!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/
■前スレ
Mozilla Firefox Part380
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646822249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part381
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-fLUy)
2022/04/24(日) 17:43:06.62ID:zvT0C14l0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-VZQ6)
2022/05/03(火) 12:07:14.44ID:DeK2Vbkg0 一部のサイトでは、狐ではログインできないとかあるな
多分、テストしてないんだろう・・・
その代わり、セキュリティは悪用されにくい利点があるけど
多分、テストしてないんだろう・・・
その代わり、セキュリティは悪用されにくい利点があるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 13:10:43.68ID:5il1XYgp0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-LGrz)
2022/05/03(火) 13:24:27.78ID:L+sCKkgT0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-lDBP)
2022/05/03(火) 13:36:08.59ID:kXcQELJBa >>127
お前みたいな底辺ばかりになるとは思わないからな
お前みたいな底辺ばかりになるとは思わないからな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 14:37:50.22ID:2trnYQfl0 >>172
機能的に「再生さえされなくなる」と捉えるのが大半だと思うがいかがか
機能的に「再生さえされなくなる」と捉えるのが大半だと思うがいかがか
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 14:41:02.26ID:No40a8CB0 > 言葉を扱う放送局の広報がこんなことやっているようではねぇ
なんて書いてる人が自分が間違ってると認めることはないんじゃない
なんて書いてる人が自分が間違ってると認めることはないんじゃない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c703-Nh0L)
2022/05/03(火) 14:49:10.66ID:Kdtb71c80 >>192
まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
それなら ABEMA みたいに普通に再生できるのがスマートなんだが、勘違いして UA で規制しようとするかもしれない
技術的に再生できないならむしろそっちの方が気になるな
まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
それなら ABEMA みたいに普通に再生できるのがスマートなんだが、勘違いして UA で規制しようとするかもしれない
技術的に再生できないならむしろそっちの方が気になるな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 14:55:41.42ID:No40a8CB0 > まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
確認してないだけならこれまでと変わらないのだから↓のように書くとは思えない
少くとも普通はそうは捉えない
なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以
降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
確認してないだけならこれまでと変わらないのだから↓のように書くとは思えない
少くとも普通はそうは捉えない
なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以
降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 15:02:53.22ID:No40a8CB0 このアップデートで推奨から外れるAndroid 6、Android 7、iOS 11については
「アプリの一部の機能が利用できないなど不具合が生じることがあります。」
と書いてありFirefoxとは表現が違う
「アプリの一部の機能が利用できないなど不具合が生じることがあります。」
と書いてありFirefoxとは表現が違う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 15:15:57.22ID:2trnYQfl0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 15:30:07.84ID:GLmZCEKF0 Googleが提唱する拡張機能の新規格の「manifest v3」によるもの。
これによって、広告ブロッカーが依存すwebrequest api 等が置き換えられ、使えなくなることが原因。
Firefox は削除する予定は無いようだ。
これによって、広告ブロッカーが依存すwebrequest api 等が置き換えられ、使えなくなることが原因。
Firefox は削除する予定は無いようだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874f-XNHc)
2022/05/03(火) 16:10:34.73ID:PA2FBVaM0 コピペしてどうしたの?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:16:04.23ID:0tp3i0Ha0 NHKのサイトにエロサイトの広告が出てきたら面白いな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/03(火) 17:33:05.59ID:6VqEsFOz0 これが NHK の技術レベルです
https://twitter.com/makoto_kato/status/1521309645796966400
Makoto Kato ︎︎
@makoto_kato
NHK+のFirefoxの認識で笑うのは、Firefox for iOSを認識しようとしてるところ。
iOS版はWebKit使ってるのだから、それは違うでしょと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/makoto_kato/status/1521309645796966400
Makoto Kato ︎︎
@makoto_kato
NHK+のFirefoxの認識で笑うのは、Firefox for iOSを認識しようとしてるところ。
iOS版はWebKit使ってるのだから、それは違うでしょと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 17:51:17.24ID:GLmZCEKF0 すぐ解析されて NHK 見れるようになりそうな気がする
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:54:23.54ID:E3Kk3IiY0 > 2020度予算でNHKの収入は約7200億円、受信料は約7000億円となっており使い道で多いのは国内放送番組の制作と送出で約5478億円。
> 放送技術の開発や研究などにも使われており政見放送は国の交付金で制作しているという。
「放送技術の開発や研究などにも使われており」
ぶふっ
> 放送技術の開発や研究などにも使われており政見放送は国の交付金で制作しているという。
「放送技術の開発や研究などにも使われており」
ぶふっ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 18:11:23.10ID:PekNlgfU0 ちょろめとそのお仲魔のえっじはまあ分かるとして何でsafariと思ったらwebkitがそもそも林檎の規格なのな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 18:13:30.60ID:PekNlgfU0 つまりつまりwebkit以外に対応するの面倒ですって事かい
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)
2022/05/03(火) 18:24:42.54ID:/vXfSejs0 まだV100が来ない
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d4-Nh0L)
2022/05/03(火) 18:31:53.66ID:hP6dQLmn0 >>206
100.0は既にリリースされている
急いでいるなら>>159から取ってきて手動でアップデートする
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から100.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に100.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから100.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
100.0は既にリリースされている
急いでいるなら>>159から取ってきて手動でアップデートする
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から100.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に100.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから100.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 19:01:57.90ID:hBoTPSXe0 まじに来年からfirefox以外は UblockOrigin使えないの???
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 19:06:24.71ID:WDACibtg0 今、firefoxではじめてWindows 7 とLinuxでNHK視聴を試みてみた
クリックしたら弾かれた、UA偽装したら見ることができた
この状態が更に悪化するのか
昔は、視聴可領域を広めるために電波送信アンテナを立て続けていたのに
もっとも、都内の電波障害地域では集金人にそれを言うと、黙って逃げ帰っていたけどな
クリックしたら弾かれた、UA偽装したら見ることができた
この状態が更に悪化するのか
昔は、視聴可領域を広めるために電波送信アンテナを立て続けていたのに
もっとも、都内の電波障害地域では集金人にそれを言うと、黙って逃げ帰っていたけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-glhM)
2022/05/03(火) 19:27:18.05ID:9UCH+fDD0 そろそろ止めどきかな、これを使うのは。
ものすごく手に馴染んでいるのに。
ものすごく手に馴染んでいるのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-DFln)
2022/05/03(火) 19:39:36.33ID:xazbIaH/0 >>208
ChromiumでのManifest V2サポートは年内で終了する
企業向け(Enterprise)環境でのManifest V2サポート終了が2023年6月末なので、そこから関連コードの削除が始まる(Chrome以外のChromiumフォークがManifest V2サポート継続を踏ん張るとしても、同タイミングまでの見込み)
ちなみに、Chrome WebストアでホストされているuBlockOriginは来月末を最後に更新されなくなる
ChromiumでのManifest V2サポートは年内で終了する
企業向け(Enterprise)環境でのManifest V2サポート終了が2023年6月末なので、そこから関連コードの削除が始まる(Chrome以外のChromiumフォークがManifest V2サポート継続を踏ん張るとしても、同タイミングまでの見込み)
ちなみに、Chrome WebストアでホストされているuBlockOriginは来月末を最後に更新されなくなる
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-TVtZ)
2022/05/03(火) 19:47:53.02ID:lDR0LV5B0 Firefoxは去年に2022年初頭からV3拡張の提出受付を始めるとか声明出した後音沙汰がなく
API実装の進捗も実にゆっくりな感じなのだがChromeが完全移行するまでに間に合うんかいな
API実装の進捗も実にゆっくりな感じなのだがChromeが完全移行するまでに間に合うんかいな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 20:10:48.18ID:2trnYQfl0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 20:14:25.15ID:PekNlgfU0 NHK+とか使いにくくて嫌がらせかよってレベルなのでまあね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 20:48:57.13ID:WDACibtg0 NHK World English をアイコンワンクリックで
不必要なものは表示しないで映像画面だけで即視聴できるようにしてたのだが
だんだん不自由になっていった
今ではじゃまなしでコンパクトに見ることができないようになった
ま、そうなると利用機会は減ってしまう
不必要なものは表示しないで映像画面だけで即視聴できるようにしてたのだが
だんだん不自由になっていった
今ではじゃまなしでコンパクトに見ることができないようになった
ま、そうなると利用機会は減ってしまう
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 21:00:31.96ID:hBoTPSXe0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/03(火) 21:01:49.26ID:AM8J4LVV0 うざいから消えろ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 21:12:48.80ID:hBoTPSXe0 てめえが消えろよ定期
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 21:34:54.22ID:PekNlgfU0 定期?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-y7e3)
2022/05/03(火) 21:46:40.03ID:nQ67P3BY0 brave と併用すればいい
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 21:46:58.91ID:E3Kk3IiY0 「10年 20年 なにも足さない なにも引かない」
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 21:54:02.96ID:GLmZCEKF0 バグは足すな
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/03(火) 21:59:28.61ID:QCQZa8dI0 バージョン100 文字とアイコンの色が濃くなってる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 22:15:54.56ID:WDACibtg0 ヘルプからのバージョンアップ来たね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-Nh0L)
2022/05/03(火) 22:19:01.80ID:Czumj0Ra0 バージョン100とかさぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-wzZG)
2022/05/03(火) 22:38:46.48ID:+7k4BN8kM うpだてこねえええ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-Nh0L)
2022/05/03(火) 23:32:11.24ID:Czumj0Ra0 何がThank Youだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 23:32:14.95ID:E3Kk3IiY0 EME DRM ほんと糞やな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-AGz0)
2022/05/03(火) 23:46:38.37ID:uCqJeDo90 100にしたら、今まで黒だったTampermonkeyとかuBlockOriginのメニューが白になったので、デフォで3だったlayout.css.prefers-color-scheme.content-overrideを0に変えて解決
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e8-vnhZ)
2022/05/03(火) 23:54:32.17ID:gr1k8Hc30 >>208
AdGuard使えよ
AdGuard使えよ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-Nh0L)
2022/05/04(水) 00:02:01.98ID:0dV5BOYi0 なんかでた
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/04(水) 00:02:22.03ID:A/jCQcS80 >>216
adblock plusなら使えるかもしれない
googleがadblock plusの開発者と協力してV3でも使えるように改良した、と発表してるらしい
つまりgoogleとズブズブな関係になったadblock plusを使っていくしかなくなるということだろう
それでも嫌ならネットを引退するしかないね。お疲れ様でした
adblock plusなら使えるかもしれない
googleがadblock plusの開発者と協力してV3でも使えるように改良した、と発表してるらしい
つまりgoogleとズブズブな関係になったadblock plusを使っていくしかなくなるということだろう
それでも嫌ならネットを引退するしかないね。お疲れ様でした
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb3-0CSj)
2022/05/04(水) 00:06:47.53ID:9Hdw1SZU0 firefox万歳!!ってことですね
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/04(水) 00:30:56.80ID:oiDsZzDY0 youtubeのpipに字幕出なかったけど
media.videocontrols.picture-in-picture.display-text-tracks.enabled
オンで出るようになった
media.videocontrols.picture-in-picture.display-text-tracks.enabled
オンで出るようになった
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Nh0L)
2022/05/04(水) 00:41:19.77ID:jZPHdR770 ヘルプから100キター
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279e-khhA)
2022/05/04(水) 00:41:57.83ID:MCAxWVGE0 100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-TVtZ)
2022/05/04(水) 00:47:01.02ID:NeC65HR60 >>229
ちなみにその設定は100からはGUIで簡単に選べるようになっとるよ
ちなみにその設定は100からはGUIで簡単に選べるようになっとるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-mI5v)
2022/05/04(水) 00:54:11.46ID:dLoyvUJLa NHKのWeb関連は外注か知らんけど、Webフロント開発者は本当にレベルが低いよ…
AndroidとiOSで同じアプリを動くようにしろ言われたら、そりゃ大変だなと思うけど、ブラウザの違いを諦めるとか、単に工数削減の口実に使われてるだけだろ
日本腐ってる
AndroidとiOSで同じアプリを動くようにしろ言われたら、そりゃ大変だなと思うけど、ブラウザの違いを諦めるとか、単に工数削減の口実に使われてるだけだろ
日本腐ってる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/04(水) 00:56:57.43ID:SilBWVLn0 >>238
アプリに関してはそれぞれに出力できる開発環境がもう出てるからなぁ
アプリに関してはそれぞれに出力できる開発環境がもう出てるからなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b0-Nh0L)
2022/05/04(水) 01:32:37.28ID:kq7uGRQG0 100.0来 た な …!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2792601.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2792601.png
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/04(水) 02:11:54.15ID:dgAz/xsw0 >>238
いや、ブラウザの違いというが昔と違って
デスクトップ向けの今どきのブラウザで標準的な仕様でサイト作れば
ブラウザの違いなんて意識する必要なんて殆ど無いんですよ
なのに目の敵のようにまず Firefox かどうかを判定して別のことをしようとするからおかしい
当たり前のように -webkit- 付きのプロパティ使ったり、JavaScript の独自機能使ったり
すべて余計なことするバカのせいなんだよな
いや、ブラウザの違いというが昔と違って
デスクトップ向けの今どきのブラウザで標準的な仕様でサイト作れば
ブラウザの違いなんて意識する必要なんて殆ど無いんですよ
なのに目の敵のようにまず Firefox かどうかを判定して別のことをしようとするからおかしい
当たり前のように -webkit- 付きのプロパティ使ったり、JavaScript の独自機能使ったり
すべて余計なことするバカのせいなんだよな
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e2-RBkx)
2022/05/04(水) 03:12:44.57ID:mWfWWi0v0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 03:20:00.37ID:fIcChEhd0 ところで100になってもまだタブグループ追加されないのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-1rmz)
2022/05/04(水) 05:43:29.95ID:ic4R9Tif0 Firefox バージョン 100 でウェブサイトを開いたり使用したりする際の問題
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/difficulties-opening-or-using-website-firefox-100
これメジャーなサイトでも問題出てます?
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/difficulties-opening-or-using-website-firefox-100
これメジャーなサイトでも問題出てます?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)
2022/05/04(水) 05:45:56.80ID:2Rx+2Q6P0 >>232
Chromeで使えなくなった後でもFireFoxではuBlockOrigin使えるの?
Chromeで使えなくなった後でもFireFoxではuBlockOrigin使えるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)
2022/05/04(水) 06:19:38.63ID:2Rx+2Q6P0 uBlock Origin 更新情報@非公式
@ublockorigin_ja
「なお、ブラウザFirefoxでの利用を従来から推奨してきましたが、2023年1月以降に実施予定のChromiumのアップデートによって、Microsoft Edge、Google Chromeでは、uBlock Originは完全に動作しなくなります。その際はFirefoxをご利用ください。」
一方で、Googleが予定を撤回しない限り訪れる未来
引用ツイート
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉
@piro_or
・ 4月30日
"なお、ブラウザ「Firefox」での利用は...5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。...Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください"
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001068
"公共放送を担う特殊法人"が2022年にする判断がこれというのが残念でならない
このスレッドを表示
午後10:40 ・ 2022年5月2日・Twitter Web App
438
件のリツイート
42
件の引用ツイート
509
件のいいね
うわあぁああぁぁ
@ublockorigin_ja
「なお、ブラウザFirefoxでの利用を従来から推奨してきましたが、2023年1月以降に実施予定のChromiumのアップデートによって、Microsoft Edge、Google Chromeでは、uBlock Originは完全に動作しなくなります。その際はFirefoxをご利用ください。」
一方で、Googleが予定を撤回しない限り訪れる未来
引用ツイート
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉
@piro_or
・ 4月30日
"なお、ブラウザ「Firefox」での利用は...5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。...Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください"
https://provision-plus.nhk.jp/operation/message.html?id=0000001068
"公共放送を担う特殊法人"が2022年にする判断がこれというのが残念でならない
このスレッドを表示
午後10:40 ・ 2022年5月2日・Twitter Web App
438
件のリツイート
42
件の引用ツイート
509
件のいいね
うわあぁああぁぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/04(水) 09:02:17.36ID:YkFXcn1MM なんだこいつ…とにかく頭が悪いことだけはよく伝わった
248名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hbf-9Ziu)
2022/05/04(水) 10:21:18.59ID:2hMi6pkkH Mozilla Firefox 101.0 Beta 2
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/04(水) 10:28:22.39ID:dgAz/xsw0 騒ぎたいだけのおバカがいるんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eox6)
2022/05/04(水) 14:51:22.74ID:Mjr8vAWc0 ピクチャーインに字幕が表示されると聞いて地味にうれしかった
どんな技術的問題があったんだろうか
どんな技術的問題があったんだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 14:59:17.58ID:ZN0BaGkP0 ピクチャーインにシークバー付けてほしい
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 15:51:05.69ID:fIcChEhd0 タブグループは??????????
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/04(水) 16:04:04.09ID:L8YKNLuLM 意外と知らない!?Firefox で全てのタブをまとめてブックマークする便利な方法
https://h
https://h
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7e-yiZH)
2022/05/04(水) 17:18:35.11ID:NjzjXd920 とりあえず100記念カキコ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 17:21:22.38ID:fIcChEhd0256あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW 87fe-cxDF)
2022/05/04(水) 17:21:34.88ID:ko7UMvgZ0 100.0
やっとVAAPIが復活した
やっとVAAPIが復活した
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-vnhZ)
2022/05/04(水) 18:36:59.97ID:tmNbIgaD0 ダブルトーループなら
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e8-vnhZ)
2022/05/04(水) 18:50:39.26ID:vJYWsqRM0 100で右クリックのメニューの色が変わった?
Firefox Colorで各色変えてて
右クリックのメニューの色が黒になっちゃってたのに
100になったら白になった
Firefox Colorで各色変えてて
右クリックのメニューの色が黒になっちゃってたのに
100になったら白になった
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/04(水) 19:00:47.96ID:guN7YTm10 真ん中に何か出てきたから、おめでとうございます詐欺かと思ったわ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-7WK+)
2022/05/04(水) 20:37:38.96ID:EE9VXilJ0 Fx100入れてみたけど起動が遅くなったのが直った様でありがたい
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 20:42:36.62ID:QfuGX1AU0 アドレスバー通知領域の錠アイコンが緑色にできなくなった
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-xySt)
2022/05/04(水) 20:58:00.02ID:gY1HFYDd0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 21:04:57.03ID:QfuGX1AU0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a776-ndSG)
2022/05/04(水) 21:17:43.85ID:tM3UrWtz0 >>263
HTTP-onlyモードもそうだけど、「HTTPS化されてるのが標準、HTTPのままはイレギュラー」になってるから、色を変えて強調表示する必要はないってことなんだろね
HTTP-onlyモードもそうだけど、「HTTPS化されてるのが標準、HTTPのままはイレギュラー」になってるから、色を変えて強調表示する必要はないってことなんだろね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-Ih4N)
2022/05/04(水) 21:59:51.33ID:geQ0m1HO0 >>261
#identity-box[pageproxystate="valid"].verifiedDomain #identity-icon,
#identity-box[pageproxystate="valid"].mixedActiveBlocked #identity-icon {
fill-opacity: 1 !important;
fill: #12BC00 !important;
}
#identity-box[pageproxystate="valid"].verifiedDomain #identity-icon,
#identity-box[pageproxystate="valid"].mixedActiveBlocked #identity-icon {
fill-opacity: 1 !important;
fill: #12BC00 !important;
}
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-dUGE)
2022/05/04(水) 22:33:02.53ID:QfuGX1AU0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/04(水) 23:54:43.29ID:fIcChEhd0 ふぁいやーきつね『ぼくね 雑魚ブラウザだからタブグループも実装できないんだ』
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-7pZq)
2022/05/04(水) 23:56:43.05ID:LX9idYjM0 https://twitter.com/refeia/status/1521302846334926848
refeia/🍣 2022/05/03(火) 10:37:17 via Twitter Web App
政府「Googleやアップルなどの寡占企業による一方的なルール作りを懸念している」
NHK「Firefoxマイナーなので切ります」
我々「?」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
refeia/🍣 2022/05/03(火) 10:37:17 via Twitter Web App
政府「Googleやアップルなどの寡占企業による一方的なルール作りを懸念している」
NHK「Firefoxマイナーなので切ります」
我々「?」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-/P0a)
2022/05/05(木) 00:52:19.22ID:630KgEOTM Twitterペタペタマンは何が言いたいの?自分の言葉で語る事が無いならROMってろよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-eGwh)
2022/05/05(木) 01:23:24.54ID:c2N3mFeD0 ペプシマンを思い出した
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279e-khhA)
2022/05/05(木) 02:09:42.38ID:nYLs1J6U0 切られたのなら仕方ないし、そのサイトに対応してるプラウザを使えばいいだけやん。
あくまで、ベースは何を使うだけの問題。
あくまで、ベースは何を使うだけの問題。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/05(木) 03:21:52.76ID:m2Pbdn080 その通りだけど3月に開発を容易にするために互換性を高めるInterop2022が定められた状況で各所のサポート終了の表明はなんだかなぁと思うまあ以前から検討されてたんだろうけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 7fc0-1rmz)
2022/05/05(木) 10:56:50.33ID:ZvP/MbZL00505 なるほど
274名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fd9-urQV)
2022/05/05(木) 16:42:18.53ID:JYHKYNAY00505 101.0b2を入れたら、何か文字の残像が出るサイトがある
youtubeとか
原因を探っているけど、分からん
youtubeとか
原因を探っているけど、分からん
275名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 67cf-Nh0L)
2022/05/05(木) 17:32:26.17ID:tTo1jMGP00505276名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7fd9-urQV)
2022/05/05(木) 18:35:26.28ID:JYHKYNAY005052022/05/05(木) 19:12:50.52ID:yzblozVb
ちょっと次の操作を検証してみて欲しい
アドレスバー上で右クリックしてコンテキストメニューを出す
↓
そのまま(アドレスバーにカーソルされたまま)キーボードの半角全角の切り替えボタンを押す
アドレスバー上で右クリックしてコンテキストメニューを出す
↓
そのまま(アドレスバーにカーソルされたまま)キーボードの半角全角の切り替えボタンを押す
278名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df76-dUGE)
2022/05/05(木) 19:51:55.96ID:/3a9yM6b00505 何も起きません
279名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e773-vnhZ)
2022/05/05(木) 20:05:03.06ID:LLEx1XWO00505 タブのグループ化できるようになった?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0758-eGwh)
2022/05/05(木) 20:33:15.73ID:c2N3mFeD00505281名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ bfb9-vnhZ)
2022/05/05(木) 20:44:03.96ID:o1oAPBti00505 前からわりと色々あるような
282名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df76-dUGE)
2022/05/05(木) 20:53:25.80ID:/3a9yM6b00505 Microsoft Edgeみたいなものでしょ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e773-vnhZ)
2022/05/05(木) 21:00:51.37ID:LLEx1XWO00505 >>282
マイクロソフトEDGEにもchromeにもある当たり前のタブグループやけどないんか?
マイクロソフトEDGEにもchromeにもある当たり前のタブグループやけどないんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0758-eGwh)
2022/05/05(木) 21:44:41.38ID:c2N3mFeD00505 ツリー型タブの方が断然便利だからいらないなあ
Chromium のタブのグループ化?
検索したら2021年より前の情報見つからないから最近追加されたものだよね
Chromium のタブのグループ化?
検索したら2021年より前の情報見つからないから最近追加されたものだよね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-QPez)
2022/05/05(木) 22:28:07.55ID:qgkweMYEM 要らんな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/05(木) 23:49:28.12ID:LLEx1XWO0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/06(金) 00:15:40.81ID:C0kOwjKl0 タブグループ野郎にはかまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」★2 [muffin★]
