https://sikiapp.net/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650072539/
探検
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/11(土) 03:37:43.15ID:LqLrLNZ90
2022/06/11(土) 08:07:52.70ID:s5Hdxx5U0
>>1おつ
前スレ先に消化よろ~
前スレ先に消化よろ~
2022/06/12(日) 18:57:16.20ID:/QuQbaV30
前スレで設定がわかりにくいという話があるが
別に全部の設定を把握する必要はないと思うけどね?私も半分くらい把握できてないけど問題なく使えてますから~
別に全部の設定を把握する必要はないと思うけどね?私も半分くらい把握できてないけど問題なく使えてますから~
2022/06/12(日) 19:00:33.22ID:0+ZKYQOI0
前スレ消化完了
2022/06/12(日) 19:16:23.01ID:p8HP4yq10
2022/06/12(日) 20:10:35.57ID:IQJR6emf0
前スレ >>983
threadTab.foreground スレッドタブの文字色
boardTab.activeMarker 板のカーソルのある三角のマーク
board.cursorForeground 板のカーソルのある位置の文字色
board.cursorBackground 板のカーソルのある位置の背景色
board.headerForeground
これは板のヘッダーの文字色ですが反映されていなかったので修正します
board.marksForeground 未使用
board.scrollbarResult 板のスクロールバー上の検索結果の位置
board.threadStatus 板のスレッドの状態表示の文字色
board.action.foreground 板のアクションパネルの文字色
urlbar.activeForeground 未使用
urlbar.activeBackground 未使用
> レスヘッダの吹き出し(.res-talk)
これは数に応じて色が変わるものでIDと同じ
thread.resCount1 ~ thread.resCount4
に対応
> .rcon.cursor::afterが付いてる状態のレスと三角のマーク
文字色 thread.cursorForeground
背景色 thread.cursorBackground
マークはthread.activeMarker
> サイドパネルのアイコンがあるバー
panel.activeBackground
> .sightline-XXXXXXXXX
siki.accent1
これは名前をつけていない汎用色になっていたので 新しく siki.sightlineBackground というパラメータを追加しておきます
threadTab.foreground スレッドタブの文字色
boardTab.activeMarker 板のカーソルのある三角のマーク
board.cursorForeground 板のカーソルのある位置の文字色
board.cursorBackground 板のカーソルのある位置の背景色
board.headerForeground
これは板のヘッダーの文字色ですが反映されていなかったので修正します
board.marksForeground 未使用
board.scrollbarResult 板のスクロールバー上の検索結果の位置
board.threadStatus 板のスレッドの状態表示の文字色
board.action.foreground 板のアクションパネルの文字色
urlbar.activeForeground 未使用
urlbar.activeBackground 未使用
> レスヘッダの吹き出し(.res-talk)
これは数に応じて色が変わるものでIDと同じ
thread.resCount1 ~ thread.resCount4
に対応
> .rcon.cursor::afterが付いてる状態のレスと三角のマーク
文字色 thread.cursorForeground
背景色 thread.cursorBackground
マークはthread.activeMarker
> サイドパネルのアイコンがあるバー
panel.activeBackground
> .sightline-XXXXXXXXX
siki.accent1
これは名前をつけていない汎用色になっていたので 新しく siki.sightlineBackground というパラメータを追加しておきます
2022/06/12(日) 21:20:30.90ID:VdfxPvPW0
スレ欄の「sageから日付時刻」の文字色を変えることは可能でしょうか
グレーから黒にしたいです
グレーから黒にしたいです
2022/06/12(日) 22:41:03.00ID:IQJR6emf0
Siki バージョン 0.11.1
【新規機能】
マウスホイール回転時のスクロールの移動距離、加速度、速さを変更できるようにしました
スレッド内のレスやポップアップの右下にメニューを表示させるためのボタンを追加
- スレッド設定から表示の有無を切り替えます
ツリー表示で>>1を再表示しない設定をサイト設定へ追加
【修正】
スレッドのフィルタ時に正しく表示されない場合がある問題を修正
板のフィルタ中の表示を調整
スレッドの更新などでカーソル位置が変更されてしまう問題の修正
いくつかのcssの調整
【新規機能】
マウスホイール回転時のスクロールの移動距離、加速度、速さを変更できるようにしました
スレッド内のレスやポップアップの右下にメニューを表示させるためのボタンを追加
- スレッド設定から表示の有無を切り替えます
ツリー表示で>>1を再表示しない設定をサイト設定へ追加
【修正】
スレッドのフィルタ時に正しく表示されない場合がある問題を修正
板のフィルタ中の表示を調整
スレッドの更新などでカーソル位置が変更されてしまう問題の修正
いくつかのcssの調整
2022/06/12(日) 22:51:47.89ID:pOMTHNwT0
乙です
フィルタ修正ありがたい
フィルタ修正ありがたい
2022/06/13(月) 01:58:51.59ID:Tb1lHeXq0
>>8
乙であります
乙であります
11名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 09:29:22.60ID:SH0kXhsK0 スクロールが戻される
2022/06/13(月) 21:45:17.94ID:0o9mcOBb0
2022/06/13(月) 21:49:29.79ID:0o9mcOBb0
Sikiで5ちゃんねるのスレッドのレスビューを縦書き表示にするには、どこのファイルを設定すれば良いんでしょうかね
横書きの文章に慣れておらず、仕事で随筆や作品や学術論文を綴るときに、5ちゃんねるのスレッドを利用しているのですが、
どうしても横書きだけでは、国語や古文などの文学関係のの書き物が出来ませんので、出来ることなら縦書き表示に対応することが出来たらなあ、と考えております
横書きの文章だと、抽象的概念や空想的な物語が書けないのです
書けないというよりは、リズムに乗ることができません
というのは、執筆するときは、やはり上から下への文字の流れに乗っていないと頭の中のものが表現できないからです
他のソフトウェアを使うのも癪ですからね
5ちゃんねるで済ましたいんですよね
Jane Styleでは無理であろうから、Sikiならどうにか設定次第で出来そうだと思ったので質問させていただきました
Wikiを見ましたが、そのような項目はありませんでした
横書きの文章に慣れておらず、仕事で随筆や作品や学術論文を綴るときに、5ちゃんねるのスレッドを利用しているのですが、
どうしても横書きだけでは、国語や古文などの文学関係のの書き物が出来ませんので、出来ることなら縦書き表示に対応することが出来たらなあ、と考えております
横書きの文章だと、抽象的概念や空想的な物語が書けないのです
書けないというよりは、リズムに乗ることができません
というのは、執筆するときは、やはり上から下への文字の流れに乗っていないと頭の中のものが表現できないからです
他のソフトウェアを使うのも癪ですからね
5ちゃんねるで済ましたいんですよね
Jane Styleでは無理であろうから、Sikiならどうにか設定次第で出来そうだと思ったので質問させていただきました
Wikiを見ましたが、そのような項目はありませんでした
2022/06/13(月) 22:06:04.33ID:kAGIHw830
首を90度左に傾け、文字を脳内で一文字ずつこれまた左に90度傾けたら縦書きの出来上がり
簡単だよね
簡単だよね
2022/06/13(月) 22:07:38.91ID:Iz665EOn0
>>7
1. profile/theme/[テーマ名]/theme.jsを開く
2. "color": { }の中に変更したい項目を記述する
"thread.dateForeground": "#1a1a1a",
"thread.mailForeground": "#1a1a1a",
参考画像
https://i.imgur.com/kdCwkLc.png
1. profile/theme/[テーマ名]/theme.jsを開く
2. "color": { }の中に変更したい項目を記述する
"thread.dateForeground": "#1a1a1a",
"thread.mailForeground": "#1a1a1a",
参考画像
https://i.imgur.com/kdCwkLc.png
2022/06/13(月) 22:08:28.13ID:Iz665EOn0
>>6
ありがとうございます、説明不足ですみません
theme.jsで.sightline-の色を変更したいので分離して欲しい
という事ではなく…余計な作業を増やしてしまいほんとすみません
名称が不明な部分は便宜上使用していた名前で説明しているので
部位に名前があったら教えてもらいたいです
こんな感じで
>.sightline-XXXXXXXXX
サイトライン
>サイドパネルのアイコンのあるバー
(VSCodeにはアクティビティーバーと言う名称がありますが、Sikiでは何て呼べばいいでしょうか?)
○○○
サイトライン(仮)の説明を書くとしたらどのように書きますか?
ありがとうございます、説明不足ですみません
theme.jsで.sightline-の色を変更したいので分離して欲しい
という事ではなく…余計な作業を増やしてしまいほんとすみません
名称が不明な部分は便宜上使用していた名前で説明しているので
部位に名前があったら教えてもらいたいです
こんな感じで
>.sightline-XXXXXXXXX
サイトライン
>サイドパネルのアイコンのあるバー
(VSCodeにはアクティビティーバーと言う名称がありますが、Sikiでは何て呼べばいいでしょうか?)
○○○
サイトライン(仮)の説明を書くとしたらどのように書きますか?
2022/06/13(月) 22:08:58.46ID:xppa+irV0
軽く調べたけどCSSでできるかもねえ
2022/06/13(月) 22:10:38.97ID:Iz665EOn0
>>6
間違ってたらすみません
threadTab.foregroundは、.tabcon-XXXXXXXXXXのcolorに使われているのですが
どのような状態のスレッドタブに適用されるのでしょうか?
アクティブなスレッドタブの文字色は、threadTab.activeForeground
非アクティブなスレッドタブの文字色は、threadTab.inactiveForegroundで設定できてます
板(boardTab)も同じ状態です
boardTab.activeMarker
「板のカーソルのある三角のマーク」というのは.bcon.cursor::afterの色でしょうか?
もしそうなら、板の三角形のマーク(⊿)はboard.activeMarkerの色が使用されます
board.threadStatus
「NG/強調/ミュートを一時的に無効化」か「NGだけを表示」で出る「瞳に斜線アイコン」でしょうか?
新規プロファイルでも試したのですがcolorsiki.accent2の色になってしまいます
1度だけcolorで設定した色になったのですが再起動したら適用されなくなりました
https://i.imgur.com/eS23TVH.png
間違ってたらすみません
threadTab.foregroundは、.tabcon-XXXXXXXXXXのcolorに使われているのですが
どのような状態のスレッドタブに適用されるのでしょうか?
アクティブなスレッドタブの文字色は、threadTab.activeForeground
非アクティブなスレッドタブの文字色は、threadTab.inactiveForegroundで設定できてます
板(boardTab)も同じ状態です
boardTab.activeMarker
「板のカーソルのある三角のマーク」というのは.bcon.cursor::afterの色でしょうか?
もしそうなら、板の三角形のマーク(⊿)はboard.activeMarkerの色が使用されます
board.threadStatus
「NG/強調/ミュートを一時的に無効化」か「NGだけを表示」で出る「瞳に斜線アイコン」でしょうか?
新規プロファイルでも試したのですがcolorsiki.accent2の色になってしまいます
1度だけcolorで設定した色になったのですが再起動したら適用されなくなりました
https://i.imgur.com/eS23TVH.png
2022/06/13(月) 22:12:57.52ID:Iz665EOn0
「自分へのレスへのレス」がミニマップにプロットされない?
0.11.1-beta.1 (x64) / Windows10 21H2
新規プロファイルで返信が多いレスツリーがあるスレを表示し、ツリーの起点を自分としてマーク
サイト編集の全体設定で自分へのレスと自分へのレスへのレスのみに設定し
ログ削除後に再度開いたり、タブのメニューから設定をリセットをしてもミニマップに出てきません
0.11.0 (x64) / Darwin x64 21.5.0 / Apple M1
既存の環境ですが、thread.minimapCancmeで色を変えてもプロットされません
ミニマップの右クリックメニューにある表示する点にも「自分へのレスへのレス」がありませんが仕様でしょうか?
0.11.1-beta.1 (x64) / Windows10 21H2
新規プロファイルで返信が多いレスツリーがあるスレを表示し、ツリーの起点を自分としてマーク
サイト編集の全体設定で自分へのレスと自分へのレスへのレスのみに設定し
ログ削除後に再度開いたり、タブのメニューから設定をリセットをしてもミニマップに出てきません
0.11.0 (x64) / Darwin x64 21.5.0 / Apple M1
既存の環境ですが、thread.minimapCancmeで色を変えてもプロットされません
ミニマップの右クリックメニューにある表示する点にも「自分へのレスへのレス」がありませんが仕様でしょうか?
2022/06/13(月) 23:13:07.50ID:Tn2RZyOh0
前スレ1に自分マークで確認したけどたしかに点でてないね
マップで176の点より下をクリックすると181(点なし)が選択されるから判定自体はあるみたい
マップで176の点より下をクリックすると181(点なし)が選択されるから判定自体はあるみたい
2022/06/14(火) 03:58:32.61ID:NrdJI3oB0
5ちゃんねるのスレッドの縦書き表示なんて対応無理だろ
2022/06/14(火) 04:13:48.85ID:X/M99s4h0
2022/06/14(火) 04:37:21.77ID:vJP7TkQW0
表示上の細かい動作コントロールが利かないなどの些細な不備に目を瞑れるなら対応はそう難しく無いだろうけど需要が余りにも無さ過ぎるよね
プレーンテキスト化してそれを縦書き表示出来るビューワーやエディタなどの外部アプリに渡すのが現実的なんじゃね?色々既に在るんだし
青空文庫形式に変換するスクリプトとか昔無かったっけ?
プレーンテキスト化してそれを縦書き表示出来るビューワーやエディタなどの外部アプリに渡すのが現実的なんじゃね?色々既に在るんだし
青空文庫形式に変換するスクリプトとか昔無かったっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 06:30:41.48ID:3arTcVn60 最近、使い始めて色々と設定してるとこなんだけど
新着があるスレをまとめて開く機能ってまだ無い?
新着があるスレをまとめて開く機能ってまだ無い?
2022/06/14(火) 08:08:39.08ID:FHBi3vi70
縦で表示できたところで
字下げや禁則処理せんと理想となる表示にはならんよ
字下げや禁則処理せんと理想となる表示にはならんよ
2022/06/14(火) 08:23:42.33ID:1Ry/hunH0
css使えるなら普通に縦書きにできるんじゃないの?
私も挑戦してみようかな
私も挑戦してみようかな
2022/06/14(火) 08:54:46.20ID:6UA0b1Au0
無理なことをやっても意味無いのにw
それに見合った労力も無駄になるに決まってるのに
さすが情弱
CSSで何でも出来ると思っているあたりがおめでたいw
それに見合った労力も無駄になるに決まってるのに
さすが情弱
CSSで何でも出来ると思っているあたりがおめでたいw
2826
2022/06/14(火) 10:04:53.41ID:1Ry/hunH0 俺は言い出しっぺの人じゃねーよw
ただ、昔CSSで縦書きのウェブページを作るっていう話題を見た記憶があるので参考になるかなと
ただ、昔CSSで縦書きのウェブページを作るっていう話題を見た記憶があるので参考になるかなと
2022/06/14(火) 10:13:49.18ID:QkfnnIcl0
別に縦書き表示が出来るという機能はあっても不思議ではないと思うんだけどな
本格的なテキストエディタはみな縦書き対応していることだし
本格的なテキストエディタはみな縦書き対応していることだし
2022/06/14(火) 10:19:15.26ID:E89ale7N0
需要がどれだけあるんだよ
強引にCSSでやっても長文がだらっと一列になってる想像しか思い浮かばんw
強引にCSSでやっても長文がだらっと一列になってる想像しか思い浮かばんw
2022/06/14(火) 10:29:08.14ID:vH+SOBRM0
2022/06/14(火) 10:29:09.89ID:11WKu3Ac0
>>24
い
ま
そん
んと
たなこ
ぶ機
ん能
なは
い
い
ま
そん
んと
たなこ
ぶ機
ん能
なは
い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 小林よしのり「中国と戦争になったら高市支持者を最前線に送って戦わせればいい」 [834922174]
