!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/
■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part382
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI)
2022/06/05(日) 23:12:02.53ID:YVG9WWzbr405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-gXkX)
2022/06/26(日) 17:24:22.64ID:/vMPXMr90 再起動したらなおた
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe8-qwBH)
2022/06/26(日) 17:33:50.85ID:KvGHRohJ0 ルーターも再起動しとき
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Zwax)
2022/06/26(日) 17:38:55.41ID:MeYNja1z0 >>404
いかにも知恵遅れ感
いかにも知恵遅れ感
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/26(日) 18:41:45.10ID:4Z/Fe/a7a >>403
avifはいいと思うな。モバイル増えてるから最適。
avifはいいと思うな。モバイル増えてるから最適。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-qwBH)
2022/06/26(日) 19:06:24.45ID:5JGp87Z90 avifはWindowsで表示出来るから困らんけどな
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Cexu)
2022/06/26(日) 19:51:05.45ID:ugMAgYx/0 AVIFは次期iOSで採用されるっぽい?
https://github.com/WebKit/WebKit/pull/1717
https://github.com/WebKit/WebKit/pull/1717
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-QjBQ)
2022/06/26(日) 20:08:15.76ID:nqgqby/K0 先日Cloudflareがトラブっておかしくなってたのもあったな
DNS切り替えようかなと思ってたら直ったけど
DNS切り替えようかなと思ってたら直ったけど
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-qwBH)
2022/06/26(日) 20:51:05.70ID:jymU89hp0 データサイズ小さいからいいね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9d-qwBH)
2022/06/26(日) 21:30:00.75ID:Hfg1vBok0 データサイズが小さい事をいいことに、jpgよりも低画質なのを使うとこも出てきて、avifもwebpも嫌いだ。
そもそも可逆圧縮モードも有るはずなのにいまんとこそれ使ってるの見たこと無い。
昔は「なんだ、PNGじゃないのか」で撥ねる事が出来てたのにマジうざくなった。
そもそも可逆圧縮モードも有るはずなのにいまんとこそれ使ってるの見たこと無い。
昔は「なんだ、PNGじゃないのか」で撥ねる事が出来てたのにマジうざくなった。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A)
2022/06/26(日) 22:00:35.51ID:JeqKv7uXM 次世代画像フォーマットの本命はJPEG XLだ
Firefoxでもフラグをいじれば表示出来る
Firefoxでもフラグをいじれば表示出来る
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/27(月) 00:32:15.91ID:TzoT1Q1ja ネットで高解像度の画質が必要なところってどこだろう?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-H0HQ)
2022/06/27(月) 04:04:28.86ID:s2KuwwFR0 可逆圧縮なんかマスターファイルのやり取りぐらいでしか使わないだろw
サイトでpngとか使ってたら迷惑だわ
まぁ音声ファイルならハイレゾで可逆圧縮使ってるとこはあるがそういうのは無償サービスじゃないしな
サイトでpngとか使ってたら迷惑だわ
まぁ音声ファイルならハイレゾで可逆圧縮使ってるとこはあるがそういうのは無償サービスじゃないしな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-qwBH)
2022/06/27(月) 06:36:23.75ID:Gca97rxm0 ポスター作成でフリーのイラスト探すとちっこいjpg以外は有料だったりする
猫も杓子も"いらすとや"なご時世は好かん
猫も杓子も"いらすとや"なご時世は好かん
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-k76z)
2022/06/27(月) 06:57:23.12ID:yTEmUFaV0419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/27(月) 08:36:16.10ID:lUbrzsiIa ちゃんとお金払ってやれよ
そんな事だから…
そんな事だから…
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-qwBH)
2022/06/27(月) 08:43:18.53ID:Gca97rxm0 1円だって切り詰めたい自治会費にそんな余裕あるもんかい
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-P37F)
2022/06/27(月) 09:09:29.90ID:ropba28Y0 >>420
こんな少しじゃ満腹にならないからもっとよこせと、試食販売している人に要求するような話かな
こんな少しじゃ満腹にならないからもっとよこせと、試食販売している人に要求するような話かな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-P37F)
2022/06/27(月) 09:14:04.71ID:ropba28Y0 要求はしてないか
こんな少ししかくれないなんてケチと愚痴ってるだけか
こんな少ししかくれないなんてケチと愚痴ってるだけか
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/27(月) 09:28:34.14ID:Xr0Obmq+a だからネットの広告増えるんだねぇ~
で、firefoxでブロック
このスパイラル(笑)
で、firefoxでブロック
このスパイラル(笑)
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-zVNe)
2022/06/27(月) 09:30:38.11ID:RYBvcaPD0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fa4-bLui)
2022/06/27(月) 12:52:56.15ID:bSqUCrDN0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6)
2022/06/27(月) 13:05:38.00ID:MxvkfhDA0427名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-bLui)
2022/06/27(月) 14:06:50.02ID:zq+E1AWVd428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6)
2022/06/27(月) 16:50:35.67ID:MxvkfhDA0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0a-9VBg)
2022/06/27(月) 17:00:58.95ID:+aOUlc6o0430名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A)
2022/06/27(月) 17:15:24.59ID:kWXV7Bo8M 102は次のESRだからやっぱり安定志向だろうな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-AsK+)
2022/06/27(月) 19:19:17.58ID:l6Dzm2a20 いよいよNHK+終了で見れません文字出た
UAってのいじったらいけるのかな
それが何かも知らんから困るわ
UAってのいじったらいけるのかな
それが何かも知らんから困るわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-bv46)
2022/06/27(月) 19:52:51.48ID:wjp1B65f0 NHK+は元々NHKはやる気あるのが疑問なレベルで使いにくいし
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-hYij)
2022/06/27(月) 20:12:50.62ID:K65BvaKl0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-P37F)
2022/06/27(月) 20:13:37.04ID:ropba28Y0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-k76z)
2022/06/27(月) 20:23:07.63ID:qu5wYAY8a なにかといえばUser-Agent少しは色々調べようとしろよ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-P37F)
2022/06/27(月) 20:34:15.02ID:ropba28Y0 ケチつけるだけで自分では調べない>>435
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-cUt8)
2022/06/27(月) 22:26:18.56ID:FcY2ALtWM いつもの陰湿Linux使いか
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-hYij)
2022/06/27(月) 22:33:10.96ID:K65BvaKl0 User-Agentで騙せても再生されないようになっているのかね
NHK+は見たことなかったけどGoogleから金もらってFirefox排除してるのか
NHK+は見たことなかったけどGoogleから金もらってFirefox排除してるのか
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-tCSL)
2022/06/27(月) 22:38:22.55ID:w6PVa2Yw0 NHK+とうとう死んじゃったか
スポーツ中継だけ年に数回見てる程度だからEdgeでええわ
スポーツ中継だけ年に数回見てる程度だからEdgeでええわ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-gXkX)
2022/06/27(月) 22:43:43.36ID:J/pIDGhRH Chrome一強だとIE6みたいになりそうで
嫌だなぁ
嫌だなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH)
2022/06/27(月) 22:55:09.61ID:0jLHeela0 とっくになってるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-tCSL)
2022/06/27(月) 23:05:22.26ID:GvcY4t+10 IE一強のときと状況が違うから問題ない
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-AsK+)
2022/06/28(火) 00:36:37.35ID:C0qoTfu90 試してくれてありがとうUAいじっても駄目だったのか
配信便利だったのになあ
他ブラウザでSSDに書き込まれない設定するの面倒なんだよ
配信便利だったのになあ
他ブラウザでSSDに書き込まれない設定するの面倒なんだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-cUt8)
2022/06/28(火) 00:45:50.66ID:a4BRcjPDM まさか今時のSSDでも寿命ガーとか気にしてる人?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-xReG)
2022/06/28(火) 00:49:35.22ID:kJa3Ls9M0 SSDに書き込まれない設定をする意味がわからん。
まさかブラウザの一時ファイルごときで早期に寿命を迎えてしまうようなSSDがあるとでも?
むしろSSDに書き込んで高速に読み出していいだろ。
まさかブラウザの一時ファイルごときで早期に寿命を迎えてしまうようなSSDがあるとでも?
むしろSSDに書き込んで高速に読み出していいだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A)
2022/06/28(火) 01:11:41.05ID:d66YlIWuM 今時のSSD言うけど、QLCなんて書き込み回数100回だからなw
物理的には書き込み回数は減り続けてるのに、今時のSSDは書き込み回数なんて気にならない程延びてると思わせてるのは大したもんだな
コントローラーの進化とSLCやMLCを少量載せてたり、頑張ってるのだろう
物理的には書き込み回数は減り続けてるのに、今時のSSDは書き込み回数なんて気にならない程延びてると思わせてるのは大したもんだな
コントローラーの進化とSLCやMLCを少量載せてたり、頑張ってるのだろう
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-qwBH)
2022/06/28(火) 01:20:01.32ID:UpiP373U0 寿命ガー
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-zVNe)
2022/06/28(火) 01:42:14.36ID:Ycp/nnww0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdc-tCSL)
2022/06/28(火) 03:08:25.28ID:owlNn+3C0 NHK+がCMAF配信になっているようだ
Firefoxだと、セグメントをどんどんダウンロードしているけど一向に再生されない
どうやら、動画ストリームをFirefoxかCDMが解釈できないのかも
Firefoxだと、セグメントをどんどんダウンロードしているけど一向に再生されない
どうやら、動画ストリームをFirefoxかCDMが解釈できないのかも
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-qwBH)
2022/06/28(火) 03:33:44.95ID:UpiP373U0 https://shaka-player-demo.appspot.com/demo/#audiolang=en-US;textlang=en-US;uilang=en-US;asset=https://content.uplynk.com/e5e23a51daca4f679ee29d173aa66ce2.mpd?m4fenctype=cbcs;panel=CUSTOM%20CONTENT;build=uncompiled
Firefox ではダメ
Firefox ではダメ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-xReG)
2022/06/28(火) 04:04:46.01ID:kJa3Ls9M0 >>448
まさかRAM-DISKとか言い出さないだろうな?
まさかRAM-DISKとか言い出さないだろうな?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-H0HQ)
2022/06/28(火) 07:07:05.49ID:HNjejn9C0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gioU)
2022/06/28(火) 07:24:22.76ID:W4f5yGaza マウント合戦ワロス
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g)
2022/06/28(火) 09:14:06.32ID:ocIYHZSu0 Firefoxのブラウザからの更新って日付が明日に変わったら即降ってくるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-H0HQ)
2022/06/28(火) 09:52:12.84ID:PYl43YQd0 まだ来ていない
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0653-0FSD)
2022/06/28(火) 10:22:53.66ID:L8/9pjBx6 NHK+についてですけどLinux板によると
>確認してきた
>UAだけじゃなぐMPEG-DASHのm4aを再生しないようにしてる(ダウンロードまではしているけど)。
>Jsで再生弾いているか、DRMまわりで制限入ったか、aws cloudfront使ってるみたいだがそこで設定変えたか、だろうな
>今まで黙認で推奨しない程度だったのが、再生不可に落ちたってことはどっかのライブラリのせいか、独自機能(NPD PLAYERってライブラリない気がする)の工数が対応で異常に上がるからか、そこらへんだろうな
>そもそもGoogle WidevineをFOSS側にあまり提供してなかったプロプライエタリだしここらへん原因じゃないかな
だそうです。
素人の私にはよくわからないけど
>確認してきた
>UAだけじゃなぐMPEG-DASHのm4aを再生しないようにしてる(ダウンロードまではしているけど)。
>Jsで再生弾いているか、DRMまわりで制限入ったか、aws cloudfront使ってるみたいだがそこで設定変えたか、だろうな
>今まで黙認で推奨しない程度だったのが、再生不可に落ちたってことはどっかのライブラリのせいか、独自機能(NPD PLAYERってライブラリない気がする)の工数が対応で異常に上がるからか、そこらへんだろうな
>そもそもGoogle WidevineをFOSS側にあまり提供してなかったプロプライエタリだしここらへん原因じゃないかな
だそうです。
素人の私にはよくわからないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A)
2022/06/28(火) 11:53:11.70ID:d66YlIWuM DRMモジュール絡みで怪しげな事してんなら、もう見ない方がいいだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0653-0FSD)
2022/06/28(火) 11:57:53.54ID:L8/9pjBx6 DRMってよくわからないよね。
著作権を保護するための仕組みっていうのは分かるけど。
著作権を保護するための仕組みっていうのは分かるけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-qwBH)
2022/06/28(火) 12:11:22.61ID:UpiP373U0 CMAFやCBCS使うには Google Widevineに金払ってライセンス契約していないとダメでしょう
moz://aにそんな金ないんじゃないの?
要はGoogleが悪い
moz://aにそんな金ないんじゃないの?
要はGoogleが悪い
460名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A)
2022/06/28(火) 12:31:16.49ID:iHgqvdncM FirefoxはそもそもDRMに反対してたはず
対応が中途半端だったりする可能性もあるな
敢えてかも知れないけど
対応が中途半端だったりする可能性もあるな
敢えてかも知れないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A)
2022/06/28(火) 12:38:01.52ID:iHgqvdncM ブラウザーはオープンな規格のみで在るべきだ
そういう事をしたけりゃ専用アプリでやれと思う
なぜしないか?
結局いつかは受信料を徴収するつもりだけど、アプリだと課金しにくくなったからだろう
最近、軒並み購入出来なくなるアプリが増えたからな
そういう事をしたけりゃ専用アプリでやれと思う
なぜしないか?
結局いつかは受信料を徴収するつもりだけど、アプリだと課金しにくくなったからだろう
最近、軒並み購入出来なくなるアプリが増えたからな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-f1oV)
2022/06/28(火) 13:00:14.45ID:xwWVNwmdM 妄想に妄想重ねてて笑えるわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0a-QYL6)
2022/06/28(火) 13:07:05.31ID:sy5fx8zf0 さすがにネタだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH)
2022/06/28(火) 13:16:39.20ID:dRWrDSK50 NHKプラス vs Firefox
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=19753
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=19753
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-vdPr)
2022/06/28(火) 17:11:13.77ID:6ZL3NkFA0 ネット課金を企んでいたのは確かだけど、政府が待ったをかけた。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-DaEt)
2022/06/28(火) 17:27:41.46ID:hy1tEncyM NHKなんか見れなくても困らん
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f68-xMmJ)
2022/06/28(火) 17:34:35.88ID:sjfc7IEQ0 こんな生きてるフォーラムあるんやな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-tCSL)
2022/06/28(火) 17:49:58.43ID:FRjVnLLe0 サポートしないと明言されたんだからNHKの話題はそろそろやめようや。スレチだ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/28(火) 17:53:07.69ID:qFo2BJYRa470名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-0FSD)
2022/06/28(火) 17:55:14.18ID:AR55vwTad 戻る進むのタッチパッドのジェスチャーがもうすぐできるようになるらしいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-0FSD)
2022/06/28(火) 19:19:06.63ID:J6nF9K5OM NHKはテレビという機械でも見られるらしい
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-GjoE)
2022/06/28(火) 19:44:49.47ID:99igyerFM NHKなんて、マヂで一秒も見てないわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-k76z)
2022/06/28(火) 20:21:34.09ID:ROvQGkG7a474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-QjBQ)
2022/06/28(火) 20:36:16.22ID:PdPtRvlR0 N党に>>464を教えてあげるとどうなるか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g)
2022/06/28(火) 20:38:43.13ID:rcTAVlyz0 NHK「Firefoxを、ぶっ壊~す!」
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/28(火) 21:12:56.69ID:wA78kPTUa opera入れてみた
キー操作はvimnum使えるんでなんとかなるんだけど難しいなぁ。これ…
キー操作はvimnum使えるんでなんとかなるんだけど難しいなぁ。これ…
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-qwBH)
2022/06/28(火) 22:17:01.11ID:Vk/NP1wb0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf06-bv46)
2022/06/29(水) 02:39:01.21ID:KtBZcqzx0 でもアドブロ全快のFirefoxなんてウェブ運営にとっては嫌な客だよね
そらサポートから外されていくわ
そらサポートから外されていくわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f68-xMmJ)
2022/06/29(水) 04:19:44.01ID:tg5yr1rZ0 正論パンチやめろ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC)
2022/06/29(水) 05:00:31.53ID:KXIA8RQQa 色んなサイトから出禁くらいそうなFireFoxが好きだぁァぁ~
481名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-6w4b)
2022/06/29(水) 06:46:20.34ID:rMYbnp1uH Mozilla Firefox 103.0 Beta 1
482名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-6w4b)
2022/06/29(水) 06:56:37.42ID:rMYbnp1uH >>477
Firefox 102 の新機能
ダウンロードの進行状況のポップアップを無効にできるようになりました。ツールバーのダウンロードボタンを右クリックし、チェックを外してください。
Firefox 102 では、URL パラメータを介したページナビゲーションのトラッキングに対する保護機能が追加されました。
Enhanced Tracking Protection -> Strict が有効な場合、ブラウザは URL からトラッキングに使用されるパラメータ (utm_source など) を削除します。
プライベートブラウジングモードでサイトを開いた場合にも、同様の処理が行われます。
最後に、about:config で privacy.query_stripping.enabled が true に設定されている場合、URL パラメータが削除されます。
オーディオのデコードは、独自の独立したプロセスを持つようになりました。
ピクチャーインピクチャーが HBO Max, Funimation, Dailymotion, Tubi, Disney+ Hotstar, SonyLIV で動作するようになりました。
Linux では、Firefox は Geoclue を使ってユーザーの位置を特定することができます。DBus 経由で接続します。
PDFビューアでは、ハイコントラストモードが改善されました。
AndroidのAutofillは、クレジットカードのデータ保存を追加で確認する。
Firefox 102では、5つの重要な脆弱性を含む22の脆弱性が修正されている。
Firefox 102は、公式サイトからダウンロードできる。
または、Mozillaは、オンライン・ファイル・アーカイブで完全なオフライン・インストーラを提供しています。
ご希望のプラットフォームと言語をクリックすると、利用可能なダウンロードが表示されます。
Firefox 102 の新機能
ダウンロードの進行状況のポップアップを無効にできるようになりました。ツールバーのダウンロードボタンを右クリックし、チェックを外してください。
Firefox 102 では、URL パラメータを介したページナビゲーションのトラッキングに対する保護機能が追加されました。
Enhanced Tracking Protection -> Strict が有効な場合、ブラウザは URL からトラッキングに使用されるパラメータ (utm_source など) を削除します。
プライベートブラウジングモードでサイトを開いた場合にも、同様の処理が行われます。
最後に、about:config で privacy.query_stripping.enabled が true に設定されている場合、URL パラメータが削除されます。
オーディオのデコードは、独自の独立したプロセスを持つようになりました。
ピクチャーインピクチャーが HBO Max, Funimation, Dailymotion, Tubi, Disney+ Hotstar, SonyLIV で動作するようになりました。
Linux では、Firefox は Geoclue を使ってユーザーの位置を特定することができます。DBus 経由で接続します。
PDFビューアでは、ハイコントラストモードが改善されました。
AndroidのAutofillは、クレジットカードのデータ保存を追加で確認する。
Firefox 102では、5つの重要な脆弱性を含む22の脆弱性が修正されている。
Firefox 102は、公式サイトからダウンロードできる。
または、Mozillaは、オンライン・ファイル・アーカイブで完全なオフライン・インストーラを提供しています。
ご希望のプラットフォームと言語をクリックすると、利用可能なダウンロードが表示されます。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-6w4b)
2022/06/29(水) 07:00:28.63ID:rMYbnp1uH KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 9.4
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g)
2022/06/29(水) 07:25:25.38ID:Qpq1BwhU0 102にしたら右クリックメニューの枠のデザインが変わった
邪魔ではないが必要でもない変更だな…
邪魔ではないが必要でもない変更だな…
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-bv46)
2022/06/29(水) 07:34:17.51ID:wNgHj3Y90 広告で食ってるweb屋 vs 広告が大嫌いな俺ら
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-cUt8)
2022/06/29(水) 08:49:34.12ID:EmuGxbuKM そんな俺らに無理やり「商品買わせる・契約させる」目的で
広告見せても効果ゼロ…どころか逆効果だよな
「広告見るのが嫌なら金払え」目的の方なら分かるけど
広告見せても効果ゼロ…どころか逆効果だよな
「広告見るのが嫌なら金払え」目的の方なら分かるけど
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-bv46)
2022/06/29(水) 11:11:27.02ID:wNgHj3Y90 しかしspotifyぐらい広告がキモいと意地でも払うかハゲとなる罠
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-tCSL)
2022/06/29(水) 11:37:21.37ID:WT5Pk4BX0 102にしたら右ダブルクリックでもコンテキストメニューが表示されたままになってるわ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6)
2022/06/29(水) 11:41:43.57ID:BCGMo2Ov0 >>488
101でもそうだが
101でもそうだが
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH)
2022/06/29(水) 11:55:02.76ID:uFydVSSC0 103
・Removed configuration option to allow SHA-1 signatures in certificates.
やっとか
・Removed configuration option to allow SHA-1 signatures in certificates.
やっとか
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4f58-I+b6)
2022/06/29(水) 12:15:20.78ID:Xo/0nsLm0NIKU Firefoxでアマプラのビデオ見ると、5分くらいすると画質がどんどん悪くなって字幕が読めないほどになるんだけど・・・
もちろん回線の問題ではない、IPv6だし
でもChromeにするとスムースに見れる
もはやアマゾンもFirefoxを排除するためにつまんない嫌がらせしてるの?
もちろん回線の問題ではない、IPv6だし
でもChromeにするとスムースに見れる
もはやアマゾンもFirefoxを排除するためにつまんない嫌がらせしてるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f76-tCSL)
2022/06/29(水) 12:21:26.08ID:WT5Pk4BX0NIKU493名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0fc5-qwBH)
2022/06/29(水) 13:00:13.92ID:uFydVSSC0NIKU そういうコンテンツを視聴しないってのもあるけど
DRMはさっぱりわからんね
Google Chromeではもう「FHD Video」を再生できなくなってきている
ttp://srad.jp/comment/4189840
Chromeですらこうなのにプロプライエタリから距離を置くFirefoxではお察し
DRMはさっぱりわからんね
Google Chromeではもう「FHD Video」を再生できなくなってきている
ttp://srad.jp/comment/4189840
Chromeですらこうなのにプロプライエタリから距離を置くFirefoxではお察し
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sad3-k76z)
2022/06/29(水) 13:17:49.91ID:28VIqKp8aNIKU >>492
まーた、かざぐるマウスのたぐいかよ
まーた、かざぐるマウスのたぐいかよ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4f76-tCSL)
2022/06/29(水) 13:35:14.98ID:AC+5AHaL0NIKU >>491
サイト側からしたらFirefox使う方が嫌がらせだろ
サイト側からしたらFirefox使う方が嫌がらせだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0fcf-qwBH)
2022/06/29(水) 15:07:24.10ID:y6hQRei20NIKU サイト側もインターネット利用ただ乗りやん
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f7e-oHrC)
2022/06/29(水) 15:36:24.06ID:+IV2SlnO0NIKU 102になったんで、「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」のチェックを外したら、
強化型トラッキング防止機能の標準からTCPがなくなったんだが、みなさんも同じですか?
「すべてのウィンドウのクロスサイト Cookie (トラッキング Cookie 含む)」が消えて、
「クロスサイトトラッキングcookie」と「プライベートウィンドウのクロスサイトcookie」に戻ってる。
もう一度、チェックし直してみても変わらない。
待てばまたTCPになるのかな?
一応初期のprofileを作って調べてみたが、TCPは標準にまだ入ってない。
バージョンアップしたらなってるもんだと思ったわ。
強化型トラッキング防止機能の標準からTCPがなくなったんだが、みなさんも同じですか?
「すべてのウィンドウのクロスサイト Cookie (トラッキング Cookie 含む)」が消えて、
「クロスサイトトラッキングcookie」と「プライベートウィンドウのクロスサイトcookie」に戻ってる。
もう一度、チェックし直してみても変わらない。
待てばまたTCPになるのかな?
一応初期のprofileを作って調べてみたが、TCPは標準にまだ入ってない。
バージョンアップしたらなってるもんだと思ったわ。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM4f-BA+A)
2022/06/29(水) 15:38:50.03ID:f3xF6pzjMNIKU 例えば調理器具の使い方のブログを書いて、最後にその調理器具の通販サイトへのリンクを張って置くのは健全な広告
実際ブロックされることもなく表示されるし、良い記事だったらクリック位はしてやろうかと言う気持ちになる
実際ブロックされることもなく表示されるし、良い記事だったらクリック位はしてやろうかと言う気持ちになる
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0fcf-qwBH)
2022/06/29(水) 16:00:49.32ID:y6hQRei20NIKU 何よゐこちゃんぶって
提灯記事、ステマといって嫌うくせにねぇ
提灯記事、ステマといって嫌うくせにねぇ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fda-oDgp)
2022/06/29(水) 16:01:34.32ID:HDxo39jA0NIKU >>497
102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ
デフォルトオンなのはNightlyのみでそれ以外に対してはabout:studiesのロールアウトでしか有効にならない
102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ
デフォルトオンなのはNightlyのみでそれ以外に対してはabout:studiesのロールアウトでしか有効にならない
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7f12-hMj1)
2022/06/29(水) 16:07:47.61ID:tesCKzXT0NIKU 懺悔します
chromeに移行したけどublockが効かなくなったので出戻りです
chromeに移行したけどublockが効かなくなったので出戻りです
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f7e-oHrC)
2022/06/29(水) 16:17:53.58ID:+IV2SlnO0NIKU >>500
> 102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
> 調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ
そうなのですね。
実施中の調査を見たら、TCPは完了になってました。
これって「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」を」またチェックしてもダメということかな。
うわぁ、やっちまったな。
一応カスタムで「クロスサイトトラッキングcookieと、他のクロスサイトcookieの隔離」という項目があるから、
TCPと同じことかと思うので、これで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
> 102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
> 調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ
そうなのですね。
実施中の調査を見たら、TCPは完了になってました。
これって「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」を」またチェックしてもダメということかな。
うわぁ、やっちまったな。
一応カスタムで「クロスサイトトラッキングcookieと、他のクロスサイトcookieの隔離」という項目があるから、
TCPと同じことかと思うので、これで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f6e-tCSL)
2022/06/29(水) 16:28:17.21ID:SIHs9qpB0NIKU FirefoxだろうがEdgeだろうがアマプラ等の動画視聴は全く問題ないなあ
速度だけみて問題ないと言ってるんじゃないか。速度はあまり重要じゃなくて安定性こそ重要だぞ
Firefoxではなくてネット環境に問題があると思う
速度だけみて問題ないと言ってるんじゃないか。速度はあまり重要じゃなくて安定性こそ重要だぞ
Firefoxではなくてネット環境に問題があると思う
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sad3-CeEL)
2022/06/29(水) 16:35:47.75ID:r3WCestPaNIKU Prime VideoやNetflix、U-NEXT等の有名所は推奨環境にFirefox入ってる
自分が調べた中で推奨リストにFirefoxが入ってなかったのはAbemaくらい
まあAbemaもリストにないだけで普通に見れるけど
自分が調べた中で推奨リストにFirefoxが入ってなかったのはAbemaくらい
まあAbemaもリストにないだけで普通に見れるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」★2 [muffin★]
