2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
規制でテンプレを潰してくるので>>2以降
前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?23串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649749366/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?24串目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/07(火) 04:31:54.33ID:wFgFT3mZ0
2022/06/14(火) 15:39:59.40ID:a3GwA+vc0
>>64
>最新のsample.luaにX-2ch-UAを足してoekaki_thread1を削除
>User-Agent、HMAC、APIKeyの変更で書けてる
↑の記述とか変更って
sample.lua194行目の
>--hostがbbspink.comでなければ新しい~
より下の部分の話?
今このレスが出来てる旧lua.txtだと
request.headers["X-2ch-UA"]
request.headers["X-APIKey"]
は追記してあるんだけどHMACを変更した覚え無いなぁ
なんかレス出来ちゃってるけど…
あと最新のlua.txtでレス失敗した時には
Lua: Failed to call willSendRequestToBbsCgi function:
lua.lua:156: attempt to call a nil value (field 'getMonaKey')
とかエラー吐いてるから
pr0串2ch.getMonaKey(userAgent)関数のmonakeyの取得でコケってるっぽい
>最新のsample.luaにX-2ch-UAを足してoekaki_thread1を削除
>User-Agent、HMAC、APIKeyの変更で書けてる
↑の記述とか変更って
sample.lua194行目の
>--hostがbbspink.comでなければ新しい~
より下の部分の話?
今このレスが出来てる旧lua.txtだと
request.headers["X-2ch-UA"]
request.headers["X-APIKey"]
は追記してあるんだけどHMACを変更した覚え無いなぁ
なんかレス出来ちゃってるけど…
あと最新のlua.txtでレス失敗した時には
Lua: Failed to call willSendRequestToBbsCgi function:
lua.lua:156: attempt to call a nil value (field 'getMonaKey')
とかエラー吐いてるから
pr0串2ch.getMonaKey(userAgent)関数のmonakeyの取得でコケってるっぽい
2022/06/14(火) 15:50:12.70ID:3JCqZQ440
HMACというのは"this is an HMAC key"のこと
正確にはdiffを取ると
163a164
> request.headers["X-2ch-UA"] = "…"
165c166
< request.headers["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0"
---
> request.headers["User-Agent"] = "Monazilla/1.00 …"
169c170
< request.body = request.body .. "&oekaki_thread1="
---
> --request.body = request.body .. "&oekaki_thread1="
185c186
< local postSig, postNonce, monaKey = generatePostSignatureFromTable(tBody, request.headers["User-Agent"], "this is an HMAC key")
---
> local postSig, postNonce, monaKey = generatePostSignatureFromTable(tBody, request.headers["User-Agent"], "…")
197c198
< request.headers["X-APIKey"] = "this is an API key"
---
> request.headers["X-APIKey"] = "…"
正確にはdiffを取ると
163a164
> request.headers["X-2ch-UA"] = "…"
165c166
< request.headers["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0"
---
> request.headers["User-Agent"] = "Monazilla/1.00 …"
169c170
< request.body = request.body .. "&oekaki_thread1="
---
> --request.body = request.body .. "&oekaki_thread1="
185c186
< local postSig, postNonce, monaKey = generatePostSignatureFromTable(tBody, request.headers["User-Agent"], "this is an HMAC key")
---
> local postSig, postNonce, monaKey = generatePostSignatureFromTable(tBody, request.headers["User-Agent"], "…")
197c198
< request.headers["X-APIKey"] = "this is an API key"
---
> request.headers["X-APIKey"] = "…"
2022/06/14(火) 17:06:20.09ID:MAKd6EP60
>lua.lua:156: attempt to call a nil value (field 'getMonaKey')
>とかエラー吐いてるから
そりゃ単に20220522より前のバージョンで使ってるだけでは
getMonaKey()は20220522で初めて実装された関数だよ
>とかエラー吐いてるから
そりゃ単に20220522より前のバージョンで使ってるだけでは
getMonaKey()は20220522で初めて実装された関数だよ
2022/06/14(火) 17:53:23.27ID:K6vgGhjK0
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:25:45.83ID:H3VUiY1m02022/06/14(火) 23:32:36.55ID:1PC+lSl70
>>68
ちゃんとlua書けば不正なPROXYは出なくなるはず
ちゃんとlua書けば不正なPROXYは出なくなるはず
2022/06/14(火) 23:41:31.42ID:wxLxsaCJ0
不正なPROXY言われるのはオリジナルとヘッダに明らかな差異があるからで、
オリジナルにちゃんと寄せれば解消するで
オリジナルにちゃんと寄せれば解消するで
2022/06/14(火) 23:43:03.25ID:QGfs5R+O0
>>69
書けない板出てきてるよ
書けない板出てきてるよ
2022/06/15(水) 00:15:29.96ID:Iux8BiX80
sikiの死期が迫ってる
2022/06/15(水) 00:31:55.84ID:0Ki+Q69J0
あれはろだオンリーの利で初期設定済の状態で配布しちゃってるから楽チンというだけで
初期設定で使ってる鍵が焼かれだしたら他の鍵に換えなきゃならんのは串と同じことよ
初期設定で使ってる鍵が焼かれだしたら他の鍵に換えなきゃならんのは串と同じことよ
2022/06/15(水) 00:36:37.02ID:gYVxLTPY0
sikiのnutsのデフォはspyleだから規制されるのは当たり前
js内のUA別にフィールド順やheaderを偽装してる箇所を書かれてるサンプルを参考にマイナーなブラウザを追加してkeyを変えてやれば規制され難くなる
結局バカは何を使ってもバカw
js内のUA別にフィールド順やheaderを偽装してる箇所を書かれてるサンプルを参考にマイナーなブラウザを追加してkeyを変えてやれば規制され難くなる
結局バカは何を使ってもバカw
2022/06/15(水) 00:41:59.74ID:0Ki+Q69J0
フィールド順とか内蔵してるのはなにげに先進的ではある
大抵の串は自分で調べて文字列で設定という初心者殺しだからね
大抵の串は自分で調べて文字列で設定という初心者殺しだからね
2022/06/15(水) 00:58:21.09ID:gYVxLTPY0
書かれてるのはspyleとmateだけ、liveは項目だけなので
当然他の偽装先のheaderやらフィールド順は調べる必要あるし
文字列で設定どころか自分でjsコード追加せにゃならんぞ?
見様見真似で出来るレベルだが
当然他の偽装先のheaderやらフィールド順は調べる必要あるし
文字列で設定どころか自分でjsコード追加せにゃならんぞ?
見様見真似で出来るレベルだが
2022/06/15(水) 01:29:37.37ID:5XY8TFu20
デフォでspyleとか迷惑な話なんだが許可取ってんのかい
2022/06/15(水) 04:13:03.81ID:1IwgB7950
>>79
クレジット板
クレジット板
2022/06/15(水) 08:11:43.19ID:5XY8TFu20
chMate+スマホ回線、5ch書き込み禁止に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655209765/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655209765/
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 09:31:06.21ID:F3zC24fy0 >>80
ただいま、制限しています、みたいなエラーだったし一時的なものでしょ
こんなのほかの多くの板でもやったらユーザー減るだけの自爆行為だし
いくらアホな運営でもやらないはず
特定の板だけ書けないならほかの人もかけないわけで有益な情報もないし必死に使う必要もない
ただいま、制限しています、みたいなエラーだったし一時的なものでしょ
こんなのほかの多くの板でもやったらユーザー減るだけの自爆行為だし
いくらアホな運営でもやらないはず
特定の板だけ書けないならほかの人もかけないわけで有益な情報もないし必死に使う必要もない
2022/06/15(水) 09:42:51.97ID:KxvAAUdj0
sikiのプラグインはほぼ完全にapiをエミュレートしてるらしいので書けない場合は
回線か偽装された専ブラが規制されているんだろう
クレジット板は普通にJanestyleで書こうとしたら鍵が焼かれた
回線か偽装された専ブラが規制されているんだろう
クレジット板は普通にJanestyleで書こうとしたら鍵が焼かれた
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 09:53:18.73ID:F3zC24fy0 sikiでクレジット板に書こうとしたら俺も鍵無効になったが
今もsikiでかけている。siki優秀
かわいいだけじゃないsiki守さん
今もsikiでかけている。siki優秀
かわいいだけじゃないsiki守さん
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 09:54:22.56ID:F3zC24fy02022/06/15(水) 10:27:34.87ID:/u5zXOkS0
スマホで書けないスマホブラウザってどういうことよ?モバイルWifiもアウトなんか?
2022/06/15(水) 12:30:46.35ID:xMBuPnid0
もうクソ面倒だからとりあえず現行専ブラに対応した端末購入した
2022/06/15(水) 13:18:55.25ID:5xGCsdxA0
完全に5chジャンキーだな...
2022/06/16(木) 16:06:12.14ID:ZXQ8xsJV0
芸スポに書けない。
2022/06/16(木) 16:25:38.19ID:XlOb+Px90
今日はやたらただ今制限を設けておりますが出る
2022/06/16(木) 18:25:14.02ID:URm2EHGM0
今日medakaでbarnedが出た
2回目連続で試したら普通に書けた
なんだったんだろうね
2回目連続で試したら普通に書けた
なんだったんだろうね
2022/06/16(木) 22:59:50.47ID:50MK9n2n0
日本語のエラーメッセージは?
2022/06/18(土) 12:39:39.78ID:vz6i482m0
2022/06/18(土) 12:42:38.97ID:wyMLvjKA0
他の掲示板で使うのはいいけど、5chではSiki使いたくない
2022/06/18(土) 23:21:27.38ID:kRZEE11E0
ERROR: 不正取得を検出しました。
で、書けなくなったのですが
設定をいじってなくても
1週間ぐらいしたら、また書き込めるようになりました
これってどういう状態だったんでしょう?
5ch側の問題?串の設定?
で、書けなくなったのですが
設定をいじってなくても
1週間ぐらいしたら、また書き込めるようになりました
これってどういう状態だったんでしょう?
5ch側の問題?串の設定?
2022/06/18(土) 23:44:20.05ID:DuM3j3gj0
そういう規制としか・・・
同一IPで短時間に何度も新規鍵を取得しようとすると不正取得規制になる
解除は4日ぐらい
同一IPで短時間に何度も新規鍵を取得しようとすると不正取得規制になる
解除は4日ぐらい
2022/06/19(日) 07:04:00.44ID:4S0NcLaE0
4日もかかる?1日で解除というレスも見た気がするけど
鍵取得の時間間隔によって規制期間が変わったりもするんだろうか
鍵取得の時間間隔によって規制期間が変わったりもするんだろうか
2022/06/19(日) 12:13:15.06ID:LstDAMkW0
板によりけりなのか鯖によりけりなのか、そこは不定ということで
2022/06/19(日) 12:45:03.07ID:t3L+94RG0
鍵関連は全板共通
板によりとか鯖によりとか関係ないんだわ
板によりとか鯖によりとか関係ないんだわ
2022/06/19(日) 17:01:00.42ID:TaIUd5Ya0
書き込み先のアドレスは一緒だものね
2022/06/20(月) 04:13:08.03ID:8UE1iFKa0
書き込み先のアドレスは違うが、鍵関連は全板共通
2022/06/24(金) 10:56:37.80ID:FxpALB3j0
5ch書き込みとbbspink書き込みを両立させるにはsample.luaをどのように変更すればよいですか?
2022/06/24(金) 11:23:59.02ID:Ch7S/A4C0
使うAPIキーは?
2022/06/25(土) 01:04:05.81ID:w70A1WFX0
2022/06/25(土) 01:11:41.32ID:isnaeLSD0
2022/06/25(土) 03:34:32.34ID:w70A1WFX0
2022/06/25(土) 03:39:05.39ID:w70A1WFX0
すんません原因判明しました
X-2ch-UAがifの内部にはいってたようです、お騒がせしましたorz
X-2ch-UAがifの内部にはいってたようです、お騒がせしましたorz
2022/06/25(土) 04:14:42.21ID:7YV3yTiz0
どういたしまして
2022/06/25(土) 20:01:36.41ID:VrcoKHah0
2022/06/30(木) 20:32:28.97ID:Mhs3B0mu0
ひょっとしてProxy*ch使うよりSiki使った方が色々と楽じゃね
2022/07/01(金) 00:49:18.63ID:nhoqUDBi0
プロキシボードのことならあれはプロキシじゃないからな
専ブラからは外部板の別板扱い
既読管理も全てやり直し
専ブラからは外部板の別板扱い
既読管理も全てやり直し
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 05:16:40.18ID:N4EOvo0u02022/07/02(土) 05:40:05.23ID:8W3jpg5z0
Sikiはお手軽だけど、スクリプトから使いたい場合にはproxy*chの方が色々と融通が効いていいかな
2022/07/02(土) 05:45:23.47ID:8PvDFdjR0
専ブラから使うならsikiのプロキシボードはお手軽だけど、
スクリプトからならやっぱりproxy*chとかの方が色々と小細工しやすくていいかな
スクリプトからならやっぱりproxy*chとかの方が色々と小細工しやすくていいかな
2022/07/02(土) 07:16:53.14ID:k8+jeq0l0
どっち使ってもいいけど、全部自前でやってしまえば、どっちもいらない
2022/07/02(土) 07:41:03.89ID:JC8Kdr620
ははは
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 10:11:29.79ID:N4EOvo0u0 >113-114
スクリプトから利用ってどんな用途だ?
荒らしとかろくでもない用途しか思い浮かばない
スクリプトから利用ってどんな用途だ?
荒らしとかろくでもない用途しか思い浮かばない
2022/07/02(土) 16:34:56.97ID:AyH8Ix0q0
自分の場合は利用してく各VPNサーバのBBQ状態を知るために
chkBBxを串経由で自動ポストするスクリプトとか使ってる
同じUAだけでやってるとすぐに連投規制に引っかかるから
外部から簡単に切り替えられるのは便利
chkBBxを串経由で自動ポストするスクリプトとか使ってる
同じUAだけでやってるとすぐに連投規制に引っかかるから
外部から簡単に切り替えられるのは便利
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 16:39:27.51ID:nqhKkYlC0 まさか最近あちこちで埋め立てをやってた荒らしじゃないよな?
2022/07/02(土) 16:43:22.91ID:AyH8Ix0q0
ちゃうちゃう
スクリプト荒らしは十中八九スマホのテザリングでやってる
VPNでやってる奴は見た事ないなぁ
スクリプト荒らしは十中八九スマホのテザリングでやってる
VPNでやってる奴は見た事ないなぁ
2022/07/02(土) 17:50:15.29ID:0hic7n880
VPNは規制されやすいからだな
2022/07/02(土) 18:11:40.72ID:pJ8Aj+P10
商用VPNは大半がVPN931でほとんど使い物にならない
たまに書けるサーバもあるが程なくVPN931化する
筑波VPNのボランティアサーバはそういうのがほぼ無くて大概書けるが
こちらはこちらでBBQを食らいやすい(利用者が多いせい)
規制もそうだけどテザリングの方がIPの切り替え速度が段違いに速いので
スクリプト荒らしは必然的にテザリングばかりになる
たまに書けるサーバもあるが程なくVPN931化する
筑波VPNのボランティアサーバはそういうのがほぼ無くて大概書けるが
こちらはこちらでBBQを食らいやすい(利用者が多いせい)
規制もそうだけどテザリングの方がIPの切り替え速度が段違いに速いので
スクリプト荒らしは必然的にテザリングばかりになる
2022/07/02(土) 18:24:20.88ID:kRhGHDTa0
これマジか
626 ジェーン使いの名無しさん sage 2022/07/02(土) 11:03:38 ID:j2tnfRuo0
ERROR: 鍵が無効です。 Part4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1656523244/32
32 名前:謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA (ワッチョイW 8f62-+fuD)[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 14:00:57.15 ID:MMUfnns60
Monakey含め書き込みに類する全ての情報はコーディングされて複合化キーは非開示
SIMカードと同じような仕組みになって解読不可能になる予定
626 ジェーン使いの名無しさん sage 2022/07/02(土) 11:03:38 ID:j2tnfRuo0
ERROR: 鍵が無効です。 Part4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1656523244/32
32 名前:謎解き片栗粉 ◆C0Fc/gm3ZA (ワッチョイW 8f62-+fuD)[sage] 投稿日:2022/07/01(金) 14:00:57.15 ID:MMUfnns60
Monakey含め書き込みに類する全ての情報はコーディングされて複合化キーは非開示
SIMカードと同じような仕組みになって解読不可能になる予定
2022/07/02(土) 18:25:37.94ID:uqJ8m/2J0
マジでも良いよ、そこまでやるならもはや利用しないってだけの話
2022/07/02(土) 18:42:57.95ID:hA0Zph+q0
前も非開示で解読不能って言ってた
2022/07/02(土) 19:53:16.23ID:UAGI2Yry0
そこまでするなら運営側でその部分をモジュール化してブラウザ製作者に配ればいいんだよ
2022/07/02(土) 21:02:39.69ID:k8+jeq0l0
2022/07/02(土) 21:03:01.48ID:rQV9IGfi0
そしてモジュールが流出すると
2022/07/02(土) 22:36:39.04ID:DA56z9Ac0
SIMはスマホ内で保護されてるだろうけどPCアプリはアプリ-通信の間をごにょごにょすれば
2022/07/03(日) 00:07:59.27ID:NhZIrNBG0
スクリプトで書き込みの実行自体は出来るようになったんだけど
実行結果(書き込みに成功したか失敗したかとか、失敗した場合はどういうエラーかとか)
の確認方法がまだよくわからない
あと鍵の取得の仕方も
実行結果(書き込みに成功したか失敗したかとか、失敗した場合はどういうエラーかとか)
の確認方法がまだよくわからない
あと鍵の取得の仕方も
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 00:10:37.70ID:FOSEodjb0 ここは荒らし養成所じゃない
2022/07/03(日) 00:52:43.41ID:ElRgXp2X0
そもそも正規クライアントでもかけないって
悲鳴上がってるのアホじゃね?って思うわ
悲鳴上がってるのアホじゃね?って思うわ
2022/07/03(日) 01:05:07.63ID:NhZIrNBG0
ここって正規専ブラを使わずに
非正規のやスクリプトで書けるようにするためのスレじゃないの
非正規のやスクリプトで書けるようにするためのスレじゃないの
2022/07/03(日) 01:09:23.89ID:ElRgXp2X0
2022/07/03(日) 01:26:40.63ID:VgGlgX5T0
2022/07/03(日) 07:28:11.05ID:jmmbeyBA0
>>130
鍵の取得は、書き込みを実行しようとした時に
鍵の有効期限が切れたりとかで使えない場合に
新たに発行された鍵が送られてくるから
そこ鍵を使ってもっかい書き込み処理を実行するだけ
送られてくるデータの読み方が分からくて躓いてるんだろうけど
そこはもうちょっと頑張れ
鍵の取得は、書き込みを実行しようとした時に
鍵の有効期限が切れたりとかで使えない場合に
新たに発行された鍵が送られてくるから
そこ鍵を使ってもっかい書き込み処理を実行するだけ
送られてくるデータの読み方が分からくて躓いてるんだろうけど
そこはもうちょっと頑張れ
2022/07/03(日) 07:38:28.53ID:5jHk3Nji0
同じUAで5chに連投するとすぐに連投規制に引っかかるから
スクリプト荒らしはUAをコロコロさせる必要があって
スピーディに連投する為には鍵を予め大量に取得しておかなければいけない
proxy*chは鍵を大量に保持出来るように改良されたので
まさにスクリプト荒らしにはうってつけといえばうってつけ
スクリプト荒らしはUAをコロコロさせる必要があって
スピーディに連投する為には鍵を予め大量に取得しておかなければいけない
proxy*chは鍵を大量に保持出来るように改良されたので
まさにスクリプト荒らしにはうってつけといえばうってつけ
2022/07/03(日) 08:18:59.32ID:1hZFC2qz0
同じUAではなく、同じMonaKeyなのでは?
そんなにスピードを追求しなくても、ゆっくりでも埋め立ての被害は大きいと思うけど
そんなにスピードを追求しなくても、ゆっくりでも埋め立ての被害は大きいと思うけど
2022/07/03(日) 08:24:02.11ID:5jHk3Nji0
2022/07/03(日) 11:41:45.82ID:zqZ24K3t0
>>130
どうやって投稿してるのか知らんけど、もしスクレイピングしてるなら、
書きこみました,余所でやってください,このホストはBBx規制中です
というような情報を取得可能。
投稿ボタンを押すと画面が遷移して一瞬(1~2秒?)の間、投稿結果が表示されるので
そのタイミングで表示データをスクレイピングで取得すればいい。
例えば、
1.投稿ボタンを押す
2.waitする(よく分からんけどとりあえず100msec)
3.titleタグやbタグ等の必要なelementのデータを取得する
という操作を行えばいい。
たまにタイミングがズレて遷移する前の画面や
遷移が終了して定常状態に戻った後の画面の情報を取得してしまうことがあるが、
大抵はこれで行ける。
どうやって投稿してるのか知らんけど、もしスクレイピングしてるなら、
書きこみました,余所でやってください,このホストはBBx規制中です
というような情報を取得可能。
投稿ボタンを押すと画面が遷移して一瞬(1~2秒?)の間、投稿結果が表示されるので
そのタイミングで表示データをスクレイピングで取得すればいい。
例えば、
1.投稿ボタンを押す
2.waitする(よく分からんけどとりあえず100msec)
3.titleタグやbタグ等の必要なelementのデータを取得する
という操作を行えばいい。
たまにタイミングがズレて遷移する前の画面や
遷移が終了して定常状態に戻った後の画面の情報を取得してしまうことがあるが、
大抵はこれで行ける。
2022/07/03(日) 16:59:32.34ID:lFCo/SDX0
>>140
投稿は現状、curlコマンドで串に直接投げつけてるだけ
> curl -x <串のURI> <サーバのホスト名> -d "submit=****&FROM=****&mail=****&MESSAGE=****&bbs=****&key=****&&time=****"
…みたいな感じ
返信はバイナリで返ってきてるので
これってどうやって読めばいいんだろうなぁとかまごついてるようなレベル
投稿は現状、curlコマンドで串に直接投げつけてるだけ
> curl -x <串のURI> <サーバのホスト名> -d "submit=****&FROM=****&mail=****&MESSAGE=****&bbs=****&key=****&&time=****"
…みたいな感じ
返信はバイナリで返ってきてるので
これってどうやって読めばいいんだろうなぁとかまごついてるようなレベル
2022/07/03(日) 17:05:05.40ID:/SGaVysW0
バイナリで返ってくるの
zip圧縮?
zip圧縮?
2022/07/03(日) 17:46:30.33ID:PHxcC2z40
2022/07/03(日) 19:59:38.19ID:1hZFC2qz0
>>141
つ--compress
つ--compress
2022/07/03(日) 22:14:10.04ID:0dUJ9l270
2022/07/04(月) 17:56:18.29ID:LIF+10q10
かつて2chの伝送量が増大し過ぎて、このままじゃ回線料が払い切れなくなって2chの運営が続けられなくなるって事で、
ログを圧縮する事でピンチを切り抜けたんだったか
ログを圧縮する事でピンチを切り抜けたんだったか
2022/07/04(月) 18:05:06.24ID:73/Xl16l0
UNIX板の奇跡か
2022/07/04(月) 18:19:13.12ID:7AS6GnUG0
2ちゃんねる閉鎖危機騒動
https://www.youtube.com/watch?v=1m3wuPiWCM8
https://www.youtube.com/watch?v=1m3wuPiWCM8
2022/07/04(月) 18:41:56.01ID:2t3WJjn30
受信データがcompressで圧縮されてるのってAPIを使った時だけじゃなくてWebブラウザからアクセスした場合も一緒?
2022/07/04(月) 19:14:26.90ID:YN+8O69w0
>>118
BBQ状態は書込みでBBQ判定食らった時の返信内容でも分かるから
必ずしもchkBBxをする必要はない
chkBBxはスレを必ず消費するから連投するのもあまり好ましい行為ではない気がする
BBQ判定は"おいこら"規制が厳しい板でやるのが理想だと思う
書込みテストでBBQじゃなかった場合は実際に書き込まれてしまうけど、
同類)内容の投稿ですぐに"おいこら"が出る板なら殆どスレを消費せずに
BBQ判定が出来るからね
BBQ状態は書込みでBBQ判定食らった時の返信内容でも分かるから
必ずしもchkBBxをする必要はない
chkBBxはスレを必ず消費するから連投するのもあまり好ましい行為ではない気がする
BBQ判定は"おいこら"規制が厳しい板でやるのが理想だと思う
書込みテストでBBQじゃなかった場合は実際に書き込まれてしまうけど、
同類)内容の投稿ですぐに"おいこら"が出る板なら殆どスレを消費せずに
BBQ判定が出来るからね
2022/07/04(月) 19:29:34.60ID:Dqm0/KKu0
2022/07/04(月) 19:30:04.63ID:Dqm0/KKu0
どの板でも
2022/07/04(月) 19:36:22.73ID:j3OL+V8E0
2022/07/04(月) 19:52:51.83ID:sV6cMa5D0
今どき従量制で鯖を置くような巨大掲示板があるんだろうか
2022/07/04(月) 21:34:08.54ID:REBPKRIx0
proxy*chのAPIキーって再起動せずに変更する事は出来ない?
UAの変更とかならluaを差し替えるだけで済む話だけど
UAの変更とかならluaを差し替えるだけで済む話だけど
2022/07/04(月) 22:10:51.01ID:Uu6fHFCk0
忘れた頃に不正プロクシいわれるわ
デザリングで変更するのだるい
デザリングで変更するのだるい
2022/07/04(月) 22:38:23.44ID:munxL2Oy0
2022/07/05(火) 00:25:56.00ID:lDt+uIWt0
pro×y2chで鍵が無効になったとき、
再起動とかせずに鍵を消す方法ってないかな
再起動とかせずに鍵を消す方法ってないかな
2022/07/05(火) 00:27:35.98ID:F9eMH+L70
もう1回書き込んで新しい鍵を貰う
2022/07/05(火) 00:53:29.19ID:Bx2l2om80
あ、鍵が無効でも普通の専ブラみたいにいちいち鍵を消さなくても勝手に消えてくれるのか
2022/07/05(火) 01:55:21.03ID:gPEIfTBH0
消すんじゃなくて書き換えるんだよ
2022/07/05(火) 02:32:48.78ID:rIsikA0c0
>>150
返信時のエラーメッセージが
「このホストはBBx規制中です」
の場合はきちんとBBQのステータスが表示されるけど
「このホストは規制中です」
の場合は実際にはBBQ規制を食らっていてもステータスが表示されないという欠点はあるよ
返信時のエラーメッセージが
「このホストはBBx規制中です」
の場合はきちんとBBQのステータスが表示されるけど
「このホストは規制中です」
の場合は実際にはBBQ規制を食らっていてもステータスが表示されないという欠点はあるよ
2022/07/05(火) 08:51:17.20ID:5zYbP6tL0
>>162
> 「このホストは規制中です」
鍵の取得ができてないから、どっちみちステータス表示できない
chkBBx する前に、まず鍵を取得しておく必要がある
BBQ のチェックだけなら、専ブラの UA を使わなければ鍵は必要ない
> 「このホストは規制中です」
鍵の取得ができてないから、どっちみちステータス表示できない
chkBBx する前に、まず鍵を取得しておく必要がある
BBQ のチェックだけなら、専ブラの UA を使わなければ鍵は必要ない
2022/07/05(火) 09:23:05.15ID:JB3h0olK0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【悲報】八田與一容疑者、海に入って大陸へ逃げた可能性😲wwwwwwwwwww [232136196]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
