!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/
■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part382
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI)
2022/06/05(日) 23:12:02.53ID:YVG9WWzbr71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-DKQR)
2022/06/11(土) 01:18:52.47ID:kYL2BMbh0 >>67
だから要は限定条件で比較してんだろ?頭悪いのかお前は
だから要は限定条件で比較してんだろ?頭悪いのかお前は
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-FvOB)
2022/06/11(土) 01:31:58.52ID:hBKQ7cFo0 ニカウは塗ってる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-GGE9)
2022/06/11(土) 02:55:49.38ID:EvCwscKB0 コイサンマン
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b398-f5XJ)
2022/06/11(土) 03:06:23.52ID:6W8BYYPA0 .γ ⌒ ヾ
(´・ω・`) < ほう〜ちょう〜いっ〜ぽん〜 さらしにま〜い〜て 〜
(U )
`u-u´
(´・ω・`) < ほう〜ちょう〜いっ〜ぽん〜 さらしにま〜い〜て 〜
(U )
`u-u´
75名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-RgsG)
2022/06/11(土) 03:37:56.71ID:KUxcxLL3r76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-Ne6o)
2022/06/11(土) 07:40:36.00ID:2gyl3EL80 かつてFirefoxに唾吐いて出て行って
今年末にChromeから追い出される出戻り層の扱いをそろそろ決めておかないとな
奴隷階級に落とすか
今年末にChromeから追い出される出戻り層の扱いをそろそろ決めておかないとな
奴隷階級に落とすか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-m9l5)
2022/06/11(土) 07:50:28.48ID:23hqfSNBd ハゲ呼ばわりよりニワカ呼びの方が優しさがある
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-F/8u)
2022/06/11(土) 10:57:01.70ID:rfiNw0OK0 chromeのシェアが飛びぬけて高くなったのは
アンドロイドのブラウザになったからだよ
アンドロイドのブラウザになったからだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/11(土) 11:14:09.31ID:Agj6Rreg0 >>77
じゃあ、おまえはソワカだな
じゃあ、おまえはソワカだな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-h4Wh)
2022/06/11(土) 11:25:06.40ID:+/tD48E90 オンコロコロ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 630a-r2+j)
2022/06/11(土) 15:44:07.84ID:h75CSmr90 単にfirefoxが好みだから寄付しました
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-FxQd)
2022/06/11(土) 18:35:16.54ID:MLHqssd60 寄付は分からんからせんけどAmazonで買い物する時はアドレスバー通してから買ってるわ
なんぼか行くらしいから
なんぼか行くらしいから
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-F/8u)
2022/06/11(土) 18:50:26.66ID:rfiNw0OK0 要は最初から入っている検索エンジンを使えばいいの
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-Y5dr)
2022/06/11(土) 19:25:44.54ID:1Sh7TT580 そんなこと考えたことなかった。いまからやります。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-GGE9)
2022/06/11(土) 20:07:59.40ID:0xuyB0wZ0 >>70
いつの話やねん
いつの話やねん
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-zkCy)
2022/06/11(土) 20:16:41.64ID:yd2ldGxb0 >>85
90年代の話って書いてるやねんねん
90年代の話って書いてるやねんねん
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8376-DrV6)
2022/06/11(土) 20:36:50.78ID:w17jQ8i60 図書館のWindows端末のブラウザーはNetscape 6、演習室のLinux端末のはMozilla 0.9だった思い出@2001年
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-5TMo)
2022/06/11(土) 21:57:07.33ID:koIQIhOha >>86
だから2022年の今に90年代とか、いつの(どれだけ昔の)話しとんねん?ってことだろが
だから2022年の今に90年代とか、いつの(どれだけ昔の)話しとんねん?ってことだろが
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-JInL)
2022/06/11(土) 22:20:07.03ID:vMaQyTDv0 おそらく30年くらい昔の話じゃないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-N/Hf)
2022/06/11(土) 22:29:33.53ID:DZo4uGc9r これがアスペです
相手に察してもらおうとか考えちゃだめ
相手に察してもらおうとか考えちゃだめ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b398-f5XJ)
2022/06/11(土) 22:32:20.63ID:6W8BYYPA0 昔はなぁ おスペというのがあって、指を輪っかにしてな ゲフンゲフン
優しい姉さん達じゃった・・・
優しい姉さん達じゃった・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-5TMo)
2022/06/11(土) 22:34:38.64ID:7I5UJliya これはひどい、まともな意思疎通が成立してない
そんな昔の話するとかどういうつもりだよという批判のニュアンスが伝わらないのか
そんな昔の話するとかどういうつもりだよという批判のニュアンスが伝わらないのか
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-GGE9)
2022/06/11(土) 22:49:36.02ID:gYd2OLYy0 そもそも話の発端の知識のないニワカがおかしいから昔話が続くのは当然の流れ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/12(日) 00:03:28.59ID:pUWEKSlZ0 はあ?ニカワがなんだって?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd1f-bGSb)
2022/06/12(日) 00:20:47.57ID:S2q00Qkrd スベった
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8b-zkCy)
2022/06/12(日) 00:21:38.24ID:rwT79CuN0 某板でもbotかと思われるのがいて正気なのかネタなのか本当にbotなのか迷う
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-DKQR)
2022/06/12(日) 00:49:39.95ID:Aax2mTQA0 YouTuberが4chanでAIを訓練して「ヘイトスピーチマシン」を生み出しネットに放流してしまう、AI研究者は困惑と懸念を表明
https://gigazine.net/news/20220610-ai-trained-4chan-hate-speech-machine/
>GPT-4chanが非常に高いパフォーマンスを発揮することがわかった後、Kilcher氏はGPT-4chanを実際に4chanへ解き放ちました。
>GPT-4chanはプロキシサーバーを経由してアフリカの島国・セーシェル共和国から24時間に1500件もの投稿を行ったため、4chanでは「このユーザーは何なのか?」が話題となったとのこと。
>当初、投稿の精度が非常に高いことからbotだと疑う4chanユーザーは多くなかったそうですが、議論を進めるうちに「これは何らかのbotだ」という結論に至ったそうです。
>ところが、GPT-4chanはセーシェル経由のbotだけではなく他の9個を合わせた合計10個のbotを展開しており、投稿したコメントの数は24時間に1万5000件、48時間で3万件に及びました。
https://gigazine.net/news/20220610-ai-trained-4chan-hate-speech-machine/
>GPT-4chanが非常に高いパフォーマンスを発揮することがわかった後、Kilcher氏はGPT-4chanを実際に4chanへ解き放ちました。
>GPT-4chanはプロキシサーバーを経由してアフリカの島国・セーシェル共和国から24時間に1500件もの投稿を行ったため、4chanでは「このユーザーは何なのか?」が話題となったとのこと。
>当初、投稿の精度が非常に高いことからbotだと疑う4chanユーザーは多くなかったそうですが、議論を進めるうちに「これは何らかのbotだ」という結論に至ったそうです。
>ところが、GPT-4chanはセーシェル経由のbotだけではなく他の9個を合わせた合計10個のbotを展開しており、投稿したコメントの数は24時間に1万5000件、48時間で3万件に及びました。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8b-zkCy)
2022/06/12(日) 01:30:58.32ID:lNr8NdiU0 それを見てあまりにも理解不能なのはもしかしてって思うようになってしまった
十分に発達したアスペはbotと見分けがつかない的な
十分に発達したアスペはbotと見分けがつかない的な
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/12(日) 05:25:13.74ID:pUWEKSlZ0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-DKQR)
2022/06/12(日) 06:38:13.05ID:vYXClRm40 まあ、おかしな奴等が一日貼り付いてる掲示板に今更高度なbotを放っても仕方ないわ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-zkCy)
2022/06/12(日) 06:45:21.04ID:Fm1JgpE60102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-7H/c)
2022/06/12(日) 12:35:24.79ID:uqEGIhDO0 窓2コでブラゲやってたら周期的に4秒くらい固まるんだが俺環?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-FvOB)
2022/06/12(日) 13:11:34.05ID:otT9Stri0 メモリ足りてる?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f74-jcbs)
2022/06/12(日) 15:03:04.12ID:xkn5yEOg0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR)
2022/06/12(日) 16:54:43.90ID:ccqVBs+U0 >>102
Firefoxはこれだからねぇ
Firefoxはこれだからねぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-h4Wh)
2022/06/12(日) 18:28:13.97ID:gb/WBAXcH TabMixPlus 1.0.0-pre.8 (2022-06-12)
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
バグフィックス
Waterfoxのダークテーマでショートカットの色が見えない (ba2419e)
pre7以降、ナビツールバーがハングアップする(closed #135) (6a93592)
複数行のタブでコンテナマーカーの位置をタブの上部に設定する (52b7538)
重複するショートカットの拡張子名を // の代わりに表示する(#142を閉じる) (64e45ee)
gURLBar.setURIラッパーのタイポ (a43b3d9)
スタイル
スクロールボタンの高さを減少 (2d97d67)
メンテナンス
バグ 1762903 のフォローアップ - Firefox の表示ツールバーボタンを実装 (8c33f9b)
バグ 1766896 のフォローアップ (c3fa214)
バグ 1770808 のフォローアップ (89924e8)
バグ 1772100 のフォローアップ - browser/components/ で遅延ゲッターのためにプレーンオブジェクトを使用 (553212b)
バグ報告 1772351 - AppConstants.jsm の遅延ロードを停止 (21dc840)
バグ 1773052 のフォローアップ - arrowscrollbox のサブピクセルの違いにもっと対処してください (2d801f3)
ウィンドウが復元された後に、保留されていないタブラベルを処理する (81122b0)
Eslintとeslint-plugin-mozillaの更新 (829bc9f)
readmeの更新(959b883)
タブのスタイルがアンロードされた後に更新するようにした(#139をクローズ) (6f1d94d)
tab_mix_plus-dev-build.xpi
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases/download/v1.0.0-pre.8/tab_mix_plus-dev-build.xpi
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
バグフィックス
Waterfoxのダークテーマでショートカットの色が見えない (ba2419e)
pre7以降、ナビツールバーがハングアップする(closed #135) (6a93592)
複数行のタブでコンテナマーカーの位置をタブの上部に設定する (52b7538)
重複するショートカットの拡張子名を // の代わりに表示する(#142を閉じる) (64e45ee)
gURLBar.setURIラッパーのタイポ (a43b3d9)
スタイル
スクロールボタンの高さを減少 (2d97d67)
メンテナンス
バグ 1762903 のフォローアップ - Firefox の表示ツールバーボタンを実装 (8c33f9b)
バグ 1766896 のフォローアップ (c3fa214)
バグ 1770808 のフォローアップ (89924e8)
バグ 1772100 のフォローアップ - browser/components/ で遅延ゲッターのためにプレーンオブジェクトを使用 (553212b)
バグ報告 1772351 - AppConstants.jsm の遅延ロードを停止 (21dc840)
バグ 1773052 のフォローアップ - arrowscrollbox のサブピクセルの違いにもっと対処してください (2d801f3)
ウィンドウが復元された後に、保留されていないタブラベルを処理する (81122b0)
Eslintとeslint-plugin-mozillaの更新 (829bc9f)
readmeの更新(959b883)
タブのスタイルがアンロードされた後に更新するようにした(#139をクローズ) (6f1d94d)
tab_mix_plus-dev-build.xpi
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases/download/v1.0.0-pre.8/tab_mix_plus-dev-build.xpi
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-GGE9)
2022/06/12(日) 18:31:50.68ID:aAXvjT180 うざっ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-/e9c)
2022/06/12(日) 19:52:17.22ID:6n0yM3Ka0 マイクロのファイヤーフォックスいじめ北W
昨日からめちゃくちゃおかしいW
もうやめようかなW
昨日からめちゃくちゃおかしいW
もうやめようかなW
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-DKQR)
2022/06/12(日) 20:01:26.06ID:vYXClRm40 歯医者業界の予約システム?でコード送るからメール待ってろというが待っても来ない
まさかとEdgeでやったらすぐに届いた
まさかとEdgeでやったらすぐに届いた
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/13(月) 00:35:06.45ID:B5U0MK2l0 Web ブラウザは「ユニークな機密データ」を平文でメモリに保存している可能性が確認された・・・
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=30&t=19815
Chrome は保存してある全てのパスワードが常時平文の状態でメモリに展開されているらしい
ヤバいね
一方 Firefox と Thunderbird はそういうことはないが
パスワードマネージャーを開いてる間は全てのパスワードが平文の状態になってるらしい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=30&t=19815
Chrome は保存してある全てのパスワードが常時平文の状態でメモリに展開されているらしい
ヤバいね
一方 Firefox と Thunderbird はそういうことはないが
パスワードマネージャーを開いてる間は全てのパスワードが平文の状態になってるらしい
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/13(月) 01:32:55.25ID:dYzuDxTua ブラウザ標準のパスマネなんてまだ使ってる奴いるのか
112名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H9f-h4Wh)
2022/06/13(月) 01:53:53.67ID:JDcdxBTyH Bitwarden が最も良いんだろうかね
以前はLast Passを使っていたが最近はめっきり見かけなくなったわ
ブックマークはSyncではなく、こちらで管理しているわ
便利ですよ
xBrowserSync - Browser syncing as it should be: secure, anonymous and free!
https://www.xbrowsersync.org/
以前はLast Passを使っていたが最近はめっきり見かけなくなったわ
ブックマークはSyncではなく、こちらで管理しているわ
便利ですよ
xBrowserSync - Browser syncing as it should be: secure, anonymous and free!
https://www.xbrowsersync.org/
113あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW 8ffe-bVMf)
2022/06/13(月) 02:16:59.35ID:sFClnQHv0 >>112
これって同期の際にいちいちブックマーク全消ししてから再現していく挙動はもう改善されてる?
これって同期の際にいちいちブックマーク全消ししてから再現していく挙動はもう改善されてる?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-GGE9)
2022/06/13(月) 02:19:38.77ID:NfJMibYV0 基地外クソコテスルー推奨
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-DKQR)
2022/06/13(月) 04:28:15.15ID:iAfU9yA70 >>111
自動入力めんどいやん どうしたらいいの
自動入力めんどいやん どうしたらいいの
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-DuPE)
2022/06/13(月) 07:31:09.91ID:LVUbhtikd >>111
何使ってんのよ
何使ってんのよ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMff-1pmT)
2022/06/13(月) 08:24:11.40ID:JfApdGMQM >>101
素なのか、ネタなのかよくわからんところが、またわらえるよなw
素なのか、ネタなのかよくわからんところが、またわらえるよなw
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-+2NK)
2022/06/13(月) 11:48:31.47ID:BMG7VWJy0 数日前から「この動画のファイル形式またはMIMEタイプはサポートされていません」と出て
埋め込み動画が再生されなくなったわい
埋め込み動画が再生されなくなったわい
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-GGE9)
2022/06/13(月) 12:00:06.55ID:WJMdrNmA0 アプデでFF使えなかった間クロームとかエッジとか使ってみたけどほんとウンコだったわ
アドオン入れないとブックマークを左側に表示させる事すらできないってどういう事だよ
ブラウザとして最低限の機能だろアドオン無しで設定させろ
つうかエッジお前よお、IEの後継だって自覚あるんか?
IEのUIくらい継承しとけよ
そんなんだから乗り換え進まなくてクロームのシェア奪えねえんだよ
クロームと変わらねえんだったらクローム使うわ
アドオン入れないとブックマークを左側に表示させる事すらできないってどういう事だよ
ブラウザとして最低限の機能だろアドオン無しで設定させろ
つうかエッジお前よお、IEの後継だって自覚あるんか?
IEのUIくらい継承しとけよ
そんなんだから乗り換え進まなくてクロームのシェア奪えねえんだよ
クロームと変わらねえんだったらクローム使うわ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-DKQR)
2022/06/13(月) 12:08:37.97ID:Zz/8vlm90 まあ、Edgeのことはどうでもいいんだが、ちょろめと変わらないならOS標準を使うだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bd-JInL)
2022/06/13(月) 12:38:51.20ID:izy1XPvC0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-GGE9)
2022/06/13(月) 14:05:21.14ID:WJMdrNmA0 ブックマーク左派って少ないのか?
嘘だろ?
いや、確かに右がトレンドになってて左派減ってるのかもしらんけどさ
左にできるんならしたいやつもまだまだいっぱいいるはずだよきっと
嘘だろ?
いや、確かに右がトレンドになってて左派減ってるのかもしらんけどさ
左にできるんならしたいやつもまだまだいっぱいいるはずだよきっと
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-GGE9)
2022/06/13(月) 14:09:36.96ID:cwrmMYF80 普通にブクマは左だしデフォで右にあるエッジは意味分からんかった
たぶんおっさんほど左率上がっていくはず
たぶんおっさんほど左率上がっていくはず
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f376-fsuP)
2022/06/13(月) 14:25:47.13ID:G8tKeDjZ0 左側はタブ用のスペースなんじゃね
そもそもブックマーク含め全部アドレスバーから検索してるわ
そもそもブックマーク含め全部アドレスバーから検索してるわ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-GGE9)
2022/06/13(月) 14:29:07.24ID:cwrmMYF80 >>124
それ多数派だと思ってるんか?まじで
それ多数派だと思ってるんか?まじで
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f376-fsuP)
2022/06/13(月) 14:33:55.06ID:G8tKeDjZ0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR)
2022/06/13(月) 14:53:40.28ID:CkE0NuDi0 フィッツの法則っていうのがありまして
最大化したときのウェブページのスクロールバー操作性を考慮すると
LTRな環境ではウェブページの右側に余計なUIがない方がいいんですよ
最大化したときのウェブページのスクロールバー操作性を考慮すると
LTRな環境ではウェブページの右側に余計なUIがない方がいいんですよ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Bjc7)
2022/06/13(月) 15:43:36.00ID:7+b8sgD8M Edgeは左側に垂直タブバーを出すことができるから、ブックマークが右になっていると思うよ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-Jab1)
2022/06/13(月) 16:06:42.56ID:R1rMh0U5d 垂直タブ実装したの最近だし
chromiumが右だったからじゃね
chromiumが右だったからじゃね
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-DKQR)
2022/06/13(月) 16:21:23.92ID:hDyzIJKA0 >>120
派生使うくらいなら本家使うわ
派生使うくらいなら本家使うわ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-DKQR)
2022/06/13(月) 16:53:48.21ID:Zz/8vlm90 >>130
巣に帰れ
巣に帰れ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3a4-DuPE)
2022/06/13(月) 18:02:48.48ID:1cL8g+jG0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f376-fsuP)
2022/06/13(月) 18:03:54.42ID:G8tKeDjZ0 >>127
最近のmac/windowsではスクロールバーの存在感どんどん薄くなってるしマウスでドラッグする使い方はあまり想定されていないんじゃないかな
量販店で売られているマウスはまずマウスホイールついてるし
それに加えてディスプレイの解像度も大きくなってウィンドウ最大化しない人も増えているので、画面端にスクロールバーがあるとも限らないと思う
最近のmac/windowsではスクロールバーの存在感どんどん薄くなってるしマウスでドラッグする使い方はあまり想定されていないんじゃないかな
量販店で売られているマウスはまずマウスホイールついてるし
それに加えてディスプレイの解像度も大きくなってウィンドウ最大化しない人も増えているので、画面端にスクロールバーがあるとも限らないと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H9f-GaW6)
2022/06/13(月) 18:36:14.38ID:K8wQfB5wH Mozilla Firefox 102.0 Beta 7
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-DKQR)
2022/06/13(月) 20:19:29.19ID:hDyzIJKA0 >>131
お前がな
お前がな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/13(月) 21:27:29.66ID:B5U0MK2l0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-GGE9)
2022/06/13(月) 21:55:26.10ID:/VqSEMnd0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38b-zkCy)
2022/06/13(月) 21:56:07.00ID:weYZcw5K0 文字は左から右に読むので左端で開閉すると動きが大きくてちょっと目に来る
開きっぱなしならどうでも良いと思うんだけどね
開きっぱなしならどうでも良いと思うんだけどね
139名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/13(月) 22:49:57.37ID:oqQ4lFM+M 中ボタン押してる間、画面をドラッグ出来るようになればスクロールバー要らなくなるかもだけど、スクロールバーには今どの辺を表示してるか示す役割も有るから、結局のところスクロールバーは無くならない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-x6ca)
2022/06/14(火) 09:47:57.62ID:AsM5cSq10 >>118
それ出るサイト上の盾マークから強化型…(ry
それ出るサイト上の盾マークから強化型…(ry
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634f-GGE9)
2022/06/14(火) 10:19:35.23ID:IptvXSyf0 userChrome.js使わなくなったのでアンインストールしようと
①config.js
②config-prefs.js
③userChrome.js
を削除したら、Firefox起動時に「設定ファイルを正常に読み込めませんでした」というメッセージが出るように・・・
綺麗さっぱりアンインストールする方法教えて下さい!
①config.js
②config-prefs.js
③userChrome.js
を削除したら、Firefox起動時に「設定ファイルを正常に読み込めませんでした」というメッセージが出るように・・・
綺麗さっぱりアンインストールする方法教えて下さい!
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/14(火) 10:20:52.02ID:IJVu8U2z0 >>141
そもそもおまえは導入する時にどうやったのか覚えていないのかと
そもそもおまえは導入する時にどうやったのか覚えていないのかと
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634f-GGE9)
2022/06/14(火) 10:46:21.63ID:IptvXSyf0 ①②③3つのファイルをそれぞれのフォルダに入れただけです
それを削除したらアンインストールできるかと思っていたんですが・・・
それを削除したらアンインストールできるかと思っていたんですが・・・
144141 (ワッチョイ 634f-GGE9)
2022/06/14(火) 16:39:25.64ID:IptvXSyf0 質問スレで聞こうと思いますのでこちらの質問は取り消しします
失礼しました
失礼しました
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-kGh4)
2022/06/14(火) 17:18:48.05ID:wYtzXEHE0 「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
https://gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
146名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-GaW6)
2022/06/14(火) 19:22:16.91ID:oIhlrxcXH そんなサイト見ている人がいるんだな
知恵遅れのサイトだろ
知恵遅れのサイトだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430a-aBz5)
2022/06/14(火) 19:24:00.90ID:lewHFozx0 そうですね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-7Ihs)
2022/06/14(火) 19:40:17.19ID:TxJU/6Bx0 ブラウザをゴリゴリにカスタマイズしてる奴なんか実は少数派だから
泥はどうなるか微妙だがPCは広告が嫌でこっちに移ってくる奴そこそこいると思う
泥はどうなるか微妙だがPCは広告が嫌でこっちに移ってくる奴そこそこいると思う
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-GGE9)
2022/06/14(火) 20:13:08.64ID:jazNcHMk0 Youtubeの広告をブロックできないみたいな事態になるとさすがに耐えられないだろうよ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-GGE9)
2022/06/14(火) 20:28:30.96ID:si9xcTsK0 Google「Youtubeの広告をブロックする人には利用させないよ?」
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-0rGe)
2022/06/14(火) 20:45:03.34ID:wmmPCj9va 比べてみて他はちょっと嫌な所が多いんでFirefox
少しだけカスタム
泥も林檎もMacもPCも
少しだけカスタム
泥も林檎もMacもPCも
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-P/5z)
2022/06/14(火) 20:47:17.46ID:vF7OwPMy0 >>149
Google「そんなあなたにお勧めなのがYouTubepremium!」
Google「そんなあなたにお勧めなのがYouTubepremium!」
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffaa-iqnj)
2022/06/14(火) 21:16:12.52ID:0uy3sdU20 >>152
YouTube プレミアムなんて情弱の極みだろ
YouTube プレミアムなんて情弱の極みだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-DuPE)
2022/06/14(火) 21:21:47.47ID:1bsrs3s/d >>153
目を覚ませ
目を覚ませ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-Jab1)
2022/06/14(火) 21:32:08.32ID:3CZwz2c8d YouTubeの広告ブロック対策はそのうちしてくるだろうね
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0368-UmXv)
2022/06/14(火) 21:32:18.53ID:0W1hHkcP0 ブックマークの編集キーIからEになってるけど、前も変わったよな?
もとに戻ったとか?行ったり来たりすんなよマジで
もとに戻ったとか?行ったり来たりすんなよマジで
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-GGE9)
2022/06/14(火) 21:54:49.24ID:pj/AySrm0 突然firefoxだけTwitterでツイート部分読み込まなくなった
数日前にアップデートされた以降特に何もしてないんだけど何が原因なのやら・・・
数日前にアップデートされた以降特に何もしてないんだけど何が原因なのやら・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-GGE9)
2022/06/14(火) 21:55:45.28ID:pj/AySrm0 さっきまで普通に見れてたから余計にわからん(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/14(火) 21:57:37.93ID:QNYzJ3vdM160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-F/8u)
2022/06/14(火) 21:58:43.62ID:ua8+e4Ck0 >>156
コンテナータブも I だったから戻したのではないかと
コンテナータブも I だったから戻したのではないかと
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR)
2022/06/14(火) 22:00:43.68ID:87W0motT0 問題なし
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-GGE9)
2022/06/14(火) 22:05:19.77ID:jazNcHMk0163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/14(火) 23:56:59.04ID:SCkUxUA4a FirefoxのuBOは順調に更新されてて安心するw
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-DKQR)
2022/06/15(水) 01:14:18.17ID:wbiMSo6X0 firefoxに移行したから頼む
タブグループマジ実装してくれ
タブグループマジ実装してくれ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/15(水) 01:20:07.10ID:DuVe7MPVM Firefoxにもタブグループは有るんだが、違うものを希望するなら、もう少し具体的な事を言ってくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 01:25:20.19ID:mtJO+Jhh0 太醜男なんか相手すんなよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/15(水) 01:25:46.10ID:SGM2MLswa そもそもここで要望出しても開発者に届かないし意味なしw
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630a-w0jo)
2022/06/15(水) 01:48:54.45ID:q+hRnaLd0 https://blog.mozilla.org/en/products/firefox/firefox-rolls-out-total-cookie-protection-by-default-to-all-users-worldwide/
Total Cookie Protection と privacy.firstparty.isolate の違いが判らない…。
Total Cookie Protection と privacy.firstparty.isolate の違いが判らない…。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 09:07:39.35ID:mtJO+Jhh0 >>168
privacy.firstparty.isolate はオプション
たしか、55 くらいで導入
それが 77 で Dynamic First-Party Isolation という機能になり
それが Total Cookie Protection になってデフォルト有効になる
そういう感じかと
違いについては自分で実装調べるなりテストするなりしてくれ
privacy.firstparty.isolate はオプション
たしか、55 くらいで導入
それが 77 で Dynamic First-Party Isolation という機能になり
それが Total Cookie Protection になってデフォルト有効になる
そういう感じかと
違いについては自分で実装調べるなりテストするなりしてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 09:14:24.85ID:mtJO+Jhh0 https://wiki.mozilla.org/Firefox_Security_Newsletter/FSN-2021-Q1
> Total Cookie Protection in Enhanced Tracking Protection’s Strict Mode: Starting in Firefox 86, Firefox users browsing the web in ETP’s Strict-Mode can benefit from a privacy feature named Total Cookie Protection.
https://wiki.mozilla.org/Firefox_Security_Newsletter/FSN-2022-Q1
> Usability and Tracking Protection: Firefox 96 also shipped improved Service Worker isolation as part of our work towards Total Cookie Protection (formerly known as Dynamic First Party Isolation).
> Total Cookie Protection in Enhanced Tracking Protection’s Strict Mode: Starting in Firefox 86, Firefox users browsing the web in ETP’s Strict-Mode can benefit from a privacy feature named Total Cookie Protection.
https://wiki.mozilla.org/Firefox_Security_Newsletter/FSN-2022-Q1
> Usability and Tracking Protection: Firefox 96 also shipped improved Service Worker isolation as part of our work towards Total Cookie Protection (formerly known as Dynamic First Party Isolation).
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
