オープンソース/クロスプラットフォームの無料配信・録画ソフト
Classic版とStudio版があるがClassic版は開発が終了して更新・サポート・メンテナンスが停止
■公式関連リンク
サイト:https://obsproject.com/
フォーラム:https://obsproject.com/forum/
アイデア投稿:https://ideas.obsproject.com/
プラグイン:https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/
■ダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
■解説サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには - OBS Studioの設定方法
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/577.html
※質問がある場合は>>2のテンプレを使用する
※次スレは>>980が宣言して立てること
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を>>1の1行目に記載して>>2をコピペする
前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602409738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【OBS】Open Broadcaster Software Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-yQlT)
2022/06/11(土) 12:29:59.43ID:EXVlA/zgd142名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b711-ZSBr)
2022/09/29(木) 21:25:41.97ID:OglQPFhL0NIKU どこがどう糞なのか書いてない時点でお察し
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 166e-wYcP)
2022/09/29(木) 23:20:33.63ID:1VYPBM6c0NIKU むしろ自分は神アプデだと思ってる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 166e-wYcP)
2022/09/29(木) 23:25:17.71ID:1VYPBM6c0NIKU バグはまーあるけどねー。
でもtwitterとか見てて対応もしたことあるけど、ほとんどの原因は使ってる人が公式からの通知を読んでない、操作ミス、勘違い、理解できてないだったよ
でもtwitterとか見てて対応もしたことあるけど、ほとんどの原因は使ってる人が公式からの通知を読んでない、操作ミス、勘違い、理解できてないだったよ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f7e-B6+9)
2022/10/01(土) 11:05:35.53ID:eeu6iOKT0 60fpsで録画すると一応60fpsで録画できているのですが、
コマ送りすると同じ画像が多く実際には30fpsくらいになります。
そもそもビデオキャプチャが…という話かもしれませんが
ここ見直した方がよいというのがあればご教示いただきたいです。
どの情報が必要かよくわかっていませんが思いつく環境は以下の通りです。
バージョン:OBS 28.0.2(Win10)
ソース:Nintendo Switchのスプラトゥーン3(たぶん60fpsに近そう)
使用機種:MiraboxのHSV3202(USB2.0で認識)
解像度:1080p
ビットレート:2.5Mbps
FPS共通:60
よろしくお願いします。
コマ送りすると同じ画像が多く実際には30fpsくらいになります。
そもそもビデオキャプチャが…という話かもしれませんが
ここ見直した方がよいというのがあればご教示いただきたいです。
どの情報が必要かよくわかっていませんが思いつく環境は以下の通りです。
バージョン:OBS 28.0.2(Win10)
ソース:Nintendo Switchのスプラトゥーン3(たぶん60fpsに近そう)
使用機種:MiraboxのHSV3202(USB2.0で認識)
解像度:1080p
ビットレート:2.5Mbps
FPS共通:60
よろしくお願いします。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-13Sp)
2022/10/01(土) 11:19:11.65ID:Xa8I+vFI0 スペックを書け
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f7e-B6+9)
2022/10/01(土) 12:34:40.00ID:eeu6iOKT0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4358-kQ9F)
2022/10/01(土) 13:03:15.25ID:OS5DtbBl0 ちゃんと60fpsで録画できてることを確認するためにブラウザソースでこれを取り込んで録画してみるのはどう?
https://www.testufo.com/
https://www.testufo.com/
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0397-Zi4d)
2022/10/01(土) 13:22:05.15ID:f0e9scCA0 USB2.0だし中華キャプチャにありがちな入力2160p30Hz/1080p60Hz対応だけの仕様だろうね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a6-pIDl)
2022/10/01(土) 14:06:40.49ID:Bkwg/NtB0 いいキャプボ買いな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f7e-B6+9)
2022/10/01(土) 14:52:20.74ID:eeu6iOKT0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a6-pIDl)
2022/10/01(土) 17:02:11.21ID:Bkwg/NtB0 1080p60キャプはUSB3.0だと初期の頃はチップメーカー選ぶほど帯域ギリギリなのよ
IntelとRenesasしか保証しないキャプチャもあった
USB3.0ドライバも枯れてきてそこまで相性きつい事例は減ったけど
USB2.0は明らかに帯域足りてない詐欺スペック
IntelとRenesasしか保証しないキャプチャもあった
USB3.0ドライバも枯れてきてそこまで相性きつい事例は減ったけど
USB2.0は明らかに帯域足りてない詐欺スペック
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-HLRN)
2022/10/01(土) 18:25:30.51ID:rybgZ8OtM キャプチャはちゃんと有名なやつ買うべき
amazonに並んでる安いのはスペック通りに動くことを期待しないほうがいい
amazonに並んでる安いのはスペック通りに動くことを期待しないほうがいい
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-B6+9)
2022/10/01(土) 18:38:35.62ID:hqimaxjWd155名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-HLRN)
2022/10/01(土) 18:56:51.82ID:rybgZ8OtM ゲームキャプチャならelgatoやavermediaが定番ではある
他にはblackmagicやmagewellも有名だけどゲーム向けというより映像業界向けな感じ
birddogはNDI使ってて面白い
他にはblackmagicやmagewellも有名だけどゲーム向けというより映像業界向けな感じ
birddogはNDI使ってて面白い
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-HLRN)
2022/10/01(土) 19:01:00.27ID:rybgZ8OtM あと信用できそうなのはpengoやmokoseあたりかな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-0iem)
2022/10/01(土) 19:08:29.15ID:1GkQMFOtr >>145
レビューでみるとmiraboxは水増しキャプチャしてるっぽいから、機材が原因だな。
レビューでみるとmiraboxは水増しキャプチャしてるっぽいから、機材が原因だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd3-d11K)
2022/10/01(土) 19:09:31.21ID:4DUj0Vaj0 OBSにWebsocketプラグインとゆかりねっとコネクターで英語字幕出してたんですが字幕が全部***
になってしまう症状が
1時間ほどあれこれ調べた結果、ゆかりねっとコネクターのDeepLのAPIがアプデで空欄にリセットされてただけでした
API打ち込んだら正常になりました参考までに・・・
になってしまう症状が
1時間ほどあれこれ調べた結果、ゆかりねっとコネクターのDeepLのAPIがアプデで空欄にリセットされてただけでした
API打ち込んだら正常になりました参考までに・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f7e-B6+9)
2022/10/01(土) 19:47:05.19ID:eeu6iOKT0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b313-jC+f)
2022/10/01(土) 20:39:56.32ID:Jvg7IR7h0 Windowsアップデートしたら音でなくなった
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-poG4)
2022/10/02(日) 18:07:51.29ID:cHcNfzFf0 エンコーダーエラーが出て途中から配信できてなかった
こういうのやめてね
こういうのやめてね
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-poG4)
2022/10/02(日) 18:09:45.68ID:cHcNfzFf0 1080p60fpsならPCIスロットのElgatoHD60Proが安定しててストレス無いと思う
USB接続のやつはお好みで
USB接続のやつはお好みで
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2396-NAdK)
2022/10/02(日) 23:14:06.18ID:3PkOxUn80 OBS Studio 28.0.3
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.0.3
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.0.3
164名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-0iem)
2022/10/03(月) 00:24:52.49ID:xZm5PWXtr usb3.0でも電力供給の問題で不安定になりがちだから
アダプタ付きのusbハブ(セルフパワー式)買って、つなげてやるの推奨する。
アダプタ付きのusbハブ(セルフパワー式)買って、つなげてやるの推奨する。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f1c-DFWr)
2022/10/03(月) 01:05:11.40ID:m84OJSdS0 28.0.3、音声を5.1CHから2chにプロファイル切り替えた時に再起動促されなくて、
そのまま録画したら見事に無音になった。
と思いきや、別の2chのプロファイルだとちゃんとダイアログ出るわ、なんだこれ。
そのまま録画したら見事に無音になった。
と思いきや、別の2chのプロファイルだとちゃんとダイアログ出るわ、なんだこれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-OAEy)
2022/10/05(水) 03:41:02.03ID:iUtXD/de0 音声をAACにして録画すると出来上がった動画の音声がシュワシュワしてるの直った?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a6-pIDl)
2022/10/05(水) 10:42:17.50ID:ZMtm190Y0 OBS iTunes AAC
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-gKSZ)
2022/10/06(木) 00:19:25.58ID:fcLx+DO4a iTunesインストールしような
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-K72n)
2022/10/06(木) 18:21:26.90ID:dUqc480ga qaac(iTunes)にせずffmpeg aacでも320kbpsくらいまで盛れば音おかしくならないけどな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM07-1HR9)
2022/10/09(日) 12:20:08.86ID:KfXUd7fnM 桜とか雪とかがチラついたり緑豊かな映像とかの場面になると録画データが毎回ヘンになって若干ホラーみのある色バグ起きるんだけどコレってどこ弄ったら治るかわかる人いないかな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-jTm4)
2022/10/09(日) 20:00:36.27ID:qvekGTYK0 変になってる場面のキャプチャくらい上げればいいのに
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad3-UP8z)
2022/10/09(日) 20:31:33.11ID:AK36EjZ+0 OBSのエンコードはキーフレームがなんかおかしくていったんaviにしないとカット編集とかできない事がある
ファイルサイズが巨大になるんでほんと不便
ファイルサイズが巨大になるんでほんと不便
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-aWue)
2022/10/11(火) 02:12:23.70ID:H8CILdioa そんなことある?
可変キーフレームにでもしないとならないだろ
可変キーフレームにでもしないとならないだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad3-UP8z)
2022/10/11(火) 19:04:32.68ID:IW5DE7340 間違えた
AVIUTLでカット編集すると音ズレがめちゃくちゃ大きくなるんでAvi変換しなきゃならない
だったわ
VFR→CFR変換してもだめ
AVIUTLでカット編集すると音ズレがめちゃくちゃ大きくなるんでAvi変換しなきゃならない
だったわ
VFR→CFR変換してもだめ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a83-kQKN)
2022/10/11(火) 23:15:49.23ID:77UF2F+Y0 FPSが小数点ずれしてるか、音声のサンプリングレートずれでは?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff06-M1es)
2022/10/12(水) 07:06:50.32ID:eGVtI0tA0 そもそもVFRで撮るなって話じゃダメ?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ad3-UP8z)
2022/10/12(水) 08:39:38.97ID:i3r3hvTy0 NVENCの設定でCFRで撮ってるはずだけど
そもそも後でガッツリ編集するためじゃなく手軽に見返すためのソースだからキーフレームが少なくてどうしても音ズレは避けられないよ
長時間動画のカット編集はavi以外あり得ない
そもそも後でガッツリ編集するためじゃなく手軽に見返すためのソースだからキーフレームが少なくてどうしても音ズレは避けられないよ
長時間動画のカット編集はavi以外あり得ない
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JKz6)
2022/10/12(水) 17:19:45.70ID:0UQZZB90a 情報小出しだしどうせ自分の設定やAviUtl環境が悪いだけだろうな
お前が悪いだけでmp4でも普通に長時間動画のカットできてるよ
お前が悪いだけでmp4でも普通に長時間動画のカットできてるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a783-qeKJ)
2022/10/12(水) 17:23:04.23ID:+PDTWQfA0 んんwww有り得ませぬぞwww
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-Kiic)
2022/10/13(木) 11:37:15.09ID:GZ55b2/Z0 OBS Studio 28.1 Beta 1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.0-beta1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.0-beta1
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b74-kHT+)
2022/10/13(木) 14:49:38.62ID:zdbSXKpN0 RTX3000シリーズでも新しいプリセットいじれるね
デフォルトで4になってたけど7が今まででいうMaxQualityってことになるのかな
Tuningにも品質か遅延か選ぶ項目あったり、マルチパスをワンパスかツーパスか選べたりちょっと複雑になってるね
デフォルトで4になってたけど7が今まででいうMaxQualityってことになるのかな
Tuningにも品質か遅延か選ぶ項目あったり、マルチパスをワンパスかツーパスか選べたりちょっと複雑になってるね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df83-dvmm)
2022/10/16(日) 00:50:25.46ID:w5DkVA1K0 そもそもキーフレームって音ズレ起こすような仕組みになってたっけ?
名前から挿入とは言ってるけどそんな物理的食い込みの挿入じゃないと思ってたんだけど
名前から挿入とは言ってるけどそんな物理的食い込みの挿入じゃないと思ってたんだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-y5HG)
2022/10/20(木) 14:30:27.70ID:Pu8UsL0A0 OBS Studio 28.1 Release Candidate 1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.0-rc1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.0-rc1
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-7iBv)
2022/10/20(木) 15:33:09.35ID:HNDtA0GT0 起動してソースで指定してたファイルがないと
ファイルが不足してますってウィンドウ出るけど
この画面出ると数秒画面真っ暗になってフリーズしたわ
ファイルが不足してますってウィンドウ出るけど
この画面出ると数秒画面真っ暗になってフリーズしたわ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-WaJa)
2022/10/22(土) 19:59:57.22ID:e4V4vR7H0 俗に言うエンコード殺しってなんか回避できる設定とかあるかな
普通のポップなゲーム動画のはずがよりにもよって緑と青と黒に色反転してめちゃくちゃキモい録画データになってしまった
普通のポップなゲーム動画のはずがよりにもよって緑と青と黒に色反転してめちゃくちゃキモい録画データになってしまった
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d22-82kl)
2022/10/22(土) 21:25:39.78ID:5sqlqzb90 テンプレ
エンコ殺し云々というより単に設定ミスってるだけとしか思えないけど
エンコ殺し云々というより単に設定ミスってるだけとしか思えないけど
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 297e-E4DI)
2022/10/23(日) 04:50:00.11ID:BvE2+tB00 Vsyncオンにしても管理者起動してもプレビューが定期的にカクつくんだけど、解決策わかる人おる?
キャプチャーボードだけじゃなくてPC内で動いてるゲームをプレビューウィンドウで見ていても同じ現象が起こるんだ
たぶんPC内部のフレームレートが一瞬ブレたあとプレビューと噛み合わなくなって起こる現象だと思う
だから設定→映像→fps指定しなおすと治るんだけど毎回カクつく度に設定開いて~とかやってらんないよ…
キャプチャーボードだけじゃなくてPC内で動いてるゲームをプレビューウィンドウで見ていても同じ現象が起こるんだ
たぶんPC内部のフレームレートが一瞬ブレたあとプレビューと噛み合わなくなって起こる現象だと思う
だから設定→映像→fps指定しなおすと治るんだけど毎回カクつく度に設定開いて~とかやってらんないよ…
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-6J7s)
2022/10/23(日) 05:40:55.73ID:nPvNLhVma プレビューのカクつきってほとんど性能不足が原因だと思うけど
あとデュアルモニターとか
あとデュアルモニターとか
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 297e-E4DI)
2022/10/23(日) 06:27:39.78ID:BvE2+tB00 デュアルモニターにはしてないしCPUもGPU使用率は至って1ケタ~15パーセントくらいで変動、メモリは半分も埋まってない
CPUi7−7700 GTX1070 16GBDDR4
CPUi7−7700 GTX1070 16GBDDR4
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-TfLj)
2022/10/23(日) 06:52:22.34ID:t00nA3l60 過去に似たような経験あるけど、キャプボのプロパティから映像フォーマットとか色空間とか色範囲を既定とか任意にしたら治ったよ
あとバッファリングを有効にする FPSを出力にあわせる
ググるとたいていヤフー知恵遅れのパワー不足って回答が出てくるので俺も嫌になって諦めかけた
あとバッファリングを有効にする FPSを出力にあわせる
ググるとたいていヤフー知恵遅れのパワー不足って回答が出てくるので俺も嫌になって諦めかけた
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 297e-E4DI)
2022/10/23(日) 07:56:23.55ID:BvE2+tB00 ありがとう…だけど効果ないんだよね…
キャプボだけじゃなくてプレビュー全般の話なんだよね…普通にPCで60fpsで動いてるゲームでもプレビューだけ不定期でカクつく
海外のOBSフォーラム漁ってるけどマジで情報なきてお手上げ
ちなみに物理ケーブルの劣化考えて変えたけど効果なし
キャプボだけじゃなくてプレビュー全般の話なんだよね…普通にPCで60fpsで動いてるゲームでもプレビューだけ不定期でカクつく
海外のOBSフォーラム漁ってるけどマジで情報なきてお手上げ
ちなみに物理ケーブルの劣化考えて変えたけど効果なし
192名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1d-Deei)
2022/10/23(日) 10:00:35.45ID:4XwKvXNcH あとは同時にブラウザで動画見てるとか
ブラウザでなくても他のソフトで動画扱ってるとGPUのデコード処理がキャパオーバーになったりする
ブラウザでなくても他のソフトで動画扱ってるとGPUのデコード処理がキャパオーバーになったりする
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-82kl)
2022/10/23(日) 10:08:00.36ID:NxP+r69Md 配信なり録画なりがカクついてなければほっとくのが正解ぽいなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c583-J6HU)
2022/10/23(日) 23:43:30.23ID:ZBD1Aart0 設定バックアップしてOBSのクリーンインスト
それで駄目ならOSのクリーンインスト じゃね
プラグインかドライバのゴミありそう
それで駄目ならOSのクリーンインスト じゃね
プラグインかドライバのゴミありそう
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c583-J6HU)
2022/10/23(日) 23:43:43.91ID:ZBD1Aart0 ハードウェアに問題が無いならの話だけど
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-72Rk)
2022/10/24(月) 13:04:21.14ID:yxPZmyGy0 生配信でゲーム実況をしているのですが、ゲームプレイだけを録画する方法ありませんか?
アマレコTVはフリーズして使えないのでそれ以外の方法があれば教えて欲しいです
アマレコTVはフリーズして使えないのでそれ以外の方法があれば教えて欲しいです
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d158-iZKL)
2022/10/24(月) 13:08:11.96ID:FqVemBYG0 あるよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7172-orQj)
2022/10/24(月) 13:09:01.14ID:rv6WLKQO0 録 画 開 始
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-72Rk)
2022/10/24(月) 14:09:27.12ID:yxPZmyGy0 配信では声ありで声なしのゲームプレイを録画したいのですがその方法はわかりませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-Pigv)
2022/10/24(月) 14:49:54.96ID:xlpWQgo1r >>199
その程度ならここで聞かなくても調べたら絶対に出てくる初歩てきなやつだぞ。
その程度ならここで聞かなくても調べたら絶対に出てくる初歩てきなやつだぞ。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7172-orQj)
2022/10/24(月) 16:45:51.11ID:rv6WLKQO0 後出しクソ野郎かよ
相手するだけ無駄だな
相手するだけ無駄だな
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0534-80Lh)
2022/10/24(月) 17:43:58.42ID:jjjGdp//0 199じゃないけど質問したかったことを思い出したので便乗
色々構成した配信とは別に1つのソース映像だけを同時に録画したいことがあるけど可能ですか?
色々構成した配信とは別に1つのソース映像だけを同時に録画したいことがあるけど可能ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-Pigv)
2022/10/24(月) 19:01:23.26ID:xlpWQgo1r >>202
可能
可能
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0534-80Lh)
2022/10/24(月) 19:26:34.25ID:jjjGdp//0 なるほどSource Recordというプラグインがあるんですね
しかしリプレイバッファとInstant Replay.luaスクリプトを利用したリプレイには使えなさそうなので諦めます
しかしリプレイバッファとInstant Replay.luaスクリプトを利用したリプレイには使えなさそうなので諦めます
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-Deei)
2022/10/24(月) 19:39:27.52ID:qLouTpW3M 難しいならOBSを2つ起動すればええねん
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-72Rk)
2022/10/24(月) 22:41:03.39ID:yxPZmyGy0 >>201
同じ説明をしただけなのですが、わかりにくくてすいません^^;
同じ説明をしただけなのですが、わかりにくくてすいません^^;
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-72Rk)
2022/10/24(月) 22:42:03.70ID:yxPZmyGy0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c583-J6HU)
2022/10/25(火) 02:24:16.86ID:7oZH8PIf0209名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-Pigv)
2022/10/25(火) 02:28:59.97ID:rv1Z1jtBr210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2286-uqKb)
2022/10/25(火) 09:42:12.38ID:mwSRn5r20 OBS28.0.3なのですが出力モードを詳細に変更出来ません
何か解決策は無いでしょうか
何か解決策は無いでしょうか
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d11d-72Rk)
2022/10/28(金) 01:17:47.66ID:qqhyveY40 【OBS Ver】28.0.3
【OS】Windows10 Home x64 19043.2130
OBS Lua - Datetime digital clock | OBS Forums
https://obsproject.com/forum/resources/datetime-digital-clock.882/
https://25reinyan25.net/easy-script-timestamp-for-obs/
上記サイト内の現在時刻表示を使用していたところOBS28.0.3にて
「%Y年%m月%d日%H時%M分%S秒」が反映されず
「%Y年%m」(2022年10)まで削除すると数字が表示され「%Y年%m月」を追加すると数字が出なくなります。
フォント等も変えられて重宝してたので、なにか解決策あればお願いしします。
【OS】Windows10 Home x64 19043.2130
OBS Lua - Datetime digital clock | OBS Forums
https://obsproject.com/forum/resources/datetime-digital-clock.882/
https://25reinyan25.net/easy-script-timestamp-for-obs/
上記サイト内の現在時刻表示を使用していたところOBS28.0.3にて
「%Y年%m月%d日%H時%M分%S秒」が反映されず
「%Y年%m」(2022年10)まで削除すると数字が表示され「%Y年%m月」を追加すると数字が出なくなります。
フォント等も変えられて重宝してたので、なにか解決策あればお願いしします。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e96e-/qLv)
2022/10/28(金) 04:18:59.57ID:dBM8c8rw0 >>211
作業する前にバックアップを取っておくことをお勧めします
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases?page=2
からOBS-Studio-27.2.4-Full-x64.zip をダウンロードして適当な場所に解凍
(Assetsをクリックするとダウンロード先が表示されます)
bin\64bitの中にあるlua51.dllを、28.0.3にあるものと差し替え
lua51.dllに何があったのやら
作業する前にバックアップを取っておくことをお勧めします
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases?page=2
からOBS-Studio-27.2.4-Full-x64.zip をダウンロードして適当な場所に解凍
(Assetsをクリックするとダウンロード先が表示されます)
bin\64bitの中にあるlua51.dllを、28.0.3にあるものと差し替え
lua51.dllに何があったのやら
213211 (ワッチョイ f91d-iO6U)
2022/10/29(土) 02:34:34.63ID:IV4b5/Pd0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3972-N0mz)
2022/10/29(土) 08:46:59.48ID:2z09INHB0 それって古いやつでも問題ないの?
俺は2つに分けて対応してるわ
俺は2つに分けて対応してるわ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-HLP5)
2022/10/29(土) 09:54:21.91ID:CWWyvp/G0 lua51.dll は様々なゲームやソフトにも使われている組み込み向けスクリプト言語のDLLだから、OBS側でコンパイラ変えたりで不具合でも引いたのかもね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-iO6U)
2022/10/30(日) 11:20:46.65ID:dzcBd9jk0 >>208
わからないならレスしなくていいんですよw
わからないならレスしなくていいんですよw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-Tk+f)
2022/10/30(日) 15:31:46.68ID:D8cS90A10 AMD HWエンコーダーで詳細な設定項目出す方法ってないかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa9d-ASXI)
2022/10/31(月) 18:33:23.21ID:XG2xV2FpaHLWN ffmpeg使おう
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f996-ee5o)
2022/11/01(火) 11:09:00.06ID:sxq+11dK0 OBS Studio 28.1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.0
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.0
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-CGkn)
2022/11/01(火) 13:07:45.59ID:B2C3U5jI0 >>219
情報助かります obs-ndiもavailableになったから入れてみます
情報助かります obs-ndiもavailableになったから入れてみます
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f996-ee5o)
2022/11/02(水) 11:42:46.75ID:YOxXFNeB0 OBS Studio 28.1.1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.1
https://github.com/obsproject/obs-studio/releases/tag/28.1.1
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-Tk+f)
2022/11/02(水) 13:41:02.83ID:km/NoQ+q0 28で更新機能働いてなくね?
なんかちょくちょく更新できないバグ出るなこれ
なんかちょくちょく更新できないバグ出るなこれ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-Ccl4)
2022/11/03(木) 14:05:26.72ID:P+kKjvD/0 OBSで見てる配信を画面録画する時になるべく高画質に録画する設定教えていただけませんか…。
今はmp4,NVIDIA NVENC H.264,1920×1080
レート制御:CQP
CQレベル:12
プリセット MAX
プロファイル main です。
今はmp4,NVIDIA NVENC H.264,1920×1080
レート制御:CQP
CQレベル:12
プリセット MAX
プロファイル main です。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-djbC)
2022/11/03(木) 15:13:31.05ID:NchKO+t1d OBSで見てる配信をの部分が既によくわからん、日本語をうまく書き直しておいで
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-Ccl4)
2022/11/03(木) 15:49:38.51ID:P+kKjvD/0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31e8-A+Hb)
2022/11/03(木) 15:50:45.74ID:21mqBZev0 配信を録画する時点で取り返しの付かない劣化が発生してるわけだし意味わからんな
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3972-N0mz)
2022/11/03(木) 16:26:18.63ID:egG3CFAi0 CBRでビットレ盛りまくれ
以上
以上
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 515d-djbC)
2022/11/03(木) 23:29:54.76ID:eujCU8jH0 ゴニョゴニョしてストリーミングそのものをローカルに保存したほうがよさそう
OBS関係なくなるからこれ以上はよそで
OBS関係なくなるからこれ以上はよそで
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-vjcI)
2022/11/04(金) 00:41:54.30ID:Olb6k2H9M hlsなら基本的に保存できるしな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-zkYA)
2022/11/07(月) 22:10:08.18ID:fV7IYT5m0 自分の購入したブルーレイの作品、例えば君の名は。のブルーレイをOBSで映像と音声を保存出来るものですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7972-+Yvh)
2022/11/07(月) 23:09:30.22ID:c7jQHH+20 できるとだけ言っておくがそこから先は自分で調べてな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-zkYA)
2022/11/08(火) 06:09:11.89ID:CmMAJ0VP0 ブルーレイ・ディスクで再生して、そのままOBSで録画するだけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-zkYA)
2022/11/08(火) 06:11:36.37ID:CmMAJ0VP0 >>232
で、出来ると期待しております。
真っ黒になる。というのがあるそうなので、
手順が簡単なのかな?と思い、質問しております。
あまりに低次元な質問だとは思いますが、
231の方、お応えいただきありがとうございます。
で、出来ると期待しております。
真っ黒になる。というのがあるそうなので、
手順が簡単なのかな?と思い、質問しております。
あまりに低次元な質問だとは思いますが、
231の方、お応えいただきありがとうございます。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-H0Ic)
2022/11/12(土) 09:05:50.17ID:LbkquklJ0 webexeの資料共有(カメラ)でOBSのカメラ使えなくなった?
認識しているが何も映らない
認識しているが何も映らない
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-lg2x)
2022/11/14(月) 16:11:55.00ID:0BdJZmKz0 NVIDIAのRTX必要なあれ以外で、背景除去できる方法ないでしょうか?
デスクトップでは無く小さいminiPCで背景除去したいんですよね… お願いします
デスクトップでは無く小さいminiPCで背景除去したいんですよね… お願いします
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4559-8Wd7)
2022/11/14(月) 16:12:53.44ID:EMvQC+x20 あるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-lg2x)
2022/11/14(月) 16:19:00.40ID:0BdJZmKz0 >>236
どのような名前のものでしょうか
どのような名前のものでしょうか
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0572-9Z3d)
2022/11/15(火) 01:15:40.91ID:W+ulst4R0 つグリーンバック
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e1-T0y7)
2022/11/16(水) 02:16:39.37ID:VXwDsf1I0 youtubeでライブ配信をしているのですがOBSの
ビットレートが安定しない現象になっている人っていますか?
今まで問題なく配信できてたのですが昨日いきなり安定
しなくなって今日は問題なくできたのですがバージョンが
問題なのかな?
ビットレートが安定しない現象になっている人っていますか?
今まで問題なく配信できてたのですが昨日いきなり安定
しなくなって今日は問題なくできたのですがバージョンが
問題なのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0c-xJlA)
2022/11/16(水) 06:14:29.94ID:57bFKesj0 >>239
NURO光?
NURO光?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-vgTo)
2022/11/16(水) 08:39:10.68ID:IiCgFi9rr ビットレートどれぐらいにしてるかわからんけど
マンションなどの集合住宅住まいならゴールデンタイムは基本不安定と思ったほうがよい
マンションなどの集合住宅住まいならゴールデンタイムは基本不安定と思ったほうがよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 俺と一緒に寝よう
- おまえらってなんでウィーンガションってしないの?
- 今日ネット速すぎん?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
- σ(´・ω・`)ぼくはにせもののしょぼん ((。);:人:;(。))
