Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/06/11(土) 03:37:43.15ID:LqLrLNZ90
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/


前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650072539/
874RomTenma
垢版 |
2022/07/29(金) 21:41:41.26ID:uzlRgl7C0
>>777
はい

>>811
最大化状態の画像ビューアを閉じた後サムネイルを開こうとするとエラーが出るようです
2022/07/29(金) 21:42:48.11ID:RE5qEpdt0
0.12.1
NG設定でサンプルをクリックしても反応しなくなってる
2022/07/29(金) 21:56:17.94ID:lwfmaoYH0
>>873
新規タブがOKになったのなら設定ファイルは正常に保存できてる訳だから
タブの設定をリセット(tab:siteedit.reset)をキーボードショートカットやマウスジェスチャに登録して1タブずつ実行していけば手間を軽減しつつ既存タブを閉じずに反映できそう

それとサイト編集はタブ毎に管理されている訳ではなくて、タブを開いたときにしかサイト編集の設定を読み込まない関係で古い設定が残り続けているように見えるだけだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:06:20.11ID:cfpDaN1c0
>>873
もう終わったかもしれんが
「タブを閉じる」「閉じたタブを開く」のコンボでいけないか
https://i.imgur.com/pqwOcwo.png
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:07:07.15ID:cfpDaN1c0
連打でタブ閉じて、連打でタブ開けるなこれ
879RomTenma
垢版 |
2022/07/29(金) 22:12:22.89ID:uzlRgl7C0
サイト設定の開いているタブへの強制上書きは副作用が大きそうでいまだに実装出来ていないですねー
880RomTenma
垢版 |
2022/07/29(金) 22:14:27.10ID:uzlRgl7C0
>>875
左クリックでは開かなくなってしまっていますね
右クリックでは開けますが
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:17:00.13ID:zzjnfK3a0
最近勢いありますね
利用者が増えたのか荒らしが増えたのか
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 00:58:42.68ID:s7j2p9+G0
他スレのレスへのURLが貼られたときに該当レスのログ持ってたらそのレスをポップアップする機能を頼む
2022/07/30(土) 01:03:13.92ID:mMPOPsT/0
既にあるじゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 01:07:03.26ID:s7j2p9+G0
右クリちょっと見るのことか?
なんか違う
2022/07/30(土) 01:36:18.40ID:7Z0C6Jhi0
>>882
設定→スレッド→ポップアップ→マウスホバーで自動ポップアップさせる対象→スレッドのURL
または、shiftキー+マウスホバー
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 01:44:01.57ID:s7j2p9+G0
>>885
できた、ありがとう
2022/07/30(土) 10:03:07.07ID:OVyNPfVH0
なんかアップデートしたらタスクバーのアイコン紙になったけど?
888RomTenma
垢版 |
2022/07/30(土) 10:25:10.20ID:rkxczJX30
>>887
アップデートするとたまにアイコンキャッシュがおかしくなるようなので

Windows+Rから
ie4uinit.exe -show
を実行してください
2022/07/30(土) 10:27:21.35ID:Pk8ykc1p0
俺はデスクトップのアイコンは毎回紙になるわ
F5でも直らないけどexplorer.exe再起動かPCごと再起動で直る
2022/07/30(土) 10:28:36.16ID:y/AB7lZ30
新しいスレを開くときに常にスレリストの最後に開く設定ってありましたっけ?
あったら教えてくださいませ
2022/07/30(土) 10:46:54.18ID:ljDvSqva0
久しぶりに来ていろいろ進化してるのにびっくりして、なんとか調べながらやってるんですが、config.json記述の仕方がさっぱりわかりません。
ここはどうすればいいですか? 参考になるようなサイトがあれば教えてください。
892RomTenma
垢版 |
2022/07/30(土) 10:49:54.35ID:rkxczJX30
>>890
無いですねー
893RomTenma
垢版 |
2022/07/30(土) 10:53:03.03ID:rkxczJX30
>>891
config.jsonは触る必要無いです

手動で記述しないといけない箇所はほとんど設定画面から出来るようになっています
2022/07/30(土) 10:59:08.40ID:ljDvSqva0
>>893
そうなんですか! ワークスペースのところでいいんですかね?
2022/07/30(土) 11:07:33.75ID:ljDvSqva0
板蘭は読み込めるんですが、スレ欄が「お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。」になってしまいます。
896RomTenma
垢版 |
2022/07/30(土) 11:24:26.56ID:rkxczJX30
釣られてしまった🥺
2022/07/30(土) 11:35:01.27ID:IYDj3qun0
janeが使いづらいからこちらに移行したいんだけど5chに書き込む為のプラグインって作者が作ったものじゃないんだよね?
それって安全なの?
2022/07/30(土) 11:47:36.61ID:7e7y/vlb0
どんなものにも作者いると思うが...
2022/07/30(土) 11:49:46.49ID:IYDj3qun0
ソフトの作者とプラグインの作者は同程度に信頼されてるの?
2022/07/30(土) 11:50:17.29ID:a2Hx4Cmx0
登録してたYahooニュースがお気に入り板から消せなくなってしまった
★はついてないのにサイドバーに残ってしまって消せない
bookmark.dbを直接編集すればいいんかな
2022/07/30(土) 11:51:24.34ID:PtO27GFM0
ソース見ればすぐ分かることなのに何故わざわざ人に聞いて時間かけるの?
2022/07/30(土) 11:52:27.80ID:XC6wt/XT0
単発か2レスでID変えるいつものやつきちゃ~
2022/07/30(土) 11:56:31.92ID:IYDj3qun0
ソースなんか読めんよ
だから聞いてるの
2022/07/30(土) 12:06:18.08ID:a2Hx4Cmx0
bookmark.db編集したら消えました
2022/07/30(土) 12:32:24.91ID:QcePCJQe0
>>903
俺が代わりにソース試食したけど安全だったよ

って言えば安心するんだろうかこういうバカは
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 12:36:51.66ID:t8F8qmPo0
他の専ブラだと楽々パッチなんてものがあるが
あれの何倍も安全なのは間違いない
2022/07/30(土) 12:57:19.60ID:RGP7m76q0
>>903
そうねぇ~ある日突然刑事が逮捕状を持って訪問して来るかもね
不安ならネットの利用を金輪際止めてまっとうな生活を送ることを強く推奨します
そんでISPの解約をどうぞ。PCやタブレットの処分もしたらいいですね
2022/07/30(土) 13:02:35.03ID:d6XYHEci0
陰湿なやつだなァ
2022/07/30(土) 13:05:24.96ID:N2GCjRSm0
ここウザ絡みする爺の巣窟だから
2022/07/30(土) 13:16:17.91ID:63BRk71C0
ソフトウェア板に来ててソースも読めないは草ァ!
2022/07/30(土) 13:19:04.40ID:7Z0C6Jhi0
>>903
プラグインが不安ならJaneStyleスレでも紹介されている串を使っても問題なく動くよ
JaneStyleスレで流行っているバイナリ改造に抵抗がなかったのならプラグインを怖がる理由はないとも思うけど…
2022/07/30(土) 13:34:05.70ID:7rJyEFuk0
そもそも安全じゃなかったらここまで推奨されないって考えればわかるだろうに
フリーソフトで言ったらCCleanerとかGOMPlayerとかWonderShareとかは話題が出たら誰かしらツッコんでくれるレベルだし
2022/07/30(土) 13:59:33.22ID:Cp8/LKP60
不安に成りながら人に聞くんだな
そんな人が聞いただけで納得できるんか

プラグインが不安なら串使えば良いんじゃね
2022/07/30(土) 14:24:09.81ID:/ShkU+O50
>>897
安全意識の強い貴方は当然横断歩道は手を挙げて渡ってるよね
2022/07/30(土) 14:33:51.12ID:pvaNuBjk0
作者が素性隠して公開してるもんだとばかり
2022/07/30(土) 14:39:16.17ID:EEnonMzp0
最下部に増えた全ワークスペースの新着レスチェックボタンなのですが
0.2.1になってから一度チェックするとその後ずっと
制限中の「-」表示のまま戻らず押せなくなってしまうことがあるようです

ジェスチャーなどからならその状態のままでも再チェックできて、
運が良ければ制限時間経過後にリサイクルマークに戻ります
https://i.imgur.com/fKNVkYX.jpg
2022/07/30(土) 14:45:09.37ID:IYDj3qun0
良さそうなブラウザだと思ったけど利用者がネチネチしてて腹立つからjaneに戻るわ
2022/07/30(土) 14:45:56.31ID:IYDj3qun0
レスするなら普通に答えてくれればいいのに無駄に煽るの楽しい?生産性ないよ?
2022/07/30(土) 14:56:42.08ID:Exgre5Y90
おう、また明日な
2022/07/30(土) 14:58:14.47ID:GFS5g3PW0
ママにsikiスレで虐められたって言いつけるのかな
2022/07/30(土) 15:01:58.98ID:Dbi1rq9u0
グレーで答えにくい問題だからな
何でも正直に答えてるとJaneみたいに運営から目を付けられる

そのせいで公式ブラウザなのに苦労してるだろ?
2022/07/30(土) 15:06:27.28ID:mCIl8Gbt0
まあ確かにこの場合>>898が一言「安全だよ」と言えば済んだ話なんだろうが、それで済んでしまう方が逆に不安になる
ここまで怒ってくれたことにお前は感謝すべき
2022/07/30(土) 15:10:05.52ID:/ShkU+O50
聞きたい回答だけ欲しいなら掲示板なんて使わないほうがいいよ
2022/07/30(土) 15:54:32.81ID:IYDj3qun0
>>922
まぁ一理ある
>>906,911,912には感謝するわ
2022/07/30(土) 17:50:13.65ID:7Z0C6Jhi0
>>918
少し前から隙がある話題になると妙に言葉が悪い単発が湧いてくるスレになってるだけだから益のない煽りオンリーはスルーよ
使い勝手も作者の対応も良いブラウザなので興味が冷めてしまうのはもったいないわ
2022/07/30(土) 17:51:10.15ID:Ilmkg/ye0
>>924
大丈夫安全、だと俺は思うよ
ここ陰湿なやつ多いし相手しない方がいい
作者のアップデートだけ追ってれば問題なく使えるし、ユーザーに質問しても突っかかってくるだけだからロム推奨
2022/07/30(土) 18:20:08.32ID:RGP7m76q0
>>918
おまえみたいな臆病者には相応しいレスだと思うけど?
そもそもこのスレだけでも大多数の人が使ってるのに何も疑問に思ってないわけ?少しは考えてみたらわかることでしょうに・・・
もっと頭の回転を早くして様々な物事を捉えなさい。なーに、君が頭良ければわかることなので問題ないでしょう。頭が良ければね(^-^)
2022/07/30(土) 19:15:46.85ID:Q8xf06rX0
スレが埋まった後一番下に表示される次スレ候補、左側に鎖のアイコンの、別タブで新スレを開くの無くなりました?
普通に次スレを開くと、同じタブで新スレを開く為
前スレのタブがそのまま残ってしまうのが嫌で、重宝してたんですが
「新スレを開いた後、リンク元となった前スレをログ削除する」動作を一発でやる方法ってありますか?
2022/07/30(土) 19:16:14.58ID:Q8xf06rX0
×前スレのタブ
○前スレのログ
2022/07/30(土) 20:58:17.33ID:XEMtZXvI0
上級設定表示させてて設定項目も増えてきたので、設定ウィンドウでPGUP,PGDNを使いたかったのですが
そのままPGUP,PGDNを押しても無理でスクロールのショートカットを設定してもスクロールしません

他にも少し試したところ、設定ウィンドウ全体のショートカット自体が効いてなさそうです
2022/07/31(日) 00:16:11.41ID:mQreHFTQ0
>>926
お前絶対ソース読んでないな
まさかそうやって、やたら親切にしてくれる人ほど危ないという例を示しているのか
932RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 01:42:51.19ID:IuSs30Zi0
>>916
何かのタイミングでタイマーがリセットされていたかもしれないです
933RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 01:43:37.27ID:IuSs30Zi0
>>928
アイコンが消失していました
934RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 01:47:34.32ID:IuSs30Zi0
>>930
スクロール系コマンドはスレッドや板用なので設定画面内では機能しないですね
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:24:43.65ID:Al6ORzLD0
作者の正体が分かってしまった
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 11:00:33.83ID:oDrNdyOB0
次スレ作成押すとでloading board infoってずっと出て開きなおさないと次スレ立てられない
937RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 11:51:10.55ID:IuSs30Zi0
>>936
修正します
938RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 12:05:16.50ID:IuSs30Zi0
発言を追っていけば10年ぐらいは巡れそうだけどあまりおもしろいものは見つからないんじゃないかな
2022/07/31(日) 12:27:24.13ID:V51O3iz50
バージョン0.12.1(x64)使っています
設定の「マウスカーソル下のペインをアクティブにする」にチェックを入れていて
スレ一覧からスレをクリックし開いた時に、マウスカーソルを動かさずにホイールを下に動かすとスレッドがホイール1回分スクロールされた後、スレ一覧部分がアクティブになります
あとtab:sort.workspaceの日本語が「タブをせいとん」になってます
2022/07/31(日) 12:43:03.59ID:TBQWLcAC0
ふたば、4chanのような画像掲示板のスレ一覧を格子状に並んだでかいサムネ形式で表示したい
941RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 13:09:33.12ID:IuSs30Zi0
>>939
ホイールは何か気になっていたけど条件を調べてなかった案件でした

タブのソートは適当に作ってそのまま放置してありますね
942RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 13:18:20.30ID:IuSs30Zi0
こんな感じでユーザーコマンドを指定すれば使えなくはないかもしれない

"tab.sort.fetchtime": {
"label" : "ソート(取得日時)",
"type": "emit",
"attach": ["tab.thread"],
"command": "tab:sort.workspace",
"params": [
"",
"thread",
"-fetchtime"
]
},
"tab.sort.speed": {
"label" : "ソート(スピード)",
"type": "emit",
"attach": ["tab.thread"],
"command": "tab:sort.workspace",
"params": [
"",
"thread",
"-speed"
]
}
943RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 13:20:48.09ID:IuSs30Zi0
speedやfetchtimeの他にlocation, title, length 辺りのキーがソートに使えるかな
頭に - をつけると逆順になります

タブのソートはもうちょと考えてから更新するかもしれません
2022/07/31(日) 13:32:06.88ID:/zlz2gP+0
おつかれさまです!
タブや項目のソートは念入りに並び替えた配置を一瞬で破壊しがちなので
元に戻す手段があるような感じだとありがたいです!←今やった
945RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 13:34:26.92ID:IuSs30Zi0
そうそう、手動の並び替えを無視してしまう問題があって封印していたような記憶がある
2022/07/31(日) 13:37:25.92ID:/zlz2gP+0
最後に手動で並べ替えた時の配置である「ユーザ順」を
ソート種目の1つにしてしまうのでもいいかもしれないですね
ちんくるのお気に入りがそんな実装みたいです
2022/07/31(日) 13:51:16.18ID:BsRt/g540
>>940
俺もこの機能欲しいなあ
ふたば系の画像掲示板は縦方向リストだけだとちょっと厳しいかも
948RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 14:06:32.37ID:IuSs30Zi0
Siki 0.12.2-beta.1

サイト設定に開いているタブに対して一括で設定を上書きするボタンを追加

全体設定の時は上級設定ONでないと表示せず警告もするようになっています
2022/07/31(日) 14:21:33.07ID:IopQlSJI0
>>948
最高にありがたい機能をありがとう!
一発でズバァ、弄り倒してるときはマジでありがたいですねこれ
2022/07/31(日) 16:02:01.78ID:/zlz2gP+0
これはいいですね!
ちょっとおっかなかったけど特にサイトやスレ固有の設定をした覚えがなかったので押しちゃいました!
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 16:28:42.06ID:JN/RJE1p0
0.11.5から0.12.0に変更したところレイアウトのアイコンサイズがなくなり
パネル幅が調整できなくなっていますがよろしければ復活キボンヌです
952RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 16:40:12.74ID:Tm/5fZh/0
>>951
それはテーマ編集のサイドパネルのアイコンサイズへ移動しました
上級設定がONでないと表示されません
953RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 17:03:15.43ID:Tm/5fZh/0
スクリプト埋め立てはレスをNGするのは面倒なのとあまり意味がないですが攻撃中のスレッド自体をNGにすることは出来そうです

直近のスレッド勢いを条件に追加しておきます
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:05:04.45ID:oDrNdyOB0
スレ立て予約機能できたら欲しいな
番組が始まる時間に実況スレ立てたい
2022/07/31(日) 17:29:28.26ID:UYGVWDFN0
思ったけどそれを2人以上が使ったらどうなるよ……?
2022/07/31(日) 19:26:36.16ID:JN/RJE1p0
>>952
ありがとうございます
見つかりました
957676
垢版 |
2022/07/31(日) 20:26:07.45ID:SoU/w4PY0
>>676です
ありがとうございます。0.12.0で
> 最大化状態でウィンドウのボーダーが表示されていた問題の修正
とあったので最新の0.12.1を試してみましたが、変化がありませんでした……
(新規datapathも作って試してます)

そして気付いたのですが、前回最大化状態でSikiを終了した後再び起動すると、最大化状態なのに、右上の最大化ボタンが「元に戻す」ではなく「最大化」になってました
https://i.imgur.com/1xsTx95.png
この状態だとウィンドウのボーダーが出てしまっています
一旦最大化解除して最大化し直すと直ります
https://i.imgur.com/OOvIMN5.png

また、閉じるをクリックした瞬間だけ一瞬アイコンが「元に戻す」になりウィンドウボーダーも消えることを確認しました

ちなみにオーバーレイAPIだと、元に戻すボタンは正常なもののボーダーが出てるせいで少し不格好になります
https://i.imgur.com/zmZxGsc.png
(ボタンがボーダー関係なく角ピッタリにあるおかげで、角でもボタンがクリックできるので操作には困らないですが)
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:33.47ID:a7kyelYY0
reddit専用ブラウザとして
使用しています
作者さまありがとうございます
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:45:22.16ID:a7kyelYY0
寄付をしたいのですが
口座は教えていませんか
960RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 22:06:12.22ID:ODp0deG90
>>957
最大化状態で起動したときの処理は修正しておきます
961RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 22:09:26.96ID:ODp0deG90
>>958
寄付はここから出来ます
https://sikiapp.net/donate/

braveを使っていたら無料で寄付できるのでお勧めです
2022/07/31(日) 22:36:27.82ID:oGlNkxCs0
レスNGのtimeに投稿間隔を設けてnumberと組み合わせ「○秒以内に〇回連投でNG」は需要無いかな
作れたら埋め立てや単発替えスクリプト以外の連投系軽減に使えると思った
963RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 23:13:15.94ID:ODp0deG90
Siki バージョン 0.12.2

【新規機能】

サイト設定に開いているタブに対して一括で設定を上書きするボタンを追加
数字の選択時にその数字のレス番号のポップアップを開く設定を追加(デフォルトでON)
スレッドのログと同じ場所(log/[xxx.net]/[boardname])にfavicon.icoを配置することでその板のスレッドや板のアイコンを設定出来るようになりました
NG/強調の条件に直近の勢いを追加

【対応サイトの変更】

sannan.nlに対応

【修正】

URL欄にアドレスを入力したときブラウザビューで開くを選択肢に追加
サイドパネルの検索で板を指定したとき非常に長く探しにくくなっていたのでサーバーと板から選択できるように変更
更新チェックのタイマーが機能しなくなる場合がある問題の修正
スレッド情報のリンクが表示されなくなっていた問題の修正
書き込みフォームが閉じている状態で画像をアップロードした際に書き込み欄に画像URLが入力されない問題の修正
次スレッド作成が止まってしまう問題の修正
板からスレッドを開いた際にカーソルを動かさずホイールスクロールをするとスレッドの方がスクロールされてしまう問題の修正
最大化状態の時ウィンドウの上部がクリック出来ない状態になる問題の修正
最大化されたウィンドウを開き直したときの挙動を修正
964RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 23:24:21.84ID:ODp0deG90
直近の勢いは、短時間に大量にレスがあるスレッドだと跳ね上がるのでNGの条件に使うことでスクリプト荒らしの発生したスレッドを
見分けることが出来るようになります

スレッドNGのサンプルにも追加してあります
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 23:31:43.20ID:zkdg6B8J0
前まで左上にあった閉じたスレ見れる奴は消してしまったんですかね?
2022/07/31(日) 23:38:19.38ID:BsRt/g540
ナイス更新
967RomTenma
垢版 |
2022/07/31(日) 23:39:08.05ID:ODp0deG90
>>965
レイアウト設定でアプリヘッダーにコマンドパレットを追加すれば以前と同じ所に配置できます
2022/07/31(日) 23:54:24.66ID:dWLmsrbm0
次スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659279193/
2022/08/01(月) 00:03:21.64ID:1c9hDpSJ0
こんなにも自由なのにゴリゴリカスタマイズしたい人は僅かってマジ?
https://i.imgur.com/y3FSOeP.jpg
これ半分とかいうほど…か?ってレス書きたくなる
https://i.imgur.com/yQ4mG6F.jpg
2022/08/01(月) 00:29:44.01ID:F35xFL9/0
>>969
ごちゃごちゃしすぎ
2022/08/01(月) 00:31:33.32ID:fW5mNXIv0
>>963
乙です
一括設定はありがたい
2022/08/01(月) 00:31:40.26ID:8nATxB1/0
>>970
スクショを貼ろう
2022/08/01(月) 00:57:25.26ID:qd2ucsGY0
カスタマイズしたくても知識がなくてどうにもならん・・・
>>771を教えてください
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況