Jane Style (Windows版) Part184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/25(金) 11:54:50.89ID:0bNxF/U/0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.20 2022年03月24日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他

スマホ版はこちら
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1628813099/
Jane Style for Android Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1625206789/

前スレ
Jane Style (Windows版) Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647171500/
2022/03/27(日) 10:42:26.43ID:h/8Q+T1d0
>>684
イイネ
大きく変えてこない限りはそのレベルで通用するよね
2022/03/27(日) 10:49:54.74ID:f+vUic4g0
>>669
d
2022/03/27(日) 11:03:37.81ID:B9lSUWwg0
>>575
以前はスレタイ検索かなんかのところを利用していたような気がするが
広告処理のところを利用するようになったのかな
単なる思い違いだったのかな
2022/03/27(日) 11:20:11.96ID:OlB5iA2m0
>>693
ああ、以前は違う領域を使うパターンもあったみたいですね
このスレに貼った奴は全部広告処理つぶしで統一してます
2022/03/27(日) 11:27:44.48ID:pAAFBNPn0
浪人とか一生使わないからどうでもいいんだが。
早くフリーズするのを直してくれ
2022/03/27(日) 11:38:55.10ID:1wbHVeCu0
>>582
俺の場合は実況系板がほぼ全滅で書き込めなかったが
最新版にしたら書き込めるようになった
旧版では変わらず書き込めなかったわ
2022/03/27(日) 11:43:52.25ID:4PnzGNp+0
はよ、誰か簡単なまとめ作れよ

【Jane Style 4.10 らくらくパッチまとめ】※暫定版 Apply all patches_Ver5を待ちましょう

●広告除去
0020A186 72 → EB

●板一覧(bbsmenu)取得
00261AAC 07 → 04

●画像取得(Accept,Accept-Encoding)スポニチ対応
000CA704 3F → 1E
000CA708 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA718 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479

●画像PNGがDecode Errorで見れない場合の対処
・susieプラグイン必須iftwic.spi
002BF8C0 89 → 00
002BF8E0 89 → 00
002BF8E8 89 → 00
002BFA2C 89 → 00

●固まっても65秒待てば復帰
002753D9 83CAFF → B6FF90
2022/03/27(日) 11:44:06.22ID:4PnzGNp+0
●datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめる
00272594 74 → EB

●LogEndQueryのエントリで即リターン
001BBAB0 33D2 → C390

●sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
000F2040 0A → 00

●検索書式変更(3か所)
https://www.google.com/search?q=$TEXTU
001C1B51 2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6D2F7365617263683F713D24544558
001C1B60 616E67 → 545500

0020724D 2E6A70 → 6D2F73
00207250 2F7365617263683F6C723D6C616E67 → 65617263683F713D24544558545500

002B4951 2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6D2F7365617263683F713D24544558
002B4960 616E67 → 545500
2022/03/27(日) 11:44:20.34ID:4PnzGNp+0
【らくらくパッチ用】※下の↓これのみをパッチデータ欄にコピペ

0020A186 72 → EB

00261AAC 07 → 04

000CA704 3F → 1E
000CA708 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA718 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479

002BF8C0 89 → 00
002BF8E0 89 → 00
002BF8E8 89 → 00
002BFA2C 89 → 00

002753D9 83CAFF → B6FF90

00272594 74 → EB

001BBAB0 33D2 → C390

000F2040 0A → 00

001C1B51 2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6D2F7365617263683F713D24544558
001C1B60 616E67 → 545500

0020724D 2E6A70 → 6D2F73
00207250 2F7365617263683F6C723D6C616E67 → 65617263683F713D24544558545500

002B4951 2E6A702F7365617263683F6C723D6C → 6D2F7365617263683F713D24544558
002B4960 616E67 → 545500
2022/03/27(日) 11:44:52.48ID:oq28cX1h0
PNGファイルシグネチャを書き替え ってどんな効果?
2022/03/27(日) 11:45:07.47ID:4PnzGNp+0
これの最新VerのJane Style用に修正したものを誰かまとめてくれ
これは大切な任務なので宜しくお願いいたします
2022/03/27(日) 11:48:27.72ID:hWBkUrdj0
>>695
フリーズせんが?
バージョン変えてもするならおま環だろ
2022/03/27(日) 11:49:33.84ID:dts/NepK0
>>967
広告除去以外当てた事ないんだけど、重要なの?
2022/03/27(日) 11:51:37.10ID:qfSJi6TP0
>>697
言い出しっぺの法則を適用しましょう
2022/03/27(日) 11:56:01.61ID:KhpdXulk0
●固まっても65秒待てば復帰
002753D9 83CAFF → B6FF90

これは助かるだろ?
1週間前辺りにAPIキー?が原因でスレ読めなくてフリーズすること時々あったしな

最新版は広告以外問題なくなってるのか知らんけどね
2022/03/27(日) 12:00:13.30ID:UE1IzQ3c0
4.21版のPNGのやつないかなぁ
2022/03/27(日) 12:00:28.99ID:djXfXVw80
紛らわしいもん貼るなや
他力本願だし
画像取得とシグネチャはもうgzipプラグインスレに出てるのに
だからそれは次のテンプレから載せるだけでいいのに
2022/03/27(日) 12:03:07.10ID:djXfXVw80
旧バージョン用なら>>699とかわざわざ貼る必要なかっただろ
紛らわしいもの貼ったらバカは理解しないんだよ

>>706
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/685
2022/03/27(日) 12:10:28.16ID:B9lSUWwg0
>>694
了解しました
ありがとうございます
2022/03/27(日) 12:10:30.36ID:UE1IzQ3c0
>>708
レス番号までありがとう
2022/03/27(日) 12:15:40.88ID:MJa3Lj7S0
広告表示が原因でフリーズするのは直ったのかな?
表示したまま使ってるけど今の所起きてない
2022/03/27(日) 12:21:45.52ID:vXLQV6lE0
>>708
エラー
アドレスがファイルサイズを超えています
2022/03/27(日) 12:26:12.50ID:vXLQV6lE0
もう一回やり直したらうまくいった
2022/03/27(日) 12:34:04.90ID:ByAtcioh0
>>700
内蔵のデコーダーだと、透明にならなかったり、色が変だったりする
書き換えることでプラグインを使うようにする
2022/03/27(日) 12:41:33.15ID:8DqeeCAS0
>>541
今までの規制方式なら4.20はレアになるから留まろうと思ったけど
PC単位の規制になるなら専ブラの種類やバージョンは規制に関係無くなるのかな
2022/03/27(日) 12:58:35.82ID:XcQPqKXa0
でもJaneStyleだとCookie削除でMonaKeyリセットし放題だからなんも変わってない気もするけどな
せめてMonaKeyの発行時は60秒くらい待つ仕様とかにすればスクリプト対策としても機能しそうなのに
2022/03/27(日) 13:17:53.97ID:ttC7L0S00
4.21で芸スポとか久しぶりにかけたけど、すぐ規制されそうな気もする
2022/03/27(日) 13:23:12.44ID:D6Ig8CBc0
スクリプトなら予めMonaKeyを好きなだけ発行してもらってから投稿ごとに切り替えるだろうし
待つようにしたって対策なんかしようがない
2022/03/27(日) 13:31:39.72ID:tiwHTLQS0
鍵が一致しませんって出て焦ったけど情報が一致しないからもう一回cokkie更新しろぐらいの意味なんだな
同意しろって出てたし
2022/03/27(日) 13:43:53.85ID:Mlig2QIV0
0020B40E 72 → EB
をやろうと思ってStringって言うのを入れて立ち上げた
次にどうすればいいのか年寄りにも分かりやすく
2022/03/27(日) 13:46:33.59ID:ShA1ybBv0
"らくらくパッチ Jane Style"でググれ
2022/03/27(日) 13:51:07.25ID:G+7hICxj0
ついさっきEmacsのhexl-modeで修正した
2022/03/27(日) 13:51:48.87ID:xDfHWhXZ0
色々やったけど絵文字標示されないし書き込んでも文字化ける...
絵文字会話出来ないじゃんこんなのやだよぉ
2022/03/27(日) 13:52:42.85ID:vXLQV6lE0
ていうか何でStringなんて化石使ってんだ
今でも開発続いてるのはこれ

オープンソースとなった定番バイナリエディター「Binary Editor BZ」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/605515.html

シンプルながら十分な機能を備えるバイナリエディター「FavBinEdit」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/633443.html
2022/03/27(日) 13:53:32.99ID:pAAFBNPn0
>>702
4.20も4.21も試したけどむしろ以前より増えて落ちまくりなんだが
2022/03/27(日) 13:58:11.80ID:ShA1ybBv0
>>723
絵文字表示は

gzip.spiスレ(Style専用) 1
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1620633694/

を参照
最低でも絵文字プラグインの導入が必要(zip内のreadme.txtを必ず読むこと)
カラー絵文字などを使いたければSegoe UI Emojiも入れること
2022/03/27(日) 14:00:02.14ID:tEfmjxnI0
>>724
HxDはダメですか
2022/03/27(日) 14:04:49.49ID:cdr0VwU60
>>724
今年の初めにPC壊れて BZ 入れた。 Jane Styleの改変にしか使わないけど操作は簡単で分かりやすい
前使ってたエディタは名前忘れたけど一か所改変するのに四苦八苦・・・
2022/03/27(日) 14:06:51.91ID:hWBkUrdj0
>>725
4.20以降は出たばかりだけど俺は4.10から落ちた事ないぞ
浪人は使ってない
2022/03/27(日) 14:08:51.16ID:8DqeeCAS0
>>716
えー、BIOSとかLANのシリアル番号参照してカギ作ってると思ったのに・・・
2022/03/27(日) 14:12:17.75ID:fFkLLPVp0
>>715
> PC単位の規制になるなら専ブラの種類やバージョンは規制に関係無くなるのかな
PC単位の規制じゃないよ
で、新仕様化される前の旧バージョンはそもそも読み書きできなくなるよ
2022/03/27(日) 14:12:34.97ID:hWBkUrdj0
>>730
LANのシリアル番号ってなんだ?
いくらでも擬装可能なMACアドレスの事か?
2022/03/27(日) 14:13:43.30ID:fFkLLPVp0
>>730
そんなもん参照できないよ
2022/03/27(日) 14:16:10.25ID:a0lV9TlI0
これ新しい鍵で書き込みしててNGで規制されたりしたら
ChMateみたいにアンインストールして新規でインストールするしかなくなるのかな
2022/03/27(日) 14:20:45.52ID:fFkLLPVp0
>>734
そりゃそうよ
2022/03/27(日) 14:22:26.47ID:XhWrA04h0
Quick Be パッチ済み
https://ux.getuploader.com/ninj1nsan/download/17
2022/03/27(日) 14:22:46.37ID:EO1/1Nve0
>>720
そのStirling捨ててらくらくパッチをダウンロード

>>734
ツールからCookie削除するだけでいいっぽい
2022/03/27(日) 14:30:10.13ID:w+jMpyuP0
sqliteとかのDLLっていまだに手動で最新版に差し替えないといけないの?
さすがにそろそろ同梱されてる奴更新されてたりしてない?
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 14:30:49.02ID:IQYdte1Z0
>>436
初心者じゃなくて、ただの無能で悪かったな。
2022/03/27(日) 14:31:49.99ID:j4toK2/W0
>>738
しないから放っておけ
2022/03/27(日) 14:32:42.05ID:OG3R4kpu0
古いバージョンで致命的バグがあるなら差し替えは意味があると思うが
そう言う事態なら、Styleだけに留まらない大騒ぎになってるはず
2022/03/27(日) 14:39:01.85ID:EO1/1Nve0
OpenSSLは脆弱性も絡んでることだしもう一生アプデないんだから更新して欲しかったな
2022/03/27(日) 14:46:01.68ID:QYtiw5qv0
>>720
「検索・移動」にある「指定アドレスに移動」で
「0020B40E」をぶち込むと「72」の「7」で点滅してるから
そこに「E」を打ち込み、勝手に次に移る「2」に「B」を打ち込む
保存して終いや
2022/03/27(日) 14:52:38.61ID:onYgtJG70
>>724
マジレスするとvi一択
2022/03/27(日) 14:53:54.82ID:DR/Xghdm0
初歩的な質問で申し訳ないのですがjaneのクッキーを削除すると何に影響するのですか?
溜め込んでる過去ログが読めなくなるとかありますか?
2022/03/27(日) 14:57:32.19ID:to4pR8O90

anydvdが試用期間の21日を過ぎましたまたリセットするにはどうしたらいいの... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141386469

>通常はOSの再インストール【リカバリ】をしないと出来ません
>他にはバックアップツールを使用して
>ドライブの内容ごと書き換えてしまうと言う力技は有ります
>ただどちらにしてもその間にインストールしたソフトや
>場合によってはファイルは無くなってしまうので
>データのバックアップをきちんと取っているのが条件です

>自分の場合はパソコンに複数のOSが入っているので
>その中のどれかを犠牲にして期限付きのソフトを使用するという方法を
>取った事は有ります
>ただし現在はAnyDVDに関しては無期限サポート契約者なので今はしていません
2022/03/27(日) 15:00:14.12ID:+dBdJ92p0
>>745
ない
書き込みの認証の鍵が変わるだけ
今のところは特にデメリットもない
2022/03/27(日) 15:19:18.62ID:ulw9WXWt0
バージョンごとに変わるアドレス指定をつかわず、
HEX文字列の置換でやればいいのに
2022/03/27(日) 15:23:08.77ID:Ua2II/iN0
>>415
さんきゅう
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 15:27:50.03ID:4w+79urx0
なんで4.21版で直らないの?

もしかして素人が作ってるのか?

そもそもの問題として

そんなに複雑な修正が必要なバグ???

2chってプログラムに詳しいベテランが何人も居ると思ってたけど

5chの時代になって人居なくなってたのかな???
2022/03/27(日) 15:27:51.81ID:5rDJnxKo0

土俵入り
2022/03/27(日) 15:35:04.51ID:fFkLLPVp0
>>750
> なんで4.21版で直らないの?
何が?
2022/03/27(日) 15:36:06.40ID:1wbHVeCu0
>>750
すごくあたまわるそう
2022/03/27(日) 15:39:51.90ID:Mlig2QIV0
>>743
すごい分かり易い
ありがとう出来た
2022/03/27(日) 15:45:39.86ID:EoVj5ory0
キーが変わったときに自動で承諾して進めるのは5chからNGが出てるんだろう
v4.10までの旧仕様では「同意」ボタンは自動で進めていたわけだし
今後2週間ごとに同意しないといけなくなるのかなあ
2022/03/27(日) 15:49:23.31ID:gCnvrqJY0
>>415
dd
2022/03/27(日) 15:51:29.07ID:fFkLLPVp0
>>755
Chmateのアプデの時
>書き込み時に、1週間に1回程度、規約の確認画面が表示されます
と書いてあったわな
2022/03/27(日) 15:54:21.53ID:LNzOhxTd0
まあ数週間に一度同意ボタン押すだけで書き込めない板がある呪縛から解き放たれるなら幾らでも同意ボタン押すわ
2022/03/27(日) 15:59:49.78ID:ulw9WXWt0
次のパッチ候補は、同意ボタンのスキップで決定だな
2022/03/27(日) 16:01:50.03ID:CsFa+Ptg0
いいかげんクソなおま環をソフトのせいするなよ
さすがに痛いぞ
2022/03/27(日) 16:13:40.27ID:MGq43Hh70
テスト
2022/03/27(日) 16:15:11.05ID:1b3rLbLw0
>>415 >>418
仕事早くて凄いなあ
どうもありがとう
2022/03/27(日) 16:16:13.68ID:E6pO2XgJ0
>>415
ありがとん
2022/03/27(日) 16:17:14.72ID:Wes8y7U00
広告で描画がズレる問題も報告すればよかったのに
外部板の登録の不具合、ジェーンBBSでたった1個クレームが付いててそれで修正されたんだぞ
まああれ4.10で手を加えた部分みたいだから直しやすかっただけかもしれんが
2022/03/27(日) 16:22:28.33ID:fiAdZQ910
>>724
FavBinEdit良さげだな
Stringから移行するか
2022/03/27(日) 16:24:02.07ID:GR+WwDX80
広告除去にしか使わないからな
2022/03/27(日) 16:24:53.20ID:LNzOhxTd0
Jane更新の時期だけDL率が跳ね上がるStringsさん・・・
2022/03/27(日) 16:31:50.75ID:fFkLLPVp0
>>760
何の話?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 16:36:46.80ID:GZXS8Ij10
そもそも規約表示を省略していたのがダメだし食らったんだろ
当たり前のことだがw
2022/03/27(日) 16:58:17.18ID:qMoBhjes0
JANEが4.2来たのはいいけど、ブラウザが軒並み全部[余所やれ]になってない?
2022/03/27(日) 17:00:35.30ID:jtqSg9HR0
なってない
2022/03/27(日) 17:01:48.57ID:XLhHLvPP0
「〜」がたまに文字化け(汚くなっている)書き込みがあるんだけど、どこを直せば良い?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:04:30.22ID:5XM+cBpE0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれる「Stirling」という名前のバイナリエディターがある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2022/03/27(日) 17:05:15.25ID:5XM+cBpE0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれる「Stirling」という名前のバイナリエディターがある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:05:34.21ID:r+PI3mfW0
23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるアプリがあるらしい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html
2022/03/27(日) 17:10:07.27ID:j4toK2/W0
>>773
イマドキは便利で多機能なバイナリエディタあるからねー

ジジイが懐かしがって使ってるだけ

らくらくパッチの方が簡単早い、以上。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:11:27.51ID:b0bJ41dH0
またアップデートして広告消す作業せなあかんの?
2022/03/27(日) 17:12:54.10ID:GR+WwDX80
Stirlingで広告消せるレベルだし
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:15:22.50ID:IQYdte1Z0
Stirlingの編集禁止のチェックを外せない。
よろしくお願いいたします。
2022/03/27(日) 17:19:20.52ID:n8PEZjVr0
>>775
「メモ帳」みたいなもんやわ
単純であるからこそ、完成度が高く
手直しの必要がない
2022/03/27(日) 17:20:47.47ID:/H5QNYZt0
管理者モードで起動するか
Profram Files配下以外の場所にexeを移動して編集しなさい
2022/03/27(日) 17:27:55.04ID:r2sCGdcS0
こんな簡単に消せるなら最初から消しといてほしい
2022/03/27(日) 17:30:21.24ID:8DqeeCAS0
>>773
その記事でも紹介されているBZ使ってるわ

こっちの方がシンプルで便利
2022/03/27(日) 17:30:30.14ID:yQEBzAIb0
広告以外にも虫眼鏡の検索をGoogleからYahooに変更してるから細かくアップデート入るとめんどいな……
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:38:02.96ID:1wWlw6mA0
>>418
ありがとう
2022/03/27(日) 17:38:24.75ID:yQEBzAIb0
ところでまたJane2ch.exeだけ上書きでいいですよね?
2022/03/27(日) 17:40:08.57ID:/H5QNYZt0
>>786
いい場合と悪い場合がある
2022/03/27(日) 17:40:15.13ID:IQYdte1Z0
>>779
Jane2ch.exeだけを新フォルダにコピペして操作したらできました。
2022/03/27(日) 17:41:10.83ID:to4pR8O90
>>786
>>191
2022/03/27(日) 17:43:43.41ID:yQEBzAIb0
>>787,789
ありがとうございます完了しました

ところで別件で質問申し訳ないですが、4.21実行しようとしたら「Windows によって PC が保護されました」って出るけどうちだけですか?
初めて出たからちょっとビックリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています