!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/
■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part382
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI)
2022/06/05(日) 23:12:02.53ID:YVG9WWzbr157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-GGE9)
2022/06/14(火) 21:54:49.24ID:pj/AySrm0 突然firefoxだけTwitterでツイート部分読み込まなくなった
数日前にアップデートされた以降特に何もしてないんだけど何が原因なのやら・・・
数日前にアップデートされた以降特に何もしてないんだけど何が原因なのやら・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f3-GGE9)
2022/06/14(火) 21:55:45.28ID:pj/AySrm0 さっきまで普通に見れてたから余計にわからん(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/14(火) 21:57:37.93ID:QNYzJ3vdM160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-F/8u)
2022/06/14(火) 21:58:43.62ID:ua8+e4Ck0 >>156
コンテナータブも I だったから戻したのではないかと
コンテナータブも I だったから戻したのではないかと
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR)
2022/06/14(火) 22:00:43.68ID:87W0motT0 問題なし
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-GGE9)
2022/06/14(火) 22:05:19.77ID:jazNcHMk0163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/14(火) 23:56:59.04ID:SCkUxUA4a FirefoxのuBOは順調に更新されてて安心するw
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-DKQR)
2022/06/15(水) 01:14:18.17ID:wbiMSo6X0 firefoxに移行したから頼む
タブグループマジ実装してくれ
タブグループマジ実装してくれ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/15(水) 01:20:07.10ID:DuVe7MPVM Firefoxにもタブグループは有るんだが、違うものを希望するなら、もう少し具体的な事を言ってくれ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 01:25:20.19ID:mtJO+Jhh0 太醜男なんか相手すんなよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/15(水) 01:25:46.10ID:SGM2MLswa そもそもここで要望出しても開発者に届かないし意味なしw
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630a-w0jo)
2022/06/15(水) 01:48:54.45ID:q+hRnaLd0 https://blog.mozilla.org/en/products/firefox/firefox-rolls-out-total-cookie-protection-by-default-to-all-users-worldwide/
Total Cookie Protection と privacy.firstparty.isolate の違いが判らない…。
Total Cookie Protection と privacy.firstparty.isolate の違いが判らない…。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 09:07:39.35ID:mtJO+Jhh0 >>168
privacy.firstparty.isolate はオプション
たしか、55 くらいで導入
それが 77 で Dynamic First-Party Isolation という機能になり
それが Total Cookie Protection になってデフォルト有効になる
そういう感じかと
違いについては自分で実装調べるなりテストするなりしてくれ
privacy.firstparty.isolate はオプション
たしか、55 くらいで導入
それが 77 で Dynamic First-Party Isolation という機能になり
それが Total Cookie Protection になってデフォルト有効になる
そういう感じかと
違いについては自分で実装調べるなりテストするなりしてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 09:14:24.85ID:mtJO+Jhh0 https://wiki.mozilla.org/Firefox_Security_Newsletter/FSN-2021-Q1
> Total Cookie Protection in Enhanced Tracking Protection’s Strict Mode: Starting in Firefox 86, Firefox users browsing the web in ETP’s Strict-Mode can benefit from a privacy feature named Total Cookie Protection.
https://wiki.mozilla.org/Firefox_Security_Newsletter/FSN-2022-Q1
> Usability and Tracking Protection: Firefox 96 also shipped improved Service Worker isolation as part of our work towards Total Cookie Protection (formerly known as Dynamic First Party Isolation).
> Total Cookie Protection in Enhanced Tracking Protection’s Strict Mode: Starting in Firefox 86, Firefox users browsing the web in ETP’s Strict-Mode can benefit from a privacy feature named Total Cookie Protection.
https://wiki.mozilla.org/Firefox_Security_Newsletter/FSN-2022-Q1
> Usability and Tracking Protection: Firefox 96 also shipped improved Service Worker isolation as part of our work towards Total Cookie Protection (formerly known as Dynamic First Party Isolation).
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-Ne6o)
2022/06/15(水) 09:15:59.65ID:eAaH/WG20 privacy.firstparty.isolate はログイン処理とかでときどき不具合発生するんだよ
それを改良して一般向けにしたのが Total Cookie Protection
それを改良して一般向けにしたのが Total Cookie Protection
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3a4-DuPE)
2022/06/15(水) 09:32:38.16ID:Cwu/edjm0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/15(水) 10:08:32.51ID:mtJO+Jhh0 >>172
祈れ
祈れ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-GGE9)
2022/06/15(水) 11:44:21.56ID:eS2cJXbY0 >>170関連
Mozilla、アンチトラッキング技術の集大成「包括的 Cookie 保護」をデスクトップ版「Firefox」で全面有効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417193.html
Mozilla、アンチトラッキング技術の集大成「包括的 Cookie 保護」をデスクトップ版「Firefox」で全面有効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417193.html
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-a3TY)
2022/06/15(水) 12:58:14.11ID:ZmLjGcDE0 privacy.firstparty.isolateはFirefox 55からある古いFPIの実装
Total Cookie Protectionはdynamic FPIというやつで新しいFPIの実装
dFPIはprivacy.firstparty.isolateがfalseかつnetwork.cookie.cookieBehavior(.pbmode)が5になると発動する
privacy.firstparty.isolateは一部サイトをぶっ壊す欠点があるが
dFPIは欠点を克服するためサイト毎に動的にcookie jar分離を無効化することができる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1638383#c10
>There is no way for FPI to unpartition/un-isolatte the storage, but dFPI can do that to provide a better Web compatibility.
今のデフォルトだとdFPIはプライベートウィンドウのみ有効だがそれを通常ウィンドウでも有効にするロールアウトをするということだろう
Total Cookie Protectionはdynamic FPIというやつで新しいFPIの実装
dFPIはprivacy.firstparty.isolateがfalseかつnetwork.cookie.cookieBehavior(.pbmode)が5になると発動する
privacy.firstparty.isolateは一部サイトをぶっ壊す欠点があるが
dFPIは欠点を克服するためサイト毎に動的にcookie jar分離を無効化することができる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1638383#c10
>There is no way for FPI to unpartition/un-isolatte the storage, but dFPI can do that to provide a better Web compatibility.
今のデフォルトだとdFPIはプライベートウィンドウのみ有効だがそれを通常ウィンドウでも有効にするロールアウトをするということだろう
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR)
2022/06/15(水) 14:14:36.93ID:HtBaunja0 まぁた、ほげほげできねー祭りが来るのか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630a-w0jo)
2022/06/15(水) 14:49:22.63ID:q+hRnaLd0 なるほど理解した。ありがとう。
しばらく privacy.firstparty.isolate:true で使ってた…。
しばらく privacy.firstparty.isolate:true で使ってた…。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-DKQR)
2022/06/15(水) 15:01:58.67ID:HtBaunja0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1771258
あったしなぁ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1638383
でMSサイトについては当て木して動くようにしているようだが
ほかのサイトでもなんかありそう
あったしなぁ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1638383
でMSサイトについては当て木して動くようにしているようだが
ほかのサイトでもなんかありそう
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3a4-DuPE)
2022/06/15(水) 15:09:33.38ID:Cwu/edjm0 >>173
どう言う事?
どう言う事?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b315-1ZzR)
2022/06/15(水) 16:13:35.34ID:XUmKPm9k0 以前から厳格モードでは有効だったけど特にトラブル無いな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-/e9c)
2022/06/15(水) 16:57:05.68ID:KSXmouNwa 俺も厳格モード出てから使っているけど特に問題なし
182名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H87-GaW6)
2022/06/15(水) 17:01:27.83ID:coNWyYI4H Mozilla Firefox 102.0 Beta 8
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-u30y)
2022/06/15(水) 19:22:03.93ID:kUv3+DMZ0 更新したら包括的クッキー保護機能なんてのが追加されたんだが、ここの人はオンにしてるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-DKQR)
2022/06/15(水) 19:29:12.94ID:wbiMSo6X0 タブグループ機能歯よ実装せーや無能
何が拡張性万全だよ EDGE以下だろ
何が拡張性万全だよ EDGE以下だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3360-FENq)
2022/06/15(水) 19:39:15.21ID:IyKmNRJL0 https://twitter.com/i/status/1535623399065718784
Firefoxもいいところまで行ったのになぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Firefoxもいいところまで行ったのになぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-P9aY)
2022/06/15(水) 19:40:13.36ID:69V85Yh+a 既出?
「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘
https://gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘
https://gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-a3TY)
2022/06/15(水) 19:54:10.74ID:ZmLjGcDE0 そもそもMozillaがFirefoxでMV3対応するけどChromeとは違ってwebRequestのサポートも継続するよって表明したのは
去年5月の話だから今更そういう記事が出てくるのがおかしい
去年5月の話だから今更そういう記事が出てくるのがおかしい
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-P9aY)
2022/06/15(水) 19:56:00.23ID:69V85Yh+a そもそも知らない人が多いしいいじゃん。
ユーザー増えるのは良いことだよ
ユーザー増えるのは良いことだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffaa-iqnj)
2022/06/15(水) 19:56:33.05ID:fQi3fQZJ0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-kGh4)
2022/06/15(水) 19:57:06.39ID:s7SrPaGy0 そだね
【uBlock Origin排除】Chrome、Edgeで広告ブロック拡張機能が利用できなくなる? 多くのユーザーがFirefoxに切り替える可能性 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655288449/
【uBlock Origin排除】Chrome、Edgeで広告ブロック拡張機能が利用できなくなる? 多くのユーザーがFirefoxに切り替える可能性 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655288449/
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0368-UmXv)
2022/06/15(水) 20:04:09.51ID:GDvQaagk0 オペラって新興国とかで使われてて20%くらいあるって認識だったけどそうでもないのか
いや、スマホのユーザ数が極端に多いからかな?
いや、スマホのユーザ数が極端に多いからかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-GGE9)
2022/06/15(水) 20:35:58.52ID:dXvd2e7n0 ubo使えなくなってもFirefoxのシェアは大した増えないだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-0qyB)
2022/06/15(水) 20:50:37.03ID:0wf8uzBK0 Chromium側は下記2件のコンボで騒ぎになってる
1) manifest V3で「webRequest API」及び「リモートコード(拡張機能に同梱されていないコード)のページコンテキストでの実行機能」が廃止される
2) manifest V2拡張機能のサポートが年内で終了する
1) manifest V3で「webRequest API」及び「リモートコード(拡張機能に同梱されていないコード)のページコンテキストでの実行機能」が廃止される
2) manifest V2拡張機能のサポートが年内で終了する
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-GGE9)
2022/06/15(水) 22:01:22.46ID:/c5HEWzu0 uboが使えないなら他のブロック系拡張使えばいいじゃない
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-DKQR)
2022/06/15(水) 22:08:13.16ID:idip1VUX0 広告会社Googleの広告を表示するためのブラウザを使ってる奴が
広告ガーとか言うのは滑稽だな
広告ガーとか言うのは滑稽だな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfc0-xI7A)
2022/06/15(水) 22:23:48.41ID:Q4MQpFNG0 だよな
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/15(水) 22:30:40.40ID:2KbVrvC6a Chromeは終わり
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3a4-DuPE)
2022/06/15(水) 23:47:37.95ID:Cwu/edjm0 >>165
教えてくれよ
教えてくれよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-GGE9)
2022/06/15(水) 23:52:24.53ID:/c5HEWzu0 Firefox タブグループ で検索すればヒットするやん
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-GGE9)
2022/06/16(木) 00:03:46.62ID:OraJmcoo0 これで乗り換えバカチョロどもが流れ込んできてクソレスまみれになるかと思うとうんざりする💩
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3a4-DuPE)
2022/06/16(木) 00:51:28.84ID:H1kLCDfM0 >>199
拡張しかでてこんのだけど
拡張しかでてこんのだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-P9aY)
2022/06/16(木) 04:02:03.17ID:6inwxZ0Pa なに「俺ら選民、一般大衆と同じにしないでくれ!」みたいなの。情けな~
こんな使いやすいブラウザは他にないよ。
ユーザー増えたらいいじゃん!
こんな使いやすいブラウザは他にないよ。
ユーザー増えたらいいじゃん!
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0368-UmXv)
2022/06/16(木) 04:15:03.54ID:MRYln2NN0 専門板なんて大体そういう老害しかいないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-GGE9)
2022/06/16(木) 05:40:04.81ID:FK5B7PFz0 ただの画像まとめたzipなのに、勝手にウイルスやマルウェアが含まれてる判定で保存するのを撥ねようとするな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-x6ca)
2022/06/16(木) 07:26:54.32ID:Bkzrr8ek0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Bjc7)
2022/06/16(木) 07:46:18.56ID:QZQoOvXwM >>183
まだ更新が来ていないけど更新が来たらONにする予定
まだ更新が来ていないけど更新が来たらONにする予定
207名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-DuPE)
2022/06/16(木) 12:22:43.90ID:0Xzd5Rzed >>205
いや、本体にあるみたいな言い方したから聞いたんだよ何言ってんだ
いや、本体にあるみたいな言い方したから聞いたんだよ何言ってんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/16(木) 13:07:02.25ID:ZIVdLfgnM209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-GGE9)
2022/06/16(木) 17:06:46.36ID:XV3Fiz+40 102.0 で TabMixPlus が使えなくなったひとは config.js を更新するように
210名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/16(木) 17:32:43.57ID:G3hl9n7GM 包括的Cookie保護って日本じゃ有効になってなくない?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (AE 0Hff-GaW6)
2022/06/16(木) 17:37:34.53ID:e0J99NRyH 102.0b8だと何も変更していなくても従来通りの方法で使えるけどな
Tab Mix Plus 1.0.0-pre.8
正式版はインスコしていないのでわかりません
Tab Mix Plus 1.0.0-pre.8
正式版はインスコしていないのでわかりません
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-sxE/)
2022/06/16(木) 18:31:50.02ID:Gao/CsuC0 読売新聞のサイト開くと固まらね?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa6-DKQR)
2022/06/16(木) 18:36:39.73ID:EL7v9yMG0 タブグループはpanorama viewが一番使いやすいよ
Chromeの奴はグループじゃなくてただのスタックだから余計なの非表示にできなくてすげー邪魔で使い物にならない
Chromeの奴はグループじゃなくてただのスタックだから余計なの非表示にできなくてすげー邪魔で使い物にならない
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Bjc7)
2022/06/16(木) 18:51:31.73ID:ZNI6jfk1M215名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/16(木) 19:14:36.76ID:G3hl9n7GM216名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/16(木) 19:31:57.25ID:ZIVdLfgnM 包括的CookieプロテクションはGIGAZINEを見ると標準の方に追加されてる
厳格の方にも追加されるのか?厳格の方ではそもそも意味ないのか?とか分からん事が多いな
はよ有効になってくれ
厳格の方にも追加されるのか?厳格の方ではそもそも意味ないのか?とか分からん事が多いな
はよ有効になってくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-a3TY)
2022/06/16(木) 19:39:27.11ID:HYrug6Vp0 Normandy観察する限りまだロールアウト始まってないよ
Nightly以外だとデフォルト有効にもなってない
ロールアウトで有効になるのはデフォルトの標準モードでの話で
厳格モードだとFirefox86の時点で既に有効だからそこは変わらない
Nightly以外だとデフォルト有効にもなってない
ロールアウトで有効になるのはデフォルトの標準モードでの話で
厳格モードだとFirefox86の時点で既に有効だからそこは変わらない
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b315-1ZzR)
2022/06/16(木) 20:16:44.86ID:xn+sTiKq0 気になるなら厳格モードにすればいいじゃんはっきり言って目に見える挙動の変化は無いよcookieの生成は多少変わってるのかもしれんが
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-0qyB)
2022/06/16(木) 20:23:43.50ID:q0D2ApPx0 厳格モードは既にTCP有効のはず
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-tfPK)
2022/06/16(木) 20:27:36.84ID:ggx1C9+N0 厳格でいいんだけどcookie autodeleteが一部動かない模様
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-a3TY)
2022/06/16(木) 20:28:19.14ID:HYrug6Vp0 あ失礼ロールアウトはNimbusの方か
ルールの中身見る限り今の所新規インストール様限定のロールアウトで
既存ユーザに対するロールアウトはしてないみたい
ルールの中身見る限り今の所新規インストール様限定のロールアウトで
既存ユーザに対するロールアウトはしてないみたい
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b315-1ZzR)
2022/06/16(木) 20:46:57.93ID:xn+sTiKq0 TCPオンならcookie auto deleteの意義はもう無いと思うけどねブラウザ閉じるときにまとめてCookie消去する設定しておくぐらいで丁度いいんじゃないか
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-GGE9)
2022/06/16(木) 22:02:21.88ID:XV3Fiz+40224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-FaMx)
2022/06/16(木) 23:05:04.27ID:Pq87Ak4/a 標準機能よりも例外リストの管理が楽だから俺もCAD使ってるわ
しばらくは様子見して看過できないほど不具合出るようなら削除も検討しよう
しばらくは様子見して看過できないほど不具合出るようなら削除も検討しよう
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0667-vEL4)
2022/06/17(金) 10:23:55.82ID:EOokh/J16 なんかクッキーを一回消さなきゃダメみたいなことをどこかで聞いたような聞いてないような…
226名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-GaW6)
2022/06/17(金) 16:44:26.53ID:qOz7p354H Mozilla Firefox 102.0 Beta 9
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-sxE/)
2022/06/17(金) 19:19:13.56ID:G3DJ42Hv0 読売新聞のサイト開いてみてくれ
固まるの俺だけか?
固まるの俺だけか?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-7Ihs)
2022/06/17(金) 19:29:30.40ID:flavDSsh0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-kGh4)
2022/06/17(金) 19:31:51.29ID:KeEX3Qm70 読売新聞オンライン問題なし
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-sxE/)
2022/06/17(金) 19:42:57.84ID:G3DJ42Hv0 >>228でも固まる
オレ環なのか
オレ環なのか
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c7-Y5dr)
2022/06/17(金) 20:10:19.06ID:249qiEeq0 serviceworker切ってるがうちもok
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f371-zkCy)
2022/06/17(金) 20:22:36.59ID:GeNPw01n0 ほかのサイトではダメだけど開いただけなら読売問題なかった
開きっぱなしで他のタブ操作してたら知らんけど
開きっぱなしで他のタブ操作してたら知らんけど
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-GaW6)
2022/06/17(金) 20:38:14.05ID:OF+vByuc0 >>228
読む価値あるの?
読む価値あるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-GGE9)
2022/06/17(金) 20:48:21.64ID:kL0/Kvn30 jpg画像保存しようとするとwebpになるのって相手とこっちのFirefoxとどっちの問題?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-5oUm)
2022/06/17(金) 21:05:55.69ID:miHwrWUd0 >>234
向こうの問題
Firefox は言われたとおりにしているだけ
ちなみに 他のブラウザで問題なくてもサイトが正しいとは限らない
Firefox のときだけ余計な判断して、別のサイトを見せている可能性がある
向こうの問題
Firefox は言われたとおりにしているだけ
ちなみに 他のブラウザで問題なくてもサイトが正しいとは限らない
Firefox のときだけ余計な判断して、別のサイトを見せている可能性がある
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03be-FHJu)
2022/06/17(金) 21:08:01.58ID:+bLx4RVK0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-DKQR)
2022/06/17(金) 21:10:07.47ID:V2b4cz1j0 webp は新しい拡張機能で
勝手にそのサイトに沿ってそれに変換されるんだよ
ゴミ拡張子だけどしょうがないよ 自分で変換するしかない
勝手にそのサイトに沿ってそれに変換されるんだよ
ゴミ拡張子だけどしょうがないよ 自分で変換するしかない
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-GGE9)
2022/06/17(金) 21:27:45.32ID:kL0/Kvn30 ありがとう
取り敢えずコンフィグ弄って試してみる
取り敢えずコンフィグ弄って試してみる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/17(金) 21:38:16.73ID:WBfYcZuyM Cookieとサイトデータが5.8GB有ったけどその内slack.comが4GB使ってた…
一旦消したら起動時間が速くなった
データ管理が容量でソート出来るようになってたから気が付いた
いつからだろうか?
兎に角、時々は確認した方がいいな
一旦消したら起動時間が速くなった
データ管理が容量でソート出来るようになってたから気が付いた
いつからだろうか?
兎に角、時々は確認した方がいいな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gCBT)
2022/06/17(金) 21:41:35.59ID:WBfYcZuyM >>233
新聞は自分の考えと違うことや興味の無いことが書いてあるから価値がある
新聞は自分の考えと違うことや興味の無いことが書いてあるから価値がある
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Vdt0)
2022/06/17(金) 23:58:50.04ID:HFSyJ5wi0 gmpopenh264が勝手にDLされましたが何なんですかこれ?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b76-0obR)
2022/06/18(土) 00:56:44.01ID:SBYwXA3r0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-sER5)
2022/06/18(土) 00:59:17.86ID:nfg1kDZC0 起動するだけでタスクマネージャーに12個もfirefoxが並んで
落ちるだけならまだしもOS巻き込んでブルースクリーン連発
不安定なバージョンリリースするなよ
落ちるだけならまだしもOS巻き込んでブルースクリーン連発
不安定なバージョンリリースするなよ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-++HC)
2022/06/18(土) 01:18:28.01ID:4qX8mBT7M >>243
> 起動するだけでタスクマネージャーに12個もfirefoxが並んで
それはサイトアイソレーションというWebサイト毎にプロセスに分離するからやで
そうすることで、サイドチャネル攻撃を防ぐ目的もある
それにOSが落ちるのは完全にドライバーのバグ
Firefoxを含むアプリはどんなに頑張ってもOSを落とすことは出来ない
> 起動するだけでタスクマネージャーに12個もfirefoxが並んで
それはサイトアイソレーションというWebサイト毎にプロセスに分離するからやで
そうすることで、サイドチャネル攻撃を防ぐ目的もある
それにOSが落ちるのは完全にドライバーのバグ
Firefoxを含むアプリはどんなに頑張ってもOSを落とすことは出来ない
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-2fkF)
2022/06/18(土) 01:34:02.51ID:T23N04FP0 たかだかアプリ起動しただけでOSごと落ちるお前のポンコツPC見直せよ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Rvd/)
2022/06/18(土) 01:43:22.73ID:poV1FlqSM 今時ブラウザ程度でブルスク()とか騒いでる阿呆は
毎回大体同じメンツだと思ってる
コイツらは何故か己のポンコツPCを疑わないんだよな
毎回大体同じメンツだと思ってる
コイツらは何故か己のポンコツPCを疑わないんだよな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP)
2022/06/18(土) 02:00:17.07ID:lASYcG3H0 >>245-246
あなた方の認識も改めたほうがいいと思う
今のWEBブラウザーは「たかがアプリ」ではないし
もっとも巨大かつ複雑でグラフィックドライバーを酷使する部類のアプリだ
そのなかでも Firefox は Chrome 以上にピーキーなので
グラフィックドライバーの表面化していないバグを引き当ててしまう
あなた方の認識も改めたほうがいいと思う
今のWEBブラウザーは「たかがアプリ」ではないし
もっとも巨大かつ複雑でグラフィックドライバーを酷使する部類のアプリだ
そのなかでも Firefox は Chrome 以上にピーキーなので
グラフィックドライバーの表面化していないバグを引き当ててしまう
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-hIos)
2022/06/18(土) 02:32:13.37ID:DyVNargE0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be3-xkH+)
2022/06/18(土) 07:27:23.37ID:FOvCpG3W0 >>243
糞環境は大変だな
糞環境は大変だな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-VVUE)
2022/06/18(土) 07:41:04.57ID:mAykClGL0 chromeは広告ブロックアドオンが使えなくなるみたいだが
表示するだけでマルウェアに感染するタイプの広告がブロック出来なくなって危険じゃないんだろうか
表示するだけでマルウェアに感染するタイプの広告がブロック出来なくなって危険じゃないんだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aaa-A+RI)
2022/06/18(土) 08:16:36.96ID:CYfuGHf10 >>247
結局グラフィックドライバーのバグでわろた
結局グラフィックドライバーのバグでわろた
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-XgbX)
2022/06/18(土) 08:43:38.76ID:PjkGRYEoa >>250
Chrome使わなければ安全
Chrome使わなければ安全
253名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H5b-yxK1)
2022/06/18(土) 09:26:49.94ID:SnTX3MysH Braveを使えば良いと言うことになるのかな
他のもSecureなChromium系ウェブブラウザってあったかなあ
ungoogled-chromiumというものの二択になるのかな
Firefox一択で全てが住めば良いんだけどな
他のもSecureなChromium系ウェブブラウザってあったかなあ
ungoogled-chromiumというものの二択になるのかな
Firefox一択で全てが住めば良いんだけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP)
2022/06/18(土) 09:28:36.90ID:lASYcG3H0 全員で住んでなんだって?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db02-GrLa)
2022/06/18(土) 10:08:57.46ID:aD8wVJkS0 >>243
逆だろOSに巻き込まれてるんだよ
逆だろOSに巻き込まれてるんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Ie36)
2022/06/18(土) 10:15:30.24ID:Cppr9Ol5M >>250
uBlockOrigin等に実装されてる"高度な"フィルタ機能やモニタ機能が実現出来なくなるだけで、通信のフィルタ自体は(chromiumの)manifest V3拡張機能で可能だよ
そもそもドメインフィルタであればhostsやプロキシで透過的に遮断できるわけで、わざわざ特定のブラウザやその拡張機能に頼る必要はない
uBlockOrigin等に実装されてる"高度な"フィルタ機能やモニタ機能が実現出来なくなるだけで、通信のフィルタ自体は(chromiumの)manifest V3拡張機能で可能だよ
そもそもドメインフィルタであればhostsやプロキシで透過的に遮断できるわけで、わざわざ特定のブラウザやその拡張機能に頼る必要はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 石井ちゃんです!
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 「黙らせてやろうと思った」自宅マンション10階から高校テニスコート内の女子生徒目掛けて貯金箱を投擲した女の子、殺人未遂で逮捕 [399583221]
