2chAPIProxy12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/01(金) 23:25:27.50ID:hY53WJNh0
2chAPIProxy11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1623141723/
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 13:41:08.10ID:2od1Po+V0
>>772
そうだったんだぁ
めっさ 分かり易いご指南
ありがとうございます
2022/04/17(日) 13:45:24.25ID:pAgFizW70
嚙み合ってるのか
2022/04/17(日) 13:48:41.31ID:TAqR9auZ0
話が噛み合ってて草
2022/04/17(日) 13:50:55.73ID:JOa1/hCC0
意味わからん
再起動しろとってことでしょーか
2022/04/17(日) 14:27:28.65ID:XZfq71jY0
最新バージョンでも新仕様の書き込みをオフにすればいいだけでは
2022/04/17(日) 15:12:02.06
正解
2022/04/17(日) 15:18:36.52ID:HJss1RgB0
どうだろうな
2022/04/17(日) 15:47:13.51ID:0pZf/4PE0
取得はクソ速い
2022/04/17(日) 17:29:56.83ID:xZg+TtNL0
>>761
浪人を使えば書けるよ
2022/04/17(日) 17:55:04.14ID:LhU5eTY40
どうだろ
2022/04/17(日) 18:06:25.72ID:QRNpn2lI0
どうって書けてないよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:26:27.52ID:L9tLDdh/0
TEST
2022/04/17(日) 19:03:40.74ID:8YUaATFJ0
TEST
2022/04/17(日) 19:06:59.72ID:lupwUR500
ここしばらく安定して書けてるけど、また鍵だの不一致だのの問題発生してるの?
2022/04/17(日) 19:40:21.78ID:dXCpFlM70
Xenoだと書けるのにV2Cだと書けないのはどうして?
2022/04/17(日) 19:50:27.35ID:7LMFkji80
これmonoで動かんかな?
2022/04/17(日) 19:51:17.13ID:Xw9+7ZWT0
いまだに書けないとか言ってる無能おるー?w
2022/04/17(日) 19:59:40.64ID:stvuM6Ds0
>>788
WPFの部分は無理だろうけど、それ以外は行けるかもしれない
2022/04/17(日) 23:57:29.06ID:7YA9urkq0
Unix系だったら素直にpro串2chをビルドしたほうがいいと思うが
2022/04/18(月) 00:44:12.26ID:0Ilr9DI90
このスレの勢いが無くなったのは平和になった証し(^▽^)
2022/04/18(月) 00:57:55.92ID:ug8tejfF0
全員死んだだけかもよ?
2022/04/18(月) 01:07:51.48ID:giZD/HF60
UA変えまくってもダメっぽい
もう1時間探してもダメ
2022/04/18(月) 01:12:31.02ID:4ifleMmt0
ロシアが使用した核兵器を遥かに超える超磁力兵器によって、
世界の半分を一瞬にして消滅させて人類の大半が滅んだのか?
2022/04/18(月) 01:14:21.00
頭が悪そう、いや悪いのか
2022/04/18(月) 01:16:54.46ID:+QgQP5k10
今日もかけないことを確認
2022/04/18(月) 01:19:14.74ID:mgIkYyNq0
プロキシ戦線異常なし
2022/04/18(月) 01:21:14.38ID:2ua9DBCV0
書けてるUAでも、ちょっと他のUA試してNGだと、直前のUAに戻してもNGのままになる
書けるUA掴んだら、もう何も試さないほうがいい
2022/04/18(月) 01:22:26.19ID:yUvJeJ660
確認したいと思えるようなレスがないから確認しない
つまらないレスのたびに確認してたら体がもたない
2022/04/18(月) 01:28:08.64ID:mgIkYyNq0
=== 鍵が無効になった場合の対応方法 ===
ane2ch.iniの[TEST]セクションの、以下の二つの値をクリアすると・・・
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 01:30:39.85ID:+9vNMisi0
>>799
なにそれ
2022/04/18(月) 01:31:31.33ID:vu7hGmnB0
>>799
同じIPでばかりテストするからだ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 01:33:03.60ID:eSePtx8R0
>>801
鍵が無効になったってどうやったら分かるの?
昨日から規制くらってそれから、ずっとかけてない
2022/04/18(月) 01:39:43.64
> 鍵が無効になった

> かけてない
2022/04/18(月) 01:40:08.25
有効ならかける 
2022/04/18(月) 01:42:59.73
2cnMateの鍵なのにUAがstyleとか普通に考えておかしい
そんなことやってたら規制されて使えなくなるのは当然だ
2022/04/18(月) 01:57:06.17ID:p3X4UIj/0
Xeno安定
保ってくれよ最後までッッ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 01:58:46.13ID:nd9GRBMK0
>>805,806
ありがとう。だからUAだけ変えても書けないのか
それで試してみる
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 02:01:19.69ID:YNplHyHw0
ane2ch.iniのファイル
が見つからない
2022/04/18(月) 02:03:45.26ID:C0x2OTpS0
>>810
janestyleの方の話だから別のブラウザを使っていたら関係ない
2022/04/18(月) 02:03:54.14ID:yUvJeJ660
jane2ch.ini
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 02:08:12.22ID:YNplHyHw0
最新バージョンは
書き込みタブの「2chへの全アクセスのUAを変更」はチェック外したほうがいいの?
UTF-8で書き込みはチェック?
2022/04/18(月) 02:53:24.69ID:BxG5hqBS0
簡単に試せることくらい自分でやれ
2022/04/18(月) 04:53:30.84ID:vDyWcMIr0
はい
2022/04/18(月) 10:13:58.55ID:vLQKncZm0
はいはい
2022/04/18(月) 10:19:11.85ID:dDoSN1Zo0
ごめんねごめんねー
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:27:44.69ID:ktiYXf4e0
「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ

 端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。

 現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
 いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
 それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
 「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:28:10.29ID:ktiYXf4e0
「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」

そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:29:01.05ID:ktiYXf4e0
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった

 「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:29:26.24ID:ktiYXf4e0
心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた

質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく

・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる

「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
2022/04/18(月) 11:18:12.22ID:6uRflyt+0
文学拗らせた人の長文とか要らないからw
2022/04/18(月) 11:23:05.03ID:FfC93Hbg0
うざいから、透明になってもらったよ
2022/04/18(月) 11:52:41.99ID:Ktn/LKSK0
NG ID:ktiYXf4e0
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 12:33:20.94ID:QiUhS6QE0
「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ

 端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。

 現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
 いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
 それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
 「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。

「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」

そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 12:33:34.94ID:QiUhS6QE0
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった

 「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 12:42:29.51ID:2KGBpx7N0
a-a-
2022/04/18(月) 12:54:53.87ID:1W/jTegN0
年寄りって話が長い上に中身がない
2022/04/18(月) 13:12:55.17ID:6uRflyt+0
中身よりうまく語ってる風の自分に酔うのが目的だから。
2022/04/18(月) 13:15:24.58ID:rlkRWElY0
長文NG正規
> [^/\n]{200}
2022/04/18(月) 13:19:51.91ID:F3+yqIuK0
今回の件でこのソフトにしたんだけど
ツイ画像のURLだけしょっちゅうhttp/1.1 400 Bad Requestと出て読めなくなるんだけど
なにか設定が必要ですか?
https://pbs.twimg.com/media/FAjqzKcVgAAFKkv.jpg

ちなみにImageViewURLReplace.dat等は設定済みで
今までは読めていました
2022/04/18(月) 13:24:12.37ID:mbG9+1u50
何もいじってないけど気象予報士資格なんたらって画像見えてる
2022/04/18(月) 13:28:08.29ID:UIzbdBTr0
> ImageViewURLReplace.dat等は設定済みで
こっちで余計なことしてんじゃないの?
2022/04/18(月) 13:54:59.63ID:F3+yqIuK0
>>833
そうなのかな
該当部分消して様子見てみるわ
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 14:16:19.42ID:QiUhS6QE0
マウントの取り合いばっかになったよな5ch
面白いネタやレスあってもみんなスルーして煽りレスに必死に噛み付いてる余裕のない連中ばっかりになった
昔は定番ネタやコピペになるようなレスがしょっちゅう生まれてたのに
ここ十年くらいはそういうの一切無いのでは
2022/04/18(月) 16:20:23.59ID:ACQyI3+b0
てすてすと
2022/04/18(月) 16:50:54.65ID:UyhahYfR0
う〜ん、どうやったら嫌儲に書けるんだ・・・
2022/04/18(月) 17:28:53.04ID:mbG9+1u50
>>837
現在どういう設定してるのか、またエラーの内容は何なのか
手がかり無いと手助けもできませんわ
2022/04/18(月) 17:39:55.66ID:LvTi4dMI0
>>837
俺も
HTTP/1.1 404 Not Found
2022/04/18(月) 17:45:17.34ID:FfC93Hbg0
書けるけど
嫌儲はあらし多いからな
運営がなんかやったかも
2022/04/18(月) 17:50:28.84ID:/0BQNLmr0
というかだ
2022/04/18(月) 17:52:46.50ID:fdzzwUYs0
>>837
プロバイダはどこを使ってますか?
嫌儲は一部のプロバイダが制限されてた気が
2022/04/18(月) 18:09:55.70ID:Wkl8SCr50
プロバイダで規制されてればどうあがいても無理な
2022/04/18(月) 18:45:29.58ID:miDxpxJg0
嫌儲板には、書込みできたとしても共有NG状態で壁打ちになってしまう不幸な人たちもいるから (^^)
(↑具体的に言うとドコモ系全部wwwwww)
書けても書けなくてもおんなじだよ♪
2022/04/18(月) 18:49:14.63ID:GxnTG9oX0
Cookieが保存されなくなって地味に鬱陶しい
2022/04/18(月) 18:51:51.37ID:GvWsMPL10
プロバイダ制限に引っかかる場合はVPNで回避する方法もあるよ
2022/04/18(月) 19:07:10.13ID:r03rB+7m0
うキー
2022/04/18(月) 19:21:29.23ID:GNtzSvs/0
twingってsの付かないhttpじゃね?
2022/04/18(月) 19:27:42.61ID:vshCrS7E0
確認してきたけどhttpsで間違いないよ
>>831 も問題なく表示されてる
2022/04/18(月) 21:38:37.41ID:5uONyNc30
>>831
専ブラ何お使い?
2022/04/18(月) 21:44:47.11ID:F3+yqIuK0
>>850
Viewです

やっぱだめだ
当たり前だがImageViewURLReplace.datから該当箇所を削除するとビューアーで開けなくなる
なぜか読めるときもあるけどだいたいがhttp/1.1 400 Bad Requestになる
2022/04/18(月) 21:59:45.39ID:EnfwX7H20
Viewの発音で「vju」は下唇を噛むように
2022/04/18(月) 22:04:34.81ID:PQyn5+jq0
>>851
Viewで見れるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:13:51.84ID:9j4uMfG50
>>851
Viewで普通に見れるんでおま環としか言えない
2022/04/18(月) 22:25:54.76ID:F3+yqIuK0
>>853
>>854
ですよね
そんな報告見たことないから
まぁ頑張ってみるわ

ちなみにImageViewURLReplace.datにpbs.twimgの記述ありますか?
2022/04/18(月) 22:28:17.37ID:C0x2OTpS0
20220112版には記述がないね
でも>>831の画像は見られる
2022/04/18(月) 22:33:03.71ID:PQyn5+jq0
>>855
自分そのファイルないんだけど見れてる
なぜだろ…
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:45:56.41ID:Cs56XtTd0
test
2022/04/18(月) 22:47:20.26ID:F3+yqIuK0
>>856
>>857
なくてもサムネイル表示してくれてるんですか?
2022/04/18(月) 22:55:41.00ID:PQyn5+jq0
>>859
自分のは出てるよ
2022/04/18(月) 23:04:27.77ID:F3+yqIuK0
ありがとう

ひょっとしたらなんとかなるかも
2022/04/19(火) 00:04:59.56ID:F96/orAL0
てすとておあたしンち
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 00:07:47.39ID:xcQVSnmt0
ERROR: 新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。

どのUA試してもこのエラーが出るから
やっぱりプロバ毎に規制されたんよね?
2022/04/19(火) 00:14:06.13ID:F96/orAL0
>>863
どこの板?
2022/04/19(火) 00:19:47.43ID:1QtIUD4r0
>>863
串の「新書き込み方式を有効にする」と「UTF-8で書き込む」にチェック入ってる?
2022/04/19(火) 01:09:09.52ID:ypmsgDyl0
chaika-apiのAPI無効でも読み書きできるのに
できないわけなかろう
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 01:10:45.54ID:bVmOEkCn0
プロバ規制されるまでは普通に書けてた
変えたのは、UAのみ

>>864
全部の板です

>>865
入ってます
2022/04/19(火) 02:19:40.15ID:UqbIcOxv0
一度非対応環境で書き込もうとして撥ねられると、それ以降はIPアドレスとかで撥ねられるんじゃないのか?
2022/04/19(火) 02:27:20.21ID:cuImvN6s0
>>867
プロバイダはどこですか?
全ての板が規制されるというのはちょっと考えにくいので
新方式で書き込み出来てないだけのようにみえます
2022/04/19(火) 02:28:19.32ID:cuImvN6s0
プロバイダが怪しいかどうかの切り分けとして、
まずは新方式に対応している専ブラで普通に書き込みできるかどうか
試してみるのがよいかと
2022/04/19(火) 05:51:16.29ID:uNIvHuL60
自分一人規制されただけなのに何でプロバ規制だって騒ぐんだろうな?
2022/04/19(火) 06:33:16.06ID:qwf4Ih8O0
「なぜ?」「知りたい」「気になる」「もっとくれ」「情報をよこせ」「祭りの予感」という心の叫びが聞こえるが俺はスルー案件だな
どうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況