2chAPIProxy12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/01(金) 23:25:27.50ID:hY53WJNh0
2chAPIProxy11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1623141723/
2022/04/11(月) 16:18:16.12ID:4deIK9Co0
>>76
appkeyは通信を傍受すれば丸わかりだし
そもそもバレることが前提の存在なので
2022/04/11(月) 16:19:30.35ID:4deIK9Co0
>>56
datの読み込みできた新APIでカキコできた
Thanks a lot!
2022/04/11(月) 16:19:53.80ID:eOqBB1v10
appkeyの方は通信データとして乗るからね
2022/04/11(月) 16:21:02.75ID:oUTn25VQ0
>>76
appkeyはわりとどうでもよくて、
もうひとつの方をいかに隠蔽するかが大事なのよ
2022/04/11(月) 16:21:27.85ID:+BKR0h6b0
なるほどね
HMKeyの方はもろバレ箇所は見当たらないね
2か所あったけどどっちもダミーデータの中に紛れてた
2022/04/11(月) 16:21:54.96ID:6pL9oCzU0
問題はHMkeyよな
Androidの専ブラが解析しやすいおかげでなんとかなってるが
2022/04/11(月) 16:22:26.67ID:xyopuZej0
>>76
反転文字よりその直前の方が面白い。
2022/04/11(月) 16:25:00.91ID:oUTn25VQ0
なんかハッカー講座超入門編みたいな感じになってる
2022/04/11(月) 16:25:11.42ID:9Yy6G3i/0
>>73
重要な情報をまとめなかったこととを批判してる?
前スレで情報が出たが読まずに批判しても怠け者の言い訳にしかならん
おまえ自身が過去スレを全部読んでまとめろ!
おまえらがノイズだらけのレスを書いて情報を埋もれさせるのがいけない
2022/04/11(月) 16:28:15.69ID:oUTn25VQ0
>>58
その領域を読み込んで処理するコードが必ずどこかに存在してるから
逆汗コード読んだりデバッガーで追いかけたりしてごそごそやるのだ
2022/04/11(月) 16:29:42.68ID:/8K1pSYg0
ああ、そういう管理してたのか。
勉強になるわぁ
2022/04/11(月) 16:29:44.04ID:HzOQXfc90
X-Chx-Error : 0001 Confirmation phase;
ってなんなん?
2022/04/11(月) 16:31:17.41ID:+BKR0h6b0
俺はハッキングとか全然わかんないんだけど
5chブラウザの鍵はパケットダンプの方から探すものだと思ってた
2022/04/11(月) 16:31:26.00ID:YoTfu0pe0
Key割れ状況こんな感じ?

Windows
○Jane Style
○Live2ch

Mac
×BathyScaphe
×V2C-R

iOS
×JaneStyle
×twinkle
×mae2c
×BB2C

Android
○JaneStyle
○ChMate
○2chGear
○En2ch
○Ciisaa
2022/04/11(月) 16:33:17.19ID:9Yy6G3i/0
>>92
チェックエラー 番号0001 確認の場面で
どういうことをしたら出た?
チェックに違反することをしなかった?
2022/04/11(月) 16:37:32.16ID:7v08j3Jr0
>>94
live2chのhmkeyはまだじゃない?
記号混ざってるやつは貼られてたけどあれはさすがに違うだろうし
2022/04/11(月) 16:38:24.45ID:7l02Q0fH0
>>94
え、Live5chのキーってもう割れてるの?
PCでは一番簡単そうなのに放置されてるなと思ってたんだけど
2022/04/11(月) 16:38:40.55ID:Y7K23pGq0
>>95 最初に書くとき1回出るやつじゃね?書けたときに出るネ
2022/04/11(月) 16:43:53.19ID:9Yy6G3i/0
>>73
わかってないかもしれないから言うけど何の情報か言うべき
情報の発信者の発信能力の不足のせいで公開したつもりなのに公開してないことになることがある
ちょうどいまのおまえのように
2022/04/11(月) 16:47:23.60ID:9Yy6G3i/0
>>73
情報が公開されなかったことを批判してるのに情報を聞かれても答えない理由がわからない
なぜ返事をしない?
2022/04/11(月) 16:50:26.26ID:YoTfu0pe0
>>96
そうみたい。今試してみたら「鍵が一致しません」ループだったわ
2022/04/11(月) 16:52:30.19ID:oB3n9mWE0
取りあえずmateで使って、Spyleのいたちごっこがもうちょい進んだら乗り換えよ
少なくともUA追いかけっことかいう不毛はなくなりそう
2022/04/11(月) 16:53:07.67ID:4deIK9Co0
>>93
HMKeyは通信からはわからないのよね

自分で解析した JaneStyle/4.22 のリクエスト文を上げておきます
また書けなくなったときの参考にどうぞ

https://pastebin.com/2nLSwx4N
2022/04/11(月) 16:59:04.56ID:7l02Q0fH0
X-PostSigとかから逆算するのはちょっと無理だね、秘密鍵とかも必要だし
2022/04/11(月) 17:10:42.54ID:dSuAc1gS0
>>103
JaneはX-PostNonceにミリ秒が入ってないのか
これ見るとMateは入ってるんよな
https://pastebin.com/UjCyrwPJ
X-2ch-UAの有無もそうだけど専ブラ間で仕様が統一されてないとはどういう開発体制になってるんですかね…
2022/04/11(月) 17:11:12.69ID:4xOIMpGw0
手数と
2022/04/11(月) 17:25:06.71ID:psCg+npk0
すまん、すまん。
仕事してたからレスできませんでしたわ
情報=秘密鍵ですよ。
情報出し惜しみしておいて他人が公開した途端に「こうやったんだ!」とかアピールされましても激サムの極みって感じですわ。
>>100
2022/04/11(月) 17:28:44.30ID:7l02Q0fH0
>>107
そんな情報は見当たらいけどどれに対して言ってるの?
2022/04/11(月) 17:29:02.00ID:rEUXxneo0
メモリダンプのキャプチャを貼るだけで解析できるなら苦労しないんだよなあ
2022/04/11(月) 17:31:10.32ID:psCg+npk0
>>108
>>89
2022/04/11(月) 17:31:35.35ID:urDv7F+P0
android以外の専ブラのHMkeyは判明していないのですか?
2022/04/11(月) 17:31:56.44ID:7l02Q0fH0
メモリダンプの画像は単に判明したキーで検索した結果なだけで、
こんな分かりづらいところにあったのねーってやってるだけでしょ
2022/04/11(月) 17:33:12.29ID:psCg+npk0
もうさぁ、そういう障害なら無理しなくていいんだよ…
2022/04/11(月) 17:36:07.81ID:rEUXxneo0
>>111
win版janestyle
2022/04/11(月) 17:37:07.54ID:aZiHN9Yu0
>>105
権利関係でイロイロあるとか
>>94
林檎族は民族大移動か?
2022/04/11(月) 17:39:42.57ID:BOQ+Rbh/0
なんで移動?
関係ないやろ
2022/04/11(月) 17:41:05.38ID:xRJtZgRX0
>>63
ちなみにLive5chは前バージョンまでは生で入ってたよ
2022/04/11(月) 17:44:10.58ID:Eyh0lflc0
>>109
そうか?
バイト数もわかってるし総当たりできない量ではないんじゃね
2022/04/11(月) 17:51:12.58ID:eoT2DBNq0
てst
2022/04/11(月) 17:58:39.40ID:K5j/jlqY0
>>118
>>56の話なら、
AppKeyも含まれてたしこの中が一番怪しいよな〜どこ切りとりゃいいんだろ〜
とまごまごしてる間に他の人が先に情報を公開したんだよバカヤロウ恥ずかしいから言わせんな!
2022/04/11(月) 18:01:18.19ID:qII34Ra70
>>118
ダンプに確実に鍵が含まれてると分かっている前提ならそれでいいと思う
「普通の」ソフトウェアなら秘密鍵は使い終わったら上書き削除するのが当然だからダンプの総当りでは無理だろうけど
2022/04/11(月) 18:07:01.74ID:yMOi/5ac0
API強制した時に「普通の」開発ができるような人のほとんどは串チームの方に回っちゃっただろうからな
2022/04/11(月) 18:11:29.05ID:zChGvoX50
行けるか
2022/04/11(月) 18:16:37.95ID:mWsSzJSf0
>>121
取り敢えず試すでしょ
それでできたら終わり
2022/04/11(月) 18:18:03.01ID:mWsSzJSf0
でもさぁ
前回の騒動の関連レスを見るとちゃんと捨ててるんだよな
諦めちゃったの?
2022/04/11(月) 18:20:25.13ID:4svGUus20
ダンプで解析できるって言っちゃったらそこを難読化すればいいわけで次からは出なくなるだろ
2022/04/11(月) 18:21:22.95ID:mWsSzJSf0
と思うじゃん?
それが今回のは前回よりさらに解析しやすくなってるってことなんだよな
2022/04/11(月) 18:22:36.67ID:vEXYMXfc0
やっとや
2022/04/11(月) 18:35:35.75ID:se5xVbDD0
解析はゲームとしてやってるので難読化されるのは個人的には別に構わないかな
2022/04/11(月) 18:37:38.23ID:se5xVbDD0
ゲーム自体はクソゲーだけど
プロテクト外しは楽しかったから満足できたソフトとかあるよね
2022/04/11(月) 18:39:57.54ID:d5q6W6PO0
正直書けなくてもいいやって人が増えたら情報が蓄積されなくて掲示板の価値がどんどん下がると思うんだけど、
まぁ嵐対策費用とサバ運用費用がバカにならないのかな。
2022/04/11(月) 18:42:43.00ID:I5i8Krtj0
荒らしの側も正直プロレベルで下手すると国家権力まである
正直限界はあるんではないか
2022/04/11(月) 18:47:12.79ID:t4JpUGLh0
httpsでスレ欄読み込めないバグはいつ直るの?
2022/04/11(月) 18:53:57.55ID:vEXYMXfc0
削除して新しく入れ直したら解決するとは思わんかったな
上書きした時に設定ファイルがおかしくなってたんかな
2022/04/11(月) 19:07:06.50ID:XkmQQl3b0
>>1
2chAPIProxy11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1623141723/
2chAPIProxy 12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1648822853/
2chAPIProxy12 (※実質2chAPIProxy 13)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1648822914/
2chAPIProxy12 (※実質2chAPIProxy 14)←今ここ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1648823127/
2022/04/11(月) 19:10:43.58ID:d5q6W6PO0
書き込みテストスレみたいになってるけどね。
2022/04/11(月) 19:11:52.68ID:tte06CoY0
馬鹿馬鹿しい仕様だ
2022/04/11(月) 19:14:28.77ID:iAP27NCi0
ゲームとしては楽しいのでおけ
2022/04/11(月) 19:14:43.68ID:9/WwwH0N0
今のところ書き込みが続けられるけど
これを毎日不安がってのループは気が重いな
2022/04/11(月) 19:23:25.28ID:EBZVcitp0
subject.txt、httpでアクセスしてもhttpsでアクセスしても接続エラー
httpsで通信するのはプロキシとインターネットの間の話なのにこちら側で接続できないのはなぜなのか
2022/04/11(月) 19:24:58.82ID:VXDjL8DT0
ふぉーん
2022/04/11(月) 19:34:20.64ID:W9DLDfxO0
不便な道具(2chAPIProxyではなく現状の掲示板)に
振り回されてる感がなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:41:23.23ID:B1Xnpk230
まだ書けるかな
2022/04/11(月) 19:47:56.26ID:BOQ+Rbh/0
ぬるぽ
2022/04/11(月) 19:48:07.90ID:IMcHTZzi0
だめぽ
2022/04/11(月) 19:58:40.07ID:OWDyUn080
>>144
ガッ
2022/04/11(月) 20:05:32.59ID:lZd7zuOz0
めるぽ
2022/04/11(月) 20:15:46.08ID:xyopuZej0
>>147
カ°ッ
2022/04/11(月) 20:22:22.76ID:LZsCtOg00
前スレの神のおかげで書き込めたわ
圧倒的感謝
2022/04/11(月) 20:55:28.88ID:9/WwwH0N0
いろいろいじって心なしか、更新チェックの速度が早くなった気が
2022/04/11(月) 20:57:26.15ID:aU/SLJnp0
見てるところ結局荒らしが湧いてるから新仕様が本当に意味あるのか実感がわかないなあ
2022/04/11(月) 21:00:06.90ID:CivwCcM90
>>149
いいってことよ
2022/04/11(月) 21:02:24.30ID:vEXYMXfc0
書き込む人は確実に減ったなぁ
2022/04/11(月) 21:02:25.25ID:Xml19DTw0
>>151
そら俺らが抜け道探し当てるなら荒らしだって同じだからな
意味なんかあるわけない
まともな人間から離れていくだけだ
2022/04/11(月) 21:03:02.29ID:w4KUNRuR0
live5chのキーってもう出てる?
2022/04/11(月) 21:05:06.99ID:YTkXH19P0
>>155
もう出てる
上の方を見なさい
2022/04/11(月) 21:09:04.63ID:VchZzg2/0
>>155
出てないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:09:53.66ID:REzxqKJ00
このキーは間違ってる?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605104188/583
2022/04/11(月) 21:13:20.86ID:VchZzg2/0
HMKeyに記号は入らない
2022/04/11(月) 21:15:42.04ID:VXDjL8DT0
カツ
2022/04/11(月) 21:25:08.29ID:h8WK7aft0
これってほんもの?

Live5ch 1.59
AppKey: HnNrwoBmZhuS2Iy7XcfKcNjXWbStay
HMKey: Mw1lAicafV2JFefaoBURwgMJ7IqfvM
2022/04/11(月) 21:30:27.85ID:+BKR0h6b0
>>161
ありがとう
2022/04/11(月) 21:31:14.36ID:+BKR0h6b0
書き込みUAはこれで通った
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59b1 Windows/10.0.22000
2022/04/11(月) 21:32:29.12ID:+BKR0h6b0
他の設定は>>54と同じく最低限でいけた
2022/04/11(月) 21:35:45.61ID:4deIK9Co0
>>161
dat読み込みできた
書き込みは>>163でOK
2022/04/11(月) 21:43:26.35ID:XwIE0tbL0
もう何がなにやら
2022/04/11(月) 21:45:16.02ID:VchZzg2/0
>>163
あえてベータを選ぶあたりが実にあれだ
2022/04/11(月) 21:46:03.39ID:aU/SLJnp0
>>163
これ1.59b1のb1って必要なの?
2022/04/11(月) 21:47:10.27ID:VchZzg2/0
b2でもいいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:47:12.75ID:Z9WgMRmV0
必要
2022/04/11(月) 21:47:58.08ID:+BKR0h6b0
>>168
別になくてもいい
2022/04/11(月) 21:47:58.25ID:VchZzg2/0
Live5chはちゃんとメモリから消してるね、エライ
2022/04/11(月) 21:48:09.76ID:ZXXX2Exf0
mateのUA使ってる奴多そうだからしばらくこっちに変えとこうかな
2022/04/11(月) 21:48:55.97ID:2CWUAUMe0
b1削除でカキコ
2022/04/11(月) 21:51:55.89ID:+BKR0h6b0
b3でもいけたぞ
2022/04/11(月) 21:54:07.59ID:VchZzg2/0
b9まで予約されてるのかな
意外とバリエーションだせる?
2022/04/11(月) 21:54:40.68ID:VchZzg2/0
まぁ、こういうこといってると規制されるわけだが
2022/04/11(月) 21:55:47.45ID:gvddPXSg0
おてぃんてぃん
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:57:39.84ID:Z9WgMRmV0
UA表示させるのってなんて書き込めばいいの?
2022/04/11(月) 21:58:47.16ID:qqsAMjYv0
一行目に
!chkBBx:UA
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 21:58:58.70ID:Z9WgMRmV0

Region: [JP]
QUERY:[131.147.30.207] (ワッチョイ) 8aaa-BNKv
HOST NAME: fp83931ecf.gnma104.ap.nuro.jp.
IP: 131.147.30.207
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.59b1 Windows/10.0.22000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況