!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/
■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part382
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI)
2022/06/05(日) 23:12:02.53ID:YVG9WWzbr637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aaa-8+q1)
2022/07/04(月) 22:27:31.51ID:7aiNOSS40638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-CoJ+)
2022/07/05(火) 07:53:50.47ID:NbjkmI860 Firefoxは.net使ってないから関係ないぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aaa-8+q1)
2022/07/05(火) 08:40:32.30ID:62MlGY5u0 .NET使ってないんか
じゃやっぱりcookie関係で何か変わったんだろうな
わからん
じゃやっぱりcookie関係で何か変わったんだろうな
わからん
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-hX1w)
2022/07/05(火) 11:54:50.25ID:+at9wkKS0 ニコニコ動画がなんかバグった
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a30-QrhV)
2022/07/05(火) 12:02:30.86ID:fhwCwVaK0 デスクトップショートカット作る挙動
おかしいと思ったらバグなのか
エクスプローラーから消せないファイルが出来たり
なぜかフォルダができたり
おかしいと思ったらバグなのか
エクスプローラーから消せないファイルが出来たり
なぜかフォルダができたり
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea97-FBfx)
2022/07/05(火) 14:35:00.53ID:NEruhXVb0 Firefox自体は.NET使ってないけど.NET更新時に裏で走るngenがちゃんと完了してないとWindows自荘フの通信系が不安定になる事はbる
643名無しbウん@お腹いっbマい。 (ワッチョイ 4a11-auNL)
2022/07/05(火) 15:08:01.37ID:2kOYzOUm0 >>592みて変更したわ
元からキャッシュはHDDに指定してたけどでかいファイルをキャッシュするのも無意味だし
元からキャッシュはHDDに指定してたけどでかいファイルをキャッシュするのも無意味だし
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-Lb+n)
2022/07/05(火) 15:30:08.22ID:USoA45uW0 HD容量がどんどん減っていく現象はどうしたら良いのでしょうか
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e73-PnJZ)
2022/07/05(火) 15:39:25.44ID:gPEIfTBH0 format c: /q
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-auNL)
2022/07/05(火) 16:24:06.51ID:AyIG40xF0 キャッシュなんて無効にしとくもんだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-spwm)
2022/07/05(火) 16:37:30.17ID:IvkpL7Wwa648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-auNL)
2022/07/05(火) 16:46:11.72ID:djMa4XCu0 ブロードバンドになって(キャッシュの)必要性が感じられない(から無効にしとく)
メモリキャッシュを無効にしなければ弊害なんて無いよ
メモリキャッシュを無効にしなければ弊害なんて無いよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-qIO8)
2022/07/05(火) 16:49:39.90ID:9j6jBlm8a メモリキャッシュを無効にしたらどんな弊害があるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-mswY)
2022/07/05(火) 16:53:40.67ID:nWqsX2/aM さぁ?それくらい自分で試したら?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-/uNU)
2022/07/05(火) 17:00:21.92ID:QcP42T9Ad 格安SIMのブーちゃんは黙っとけな
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-LN8t)
2022/07/05(火) 17:34:06.97ID:7DZXLFo50 >>592
ProcessExplorerのDisk Write Bytesを監視していると確かにyoutube見てるだけで増えていく
ニコニコ生放送では増えない
ちなみにedgeではyoutubeもニコニコ生放送も増えない
youtube見てるだけで書き込みされるのは確かだがどの程度SSDの寿命に影響するのか俺にはわからない
ProcessExplorerのDisk Write Bytesを監視していると確かにyoutube見てるだけで増えていく
ニコニコ生放送では増えない
ちなみにedgeではyoutubeもニコニコ生放送も増えない
youtube見てるだけで書き込みされるのは確かだがどの程度SSDの寿命に影響するのか俺にはわからない
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-auNL)
2022/07/05(火) 17:58:07.97ID:AyIG40xF0 >>647
弊害はないし,もし弊害が出たら戻せばいい
弊害はないし,もし弊害が出たら戻せばいい
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e6e-W99Y)
2022/07/05(火) 18:51:53.21ID:p3rOxu5n0 ここで聞いてもいいかわかんないんだけど攻略wiki保存するのになにかオススメとかあります?
Httrackは自分には合わなかった
Httrackは自分には合わなかった
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87dc-rz8c)
2022/07/05(火) 19:33:07.44ID:hn+ZkcEv0 キャッシュはともかく、local/session storage については誰も言及しないんだな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-88jg)
2022/07/05(火) 20:30:19.81ID:kDaNTtBxa 消せないファイル?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-auNL)
2022/07/05(火) 20:45:34.40ID:djMa4XCu0 ストレージについてはとりあえず storage/default/https+++ のうち不要なもの
および permanent と temporary フォルダ
そして ls-archive.sqlite は消しても影響はなさそうということは分かってる
および permanent と temporary フォルダ
そして ls-archive.sqlite は消しても影響はなさそうということは分かってる
658名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS)
2022/07/05(火) 21:44:25.05ID:B7vckI6KM659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e73-PnJZ)
2022/07/05(火) 22:04:44.46ID:gPEIfTBH0 おやっと思って俺もサイトデータ確認したらTwitterとyahoomapだけで10M
速攻削除
速攻削除
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc5-NvsD)
2022/07/05(火) 22:18:40.59ID:i4WWBGg00 ほーそう言えば見たことなかったな
ttp://i.imgur.com/HHpi12v.png
(2件目以降のサイト名は伏せてる)
いやいやいやいや…
ttp://i.imgur.com/HHpi12v.png
(2件目以降のサイト名は伏せてる)
いやいやいやいや…
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-spwm)
2022/07/05(火) 22:18:57.21ID:/cs9VsW8a >>653
とりあえずキャッシュオフで使ってみます
とりあえずキャッシュオフで使ってみます
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2368-Uh1D)
2022/07/05(火) 22:27:38.89ID:bVSa9wgC0 >>660
ユーチューブのサーバ容量くらいは超えてそうで草
ユーチューブのサーバ容量くらいは超えてそうで草
663名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS)
2022/07/05(火) 22:34:22.67ID:B7vckI6KM664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc5-NvsD)
2022/07/05(火) 22:42:56.40ID:i4WWBGg00 削除押したらディスクアクセスが止まらなくて怖い
やっぱGoogleってクソだわ
やっぱGoogleってクソだわ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e73-PnJZ)
2022/07/05(火) 22:47:34.58ID:gPEIfTBH0 んなアホなw
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc5-NvsD)
2022/07/05(火) 22:50:49.40ID:i4WWBGg00 無事生還
about:serviceworkers も消えるのね
750GBしか無いのに16EB(エクサバイト)は草ですわ
about:serviceworkers も消えるのね
750GBしか無いのに16EB(エクサバイト)は草ですわ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS)
2022/07/05(火) 23:06:09.17ID:xTwvFamTM やっぱり17GBぐらいあったかもね
それはGoogleが悪いのかFirefoxが悪いのか
なんかFirefoxが悪い説もあり得るな
それはGoogleが悪いのかFirefoxが悪いのか
なんかFirefoxが悪い説もあり得るな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Xxdj)
2022/07/05(火) 23:52:26.59ID:PJ/V9KMNa669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc5-NvsD)
2022/07/06(水) 00:09:32.51ID:9lGaRE710 あー16EBは64bitか
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0d-auNL)
2022/07/06(水) 00:09:54.95ID:eBqzkpK70 17,179,869,184 > 400000000h > 16GB?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e44-7kop)
2022/07/06(水) 00:44:19.59ID:gxRnJh7L0672名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-QBhF)
2022/07/06(水) 05:39:40.01ID:0CgPmqSwH Firefoxで開くと固まる
https://isekai-yakkyoku.jp/
https://isekai-yakkyoku.jp/
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aaa-8+q1)
2022/07/06(水) 07:57:35.54ID:Dab8FVeN0 >>672
固まらない
固まらない
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bf-u2XW)
2022/07/06(水) 08:04:20.22ID:dhUhr58D0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-auNL)
2022/07/06(水) 08:12:28.89ID:xEpNGxVL0676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Xxdj)
2022/07/06(水) 08:29:44.83ID:YbXsiRCxa >>672
開いてるとGPUプロセスが周期的に40GB+くらい持ってってくれるな
開いてるとGPUプロセスが周期的に40GB+くらい持ってってくれるな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-auNL)
2022/07/06(水) 08:31:36.22ID:HAlgpxZma >>672
俺も固まる
俺も固まる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-NvsD)
2022/07/06(水) 08:33:05.92ID:NKXSkrjm0679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-auNL)
2022/07/06(水) 08:34:04.11ID:xPpKxBaLa680>>678 (ワッチョイ 9ec0-NvsD)
2022/07/06(水) 08:35:35.47ID:NKXSkrjm0 追記
681>>678 (ワッチョイ 9ec0-NvsD)
2022/07/06(水) 08:38:09.84ID:NKXSkrjm0 追記
タスクマネージャー見たら、CPU使用率と物理メモリ使用率がとんでもないことになってた
サイトを表示しているタブ消すとCPUは元に戻るけど、メモリが最初数%しか戻らんくて放置していると
タスクマネージャー見たら、CPU使用率と物理メモリ使用率がとんでもないことになってた
サイトを表示しているタブ消すとCPUは元に戻るけど、メモリが最初数%しか戻らんくて放置していると
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-oL2f)
2022/07/06(水) 08:44:15.30ID:A0bbfkMl0 >>672
Windows10 Intel(R) Core(TM) i5-8400 CPU @ 2.80GHz 2.81 GHz メモリ16.0 GB (15.7 GB 使用可能) インテルUHDグラフィックス630(オンボ)
表示しただけでGPU使用率が70%~80%付近
CPU使用率は一時的に全コア(6コア)が100%に張り付く
再生中、たぶんバッファリングかなんかだろうかメモリがどんどん持っていかれる(最大観測値は10GB、システム全体で90%以上になる)
メモリが90%近くなると画面が真っ白になる、そこで復帰できればハードウェアアクセラレーションが無効化されている感じ
なんとか耐え切るか、もしくは画面が真っ白になった(ハードウェアアクセラレーションが無効化)後は数値が落ち着いて再生できる
最初からハードウェアアクセラレーションを無効にするとその症状は起きなかった
Windows10 Intel(R) Core(TM) i5-8400 CPU @ 2.80GHz 2.81 GHz メモリ16.0 GB (15.7 GB 使用可能) インテルUHDグラフィックス630(オンボ)
表示しただけでGPU使用率が70%~80%付近
CPU使用率は一時的に全コア(6コア)が100%に張り付く
再生中、たぶんバッファリングかなんかだろうかメモリがどんどん持っていかれる(最大観測値は10GB、システム全体で90%以上になる)
メモリが90%近くなると画面が真っ白になる、そこで復帰できればハードウェアアクセラレーションが無効化されている感じ
なんとか耐え切るか、もしくは画面が真っ白になった(ハードウェアアクセラレーションが無効化)後は数値が落ち着いて再生できる
最初からハードウェアアクセラレーションを無効にするとその症状は起きなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-auNL)
2022/07/06(水) 08:47:17.17ID:xPpKxBaLa リロードしたら顔アイコン出なくなって動画再生が大丈夫になった
CPUとメモリはメチャメチャ食うのは変わらず
CPUとメモリはメチャメチャ食うのは変わらず
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-oL2f)
2022/07/06(水) 08:56:22.47ID:A0bbfkMl0 >>678
firefox再起動させたらまた起きると思う
真っ白になって復帰の時にハードウェアアクセラレーションが無効化されて再起動させないとその状態が維持されるみたい
あと最悪ブラウザだけじゃなくて他のアプリやシステムにも影響及ぼすからテストはほどほどに
ということでOS再起動しますたorz
firefox再起動させたらまた起きると思う
真っ白になって復帰の時にハードウェアアクセラレーションが無効化されて再起動させないとその状態が維持されるみたい
あと最悪ブラウザだけじゃなくて他のアプリやシステムにも影響及ぼすからテストはほどほどに
ということでOS再起動しますたorz
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b7-z8Xg)
2022/07/06(水) 09:21:56.34ID:LCnMMd4s0 >>672
開いたらVRAM、RAMともに90%以上貼り付いてしまい
VRAMはFirefox終了させても戻らなかった
OS再起動してFirefoxのデバッグモードで開いたら10%台でぜんぜん問題なし
そこからデバッグモード切るとまた90%以上にw
アドオンのどれかが関わってそうだが調べるの面倒くさいな
開いたらVRAM、RAMともに90%以上貼り付いてしまい
VRAMはFirefox終了させても戻らなかった
OS再起動してFirefoxのデバッグモードで開いたら10%台でぜんぜん問題なし
そこからデバッグモード切るとまた90%以上にw
アドオンのどれかが関わってそうだが調べるの面倒くさいな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-IH8+)
2022/07/06(水) 10:08:49.11ID:zbCo0QUs0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e73-PnJZ)
2022/07/06(水) 10:38:33.57ID:nUFaJlRk0 コレはひどい
OSまで不安定になって狐とチョロメが落ちて復旧した
くっそ重くなって対して確認できなかったけどスワップキャッシュに使ってるドライブが100%に張り付いてた
多分メモリが大量に浪費されてる
ブラクラレベル
OSまで不安定になって狐とチョロメが落ちて復旧した
くっそ重くなって対して確認できなかったけどスワップキャッシュに使ってるドライブが100%に張り付いてた
多分メモリが大量に浪費されてる
ブラクラレベル
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b7-z8Xg)
2022/07/06(水) 10:49:07.04ID:LCnMMd4s0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-b9JO)
2022/07/06(水) 11:28:39.47ID:0+AvJRPu0 >>672
これだからFirefoxはダメなんだよ
これだからFirefoxはダメなんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-UAyp)
2022/07/06(水) 11:46:04.09ID:Ohlo44Wka おま環
今はChromiumの方がダメだわ
今はChromiumの方がダメだわ
691689 (ワッチョイ a3cf-b9JO)
2022/07/06(水) 12:03:06.64ID:0+AvJRPu0 >>672
gfx.canvas.acceleratedをtrueにすればOKやね
gfx.canvas.acceleratedをtrueにすればOKやね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-b9JO)
2022/07/06(水) 14:26:51.93ID:0+AvJRPu0 gfx.canvas.azure.backendsをskiaのみにしてもOKや
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc5-NvsD)
2022/07/06(水) 14:35:03.43ID:9lGaRE710 ハードウェアアクセラレーション切ってるワイ低みの見物
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be2-A0Ci)
2022/07/06(水) 14:42:47.68ID:Tw8QCdoA0 PC+カードリーダーでマイナポイント申請しようとしたら
Firefoxは対象外だった…
大元のマイナポータルサイト自体はFirefoxでも問題なく入れるけど
マイナポイントになると駄目みたい
Firefoxは対象外だった…
大元のマイナポータルサイト自体はFirefoxでも問題なく入れるけど
マイナポイントになると駄目みたい
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-G9so)
2022/07/06(水) 14:56:00.85ID:YHA6SJkZ0 こういう秘匿性の高いものほどこっち使いたいのにな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-NvsD)
2022/07/06(水) 15:10:46.78ID:NKXSkrjm0 e-Taxもそうだから慣れるしかない
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-auNL)
2022/07/06(水) 15:11:31.52ID:Fpp7mgUka >>691
サンクス、他のサイトでも同じようことが起こってけど正常表示されるようになった。
サンクス、他のサイトでも同じようことが起こってけど正常表示されるようになった。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2368-Uh1D)
2022/07/06(水) 15:24:20.20ID:jy53fV9L0 >>687
すまんけど笑った
すまんけど笑った
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e73-PnJZ)
2022/07/06(水) 15:27:22.09ID:nUFaJlRk0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf59-u2XW)
2022/07/06(水) 15:40:29.08ID:MsnyDEVE0 V102.0.1出ました
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.0.1/
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.0.1/
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f37-88jg)
2022/07/06(水) 16:55:33.85ID:7esbP2gr0 >>699
direct2d か…
direct2d か…
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0d-auNL)
2022/07/06(水) 17:03:23.69ID:eBqzkpK70703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-tcWx)
2022/07/06(水) 17:08:54.24ID:Xi8od//n0 102.0.1でショートカットがうまく作成されないことがあるのが直ってる
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-NvsD)
2022/07/06(水) 17:17:52.24ID:cyxDVGm50 102になってから、半角名や特殊文字の入るHPのスクショが保存(ダウンロード)ができないのですが既出ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-NvsD)
2022/07/06(水) 19:19:24.26ID:xYWbDhlZ0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfa4-gHk4)
2022/07/06(水) 19:43:03.74ID:oS9jcp860 >>705
後ろの背景動かしてるのがわるさしてるんじゃねーかなこれ
後ろの背景動かしてるのがわるさしてるんじゃねーかなこれ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-qV/D)
2022/07/06(水) 19:51:22.36ID:8dieNuq70708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebd-kz49)
2022/07/06(水) 19:58:36.02ID:Iq+gL3C/0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebd-kz49)
2022/07/06(水) 19:59:53.88ID:Iq+gL3C/0 >>672
なぜか平気でした
なぜか平気でした
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-auNL)
2022/07/06(水) 20:09:46.77ID:wvodkDVx0 >>672
開いてすぐは何ともなかったけど、しばらく開きっぱなしにしてたらタブがクラッシュしましたって出たw
開いてすぐは何ともなかったけど、しばらく開きっぱなしにしてたらタブがクラッシュしましたって出たw
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737c-yhDr)
2022/07/06(水) 20:23:31.24ID:BavYQPIF0 >>672の人気に嫉妬
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-b9JO)
2022/07/06(水) 20:29:41.12ID:0+AvJRPu0 サイトもFirefoxも糞やな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-tcWx)
2022/07/06(水) 20:30:39.07ID:Xi8od//n0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-NvsD)
2022/07/06(水) 20:45:09.45ID:t+ZBwxds0 >>713
再生ってのは埋め込みYoutubeのこと?
再生ってのは埋め込みYoutubeのこと?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aaa-8+q1)
2022/07/06(水) 20:45:30.37ID:Dab8FVeN0 >>672
動画再生しなくてもサイト開いてるだけでメモリバカ食いするんだけど
動画再生しなくてもサイト開いてるだけでメモリバカ食いするんだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-NvsD)
2022/07/06(水) 20:48:38.41ID:t+ZBwxds0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-auNL)
2022/07/06(水) 20:58:33.86ID:bFnMC3hL0 サイトとFirefoxどっちが悪いの
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-xP8m)
2022/07/06(水) 21:00:43.06ID:4hSOvb6bd そりゃだいしゅきホールドやろ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-tcWx)
2022/07/06(水) 21:09:47.97ID:Xi8od//n0 >>714
そうです
そうです
720名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-jfgl)
2022/07/06(水) 21:42:52.66ID:01mDLYIWd わたすが
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-QBhF)
2022/07/06(水) 21:51:47.82ID:8t5/UrRd0 来たなおじさんです
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cac4-54qv)
2022/07/06(水) 21:55:41.08ID:45z69IlW0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-IH8+)
2022/07/06(水) 22:03:53.13ID:zbCo0QUs0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-auNL)
2022/07/06(水) 22:08:54.76ID:LE4bZLSH0 >>707
ドヤりながらメモリ16GBかよ
ドヤりながらメモリ16GBかよ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eca-EH7w)
2022/07/06(水) 22:22:33.53ID:VeeSOcSm0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-LN8t)
2022/07/06(水) 22:29:07.02ID:R2o/9lyk0 うちは普通に再生出来て何の悪影響も残らないな
お前らFirefoxの使いこなしが足りないんじゃないのか
お前らFirefoxの使いこなしが足りないんじゃないのか
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-Vv6+)
2022/07/06(水) 22:58:02.14ID:oUVmD22e0 怪しいページなんか?と思ったらアニメのサイトなのか
それで固まるとかすごいな
それで固まるとかすごいな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-zTOL)
2022/07/06(水) 23:06:30.18ID:8QNxYStsd >>549の設定だと画像保存がおかしくなったりするから
結局diskへのキャッシュ無効化&メモリ大量消費するようにした方が良さそうだった
俺のメモ帳代わりに書き記しておく
browser.cache.disk.enable:false
browser.cache.memory.capacity:1048576
browser.cache.memory.max_entry_size:51200
結局diskへのキャッシュ無効化&メモリ大量消費するようにした方が良さそうだった
俺のメモ帳代わりに書き記しておく
browser.cache.disk.enable:false
browser.cache.memory.capacity:1048576
browser.cache.memory.max_entry_size:51200
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-NvsD)
2022/07/06(水) 23:49:34.22ID:vwjU8Oig0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc5-NvsD)
2022/07/07(木) 00:31:40.95ID:QEFYqe3S0 フルインストーラーでのインストール時に一度でもピン留めを選択すると
次回以降のインストール時にピン留めの選択肢が消滅し
問答無用でピン留めするようになるクソ挙動が103b5で修正された
ttp://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1771951
次回以降のインストール時にピン留めの選択肢が消滅し
問答無用でピン留めするようになるクソ挙動が103b5で修正された
ttp://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1771951
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-x9yu)
2022/07/07(木) 06:58:36.38ID:WQ90f2Ck0 今の深夜アニメなんて、なろう原作のやっつけ仕事ばかりだからな
サイトの作りなんて推して知るべしだ
サイトの作りなんて推して知るべしだ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bb6e-NvsD)
2022/07/07(木) 08:35:03.09ID:a78aiw6000707 当たり前にgfx.canvas.acceleratedを有効にしてるみたいだけど
どういう効果なの?
初期値がfalseなんだけど致命的なバグはないの?
どういう効果なの?
初期値がfalseなんだけど致命的なバグはないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MM0b-P+6z)
2022/07/07(木) 09:25:38.23ID:Py7jNefDM0707734名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ bb6e-NvsD)
2022/07/07(木) 09:30:35.97ID:a78aiw6000707 有効にしてみたけど明らかにFPS低下してる駄目だね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MMb6-T3cn)
2022/07/07(木) 09:37:47.91ID:IGICIG/eM0707 >>732
致命的な問題があるなら、利用者が気が付いて無効化できる
致命的な問題があるなら、利用者が気が付いて無効化できる
736名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MM0b-8a6G)
2022/07/07(木) 09:43:48.11ID:J9+zchqhM0707 なんかwebrenderで陳腐化して無効化されたような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 中国政府、ブチギレ「日本政府は高市氏の誤った発言を希薄化、ごまかし、隠蔽しようとしている。絶対に許さない」 [329329848]
