID:+smeuBei0
M2といえばファミコン用ギャプラスは良い出来だったね
2022/06/29(水) 04:22:05.20ID:LqU6ZJPn0
機能M2をディスる話題が出た途端にいつもの長文連投のキチガイが黙った?w
こいつの琴線はM2関連の話題でこれが出るとマジレスモードになり荒らしは止むと
こいつの琴線はM2関連の話題でこれが出るとマジレスモードになり荒らしは止むと
2022/06/29(水) 04:27:15.93ID:SEQJ/p1H0
キチガイの琴線というかツボってよく分からないよね
健常者と違う感じ
健常者と違う感じ
2022/06/29(水) 06:22:48.05ID:kPVtUz330
過去にPS2やPSPというメジャーハードで遊んでたような層が現在所持してるゲーム機がSwitch
〇〇のSwitch版出ないかなという声があるのはただ単純にその人達に他のハードを買うという選択肢がないだけ
お前の思う豚とやらがハード信仰ありきで騒いでるわけではない
状況を見れば必然でしかない展開に今更ショック受けてるんじゃないよ
〇〇のSwitch版出ないかなという声があるのはただ単純にその人達に他のハードを買うという選択肢がないだけ
お前の思う豚とやらがハード信仰ありきで騒いでるわけではない
状況を見れば必然でしかない展開に今更ショック受けてるんじゃないよ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 06:22:58.65ID:DfDb/xeW0 同期させてもMAMEは画面が分裂して踊るんだよな
どうしてMAMEだけこうなんだろうか
首をかしげるばかり
どうしてMAMEだけこうなんだろうか
首をかしげるばかり
2022/06/29(水) 06:27:38.17ID:eyCMBBkn0
レイストームとレイジング・ストーム
2022/06/29(水) 06:34:23.43ID:2ZWSf0V10
ここにいる定形って自分が定形だと思ってるだけで本当に定形かどうかは怪しいもんだからな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 06:34:41.98ID:DfDb/xeW0 100%以上で動作してもフレームが粗いんだよな
かくつきもたつきが、いなめない
なえるんだよな、いちぶしじゅう 全体的に
かくつきもたつきが、いなめない
なえるんだよな、いちぶしじゅう 全体的に
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 06:38:27.87ID:DfDb/xeW0 M2の連中か、あぁ~あ、顔写真で皆が写ってたなぁ~
全員アホ丸出しの顔だな、知的障害者っぽかったな
まああんなもんか
全員アホ丸出しの顔だな、知的障害者っぽかったな
まああんなもんか
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 10:43:14.72ID:7qTZBe6M0702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 11:29:56.46ID:zrFR8F2802022/06/29(水) 11:39:25.83ID:Q3vzpdfr0
フライトシムのナイトランディングはアーケードも有ったよな
誰もやってなかったけど
誰もやってなかったけど
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 11:43:59.02ID:BqgnoIvJ0 トップランディングの夕方から夜になっていくのは好きだったな
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 12:05:21.21ID:zrFR8F280 みんな大好きしまむらの1コーナーにあるゲームコーナー覗いたら
レースオンとかいうナムコのレースゲーム置いてあった。
年数見てみたら98年のやつなんだな
レースオンとかいうナムコのレースゲーム置いてあった。
年数見てみたら98年のやつなんだな
2022/06/29(水) 13:29:22.75ID:JOsMafVm0
なぜみんなミッドを省略するんだ
2022/06/29(水) 13:45:20.18ID:+smeuBei0
きた
arcade64 .245
messui .245
arcade64 .245
messui .245
2022/06/29(水) 16:22:41.82ID:pNYU2/7T0
世代的にささるなこれ
https://youtu.be/nmj3gs3npMc
https://youtu.be/nmj3gs3npMc
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:36:27.89ID:DfDb/xeW0 MAMEの描写が思わしくないなぁ
根本のプログラムの組み方が問題になってるなこれ確実に
正常に描写されるタイトルが一つも無い
確実にプログラムを間違えている
作り変えて仕切り直すしかないな
全部やり直しだわこれ
根本のプログラムの組み方が問題になってるなこれ確実に
正常に描写されるタイトルが一つも無い
確実にプログラムを間違えている
作り変えて仕切り直すしかないな
全部やり直しだわこれ
2022/06/29(水) 16:42:25.08ID:zb2+PilC0
arcade64ギャンブルゲーム扱うようになったのか
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 16:53:35.66ID:DfDb/xeW0 MAMEを解析してプログラムを眺めてみると、X68000の沙羅曼蛇の高密度エネルギー炎のステージ
イントルーダのステージ3、このステージ3と同じ様式のプログラムがベースになって組まれている
根本的に描写に難が見て取れる、やり替えるというより、一からやり直した方が早いだろうな
プログラムの上塗り上塗りで描写にカクツキを発生させる原因になってる
取り除くというよりはいちからぜろから綺麗にプログラムを積むしかなさそうだぞこれは
イントルーダのステージ3、このステージ3と同じ様式のプログラムがベースになって組まれている
根本的に描写に難が見て取れる、やり替えるというより、一からやり直した方が早いだろうな
プログラムの上塗り上塗りで描写にカクツキを発生させる原因になってる
取り除くというよりはいちからぜろから綺麗にプログラムを積むしかなさそうだぞこれは
2022/06/29(水) 16:55:07.39ID:+smeuBei0
とりあえず眼科か精神科を受診したほうが良さげ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 17:06:36.80ID:DfDb/xeW0 反射神経や動体視力が悪くても大体の人は目視で解かるぞ
この2つを見れば誰でも確認はできる、解りやすいかな
経験者なら水面下で動くプログラムも想像できるはず
多少の知識と経験はいるがね
根本の土台からしてこれどうしようもないぞ
沼地に家を建ててリフォームを繰り返している状態なんだとこれで解った
X68000のイントルーダ炎のステージ、ステージ3、ここと同じ様式のプログラムで成り立っている
そりゃもう当然、プログラムの走り方も描写もほぼ同一のもになるわな
時代性もあるにせよ、現在の言語で完全にやり直すしか解決策はないだろうな
上塗り上塗りでは限度もあるし、改善されないわけだ
おかしいと思ってた
この2つを見れば誰でも確認はできる、解りやすいかな
経験者なら水面下で動くプログラムも想像できるはず
多少の知識と経験はいるがね
根本の土台からしてこれどうしようもないぞ
沼地に家を建ててリフォームを繰り返している状態なんだとこれで解った
X68000のイントルーダ炎のステージ、ステージ3、ここと同じ様式のプログラムで成り立っている
そりゃもう当然、プログラムの走り方も描写もほぼ同一のもになるわな
時代性もあるにせよ、現在の言語で完全にやり直すしか解決策はないだろうな
上塗り上塗りでは限度もあるし、改善されないわけだ
おかしいと思ってた
2022/06/29(水) 17:14:39.52ID:20z2OBc80
バカが利口ぶっても余計バカがばれるだけ
ワッチョイないと毎回NG入れないといけないから面倒臭えな
ワッチョイないと毎回NG入れないといけないから面倒臭えな
2022/06/29(水) 17:52:20.11ID:UsLyJnB/0
解析とは大きくでたな
2022/06/29(水) 18:04:42.53ID:QiLIymKW0
ネビュラスレイ TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337444915
https://live.nicovideo.jp/watch/lv337444915
2022/06/29(水) 18:16:53.81ID:7lIbwQ7c0
>> 710
どこに置かれていた(ことが多かった)かだけの話で、スロットもポーカー機も
アーケードマシンには変わらないって判断みたいね
ま、要らないなら自分でarcade.fltを書き換えてビルドすればいいんだし、
試してないけど公式の方では
make SUBTARGET=custom SOURCEFILTER=mydrivers.flt
でオリジナルのフィルタを用意してビルドできるようになったみたいだし
どこに置かれていた(ことが多かった)かだけの話で、スロットもポーカー機も
アーケードマシンには変わらないって判断みたいね
ま、要らないなら自分でarcade.fltを書き換えてビルドすればいいんだし、
試してないけど公式の方では
make SUBTARGET=custom SOURCEFILTER=mydrivers.flt
でオリジナルのフィルタを用意してビルドできるようになったみたいだし
2022/06/29(水) 18:26:18.62ID:2ZWSf0V10
ネビュラ スレイだと思ったら
ネビュラス レイだった衝撃
ネビュラス レイだった衝撃
2022/06/29(水) 18:39:26.06ID:UlUloA7A0
>>708
小学生の頃だったら感情移入できるけど
今はこの手のモノの新作は俺には厳しいな
それって学園ものも同じで
ペルソナとかあの辺りも
主人公らとの世代が離れすぎていて感情移入できないんだよな
悲しいが
当時遊んでいたレトロゲーは当時を思い出して感傷に浸れるけどさ
小学生の頃だったら感情移入できるけど
今はこの手のモノの新作は俺には厳しいな
それって学園ものも同じで
ペルソナとかあの辺りも
主人公らとの世代が離れすぎていて感情移入できないんだよな
悲しいが
当時遊んでいたレトロゲーは当時を思い出して感傷に浸れるけどさ
2022/06/29(水) 18:50:41.73ID:Q3vzpdfr0
魔界村の新作もポリゴンはないわ
あの解像度、あのスキャンラインじゃないと
あの解像度、あのスキャンラインじゃないと
2022/06/29(水) 19:01:45.97ID:5dkGPj500
romのプログラムのことなんかMAME本体が知るかってんだ
いったい何言ってんだ
いったい何言ってんだ
2022/06/29(水) 19:23:44.06ID:WKcHNtha0
魔界村は15年以上前に出た
PSPの極魔界村の時点で既にポリゴン化してたじゃん
PSPの極魔界村の時点で既にポリゴン化してたじゃん
2022/06/29(水) 19:43:56.95ID:2ZWSf0V10
2022/06/29(水) 20:17:16.80ID:B+AM32qa0
MAMEを解析してプログラムを眺めてみると
プログラムてwwwwwwww
プログラムてwwwwwwww
2022/06/29(水) 20:21:03.24ID:H2TrqPfj0
10 print "バーカ"
20 goto 10
20 goto 10
727sage
2022/06/29(水) 20:44:48.60ID:Phxz4PgX0 解析したと思ってる時点で糖質確定だな
可哀想だからスルーしてあげな
本人も周りも辛いんだよ
(家族に糖質持ちの俺より)
可哀想だからスルーしてあげな
本人も周りも辛いんだよ
(家族に糖質持ちの俺より)
2022/06/29(水) 20:44:57.26ID:+smeuBei0
729sage
2022/06/29(水) 20:46:11.58ID:Phxz4PgX0 10 print "バーカ";goto 10
のほうがよくないか?
のほうがよくないか?
2022/06/29(水) 20:48:23.72ID:fMxkBzuI0
間にBEEPも加えてくれ
2022/06/29(水) 21:20:11.57ID:Fq2DCRoE0
BASICの達人たち
2022/06/29(水) 21:42:36.22ID:age5aP3o0
日本語表示は大丈夫なの?
2022/06/29(水) 22:05:44.50ID:FY57rcvU0
まあまあ
こいつを放逐したコナミは業績V字回復、インディーにあるまじき無駄遣いで
クソゲー作ってパトロンからは見限られ、絵に描いたような落ちぶれ人生の
裸の王様なんだから、もっと大らかな目で見てやってくれ
こいつを放逐したコナミは業績V字回復、インディーにあるまじき無駄遣いで
クソゲー作ってパトロンからは見限られ、絵に描いたような落ちぶれ人生の
裸の王様なんだから、もっと大らかな目で見てやってくれ
2022/06/29(水) 22:50:44.94ID:SyUl7QhK0
while true do
begin
showmessage('delphiの話になったら起こしてくれ');
end;
begin
showmessage('delphiの話になったら起こしてくれ');
end;
2022/06/29(水) 23:14:58.70ID:f+/3VRzv0
mameがカクつく理由はモニターは60fpsで動作しているけどアーケードゲームは60fpsで動作していないのでその差がカクつきでmameのコンセプト的に実機の再現なので問題ない。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 23:55:19.27ID:DfDb/xeW0 ?(´?ω?)? ?(???)? ┐(´-`)┌
┐( -”-)┌ヤレヤレ… ┐(~`;)┌
┐( -”-)┌ヤレヤレ… ┐(~`;)┌
2022/06/30(木) 00:00:35.31ID:CLyxhivX0
そこまで自信があるのならMameのソースを改造してみてはいかがでしょうか
2022/06/30(木) 00:13:21.85ID:cLuEZzXc0
そだね
mameのソースを自分で修正すれば簡単にぬるぬる動作に出来るよね
mameのソースを自分で修正すれば簡単にぬるぬる動作に出来るよね
2022/06/30(木) 02:03:35.68ID:d/ODzck20
ナイトストライカーがちゃんと動かん
2022/06/30(木) 02:36:34.10ID:t7TFXffI0
カクつきって、FreeSyncモニタとかで緩和できたりするのかな?
かなり昔VSyncMAMEとブラウン管で試したときはカクつき無くせたけど、流石に環境残してない。
かなり昔VSyncMAMEとブラウン管で試したときはカクつき無くせたけど、流石に環境残してない。
2022/06/30(木) 03:16:15.88ID:1ugHJEIA0
大方、垂直同期も知らんとかだろう
そこらの素人以下の無能
そこらの素人以下の無能
2022/06/30(木) 03:34:43.79ID:ZTZfPyTH0
>>735
まあスライダーで弄れば音飛びは大分マシにはなるけどな
まあスライダーで弄れば音飛びは大分マシにはなるけどな
2022/06/30(木) 07:40:48.50ID:c+WzOoe60
mameで垂直同期ONにしている奴なんているの?
2022/06/30(木) 07:59:09.83ID:ZTZfPyTH0
いるだろアホか
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 08:08:37.13ID:d+U5rnG50 ここの人はアーケード筐体やアーケード基板持ってたりするのかな?
私はこどもの頃の思い出が詰まったスペースインベーダーの筐体と基板だけ手放さずに持ってます
私はこどもの頃の思い出が詰まったスペースインベーダーの筐体と基板だけ手放さずに持ってます
2022/06/30(木) 09:54:23.72ID:ES2rhqxz0
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1055174748
CPSチェンジャー版ファイナルファイト&ストⅡターボ
200万越えててワロタw
そんなにレアなの?
CPSチェンジャー版ファイナルファイト&ストⅡターボ
200万越えててワロタw
そんなにレアなの?
2022/06/30(木) 09:59:13.38ID:vwP7BLY90
餓狼伝説アンディボガードが使う骨法の試合
ペチペチペチペチ…
ttps://youtu.be/JxyDEkin28k
ペチペチペチペチ…
ttps://youtu.be/JxyDEkin28k
2022/06/30(木) 10:13:08.45ID:0LYU6jbH0
当時は下取りで集まったFFとかターボの基板は特にカプコンの倉庫には在庫があったと思うけど
30年経った今はファイナルファイトの基板だけでも貴重だし
30年以上前の基板なんかいつ壊れるかわからないものをに200万か・・・
30年経った今はファイナルファイトの基板だけでも貴重だし
30年以上前の基板なんかいつ壊れるかわからないものをに200万か・・・
2022/06/30(木) 10:16:38.62ID:xqZpXXLH0
公式キタ
ttps://www.mamedev.org/?p=514
ttps://www.mamedev.org/?p=514
2022/06/30(木) 10:37:05.01ID:cYRheC7J0
>>747
昨今のこの手のレゲーの高額なんか話題作りに言い値も多いから実際の価値と剥離してるのもある
余談だがCPSチェンジャーはシステムとしてスト2ダッシュターボをセット購入しないといかんので
最初に他のゲームを単品で買うことはできなかった
昨今のこの手のレゲーの高額なんか話題作りに言い値も多いから実際の価値と剥離してるのもある
余談だがCPSチェンジャーはシステムとしてスト2ダッシュターボをセット購入しないといかんので
最初に他のゲームを単品で買うことはできなかった
2022/06/30(木) 10:50:03.17ID:ES2rhqxz0
2022/06/30(木) 11:44:55.24ID:BEqqFHFw0
そういえば数十枚の基板があるけど25年ほど電源入れていないから動くのか不明だな
2022/06/30(木) 12:30:18.47ID:0LYU6jbH0
このCPSチェンジャーは画面を止めるとポーズの文字が出てくるね
ネオジオの餓狼初代もデモ画面でポーズがかかった記憶があるw
ネオジオの餓狼初代もデモ画面でポーズがかかった記憶があるw
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 13:24:28.26ID:d+U5rnG50 このスレの方々全体で何割ぐらいの方がアーケード筐体を所有してるんでしょうか
ゲームセンターのような環境を構築されている方もいますよね
私はスペースインベーダーだけ無理言って手に入れてから
スペースインベーダーだけは未だに手放せずにいます
皆さんにこんな思いはありませんか?
ゲームセンターのような環境を構築されている方もいますよね
私はスペースインベーダーだけ無理言って手に入れてから
スペースインベーダーだけは未だに手放せずにいます
皆さんにこんな思いはありませんか?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 13:39:15.68ID:+iAKtyvR0 ネオジオて
家庭用ロムと業務用基板ではちょっと違うとこがあって
家庭用だとすぐにキャラ選択画面とかにいっちゃうけど
業務用基板の場合はコインを投入後に
オープニング画面がガーン!と出るんだが餓狼2とかだとそれ専用の BGM が用意されててわかる仕様になってる。
普通のオープニング曲よりも少し低音の曲なんだよな。
あれはかっこいい
家庭用ロムと業務用基板ではちょっと違うとこがあって
家庭用だとすぐにキャラ選択画面とかにいっちゃうけど
業務用基板の場合はコインを投入後に
オープニング画面がガーン!と出るんだが餓狼2とかだとそれ専用の BGM が用意されててわかる仕様になってる。
普通のオープニング曲よりも少し低音の曲なんだよな。
あれはかっこいい
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 13:41:24.43ID:d+U5rnG50 安いものではないですし、それなりに置き場所も必要ですよね
手放したくないんですよ、大人げないですがどうしても手放したくなくて
それでも周囲は私の想いなんて関係ありませんから、非常に肩身が狭い想いをしてるんです
もしかすれば我が侭ばかりも言えず、今にも手放さないといけなくなるかもしれません
葛藤とジレンマでなんとも寂しい気持ちになっています
手放したくないんですよ、大人げないですがどうしても手放したくなくて
それでも周囲は私の想いなんて関係ありませんから、非常に肩身が狭い想いをしてるんです
もしかすれば我が侭ばかりも言えず、今にも手放さないといけなくなるかもしれません
葛藤とジレンマでなんとも寂しい気持ちになっています
2022/06/30(木) 13:46:18.22ID:tuawICgA0
>>743
スライダー音飛
スライダー音飛
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 13:48:53.92ID:d+U5rnG50 しかも趣味が高じまして筐体2台抱え込んじゃってるんで余計に風当たりもきつくて
本当にずっといい加減にしてとガミガミ言われてるんですよね
1台だけでも手放さればと思いながらそれもできません
思い出がいっぱい詰まってますし唯一の思い出なんですよね
本家のスペースインベーダーなんです、タイトではないものです
大好きなんです、ずっと大事に設置していてねと、願いが届けばと願うばかりです
本当にずっといい加減にしてとガミガミ言われてるんですよね
1台だけでも手放さればと思いながらそれもできません
思い出がいっぱい詰まってますし唯一の思い出なんですよね
本家のスペースインベーダーなんです、タイトではないものです
大好きなんです、ずっと大事に設置していてねと、願いが届けばと願うばかりです
2022/06/30(木) 13:49:11.41ID:tuawICgA0
2022/06/30(木) 13:59:00.64ID:QPfXtFDK0
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:02:54.95ID:d+U5rnG502022/06/30(木) 14:04:05.70ID:tuawICgA0
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:05:00.84ID:d+U5rnG502022/06/30(木) 14:14:21.85ID:LhzEzV2c0
グラディウス1面の例のBGM、プログラム入力ミスで作曲家の意図とは全く異なるBGMになっていたことが判明 [955949967]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656513004/
この前ここで話題になったストライダー飛竜BGMと少し似たケースだけど、これmame的にはどう解釈するん
作曲家の意図どおりに再現するのが本流なのか、ゲーセンで実際に流れていたのが本流なのか
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656513004/
この前ここで話題になったストライダー飛竜BGMと少し似たケースだけど、これmame的にはどう解釈するん
作曲家の意図どおりに再現するのが本流なのか、ゲーセンで実際に流れていたのが本流なのか
2022/06/30(木) 14:21:39.24ID:0LYU6jbH0
ドラスピの1面の最終バージョンみたいに微々たる違いじゃん
沙羅曼蛇のサンダーボルトのいろんなバージョンみたいに変って欲しかった
沙羅曼蛇のサンダーボルトのいろんなバージョンみたいに変って欲しかった
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:21:58.45ID:d+U5rnG50 原作オリジナルは「そのまま」で絶対なんだけども
あの、これ、本当にマジで
俺、その部分ずっと聴き慣れなくて、ずっと違和感あった
簡単に表現すると「ダサイ」「おかしい」って感じ
でもそれを良いとするマニアだよな あの
あの、これ、本当にマジで
俺、その部分ずっと聴き慣れなくて、ずっと違和感あった
簡単に表現すると「ダサイ」「おかしい」って感じ
でもそれを良いとするマニアだよな あの
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:23:27.28ID:d+U5rnG50 BGMをいいとするんだから
俺は本当にマジでそこ変だと思ってた
だから、作曲者の意図するものと違うというのは納得だね
インベーダーもそう、タイトー、なんていらない
本家はスペースインベーダーだからなw
俺は本当にマジでそこ変だと思ってた
だから、作曲者の意図するものと違うというのは納得だね
インベーダーもそう、タイトー、なんていらない
本家はスペースインベーダーだからなw
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:25:50.31ID:d+U5rnG50 いや、微々たる違いではないね
音楽の完成に鈍いそれは
俺なんてショパン演奏するし音楽には一般人より精通してるが
マジでそこ違和感バリバリだったから、「へたくそか」
その原曲とするほうがしっくりくる、それぐらい違和感を感じてた
とてもいいメロディーと思えなかったから
初代以外のグラディウスはいいけどね
音楽の完成に鈍いそれは
俺なんてショパン演奏するし音楽には一般人より精通してるが
マジでそこ違和感バリバリだったから、「へたくそか」
その原曲とするほうがしっくりくる、それぐらい違和感を感じてた
とてもいいメロディーと思えなかったから
初代以外のグラディウスはいいけどね
2022/06/30(木) 14:29:34.14ID:0LYU6jbH0
グラディウスの1面の曲はFCで完成されたとして
FCのTopsecretヒットラーの復活の1面の曲は
後半のパートが省略されているのが凄い気になった
物足りない
FCのTopsecretヒットラーの復活の1面の曲は
後半のパートが省略されているのが凄い気になった
物足りない
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:30:04.40ID:d+U5rnG50 本当にこれだけ言える、数あるタイトルの中でも
初代グライディウス、しかもその曲のそこ!がずっと違和感だった
ずっとね、そこが特に聴き慣れない、変だなとずっと感じてた
でもそれをいいとしていてそうなってるとそりゃそう思う
これは納得、原曲がしっくりきた
まあ作品(タイトル)としては出来上がってるもの、今更こうでした!
なんてのは通らない、どういう旋律であれ、それは別問題
ただ意図する旋律には納得
ドラえもんの声と一緒
おれはすぐに聞き慣れたし、「あぁこの人なら結婚もせず一生仕事一生ぬら抜くだろうし信用あるな」
と思ったし、声もキャラにマッチしてるとすぐ受け入れた
いいものはいいんだな、マッチしないものはマッチしない
慣れ lこの、慣れ、だけで判断するのは愚かだと思う
良し悪しを見抜けない
初代グライディウス、しかもその曲のそこ!がずっと違和感だった
ずっとね、そこが特に聴き慣れない、変だなとずっと感じてた
でもそれをいいとしていてそうなってるとそりゃそう思う
これは納得、原曲がしっくりきた
まあ作品(タイトル)としては出来上がってるもの、今更こうでした!
なんてのは通らない、どういう旋律であれ、それは別問題
ただ意図する旋律には納得
ドラえもんの声と一緒
おれはすぐに聞き慣れたし、「あぁこの人なら結婚もせず一生仕事一生ぬら抜くだろうし信用あるな」
と思ったし、声もキャラにマッチしてるとすぐ受け入れた
いいものはいいんだな、マッチしないものはマッチしない
慣れ lこの、慣れ、だけで判断するのは愚かだと思う
良し悪しを見抜けない
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 14:32:51.69ID:d+U5rnG50 しかし、判明って・・・
いまさら・・・ どこまでか・・・と思うよね?
俺も思う、信用性がない
ただ、やっぱり、あの「部分の違和感、ずっとそう思ってたから
だから俺は確信できるね、あれは違ったんだと解る
じゃなw
いまさら・・・ どこまでか・・・と思うよね?
俺も思う、信用性がない
ただ、やっぱり、あの「部分の違和感、ずっとそう思ってたから
だから俺は確信できるね、あれは違ったんだと解る
じゃなw
2022/06/30(木) 14:52:19.78ID:Cne67oWw0
2022/06/30(木) 15:12:46.12ID:ZTZfPyTH0
>>758
ストライダー飛竜みたいに言うなw
ストライダー飛竜みたいに言うなw
2022/06/30(木) 15:15:30.45ID:ZTZfPyTH0
アーケード基板も筐体も邪魔臭いから持ちたくない
ストレージたっぷり積んだPCにキーボード、マウス、ゲームパッドだけでいい
他は不要
ストレージたっぷり積んだPCにキーボード、マウス、ゲームパッドだけでいい
他は不要
2022/06/30(木) 15:19:12.51ID:0LYU6jbH0
でも部屋を暗くしてプレイするブラウン管の魅力は譲れない
2022/06/30(木) 15:30:40.24ID:SJNVHW5K0
次は必ずワッチョイありにしてくれ
このクズを毎回NGするのもだるい
このクズを毎回NGするのもだるい
2022/06/30(木) 15:32:44.20ID:0llw4QSt0
>>765
ミスが入っているのはロムデータの方だからMAMEは実機に忠実に再現すればいい。
作曲家の意図通りにしたいならロムにパッチをあてるなりして修正するべき。
例えばCannonball(Outrun engine)のSplash Waveのようにロムに修正パッチをあてる。
ミスが入っているのはロムデータの方だからMAMEは実機に忠実に再現すればいい。
作曲家の意図通りにしたいならロムにパッチをあてるなりして修正するべき。
例えばCannonball(Outrun engine)のSplash Waveのようにロムに修正パッチをあてる。
2022/06/30(木) 16:29:36.69ID:ZTZfPyTH0
かつてプロフィールプロ買って大満足な頃もあるにはあったが今更ブラウン管はノーサンキュー
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 16:42:05.20ID:d+U5rnG50 テーブル筐体、コンパネのボックス、高解像度のブラウン管モニター
基板のあれこれ、一時期は所有したな、今の時代全部いらんし
身近なところでNEOGEOシステムか
こんなもんもどう考えてもいらんよなw
そりゃ本物だから、多少おおおってなるけど
インベーダーでもなるでしょうw でも、いらんなw
でもなんだかテーブル筐体の懐かしい臭いは思い出せる
基板の臭いか、オイルの臭いだったんだろうか
色々思い浮かべてもMAMEを有効活用したほうが100億倍お得で有意義
でもだからって無駄に筐体仕様にするってのも劣化悪化なわけで
合理的に行きたいもんだ
そうなるとMAMEに触れない起動もしない、こうなるw
もう数か月起動してないなwwwwwww
基板のあれこれ、一時期は所有したな、今の時代全部いらんし
身近なところでNEOGEOシステムか
こんなもんもどう考えてもいらんよなw
そりゃ本物だから、多少おおおってなるけど
インベーダーでもなるでしょうw でも、いらんなw
でもなんだかテーブル筐体の懐かしい臭いは思い出せる
基板の臭いか、オイルの臭いだったんだろうか
色々思い浮かべてもMAMEを有効活用したほうが100億倍お得で有意義
でもだからって無駄に筐体仕様にするってのも劣化悪化なわけで
合理的に行きたいもんだ
そうなるとMAMEに触れない起動もしない、こうなるw
もう数か月起動してないなwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 16:48:55.32ID:d+U5rnG50 定期的に、発作のように、懐かしいゲームを起動し、すぐ飽きて
発作のように、定期的に、懐かしいゲームを立ち上げて、見て、すぐ飽きて
暫くして、また懐かしいなあと10秒ほど起動し、納得し、月日は流れ、また発作のようにあれこれ起動し
数秒見て納得して、またMAMEから遠ざかり、ふと発作のようにMAMEを起動して、あれこれ起動して
そしてしばらくしてすぐに飽き、定期的に、発作のように、懐かしいゲームを起動し、すぐ飽きて
発作のように、定期的に、懐かしいゲームを立ち上げて、見て、すぐ飽きて
暫くして、また懐かしいなあと10秒ほど起動し、納得し、
月日は流れ、また発作のようにあれこれ起動し数秒見て納得して、
またMAMEから遠ざかり、ふと発作のようにMAMEを起動して、あれこれ起動して
そしてしばらくしてすぐに飽き、定期的に、発作のように、懐かしいゲームを起動し、すぐ飽きて
発作のように、定期的に、懐かしいゲームを立ち上げて、見て、すぐ飽きて
暫くして、また懐かしいなあと10秒ほど起動し、納得し、月日は流れ、また発作のようにあれこれ起動し
数秒見て納得して、またMAMEから遠ざかり、ふと発作のようにMAMEを起動して、あれこれ起動して
そしてしばらくしてすぐに飽き、ということを繰り返しているとあっというまの68年間
いったい何をしてきたのか、人生振り返ってみても発作の生涯
絶え間なく迫りくる発作人生、あっというまだったな
今年で69だぞ、早いぞ
発作のように、定期的に、懐かしいゲームを立ち上げて、見て、すぐ飽きて
暫くして、また懐かしいなあと10秒ほど起動し、納得し、月日は流れ、また発作のようにあれこれ起動し
数秒見て納得して、またMAMEから遠ざかり、ふと発作のようにMAMEを起動して、あれこれ起動して
そしてしばらくしてすぐに飽き、定期的に、発作のように、懐かしいゲームを起動し、すぐ飽きて
発作のように、定期的に、懐かしいゲームを立ち上げて、見て、すぐ飽きて
暫くして、また懐かしいなあと10秒ほど起動し、納得し、
月日は流れ、また発作のようにあれこれ起動し数秒見て納得して、
またMAMEから遠ざかり、ふと発作のようにMAMEを起動して、あれこれ起動して
そしてしばらくしてすぐに飽き、定期的に、発作のように、懐かしいゲームを起動し、すぐ飽きて
発作のように、定期的に、懐かしいゲームを立ち上げて、見て、すぐ飽きて
暫くして、また懐かしいなあと10秒ほど起動し、納得し、月日は流れ、また発作のようにあれこれ起動し
数秒見て納得して、またMAMEから遠ざかり、ふと発作のようにMAMEを起動して、あれこれ起動して
そしてしばらくしてすぐに飽き、ということを繰り返しているとあっというまの68年間
いったい何をしてきたのか、人生振り返ってみても発作の生涯
絶え間なく迫りくる発作人生、あっというまだったな
今年で69だぞ、早いぞ
2022/06/30(木) 17:49:09.96ID:XE1JtXL+0
あぼーんだらけw
2022/06/30(木) 18:06:35.96ID:/ls4KYbM0
ええい IIDXのムービー実装はまだか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- 中国 王毅外相、高市答弁を批判「日本の右翼勢力による歴史の逆行や軍国主義の復活を許さない」 [834922174]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
- さゆりんご「若者は高市さんのおかげで政治見るようになった。メローニさんとハグとか、そういう頑張ってるのが見えるのがすごい素敵」 [256556981]
