https://sikiapp.net/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639991986/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648170512/
探検
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/16(土) 10:28:59.41ID:Rs+cNHBi0
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 13:29:47.60ID:lpvgfAlQ0 >>409
俺も0.10.6だけど確かにこれなるなw
俺も0.10.6だけど確かにこれなるなw
2022/05/12(木) 13:32:04.80ID:ewyw+hQh0
レンダリング後にクラスやプロパティの付与/削除が行われているってことかな?
2022/05/12(木) 13:36:15.97ID:GycYyJcT0
2022/05/12(木) 13:44:42.86ID:GycYyJcT0
2022/05/12(木) 13:47:56.13ID:Bw+k7gSx0
2022/05/12(木) 13:51:17.28ID:jpFATlfU0
2022/05/12(木) 14:45:12.02ID:6C+CDsEB0
2022/05/12(木) 15:09:48.46ID:jVxKv61p0
2022/05/12(木) 15:10:29.01ID:ffiN6+660
2022/05/12(木) 15:12:41.46ID:ffiN6+660
〇Cookie ×キャッシュ
2022/05/12(木) 17:24:22.55ID:XE0P5Nd00
>>431
apiなんちゃらで別のブラウザとして書き込んでたことで
cookieにはapiなんちゃらで設定したブラウザとしての情報が格納されてる
次にsikiをプラグインに変えたのにcookie消してないから
前のブラウザとしてのcookie情報変わらないのに
送ってくるブラウザ情報が変わってるつまり不正なproxyだって判断されたんだよ
ネットワーク関係弄るときは必ずcookie消すのをセットにする癖をつけよう
apiなんちゃらで別のブラウザとして書き込んでたことで
cookieにはapiなんちゃらで設定したブラウザとしての情報が格納されてる
次にsikiをプラグインに変えたのにcookie消してないから
前のブラウザとしてのcookie情報変わらないのに
送ってくるブラウザ情報が変わってるつまり不正なproxyだって判断されたんだよ
ネットワーク関係弄るときは必ずcookie消すのをセットにする癖をつけよう
2022/05/12(木) 17:44:38.46ID:GycYyJcT0
同じIPでMonaKeyの再取得を短時間で繰り返すとエラーで書き込み不可になるらしいのでこれも注意を
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 20:26:11.69ID:zSYABCFi0 書き込みできなくていいんだけどログ取得だけシキでできる方法ない?
2022/05/12(木) 20:31:55.30ID:ugQZWyL50
つプラグイン
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 23:12:10.19ID:NG9BCQ680 プラグイン使ってるけどかきこみできねえ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 23:12:23.36ID:NG9BCQ680 あれ
出来たわ
出来たわ
2022/05/12(木) 23:16:26.61ID:ptXsYyu00
一回目は鍵が合わないとか出て弾かれるんだよね
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 01:27:35.62ID:GNHCxUmw0 NGにした画像(URLは毎回変わる)を貼ってるレスを透明に、みたいなことってできる?
2022/05/13(金) 08:33:48.38ID:EG8nxKXQ0
そんな機能はないと思うけど
NG画像溜めといて類似度95%で自動モザみたいなのならこの作者ならすぐつけられそう
NG画像溜めといて類似度95%で自動モザみたいなのならこの作者ならすぐつけられそう
2022/05/13(金) 09:10:52.96ID:Tq7ngm9R0
>>439が見たら吐瀉物を吐いてキーボードを壊してしまうような画像だろうか?
どんなものか興味あるね
どんなものか興味あるね
2022/05/13(金) 10:03:48.44ID:VSaPq9mw0
JaneのNGFiles.txt共用か変換して使えれば既存のグロ画像に対しては対策楽になるけど
2022/05/13(金) 14:18:01.77ID:XqGPcJ6x0
グロ画像なんて嗜むものだからな
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/13(金) 16:14:13.96ID:JQHQd+450 HTML5の動画/音声の音量を設定できるようにしていただけるとありがたい
2022/05/13(金) 20:27:54.60ID:ziNrtMYC0
いつの間にか画像アップロード後にフォーカスが書き込み欄に移るようになってる
まじありがてえ…
まじありがてえ…
2022/05/13(金) 21:48:56.47ID:rTt94Khw0
Linuxでの画像アップロードのフォーカスは相変わらず裏だった
しかもウインド開くのが微妙に遅くなって戸惑う
しかもウインド開くのが微妙に遅くなって戸惑う
2022/05/13(金) 21:50:22.04ID:yDz5Nq0b0
バグ?報告
NG/強調設定で操作ミスで
対象板指定と条件 ID数=1だけにしてOKを押してしまったところ
設定ウィンドウが空欄表示になり設定関係が全て操作不能になり
再起動しても治らなくなりました
backupのアーカイブからfilters.dbのバックアップを取り出し
現行ファイルに上書きしたところ元の状態に戻りました
NG/強調設定で操作ミスで
対象板指定と条件 ID数=1だけにしてOKを押してしまったところ
設定ウィンドウが空欄表示になり設定関係が全て操作不能になり
再起動しても治らなくなりました
backupのアーカイブからfilters.dbのバックアップを取り出し
現行ファイルに上書きしたところ元の状態に戻りました
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 00:08:18.76ID:OE2qqa2e0 >>441
グロ画像の内容云々はあんま関係なくて、グロ貼りスクリプト除けに便利かなと思って
素人考えだけどNGで画像のMD5ハッシュなんかを指定できればいけそうな気がするんだけどどうなんだろう
サムネ右クリで画像NGすると同一画像まとめて非表示になるから似たような処理はすでにしてるのかな?
グロ画像の内容云々はあんま関係なくて、グロ貼りスクリプト除けに便利かなと思って
素人考えだけどNGで画像のMD5ハッシュなんかを指定できればいけそうな気がするんだけどどうなんだろう
サムネ右クリで画像NGすると同一画像まとめて非表示になるから似たような処理はすでにしてるのかな?
2022/05/14(土) 02:36:09.37ID:OBH1soYf0
https:// i.imgur.com/5KeREll.png
赤丸で囲った部分にマウスカーソルを持っていき、そこでマウスホイール上下で
これまで入力した単語を次々と切り替えられたら更に便利になりそうな気がします。
現状だと、✕ボタンを押さないお履歴が表示されないみたいで。
もしくは単純にマウスクリックのみで履歴を開けたら便利でしょうか?
赤丸で囲った部分にマウスカーソルを持っていき、そこでマウスホイール上下で
これまで入力した単語を次々と切り替えられたら更に便利になりそうな気がします。
現状だと、✕ボタンを押さないお履歴が表示されないみたいで。
もしくは単純にマウスクリックのみで履歴を開けたら便利でしょうか?
2022/05/14(土) 02:38:09.16ID:8YD0IGQF0
2022/05/14(土) 03:02:34.17ID:WgzuhJDe0
入力内容を消さずに履歴を呼び出したいor毎回×ボタンで消すのが面倒ってことなんだろうけどマウスホイールで履歴呼び出しは誤入力しそうで嫌だな…
×ボタンの隣辺りに履歴呼び出しボタンの追加なら賛成
×ボタンの隣辺りに履歴呼び出しボタンの追加なら賛成
2022/05/14(土) 03:24:08.45ID:fCARaQX/0
2022/05/14(土) 05:23:54.84ID:B7rrmuQ60
というかハッシュ指定って既にやってると思うけど
ふたばとか掲示板の仕様上初見URLばっかだけど
ハナからNG処理されて出てくることあるし
ふたばとか掲示板の仕様上初見URLばっかだけど
ハナからNG処理されて出てくることあるし
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/14(土) 09:35:42.64ID:5wRoMesx0 prompt入力の時に文字を変換した後エンターするとそのまま検索されてしまうのですがこれ直せないですかね?
2022/05/14(土) 13:11:09.16ID:ZJz8KsMd0
書き込み欄の初期状態で「書き込み欄の高さを固定」をオフにしてると
書き込み終わった後書き込み欄の高さが最小に戻っていたのが
いつのアプデ後からか戻らなくなりました
おま環ですか?
書き込み終わった後書き込み欄の高さが最小に戻っていたのが
いつのアプデ後からか戻らなくなりました
おま環ですか?
2022/05/14(土) 17:26:00.00ID:fCARaQX/0
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 11:30:04.83ID:TcDsFgn40 たま(数十分の一くらい)に自分のレスが自分扱いにならない時がある
まあそこまで支障はないからいいけど
まあそこまで支障はないからいいけど
2022/05/15(日) 15:45:02.59ID:KBuUyUyD0
渋谷〜吉祥寺
↑
これコピペして書き込むとたぶん自分マークつかないよ
↑
これコピペして書き込むとたぶん自分マークつかないよ
2022/05/15(日) 15:46:13.02ID:b+NYOU540
渋谷~吉祥寺
2022/05/15(日) 15:46:29.34ID:KBuUyUyD0
あれ、つくね
458は忘れてくれ
458は忘れてくれ
2022/05/15(日) 15:48:26.20ID:b+NYOU540
忘れた
2022/05/15(日) 15:49:40.15ID:McsfiYRR0
書き込み時のスレ読み込み具合によるんじゃない
他の専ブラでもなる時ある
他の専ブラでもなる時ある
2022/05/15(日) 15:51:32.77ID:KBuUyUyD0
で、何が言いたかったかと言うと
全角チルダは数値文字参照に変換されてしまうので
入力と出力に差異が出るので自分マークがつかない場合があるという話
全角チルダは数値文字参照に変換されてしまうので
入力と出力に差異が出るので自分マークがつかない場合があるという話
2022/05/15(日) 15:53:07.35ID:Rdk1xTMz0
渋谷~吉祥寺~〜~〜~
テストがてら、今は自分の書き込みはサーバ側で何かフラグつけてくれるんじゃなかったけ
テストがてら、今は自分の書き込みはサーバ側で何かフラグつけてくれるんじゃなかったけ
2022/05/15(日) 16:19:13.26ID:vgtxOAfK0
2022/05/15(日) 17:49:30.97ID:bn+hK6jG0
>463
多分ユニコードの方の"〜"がそういう仕組みになってんじゃね?
アンタらの書いてる分はShift JISだから
多分ユニコードの方の"〜"がそういう仕組みになってんじゃね?
アンタらの書いてる分はShift JISだから
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 19:52:20.05ID:jtlkE3C70 LIVE5ちゃんとどっちが使いやすいですか
468RomTenma
2022/05/15(日) 19:54:18.90ID:xcKHBliU0469RomTenma
2022/05/15(日) 19:57:55.84ID:xcKHBliU0 >>439
画像が1byteも変わらない全く同じものであればURLが変わってもNGは適用されます
画像のファイル名はjaneの画像ハッシュ値に添ったものにしていたのにこれまでNGFilesに対応させていなかったです
画像が1byteも変わらない全く同じものであればURLが変わってもNGは適用されます
画像のファイル名はjaneの画像ハッシュ値に添ったものにしていたのにこれまでNGFilesに対応させていなかったです
470RomTenma
2022/05/15(日) 20:01:57.88ID:xcKHBliU0 画像の類似度比較は初期の頃にphashを使うことを検討していたけどライブラリの変換速度があまりに遅かったので辞めた記憶がある
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 21:28:44.80ID:WixXrAmn0 画像のサムネ取得時もうちょい粘って取得するように出来ますか?
表示まで時間が掛かると諦めてるような動きをしています
表示まで時間が掛かると諦めてるような動きをしています
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 22:03:46.32ID:J1fmzYi80 レスのフィルタが機能しないときがあるんですがおま環ですか?
2022/05/15(日) 22:04:25.42ID:67bASCoy0
【要望】
Redditのレス表示で、**強調表示**などを反映するようにして欲しいです。
Redditのレス表示で、**強調表示**などを反映するようにして欲しいです。
2022/05/15(日) 22:07:17.40ID:JCXeuQuJ0
アップロード済の画像をリストで見られるようにしてほしい
今の表示だと重すぎて正直使いものにならない
今の表示だと重すぎて正直使いものにならない
477RomTenma
2022/05/15(日) 22:43:58.02ID:xcKHBliU0 書き込みが自分扱いにならない明確な再現方法がやっと見つかった
書き込み直後にマウスを動かす等して板へフォーカスを移すだけなのでそれなりの確率で失敗していたと思います
書き込み直後にマウスを動かす等して板へフォーカスを移すだけなのでそれなりの確率で失敗していたと思います
478RomTenma
2022/05/15(日) 22:58:17.13ID:xcKHBliU0 書き込み判定は書いた内容と実際に表示されたレスだけではなくX-POSTERID, X-RESNUM, X-POSTDATE等のヘッダーも参照しているので
多少書き込み内容が違っても判定してくれます
あといつの間にかスレッドを立てた際にX-NEWTHREADに自分の立てたスレッドのキーが返ってくるようになっていたので判定に利用しています
多少書き込み内容が違っても判定してくれます
あといつの間にかスレッドを立てた際にX-NEWTHREADに自分の立てたスレッドのキーが返ってくるようになっていたので判定に利用しています
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 00:04:37.10ID:0Um+SDpJ0 設定に「色設定を書き出す」がないのですが廃止でしょうか?
0.10.xでも使える場合は foobar.theme.color.json の使い方を教えてください
CSS以外で、ChMateやエディタなどにあるような配色テーマを簡単に変更できる仕組みの実装予定はありますか?
0.10.xでも使える場合は foobar.theme.color.json の使い方を教えてください
CSS以外で、ChMateやエディタなどにあるような配色テーマを簡単に変更できる仕組みの実装予定はありますか?
481RomTenma
2022/05/16(月) 00:41:22.05ID:edOp5X3C0 >>480
https://i.imgur.com/QbOIX7p.png
ここのメニューに移動しました
書き出しはtheme.jsのcolorに上書きしたい色を設定するのに使います
200箇所以上あるのでどの設定がどこに対応しているかを調べるのはかなり大変だと思いますが
https://i.imgur.com/QbOIX7p.png
ここのメニューに移動しました
書き出しはtheme.jsのcolorに上書きしたい色を設定するのに使います
200箇所以上あるのでどの設定がどこに対応しているかを調べるのはかなり大変だと思いますが
482RomTenma
2022/05/16(月) 00:53:41.83ID:edOp5X3C0 Siki 0.10.7-beta.1
NGFiles.txtに対応
NGFiles.txtをcompatibleに入れておくとNGが有効になります
NGFiles.txtに対応
NGFiles.txtをcompatibleに入れておくとNGが有効になります
2022/05/16(月) 02:42:34.61ID:Xpi8jFpG0
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 08:19:50.94ID:Uo5fGOFi0 ライブごちゃんとどっちが使いやすいですか
2022/05/16(月) 08:29:07.16ID:OgaSeMOO0
>>484
無料で公開されてるよ
無料で公開されてるよ
2022/05/16(月) 14:22:00.47ID:68VN275H0
https://pastebin.com/sLWqyMgf
必死チェッカーもどきもどき検索とDeepL翻訳用のユーザコマンド作ったので上げておきます
良かったら改良して使ってください
ちなみにhissilink.checkidコマンドのcond(条件)はデフォルトでboard=povertyになってますので
嫌儲以外の板でも使いたい場合はここを各自で変えて下さい
あと${OBJECT.body}からDeepLに文字列を渡す時にレスアンカーが含まれている場合は直接渡せない仕様になっているので
その場合は渡したい本文をトリプルクリックでハイライト(選択状態)にしてから右クリック→Tで翻訳可能だと思います
必死チェッカーもどきもどき検索とDeepL翻訳用のユーザコマンド作ったので上げておきます
良かったら改良して使ってください
ちなみにhissilink.checkidコマンドのcond(条件)はデフォルトでboard=povertyになってますので
嫌儲以外の板でも使いたい場合はここを各自で変えて下さい
あと${OBJECT.body}からDeepLに文字列を渡す時にレスアンカーが含まれている場合は直接渡せない仕様になっているので
その場合は渡したい本文をトリプルクリックでハイライト(選択状態)にしてから右クリック→Tで翻訳可能だと思います
2022/05/16(月) 16:18:19.90ID:FY2svTzP0
板一覧までは開けるのにスレが見られません
最初はスレを開いたら対応してないブラウザという旨のメッセージが出て
それから調べてapiproxyをインストしたんですがスレを開こうとするとfetchingと表示されタイムアウトになり読み込めなくなりました
最初はスレを開いたら対応してないブラウザという旨のメッセージが出て
それから調べてapiproxyをインストしたんですがスレを開こうとするとfetchingと表示されタイムアウトになり読み込めなくなりました
2022/05/16(月) 16:39:23.98ID:75FyNfsd0
>>487
同じく、、修正版を首を長くして待っています!
同じく、、修正版を首を長くして待っています!
2022/05/16(月) 16:41:02.41ID:iW05ZP4Y0
串の設定きちんとしたらいける
分からないならスレにあるプラグインダウンロードして入れろ
分からないならスレにあるプラグインダウンロードして入れろ
2022/05/16(月) 17:28:47.00ID:1Es/6PZR0
串は捨てて1回Sikiのデータ全部消して「プラグイン」を用意して1からもう1回やり直せ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 17:45:13.94ID:Gb6Qmhxg0 スレ開いてマウスジェスチャで「ログを消してタブを閉じる」した後
すぐにスーパードラッグで開いたスレを「ミュートにする」選ぶと板の一番上のスレがミュートになるな
バグかな?
すぐにスーパードラッグで開いたスレを「ミュートにする」選ぶと板の一番上のスレがミュートになるな
バグかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 18:05:52.02ID:QgcI8aMQ0 >>489-490
えー全消し~?、、と思って見直したら
プラグインを C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\Siki\profile\plugins ではなく
Sikiの下にDataフォルダを作っていたので、D:\xxxx\Siki\Data\profile\plugins に置いたら読めた!
サンクスですぞw、、siki久しぶりだからいろいろ忘れていた
えー全消し~?、、と思って見直したら
プラグインを C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\Siki\profile\plugins ではなく
Sikiの下にDataフォルダを作っていたので、D:\xxxx\Siki\Data\profile\plugins に置いたら読めた!
サンクスですぞw、、siki久しぶりだからいろいろ忘れていた
2022/05/16(月) 18:22:18.26ID:4l5S3AL90
>>492
慌てる前に見直す癖を身に着けよう
慌てる前に見直す癖を身に着けよう
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 18:23:19.99ID:FY2svTzP0 プラグインで読み込めました!
ありがとうございました
ありがとうございました
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 19:17:24.08ID:Wd4/sEIA0 HTML埋め込みメディアの既定(再生開始時)音量設定を追加してほしいです
(「音声出力のボリューム」設定を変更しても効果がありませんでした)
Windows標準のアプリ個別音量設定を変更することで今でも対応はできるんですが、
Sikiの更新やWindows Updateを挟むと勝手に100%に戻ったりするので…
ご検討よろしくお願いします
(「音声出力のボリューム」設定を変更しても効果がありませんでした)
Windows標準のアプリ個別音量設定を変更することで今でも対応はできるんですが、
Sikiの更新やWindows Updateを挟むと勝手に100%に戻ったりするので…
ご検討よろしくお願いします
2022/05/16(月) 21:53:49.68ID:+G38augt0
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 22:01:23.27ID:Gb6Qmhxg02022/05/16(月) 23:06:51.36ID:A0y/wsbx0
https://i.imgur.com/u9jAfs4.png
たまーに本文が折り畳まれていることがあるんですが
この赤丸のアイコンはどういう意味なんでしょう?
設定を眺めてもそれっぽい項目が判りませんでした
最初はNG設定とかかなと思ったけどNGワード等は一切登録していないのです
そのアイコンをクリックすると下段のように本文が展開されます
スレッド自体はこちらです https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650569855/
たまーに本文が折り畳まれていることがあるんですが
この赤丸のアイコンはどういう意味なんでしょう?
設定を眺めてもそれっぽい項目が判りませんでした
最初はNG設定とかかなと思ったけどNGワード等は一切登録していないのです
そのアイコンをクリックすると下段のように本文が展開されます
スレッド自体はこちらです https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650569855/
2022/05/16(月) 23:13:49.00ID:+G38augt0
2022/05/16(月) 23:20:01.88ID:A0y/wsbx0
2022/05/16(月) 23:44:13.53ID:ergWPQ6a0
2022/05/17(火) 09:49:30.83ID:NqmK5BGq0
ageteyonとかで追加された名前がコテハン扱いになるんですが除外設定できませんか
2022/05/17(火) 18:03:59.34ID:dx7MTzgV0
>>454直ってるみたい
ありがとうございまう
ありがとうございまう
2022/05/17(火) 19:21:10.41ID:NaxKe8B60
>>1
Siki関連のテンプレ簡易版 Ver0,1
汎用掲示板ビューア Siki - Siki
https://sikiapp.net/
Index of /archives
https://sikiapp.net/archives/
request-hook
https://anonfiles.com/z2E9efccy9/nuts-1.2_zip
「request-hook」というフォルダを
"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\plugins"に保存します
ワークスペース設定画面で
「通信を制御するスクリプトの有効化」
plugins/request-hook
のチェックボックスにチェックを入れて、Sikiを再起動すれば、5ちゃんねるへの読み書きが出来るようになります
参考画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org2805360.jpg
●浪人にも対応しています
※浪人を使う場合は中の「config.json」を編集する必要がありますので、フォルダに同封されている「readme.txt」を参考にして設定してください
Siki関連のテンプレ簡易版 Ver0,1
汎用掲示板ビューア Siki - Siki
https://sikiapp.net/
Index of /archives
https://sikiapp.net/archives/
request-hook
https://anonfiles.com/z2E9efccy9/nuts-1.2_zip
「request-hook」というフォルダを
"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\plugins"に保存します
ワークスペース設定画面で
「通信を制御するスクリプトの有効化」
plugins/request-hook
のチェックボックスにチェックを入れて、Sikiを再起動すれば、5ちゃんねるへの読み書きが出来るようになります
参考画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org2805360.jpg
●浪人にも対応しています
※浪人を使う場合は中の「config.json」を編集する必要がありますので、フォルダに同封されている「readme.txt」を参考にして設定してください
2022/05/17(火) 19:35:44.70ID:TCO8N/a10
0,1の時点で読む気失せた
2022/05/17(火) 19:48:02.72ID:W3jCP7Er0
プラグインは自分で探させた方が良いと思うのでテンプレに入れるのは反対
同梱のreadme.txtを読ませるためにテンプレで解説するのも反対
更に言うと「通信を制御するスクリプトの有効化」のチェックはデフォルトでONだし、zip版をポータブルモードで使っているとprofileフォルダの位置も変わる
同梱のreadme.txtを読ませるためにテンプレで解説するのも反対
更に言うと「通信を制御するスクリプトの有効化」のチェックはデフォルトでONだし、zip版をポータブルモードで使っているとprofileフォルダの位置も変わる
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 20:03:07.89ID:k0Yuw2Bw0 正直初心者のSiki導入のハードルって8割プラグインだよね
この前とある板で専ブラ系のスレ見たけどSikiは理解できなくて諦めたって人が複数名いた
Siki知る
↓
このスレにたどり着く
↓
いろいろ読んで導入
って段階がほぼ必須だし。
apiでも行けなくはないけど結構複雑だし、それでSiki人口なかなか増えないわけだけど
一応プラグインは別の方のものだし作者様が明記するのもあれだし、5ch公式的には認められてないやり方だからハードルは高めにして、ちゃんと理解して自己責任で使える人を絞った方がいいとは思うな
あとは作者様の意向次第だね。どんどん知名度上げて人気のソフトにしたいなら色々やり方あるだろうし。
この前とある板で専ブラ系のスレ見たけどSikiは理解できなくて諦めたって人が複数名いた
Siki知る
↓
このスレにたどり着く
↓
いろいろ読んで導入
って段階がほぼ必須だし。
apiでも行けなくはないけど結構複雑だし、それでSiki人口なかなか増えないわけだけど
一応プラグインは別の方のものだし作者様が明記するのもあれだし、5ch公式的には認められてないやり方だからハードルは高めにして、ちゃんと理解して自己責任で使える人を絞った方がいいとは思うな
あとは作者様の意向次第だね。どんどん知名度上げて人気のソフトにしたいなら色々やり方あるだろうし。
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 20:14:25.01ID:im1DcCiP0 串刺して通信してた時よりは楽な方なんだしテンプレにしなくてもいいのには同意する
2022/05/17(火) 20:21:01.10ID:WqcdS/J30
テンプレはすぐ10ぐらいまで肥大化して立てるの大変になるわりに結局誰も読まなくなるから
そこはwiki見てねでいいんでないかと
そこはwiki見てねでいいんでないかと
2022/05/17(火) 20:33:11.76ID:W3jCP7Er0
専ブラ系の他スレだとJaneStyleのテンプレが酷いことになってるよなぁ
肥大化してるわ編集合戦してるわ読むべき人ほど読まないわetc...
肥大化してるわ編集合戦してるわ読むべき人ほど読まないわetc...
2022/05/17(火) 22:07:19.57ID:YA0v084t0
>>507
sikiは汎用掲示板ビューアだよ
sikiは汎用掲示板ビューアだよ
2022/05/17(火) 22:29:55.57ID:mDKk5MY50
汎用だけど、ここが5chだからな
でも509と同じでwiki見ろでリンク貼るぐらいでおkと思う
でも509と同じでwiki見ろでリンク貼るぐらいでおkと思う
2022/05/18(水) 00:18:55.73ID:AugqLzmL0
2chproxy.plからPluginに変えたけど全ワークスペース一斉のスレッドの更新チェックが上手く行かない気がするのだけどそんなモノ?
2022/05/18(水) 00:27:49.97ID:KKU4f5St0
2chAPI.proxyから変えたけどちょっと速くなったぐらいで特に問題ないよ
全ワークスペースのチェックくっそ便利だよね
全ワークスペースのチェックくっそ便利だよね
2022/05/18(水) 00:56:07.15ID:EQfRjz2u0
ワークスペースってどんな感じで使い分けてますか?
2022/05/18(水) 01:01:09.84ID:cxpuQLnl0
大雑把な使い分けとしては
ニュース系とか漫画系とかに分けてる
あとはしたらば系とかね
ニュース系とか漫画系とかに分けてる
あとはしたらば系とかね
2022/05/18(水) 01:29:58.52ID:AugqLzmL0
2chproxy.plに戻しても同じ症状だから5ch側の問題かな
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 16:27:32.05ID:5hUMe+lN0 爆サイの専ブラってこれだけ?
2022/05/18(水) 17:24:23.92ID:paCwRsWC0
マウスジェスチャの一部が機能してない?
外部ブラウザで開くとかURL/タイトルコピーとか
他にもありそうだけど
外部ブラウザで開くとかURL/タイトルコピーとか
他にもありそうだけど
2022/05/18(水) 17:35:33.02ID:b9iXucNw0
>>504
テンプレありがとうございました
おかげで随分とスムースに問題無くインストールすることができ、読み書きも出来ています
今までハードルが高く感じていたのですが、このような簡単な説明で方法が書いてあるとわかりやすいので助かりました
テンプレありがとうございました
おかげで随分とスムースに問題無くインストールすることができ、読み書きも出来ています
今までハードルが高く感じていたのですが、このような簡単な説明で方法が書いてあるとわかりやすいので助かりました
2022/05/18(水) 18:16:14.25ID:iuKSSjxS0
アイフォン対応まだですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 僕たちが子供の頃に通い詰めた本屋、ゲームショップ、レンタルCD・ビデオ屋、思い出とともにこの国から消え去ってしまう… [452836546]
- 【速緊急報】中国🇨🇳、水産物を輸入停止にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
