Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ
現在の最新バージョン Version 4.21 2022年03月26日
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
直リンク用 インストーラ版 http://download10.janesoft.net/jane421_setup.exe
直リンク用 ZIP版 http://download10.janesoft.net/jane421.zip
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/
テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他
スマホ版はこちら
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1628813099/
Jane Style for Android Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1625206789/
前スレ
Jane Style (Windows版) Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648176890/
探検
Jane Style (Windows版) Part185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/28(月) 14:23:50.33ID:2Lc3Nyfl0
2022/04/02(土) 16:20:48.09ID:oytpCTsR0
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 16:20:49.93ID:HfHaZpuh0 ERROR!
ERROR: 鍵が一致しません。1
今4.21にしたらこのエラーで書き込みできない助けて
ERROR: 鍵が一致しません。1
今4.21にしたらこのエラーで書き込みできない助けて
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 16:21:26.05ID:HfHaZpuh0 ERROR!
ERROR: 鍵が一致しません。1
今4.21にしたらこのエラーで書けない助けて
ERROR: 鍵が一致しません。1
今4.21にしたらこのエラーで書けない助けて
2022/04/02(土) 16:22:57.62ID:oytpCTsR0
2022/04/02(土) 16:24:55.00ID:HfHaZpuh0
てってす
2022/04/02(土) 16:26:47.00ID:HfHaZpuh0
おk
2022/04/02(土) 16:38:58.99ID:ZH5p9+wG0
>>705
VirtualStore問題といって、ProgramFiles内は管理者権限でないと読み書きができないため、そこにデータを保存しようとするソフトを使うとデータがVirtualStoreというフォルダに分かれて保存されてしまう
VirtualStore内のデータを参照してるから、リネームしたのに残っているように見えている
VirtualStore問題といって、ProgramFiles内は管理者権限でないと読み書きができないため、そこにデータを保存しようとするソフトを使うとデータがVirtualStoreというフォルダに分かれて保存されてしまう
VirtualStore内のデータを参照してるから、リネームしたのに残っているように見えている
2022/04/02(土) 16:42:18.61ID:oytpCTsR0
>>717
なるほどいろいろあるんだな
なるほどいろいろあるんだな
2022/04/02(土) 16:45:21.10ID:ZH5p9+wG0
でもJaneStyle.txtに書いてあるJaneStyle 3.31の更新履歴を読むと、インストーラー版ではインストール時に「JaneAssist.exe」なるものが、インストール先フォルダにEveryoneのフルアクセス権を付与してくれることになってるんだよな
確かに俺環でも、インストーラ版を試してもVirtualStore問題は発生していない
すごい力技だが
VirtualStore問題が起こっている人は、何かがきっかけで権限が元に戻されて、それで発生しているのかな?OSアプデとか?
確かに俺環でも、インストーラ版を試してもVirtualStore問題は発生していない
すごい力技だが
VirtualStore問題が起こっている人は、何かがきっかけで権限が元に戻されて、それで発生しているのかな?OSアプデとか?
2022/04/02(土) 16:51:29.52ID:oytpCTsR0
>>719
確かにVirtualStoreのディレクトリにあったわ
もう、現状参照されている初期設定がどのファイルなのかわからない
自分は知識がない割には心配性なので
インストールする前にバックアップを取ったりしてしまう癖があって
今回も元からあったjaneフォルダをプログラムフォルダ内で名前を変えてから
インストーラーでインストールしてしまった
名前を変えた時点でVirtualStoreのほうにオリジナルが保管されて参照がこっちにされてしまったのかな
確かにVirtualStoreのディレクトリにあったわ
もう、現状参照されている初期設定がどのファイルなのかわからない
自分は知識がない割には心配性なので
インストールする前にバックアップを取ったりしてしまう癖があって
今回も元からあったjaneフォルダをプログラムフォルダ内で名前を変えてから
インストーラーでインストールしてしまった
名前を変えた時点でVirtualStoreのほうにオリジナルが保管されて参照がこっちにされてしまったのかな
2022/04/02(土) 16:57:55.48ID:AQ7gpepl0
インストーラでインストールしたフォルダをアンインストールせずに別名に変えちゃって
あまつさえそのまま別のバージョンのインストーラーを走らせるとか
そんなこと基本的にやっちゃだめよ
フォルダ毎コピーを別のとこにとるとかならいいけど
あまつさえそのまま別のバージョンのインストーラーを走らせるとか
そんなこと基本的にやっちゃだめよ
フォルダ毎コピーを別のとこにとるとかならいいけど
2022/04/02(土) 17:09:38.54ID:oytpCTsR0
正直すまんかった
とりあえずいろんなフォルダをデスクトップに移したりして
試行錯誤してみたけど結局オリジナルの名前のJane Styleフォルダが
Programu Files(*86)フォルダ と VirtualStore内のProgramu Files(*86)フォルダの
両方にそれぞれ存在しないとまともに起動しないことが分かった
Programu Files(*86)フォルダ内にJane Styleフォルダが無いと当たり前のように起動しない。
VirtualStore内のProgramu Files(*86)フォルダ内にJane Styleフォルダが無いと表示などの初期設定が読み込めない
ただし、お気に入りは覚えてるみたい
↑この状態って余計な事しなかった人には起きない事なのかな
名前を変えたフォルダはデスクトップに逃がしてもなにも変化がなかったので捨てる事にする
とりあえずいろんなフォルダをデスクトップに移したりして
試行錯誤してみたけど結局オリジナルの名前のJane Styleフォルダが
Programu Files(*86)フォルダ と VirtualStore内のProgramu Files(*86)フォルダの
両方にそれぞれ存在しないとまともに起動しないことが分かった
Programu Files(*86)フォルダ内にJane Styleフォルダが無いと当たり前のように起動しない。
VirtualStore内のProgramu Files(*86)フォルダ内にJane Styleフォルダが無いと表示などの初期設定が読み込めない
ただし、お気に入りは覚えてるみたい
↑この状態って余計な事しなかった人には起きない事なのかな
名前を変えたフォルダはデスクトップに逃がしてもなにも変化がなかったので捨てる事にする
2022/04/02(土) 17:20:02.88ID:Vm6HA1Li0
>>722
なんか変になってるんじゃないか
VirtualStoreにJaneStyleのフォルダが無くても、jane2ch.exeを起動させればフォルダは作成されるよ
zip版でもProgram Files(x86)にフォルダを置けば、VirtualStoreにデータが置かれるようになる
なんか変になってるんじゃないか
VirtualStoreにJaneStyleのフォルダが無くても、jane2ch.exeを起動させればフォルダは作成されるよ
zip版でもProgram Files(x86)にフォルダを置けば、VirtualStoreにデータが置かれるようになる
2022/04/02(土) 17:23:36.48ID:AQ7gpepl0
>>722
インストーラーなんか使わずに
zip版でProgram Files以外の場所で新規に展開し、
VirtualStoreに入ってる設定とかもそこに集めるのが一番いいよ
新しい環境で動くようになったらProgram Filesの方は不要になるので
本来の手順で最後にアンインストール
インストーラーなんか使わずに
zip版でProgram Files以外の場所で新規に展開し、
VirtualStoreに入ってる設定とかもそこに集めるのが一番いいよ
新しい環境で動くようになったらProgram Filesの方は不要になるので
本来の手順で最後にアンインストール
2022/04/02(土) 17:23:39.30ID:oytpCTsR0
>>723
なるほどVirtualStoreにJane Styeフォルダがあるのは正常なんだね
引き続き試したら
Jane2ch.iniファイルは両方にあるんだけど
VirtualStoreのほうを読み込んでるみたい
favorites.datはVirtualStoreには無いので元のファイルを読みこんでいるみたい
なるほどVirtualStoreにJane Styeフォルダがあるのは正常なんだね
引き続き試したら
Jane2ch.iniファイルは両方にあるんだけど
VirtualStoreのほうを読み込んでるみたい
favorites.datはVirtualStoreには無いので元のファイルを読みこんでいるみたい
2022/04/02(土) 17:24:46.95ID:Vm6HA1Li0
データに関しては、VirtualStoreが優先されるので
VirtualStoreにファイルが存在すればそれが読み込まれるし
存在しなければProgram Files(x86)の方にあるファイルが読み込まれる
ただし更新(ファイルへの書き込み)はどっちが読み込まれようが
必ずVirtualStoreの方に行われる
VirtualStoreにファイルが存在すればそれが読み込まれるし
存在しなければProgram Files(x86)の方にあるファイルが読み込まれる
ただし更新(ファイルへの書き込み)はどっちが読み込まれようが
必ずVirtualStoreの方に行われる
2022/04/02(土) 17:25:18.80ID:oytpCTsR0
2022/04/02(土) 17:30:22.09ID:WrCOev710
あー
2022/04/02(土) 17:32:58.41ID:Vm6HA1Li0
インストーラでも格納場所を聞いてくるはずだが?
デフォでProgram Files(x86)が表示されてるとは思うが当然自分の好きな場所を選択できる
別の場所にインストールすれば、VirtualStoreは使われないようになる
なお、管理者モードは常にProgram Filesの方に読み書きするので
管理者と通常を織り交ぜて使うと設定が数年前の状態に古くなったぞとかいうことも起き得る
デフォでProgram Files(x86)が表示されてるとは思うが当然自分の好きな場所を選択できる
別の場所にインストールすれば、VirtualStoreは使われないようになる
なお、管理者モードは常にProgram Filesの方に読み書きするので
管理者と通常を織り交ぜて使うと設定が数年前の状態に古くなったぞとかいうことも起き得る
2022/04/02(土) 17:52:05.44ID:oytpCTsR0
みんなサンキュー勉強になった
今、自分のドキュメントフォルダ内にインストールして
初期設定とかのファイルは全部今使っているやつを
プログラムファイルからコピーで置き換えて、
さらにバーチャルストアからコピーで置き換えた。
これで数日使って問題なかったらプログラムファイルとバーチャルストアのは消すわ
このほうがパソコン乗り換えるときとかも便利だしな
今、自分のドキュメントフォルダ内にインストールして
初期設定とかのファイルは全部今使っているやつを
プログラムファイルからコピーで置き換えて、
さらにバーチャルストアからコピーで置き換えた。
これで数日使って問題なかったらプログラムファイルとバーチャルストアのは消すわ
このほうがパソコン乗り換えるときとかも便利だしな
2022/04/02(土) 17:54:03.39ID:a8PobWyb0
インストール版でもProgramFiles以外にインストールすればVirtualStore問題は起こらないし、逆にZIP版でもProgramFiles内に配置してしまうとVirtualStore問題は起こるからな
まあ今はそういう問題じゃないけど
インストール版はインストール情報をレジストリに登録してしまうのでzip版の方が美しい
まあ今はそういう問題じゃないけど
インストール版はインストール情報をレジストリに登録してしまうのでzip版の方が美しい
2022/04/02(土) 17:56:15.41ID:AQ7gpepl0
zip版が存在するアプリは極力zip版を使う方が基本的に美しい
2022/04/02(土) 17:57:14.61ID:H2Vedn8z0
Live5chで意味不明のBANされたのでこっちに避難してきたが
インストールするまでずっとJUNEだと思ってた
インストールするまでずっとJUNEだと思ってた
2022/04/02(土) 18:00:05.00ID:XgDzIyJa0
>>734
言っている意味がわかりません
言っている意味がわかりません
2022/04/02(土) 18:01:13.06ID:Tj0FBKzt0
>>734
病院に行ったほうがいいです
病院に行ったほうがいいです
2022/04/02(土) 18:03:00.78ID:XgDzIyJa0
2022/04/02(土) 18:10:06.68ID:Bnvfzcym0
週末5ch民だが、今4.10から4.21に更新になってることに気づいた
スレざっと読んだけど、色々ありすぎて何したらいいのか分からん
4.10でやってたことは、広告除去とスポニチ画像とかは見られるようにしたことくらい
Janeの問題じゃないかもしれないが、クレジット板や車、なんGとかは弾かれてた
ずばり更新して何したらいいんだ?パッチとかどれを適用すればいいのか
スレざっと読んだけど、色々ありすぎて何したらいいのか分からん
4.10でやってたことは、広告除去とスポニチ画像とかは見られるようにしたことくらい
Janeの問題じゃないかもしれないが、クレジット板や車、なんGとかは弾かれてた
ずばり更新して何したらいいんだ?パッチとかどれを適用すればいいのか
2022/04/02(土) 18:14:21.08ID:BLnpkZT20
>>736
別にディすってないが
別にディすってないが
2022/04/02(土) 18:20:36.38ID:XgDzIyJa0
2022/04/02(土) 18:30:53.16ID:7qXecyDX0
>>737
広告除去くらいでいいよ
もっとやりたいならそのAcceptヘッダのやつとかkeep-aliveのやつとかもやるといい
あとこれは4.21関係ないけど有志による絵文字プラグインとかあるからなんGとか見るなら入れといて損はないかも
広告除去くらいでいいよ
もっとやりたいならそのAcceptヘッダのやつとかkeep-aliveのやつとかもやるといい
あとこれは4.21関係ないけど有志による絵文字プラグインとかあるからなんGとか見るなら入れといて損はないかも
2022/04/02(土) 19:00:17.26ID:EC2yyqYS0
偽装遊びが出来るうちにやれることやっておくぞ
Region: [JP]
QUERY:[210.167.92.228] (ワッチョイ) d334-WkfF
HOST NAME: mif-210-167-92-228.harenet.ne.jp.
IP: 210.167.92.228
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 (We love JaneStyle) Windows/6.0.6000
Region: [JP]
QUERY:[210.167.92.228] (ワッチョイ) d334-WkfF
HOST NAME: mif-210-167-92-228.harenet.ne.jp.
IP: 210.167.92.228
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 (We love JaneStyle) Windows/6.0.6000
2022/04/02(土) 19:20:55.78ID:szUhYJzr0
メモ欄使って快適に書き込んでたら
史上稀なる誤爆をして恥ずい思いをした
やはりレス機能使った方がいいのかな?
史上稀なる誤爆をして恥ずい思いをした
やはりレス機能使った方がいいのかな?
2022/04/02(土) 20:48:37.84ID:Bnvfzcym0
2022/04/02(土) 21:05:38.35ID:ttjutqTe0
絵文字が表示できるようになった今残る不満は共有NGがないことだけど
これはさすがに無理か
これはさすがに無理か
2022/04/02(土) 21:10:00.47ID:hvMIl92/0
情報を共有するサーバが必要になるしね
2022/04/02(土) 21:12:39.49ID:lbU0qCi60
そこはP2Pで共有で。なんか勝手に他のものも共有されそうだけど。
2022/04/02(土) 21:23:43.96ID:e66Glvt60
インスコ使うと設定ファイルとかほとんど個人フォルダの中にぶん投げられちゃってるから
インスコフォルダの設定ファイル見てくれない事多いよね
インスコフォルダの設定ファイル見てくれない事多いよね
2022/04/02(土) 22:56:42.53ID:oApn0GiK0
🪱
2022/04/03(日) 00:50:54.65ID:BNYs1jPT0
急に書き込めなくなったからzip最新版上書きしてバイナリ弄ったら普通に使えるね
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 01:01:47.83ID:RRRAVqe60 ERROR: 不正なPROXYを検出しました。401
JANEで書けない
Verは400
JANEで書けない
Verは400
2022/04/03(日) 01:03:06.53ID:BNYs1jPT0
2022/04/03(日) 01:13:00.17ID:cOUeAoSt0
2022/04/03(日) 01:14:43.84ID:XxHIerAr0
キンモ。
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 01:19:55.27ID:RRRAVqe60 バイエルン前に最悪の試合したな
2022/04/03(日) 01:28:39.71ID:kUYQwnZA0
板によって順次か
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
2022/04/03(日) 01:28:49.81ID:RRRAVqe60
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 01:35:50.02ID:iwTQ88Lu0 らくらくぱっちがおちてこない
2022/04/03(日) 01:41:15.53ID:L36Nd6dy0
やっぱ使いにくいわこれ
2022/04/03(日) 01:42:59.84ID:FZ467XKH0
使いにくいとか言ってる奴の大半は慣れてないだけ
2022/04/03(日) 01:47:24.81ID:qCpKQmPS0
コロナで大儲けしたい製薬マフィアの印象操作の手口はこれだ。
パクスロビドが発症後5日以内の処方を必須としているように、
成分が似ているイベルメクチンも5日以内の処方が望ましい。
しかし、最初からネガティブキャンペーンを意図した治験では、
発症後、5日以上経過した患者の構成比を高くするのだ。
これにより「効果なし」という結論を簡単に導き出せる。
この構成比が書いてない治験記事は読む価値がない。
パクスロビドが発症後5日以内の処方を必須としているように、
成分が似ているイベルメクチンも5日以内の処方が望ましい。
しかし、最初からネガティブキャンペーンを意図した治験では、
発症後、5日以上経過した患者の構成比を高くするのだ。
これにより「効果なし」という結論を簡単に導き出せる。
この構成比が書いてない治験記事は読む価値がない。
2022/04/03(日) 01:48:19.46ID:qCpKQmPS0
>>760
誤爆スマソ。
誤爆スマソ。
2022/04/03(日) 02:00:31.89ID:dWVf0cbq0
>>4
これ全て最大値にしてもimgurみれない
これ全て最大値にしてもimgurみれない
2022/04/03(日) 02:10:21.11ID:wXhczgEC0
jane前バージョンでお試し
2022/04/03(日) 02:14:03.42ID:BNYs1jPT0
>>756
zip版なら最新版を上書きだけで設定全部引き継がれたよ
zip版なら最新版を上書きだけで設定全部引き継がれたよ
2022/04/03(日) 02:18:58.05ID:nCvz7E2+0
2. 1のフォルダに入っているReplaceStr.txtを開く(無ければ作る)
3. 2の最後に次の1行を追加する(最後のTAB2つを忘れないように)
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>
↑の1行を追加することで絵文字の文字化けを回避している
ReplaceStr.txtはプレビュー欄には適用されないのでプレビュー欄は文字化けする
これが分からないReplaceStr.txtって何?
テキストドキュメント作って名前をそれにかえればいいの?
3. 2の最後に次の1行を追加する(最後のTAB2つを忘れないように)
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>
↑の1行を追加することで絵文字の文字化けを回避している
ReplaceStr.txtはプレビュー欄には適用されないのでプレビュー欄は文字化けする
これが分からないReplaceStr.txtって何?
テキストドキュメント作って名前をそれにかえればいいの?
2022/04/03(日) 02:19:06.40ID:L36Nd6dy0
2022/04/03(日) 02:25:23.68ID:nCvz7E2+0
テスト❤
2022/04/03(日) 02:25:37.91ID:nCvz7E2+0
自己解決しました
2022/04/03(日) 02:28:36.15ID:nCvz7E2+0
😶🙃👋🏻😘
2022/04/03(日) 02:28:53.04ID:nCvz7E2+0
これは点々になるのか残念
2022/04/03(日) 02:30:29.63ID:KJtdYRoB0
俺は見えてる
2022/04/03(日) 02:36:36.80ID:s2sgdge10
よくある失敗例
・タブが無い
・readme.txtがUTF-8なので、ReplaceStr.txtもSJISじゃなしにUTF-8にしてる
・タブが無い
・readme.txtがUTF-8なので、ReplaceStr.txtもSJISじゃなしにUTF-8にしてる
2022/04/03(日) 02:40:02.75ID:ZAMWyvSi0
2022/04/03(日) 02:40:54.43ID:f12ZF+LL0
2022/04/03(日) 02:59:35.26ID:z2aCbhHh0
絵文字関連は前スレとこのスレ全部読めば答え書いてある
自分も一部表示されなかったけどこのスレ見て全部表示可能になった
自分も一部表示されなかったけどこのスレ見て全部表示可能になった
2022/04/03(日) 03:19:34.04ID:4oprInBc0
普通に描いてくれればいいのに不親切だな
2022/04/03(日) 03:22:37.00ID:KekYvIg10
このスレはテンプレからして不親切
2022/04/03(日) 03:26:29.51ID:5deg8TEP0
テンプレに書かれている以上の事知りたければ自分で探せってことだな
ちなみに普通のフォントでも字体などにより見えかたが異なるように
絵文字もフォントによって見栄えは違う
ちなみに普通のフォントでも字体などにより見えかたが異なるように
絵文字もフォントによって見栄えは違う
2022/04/03(日) 03:44:32.23ID:CSFld2z10
てすと
2022/04/03(日) 03:49:38.45ID:M0vo2vCf0
絵文字完整版どこ?まともな人教えて
2022/04/03(日) 03:51:41.28ID:VV9/wO0U0
残念ながら、絵文字完成版という表現が意味不明すぎて何を言いたいのかが分からない。
2022/04/03(日) 03:52:12.38ID:nttipERW0
運営も悪あがき必死だなw
2022/04/03(日) 03:52:39.14ID:M0vo2vCf0
絵文字が大半みえるやつです
2022/04/03(日) 03:53:50.19ID:KekYvIg10
テンプレが終わってるよな
そりゃ利用者減るわ
そりゃ利用者減るわ
2022/04/03(日) 03:55:39.33ID:wwmEMejL0
>>780
前スレ
前スレ
2022/04/03(日) 03:56:49.01ID:VV9/wO0U0
2022/04/03(日) 03:58:35.91ID:s2sgdge10
ハイフン無しのフォントを入れるだけなのに、わざわざハイフン付きを入れるから苦労する
2022/04/03(日) 03:59:15.21ID:wwmEMejL0
2022/04/03(日) 04:01:43.27ID:VV9/wO0U0
2022/04/03(日) 04:03:00.57ID:iHRvmIX20
レジストリキーの値とかよくわからん
PC詳しくないと無理って事か
PC詳しくないと無理って事か
2022/04/03(日) 04:03:34.67ID:D6QMparm0
Win10で適当に絵文字プラグイン突っ込んでReplaceStr.txtに一行書いた状態で満足してるわ
プラグインは>>8のスレね
プラグインは>>8のスレね
2022/04/03(日) 04:03:50.33ID:nttipERW0
>>790
らくらくパッチ使えよ
らくらくパッチ使えよ
2022/04/03(日) 04:09:10.65ID:s2sgdge10
>>789
みんなが何も苦労せずにやってることなのになあ
みんなが何も苦労せずにやってることなのになあ
2022/04/03(日) 04:16:50.14ID:nph096y20
不正きたからアプデしたらまた広告が見えるようになった
4.21でも4.20用の対応でいいんかな
4.21でも4.20用の対応でいいんかな
2022/04/03(日) 04:20:37.88ID:4oprInBc0
>>791
それだとほとんど表示されん
それだとほとんど表示されん
2022/04/03(日) 04:25:27.57ID:rWi0uNzw0
2022/04/03(日) 04:25:58.60ID:VV9/wO0U0
>>795
https://www.dropbox.com/s/kjjj3myjrxh2ojr/janestyle_emoji1.zip
これでやったらどうなんの? (最初のバージョンだから ReplaceStr.txt は不要)
これで大体が表示されるなら ReplaceStr.txt の書き方がおかしいなど。
それでも表示できないんだったら、なんかもっと根本的な所に問題があるように思える。
まさかの OS が Windows XP とかそういう。
https://www.dropbox.com/s/kjjj3myjrxh2ojr/janestyle_emoji1.zip
これでやったらどうなんの? (最初のバージョンだから ReplaceStr.txt は不要)
これで大体が表示されるなら ReplaceStr.txt の書き方がおかしいなど。
それでも表示できないんだったら、なんかもっと根本的な所に問題があるように思える。
まさかの OS が Windows XP とかそういう。
2022/04/03(日) 04:28:17.65ID:f12ZF+LL0
テンプレの最新版のv0.8.5だと変換で出てくる🥶すら化ける
2022/04/03(日) 04:31:02.70ID:f12ZF+LL0
😋
2022/04/03(日) 04:31:22.89ID:f12ZF+LL0
美味いの絵文字すら点
2022/04/03(日) 04:35:34.37ID:HeRJZbQ/0
>>681=>>688
いちいちIDを変えるなカス
他板でも論破されてはID変えて逃げるの繰り返しかよwしかも毎日だときてる
どこまでウンコ人間なんだ貴様は
こっちが訴えられる理由がどこにある?
レスが訴えられてないから無効???はぁ?
おまえそれ泣きながら書いてるだろww
何も言えなくなって支離滅裂言うしかなくなってやがるこの馬鹿w
有効だ違法だ逮捕だとほざいてるのは貴様だけだ
じゃ訴え可能だから早くやれ
できないんだな?じゃお前の負けだ
正式な訂正と謝罪を要求する
そもそもそれで山下が誰かを訴えたのかよ、あるなら記録を見せろ
そもそもお前なんかに文句言える権利などあるわけない、何様だ?ふざけるな
警察へ行けと何度も言われて一言ないヤツwだっさ
論点すり替えするな
テキトー言って誤魔化すな
はぐらかすな
違法だ捕まるぞと貴様がしつこく書いてやがったのが全て始まりだ
違法なんだろ、逮捕されるんだろ
逃げてないで早く行きやがれ
何度言っても警察へ行けないようだからお前の負けだ
では住人に対して訂正と謝罪をしろ
いちいちIDを変えるなカス
他板でも論破されてはID変えて逃げるの繰り返しかよwしかも毎日だときてる
どこまでウンコ人間なんだ貴様は
こっちが訴えられる理由がどこにある?
レスが訴えられてないから無効???はぁ?
おまえそれ泣きながら書いてるだろww
何も言えなくなって支離滅裂言うしかなくなってやがるこの馬鹿w
有効だ違法だ逮捕だとほざいてるのは貴様だけだ
じゃ訴え可能だから早くやれ
できないんだな?じゃお前の負けだ
正式な訂正と謝罪を要求する
そもそもそれで山下が誰かを訴えたのかよ、あるなら記録を見せろ
そもそもお前なんかに文句言える権利などあるわけない、何様だ?ふざけるな
警察へ行けと何度も言われて一言ないヤツwだっさ
論点すり替えするな
テキトー言って誤魔化すな
はぐらかすな
違法だ捕まるぞと貴様がしつこく書いてやがったのが全て始まりだ
違法なんだろ、逮捕されるんだろ
逃げてないで早く行きやがれ
何度言っても警察へ行けないようだからお前の負けだ
では住人に対して訂正と謝罪をしろ
2022/04/03(日) 04:36:24.94ID:HeRJZbQ/0
2022/04/03(日) 04:43:35.66ID:fbk+j6mz0
>>791
絵文字プラグインv0.8.5(2022/02/21)
https://www.dropbox.com/s/78ojdb4pps4n30k/janestyle_emoji8_5.zip
&を含むURLが文字化けするバグを修正
Unicode 14.0に対応
■使い方
1. JaneStyleのフォルダにjanestyle_emoji.spiを入れる
2. 1のフォルダに入っているReplaceStr.txtを開く(無ければ作る)
3. 2の最後に次の1行を追加する(最後の【TAB】キー2つを忘れないように)
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】
↑の1行を追加することで絵文字の文字化けを回避している
ReplaceStr.txtはプレビュー欄には適用されないのでプレビュー欄は文字化けする
絵文字プラグインv0.8.5(2022/02/21)
https://www.dropbox.com/s/78ojdb4pps4n30k/janestyle_emoji8_5.zip
&を含むURLが文字化けするバグを修正
Unicode 14.0に対応
■使い方
1. JaneStyleのフォルダにjanestyle_emoji.spiを入れる
2. 1のフォルダに入っているReplaceStr.txtを開く(無ければ作る)
3. 2の最後に次の1行を追加する(最後の【TAB】キー2つを忘れないように)
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】
↑の1行を追加することで絵文字の文字化けを回避している
ReplaceStr.txtはプレビュー欄には適用されないのでプレビュー欄は文字化けする
2022/04/03(日) 04:46:48.02ID:nph096y20
>>796
できたサンクス
できたサンクス
2022/04/03(日) 04:52:54.73ID:q9eTKwCn0
4.21にアプデしたけど最初から広告は出ない
なんでだろう
4.0の頃からそうだったんだけど、4.0の時は最初のうち出てたのにいつの間にか出なくなってそれっきり
なんでだろう
4.0の頃からそうだったんだけど、4.0の時は最初のうち出てたのにいつの間にか出なくなってそれっきり
2022/04/03(日) 05:02:54.52ID:ABLNv4St0
2022/04/03(日) 05:15:51.88ID:4oprInBc0
2022/04/03(日) 05:20:11.64ID:kxDyFGh90
この手の作業はみんな通ってきた道だから安心して
2022/04/03(日) 05:48:51.19ID:a1WLPQjL0
2022/04/03(日) 06:03:29.44ID:VV9/wO0U0
>>807
それは最初の最初のバージョンので、唯一 ReplaceStr.txt の書き換えが必要ないやつなんだよ。
だから問題が生じている時の原因の切り分けには便利ってだけで、今現在普通に絵文字が見えている人には関係ない話。
それは最初の最初のバージョンので、唯一 ReplaceStr.txt の書き換えが必要ないやつなんだよ。
だから問題が生じている時の原因の切り分けには便利ってだけで、今現在普通に絵文字が見えている人には関係ない話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- この国の動物園、終わる… ゴリラ、キリン、ゾウ、人気動物が続々と消える… どこかに大きくてかっこいい大型獣いませんか? [452836546]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- コメンテーター「山上がやった事はテロ、山上はテロリスト」「殺害せずSNSとかで発信するべだった」 [605029151]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
