Mozilla Firefox ESR Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/07(火) 22:14:26.60ID:j3FjbKtR0
ここはMozilla Firefox ESR専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。

公式ページ
https://www.mozilla.jp/business/

ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/#product-desktop-esr

● ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。

● 通常版との違いは?
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約1年
マイナーアップデート:約4週間ごと

● 対象OSは?
Windows、macOS、Linuxのみ。Android用やiOS用のESRはありません。

その他の質問については、下記「よくある質問」や「技術的な質問」を参照してください。
https://www.mozilla.jp/business/faq/
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/

● 前スレ
Mozilla Firefox ESR Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550668060/
2023/08/07(月) 02:54:47.62ID:1LDuhMyH0
右上にプライベートアイコンだけだったのに文字が出るようになった
拡張機能がパズルアイコン内に仕舞われるようになった(出すにはピン留めする)

自分も面倒なので戻した

φ(´・ω・`)メモメモ....
Default Noise Theme
2023/08/14(月) 17:43:50.34ID:TD/x1MWf0
たし蟹
2023/08/17(木) 19:59:19.26ID:tszEyBRp0
おま環なのは明らかだけどesr115に移行してから結構な頻度でタブが固まって
クラッシュレポーターが出てくるな、空白の新しいタブを開こうとすると固まってクッラッシュは流石に草なんだが
Firefox再インストールしても直らないとか根深いわ
2023/08/17(木) 21:07:36.24ID:i6qw5qgX0
それはつらいな
2023/08/17(木) 21:18:37.33ID:pknaluzF0
>>306
クラッシュレポーター起動するならラッキーじゃん
レポート送信してここにレポートID貼ってみ
2023/08/17(木) 22:40:22.52ID:tszEyBRp0
せっかく再現したのに普段からクラッシュレポート機能を切ってたのを忘れてて
出たのはエラーメッセージだけでユニークな情報がないしabout:crashesにもログはなかった、うーんこの
2023/08/21(月) 21:15:25.95ID:ZpQf49RU0
なぜだかわからないけど一昨日あたりから頻繁にクラッシュするようになった
2023/08/21(月) 21:55:32.28ID:vBItB2p70
>>310
クラッシュするならクラッシュレポート
何度言ったら学習するのか
2023/08/21(月) 22:20:10.54ID:ZpQf49RU0
>>311
お前にどうのこうの言われる筋合いはない
2023/08/21(月) 23:23:11.43ID:1jjzKOVC0

暑さのせいでみんな脳みそクラッシュしてるんだなw
2023/08/22(火) 00:26:39.77ID:zBTLHGfm0
脳神経細胞のエラッタが多過ぎてバグったのね
2023/08/22(火) 02:25:53.63ID:6miEzrdo0
クラッシュレポート送信される状況はラッキーなんだよ

(1)クラッシュレポート送信
(2)送信済みレポートのIDを調べてそれを添えてスレにカキコ
a)Firefox起動できる状況なら about:crashes で送信済レポートを表示
b)起動できない場合、Win+R から
"%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Crash Reports\submitted" を開いてそこのテキストファイルのファイル名

たったこれだけで情報を共有できるのに
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 16:33:31.77ID:/HE/RvPg0
養分おっつー
2023/08/28(月) 23:40:38.80ID:mwlDNSBO0
115.2.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.2.0esr/

102.15.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.15.0esr/
2023/08/29(火) 07:23:06.41ID:HMgECZX10
102のラストリリースか
2023/08/30(水) 08:06:36.87ID:OOuFd3km0
PortableApps.comに102esrが来ねぇ…
前回から102esrの所に間違えて115esrの2つ目がうpされてる
2023/08/30(水) 13:01:43.57ID:5kuzVzUc0
PortableAppsを待たなくても、落としたfirefoxを7zで展開して
出来たファイルを自分で置き換えればいいだけだと思う
2023/08/31(木) 00:14:44.11ID:31RFxaNv0

ラストかー
2023/08/31(木) 08:49:03.12ID:sDlmZW8c0
115.2にしてから今のところ安定してるけどぬか喜びな気もする
2023/08/31(木) 10:11:19.90ID:PdekkbMz0
portableapp起動したら更新来たよ
2023/08/31(木) 10:38:26.67ID:dk7LcxyF0
102は次のメジャーアップデートのタイミングで115が降ってくるんだっけ?
2023/08/31(木) 14:43:51.85ID:JBBYSrB20
そろそろ115に移行しないとだめかなと思いつつもタブ位置を下側に移動できなくて躊躇してる。
設定方法、102とかなり仕様変わってるの?
2023/08/31(木) 20:29:47.17ID:zh6Q4og10
そんなことで…
2023/08/31(木) 20:41:21.40ID:sr4eRE/j0
俺は…
2023/08/31(木) 20:45:23.86ID:bhmc0nB20
ESRメインの人もReleasesとNightly入れて事前にチェック済みじゃないの?
うちはESRが115になっても大きな問題なく移行できる設定を確認済みだわ
2023/08/31(木) 22:45:53.43ID:S6mO97hi0
>>325
/* メニューを上へ移動 */
#titlebar { order: 1; }
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }

/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 32px transparent !important; }

/* タブバーを下へ */
#titlebar {
order: 2;
-moz-appearance: none !important;
--tabs-navbar-shadow-size: 0px;
}

これで行けるよ。多分。
330325
垢版 |
2023/08/31(木) 23:51:24.76ID:JBBYSrB20
>>329
ありがとう。
通常版を入れてみて行けそうだったらESRも更新します。
331325(報告)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:13:00.00ID:4zwgi+AY0
間違ってESRに上書きしてしまったものの、先日どう頑張っても色々移行できなかったのがウソのように普通に移行できてしまったので、
さらにESR版を上書きして他のアドオンも設定も移行完了しました。
どうもです。
2023/09/03(日) 10:39:04.81ID:WHQKbdqT0
115.1.0から2.0にかけて滅茶苦茶不安定
クラッシュ頻発
2023/09/03(日) 11:29:18.14ID:FR1Aw5qM0
クラッシュレポートはちゃんと送信してる?
2023/09/03(日) 11:33:22.63ID:WHQKbdqT0
>>333
あまりに頻発するのでもうやってない
全部再インストールしてもクラッシュするしもう一旦firefox消した
2023/09/03(日) 12:13:43.82ID:FR1Aw5qM0
>>333
送信したレポート見せて
2023/09/04(月) 06:48:44.43ID:yahHgTUa0
クラッシュレポーターとタブクラッシュレポーターは別物なのか
レポート送信を許可してても送信画面が出てこないな
2023/09/04(月) 08:09:06.88ID:NeNLFCxk0
タブクラッシュレポーターとか勝手につくるなよ
2023/09/09(土) 13:29:05.26ID:LmK4EpsD0
https://i.imgur.com/0XiAJTV.png

サイトを開いたりタブを追加した時にコレがたまに出てくる
出くわすタイミングが不規則で原因がわからん
2023/09/09(土) 15:04:26.30ID:Dzp50rRX0
>>338
メモリのハンドリングがうまくいってないと出やすい印象
物理メモリが足りてるなら、設定を見直してみるといいかも
2023/09/11(月) 22:13:09.48ID:vc3AsZP40
一時期、よくクラッシュしてたが、怪しそうなアドオンを外して最小限にしたらクラッシュしなくなった
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 00:04:30.74ID:xaGT4od10
アドオンの品質低いからね
2023/09/13(水) 01:21:34.47ID:zjN5PnIi0
115.2.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.2.1esr/

102.15.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.15.1esr/
2023/09/13(水) 03:08:07.49ID:yPb/HTOw0
>>341 それは違う
ひどいアドオンもあれば優秀なアドオンもある
そもそも提供者が違うんだから「アドオン」でひと括りにして品質が語れるわけがない
2023/09/13(水) 14:40:07.07ID:hmdSA+Rv0
TampermonkeyにインストールしているView Imageをこちらのサイトから更新したんだが、動作しません
https://github.com/bijij/ViewImage

試しに通常のfirefoxなら動くようです。ESRでも動かしたい場合は何をすればいいでしょうか?
2023/09/15(金) 20:49:56.43ID:iyqmDeHS0
browser.tabs.firefox-viewをfalseで無効にしていた
Firefox Viewがいつの間にかtrueに戻って復活しやがった…
115.2.1esr

>>344
115esrなら動くでしょ。
2023/09/16(土) 23:13:11.13ID:NYX+KBMF0
>>343
同感
この板には罵るしか能がない輩が棲みついてる
2023/09/17(日) 00:21:34.09ID:Mf76q1UI0
Firefox Viewをabout:configから無効にする意味なさすぎる
ツールバーから削除すれば十分やん
2023/09/17(日) 00:37:37.03ID:PpIYH2PB0
どっちでもいいじゃん好きにしろ
2023/09/17(日) 18:17:13.05ID:hA+MSPY10
おっと、102最後の更新あったのか
2023/09/18(月) 09:25:43.54ID:xAdTwkC60
102とはあと一週間ちょっとでお別れか
2023/09/18(月) 09:52:25.83ID:Gu5ldpvt0
>>344-345
ちょいと試したが動く環境でも「画像を検索」ボタンが正常に表示されなかったり
検索自体が機能しなかったりと現状ダメダメだな
今後の更新に期待しろ
2023/09/25(月) 20:49:55.76ID:DnFJ0QPu0
115.3.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.3.0esr/
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:46:26.64ID:M8kiqPX10
さらばー102esrよー
旅立つ102esrはー
宇宙戦艦102esr♪
2023/09/26(火) 19:57:45.73ID:gjE35La60
102よ安らかに眠れ
2023/09/26(火) 20:12:24.73ID:hgKwJJxP0
>>353
責任持って声に出して歌ってみろよ
2023/09/26(火) 23:02:09.24ID:+YeEN7l+0
ヘルプから 102.15.1 → 115.3.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.3.0/releasenotes/
2023/09/26(火) 23:28:24.42ID:qf4t20110
へルプからの更新失敗するわ
2023/09/27(水) 08:11:04.21ID:xhT/zem30
ESR115にしたらアドオンのアイコンが、
オーバーフローメニューや非表示エリアに置けなくなっちゃった😭
なんか109からこうなったらしい
2023/09/27(水) 09:25:59.94ID:UEoOV7xb0
115にしたらウィンドウの幅とか色々変わりやがった、今までのキャプチャ環境が........
2023/09/27(水) 21:40:50.59ID:PqOEntRH0
ツールバーから拡張機能のアイコンが消せないんだけど
できないこと増やさないでほしい
2023/09/28(木) 00:40:35.66ID:tL4PdCce0
フォントとか文字サイズとかなんか違うよね
気持ち悪い
2023/09/28(木) 00:45:18.79ID:tL4PdCce0
既定のサイズが変わってたわ、なんでや
2023/09/28(木) 02:17:31.31ID:IGFixqI90
userChrome.css
/* 拡張機能ボタン削除 */
#unified-extensions-button{
display: none !important;
}
2023/09/28(木) 12:15:06.67ID:mL+oLx+k0
>>363
頂きましたありがとう
2023/09/28(木) 15:41:16.97ID:u0tZ9a3C0
115.3.1esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/115.3.1esr-candidates/build1/
2023/09/28(木) 16:18:17.18ID:sadIaJNt0
下段にしてたタブが上段に戻ったのとの拡張ボタンが変わっただけでほかは変わりなかった
拍子抜けだわ
2023/09/28(木) 18:18:07.60ID:DX4loxCO0
二つお願い
・拡張機能おすと拡張機能が記憶されてたんだけどいまおすすめになるのよ(記憶されない?)
 記憶の方法
・タスクバーにピン止めしてそこから立ち上げると何かが一瞬開くのよね、その消し方
 なお、プラベのピン止めからは何も起こらない
お願いします
2023/09/28(木) 19:28:17.19ID:nvKv4n6x0
>>367
意味不明
・拡張機能おすとってなんの拡張機能の何を押すんだよ?
・何かが一瞬開くって何かじゃ全くわかんねーよ、何だそれ?
・プラベって何?
2023/09/28(木) 19:58:46.70ID:Lsw1fMd60
更新記念
Monazilla/1.00 (chaika-api/1.9.8; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/115.0)
2023/09/28(木) 20:03:18.01ID:ARqJaBtw0
特にひどいのがYouTube
デフォルトでも大きすぎて画面に収まらない
とりあえず102.8まで戻して様子を見てる
2023/09/28(木) 20:41:27.67ID:u0tZ9a3C0
115.3.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.3.1esr/
2023/09/28(木) 20:51:50.29ID:70WRimHm0
>>370
1レスだけで前段が無いのに、いきなり「特にひどいのが」と始められてもなあ
君の頭の中を覗けるわけじゃないし意味不明
電波でゆんゆん発信してるつもりかな?
2023/10/02(月) 21:04:38.62ID:962Pykrx0
win11 esr102で問題があった
動画再生して一時停止してると数分後に画面真っ暗になる
モニター、本体もスリーブは1時間後設定 一応の対処でハードウェアアクセラレーション無効に
2023/10/03(火) 13:15:27.61ID:hpU1pQK+0
115.3.1になってサイトのログイン状態が維持できなくなって不便
2023/10/03(火) 13:38:48.11ID:y/+U9WBW0
>>374
自分の環境ではログイン状態の維持は出来ている
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 20:15:18.32ID:AGMmeoN+0
102 → 115 で気づいたこと
Alt+F などでメニューポップアップと共に開いたメニューバーが、Escキー1回で閉じなくなった
メニューポップアップだけ閉じてメニューバーが残る
以前はEsc 1回で両方閉じていた
今でもAltキーやTabキーなら1回で閉じる
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:46:19.67ID:b6Ry5t2R0
>>376
Thunderbirdも同じ挙動だった
もしかして仕様なのか

Altキーのみでメニューバーを出した場合なら、メニューバーが最後まで残るのは対称性が取れていてまあ納得できるのだけど
Alt+F 等のショートカットキー <1回> でメニューバーとメニューポップアップを出した場合は、Escキー <1回> で同時に消えてほしいな
2023/10/05(木) 13:29:35.79ID:zwvIbCw60
Ctrlキーの同時押しと違ってAltはAlt+FでなくてAlt Fで2回なので2回かな
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 16:04:58.21ID:04H9wD360
「修飾キー+非修飾キー」は「修飾キーを押しながら非修飾キーを押す」の意で、その修飾キーがCtrlかAltかで違いはないでしょう
それにAltを押しつづけている間(Fも押下するかAltを離すかするまで)はメニューバー出ないし、それもあってだから Alt+F の打鍵数は1回だと思う
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 16:17:57.63ID:04H9wD360
いずれにせよ、Escでメニューバーを閉じたつもりが残っていてそれに気づかず「あれ? キーが効かない」っていうのが度々あっていい加減うっとうしいのでパッチ当てた
https://pastebin.com/9x6aPHa3

uc.jsは使ってないんだけどついでに書いてみたやつ
https://pastebin.com/95znUFAP
2023/10/05(木) 17:06:36.94ID:nTauCIAR0
102から115にしてフォントサイズやアイコンサイズや表示画像サイズが
おかしくなって困ってる人用

//テキストの大きさ調整
user_pref("ui.textScaleFactor",100);
2023/10/05(木) 17:16:07.89ID:uJyYtwan0
長らく『Chrome』を検索DLするためだけのアプリだったわけだが最近使ってみたら意外と良いので驚いた
特にZoneMinderをFirefoxで開くとファイルの先読みするのか表示が一瞬
Chromeだと数秒待ってたのが嘘みたい
2023/10/06(金) 11:37:52.57ID:XzGtEjRF0
chromeをダウンロードするためにFirefox入れてたの?
2023/10/06(金) 11:43:44.77ID:HtwJ9M450
Linuxだと標準だからじゃね
2023/10/08(日) 13:06:09.51ID:5ewsKwcr0
そもそもそれはFirefoxESRなの?
そしてChromiumじゃなくてChromeをブラウザ検索して入れるの?
いろいろおかしい
2023/10/08(日) 19:17:56.31ID:1gbAok070
MInt使ってるけど標準ブラウザはFirefoxだね
自分もMintインストールしたらまず最初にchome検索してインストしてるわ
2023/10/10(火) 04:35:41.99ID:6eUyCgfn0
115にしてから長時間起動させてから終了するとプロセスが残ってて毎回クラッシュレポートが出るわ
2023/10/10(火) 14:34:31.99ID:8yo90ZMb0
まだARAKEZURIなのかな
2023/10/11(水) 01:23:58.94ID:qeAZbQeg0
様子見です
2023/10/12(木) 08:19:06.98ID:31rj+Tah0
>>387
じゃあ、そのクラッシュレポートのURL貼れよ
2023/10/12(木) 13:48:34.17ID:JiAp0F8A0
>>387 そんなこと起きてないんだよなあ
どんな使い方しとるんや
2023/10/13(金) 20:24:10.63ID:/s+8tpVX0
クラッシュレポートを貼れない時点でお察しです
2023/10/14(土) 05:07:49.90ID:wGnUTc3c0
男は黙ってリフレッシュ
2023/10/14(土) 14:56:59.73ID:VS1TwKwv0
拡張や設定カスタムてんこ盛りだから軽々しくは出来ないよな
2023/10/14(土) 15:17:33.83ID:N9ituWlo0
>>394
拡張や設定カスタムてんこ盛りで自分でも把握できてないからおかしくなるんです
リフレッシュしても自動でバックアップされるし
軽々しくリフレッシュしてええんやで
2023/10/14(土) 20:51:29.86ID:c4QuBOVN0
深い
2023/10/14(土) 22:57:21.60ID:TyShA5Xr0
まず新規プロファイルでいいや
2023/10/15(日) 03:54:33.68ID:Oj0WxAcy0
-profile "%USERPROFILE%¥Desktop¥test"
この起動パラメーターをつけて起動するだけ
2023/10/15(日) 17:02:27.14ID:/YRtjcbg0
その場合testに1から何か作られるのか
2023/10/15(日) 18:53:22.94ID:Oj0WxAcy0
>>399
デスクトップに test フォルダーが無ければ作られる
つまり空のプロファイルフォルダー
あとは初期状態で起動したときと同じ
起動パラメーター付けずに起動したらいつものプロファイルで起動する
2023/10/15(日) 18:56:57.13ID:Oj0WxAcy0
つまり起動ショートカットアイコンをデスクトップとかに作っておけば
いつでも秒で新規プロファイルを試せる
最初からやるにはtestフォルダーを削除しておくだけ
2023/10/15(日) 19:54:39.59ID:eEvW7mO90
それで起動したことがあっても普通の-なし起動には何の影響も残さないってことかな
めっちゃ便利そうやな
2023/10/21(土) 10:43:34.44ID:TsQOY7Y30
115.3.1で
youtubeの動画を開いたり閉じたりしてると
どんどん重くなって、最後には再起動するしか無いくらいに
固まるんだけど
同じ症状の人いないか?
2023/10/23(月) 22:53:54.03ID:SA+jNZPZ0
アドオンのアイコン押したときに一発でタブに開ける様に出来る設定方法とかない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況