Jane Style (Windows版) Part193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/10(火) 02:48:58.95ID:G7HHIe2v0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

現在の最新バージョン Version 4.23 2022年04月08日
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
直リンク用 インストーラ版 http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
直リンク用 ZIP版 http://download10.janesoft.net/jane423.zip

ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他

スマホ版はこちら
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1628813099/
Jane Style for Android Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649211433/

前スレ
Jane Style (Windows版) Part191 (※実質Part192)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650462759/
2022/05/24(火) 14:49:11.52ID:Ehu4PF8O0
不正取得はあくまでIPに対しての規制なので
どんな手段であれIPが変われば大丈夫
2022/05/24(火) 14:49:22.09ID:paSckSoh0
>>730
全然知らんがクッキー削除は効かないか?
2022/05/24(火) 14:52:27.60ID:Ehu4PF8O0
>>732
効く訳ないでしょ
2022/05/24(火) 15:02:32.62ID:aHbnvNcb0
俺、固定IP何だけれど、仮に不正取得に巻き込まれたらどうしよう?
浪人使って書き込みしていれば、取り敢えず大丈夫ですか?
2022/05/24(火) 15:04:15.25ID:+aY1IoqL0
>>734
スマホでテザリングしたり、VPN使ったりIP変える手段はあるだろ
2022/05/24(火) 15:05:01.41ID:aHbnvNcb0
>>735
なるほど。忘れていた。(笑)
2022/05/24(火) 15:33:24.05ID:Ehu4PF8O0
>>734
固定IPって事は他人がそのIPを使う事は無い訳だから
他人の鍵取得のせいで不正取得規制に巻き込まれるという事は無いね
2022/05/24(火) 15:40:20.75ID:1oQ8Dd/H0
v4アドレスなら同じIP共有される時代
2022/05/24(火) 15:43:21.54ID:aHbnvNcb0
うちはV6プラス固定IPだから、v4アドレスの共有は無し
2022/05/24(火) 15:45:42.01ID:CFcOtiKK0
マンションLANで固定IPだと全戸同じになるのでは
2022/05/24(火) 15:46:36.80ID:aHbnvNcb0
それは、あり得るね。
2022/05/24(火) 15:47:16.75ID:zdE8PeXT0
固定IP契約する人ってサーバでも立ててんの?
今時個人の固定IPってメリットよりデメリットの方が大きいよね
2022/05/24(火) 15:48:07.51ID:aHbnvNcb0
いまでもプライベートアドレス振ってくる、CATV会社とか有るし
2022/05/24(火) 16:01:19.89ID:zHPY2o3p0
固定IPの定義で揺れてるな
ここで言われてるのは半永久的にIPが変わらない回線のことだろ
俺もそう
何年も同じIPアドレス
別に固定IPオプションでもなんでもない
2022/05/24(火) 16:03:18.73ID:sLXiOSEy0
今時の高速回線は基本的に固定 IP になると聞いているけど、実際どうなんだかは知らない。
2022/05/24(火) 16:04:50.41ID:ZKkoMqVw0
auは変わらないけどドコモだったらルータ再起動で変わるでしょ
2022/05/24(火) 16:04:57.67ID:1UHNuIwF0
バーチャルコネクト使ってればみんな固定だよ
プロバとしては最大勢力だ
2022/05/24(火) 16:06:29.00ID:yqrhwKCS0
プロバイダによっては、固定IPアドレスがオプションになってて
動的割り当ての5倍~10倍の料金取られたりするよね
望む人には羨ましいが、困る人には都合が悪かったりする
2022/05/24(火) 16:14:35.61ID:sLXiOSEy0
>>748
その話が >>744 なんだよね。
それは企業なんかのサイトの場合は IP を固定したい場合があって、その為のオプションというか。
一般の契約で IP アドレスを変えられないのは、たまたまそうなってるだけで IP アドレスが変わらない事が保証されてる訳じゃない。
「浪人を買ったら規制されずに書き込める」みたいなもの。
2022/05/24(火) 16:24:49.44ID:6wPvgbFi0
オプション契約はしてないけど変動しない実質固定IPは何て呼べばいいんだ
2022/05/24(火) 16:25:23.07ID:YFqPF/gZ0
>>744
固定IP契約ではないのに固定IPと言い切るのもやや語弊がある気がするけどね
ある日突然変わる可能性がある訳だし
2022/05/24(火) 16:30:21.68ID:zdE8PeXT0
半固定IPという表現はググると結構引っかかるね、用語的に正しいかどうかはさておき
2022/05/24(火) 16:31:25.00ID:BrQemI5H0
コテハン
2022/05/24(火) 16:40:39.20ID:8QCHbMga0
>>750
区別する必要がある時は説明的に書くしか無いんじゃね?
そのあなたの書き込みのように
2022/05/24(火) 16:46:39.44ID:1zKun+j80
とりあえず実質的な固定IP状態をなんの補足もなく"固定IP"と言い切るのは語弊があるという事で
2022/05/24(火) 16:52:13.51ID:1oQ8Dd/H0
専用の言葉が定まらないと、近くて言いやすい言葉になるのもしゃーないと思う
2022/05/24(火) 16:55:21.49ID:1zKun+j80
"半固定IP"か"実質固定IP"のどっちかで伝わるよ
2022/05/24(火) 16:58:16.72ID:SwIhWaXu0
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.21 Windows/10.0.22000
の鍵キボンヌ
2022/05/24(火) 17:25:51.74ID:RYf1vUkv0
>>757
そうやって気をつかえないやつは明らかにわかってないやつ
2022/05/24(火) 17:28:42.69ID:5d7bs8210
VPNつっても簡単に5ちゃんに書けるの探せないじゃん
2022/05/24(火) 17:30:58.51ID:ookVowDr0
>>726の件の補足ですが、User-Agentは上書き修正済みです。
失礼しました
2022/05/24(火) 17:33:49.67ID:JlmS1yHD0
まぁ、普通に考えてよくわかってないレベルの人が固定IP契約するとは考えにくいので
動的IPだけど実質固定IPって意味だよねとツッコミを入れつつ話を聞いてあげましょう
2022/05/24(火) 17:40:29.30ID:5KgmrylW0
>>761
筑波のSoftEtherVPN(SSL-VPN)の情報でいいなら
5chに書き込めるサーバはツールで確認できるので
訊かれればすぐに提示できる
2022/05/24(火) 17:40:57.91ID:5KgmrylW0
アンカー間違えた、>>760
2022/05/24(火) 17:46:19.03ID:5d7bs8210
>>764
了解
自分で探すよ
2022/05/24(火) 17:58:44.64ID:miqZJv6p0
>>763
5chに書き込める奴いくつか教えて
2022/05/24(火) 18:09:59.96ID:RYf1vUkv0
>>762
わいなら無視するの前提で話は聞かずてきとーに
どうせこうだろ?ならアホはこうしとけと吐き捨ててるわw
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 18:22:18.59ID:VyLaKIJ70
試しにLive5ch入れてみたけど
ここに慣れきったせいでダメだ。
やっぱりここがいいのに・・・。
2022/05/24(火) 18:42:37.63ID:RYf1vUkv0
>>768
気持ちわかるけど
書き込みすぎで、中毒だと思うよw
ROMの立場も大切にw
ちょろっと使うだけならChromeとかでも大差ないのだから
2022/05/24(火) 19:21:55.24ID:5d7bs8210
>>764
ありがとう
やっと直ったよ
2022/05/24(火) 19:33:51.35ID:mzDyimYr0
>>762
そこはわざわざ揚げ足取らんでも文脈でエスパーしとけばいいじゃないか
なるべく穏便に済ませたい派だわ俺は
2022/05/24(火) 20:04:13.57ID:CFcOtiKK0
動的IPはイントラネットで各機器に自動で割り振られるやつ!
IPアドレスはインターネットの住所って先生が言ってたからインターネットのIPは静的IP=固定IPに決まってる!
毎回ころころ変わったら住所にならないだろ!

って暴れてたヤツを数年前に見たからなぁ
2022/05/24(火) 20:04:31.02ID:Torx7neq0
test125
2022/05/24(火) 20:04:47.85ID:MMVd46N30
test
2022/05/24(火) 20:05:45.21ID:aZQPKcD60
test126
2022/05/24(火) 20:08:23.53ID:5KgmrylW0
>>766
いま書き込める筑波(SoftEther)

vpn116347915.opengw.net:1210
vpn263970321.opengw.net:1777
vpn581985430.opengw.net:1730
2022/05/24(火) 20:32:05.42ID:X4d20tlk0
win11だけどlzhが展開できない
ストリング開けない
2022/05/24(火) 20:35:44.48ID:cnKN6kru0
インターネット民の99.999%以上は住所不定もとい動的IPの流浪の民なのだよ
2022/05/24(火) 20:48:40.75ID:VwwTh0RX0
>>777
lzhすら開けないWindows初心者にはらくらくパッチの方が向いてる
2022/05/24(火) 20:52:55.95ID:4nbZT2eZ0
2017年のアップデート前はWindows 10でもLZHを開けましたが、
CreatorsUpdate後はWindows10の解凍機能ではLZHファイルは開けなくなりました。
2022/05/24(火) 20:54:05.52ID:jxqsjZRa0
>>758
WrtMonaKey=ce108602df67f65c21ef1d7073f0a8e8419f7a8c55fbf2b12fe02872154788b8
WrtMonaKey=afccb266c78b109c04cbf9ba6fa96f4d81c68769d3d677f3b350b32c9981232c
WrtMonaKey=e68a888801d3a0d17bf407266b242e02bec15db52a5aaeb722f1c426bbda262b
WrtMonaKey=73e6651fff96bf4a1fd2eca92d89fd2b059e945a152a0fc102b7ddcb0831d5f0
WrtMonaKey=51fa7a8f915bd58d230a78b16f3b57bb2eee0a4fdb8985450864f307a0bf7a35

WrtMonaStatus=2
2022/05/24(火) 21:16:47.38ID:zdE8PeXT0
>>781
Thx!
これであと10年は戦える
2022/05/24(火) 21:18:12.70ID:zdE8PeXT0
あれ、IDが被ってるな
2022/05/24(火) 21:20:49.42ID:G6IUDTKq0
MonaKeyを貼るのが流行ってるのか?
2022/05/24(火) 21:20:50.71ID:Vv3iuhDS0
⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜
⬜⬜⬜🟧🟧⬜⬜
⬜⬜⬜🟧🟧🟦🟦
⬜⬜⬜🟦⬜🟦🟦
⬜⬜⬜🟦⬜🟦🟦
⬜⬜🟧🟦🟦🟦🟦
2022/05/24(火) 21:30:39.18ID:cjEfp48q0
>>782
なぜフリーズバグあるのに4.21なのか
2022/05/24(火) 21:39:41.06ID:zdE8PeXT0
>>786
一番規制されやすくてワッチョイも被りやすい4.23を避けて偽装しているとみた
2022/05/24(火) 21:42:30.30ID:5d7bs8210
そういうもんなのかな
2022/05/24(火) 22:03:42.71ID:y2w5o4NI0
結局規制されてるやん
2022/05/24(火) 22:14:41.32ID:G1bvPa6Q0
質問があるんだけど
自環境がデュアルモニター環境でJane Styleをセカンドモニターに移動させてるのにタスクバーのアイコンがメインモニターのところにあるままなのはなんで?

仕様なのか設定で変えられるのか教えて欲しい
2022/05/24(火) 22:36:23.03ID:yqrhwKCS0
設定アプリ
個人用設定->タスクバー->マルチディスプレイ
タスクバーを全てのディスプレイに表示する->ON

「全てのモニターにタスクバーを表示」で我慢して
2022/05/24(火) 22:47:41.67ID:xSS6BMMu0
BBQ系の規制ではないからなー
鍵の不正取得で書けないだけなら
鍵を第3者に教えてもらえばいい
本当に悪質なのは既にBBX懲役くらってるだろうし
2022/05/24(火) 23:27:05.69ID:2bHTLoNg0
>>790
JaneStyleのウィンドウの構造が特殊ななんかだった気がする
2022/05/24(火) 23:38:02.74ID:G1bvPa6Q0
>>793
仕様ってことかな、仕様だと思っておく
けど不便だな
2022/05/25(水) 00:44:20.40ID:zTzLyEWE0
>>698
狼書き込めた
>>620の書き換えは既にやっている
2022/05/25(水) 00:47:13.77ID:15l7kEJZ0
鍵は不正取得が出ない限りは自前のものでいいはずでは
2022/05/25(水) 00:58:37.50ID:hGas1KuC0
32bitアプリで使えるメモリーを2GBから4GBに増やすツール

4GB Patch
https://ntcore.com/?page_id=371
2022/05/25(水) 01:01:33.36ID:KO0EKx1z0
>>794
タスクバーは各ディスプレイ毎に出せるよ

>>701
2022/05/25(水) 01:33:05.11ID:O2QaM33X0
>>797
提供された状態ですでに4GBに拡張されてるよ、その4GBパッチは不要
2022/05/25(水) 01:40:19.69ID:7KkaqG+g0
キーの取得が不正みたいな言いがかりをつけられて書けないんだけど
みんなは元気?
2022/05/25(水) 01:55:14.29ID:Em9djB630
不正なPROXYを検出 5ch新たなエラーで書き込みない被害者続出
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1653397643/

狼にはStyleからは書けないので注意
一発で鍵無効とBBxの両方の規制にかかるらしい
同じIPでは永遠にエラーは解除されない可能性も

これマ?
2022/05/25(水) 01:55:15.88ID:J/VBcrmf0
>>800
現行スレくらい嫁
2022/05/25(水) 02:24:14.45ID:IfARMNla0
>>801
一部誤
2022/05/25(水) 05:55:01.16ID:GizmVM/20
VPNって何だろう?調べてみようと思った矢先
不正取得を検出エラーが4日間で書き込めた。
またいつ規制されるか分からんから
備えて置いたほうがいいのか。
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 05:56:49.18ID:Yn0va9J/0
寝て起きたら鍵発行されるようになった
日曜日になんか難癖付けてきたから3日か
運営死ね
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 05:58:30.52ID:Yn0va9J/0
>>804
IP切り替えれるように知識を付けておいた方がいいだけかもよ
だいたいみんな固定IPで被害にあってるわけだし
2022/05/25(水) 06:11:04.37ID:6axCuvvY0
土曜日の
ERROR: 不正取得を検出しました。
以来
今朝書き込めるようになった
慌てて何かやったわけでもない
ただぼーっと放置
4日ちょい時間が必要ってことかね
2022/05/25(水) 07:00:29.47ID:EKnvmrOf0
てすてす
2022/05/25(水) 09:09:50.07ID:92w1R41u0
白鳥の優勝シーンだけもう一回見るか
2022/05/25(水) 09:10:06.01ID:92w1R41u0
誤爆
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 09:18:45.43ID:Yn0va9J/0
リンク貼っただけでBANされる掲示板だぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 09:47:22.87ID:SEmCOvBa0
なんか今日いきなり書き込めた
一連の騒動みて緩和したんかな
でもスレ建て恐い
2022/05/25(水) 10:02:34.07ID:MZlznNBq0
解消されてない 狼は依然 鍵が無効
2022/05/25(水) 10:15:31.17ID:v3WPVUqH0
毎度「スレ立てできない」とか漠然とした事を言っている人は何なんだろうね。
2ch 時代から、浪人無しならスレッドなんて立てられないのが普通だと思うんだけど。
2022/05/25(水) 10:20:39.02ID:6axCuvvY0
立てられない板もあるけど
浪人無くても立ててたよ
2022/05/25(水) 10:50:52.06ID:SEmCOvBa0
浪人持ちだけど
これが頻繁にでるようになった

ERROR!
ERROR: 浪人HASHが取得できませんでした。再度ログインしてください。[ERR-1006]
2022/05/25(水) 10:51:18.25ID:UFzCL6Kz0
浪人無いけどスレ立てやってますが
2022/05/25(水) 10:53:29.47ID:v3WPVUqH0
確かに 5ch になってからは、浪人などなくても「このホストからは立てられません」はみなくなったね。
その辺りは TATESUGI 値の緩和によるものだと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:09:30.73ID:UqYK9CTM0
おっと書き込めるようになった
ところで何でみんな User-Agent: Monazilla/1.00なの?
Monazilla/5.00っから始まる人いないの?
2022/05/25(水) 13:11:35.77ID:Cesp0jTt0
昔はMonazilla/1.0 も使ってたよ
2022/05/25(水) 14:03:10.40ID:KUZQbwB/0
URLは大丈夫なんですかね...
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 14:10:35.68ID:mHvYCGVU0
15年使ってる固定IPからURLとか書いても規制されたことないな
たまにBBQ焼かれて24時間謹慎も昔はあったけど、今年はノントラブルだわ
2022/05/25(水) 14:42:05.68ID:J/VBcrmf0
>>819
> ところで何でみんな User-Agent: Monazilla/1.00なの?
2ch専ブラのお約束が今でも続いているだけだよ
Monazilla/5.00ってのはウェブブラウザのMozilla/5.0と混同してる?
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 14:48:06.80ID:UaYXtJQy0
>>801
狼の一発BBQも解除されたみたいだね
2022/05/25(水) 14:51:35.58ID:MbMmXReD0
テスト
2022/05/25(水) 14:54:04.86ID:6axCuvvY0
一発で24時間アウトのURLは甘村がアルファベット綴りが入ってるURL
2022/05/25(水) 15:02:22.80ID:kPvZBODG0
尼のURLでいいだろ
2022/05/25(水) 15:02:36.45ID:v3WPVUqH0
>>826
書けないだけでそんな事にはならないよ。
問題はそこじゃなくて、どこの板の話なのかだよ。
2022/05/25(水) 15:05:38.66ID:v3WPVUqH0
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B09T2TS568

大体、元から書けないんだからこうするしかない。
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 15:06:56.84ID:UqYK9CTM0
>>823
本当だ 勘違いしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています