Mozilla Firefox Part381

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:43:06.62ID:zvT0C14l0
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part380
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646822249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/26(火) 13:17:39.56ID:aJvcosjz0
ありがとうございます。
ただ、ヤフーオークションの出品するとき、商品説明欄のテキストエリアが変更できないのですが、
こちらは無理でしょうか?
2022/04/26(火) 13:30:01.97ID:9plWyV1N0
100.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/100.0-candidates/
2022/04/26(火) 17:27:28.79ID:utf65e8GH
>>28
((゚∀゚))♪
2022/04/26(火) 21:58:10.02ID:FW5AK8Gs0
論は論拠と論理に依存する
論者に論の正当性を仮託するのはおバカへの下り道
あっちにいってなさい
2022/04/26(火) 21:59:34.45ID:FW5AK8Gs0
誤爆しました
2022/04/26(火) 23:00:23.62ID:P72pxjBw0
これはひどい
2022/04/27(水) 00:14:42.40ID:zjzUNfRP0
プライベートウィンドウで1時間ほど前からyoutubeのチャットが突然表示されなくなった
通常だと表示されるんだけど…仕様変更あったのかな
2022/04/27(水) 07:57:17.07ID:5uAr/joM0
それロンな
2022/04/27(水) 08:11:36.21ID:qZY8efhW0
>>34
お前、テンパって無いじゃん
2022/04/27(水) 08:36:51.57ID:9x7SvTnp0
>>34
いや、フリテンだろ
2022/04/27(水) 11:41:07.90ID:TE8wFPzba
>>34
対々子! (ボロン)
2022/04/27(水) 12:16:23.81ID:4ctqGe760
チョンボでFA 
2022/04/27(水) 12:18:33.15ID:dQTTzKIba
がんばってはみたが混老頭は隠せなかった模様
2022/04/27(水) 12:24:38.51ID:4ctqGe760
チン老頭でチ(ョ)ンポ? 許す
2022/04/27(水) 12:51:51.23ID:Nk82jkdu0
チンポが何だって?
2022/04/27(水) 13:09:12.78ID:4ctqGe760
>>41
ごめん テンホーの間違いです
2022/04/27(水) 13:09:58.98ID:4ctqGe760
>>41
ごめん テンホーの間違いです
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM4a-7LA/)
垢版 |
2022/04/27(水) 13:22:47.55ID:p92MibcCM
レンホーがどうしたって?
2022/04/27(水) 13:32:26.48ID:9x7SvTnp0
レンボーだよっ
2022/04/27(水) 14:40:15.57ID:4ctqGe760
チー トイツもコイツも馬鹿ばっかw
2022/04/27(水) 14:55:15.89ID:9x7SvTnp0
じゃ、流れ1本場ね
2022/04/27(水) 16:34:12.16ID:7opFVK1L0
もうオーラスだったやん
2022/04/27(水) 23:59:12.24ID:xcYpOxlF0
この流れは終局で
ここ本スレだよな?
2022/04/28(木) 09:33:09.03ID:FvkI10HH0
>>26
こちら、ヤフーオークションのテキストエリアでは動作しませんか?
2022/04/28(木) 13:41:48.05ID:5vPGirN30
いいなあ
2022/04/28(木) 16:29:04.83ID:A0ix1CUh0
100で終了でいいよね
2022/04/28(木) 16:50:33.59ID:4kE3PiYya
なにが?
2022/04/28(木) 20:00:32.52ID:Ek2/NceKM
Chromium全般の事だろ
2022/04/29(金) 01:47:05.92ID:DokBHtXX0
youtubeのサムネイルの右下の動画時間が表示されなくなっちゃった
2022/04/29(金) 02:09:31.29ID:aXkUSQIk0
NHK+からも締め出し
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001068
2022/04/29(金) 02:11:06.62ID:WBMSsGCqd
>>56
公共放送が聞いて呆れる
2022/04/29(金) 02:25:58.64ID:3zNgx/+r0
>>55
普通に表示されてるけど?
v99.0.1
2022/04/29(金) 05:15:41.59ID:UI9fMPwU0
>>58
ちゃんと読んでよ

> なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、
> 5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
2022/04/29(金) 05:19:38.19ID:DokBHtXX0
>>58
バージョン同じだけど表示されない
特に何か弄ったりしてないけど俺の環境が悪いみたいだね
困ったわ
2022/04/29(金) 05:25:52.98ID:WBMSsGCqd
>>59
2022/04/29(金) 07:32:38.65ID:SsL1Hj400
>>59
55> youtubeのサムネイルの右下の動画時間
58> 普通に表示されてるけど? v99.0.1
2022/04/29(金) 07:47:16.98ID:/FAfuO2D0
>>59
ちゃんと読んでよ

>youtubeのサムネイルの右下の動画時間が表示されなくなっちゃった
2022/04/29(金) 07:48:19.94ID:0H0gsRqL0
NHK+の書き方だと表示出来る出来ないじゃなくてFirefox締め出し確定か
2022/04/29(金) 07:53:51.96ID:UgT1e6mK0
Firefox 使ってればネット繋がってても受信料を払わなくて済むな
公共テレビが見れないテレビみたいなもんだ
2022/04/29(金) 07:56:35.57ID:sbusr1vs0
受信料取っているんだから全てのブラウザに対応しろ>犬HK
2022/04/29(金) 08:25:20.47ID:cy10XsJc0
>>56
何が公共放送だアホか
2022/04/29(金) 08:36:30.67ID:N96bTZiN0
イライラがMAXを超えてしまって襲撃したりしないようにね
ここはグッと堪えて我慢しよう!血管が切れそうになりながら笑顔になりましょう
笑顔ほど美しいものはないからだ
2022/04/29(金) 09:27:28.52ID:O7KF/fYt0
100.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/100.0-candidates/build2/
2022/04/29(金) 11:12:39.43ID:vzJfuUD80
狐ってそんなに手間かかる程挙動が特殊か?ブラウザ群では一番素直な部類と思うけど
これを切ってどれだけの工数が削減できるだろ
2022/04/29(金) 11:33:51.97ID:0H0gsRqL0
そも非推奨だから最初から何も工数かけてないだろう
それを締め出すんだから何かあったとは思うが

何にしても契約者に対するサービスとしてはお粗末な対応
2022/04/29(金) 11:40:03.78ID:mJT2fNzk0
> 5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。

これってブラウザ側がアプデで動画再生の変更が有るって事?
HP側だとアプデって言わずにHP仕様変更って言わね?
2022/04/29(金) 11:51:21.65ID:aXkUSQIk0
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
2022/04/29(金) 12:02:11.84ID:jxr3rWQD0NIKU
どーしても広告をブロックされたくないからFirefoxを除外するんでしょうよ
2022/04/29(金) 12:38:09.41ID:Fk5ogsIY0NIKU
広告というよりクッキー他情報では?

アドブロなら他のでもアドオンあるし
2022/04/29(金) 12:38:28.66ID:12G3rsnRaNIKU
NHK+は受信料払った人じゃないと見れない立派な公共放送
Firefox使ってるからという理由で支払い拒否出来そう
2022/04/29(金) 12:44:30.48ID:xsUT74X60NIKU
テレビを持っていなくてもインターネット契約していれば受信料払えという時代が来る
2022/04/29(金) 12:57:35.47ID:jxr3rWQD0NIKU
あー FirefoxOS搭載のあのTVの中古品でも買うか

NHKが家に来ても、「うちのTVもブラウザもFirefoxなので」っていえるね
2022/04/29(金) 12:58:43.89ID:0H0gsRqL0NIKU
下手な言い訳するとUSBメモリー持ったおっちゃんが勝手にインストールしていく予感
2022/04/29(金) 13:10:02.92ID:pZi3mJu90NIKU
>>76
「放送」と「webサービス」を区別できるようになろう
2022/04/29(金) 13:15:11.98ID:UgT1e6mK0NIKU
まぁ今までも Firefox でNHK プラス見てると重くなってたので
他のブラウザで見てたわけだけどさ
2022/04/29(金) 13:48:02.14ID:zrdLh2Hw0NIKU
先日国がOSの寡占は良くないとか言ってたはずだけど公共放送はその寡占に加担していいのか?
2022/04/29(金) 14:27:34.42ID:JQK7cbfp0NIKU
さあ、インターネットに詳しい大臣の出番です!
2022/04/29(金) 14:32:00.88ID:eWMNjEhd0NIKU
デジ庁と総務省で争わせるか
2022/04/29(金) 15:42:40.49ID:3zNgx/+r0NIKU
“ネット受信料”導入への布石か NHK「テレビ持たない人」配信実験
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/09/news072.html

NHKのネット配信実証 テレビない世帯への受信料徴収は「現時点では考えていない」と金子総務相
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/08/news176.html

>NHKは、テレビを見ない世帯を中心に、インターネットで番組を配信する社会実証を4月22日から5月7日まで実施する。

「現時点では」とかわざわざ言うってことは?
2022/04/29(金) 17:30:59.96ID:zrdLh2Hw0NIKU
でもテレビのない人から受信料を取るとしたら法改正(改悪)が必要でしょ
そんなこと強行したら自民党負けるよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a4ad-F74E)
垢版 |
2022/04/29(金) 17:47:41.58ID:78Q/t6FT0NIKU
消費税と社会保険料上げまくって自民まけてませんけど
2022/04/29(金) 17:54:26.31ID:EaumiUXR0NIKU
おれFirefox使ってるんでって言えば受信料はらわなくていいんだな
2022/04/29(金) 17:54:29.20ID:JQK7cbfp0NIKU
自民よりfirefoxの負け続きを心配しなよ・・・
2022/04/29(金) 17:57:55.29ID:UgT1e6mK0NIKU
俺の中では勝ってる
2022/04/29(金) 18:22:12.84ID:6pggNeds0NIKU
>>70
moz-で始まる要素を排除してるんじゃないか?
2022/04/29(金) 18:25:58.80ID:vzJfuUD80NIKU
NHK+ってこれワザとだろと確信する程使いにくい
2022/04/29(金) 23:59:21.11ID:ix4M5Eh70NIKU
>>88
WindowsはEdgeが入ってますよね
AndroidはChromeが入ってますよね
MacはとiOSはSafariが入ってますよね
って言ってくるだけだぞ
まぁお前らはLinuxなんでとか言うだろうけどw
2022/04/30(土) 00:13:15.38ID:KUjQDLyB0
DOS/V機だから
2022/04/30(土) 02:16:11.75ID:r+pcA8w7a
>>80
NHK+は登録しないと見れないし、その時に受信料支払い状況を確認すると書いてある
それを知ってて言ってんのか?
2022/04/30(土) 08:26:52.59ID:LPM4buzm0
>>95
登録しなくても見れるけどな
画面右下に登録しろって出てるが
2022/04/30(土) 09:17:47.17ID:mdSQCPgF0
>>95
当たり前だろw
その上でもう一度言おう

「放送」と「webサービス」を区別できるようになろう
2022/04/30(土) 09:23:32.81ID:mdSQCPgF0
>>96
その措置はライブ視聴限定だったはず
見逃し(タイムシフト)視聴は受信契約の確認が必要
2022/04/30(土) 09:34:16.93ID:hHgOqSfMa
>>95
在日さん?
2022/04/30(土) 10:28:11.81ID:2HKiHR0id
>>99
すぐ在日にするのやめろ
普通に考えなしのやつはゴロゴロしてる
2022/04/30(土) 11:28:35.32ID:/zuQvAtva
>>97
放送の定義を言え
まさか電波に載ってるものだけが放送だと思ってんのかw
何がWebサービスだよw
NHKはまだ空気読んで本気出してないだけだ
2022/04/30(土) 11:31:15.66ID:/FT8PjzV0
2022/04/30(土) 11:32:47.32ID:/zuQvAtva
>>97
https://kotobank.jp/word/%E6%94%BE%E9%80%81-132247
ここの説明が分かりやすい
> つまり、放送が「無線通信」から「電気通信」を含むものへと意味内容が拡大されたことになる。
と言うことだ
どや顔で無知を晒す事ほど恥ずかしいものは無いなw
Webサービス(キリッだもんなww
2022/04/30(土) 11:34:48.71ID:/zuQvAtva
馬鹿にはまだ分からんかもしれないから補足しておくと、この電気通信はインターネットを経由したパケット通信での放送を含めたいからこんなん文言になっている
2022/04/30(土) 11:47:46.26ID:XqZGi1Kra
インターネットで放送はかまわんが
インターネットの規格やらインフラやらはNHKが金出して作ったものじゃないんだからでかい顔すんな
という子供でも分かる理屈なわけで
2022/04/30(土) 11:57:41.02ID:/zuQvAtva
>>105
それいったら、NetflixもHuluも一緒だけどな
動画配信企業はインフラのただ乗りと昔から言われてる
2022/04/30(土) 12:26:37.23ID:2HKiHR0id
いや、だからどうしたって話を続けられてもな?
2022/04/30(土) 12:57:23.64ID:bLAv/6x00
開くスレ間違えたかと思ったぜ
まあソフトウェア板だとスレが糞化してるのは安定してる証拠だからいいけど
2022/04/30(土) 13:16:14.61ID:PH2ZvEdM0
   @@@@@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´・ω・`@ < わたいの知ったこっちゃないわよ〜 ♪
   ┳⊂ )  \_________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
2022/04/30(土) 13:18:21.04ID:LPM4buzm0
プラットフォーム提供のブラウザを介さずに閲覧できることはとても重要なのに
偉い人にはそれが分からないんだろうな
2022/04/30(土) 13:29:21.74ID:76UiVVzw0
無駄は毛筋ほども残しちゃダメなんだよ、ツルツルが良いんだ
2022/04/30(土) 14:24:04.66ID:M2bLJctr0
ヤフーモバゲが正しく表示されないw
2022/04/30(土) 14:29:46.65ID:piBmvRuba
GoogleニュースとかGoogl関連のウィジェットボタンとかがアルファベット表示になってしまったんだが、うち環の問題?
キャッシュ削除で効果なしです。
2022/04/30(土) 16:04:23.27ID:T4Fx66aw0
「受信料でインターネットサービスは不公平との声を頂いた、
だからこれからはインターネット利用者からも料金を徴収する」
2022/04/30(土) 16:18:27.36ID:YFgLIdzSa
インターネットはNHKが作ったわけでも、運営してるわけでもない
2022/04/30(土) 16:31:36.06ID:IV6KuSJLM
普通に考えれば「ネット使えるならNHK見れるでしょ?金払え」は
まず無理筋…なんだけど、今まで散々好き放題やった来た連中だからな
常識の捻じ曲げなんざお手の物だろう

何にせよ、応対しない・連絡も一切取らない・こちらの情報を与えない状態を
ひたすら維持する事 奴らの最終目的は半ば税扱いとして一律に強制徴収が
ゴールなんだろうが、流石に先は遠い 十年やそこらでは難しい話
2022/04/30(土) 16:33:14.53ID:nZBGgfye0
ウルセェなぁ
2022/04/30(土) 16:45:45.15ID:yVBvDqPX0
インタネット網のインフラ整備にNHKは貢献してないよな
ただ図々しく乗っかるうとしているだけ
数十兆円の貢献をしてから口出ししろ、できないことなら止めとけ
電波でさえ利権として利用しているだけだろう
堕落したNHKは国家の災害、緊急時に関する放送担当で良いわ、論評とかエモーショナルな報道はいらないから
2022/04/30(土) 18:15:06.03ID:MP98ufH+0
>>113
それは広告ブロッカーの問題
てかキャッシュクリアで直る問題なんてそんなにないから最初から新規プロファイルで試せ
2022/04/30(土) 18:15:51.46ID:K0aTWCLS0
スレチ
2022/04/30(土) 18:58:22.69ID:344wMCaMa
>>119
ありがとう!帰ったらさっそく試してみます。
2022/05/01(日) 01:03:22.76ID:aXqVyNSA0
スレチすまん
イギリスBBCが受信料廃止するかもしれない
(朝日新聞電子版 30日22:41)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)
垢版 |
2022/05/01(日) 01:24:25.94ID:nV1Dm6Cd0
いいかげんにしろ
2022/05/01(日) 02:00:39.17ID:aXqVyNSA0
>>122
記事によると、
ネットの動画視聴が普及してこのまま受信料にたよっても先細りだからいっそのこと廃止、という案らしい
当然受信料に代わる金づるを何か考えてるだろうな
2022/05/01(日) 02:19:18.47ID:AvIft8pI0
2~3か月?もっとか?遅いよ
2022/05/01(日) 07:58:09.05ID:P+n+yHjN0
ああ、いよいよだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況