CentBrowser Part6 【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/23(土) 16:52:18.80ID:wePK32oc0
■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31

■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/

■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】   
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543529356/
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576077068/

MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
2022/11/11(金) 09:27:21.10ID:lIyZU5MX0
こういうやつに限ってもっとやばいの平気で常用してそう
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:23:39.41ID:LHoeVOiP0
>>102
これって具体的にどういう被害が出るの?
誤検知の可能性も否定出来ないよね?
2022/11/16(水) 19:23:17.05ID:1usH2pcM0
わかってないからただそんなの貼ってるだけの人生なんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 11:55:55.09ID:vwx1WAgw0
公式フォーラムで
>v5.0.1002.276を試したところ: このバージョンにはメモリ不足のバグがあり、拡張機能と chrome プロセスの半分が理由もなく最大数百メガバイトを消費すると思います。ブラウザを開いた直後に発生します。
>私が持っている唯一の修正は、ブラウザが正しく動作するまでブラウザを再起動し続けることです.

こんな投稿あるけど、入れても大丈夫なのか
2022/11/17(木) 12:31:34.70ID:UNgTEMeG0
トータルなんちゃらは置いといて作者がリリースしましたって言ってないもの入れるのはどうだろうね
2022/11/17(木) 12:39:13.48ID:9VmK0DRt0
確かにそれはあるな。俺も昔ちょこっとフリーソフトの作者をやってたときあったから
開発途中を勝手に使われても責任は持てないわな
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:34.64ID:SQsqwuAz0
入れるのは良いにしろ文句言うのはお門違いだってわかる
2022/11/17(木) 13:11:33.75ID:0+NACDQy0
こまめにバージョンアップして欲しい人はcatsxpでも使ったらいいよ、で終わる話
2022/11/17(木) 15:10:15.00ID:El3r93vU0
276使ってるけどウインドウ20個ほど開いた状態でメモリ10GBほど使い潰してるな
182の時は広告が出るサイトで「ページが応答しません」が頻発してたのが276では改善したからこのまま使ってるけどメモリ少ないマシンだとキツそう
2022/11/17(木) 15:38:22.26ID:NuGXHcd00
>>104
誤検知があるから「MetaDefender Cloud」や「Jotti's malware scan」等でも
試してみてってみたいなことを前にPortableApps.comに記載されてた
2022/11/19(土) 04:34:55.30ID:xWR5TPPa0
更新止まってるの知らず一年くらい使ってたぜ
2022/11/19(土) 11:15:37.58ID:hW9DQ2Ee0
知ってても同じだよ

タブ20個じゃなくてウインドウ20個も開くならもはやタブ型のブラウザ使ってる意味なさそう
2022/11/19(土) 14:40:08.94ID:6LiSkE3a0
ふつうタブ20個のウインドウを20個ぐらい開いて使うもんじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:06:00.40ID:19uj4ug20
普通かどうかは各自の環境にもよるのでどうでもいいけど
消えたからと言って「復活できませんか;;」などと掲示板で泣きつくのをやめればそれで良い
と多くの人が考えているのではないかと思う
2022/11/19(土) 15:58:40.38ID:jOm2Y//T0
>>114
複数のウィンドウ開いてて、あるウィンドウ閉じた後、そのウィンドウのセッション復活できるの?
2022/11/19(土) 19:01:22.81ID:hW9DQ2Ee0
タブ関係ないじゃん
2022/11/19(土) 19:07:26.28ID:hW9DQ2Ee0
タブ20個のウインドウを20個出してるやつの9割以上は逆に効率悪くしてるだけだと思う
2022/11/20(日) 00:25:55.61ID:ofMMG2tT0
タブグループがグループ独立にできないから結局1グループ1ウィンドウにしちゃうのよね
2022/11/20(日) 12:37:04.31ID:+UegGT8M0
レス読んで気になったので最新版確認したら昨日 5.0.1002.182がでてた
2022/11/20(日) 12:54:49.65ID:6t0m2Fu/0
>>121
最新はv5.0.1002.276
https://static.centbrowser.com/win_stable/
2022/11/20(日) 14:54:10.85ID:tIa5TigM0
おっちゃんと見える位置に出てきたのか
2022/11/20(日) 22:58:28.10ID:8Ejs0/Vw0
このブウウザのublockOriginのウェブページレイアウトの要素フィルターが働かなくなってるね。代替になるアドオンなんかないすか?。
2022/11/20(日) 23:46:48.78ID:6t0m2Fu/0
>>124
正式公開されてないけどv5.0以降なら正常動作してるように思うけど…
2022/11/21(月) 09:13:27.28ID:QnvA/Ysm0
なんで急にあほばっかになったんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 16:08:10.60ID:DvJz+Vsb0
v5.0.1002.276、メモリの問題とは別に、新規タブでページを開こうとすると勝手にタブが閉じる現象起きない?
2022/11/21(月) 16:56:38.37ID:CRJK2cij0
タブバー中クリック、右クリメニューから、+ボタンクリック
全部試したけど起きない
129127
垢版 |
2022/11/21(月) 17:03:58.09ID:DvJz+Vsb0
試してくれてありがとう。そうなると何か拡張が競合してるんかなー。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 17:19:51.70ID:Kzy0Q87E0
負荷がかかった状態だと極稀にそれ起きることがある
ただし276どころか182更新頃からだと思う
2022/11/21(月) 17:28:23.69ID:BvB1vrOT0
chromeの問題だと思うけど、ブラウザゲームしながら別ウィンドウでyoutube見てるとyoutube側がカクつく
それぞれ異なるブラウザで起動してればどっちも重たくなることはない
別ウィンドウだからプロセスも分かれてると思うんだけど、1アプリで使えるリソース上限は決まってんのかな
132127
垢版 |
2022/11/21(月) 17:35:25.24ID:DysM1siE0
自分の環境でこの現象が起きたのは276からなんだよね。
タスクマネージャー見てるけど、負荷は問題なさそう。
CPUもRAMも使用率一桁の状態でも発生する。
何なんだこれ…
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 17:44:48.71ID:Kzy0Q87E0
負荷というか1つの(例えばWordpress)タブで何度も編集・更新かけたりしてる時かも知れん
複数のウィンドウに複数のタブ開いてると起きやすい気がするので「負荷」と書いたが
ほぼブラウザ作業の時に起きるのでCPU/GPU負荷とかはもちろん低い状況
俺は再起動ボタン用意してるのでこれ起きたら編集中のタブを保存してから再起動かけてる
2022/11/21(月) 17:59:00.30ID:CRJK2cij0
ダメ元でココらへんを試してみてはどう?
https://ah-2.com/g1/2015/07/28/google_chrome_crash.html
2022/11/21(月) 17:59:46.43ID:CRJK2cij0
chrome://crashes/
about:conflicts
とか
2022/11/22(火) 14:39:02.31ID:X1oSvqDB0
centと全然関係なさそうなこと書いてあほ晒して何が楽しいんだ
2022/11/22(火) 17:45:31.52ID:kFfjsBSj0
>>136
Centの根幹はChroniumだろ
Chroniumの不具合を書いて「全然関係ない」とかアホ晒しすぎやろ
2022/11/22(火) 22:48:54.67ID:X1oSvqDB0
chromiumすら関係ないよおそらく
頭悪いせい
2022/12/01(木) 22:09:35.93ID:JjoSCH9u0
すいません、こっちのスレかな?マルチならすいません

動画をマルチコアで再生する?みたいな引数はなんだっけ?
「--multicore-movie」みたいな
前にここで見たんだけど・・・・
カクつきを無くしたくて・・・
2022/12/15(木) 21:02:37.20ID:0LADATFH0
TEST
2022/12/15(木) 21:47:15.27ID:9l41SFaU0
>>139
もうおわかりだと思うがそんなものはない
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 11:06:01.92ID:gxL/uxFb0
tps://static.centbrowser.com/win_stable/5.0.1002.295/
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 11:18:58.41ID:oVwMnAgY0
おおお!開発は続いてるんだな!更新しとこう

ところで、ポータブル版のアップデートって全て上書きでいいのかな?
2022/12/30(金) 15:41:48.77ID:iDNstn430
イエス
考えるまでもない
2022/12/31(土) 20:17:22.80ID:GXBmNqBH0
yt-dlpついてるんか
2023/01/02(月) 12:46:19.51ID:fvzOD+FD0
正式リリースされたのか
2023/01/02(月) 13:27:23.32ID:DAsWQ/Ii0
更新は相変わらず遅いけどね
2023/01/03(火) 05:01:19.63ID:G1Ks0bu+0
あと8日で丸二年になるね。
2023/01/03(火) 05:15:27.36ID:Gh3/dccJ0
アップデートを確認が機能してなくて気づかんかったわ
2023/01/03(火) 06:29:42.97ID:nlAYYBRb0
>>142
この先行して流出?したバージョンと、
公式発表したバージョンとでファイルサイズが違う指摘が
公式フォーラムであったけど、実際どうなんだろ・・
2023/01/03(火) 09:42:45.46ID:koTywMyR0
おー本当に公式配布になってる
このバージョン出てきたときにメモリ馬鹿食い疑惑あったようだけど,特に裏は取れんかったんかな
2023/01/03(火) 09:58:51.34ID:TZ1lkmDi0
サイズの違いも分からんのか

てかフリーソフト使うようなやつが平気で誰が作ったか分からないようなもの使うなんて世も末だな
2023/01/03(火) 10:44:21.77ID:EQxZbX0U0
君みたいな人はcentを削除してedgeかchromeでも使ったらいい
大手のMSやgoogleが作ったものだから信頼できるさ(笑)
あなたは笑顔になって使うと良い

>>150
先行して出したあと色々修正したんだろ、それでサイズが多少異なっても別におかしなことじゃないと思うけど?

>>151
メモリ32GBだからか特に問題ないし気にしたことはないね
メモリがカツカツで困ってる人はフォーラムで報告したら良い。私は困ってないので報告する必要がない
そもそもメモリ増設しろの一言で終わる話だ
あなたは「イエス。店に行ってメモリを買ってきます」でいい。とても簡単な話である
2023/01/03(火) 13:11:04.20ID:WorRC4Od0
アマプラとか動画配信がずっと見れんかったけどアプデしたら見れるようになったわ。
2023/01/03(火) 13:51:14.37ID:EQxZbX0U0
centの不具合でも何でもなくサイト側が「古いブラウザ」を排除してただけだからバージョンアップすれば見れるのは当然
2023/01/03(火) 15:52:41.57ID:TZ1lkmDi0
しかもほぼ1年前くらいに作者がリリースしてたv5.*のベータから全くChromiumのバージョンも上がってないし
2023/01/03(火) 15:53:29.23ID:TZ1lkmDi0
メモリ32GBとかあちこちで連呼してそうなのは全く意味も分かってなさそうだし
2023/01/03(火) 17:03:55.02ID:nlAYYBRb0
while(true){
 printf("上級者ぶるな!");
}
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 17:22:41.44ID:t9lsnIot0
サイズの違いがわかるおじさん「サイズが違う!」
2023/01/03(火) 17:44:45.42ID:EQxZbX0U0
>>157
なんだこいつ
おまえはメモリ4GBでやりくりしてこい
2023/01/03(火) 19:22:19.58ID:FgRmXJFG0
不毛な争いやめろよ毟るぞ
2023/01/03(火) 19:25:41.56ID:koTywMyR0
私も32G積んでいるが,タスクマネージャー見て例えば「なんだ20Gしか食ってないな,足りてて安心」とはならんぞ
結果的に足りていても派手なリークが疑われるようなのは常用できん
2023/01/03(火) 22:17:28.49ID:pBKHwViT0
正式来たのかー
好きなブラウザだからゆっくりでも更新続けてくれて嬉しいわ
2023/01/03(火) 22:32:07.15ID:tETgkVim0
正式版でもマウスジェスチャのクリップボードのURLを開くが新しいタブで開くようになったままか
ベータ版の時にフォーラムでもバグ扱いだったから治すと思ったのに
2023/01/03(火) 23:45:44.29ID:EQxZbX0U0
>>162
何度も見ているがそもそもリークはしていないな
例として「20GBも食っている」と挙げているが、もしそうなら君の環境を見直すべき
2023/01/04(水) 04:31:45.94ID:YhHrDcax0
>>164
個人的には、新しいタブで開いてくれる方が嬉しい。
URLやブックマーク、検索結果を新しいタブ、さらにフォアとバックグラウンドが選べるからCent使い続けてるところがあるし。
バグ扱いでなおすなら、カレントか新しいを選ばせて欲しいな。
2023/01/04(水) 04:48:29.67ID:YhHrDcax0
>>165
しつこいよおじさま。32GB程度でマウント取んないでよ。

今の主流のノートは、増設スロットどころか下手しなくてもオンボに直付けだよ。
SSDすらM2ももう珍しくて、ガワ開けられないように接着に特殊ネジの念入り様だよ。
DRAMなんてSoCにまとまってる時代なのよ。
2023/01/04(水) 15:41:30.47ID:oDPowg540
ブラウザの話しててメモリが32GBとか言ってるのがあほだってことも分からないようなのしかもういないんだな
twiterも5chになろうとしてるけど結局バカを生んでバカの巣窟になるだけなのか
2023/01/04(水) 16:02:47.39ID:LUOG6JRN0
自称情強のアホどもは自分でメモリリークしない安全なブラウザを開発しろ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:23:11.32ID:AQ1YBe2V0
ワイも5.0.1002.295になりました
2023/01/04(水) 18:51:47.88ID:y1CI5ere0
おお、貴方も5.0.1002.295になりましたか
2023/01/04(水) 22:55:12.04ID:SSF361Uv0
中身はまだ102か
GDIのほうが103で止まったから、とりあえず追いつけるかな
2023/01/07(土) 06:22:58.61ID:B1hixCob0
制限された?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:59:53.16ID:ZKiDRB2I0
Enhancer for YouTubeが使えないな
2023/01/07(土) 10:48:13.71ID:Vo8Hu3k80
>>174
使えてる
2023/01/07(土) 11:14:03.70ID:0r1Xlv/V0
>>175
対応していませんって出てないか?centはv5.0.1002.295
https://chrome.google.com/webstore/detail/enhancer-for-youtube/ponfpcnoihfmfllpaingbgckeeldkhle?hl=ja
2023/01/07(土) 11:40:30.87ID:Vo8Hu3k80
>>176
ほんとだ
元々入ってたんだけど問題なく使えてるよ
CRX形式でダウンロードできるアドオンとかあるから、それで落として入れれば使えるんじゃないかな
2023/01/07(土) 11:42:33.82ID:Vo8Hu3k80
centもenhancerも最新
2023/01/07(土) 11:46:03.95ID:Vo8Hu3k80
ごめんenhancer最新じゃなかったわ
古いのだからいけてたみたいスマン
2023/01/07(土) 12:22:16.64ID:xIe8s31g0
manifest v3へ移行したのかな
古いバージョンは今のうちにCRXで保存しておきましょう
2023/01/07(土) 12:57:09.94ID:RENQWvJo0
それフォーラムで作者が答えてただろ
しかもchromiumのバージョン的に対応外ってenhancerのほうも書いてるんだろ
もうやばいなここ
2023/01/07(土) 13:00:07.06ID:RENQWvJo0
ここにも1年以上バージョン上がってないって書いてあるだろ
意味分からんのにチェックしたりレスしてる意味あるのか

>>156
2023/01/07(土) 13:07:32.72ID:Vo8Hu3k80
ピリピリすんなよ更年期か?
2023/01/07(土) 13:15:27.27ID:0r1Xlv/V0
大したテクニカルな情報を知ってるわけでもないのに、
知らない人には辛く当たるってどうなんだろね・・・
2023/01/07(土) 13:34:00.97ID:MCN77a7a0
manifest.jsonのminimum_chrome_version書き換えればいいだけでしょ
2023/01/07(土) 14:42:40.46ID:7gKiBWQp0
manifest v3に非対応だからそれは無理では?
2023/01/07(土) 15:27:18.37ID:j2pib19s0
マウントおじさん怖い。
2023/01/07(土) 17:38:17.47ID:xIe8s31g0
フォーラムにcrxのリンク先があるのでダウンロードしたらいいよ
私は自前のを抽出しておいて保存したから無問題
189185
垢版 |
2023/01/07(土) 23:45:25.56ID:MCN77a7a0
>>186
対応してるだろ
実際やってみたうえで書いてる
2023/01/08(日) 13:03:24.03ID:GPyAxcnd0
新しいcent使うためにわざわざ前の環境を消すなんてことしなきゃcrxも書き換えもクソもなくそのまま使えるだろうに
どういう使い方してんだ

なんも分かってないで全く無駄なただの嘆きみたいの書いてるやつが文句言ってるのは底辺っぽくていいね
一生自分が損するように生きる人たちのゴミに巻き込まれる人たちが不憫でならんよ
2023/01/08(日) 14:30:35.29ID:tgcoOqEn0
ネットに罵詈雑言を書く人間にはなりたくない
2023/01/08(日) 15:05:25.50ID:J8AB2Mks0
長文おじさん怖い。
2023/01/08(日) 19:24:47.34ID:P35ApJDQ0
縦読みどこ?
2023/01/08(日) 22:17:26.66ID:r2azL1F90
どれが長文?
2023/01/09(月) 00:04:03.34ID:ZPCJR9Ib0
>>186
centのバージョン5は中身102なので元々manifest V3には対応してる
minimum_chrome_versionを100に書き換えたらできた
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 01:53:37.76ID:IUsAiXs/0
>>194
190のことなんだろうけど
たぶんカチーンと来ちゃったんだろうな
2023/01/09(月) 05:55:44.67ID:GcmHWDrW0
>>192
3行が長文で この程度のあおりで恐怖 おれはおまえの知能のほうがこわいけどな
もろ精神的弱者じゃない?
2023/01/09(月) 07:20:51.58ID:0KjxxSKM0
驚異になってた
https://pbs.twimg.com/media/Fl-61XvaMAApRMX.jpg
2023/01/09(月) 09:40:17.81ID:NmTvUNKY0
俺が見てる環境だと8行に見える
2023/01/09(月) 12:17:29.69ID:Oad8iO5J0
こわーい
2023/01/09(月) 12:57:12.55ID:Ff1AcwtX0
人を蔑んでやろうと思う心の状態のほうが病んでるよー
2023/01/09(月) 15:09:45.57ID:fp12tQ6M0
勝手に蔑まれてるって思うくらい自分があほだって自覚してるし歪んでるだけだよ
わざわざバカを蔑みたいやつなんてそもそもバカしかいないから
お前それただのバカだしバカ晒してるだけだよって教えてくれてるのを蔑まれてるって思ってるからいつまでもバカなだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況