>>657
この問題も透過処理設定がONの時に発生する問題です

この設定はONにしても副作用が大きすぎるのと透過処理自体設定するのが難しいので無くした方がいいのかもしれない