!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/
■前スレ
Mozilla Firefox Part380
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646822249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part381
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-fLUy)
2022/04/24(日) 17:43:06.62ID:zvT0C14l0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e780-opaa)
2022/05/01(日) 01:03:22.76ID:aXqVyNSA0 スレチすまん
イギリスBBCが受信料廃止するかもしれない
(朝日新聞電子版 30日22:41)
イギリスBBCが受信料廃止するかもしれない
(朝日新聞電子版 30日22:41)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)
2022/05/01(日) 01:24:25.94ID:nV1Dm6Cd0 いいかげんにしろ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e780-opaa)
2022/05/01(日) 02:00:39.17ID:aXqVyNSA0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8774-vnhZ)
2022/05/01(日) 02:19:18.47ID:AvIft8pI0 2~3か月?もっとか?遅いよ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-Nh0L)
2022/05/01(日) 07:58:09.05ID:P+n+yHjN0 ああ、いよいよだな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-vnhZ)
2022/05/01(日) 10:44:59.92ID:hjY/6z8UM NHKはなんで金金金なのか疑問
乾いたぞうきんを絞らなくとも今のままで十分潤沢じゃん
欲ばり過ぎると多くを失ってしまうかもしれないのに
乾いたぞうきんを絞らなくとも今のままで十分潤沢じゃん
欲ばり過ぎると多くを失ってしまうかもしれないのに
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-dUGE)
2022/05/01(日) 11:09:02.89ID:Tx5ahQKR0 NHKは日本人をアメリカと日本政府の言いなりになるよう洗脳するための放送局だから
強力な力を持たせるためにも金が必要
強力な力を持たせるためにも金が必要
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vnhZ)
2022/05/01(日) 11:09:28.04ID:96lww5Fk0 しかしNHKも妙なことするよな
Firefoxは動作保証外のままにしておくならともかく、完全に再生できないようにする必要性ってなんだろうな
Firefoxは動作保証外のままにしておくならともかく、完全に再生できないようにする必要性ってなんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/01(日) 11:21:26.23ID:qnFCnAsx0 NHKにクレーマーが貼り付いてるんじゃね
ほら、怒らないから出てきなさい
ほら、怒らないから出てきなさい
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-Nh0L)
2022/05/01(日) 11:21:30.85ID:NuEtA6Rp0 そもそもFirefoxで再生出来ない技術ってどんなだ
もしかしたらUA変更だけで再生出来たりしてな
もしかしたらUA変更だけで再生出来たりしてな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/01(日) 11:40:44.02ID:WmQt3/aQ0 NHK対する最大のクレーマは中国と韓国だろう
だから、哀れな報道内容になる
だから、哀れな報道内容になる
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/01(日) 11:47:31.02ID:xWjg9S1R0 foxはで今一番セキュアなブラウザだからだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/01(日) 14:06:59.20ID:9FOa7ScPM >>121
リモートフォントをブロックみたいな何かを疑う
リモートフォントをブロックみたいな何かを疑う
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/01(日) 14:08:24.63ID:9FOa7ScPM 直リンクの画像がぼやけるのが気になってたけど
browser.enable_automatic_image_resizingを変えたら直った
browser.enable_automatic_image_resizingを変えたら直った
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/01(日) 14:32:31.19ID:F1Xoz1Er0137名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/01(日) 15:11:13.22ID:9FOa7ScPM >>136
https://i.imgur.com/q6sgs94.jpg
Windowsで文字の大きさを100%から変更してる環境では、直リンなら何でもぼやける
ただサイトでは画面に合うようリサイズされるからあまり影響しないかな
falseにした
https://i.imgur.com/q6sgs94.jpg
Windowsで文字の大きさを100%から変更してる環境では、直リンなら何でもぼやける
ただサイトでは画面に合うようリサイズされるからあまり影響しないかな
falseにした
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/01(日) 15:24:48.23ID:Khrw8rvY0 漏れは img {image-rendering: crisp-edges;} にしてる
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-Nh0L)
2022/05/01(日) 16:20:42.42ID:1m+RDNn10 祝100まだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/01(日) 16:29:18.57ID:InljhNAy0 100の変更もしょぼいんだよなぁアニバーサリー的な物はないわ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d4-Nh0L)
2022/05/01(日) 17:01:04.71ID:AVN1tNt10 Chromeのバージョンに追いつきそうで追いつかないな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e3-g3tw)
2022/05/01(日) 17:43:48.92ID:44WDs6zG0 どっちも4週毎だからバージョンスキップしない限り追いつけないよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c5-vnhZ)
2022/05/01(日) 19:35:47.93ID:8rNTvsdr0 6週間だったリリースサイクルをFirefoxが2020年に4週間に短縮した
追いつかれそうになったChromeも2021年に4週間に短縮した
数字の上で追いつかれないためだけの短縮なので追いつくことはない
追いつかれそうになったChromeも2021年に4週間に短縮した
数字の上で追いつかれないためだけの短縮なので追いつくことはない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vnhZ)
2022/05/01(日) 19:50:39.54ID:qnFCnAsx0 面倒だから%y%mでいいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/01(日) 19:57:05.50ID:YDXlKLeV0 追い付かれたら何なの
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/01(日) 20:52:28.62ID:/v4AvU1L0 実にくだらない
しかし残念なことに
こういうくだらないことを気にする人間が一定数いるのだ
しかし残念なことに
こういうくだらないことを気にする人間が一定数いるのだ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c5-vnhZ)
2022/05/01(日) 21:01:21.94ID:8rNTvsdr0 Googleに訊いてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-dUGE)
2022/05/01(日) 21:15:10.74ID:Tx5ahQKR0 バージョンアップはできるだけしないでほしい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/01(日) 21:17:37.84ID:xWjg9S1R0 ESR
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/01(日) 21:34:36.69ID:InljhNAy0 ver.100問題とかを先にgoogleが引き受けてくれるのはありがたいことですよfirefoxが先だったらまた騒ぎたいアホがかこつけて叩きに湧いてたわ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/05/02(月) 01:46:03.61ID:th3aaNMUa152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu)
2022/05/02(月) 01:49:57.09ID:th3aaNMUa153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-vnhZ)
2022/05/02(月) 19:15:08.29ID:UE34WyGs0 いよいよ明日かwktk
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c727-CgY2)
2022/05/02(月) 21:12:34.06ID:9UJAgrqu0 「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html
キター
Firefox包囲網ができてきたな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html
キター
Firefox包囲網ができてきたな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c727-CgY2)
2022/05/02(月) 21:21:24.04ID:9UJAgrqu0 Firefoxに対応しないというのがトレンドになりつつある
この流れに乗り遅れるな!
この流れに乗り遅れるな!
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-SxsA)
2022/05/02(月) 22:06:48.74ID:ZxpoWCTga えっ?今頃?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-3Sqq)
2022/05/02(月) 22:40:37.10ID:vyUGMbQad ie6の時に流行ったなサイトが非対応な事をデカデカと警告してFirefoxのインストールを促すスクリプト
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0715-/P0a)
2022/05/02(月) 22:41:44.42ID:Q8FOlVuW0 緊急パッチが出るとはいえバグが長期間残されたりゼロデイ攻撃予防にはラピッドリリースがいいと思うけどね企業ならともかく個人でバージョンアップを嫌がるのはよく分からない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77a-MhrJ)
2022/05/02(月) 23:42:04.84ID:mz3LGB5f0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-eox6)
2022/05/02(月) 23:44:56.95ID:lN804Hfx0 > 動画が完全に再生できなくなります
これどういう意味なんだろうな
全く再生できなくなるのか、完全には再生できなくなるのか
どちらとも取れる
言葉を扱う放送局の広報がこんなことやっているようではねぇ
これどういう意味なんだろうな
全く再生できなくなるのか、完全には再生できなくなるのか
どちらとも取れる
言葉を扱う放送局の広報がこんなことやっているようではねぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-Nh0L)
2022/05/02(月) 23:48:31.16ID:rwpJF5WI0 きたあああああああああああああ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76f-Nh0L)
2022/05/02(月) 23:50:48.43ID:rwpJF5WI0 Thank You
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KxXJ)
2022/05/02(月) 23:57:05.93ID:6yi2eb2l0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-aSZx)
2022/05/03(火) 00:10:43.24ID:KfGWXHpX0 Firefoxだと頭10秒しか再生出来ないとかな
いや、ないない
いや、ないない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-DxBb)
2022/05/03(火) 00:15:17.23ID:WIzn/Gsu0166名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-LGrz)
2022/05/03(火) 00:16:35.27ID:SrkJ5jODM167名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-LGrz)
2022/05/03(火) 00:17:12.91ID:SrkJ5jODM 既出か、、、ごめん
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-vnhZ)
2022/05/03(火) 00:21:14.63ID:LtGJGz/j0 USER_AGENTの偽装で見れるんじゃね?
んhkの意図通りの配置都下にはならんかもしれんが
んhkの意図通りの配置都下にはならんかもしれんが
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-dUGE)
2022/05/03(火) 00:23:52.61ID:MNUeP5Is0 将来ネット接続可能なデバイス所持してるだけでNHK受信料徴収されるようになったとき
Firefox使ってるから見れないし払わないが通用するのだろうか
Firefox使ってるから見れないし払わないが通用するのだろうか
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-QPez)
2022/05/03(火) 00:27:07.04ID:mYssMJ8Ba 元々見てないがそんなクソサービス利用しないに限る
ほかにコンテンツ腐るほどあんだから
ほかにコンテンツ腐るほどあんだから
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-aSZx)
2022/05/03(火) 01:00:22.88ID:KfGWXHpX0172160 (ワッチョイ 7fdc-eox6)
2022/05/03(火) 01:03:20.33ID:VTIEQLWn0 >>165
補足ありがとう 言葉足らずだった
・ 完全に「再生できなくなる」 = 再生不可能 = 全く再生できない
・ 「完全に再生」できなくなる = 再生不完全 = 不完全ではあるが何らかの形で再生はできる
ってかけばよかったね
補足ありがとう 言葉足らずだった
・ 完全に「再生できなくなる」 = 再生不可能 = 全く再生できない
・ 「完全に再生」できなくなる = 再生不完全 = 不完全ではあるが何らかの形で再生はできる
ってかけばよかったね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874f-XNHc)
2022/05/03(火) 02:21:46.43ID:PA2FBVaM0 完全に再生で切らないでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 07:24:47.04ID:M4YPBfNi0 普通は
完全に再生できなくなります
と
完全には再生できなくなります
を使い分けるので迷ったりしない
完全に再生できなくなります
と
完全には再生できなくなります
を使い分けるので迷ったりしない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-Nh0L)
2022/05/03(火) 07:36:04.04ID:0tp3i0Ha0 引用された記事によると、対応をしたところもあるんだな
公共性の高い Webはそういう方向に行くべきだと思うんだけどな
受信料返せよ>NHK
公共性の高い Webはそういう方向に行くべきだと思うんだけどな
受信料返せよ>NHK
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 08:42:54.13ID:H1MFQCO30 祝いのメッセージが書き込まれてるんだろうなと思ったら
そうでもなかった
そうでもなかった
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-cwsD)
2022/05/03(火) 08:44:49.57ID:5HzB8O6+0 まだ99.0.1だが、昨日くらいからまたメルカリでCPU暴発が再現し始めたわ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KxXJ)
2022/05/03(火) 08:49:05.41ID:oHFw/Z+e0 そもそも何が原因?
firefoxが制限強化してNHK的に排除するしかない方向とかではなく
NHK側の変更にfirefoxがついていけないってことよな?
firefox側がそういうのにも対応してくる可能性はないの?
firefoxが制限強化してNHK的に排除するしかない方向とかではなく
NHK側の変更にfirefoxがついていけないってことよな?
firefox側がそういうのにも対応してくる可能性はないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 08:51:51.79ID:M4YPBfNi0 設備更新は5月23日以降と書かれているし
変更内容も公開されていないので
今の段階で分かるわけない
変更内容も公開されていないので
今の段階で分かるわけない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6776-pEG8)
2022/05/03(火) 08:54:06.77ID:7wjIESZu0 犬NKが正確なHTML書けないだけだろ
バグだらけのchromium系じゃないと表示できない
バグだらけのchromium系じゃないと表示できない
181名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-4kZr)
2022/05/03(火) 08:55:24.28ID:shdDXcGtM うちのテレビもNHKのサポートを廃止したって解約しようぜ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 09:07:26.42ID:GLmZCEKF0 Firefox じゃ必要な情報が取れないから NHK はやめたんじゃないかと勘繰りたくなるな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-KxXJ)
2022/05/03(火) 09:15:44.98ID:oHFw/Z+e0 あーなるほそ
firefoxのほうでHTML5化でflashplayer廃止みたいなそういうのっぴきならない仕様変更でもあったのかと思ったわ
firefoxのほうでHTML5化でflashplayer廃止みたいなそういうのっぴきならない仕様変更でもあったのかと思ったわ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 09:16:42.58ID:H1MFQCO30 100にしたら他のブックマークの下にアンファイルドってのができたけど
これ消したら他のブックマークの中身も消える?
これ消したら他のブックマークの中身も消える?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 09:17:02.09ID:H1MFQCO30 中身は他のブックマークと同じものだと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hbf-9Ziu)
2022/05/03(火) 10:45:56.80ID:2VQVI99DH Microsoft Edgeのシェアが10%を突破しSafariとFirefoxを抜く | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-10-percent-share/
https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-10-percent-share/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-Nh0L)
2022/05/03(火) 11:10:54.99ID:HeOhTzEm0 >>184
unfiled bookmarksは「他のブックマーク」と同じ意味
Firefoxはブックマークが重複してしまうことがある
消しちゃっても大丈夫ですよ
そんなものだと理解して、以降は気にする必要ありません
unfiled bookmarksは「他のブックマーク」と同じ意味
Firefoxはブックマークが重複してしまうことがある
消しちゃっても大丈夫ですよ
そんなものだと理解して、以降は気にする必要ありません
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-VZQ6)
2022/05/03(火) 12:07:14.44ID:DeK2Vbkg0 一部のサイトでは、狐ではログインできないとかあるな
多分、テストしてないんだろう・・・
その代わり、セキュリティは悪用されにくい利点があるけど
多分、テストしてないんだろう・・・
その代わり、セキュリティは悪用されにくい利点があるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-Nh0L)
2022/05/03(火) 13:10:43.68ID:5il1XYgp0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-LGrz)
2022/05/03(火) 13:24:27.78ID:L+sCKkgT0191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-lDBP)
2022/05/03(火) 13:36:08.59ID:kXcQELJBa >>127
お前みたいな底辺ばかりになるとは思わないからな
お前みたいな底辺ばかりになるとは思わないからな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 14:37:50.22ID:2trnYQfl0 >>172
機能的に「再生さえされなくなる」と捉えるのが大半だと思うがいかがか
機能的に「再生さえされなくなる」と捉えるのが大半だと思うがいかがか
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 14:41:02.26ID:No40a8CB0 > 言葉を扱う放送局の広報がこんなことやっているようではねぇ
なんて書いてる人が自分が間違ってると認めることはないんじゃない
なんて書いてる人が自分が間違ってると認めることはないんじゃない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c703-Nh0L)
2022/05/03(火) 14:49:10.66ID:Kdtb71c80 >>192
まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
それなら ABEMA みたいに普通に再生できるのがスマートなんだが、勘違いして UA で規制しようとするかもしれない
技術的に再生できないならむしろそっちの方が気になるな
まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
それなら ABEMA みたいに普通に再生できるのがスマートなんだが、勘違いして UA で規制しようとするかもしれない
技術的に再生できないならむしろそっちの方が気になるな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 14:55:41.42ID:No40a8CB0 > まぁ普通なら「ただ単に未検証なだけ」と捉えると思うがな
確認してないだけならこれまでと変わらないのだから↓のように書くとは思えない
少くとも普通はそうは捉えない
なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以
降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
確認してないだけならこれまでと変わらないのだから↓のように書くとは思えない
少くとも普通はそうは捉えない
なお、ブラウザ「Firefox」での利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以
降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b2-Xu+u)
2022/05/03(火) 15:02:53.22ID:No40a8CB0 このアップデートで推奨から外れるAndroid 6、Android 7、iOS 11については
「アプリの一部の機能が利用できないなど不具合が生じることがあります。」
と書いてありFirefoxとは表現が違う
「アプリの一部の機能が利用できないなど不具合が生じることがあります。」
と書いてありFirefoxとは表現が違う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 15:15:57.22ID:2trnYQfl0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 15:30:07.84ID:GLmZCEKF0 Googleが提唱する拡張機能の新規格の「manifest v3」によるもの。
これによって、広告ブロッカーが依存すwebrequest api 等が置き換えられ、使えなくなることが原因。
Firefox は削除する予定は無いようだ。
これによって、広告ブロッカーが依存すwebrequest api 等が置き換えられ、使えなくなることが原因。
Firefox は削除する予定は無いようだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874f-XNHc)
2022/05/03(火) 16:10:34.73ID:PA2FBVaM0 コピペしてどうしたの?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:16:04.23ID:0tp3i0Ha0 NHKのサイトにエロサイトの広告が出てきたら面白いな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-A7cG)
2022/05/03(火) 17:33:05.59ID:6VqEsFOz0 これが NHK の技術レベルです
https://twitter.com/makoto_kato/status/1521309645796966400
Makoto Kato ︎︎
@makoto_kato
NHK+のFirefoxの認識で笑うのは、Firefox for iOSを認識しようとしてるところ。
iOS版はWebKit使ってるのだから、それは違うでしょと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/makoto_kato/status/1521309645796966400
Makoto Kato ︎︎
@makoto_kato
NHK+のFirefoxの認識で笑うのは、Firefox for iOSを認識しようとしてるところ。
iOS版はWebKit使ってるのだから、それは違うでしょと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf88-/JVz)
2022/05/03(火) 17:51:17.24ID:GLmZCEKF0 すぐ解析されて NHK 見れるようになりそうな気がする
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 17:54:23.54ID:E3Kk3IiY0 > 2020度予算でNHKの収入は約7200億円、受信料は約7000億円となっており使い道で多いのは国内放送番組の制作と送出で約5478億円。
> 放送技術の開発や研究などにも使われており政見放送は国の交付金で制作しているという。
「放送技術の開発や研究などにも使われており」
ぶふっ
> 放送技術の開発や研究などにも使われており政見放送は国の交付金で制作しているという。
「放送技術の開発や研究などにも使われており」
ぶふっ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 18:11:23.10ID:PekNlgfU0 ちょろめとそのお仲魔のえっじはまあ分かるとして何でsafariと思ったらwebkitがそもそも林檎の規格なのな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 18:13:30.60ID:PekNlgfU0 つまりつまりwebkit以外に対応するの面倒ですって事かい
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)
2022/05/03(火) 18:24:42.54ID:/vXfSejs0 まだV100が来ない
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d4-Nh0L)
2022/05/03(火) 18:31:53.66ID:hP6dQLmn0 >>206
100.0は既にリリースされている
急いでいるなら>>159から取ってきて手動でアップデートする
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から100.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に100.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから100.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
100.0は既にリリースされている
急いでいるなら>>159から取ってきて手動でアップデートする
ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から100.0がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に100.0のリリースノートが公開される
3. ヘルプから100.0へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 19:01:57.90ID:hBoTPSXe0 まじに来年からfirefox以外は UblockOrigin使えないの???
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 19:06:24.71ID:WDACibtg0 今、firefoxではじめてWindows 7 とLinuxでNHK視聴を試みてみた
クリックしたら弾かれた、UA偽装したら見ることができた
この状態が更に悪化するのか
昔は、視聴可領域を広めるために電波送信アンテナを立て続けていたのに
もっとも、都内の電波障害地域では集金人にそれを言うと、黙って逃げ帰っていたけどな
クリックしたら弾かれた、UA偽装したら見ることができた
この状態が更に悪化するのか
昔は、視聴可領域を広めるために電波送信アンテナを立て続けていたのに
もっとも、都内の電波障害地域では集金人にそれを言うと、黙って逃げ帰っていたけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bc-glhM)
2022/05/03(火) 19:27:18.05ID:9UCH+fDD0 そろそろ止めどきかな、これを使うのは。
ものすごく手に馴染んでいるのに。
ものすごく手に馴染んでいるのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-DFln)
2022/05/03(火) 19:39:36.33ID:xazbIaH/0 >>208
ChromiumでのManifest V2サポートは年内で終了する
企業向け(Enterprise)環境でのManifest V2サポート終了が2023年6月末なので、そこから関連コードの削除が始まる(Chrome以外のChromiumフォークがManifest V2サポート継続を踏ん張るとしても、同タイミングまでの見込み)
ちなみに、Chrome WebストアでホストされているuBlockOriginは来月末を最後に更新されなくなる
ChromiumでのManifest V2サポートは年内で終了する
企業向け(Enterprise)環境でのManifest V2サポート終了が2023年6月末なので、そこから関連コードの削除が始まる(Chrome以外のChromiumフォークがManifest V2サポート継続を踏ん張るとしても、同タイミングまでの見込み)
ちなみに、Chrome WebストアでホストされているuBlockOriginは来月末を最後に更新されなくなる
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-TVtZ)
2022/05/03(火) 19:47:53.02ID:lDR0LV5B0 Firefoxは去年に2022年初頭からV3拡張の提出受付を始めるとか声明出した後音沙汰がなく
API実装の進捗も実にゆっくりな感じなのだがChromeが完全移行するまでに間に合うんかいな
API実装の進捗も実にゆっくりな感じなのだがChromeが完全移行するまでに間に合うんかいな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87a4-jLaZ)
2022/05/03(火) 20:10:48.18ID:2trnYQfl0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 20:14:25.15ID:PekNlgfU0 NHK+とか使いにくくて嫌がらせかよってレベルなのでまあね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67af-aSZx)
2022/05/03(火) 20:48:57.13ID:WDACibtg0 NHK World English をアイコンワンクリックで
不必要なものは表示しないで映像画面だけで即視聴できるようにしてたのだが
だんだん不自由になっていった
今ではじゃまなしでコンパクトに見ることができないようになった
ま、そうなると利用機会は減ってしまう
不必要なものは表示しないで映像画面だけで即視聴できるようにしてたのだが
だんだん不自由になっていった
今ではじゃまなしでコンパクトに見ることができないようになった
ま、そうなると利用機会は減ってしまう
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 21:00:31.96ID:hBoTPSXe0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 270a-rcWZ)
2022/05/03(火) 21:01:49.26ID:AM8J4LVV0 うざいから消えろ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)
2022/05/03(火) 21:12:48.80ID:hBoTPSXe0 てめえが消えろよ定期
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277c-aSZx)
2022/05/03(火) 21:34:54.22ID:PekNlgfU0 定期?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-y7e3)
2022/05/03(火) 21:46:40.03ID:nQ67P3BY0 brave と併用すればいい
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Nh0L)
2022/05/03(火) 21:46:58.91ID:E3Kk3IiY0 「10年 20年 なにも足さない なにも引かない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
