Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/16(土) 10:28:59.41ID:Rs+cNHBi0
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/


前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631802792/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639991986/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648170512/
2022/05/04(水) 20:23:42.12ID:wISJHQaP0
スレッドNGってできないの?
板 NG/強調ってやつの使い方がわからない
2022/05/04(水) 20:25:04.32ID:ORkIqNYH0
>>267
chmateの詳しい挙動は知らんのだけど、2行以上の空行が2つ以上でNGなら
(\n\n\n.*?){2}
2022/05/04(水) 20:36:05.36ID:ORkIqNYH0
>>268
「クリックして編集」押してstringってとこでスレッドタイトルにチェックして対象ワードを入力
2022/05/04(水) 21:06:59.00ID:osl2zbGJ0
>>269
わざわざすいません、ありがとうございます
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 21:11:37.42ID:BhRdvhK90
lavender鯖のネ実3のスレ
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【37411】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1651665684/
を開くとpending…って55個ぐらい表示されてスレが開けない
あとlavender鯖が絵文字対応したから絵文字書き込めるようにしてほしい
使ったのは0.10.3と0.10.4β1と2です
修正おねがいします
2022/05/04(水) 21:54:10.98ID:wISJHQaP0
>>270
サンキュー
試してみるわ
2022/05/04(水) 21:56:31.36ID:ZeLjY9UM0
>>272
普通に開けたよ
0.10.4-beta.2 (x64) + >>213のプラグインデフォ設定
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 21:59:35.55ID:mcsCsown0
>>272

>>241のものだけど多分似たようなトラブルだよな
こっちはさっき唐突に接続してスレ読めるようになった
原因はガチでさっぱり分からんままだったわ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 22:33:01.79ID:7X6iMpWy0
>>252
解決しました ありがとうございました
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 10:04:22.89ID:akG3Y2Da0
なおらん
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 10:04:55.41ID:Zoapb0tK0
API◯roxyで読み込み串指すとスレ読めるようになるけど、スレ一覧が取得できなくなる・・
串刺さないとスレ一覧取得できるけど、スレが読めなくなるどうすればいいんだ・・
2022/05/05(木) 10:07:07.83ID:XsHA9ev40
なんでプラグインあるのに串使うの?
2022/05/05(木) 10:07:09.18ID:et/4xAv70
分からないならプラグイン使えよ
2022/05/05(木) 10:16:58.96ID:RfyBoZDT0
0.10.4-beta.2が舞い降りない(Linux)
2022/05/05(木) 10:37:47.31ID:lqqVWj0o0
一通り設定は見たもののSikiでできるかどうかわからないので
2つ質問させてください

1 タブ移動時の次スレ検索やアクティブなスレ検索を無くしたい
2 あらゆるスレッドを新規タブで開きたい

現状できないならそのまま慣れようと思います
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 10:44:03.56ID:dx25gsCp0
特定の板(ツイッター観察板)だけスレッド一覧を更新しても赤○の中の増レス数が表示されず
そのため未読スレを優先表示に設定していても優先表示されません
既読スレを開くと新着レスを取得して表示されます
板の設定をリセットして未読スレを優先表示に設定し直しても同じでした
2022/05/05(木) 11:13:04.75ID:3PC9mkrN0
>>278
siki-v0.10.3、串-v2022.05.04 testで確認したけれど問題はなさそうよ
普段使ってないから詳細までは知らないがただの設定ミスだと思われる
2022/05/05(木) 11:36:17.98ID:3PC9mkrN0
>>282
> 1 タブ移動時の次スレ検索やアクティブなスレ検索を無くしたい
自信がないけれどスレッド末尾に表示されるスレッド情報のことを示しているのならサイト編集から変更できる

> 2 あらゆるスレッドを新規タブで開きたい
スレッド情報から移動しない限り基本的には新規タブで開かれるはず。ワークスペース毎にある上限に引っかかると上書きされる
2022/05/05(木) 12:00:34.12ID:lqqVWj0o0
>>285
ありがとうございます
サイト編集 > 現行スレッドの追尾... 何もしない
で解決できそうです
2022/05/05(木) 12:25:37.89ID:3PC9mkrN0
>>286
スレッド追尾の方だったか。微妙にズレた回答で申し訳ない…
2022/05/05(木) 12:35:13.67ID:fnt2mJlx0
>>283
https://i.imgur.com/5K4Olyb.png
これにチェックがついてないとか?
2022/05/05(木) 12:41:05.77ID:GoqH9a5P0
>>278
5chへのアクセスにhttpsを使用するのチェックだろ

まあそんなことしなくても>>213に面白いファイルが落ちてるわけだが
2022/05/05(木) 12:46:01.55ID:zC2rC1en0
>>278
httpsを使用するチェックを外す
2022/05/05(木) 13:00:35.23ID:+iqDDOvB0
スレ一覧を右クリックからNGできる機能を充実させて欲しいな
具体的にはスレタイの一部を選択→そのままNGスレタイに追加とか
できれば「このBeをNG」をワンボタンでできるとなお嬉しい
2022/05/05(木) 13:03:59.67ID:YtJBDK4x0
>>291
あーJane使ってた頃多用してた確かに便利ですねそれ
NGにしたい対象スレを右クリックでNG選択→どの部分をNGワードにするか範囲選択→どういう状態のNGにするか設定して終わり
みたいなやつですよね
2022/05/05(木) 13:30:57.41ID:lqqVWj0o0
>>287
いえいえdat落ちスレ保持しててタブ移動のたびに結構悩んでいたので特大のヒントになった
あらためてありがとう
2022/05/05(木) 13:39:09.35ID:tkfuxp2D0
外部プロキシは鍵によってちょっとした設定項目のチェックの違いで書き込めなかったりするし
5ch側の対応でちょくちょく書き込めなくなっては対応版が出てるけどプラグインは一切なんともないので
sikiユーザーは全員プラグイン使った方がいいよ
2022/05/05(木) 13:39:51.32ID:lqqVWj0o0
と思ったらアクティブなスレ検索ポップアップでてくるな
もう少し設定見てきますお騒がせしました
2022/05/05(木) 13:43:05.62ID:RYamr2T00
あのプラグインなにげに異常に堅牢だよな
相当しっかり懐石やって作ってくれたのかね
2022/05/05(木) 14:29:32.25ID:aTuNsi8Q0
未だにプラグイン使ってないとか池沼かよ
2022/05/05(木) 14:30:31.38ID:YhfbL3RI0
池沼がなんか言ってる
2022/05/05(木) 15:05:32.67ID:GtX8oWZa0
さっきプラグインの存在しって入れたら漏れた
2022/05/05(木) 15:27:07.26ID:yhXAUC1n0
漏らすなw
2022/05/05(木) 17:52:46.16ID:Vq9HShbl0
Siki0、Siki1、Siki2という3種類の名前のディレクトリを作って、
それぞれ起動時に --namespace=Siki0、--namespace=Siki1、--namespace=Siki2 として呼び分けてるんですが
Siki1のタブ履歴は同期されず通常通りなのになぜかSiki1とSiki0の2つがタブ履歴共有されるようになってますね…
Siki0でタブ閉じるとSiki1でも閉じられるようになっちゃってます(そもそも同期されてるのがおかしい)

ちなみにSettings > システム > 場所にある「スレッド・板のログ」「画像・サムネイル」用ディレクトリパスはNamespaceごとにちゃんと別のパスを指しており、今まで通りの挙動でした

これバグですよね?
2022/05/05(木) 18:16:20.41ID:7ZLX+z2F0
プラグイン入れてそのまま設定も必要なく特に不具合なく使えるから凄いよなあ
感謝しかない
2022/05/05(木) 18:21:40.50ID:rgzr9Uxt0
すごいのはsikiじゃなくプラグインだからな
そこ間違うなよ
2022/05/05(木) 18:28:53.92ID:FPksrS+20
あのプラグインはどういう仕組みなんだ?
やってることはAPIProxyと同じ?
2022/05/05(木) 18:38:23.82ID:yKCwpgSU0
>>301
ワークスペースを使ったらいいのになんでディレクトリを分ける必要が?
作者はそこまで想定はしてないだろうから単純なバグだと思うよ
306RomTenma
垢版 |
2022/05/05(木) 19:19:40.50ID:+MiFCoUS0
>>301
恐らくconfig.jsのuser_dirが共通の所に設定されていてセッションが共通のものになってしまっている感じがします
2022/05/05(木) 19:40:06.63ID:Vq9HShbl0
>>305
ワークスペースだけ分けてるとブックマークなどが誤爆で表示されることがあるんだわ
配信時等に映したくない情報があるから配信用と普段使いでNamespace分けてる

>>306
実は事前に確認済みだったんですが、config.jsのuser_dirの指定パスも個別Namespace用のディレクトリを指していました
パス関連は全て正しく挙動だけがおかしかったので多分Sikiの.ご機嫌が悪かったんだと思います
今はもうNamespace2を削除して0と1の2つに絞った(先程のレスは誤表記でした)ので自己解決しました
お騒がせしてすみませんでした
2022/05/05(木) 20:58:40.40ID:z7fREY/G0
俺逆パターンで使ってる
安定版でアップデートお試しbeta起動

同じプロファイルでどちらでも起動可能
合わなくても戻せるようにしてるから結構便利
309RomTenma
垢版 |
2022/05/05(木) 21:29:00.99ID:+MiFCoUS0
Siki バージョン 0.10.4

【修正】
replacestrで変換された画像URLのバイト数制限が機能しなかった問題の修正
新着レスが透明の時前のレスが正しく表示出来ていなかった問題の修正
テーマのフォント変更時に幅の計測に失敗する可能性がある問題の修正
フォント計測をワークスペース毎に行うようになりました
スレッドのフィルタの複数選択を中クリックで行えるよう修正
310RomTenma
垢版 |
2022/05/05(木) 21:46:33.95ID:+MiFCoUS0
>>307
原因が気になるところですが了解しました
2022/05/06(金) 01:03:36.34ID:tso5SMs/0
>>309
これいれたらツイッターとか動画が表示されなくなっちゃったけどオマ環?
2022/05/06(金) 01:23:18.57ID:EwR6B3LX0
入れたけどこっちはTwitter埋め込みもYoutubeインライン動画も普通に表示再生できてる
2022/05/06(金) 02:56:40.27ID:+JeK79620
0.10.4

作者さんいつも更新ありがとうございます
スレ一覧がこういう感じになっちゃいました

https://i.imgur.com/iLYKIg1.png
2022/05/06(金) 09:09:45.21ID:ldC2uUkF0
>>313
同じく
Siki再起動すると表示される
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 10:49:38.30ID:OqkUvvot0
>>313
同じく

https://i.imgur.com/QTBZ4h2.jpg
2022/05/06(金) 10:56:28.69ID:gyeg5Mp/0
再起動してみたけどうちでは今のところ再現しないみたい
2022/05/06(金) 12:08:33.38ID:g6hOgx7x0
不具合報告です

環境
OS:Windows_NT x64 10.0.19044
Version:0.10.4(x64) zip版

インストールして起動しただけの状態で板やスレッドを開こうとするとエラーが発生し読み込むことができません
ですが、1つスレッドを開きエラーを発生させたあと再起動をしそのスレッドの更新を行えば以降はすべての板とスレッドで読み込み更新が可能になるようです
すべては調べられませんが幾つか確認したところサイトの種類は関係がなさそうです
この動作はv0.10.3では発生せず、スレッドのログが存在するv0.10.3からv0.10.4へ上書きアップデートを行った場合も発生しない模様です


エラー発生時の動作ログ
board load error.(板URL)

TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'board')
at Object.board (C:\ 省略 \resources\app.asar\assets\main.js:8:153956)
at _siteClass.set.Board.get_charm (C:\ 省略 \resources\app.asar\assets\main.js:8:139617)
at _siteClass.set.Board.analyze_subject (C:\ 省略 \resources\app.asar\assets\main.js:8:137639)
at async _siteClass.set.Board.get_subject (C:\ 省略 \resources\app.asar\assets\main.js:8:131280)
at async C:\ 省略 \resources\app.asar\assets\main.js:8:211254

thread load error: スレッドURL TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'board')
2022/05/06(金) 12:17:49.34ID:/TwgphgX0
どっかのスレに貼られてたブラグインまじ有能で感謝しかない
dat落ちしたスレをすぐ見れるの強すぎる
2022/05/06(金) 12:22:40.81ID:7MJ6/Bs90
再起動してもダメだわ板一覧の幅広げると埋まる
折り返しで溢れた分かとcssでやろうとしたが出来るけど出来ないw

それとsikiのフレームサイズ変更が何故か出来ない
フルスクリーンと移動はおk
おま環かも知れん
2022/05/06(金) 13:29:49.07ID:JmRA0odc0
前スレで
885 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/21(木) 19:51:31.17 ID:ybnUHQce0
Linux版は実行ファイルがバージョンで変わるのが使い難い


ってあったんだけどこれ使うといいと思う
どうせbitwardenとかで別のappimage使ってたりするだろうし
snapはなんかOSの起動と終了が重くなる気がする
https://github.com/TheAssassin/AppImageLauncher
2022/05/06(金) 13:33:37.57ID:ZyG6urue0
AppImageLauncher推奨だか必須ってのは随分前から言われてるよね
2022/05/06(金) 13:34:22.41ID:tso5SMs/0
>>311
0.10.4版は不安定なのか、新規でもエラーおこしてスレが見れないから0.10.3版にして設定ファイル移動したら治った
なにが悪さしてるかはわからなかった
2022/05/06(金) 13:55:13.95ID:8SKcQ2uo0
>>313-315
0.10.4(x64) zipだけど問題なし
ふと思いついて板のスタイルをリスト/リスト1行に変えると発生
2022/05/06(金) 14:15:28.10ID:GZDF1Rj40
+IDでミュートされた発言へのレスは連鎖NGの対象ではないですか?
見た感じそういう挙動なのですが
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:22:08.75ID:jLpuWBiO0
>>257
ありがとうございます
2022/05/06(金) 19:37:30.82ID:8frB86cq0
0.10.4
ff5chでスレタイ検索した後ヒットしたスレを1つ開き既存のスレタブを1つお気に入りに入れて閉じたら
複数の他に開いていたスレタブがレス番1まで戻されてた
それらのスレタブは元々は最新レスの位置になってた
この説明で伝わるかアレだけどバグかな?
327RomTenma
垢版 |
2022/05/06(金) 21:23:57.65ID:fv5+6+Pl0
>>313
リスト表示で幅が狭いと崩れるようです

>>317
初回起動時に起きる問題ですね
修正します
328RomTenma
垢版 |
2022/05/06(金) 22:52:14.32ID:fv5+6+Pl0
>>324
+IDでNGになった対象のレスに連鎖NGは発動しないはずです
329RomTenma
垢版 |
2022/05/06(金) 22:53:28.58ID:fv5+6+Pl0
>>326
再現性はありそうですか?
スレッドを開いたときの過去の位置へ移動する部分に少し変更があったので複合的な作用で最初の位置のままになる問題が発生するかもしれないです
2022/05/06(金) 23:04:24.34ID:8frB86cq0
>>329
今同じ手順を踏んでみましたが特に問題なしですね~
何だったんだろう
2022/05/06(金) 23:15:51.16ID:8frB86cq0
いや、1個のタブが1まで戻ってた
どのタイミングで戻ったんだろ
んん~?
2022/05/06(金) 23:53:23.85ID:8frB86cq0
どうも>>326の後にその時開いていたスレタブで新着レスがあると1まで戻ってるみたいですね
だから頻繁に新着があるスレは>>326を書き込んだ時点で気付いたけど
滅多に新着のないスレでぽつぽつと1に戻されてる感じ
333RomTenma
垢版 |
2022/05/07(土) 00:52:31.59ID:aQBgpgLR0
Siki バージョン 0.10.5

【修正】

初回起動時に板が開けない状態になる問題の修正
板のリスト表示が崩れる問題の修正
334RomTenma
垢版 |
2022/05/07(土) 01:12:54.80ID:aQBgpgLR0
>>332
色々やってみていますが再現できないですねー
2022/05/07(土) 01:20:26.08ID:8SqqI4xo0
更新お疲れさまです
>>317の修正されたのを確認しました。迅速な対応ありがとうございます
2022/05/07(土) 01:41:27.46ID:AD/AjT470
>>334
また何かあったら報告します
何度もあったら面倒だけど取り敢えず一度きりみたいなので気にしなくてよさそうですね
2022/05/07(土) 02:42:35.76ID:GeSuI/tB0
>>333
お疲れ様です
ツイッターや動画が見れなかった問題も0.10.5では治ってました
2022/05/07(土) 03:06:06.29ID:XH6WAA9z0
プラグインを使った過去ログの読み込みに不具合がありました
例えば前スレ809

某プロクシ
> 809: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/19(火) 21:58:52.16 ID:Z7TEpXzi0
> ワッチョイが嫌な人はこちらへどうぞ
> >>714
> お手数ですがRomTenmaさんもチェックするスレの追加をよろしくお願いしますね
>
> 掲示板ビューア Siki 質問スレ Part1
> https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1650372969/

プラグインの場合
> 809: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/19(火) 21:58:52.16 ID:Z7TEpXzi0
> ワッチョイが嫌な人はこちらへどうぞ
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650372969/

アンカ
文章
URL

となっている場合、アンカと文章が読み込まれないようです
2022/05/07(土) 03:19:42.35ID:XH6WAA9z0
現行スレについてはこの問題はないようです
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 07:54:26.39ID:UiY9zAVV0
>>333
迅速な対応ありがとうございます
2022/05/07(土) 09:14:47.32ID:T/eIH3ZQ0
デバッガーとして細かく使ってみてその都度報告したら良い
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 10:46:47.18ID:qgF/MWJu0
タスクバーのアイコンがおかしくなってない?
2022/05/07(土) 11:42:55.51ID:PB7YNaWi0
アイコンのどこがどういう風に?
2022/05/07(土) 14:23:23.36ID:IbVnLCRk0
Sikiを終了する時、何故かSikiのインストーラーを起動しようとしてUACが反応するんですが
これは何なのでしょうか
2022/05/07(土) 20:48:05.17ID:AD/AjT470
今日も開いてるスレの新着チェックしたら1に戻るのが何度か出てるけど条件が分からない…
2022/05/07(土) 21:11:18.48ID:m5crlTtl0
1に戻る?一度もなったことないのでわかりませんね
初期化してしまったら如何です?
2022/05/07(土) 21:42:48.87ID:Qh66IhSD0
NGレスを「NGを一時的に無効化」で表示させた時そのレス内の画像が画像ビューアで表示出来ないです
2022/05/08(日) 08:38:36.75ID:84+P+Cs/0
janeviewからお気に入りをインポートしたいのですが
parse is not a functuionと表示されインポート出来ません
sync2ch以外の方法でどうすれば出来るでしょうか?
2022/05/08(日) 18:18:14.32ID:K0yFAUpY0
俺もV2Cからインポートしたかったが
まったく動作してるのかどうかもわからなかった
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 19:40:46.52ID:2YmHeilU0
プラグインで使ってるけどたまに鍵の有効期限が切れてるみたいに言われる気にせんでもいいの?
2022/05/08(日) 20:25:21.28ID:0DHhSb980
>>350
API書き込みの仕様よ
串や公認専ブラのスレに詳しい情報があるから流し読みでいいので確認するとよい
2022/05/08(日) 22:28:07.15ID:/NcguVCh0
VerUPしたら単語フィルタが正常に機能しなくなった
引っかかる単語があるのにフィルタされない
何度か試すと正常に戻る
2022/05/08(日) 23:26:40.11ID:Y2/OUcUG0
プラグイン使ってるせいなのか割と他の人とワッチョイがかぶるねw
2022/05/08(日) 23:52:39.44ID:lG/4TiYz0
被ってても気にしないね
むしろ都合良いと考える
2022/05/09(月) 00:17:06.05ID:D+cDGTdD0
janestyleのUAだから結構被るよね
変わったやつの方が粘着されたらめんどいからありふれたやつの方がいいまである
2022/05/09(月) 08:06:05.07ID:xLxmcTpe0
Windows ビルド番号

Win11  10.0.22000

21H2  10.0.19044
21H1  10.0.19043
20H2  10.0.19042
2004  10.0.19041
1909  10.0.18363
1903  10.0.18362
1809  10.0.17763
1803  10.0.17134
1709  10.0.16299
1703  10.0.15063
1607  10.0.14393
1511  10.0.10586
1507  10.0.10240

8.1 UP1  6.3.9600
8.1    6.3.9200
8     6.2.9200

7 SP1   6.1.7601
7     6.1.7600

Vista SP2 6.0.6002
Vista SP1 6.0.6001
Vista   6.0.6000

XP(64bit) 5.2.3790
XP    5.1.2600
2000   5.0.2195
2022/05/09(月) 09:53:31.78ID:C1tSZrFV0
>>356
全然足りない
2022/05/09(月) 10:10:50.94ID:C1tSZrFV0
過去ログ取得
■gethtmldat.jsを作成
1:メモ帳を開く
2:https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け
3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記)
var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"};
var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0";
4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存

■gethtmldat.cfgを作成
(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)
メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け
『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存
上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます
※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります

■使用方法
(gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録)
Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』
『実行するコマンド』に以下を記述
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など)
過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます
以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL"
同じようにコマンド名は何でもいいです
https://i.imgur.com/1V6E25g.png
詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう
2022/05/09(月) 10:11:04.26ID:C1tSZrFV0
■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)

【Susieプラグインを導入する】
Susieプラグインのiftwic.spiを元に、JaneStyleの読み込み違反に対処を加えた「janestyle_iftwic」を使用するのが現在の推奨です
JaneStyleのバグ由来のバッファオーバーフローが起こりませんが、別の人の手による調整版の性質上、バージョンの更新が停滞する場合があります

1.以下のリンクからjanestyle_iftwicをダウンロードして解凍します
  http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/ リンク元のスレッド
  https://www.dropbox.com/s/zu04xl6ydxucj3g/janestyle_iftwic6.zip 直リンク、最新版は janestyle_iftwic6(2021/05/15)
2.解凍した中にあるiftwic.spiをJane2ch.exeと同じフォルダに入れる
3.Styleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開く
  ・Susieプラグイン有効
  ・iftwic.spi
  それぞれにチェックを入れて[ OK ]を押します。これでSusieプラグインの導入は完了しました
  先ほどエラーが出て開けなかった画像のキャッシュを削除し、画像を再度読み込んでみて下さい

以前紹介されていたSusieプラグイン(ifjpeg.spi、IFJPEGX.SPI等)が存在する場合は、不具合の原因になる場合がありますので
そのチェックを外すか、.spiファイルを削除して下さい


JaneStyle用ではない元々のiftwic.spiは、そのまま使おうとするとJaneStyle由来のバグによりバッファオーバーフローが起きます
もしそちらを使ってみたい場合はhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649391246/6を参考に、バグが起きないように設定して下さい
2022/05/09(月) 10:11:11.84ID:C1tSZrFV0
■ImageViewURLReplace.dat
ImageViewURLReplace.datを導入すると、ビューアに送るURLを補正変換して、通常では画像が見られないサイトのURLの画像が見られるようになります
詳細と最新版のImageViewURLReplace.datはこちらのスレへ
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 12
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/
(上の画像の対処法テンプレの元ネタもこのスレです)


■ビューアでスレタイ検索を表示させる

5chスレタイ検索(ff5ch)=$VIEW http://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU

これを command.dat にコピペする
すると範囲選択して右クリックしてこのメニューを選択すると
ビューアに検索結果が表示される。そしてそこからスレクリックするとSytleで開ける。

範囲選択をせずにコマンド実行すると、ボックスが開いて好きな検索語句を入力できる。

ff5chスレタイ検索なので、4.10で内蔵のスレタイ検索に使用されている「5ちゃんねるスレタイ検索 by JaneStyle」よりも検索結果が高精度。
2022/05/09(月) 10:11:18.73ID:C1tSZrFV0
【最新dll】
不具合の修正や高速化のためになるべく最新版にする
■sqlite3.dll 3.38.2 (2022-03-26)
https://www.sqlite.org/index.html
https://www.sqlite.org/2022/sqlite-dll-win32-x86-3380200.zip
Dounload > Precompiled Binaries for Windows > sqlite-dll-win32-x86-XXXXXXX.zip

■bregonig.dll 2019-01-30 (4.20)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip

■libeay32.dllとssleay32.dll (1.0.2u 最終版)
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries/raw/master/openssl-1.0.2u-i386-win32.zip

(参考)
14 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/11(金) 01:01:24.12 ID:o44shi140
>> 11
SQLiteは新しいほど軽くなってる
なのにJaneStyle同梱版は11年前の3.7.0.1という
http://underpop.online.fr/s/sqlite/en/images/cpu-usage.jpg
2022/05/09(月) 10:11:26.07ID:C1tSZrFV0
【各種プラグイン】
gzip.spiスレ(Style専用) 1
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/

■gzip.spi
JaneStyleの通信がgzip対応になる
主にImageViewURLReplace.datユーザー向けで、スポニチなどの特殊なサイトの記事画像を表示できるようになる
現時点での最新版は v0.19(2021/06/23)

■(janestyle_)iftwic.spi
元のiftwic.spiをベースに、JaneStyleでiftwic.spiを使用すると読み込み違反がおきる問題に対処したもの
最新版は janestyle_iftwic6(2021/05/15)

■bregonig.spi
bregonig.dllの最新版の機能を使ってImageViewURLReplace.datを高速化する
最新版は v0.3(2021/06/11)

■janestyle_emoji.spi
文字化けしていた絵文字や常用外漢字が正しく表示、取り扱いできるようになる
最新版は v0.8.5(2022/02/21)

1. JaneStyleのフォルダにjanestyle_emoji.spiを入れる
2. 1のフォルダに入っているReplaceStr.txtを開く(無ければ作る)
3. 2の最後に次の1行を追加する(最後の【TAB】キー2つを忘れないように)

<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】

※同梱されているreadme.txtの22行目、■使い方 の項目に、上記の【TAB】がTabに変換済みのものがあり、ReplaceStr.txtにそのまま貼って使える
上手く行かない人、【TAB】の意味がわからない人はそちらのreadme.txtも試すこと

そのほかjanestyle_emoji.spiの扱いについては、必ず同梱のreadme.txtを読むこと
2022/05/09(月) 10:11:59.55ID:C1tSZrFV0
【各種バイナリ】
v4.21~4.23用、アドレス共通

pastebinにまとめられているもの
広告除去、UA偽装、タイトルバーに文字表示、レスやスレ立てをHTTPS→HTTPで行う
https://pastebin.com/raw/YEkNkVS1

それ以外
■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
 htmlやgzip圧縮されたデータがなるべく返ってこないようにする
000CA780 3F → 1E
000CA784 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA794 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479
■PNGファイルシグネチャを書き替え
 PNG画像の表示にSusieプラグインを使用するようにする
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
■固まっても65秒待てば復帰
0028B7F5 83CAFF → B6FF90
■datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめる
002889B0 74 → EB
■LogEndQueryのエントリで即リターン
001BCB74 33D2 → C390
 上■3つはフリーズをなるべく回避、ただし4.21のダメ文字等フリーズバグには効かず、それ以前に発覚したもの用
■sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
 サーバーへのアクセスを減らす
000F20BC 0A → 00
■コマンド登録にURLとしてhttpsも登録できるようにする
001E38D4 07 → 04
2022/05/09(月) 10:12:18.76ID:C1tSZrFV0
【4.21、4.22 ダメ文字等によるフリーズ誘発回避】
※4.23は修正済みなので不要
初期のJaneStyleからあり、バージョン4.21周辺で発覚したバグのため、それまでのほぼ全てのJaneStyleを巻き込みます
本文、メール欄、スレ番号右クリック、検索等でJaneStyleが特定の文字を扱うとフリーズを起こしてしまうバグを回避します


■絵文字不要の人用
Jane2ch.exeと同じディレクトリにReplaceStr.txtを作成し、以下2行を記述し、【TAB】を消して「Tabキー」を「1回押す」空白に置き換え、上書き保存します
IDCOUNT【TAB】<font color=red>ID_COUNT</font>
<ex>&#【TAB】<font color=red>&#[絵文字くらっしゅ回避]</font>
【TAB】はヘルプ準拠なのと、Tabキー入力がスレッドに反映されないためにこう記述しています

■絵文字を表示する人用
Jane2ch.exeと同じディレクトリにjanestyle_emoji.spi(絵文字プラグイン)を導入します
https://www.dropbox.com/s/78ojdb4pps4n30k/janestyle_emoji8_5.zip
Jane2ch.exeと同じディレクトリにReplaceStr.txtを作成し、以下2行を記述して保存します。【TAB】【TAB】はTabの2回押しに置き換えます
IDCOUNT【TAB】<font color=red>ID_COUNT</font>
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】
Windows10未満での絵文字表示にはSegoe UI Emojiフォント(seguiemj.ttf)の導入が必要ですが、バグを対策するだけなら不要です


4.21はどちらの場合でも更にJane2ch.exeのバイナリを修正します、4.22はここの不具合は修正が済んでいるようなので不要です
002651CC 3C → 7F
002B3CC0 3C → 7F
スレタイ検索や、https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648967881/の540や897のレス番号右クリックで落ちなくなります。
副作用で854の表示で落ちるようになりますが、上で作成したReplaceStr.txtによって表示が調整されるので、バグの回避に穴が無くなります
2022/05/09(月) 10:12:32.96ID:C1tSZrFV0
4.23に合わせて細部を書き換え

>2
4行目に広告除去の画像を追加したが
今のリンクはNGに掛かったので他の場所を探したほうが良い
スレ内で何度か72 → EBを見かけたが、理由の提示がわかりやすかった53 → C3のまま
>4
プラグインをjanestyle_iftwicだけに絞り、元のiftwic.spiは省略
>7
janestyle_emoji.spiの説明を、同梱のreadme.txtに誘導するようにして一部省略
>8
pastebinと他に目に付いたものを1レスの範囲で
>9
更新を様子見中の人や問題だった箇所の把握用に一部書き換え


【一部のファイルの入れ替えのみでJaneStyleを更新する】は
更新されたファイルだけをコピーするのもおかしい、exeから自動生成されるファイルもあると指摘があって除外
2022/05/09(月) 10:23:37.67ID:PaC0YHXK0
誤爆?ここはsikiのスレなんだが・・・?
2022/05/09(月) 10:42:17.37ID:stLfYlx50
>>356
この辺って5chには弾かれちゃうんだよな
6.3.9200 (Windows 8.1 / Windows Server 2012 R2)
6.2.10211 (Windows Phone 8)
6.1.8400 (Windows Home Server 2011)

逆に10.0.xxxxxは何十個でも使えるのがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況