Jane Style (Windows版) Part184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/25(金) 11:54:50.89ID:0bNxF/U/0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.20 2022年03月24日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他

スマホ版はこちら
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1628813099/
Jane Style for Android Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1625206789/

前スレ
Jane Style (Windows版) Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647171500/
2022/03/27(日) 13:46:33.59ID:ShA1ybBv0
"らくらくパッチ Jane Style"でググれ
2022/03/27(日) 13:51:07.25ID:G+7hICxj0
ついさっきEmacsのhexl-modeで修正した
2022/03/27(日) 13:51:48.87ID:xDfHWhXZ0
色々やったけど絵文字標示されないし書き込んでも文字化ける...
絵文字会話出来ないじゃんこんなのやだよぉ
2022/03/27(日) 13:52:42.85ID:vXLQV6lE0
ていうか何でStringなんて化石使ってんだ
今でも開発続いてるのはこれ

オープンソースとなった定番バイナリエディター「Binary Editor BZ」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/605515.html

シンプルながら十分な機能を備えるバイナリエディター「FavBinEdit」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/633443.html
2022/03/27(日) 13:53:32.99ID:pAAFBNPn0
>>702
4.20も4.21も試したけどむしろ以前より増えて落ちまくりなんだが
2022/03/27(日) 13:58:11.80ID:ShA1ybBv0
>>723
絵文字表示は

gzip.spiスレ(Style専用) 1
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/

を参照
最低でも絵文字プラグインの導入が必要(zip内のreadme.txtを必ず読むこと)
カラー絵文字などを使いたければSegoe UI Emojiも入れること
2022/03/27(日) 14:00:02.14ID:tEfmjxnI0
>>724
HxDはダメですか
2022/03/27(日) 14:04:49.49ID:cdr0VwU60
>>724
今年の初めにPC壊れて BZ 入れた。 Jane Styleの改変にしか使わないけど操作は簡単で分かりやすい
前使ってたエディタは名前忘れたけど一か所改変するのに四苦八苦・・・
2022/03/27(日) 14:06:51.91ID:hWBkUrdj0
>>725
4.20以降は出たばかりだけど俺は4.10から落ちた事ないぞ
浪人は使ってない
2022/03/27(日) 14:08:51.16ID:8DqeeCAS0
>>716
えー、BIOSとかLANのシリアル番号参照してカギ作ってると思ったのに・・・
2022/03/27(日) 14:12:17.75ID:fFkLLPVp0
>>715
> PC単位の規制になるなら専ブラの種類やバージョンは規制に関係無くなるのかな
PC単位の規制じゃないよ
で、新仕様化される前の旧バージョンはそもそも読み書きできなくなるよ
2022/03/27(日) 14:12:34.97ID:hWBkUrdj0
>>730
LANのシリアル番号ってなんだ?
いくらでも擬装可能なMACアドレスの事か?
2022/03/27(日) 14:13:43.30ID:fFkLLPVp0
>>730
そんなもん参照できないよ
2022/03/27(日) 14:16:10.25ID:a0lV9TlI0
これ新しい鍵で書き込みしててNGで規制されたりしたら
ChMateみたいにアンインストールして新規でインストールするしかなくなるのかな
2022/03/27(日) 14:20:45.52ID:fFkLLPVp0
>>734
そりゃそうよ
2022/03/27(日) 14:22:26.47ID:XhWrA04h0
Quick Be パッチ済み
https://ux.getuploader.com/ninj1nsan/download/17
2022/03/27(日) 14:22:46.37ID:EO1/1Nve0
>>720
そのStirling捨ててらくらくパッチをダウンロード

>>734
ツールからCookie削除するだけでいいっぽい
2022/03/27(日) 14:30:10.13ID:w+jMpyuP0
sqliteとかのDLLっていまだに手動で最新版に差し替えないといけないの?
さすがにそろそろ同梱されてる奴更新されてたりしてない?
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:30:49.02ID:IQYdte1Z0
>>436
初心者じゃなくて、ただの無能で悪かったな。
2022/03/27(日) 14:31:49.99ID:j4toK2/W0
>>738
しないから放っておけ
2022/03/27(日) 14:32:42.05ID:OG3R4kpu0
古いバージョンで致命的バグがあるなら差し替えは意味があると思うが
そう言う事態なら、Styleだけに留まらない大騒ぎになってるはず
2022/03/27(日) 14:39:01.85ID:EO1/1Nve0
OpenSSLは脆弱性も絡んでることだしもう一生アプデないんだから更新して欲しかったな
2022/03/27(日) 14:46:01.68ID:QYtiw5qv0
>>720
「検索・移動」にある「指定アドレスに移動」で
「0020B40E」をぶち込むと「72」の「7」で点滅してるから
そこに「E」を打ち込み、勝手に次に移る「2」に「B」を打ち込む
保存して終いや
2022/03/27(日) 14:52:38.61ID:onYgtJG70
>>724
マジレスするとvi一択
2022/03/27(日) 14:53:54.82ID:DR/Xghdm0
初歩的な質問で申し訳ないのですがjaneのクッキーを削除すると何に影響するのですか?
溜め込んでる過去ログが読めなくなるとかありますか?
2022/03/27(日) 14:57:32.19ID:to4pR8O90

anydvdが試用期間の21日を過ぎましたまたリセットするにはどうしたらいいの... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141386469

>通常はOSの再インストール【リカバリ】をしないと出来ません
>他にはバックアップツールを使用して
>ドライブの内容ごと書き換えてしまうと言う力技は有ります
>ただどちらにしてもその間にインストールしたソフトや
>場合によってはファイルは無くなってしまうので
>データのバックアップをきちんと取っているのが条件です

>自分の場合はパソコンに複数のOSが入っているので
>その中のどれかを犠牲にして期限付きのソフトを使用するという方法を
>取った事は有ります
>ただし現在はAnyDVDに関しては無期限サポート契約者なので今はしていません
2022/03/27(日) 15:00:14.12ID:+dBdJ92p0
>>745
ない
書き込みの認証の鍵が変わるだけ
今のところは特にデメリットもない
2022/03/27(日) 15:19:18.62ID:ulw9WXWt0
バージョンごとに変わるアドレス指定をつかわず、
HEX文字列の置換でやればいいのに
2022/03/27(日) 15:23:08.77ID:Ua2II/iN0
>>415
さんきゅう
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 15:27:50.03ID:4w+79urx0
なんで4.21版で直らないの?

もしかして素人が作ってるのか?

そもそもの問題として

そんなに複雑な修正が必要なバグ???

2chってプログラムに詳しいベテランが何人も居ると思ってたけど

5chの時代になって人居なくなってたのかな???
2022/03/27(日) 15:27:51.81ID:5rDJnxKo0

土俵入り
2022/03/27(日) 15:35:04.51ID:fFkLLPVp0
>>750
> なんで4.21版で直らないの?
何が?
2022/03/27(日) 15:36:06.40ID:1wbHVeCu0
>>750
すごくあたまわるそう
2022/03/27(日) 15:39:51.90ID:Mlig2QIV0
>>743
すごい分かり易い
ありがとう出来た
2022/03/27(日) 15:45:39.86ID:EoVj5ory0
キーが変わったときに自動で承諾して進めるのは5chからNGが出てるんだろう
v4.10までの旧仕様では「同意」ボタンは自動で進めていたわけだし
今後2週間ごとに同意しないといけなくなるのかなあ
2022/03/27(日) 15:49:23.31ID:gCnvrqJY0
>>415
dd
2022/03/27(日) 15:51:29.07ID:fFkLLPVp0
>>755
Chmateのアプデの時
>書き込み時に、1週間に1回程度、規約の確認画面が表示されます
と書いてあったわな
2022/03/27(日) 15:54:21.53ID:LNzOhxTd0
まあ数週間に一度同意ボタン押すだけで書き込めない板がある呪縛から解き放たれるなら幾らでも同意ボタン押すわ
2022/03/27(日) 15:59:49.78ID:ulw9WXWt0
次のパッチ候補は、同意ボタンのスキップで決定だな
2022/03/27(日) 16:01:50.03ID:CsFa+Ptg0
いいかげんクソなおま環をソフトのせいするなよ
さすがに痛いぞ
2022/03/27(日) 16:13:40.27ID:MGq43Hh70
テスト
2022/03/27(日) 16:15:11.05ID:1b3rLbLw0
>>415 >>418
仕事早くて凄いなあ
どうもありがとう
2022/03/27(日) 16:16:13.68ID:E6pO2XgJ0
>>415
ありがとん
2022/03/27(日) 16:17:14.72ID:Wes8y7U00
広告で描画がズレる問題も報告すればよかったのに
外部板の登録の不具合、ジェーンBBSでたった1個クレームが付いててそれで修正されたんだぞ
まああれ4.10で手を加えた部分みたいだから直しやすかっただけかもしれんが
2022/03/27(日) 16:22:28.33ID:fiAdZQ910
>>724
FavBinEdit良さげだな
Stringから移行するか
2022/03/27(日) 16:24:02.07ID:GR+WwDX80
広告除去にしか使わないからな
2022/03/27(日) 16:24:53.20ID:LNzOhxTd0
Jane更新の時期だけDL率が跳ね上がるStringsさん・・・
2022/03/27(日) 16:31:50.75ID:fFkLLPVp0
>>760
何の話?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 16:36:46.80ID:GZXS8Ij10
そもそも規約表示を省略していたのがダメだし食らったんだろ
当たり前のことだがw
2022/03/27(日) 16:58:17.18ID:qMoBhjes0
JANEが4.2来たのはいいけど、ブラウザが軒並み全部[余所やれ]になってない?
2022/03/27(日) 17:00:35.30ID:jtqSg9HR0
なってない
2022/03/27(日) 17:01:48.57ID:XLhHLvPP0
「〜」がたまに文字化け(汚くなっている)書き込みがあるんだけど、どこを直せば良い?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:04:30.22ID:5XM+cBpE0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれる「Stirling」という名前のバイナリエディターがある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2022/03/27(日) 17:05:15.25ID:5XM+cBpE0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれる「Stirling」という名前のバイナリエディターがある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:05:34.21ID:r+PI3mfW0
23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるアプリがあるらしい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html
2022/03/27(日) 17:10:07.27ID:j4toK2/W0
>>773
イマドキは便利で多機能なバイナリエディタあるからねー

ジジイが懐かしがって使ってるだけ

らくらくパッチの方が簡単早い、以上。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:11:27.51ID:b0bJ41dH0
またアップデートして広告消す作業せなあかんの?
2022/03/27(日) 17:12:54.10ID:GR+WwDX80
Stirlingで広告消せるレベルだし
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:15:22.50ID:IQYdte1Z0
Stirlingの編集禁止のチェックを外せない。
よろしくお願いいたします。
2022/03/27(日) 17:19:20.52ID:n8PEZjVr0
>>775
「メモ帳」みたいなもんやわ
単純であるからこそ、完成度が高く
手直しの必要がない
2022/03/27(日) 17:20:47.47ID:/H5QNYZt0
管理者モードで起動するか
Profram Files配下以外の場所にexeを移動して編集しなさい
2022/03/27(日) 17:27:55.04ID:r2sCGdcS0
こんな簡単に消せるなら最初から消しといてほしい
2022/03/27(日) 17:30:21.24ID:8DqeeCAS0
>>773
その記事でも紹介されているBZ使ってるわ

こっちの方がシンプルで便利
2022/03/27(日) 17:30:30.14ID:yQEBzAIb0
広告以外にも虫眼鏡の検索をGoogleからYahooに変更してるから細かくアップデート入るとめんどいな……
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:38:02.96ID:1wWlw6mA0
>>418
ありがとう
2022/03/27(日) 17:38:24.75ID:yQEBzAIb0
ところでまたJane2ch.exeだけ上書きでいいですよね?
2022/03/27(日) 17:40:08.57ID:/H5QNYZt0
>>786
いい場合と悪い場合がある
2022/03/27(日) 17:40:15.13ID:IQYdte1Z0
>>779
Jane2ch.exeだけを新フォルダにコピペして操作したらできました。
2022/03/27(日) 17:41:10.83ID:to4pR8O90
>>786
>>191
2022/03/27(日) 17:43:43.41ID:yQEBzAIb0
>>787,789
ありがとうございます完了しました

ところで別件で質問申し訳ないですが、4.21実行しようとしたら「Windows によって PC が保護されました」って出るけどうちだけですか?
初めて出たからちょっとビックリ
2022/03/27(日) 17:44:47.30ID:aFry1MOW0
>>780
同感
余計な機能は要らんしやりたいことが間違いなくできる
ツールはこういうのでいい
2022/03/27(日) 17:48:39.24ID:XLhHLvPP0
4.21のお知らせが来た。
2022/03/27(日) 17:49:17.15ID:YW84gS7x0
>>697-699
これの 4.21版 たのむ
2022/03/27(日) 17:52:52.80ID:OceZDsqw0
>>676
おおきに助かる
2022/03/27(日) 17:53:41.86ID:to4pR8O90
>>790
急いで更新したから署名の更新が間に合ってないそうだ
2022/03/27(日) 17:54:57.17ID:6XcdGw790
>>770
janeで多くの板で書けるようになった
逆に今まで書けてた一般ブラウザの余所が増えた
2022/03/27(日) 17:57:00.40ID:dZEg4KsG0
荒らしが復活しててうぜえ
2022/03/27(日) 17:59:00.41ID:n8PEZjVr0
ほんとの荒らしも復活してるのか
2022/03/27(日) 18:01:57.84ID:CDZcoICn0
>>697-699 のはそれぞれ具体的にどういう問題があってどう対処したものなのか
これまでの経緯をまだ殆ど知らないので調べようにも自分で動作確認が出来ない

広告除去やUAはやる事がハッキリしているから大したことはなかったけど…

過去スレを追いかけるしかない?
2022/03/27(日) 18:02:45.09ID:l9tKY99x0
>>790
zipを解凍する前に右クリックしてプロパティの下の方にある「許可する」のチェック入れてないだろ

zipは解凍前にあれを押しとかないと解凍したファイル全部にゴミが付くんだよ
ZoneIDっていうゴミな
その警告はZoneIDが付いていてかつまだマイナーなソフトに表示されるものだし、ZoneIDのせいで不具合起こるソフトまである

ちなみにexeファイルなら基本的に初めて実行した段階でDefenderが走って、メジャーなexeならそのまま実行されるしマイナーなexeなら警告が出るけど一度「実行」を押せばZoneIDは消える
2022/03/27(日) 18:09:59.12ID:to4pR8O90
ファイルプロパティの他のコンピューターから取得されたファイルですのブロックを解除する
は今に始まったことでもないが必要ない場合もあるという話
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 18:13:14.14ID:5PZU3Ln10
Jane2ch.exeがない場合はどうしたらいいです?
2022/03/27(日) 18:15:03.27ID:lGIwzGY60
>>802
sikiを使うといいよ
2022/03/27(日) 18:15:21.01ID:CDZcoICn0
>>802
拡張子を表示しましょう
https://canon.jp/business/solution/smb/tips/pc-qanda/windows/win10-file/202006
2022/03/27(日) 18:20:45.86ID:lMn9iqKK0
>>799
典型的なクレクレだから無理して構う必要ないと思うけどな…
ただまとめて欲しいってだけだろそいつ
内容は何も理解してないんだよどうせ

経緯は全部4.00末期時代のテンプレの情報元リンクの先に書いてある
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618380436/
ちなみに697のうち、
・広告除去、画像取得Accept、PNGシグネチャ、は既に出てる
・板一覧取得、はもう不要
あとはわからんな
2022/03/27(日) 18:21:37.66ID:0xCnWMJ80
>>795
じゃあ4.21は仮リリースで署名入り4.22がじきにリリースされるってことか
2022/03/27(日) 18:25:52.94ID:CDZcoICn0
>>805
情報サンクス ちょっと読んでみる
2022/03/27(日) 18:31:09.39ID:7gZ4vB6V0
test
2022/03/27(日) 18:32:21.83ID:9oIeYWQm0
てーーーす
2022/03/27(日) 18:32:56.85ID:9oIeYWQm0
おk、421コンゴトモヨロシク
2022/03/27(日) 18:38:24.92ID:DjG/4Fzy0
>>418
どうもありがとう
2022/03/27(日) 18:39:20.19ID:ilhbdmq10
0020B40E
72→EB
2022/03/27(日) 18:40:18.57ID:yQEBzAIb0
>>795,800
サンクスです
2022/03/27(日) 18:41:59.75ID:9oIeYWQm0
もいっかいてーーす
2022/03/27(日) 18:43:49.68ID:9oIeYWQm0
>>191,669
俺用メモ、dd
2022/03/27(日) 18:52:00.65ID:vXLQV6lE0
拡張子表示させててもセキュリティガバガバWindows

「もらったEXEなんて開かねえよw」なんて人も絶対に騙される偽装ファイル名に思わず戦慄
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1388917.html
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 18:58:40.96ID:5PZU3Ln10
>>803
sikiの広告除去は同じ?
2022/03/27(日) 19:18:27.49ID:Iy5kjuOq0
4.21にして日テレ実況に書き込んでみたら、さっそく余所でやってくださいになったんだが
2022/03/27(日) 19:19:42.43ID:GR+WwDX80
ざんねーん
820818
垢版 |
2022/03/27(日) 19:20:48.51ID:Iy5kjuOq0
もう一回やったら書けたから、なにか文字が引っかかっただけだったのか
大したこと書いてないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況