2chAPIProxy11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1623141723/
探検
2chAPIProxy12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/01(金) 23:25:27.50ID:hY53WJNh0
2022/04/16(土) 21:26:19.34ID:0A9hZ55c0
>>737
腰重すぎだろw
腰重すぎだろw
2022/04/17(日) 00:29:40.25ID:LCrIMOD80
日付が変わったらまた新仕様復活した
( ,_ノ` )y━・~~~2chAPIProxyの時間が来たようだ
( ,_ノ` )y━・~~~2chAPIProxyの時間が来たようだ
2022/04/17(日) 00:58:55.10ID:TkZH/v6R0
なにがしたいんだか
2022/04/17(日) 01:04:07.02ID:RfCSb++U0
ソフト側で対応するまであきらめろ言ってるから
新仕様継続するみたいだね
新仕様継続するみたいだね
2022/04/17(日) 01:16:01.71ID:TAqR9auZ0
もうめんどくせえからアカウント制にしてくれても構わんわ
どうせ法に触れる書き込みすれば開示されるんだし
どうせ法に触れる書き込みすれば開示されるんだし
2022/04/17(日) 01:21:08.07ID:tKbOvVDd0
よし
2022/04/17(日) 01:24:03.22ID:YyY8qu4+0
>>742
つRonin
つRonin
2022/04/17(日) 01:31:43.86ID:VGVzmnpP0
なになに
2022/04/17(日) 01:32:16.89ID:XZfq71jY0
全板be強制化
2022/04/17(日) 01:43:38.31ID:tKbOvVDd0
をHTMLから変換中にエラーが発生しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (410) 完了
bbspinkから過去ログ取ろうとすると410goneと出てとれない
これ回避方法ある?
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (410) 完了
bbspinkから過去ログ取ろうとすると410goneと出てとれない
これ回避方法ある?
2022/04/17(日) 02:21:57.48ID:182YmuIF0
今や浪人使ってもAPI通さなきゃ書き込めないんだよなぁ
2022/04/17(日) 02:35:06.34ID:VbTXArF/0
>>747
その他のUAを新しいブラウザのものに変えればいいと思う
その他のUAを新しいブラウザのものに変えればいいと思う
2022/04/17(日) 02:35:25.47ID:XZfq71jY0
普通のブラウザも?
2022/04/17(日) 03:59:57.23ID:Z0jZNfFp0
createHmac('sha256', HM_KEY).update(APP_KEY + 時間).digest('hex')
sha256の値しか外部通信に出てこないのか?
sha256の値しか外部通信に出てこないのか?
2022/04/17(日) 04:22:20.32ID:HJss1RgB0
てすと
2022/04/17(日) 07:59:52.85ID:QRNpn2lI0
もう運営と荒らししか書き込めない板にすればいい
2022/04/17(日) 08:04:30.79ID:i3d91Qzo0
実際そうなりつつはある
2022/04/17(日) 08:26:42.33ID:I41DwER90
書けるのか心配
2022/04/17(日) 09:38:07.70ID:3IYFiDVL0
古い専ブラの人はAPI対応の串を通せばいいじゃない
2022/04/17(日) 09:46:29.51ID:AAHWuJRw0
どう
2022/04/17(日) 10:33:01.20ID:4r88aQ6s0
困ってる人はとことん頑張るといい
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 10:40:32.39ID:QoasQcK60 今日も書けるかな
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 10:45:38.55ID:7/fQY0WR0 >>700
マスターキーとかあるの?
マスターキーとかあるの?
2022/04/17(日) 10:47:41.58ID:TPBrtc3o0
スパイルの広告除去他に貼ろうとしたらurl削った程度では、制限→鍵が無効になったw
2022/04/17(日) 11:05:56.22ID:VsSw/h+40
何も書けんぞ 誰も書けない掲示板www
2022/04/17(日) 11:06:53.08ID:O3x2gNhW0
古き良き香ばしい厨房の手動荒らしなんてもう存在しないだろ
浪人とVPNやら複数回線複数端末使ってまで荒らす頭のおかしいガイジが荒らしてるんだろうし
こんな制限荒らしに対して何の意味も無いわ
浪人とVPNやら複数回線複数端末使ってまで荒らす頭のおかしいガイジが荒らしてるんだろうし
こんな制限荒らしに対して何の意味も無いわ
2022/04/17(日) 11:38:03.78ID:Xkudi1wd0
書けるのかい?
2022/04/17(日) 11:46:54.52ID:+G5B3Dyz0
2022/04/17(日) 12:01:28.04ID:bP45ltPg0
一番ひどい時期に書けてた設定とキー、UAでずっと問題ないね
2022/04/17(日) 12:11:04.46ID:8YUaATFJ0
かけるかなー
2022/04/17(日) 12:24:11.61ID:JOa1/hCC0
今日は書けるかな?
どうだろう
どうだろう
2022/04/17(日) 12:45:35.62ID:cz5kEHNh0
settings.xmlにMonakey保存して欲しい
今はバッチで設定切り替え
プロファイル切り替えの度にMonakey更新時の規約同意確認の手間と待たされるのを無くしたい
出来れば串本体でプロファイル切り替え可能になって欲しい
今はバッチで設定切り替え
プロファイル切り替えの度にMonakey更新時の規約同意確認の手間と待たされるのを無くしたい
出来れば串本体でプロファイル切り替え可能になって欲しい
2022/04/17(日) 12:58:18.55ID:3IYFiDVL0
↑みたいな荒らしの高望みな欲求など一蹴しておしまいだろう
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 13:23:08.25ID:2od1Po+V0 Chmateで
ERROR:署名が一致しません。
どうしたら良いのかわからない
ERROR:署名が一致しません。
どうしたら良いのかわからない
2022/04/17(日) 13:34:31.86ID:Hv6Z/hV10
>>771
ChromeのUA使ってるのに新API書き込みしようとしてるだろ
ERROR:署名が一致しません。
は新API書き込みでしかみたことのないエラー
ChromeのUA使いたければ新API書き込みに対応する前の古い串を使ったほうがいい
WebブラウザのUAを指定したらWebブラウザに合わせた書き込みをしてくれる串が
今後出てくるかもしれないけれどたぶん今はない
少なくとも自分は新API書き込みに対応する前の古い串でChrome書き込みできてる
これもそう
ChromeのUA使ってるのに新API書き込みしようとしてるだろ
ERROR:署名が一致しません。
は新API書き込みでしかみたことのないエラー
ChromeのUA使いたければ新API書き込みに対応する前の古い串を使ったほうがいい
WebブラウザのUAを指定したらWebブラウザに合わせた書き込みをしてくれる串が
今後出てくるかもしれないけれどたぶん今はない
少なくとも自分は新API書き込みに対応する前の古い串でChrome書き込みできてる
これもそう
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 13:41:08.10ID:2od1Po+V02022/04/17(日) 13:45:24.25ID:pAgFizW70
嚙み合ってるのか
2022/04/17(日) 13:48:41.31ID:TAqR9auZ0
話が噛み合ってて草
2022/04/17(日) 13:50:55.73ID:JOa1/hCC0
意味わからん
再起動しろとってことでしょーか
再起動しろとってことでしょーか
2022/04/17(日) 14:27:28.65ID:XZfq71jY0
最新バージョンでも新仕様の書き込みをオフにすればいいだけでは
2022/04/17(日) 15:12:02.06
正解
2022/04/17(日) 15:18:36.52ID:HJss1RgB0
どうだろうな
2022/04/17(日) 15:47:13.51ID:0pZf/4PE0
取得はクソ速い
2022/04/17(日) 17:29:56.83ID:xZg+TtNL0
>>761
浪人を使えば書けるよ
浪人を使えば書けるよ
2022/04/17(日) 17:55:04.14ID:LhU5eTY40
どうだろ
2022/04/17(日) 18:06:25.72ID:QRNpn2lI0
どうって書けてないよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 18:26:27.52ID:L9tLDdh/0 TEST
2022/04/17(日) 19:03:40.74ID:8YUaATFJ0
TEST
2022/04/17(日) 19:06:59.72ID:lupwUR500
ここしばらく安定して書けてるけど、また鍵だの不一致だのの問題発生してるの?
2022/04/17(日) 19:40:21.78ID:dXCpFlM70
Xenoだと書けるのにV2Cだと書けないのはどうして?
2022/04/17(日) 19:50:27.35ID:7LMFkji80
これmonoで動かんかな?
2022/04/17(日) 19:51:17.13ID:Xw9+7ZWT0
いまだに書けないとか言ってる無能おるー?w
2022/04/17(日) 19:59:40.64ID:stvuM6Ds0
>>788
WPFの部分は無理だろうけど、それ以外は行けるかもしれない
WPFの部分は無理だろうけど、それ以外は行けるかもしれない
2022/04/17(日) 23:57:29.06ID:7YA9urkq0
Unix系だったら素直にpro串2chをビルドしたほうがいいと思うが
2022/04/18(月) 00:44:12.26ID:0Ilr9DI90
このスレの勢いが無くなったのは平和になった証し(^▽^)
2022/04/18(月) 00:57:55.92ID:ug8tejfF0
全員死んだだけかもよ?
2022/04/18(月) 01:07:51.48ID:giZD/HF60
UA変えまくってもダメっぽい
もう1時間探してもダメ
もう1時間探してもダメ
2022/04/18(月) 01:12:31.02ID:4ifleMmt0
ロシアが使用した核兵器を遥かに超える超磁力兵器によって、
世界の半分を一瞬にして消滅させて人類の大半が滅んだのか?
世界の半分を一瞬にして消滅させて人類の大半が滅んだのか?
2022/04/18(月) 01:14:21.00
頭が悪そう、いや悪いのか
2022/04/18(月) 01:16:54.46ID:+QgQP5k10
今日もかけないことを確認
2022/04/18(月) 01:19:14.74ID:mgIkYyNq0
プロキシ戦線異常なし
2022/04/18(月) 01:21:14.38ID:2ua9DBCV0
書けてるUAでも、ちょっと他のUA試してNGだと、直前のUAに戻してもNGのままになる
書けるUA掴んだら、もう何も試さないほうがいい
書けるUA掴んだら、もう何も試さないほうがいい
2022/04/18(月) 01:22:26.19ID:yUvJeJ660
確認したいと思えるようなレスがないから確認しない
つまらないレスのたびに確認してたら体がもたない
つまらないレスのたびに確認してたら体がもたない
2022/04/18(月) 01:28:08.64ID:mgIkYyNq0
=== 鍵が無効になった場合の対応方法 ===
ane2ch.iniの[TEST]セクションの、以下の二つの値をクリアすると・・・
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=
ane2ch.iniの[TEST]セクションの、以下の二つの値をクリアすると・・・
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 01:30:39.85ID:+9vNMisi0 >>799
なにそれ
なにそれ
2022/04/18(月) 01:31:31.33ID:vu7hGmnB0
>>799
同じIPでばかりテストするからだ
同じIPでばかりテストするからだ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 01:33:03.60ID:eSePtx8R02022/04/18(月) 01:39:43.64
> 鍵が無効になった
> かけてない
> かけてない
2022/04/18(月) 01:40:08.25
有効ならかける
2022/04/18(月) 01:42:59.73
2cnMateの鍵なのにUAがstyleとか普通に考えておかしい
そんなことやってたら規制されて使えなくなるのは当然だ
そんなことやってたら規制されて使えなくなるのは当然だ
2022/04/18(月) 01:57:06.17ID:p3X4UIj/0
Xeno安定
保ってくれよ最後までッッ
保ってくれよ最後までッッ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 01:58:46.13ID:nd9GRBMK0810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 02:01:19.69ID:YNplHyHw0 ane2ch.iniのファイル
が見つからない
が見つからない
2022/04/18(月) 02:03:45.26ID:C0x2OTpS0
>>810
janestyleの方の話だから別のブラウザを使っていたら関係ない
janestyleの方の話だから別のブラウザを使っていたら関係ない
2022/04/18(月) 02:03:54.14ID:yUvJeJ660
jane2ch.ini
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 02:08:12.22ID:YNplHyHw0 最新バージョンは
書き込みタブの「2chへの全アクセスのUAを変更」はチェック外したほうがいいの?
UTF-8で書き込みはチェック?
書き込みタブの「2chへの全アクセスのUAを変更」はチェック外したほうがいいの?
UTF-8で書き込みはチェック?
2022/04/18(月) 02:53:24.69ID:BxG5hqBS0
簡単に試せることくらい自分でやれ
2022/04/18(月) 04:53:30.84ID:vDyWcMIr0
はい
2022/04/18(月) 10:13:58.55ID:vLQKncZm0
はいはい
2022/04/18(月) 10:19:11.85ID:dDoSN1Zo0
ごめんねごめんねー
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 10:27:44.69ID:ktiYXf4e0 「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 10:28:10.29ID:ktiYXf4e0 「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 10:29:01.05ID:ktiYXf4e0 インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 10:29:26.24ID:ktiYXf4e0 心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
2022/04/18(月) 11:18:12.22ID:6uRflyt+0
文学拗らせた人の長文とか要らないからw
2022/04/18(月) 11:23:05.03ID:FfC93Hbg0
うざいから、透明になってもらったよ
2022/04/18(月) 11:52:41.99ID:Ktn/LKSK0
NG ID:ktiYXf4e0
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 12:33:20.94ID:QiUhS6QE0 「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 12:33:34.94ID:QiUhS6QE0 インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 12:42:29.51ID:2KGBpx7N0 a-a-
2022/04/18(月) 12:54:53.87ID:1W/jTegN0
年寄りって話が長い上に中身がない
2022/04/18(月) 13:12:55.17ID:6uRflyt+0
中身よりうまく語ってる風の自分に酔うのが目的だから。
2022/04/18(月) 13:15:24.58ID:rlkRWElY0
長文NG正規
> [^/\n]{200}
> [^/\n]{200}
2022/04/18(月) 13:19:51.91ID:F3+yqIuK0
今回の件でこのソフトにしたんだけど
ツイ画像のURLだけしょっちゅうhttp/1.1 400 Bad Requestと出て読めなくなるんだけど
なにか設定が必要ですか?
https://pbs.twimg.com/media/FAjqzKcVgAAFKkv.jpg
ちなみにImageViewURLReplace.dat等は設定済みで
今までは読めていました
ツイ画像のURLだけしょっちゅうhttp/1.1 400 Bad Requestと出て読めなくなるんだけど
なにか設定が必要ですか?
https://pbs.twimg.com/media/FAjqzKcVgAAFKkv.jpg
ちなみにImageViewURLReplace.dat等は設定済みで
今までは読めていました
2022/04/18(月) 13:24:12.37ID:mbG9+1u50
何もいじってないけど気象予報士資格なんたらって画像見えてる
2022/04/18(月) 13:28:08.29ID:UIzbdBTr0
> ImageViewURLReplace.dat等は設定済みで
こっちで余計なことしてんじゃないの?
こっちで余計なことしてんじゃないの?
2022/04/18(月) 13:54:59.63ID:F3+yqIuK0
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 14:16:19.42ID:QiUhS6QE0 マウントの取り合いばっかになったよな5ch
面白いネタやレスあってもみんなスルーして煽りレスに必死に噛み付いてる余裕のない連中ばっかりになった
昔は定番ネタやコピペになるようなレスがしょっちゅう生まれてたのに
ここ十年くらいはそういうの一切無いのでは
面白いネタやレスあってもみんなスルーして煽りレスに必死に噛み付いてる余裕のない連中ばっかりになった
昔は定番ネタやコピペになるようなレスがしょっちゅう生まれてたのに
ここ十年くらいはそういうの一切無いのでは
2022/04/18(月) 16:20:23.59ID:ACQyI3+b0
てすてすと
2022/04/18(月) 16:50:54.65ID:UyhahYfR0
う〜ん、どうやったら嫌儲に書けるんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- どなたかpaypay5000円貸してくれませんか?25日に6000円にして返します
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
