Mozilla Firefox Part382

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:12:02.53ID:YVG9WWzbr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50a-b3yb)
垢版 |
2022/07/10(日) 02:22:12.45ID:VR2yZfIS0
>>810
Firefoxにトラッキング防止機能はあるが、アドブロック機能は無い。よってスレチ。
テメーは広告を全く見ないのか知らんが、他の誰もが同じ条件だと思ってんの?
根拠に乏しい憶測を高圧的に語るやつにデータを示す行為は無駄だから、該当しそうなスレにでも行っとけ。
2022/07/10(日) 02:59:32.34ID:2L68yBjR0
少なくとも大企業のGoogle,Apple,FacbBookは広告に絶大な効果があると認識してて莫大な収益上げているけど
2022/07/10(日) 03:08:08.14ID:4vUuRSYV0
スパイウェアを世界中にばら撒いてでかくなった企業だからな
後続が生まれないようにする対策もバッチリ
2022/07/10(日) 08:36:50.59ID:DlE8P57X0
効果があるからぐぐるが広告カッター嫌がってんだろうに
2022/07/10(日) 08:54:37.72ID:t0FyUxKUM
ジジババなんていちいちバナー広告まで見てるぞ
2022/07/10(日) 08:56:26.20ID:44fhaHtk0
お前ら金にもならないことで張り合うの好きよな
2022/07/10(日) 09:55:54.95ID:2pIuKzIR0
お前らバカしかいない楽天回線相手に暇つぶしでスレ進行させるな
2022/07/10(日) 10:36:32.44ID:GWdBsCIO0
>>794
だからー、そういうのは全部自分の責任だろ?
マウント取りたがってるのは君じゃないのかね
2022/07/10(日) 11:56:24.88ID:3Pk/rv350
なんか102.0.1にしてから時々タブを閉じようとしても
なかなか閉じれない現象が起き出したぞ
2022/07/10(日) 12:21:29.61ID:UtyQIc4w0
さよか
なんともないけどな
2022/07/10(日) 12:28:37.55ID:ziUuM0SR0
ワッチョイ 7504-TkQT

変に絡むなよ
2022/07/10(日) 13:45:55.74ID:y/6Yp6rq0
広告ブロックなんか使ってるの2割以下らしい
それでも兆単位の利益の2割だからな
ジリ貧のFIREFOXがどう出るか見ものだ
追随する可能性が大きいな、なにか言い分けつけて
2022/07/10(日) 13:55:05.25ID:y/6Yp6rq0
MSNのサイトが一番ひどいとおもう
広告は多すぎだし
詐欺系の広告も出る
「あなたのPCが感染しています」これ系統の広告出るし、ひどい
大手のニュース系HPでも群を抜いてひどい
2022/07/10(日) 14:03:48.09ID:XVYvp8IW0
ちょっと調べたらこんなん出てきたわとてもトップ企業とは思えんずさんさやな・・・
https://amksystem.com/news/msn-many-scam/
2022/07/10(日) 14:06:36.30ID:4bnkGUuVM
広告企業がボロ儲けしてるのは間違いないが、広告を出してる側にちゃんと還元されてんのか?って話
単に広告費を搾取されてるだけでしょ
2022/07/10(日) 15:17:14.41ID:UtyQIc4w0
>>825
そういうことは
実際に相当数の広告主企業のデータの調査結果を示してから言ってくれ
おまえの妄想などどうでもいい
827sage (ワッチョイ 9b03-I3Tu)
垢版 |
2022/07/10(日) 17:20:22.95ID:6OZ834Tg0
ublock, adblock の頁にリンクを貼って検索上位にすれば広告企業も喜ぶという事ですね
2022/07/10(日) 18:10:06.03ID:/AJfDg7B0
>>827
勝手に一人でやってろ、バーカ
2022/07/10(日) 19:05:32.72ID:VSNhepD10
>>803
俺も効果なんてあるのかと疑問ではあるが
広告を出す企業側ではそれなりの効果があるとなんかで読んだ記憶がある
まあ俺らみたいな天邪鬼は広告があれば興味のある内容でも絶対に踏まない、むしろ表示させないことに尽力するという人種だから効果を期待できないと考えるのが普通だろうな
けど世の中は怪しいメールのリンクを踏んでしまう人や興味さえあれば踏んで確認してみるという人が実は多いんだろう
2022/07/10(日) 19:23:58.13ID:iT6R8nxaa
タブベースで良いんですが、使用してる言語設定(ローケル)をワンクリックで切替える方法ないでしょうか?
宜しくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-TkQT)
垢版 |
2022/07/10(日) 21:38:47.30ID:eIvsqATA0
ドラッグした文字をそのまま、複数の検索URLから行きたい任意のサイトへ放り込んでページ移動するようなアドオンありませんか?
前のFirefoxではあったような気がしたけど
2022/07/10(日) 22:25:33.23ID:UtyQIc4w0
>>831
これはどうだろうか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hyper-drag/
選択したテキストを上下左右方向にドラッグしてドロップすると
設定した検索エンジンで検索したりする

ちなみに拡張機能の話なら専用スレがあるので、次からはそちらへ
2022/07/11(月) 01:02:41.06ID:CyGlG6NG0
>>829
まあ、効果なけりゃ既に淘汰されてるだろうしな。
むしろうざくなってるくらいだからあるんだろう。
Youtube見ててチャンネル登録してと来るのも増えた、そっ閉じするけど。
2022/07/11(月) 14:05:19.09ID:NPE4vh8d0
AppleもFirefox締め出しを始めた模様…

今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1423870.html
2022/07/11(月) 14:15:13.27ID:5D/QsLvP0
今PCブラウザって
Chromium系とFirefox系のふたつくらいしか無いのか?

他になんか無いのかね
あんまり一強すぎるのもなあ
2022/07/11(月) 14:35:15.29ID:rkK6wzjU0
なんだかなぁ・・・。動作検証をする対象が増えるのがめんどくさいのかな?
2022/07/11(月) 14:39:07.57ID:BoD5Mckl0
> Businessを利用するには、最新バージョンのSafari、Firefox、Microsoft Edge、Chromeを使用することをお勧めします。
?????
2022/07/11(月) 14:44:28.38ID:90myCcCb0
広告をブロックされて収益が減るのが嫌でFirefoxをサポート外にしてるんやろ
2022/07/11(月) 14:50:08.78ID:PD3V3kMJ0
>>835
昔について聞かせて
2022/07/11(月) 14:58:23.96ID:lVbKiGH90
EUがどのような反応をするかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Dx9f)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:06:01.31ID:ZdmrOf/SM
>>823
すごいなMSのページにそれが出てくるとは
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Dx9f)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:09:13.53ID:ZdmrOf/SM
今度はFirefoxがIEみたいに煙がられそうで悲しい。
あとEdgeはEdgeHTML捨てなければよかったのに、
2022/07/11(月) 15:12:39.17ID:90myCcCb0
MS『レイアウトエンジンを作ってメンテし続ける もう無理ゲー』
2022/07/11(月) 15:38:34.02ID:TRSa0LqKd
>>839
かつてこの国が大倭国と呼ばれていた頃…
2022/07/11(月) 15:55:27.18ID:CEthLW5M0
八百万神は舞羅宇座という神器で大和を見渡しておられたそうな
2022/07/11(月) 16:23:26.26ID:Q392RvPe0
>>837
Appleがやらかしたのかと思ったが英語だとしっかりハブられてるので日本語サイトがおかしい
https://i.imgur.com/9kidZU3.png
2022/07/11(月) 16:27:21.17ID:uvT2B6vG0
しゃあないな
Safari試してみるか…
2022/07/11(月) 16:55:50.74ID:zYNE62gj0
地球のできた48億年前に・・・
2022/07/11(月) 17:19:54.08ID:8kkl33W40
アンチアップルの俺に隙はなかった
2022/07/11(月) 17:40:54.37ID:ccZDVeP20
うおおおおおおおおおお
JavaといいFlashといいAppleが見限った物は終わるという言い伝えがあってだな…
ようやくFirefoxのない俺の理想の世界がやってきそうだ笑
2022/07/11(月) 17:42:30.77ID:ccZDVeP20
要するにChromeが最強というわけだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad62-TkQT)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:31:28.35ID:qEUMRyUP0
お前の人生は糞なままだけどな
2022/07/11(月) 18:58:27.66ID:IB7masVH0
狐をサポートしないPayPayやNHKはこっちからお断りとか言ってた奴は、
Apple製品も使わないの?wwwwwwwwwwwwwww
2022/07/11(月) 19:00:35.29ID:IAUURfro0
そんな草生やすほどか?
2022/07/11(月) 19:02:53.53ID:NlzjRCAy0
アホだな、Firefox基準でサービスやデバイスを選ぶやつはいないだろ
お断り派はそれらが最初から必要でなかっただけ
2022/07/11(月) 19:32:21.37ID:IXFBAfDe0
「ジリ貧」という言葉がこれほどに合うソフトもないな
3年後にまだもがいてるのか見ものだな
2022/07/11(月) 19:36:39.89ID:Q392RvPe0
まさかのThunderbirdが支援攻撃になる…か?
2022/07/11(月) 19:59:09.09ID:ccZDVeP20
>>853
え?今時PayPay使わない奴とか居るの?
キャッシュレスの王でしょあれ
個人の飲食店でも使えるのはPayPayだけだったりするのに
Firefoxユーザーって馬鹿だね
2022/07/11(月) 20:00:34.36ID:r1N/ouEMa
俺は誰がなんと言おうとFirefoxが好きだ!

AndroidTVなんだけどChromeCAST的な…
2022/07/11(月) 20:03:17.92ID:MCoS7JQa0
貧乏人はPayPay使うよな
2022/07/11(月) 20:11:56.15ID:/PkunoDR0
未だにfirefoxなんて使ってるのかw
2022/07/11(月) 20:21:00.04ID:TiUx2q2m0
モバイルWAON、QUICPay、d払い、楽天pay、Edy、モバイルSuicaぐらいしか使わないし必要十分

お祭り男と山之内すずとか言うクソブスのコマーシャルがウザイからチャンネル変える
2022/07/11(月) 20:28:25.46ID:0Chcgew/0
貝殻をお金代わりにしていた時代が懐かしい
2022/07/11(月) 20:31:43.28ID:ccZDVeP20
>>862
そんな要らないでしょ
PayPayとポストペイのNFC Payが1種類あれば充分なんだから
あとは追加で電車乗る人はSuica、イオンが近い人はWAON
最高4種類で充分だよ

もっと賢く生きよう
2022/07/11(月) 20:42:01.05ID:TiUx2q2m0
安心しな
𝙿𝚊𝚢𝙿𝚊𝚢は死んでも使ってやらねーから(笑)
𝙿𝚊𝚢𝙿𝚊𝚢勧誘失敗の巻 チャンチャン
2022/07/11(月) 20:46:31.95ID:TiUx2q2m0
何か文字フォントが変だから投稿し直すわ

安心しな
PayPayは死んでも使ってやらねーから(笑)
PayPay勧誘失敗の巻 チャンチャン
2022/07/11(月) 20:48:53.58ID:Z1dWYA9q0
お前らがFirefoxに寄付しないのが悪い
2022/07/11(月) 22:25:12.66ID:Ou5vZ5ZM0
firefox万歳!一生ついてくファイアフォックス
2022/07/11(月) 22:28:06.76ID:wv/zh9uTM
edgeなんていらない子とか、使ってる奴いるの?
とか言ってたから呪われたんだよ


ザマァw
2022/07/11(月) 23:20:23.06ID:JNuOeQ2x0
なんか挙動がおかしいんでcookieを整理
起動時に大量に更新してるように見える
これじゃ起動が重くなるわな
2022/07/11(月) 23:33:34.98ID:4CZqUfwf0
ここってPC版Firefoxのスレでしょ
2022/07/12(火) 00:53:20.97ID:SMCV8AxG0
>>856
ジリー・プアー
2022/07/12(火) 01:14:24.47ID:EAzYBjEW0
paypayちょっと前に使ったけど
もうFFで使えなくなってるの?
2022/07/12(火) 06:12:40.34ID:Fk3rHW5r
Ctrl+Shift+Sでツイート部分だけ画像キャプチャーできることを今更知った
2022/07/12(火) 09:59:16.29ID:2e8kXW6x0
そのうちブラウザってのが死語になるかもね
広告ベタベタ張りまくりのサイトは嫌がられ誰もアクセスしなくなる

ネットはSNSアプリか企業のアプリいれときゃ、情報はとれるようになる
2022/07/12(火) 10:05:11.57ID:fUmxhJrg0
paypayなんて今は手数料無料で普及してるけど
昔のYahoo!BBバラマキと同じでそのうち有料化するだろ
2022/07/12(火) 10:09:39.10ID:J7XSUTip0
Firefoxを動作保証外としたのはPayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)ね。
試しにログインページを開いてみたがUserAgentで警告は来なかった。
2022/07/12(火) 10:09:46.98ID:3xOqKocmd
手数料無料なんてとっくに終わってるけど
去年10月から手数料有料だろ
2022/07/12(火) 10:31:56.43ID:UffP+Bb80
>>876
手数料有料になったけどクレカとかより遥かに安い
手数料1%と3%じゃ経営者にとったら雲泥の差
これがキャッシュレスの王の実力なんだよね
2022/07/12(火) 10:33:39.56ID:UffP+Bb80
要するにChromeとかPayPayのような便利な物をどんどん使って
他の使い辛いクソを駆逐して行こうと言うことなんだよね
2022/07/12(火) 10:45:18.25ID:b8TYfKzW0
ワッチョイW fd27- が昨日から糞Paypay勧誘失敗しまくってますね😣😲
もっとまともなスマホ決済使うからいらねーのよ
2022/07/12(火) 11:27:22.96ID:tOz9m+N80
>>876
既に利用店舗の手数料を大幅にあげている。
ユーザーの手数料等はおそらく上げることはない。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-Dv7r)
垢版 |
2022/07/12(火) 11:35:26.28ID:B5FPPcHA0
>>853
狐をサポートしないPayPayやNHKはこっちからお断りとか言ってないけど
Apple製品なぞ一切使わないぞ?
2022/07/12(火) 12:19:59.10ID:6/ClLb5k0
狐に関係なく犬HKはおとこわり
2022/07/12(火) 12:50:20.10ID:xLev0yrd0
appleはインフラじゃなくてハード屋だからなぁ無縁な人はとことん無縁だよな
2022/07/12(火) 13:04:31.78ID:c/MGsqnMM
奴隷搾取…もとい、林檎エコシステムには取り込まれないようにして来たので
別に何一つとして困らないな

PayPayは普通に使ってるが基本的にスマホで完結してるし
Firefox対応云々とか正直どうでも
2022/07/12(火) 13:53:39.08ID:aBAe6Q+EM
>>870
それって必要な事なのだろうか?
Firefoxの使い勝手を悪くしてるからして欲しいもんだ
2022/07/12(火) 16:09:39.82ID:Jj9+XjHa0
>>870
最近のバージョンアップでcookie関係の仕様変わった?
Firefoxがクラッシュした時前まではcookieはそのまま残ってたけど今のバージョンだとクラッシュ後再起動すると
cookie全部勝手に消されるようになった。

整合性保つためとかの理由かもしらんがサイトのパスワードとか入れ直しになるので面倒くさい。
2022/07/12(火) 16:44:24.10ID:2NPySZhO0
ghacks元記事見出し: Apple's Business website is blocking Firefox. Here is how to gain access
impress記事見出し: 今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず
事実: business.apple.comは少なくとも2018年からFirefoxでは利用不可https://github.com/webcompat/web-bugs/issues/18964

案の定樽井が書いた記事だった
2022/07/12(火) 17:25:58.99ID:/YLjr3ZL0
paypayと火狐ってなんか関係あるのか?一切連携とかしていないんだが
2022/07/12(火) 18:26:04.32ID:x3Pm6owA0
落ち目 弱り目に祟り目 泣き面に蜂
2022/07/12(火) 20:59:52.80ID:OHY0mqIb0
鬼の目に涙
2022/07/12(火) 21:21:33.64ID:7KT+eiJi0
102.0.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.0.1esr/
2022/07/12(火) 21:22:32.62ID:uohdxxLt0
>>876
無料じゃないよ

費用と振込サイクル(実店舗決済) - PayPay
https://paypay.ne.jp/store/cost/
2022/07/12(火) 22:11:54.88ID:+cTMOqEL0
顧客に無断でスマホ契約、ソフトバンク代理店で発覚 本社は事実認め謝罪 「不適切行為があった
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/12/news203.html
2022/07/12(火) 22:27:20.13ID:6/ClLb5k0
ADSL不正契約の時代から変わってないな禿
2022/07/13(水) 00:28:22.58ID:nzSSuscJM
>>887
×悪くしてるからして欲しいもんだ
○悪くしてるから修正して欲しいもんだ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-P82b)
垢版 |
2022/07/13(水) 07:47:02.73ID:ISKR7rsgM
>>889
Appleはそんなケチいことするわけないよね。
記事書いた人の勘違いでよかったよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-P82b)
垢版 |
2022/07/13(水) 07:53:21.73ID:ISKR7rsgM
https://www.omglinux.com/firefox-two-finger-swipe-back-coming-soon/
やっと103でタッチパッドジェスチャ(戻る進む)が使えるようになる!
2022/07/13(水) 11:42:58.22ID:+aa6B+wQ0
>>876
とっくにされてるし最初から予告されていたし
それでもsuicaやクレジットカードよりは安い
2022/07/13(水) 15:19:20.43ID:ggLsQSYV0
102.0.1esrは102.0.1通常版とリリースのタイミングずれてるけど修正内容同じなのかな?

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/102.0.1esr/releasenotes/
リリースノートは準備中のまま
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-whYh)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:07:14.56ID:AfzDvp650
サポートされたファイル形式およびMIMEタイプの動画が見つかりませんでした

これどうにかならないか?
他のブラウザでは発生しないのに
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-P82b)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:27:24.04ID:jIZAk4p1d
>>902
たまに出るよね。
なんかアップデートした後とかにでる気がする
2022/07/13(水) 21:53:22.38ID:amy4fosfM
Firefox死んでしまうん?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbf-lTRq)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:58:16.55ID:+PjoEYxT0
>>902
URLは?
2022/07/13(水) 22:44:19.18ID:klWtuS9V0
>>901
リリースノート出てるな
通常版と同じだ
2022/07/13(水) 23:02:09.02ID:taUMPDwW0
https://sakisiru.jp/31471

ここ開くとメモリ使用量が跳ね上がるんだけどおま環かな
102.0.1
2022/07/13(水) 23:12:15.46ID:rvE8yv7X0
>>907
> ここ開くとメモリ使用量が跳ね上がるんだけどおま環かな
ESRだけど、特に問題無し。
91.11.0esr (64 ビット)
2022/07/14(木) 00:05:26.82ID:uAgvgUP50
>>908
マジかー
トップページは問題ないけど他の記事もダメだな
トラブルシューティングモードだと読み込み中で開けないし意味がわからん
2022/07/14(木) 00:18:41.62ID:L9xEtS3q0
Dev 103.0b8 (64 ビット)
Nightly 104.0a1 (2022-07-12) (64 ビット)
問題なし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況