X



5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part160

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/06(水) 08:16:35.10ID:LZ5AfK060
自分もサーバ時計を使うにチェック入れたままだな。
面倒くさいのであればunreg.infして初期化しちゃえば?
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/uninst.html
Live2chフォルダのコピーを別ドライブにコピーしておけば
簡単に元に戻せるだろ
2022/04/06(水) 09:07:56.18ID:enzeijT50
アレな奴を構い過ぎるな
知能障害はSpyle送りにしとけばいい
2022/04/06(水) 09:23:49.84ID:JKUB/PR50
故意に10分ほどPC遅らせて設定して書き込みしてみたが普通に書ける事を考えると
時刻関連のエラーで書き込み出来ない人は、UA等も含めたおそらく別の理由なんじゃないかと。
2022/04/06(水) 10:24:30.02ID:p/miL46v0
明石標準時以外を選んで後から手動で日本時間にすると
時刻ズレ問題が発生するソフトがあったよね

個人的にはunreg して結果報告して欲しいわ
それで直ったらLive5ch 側問題で再現方法探せばいいんだし
それでも直らないならPC本体や経路の問題と判るからね
2022/04/06(水) 12:01:01.80ID:bvrX48Bk0
>>701
>>634でも言われてる事だがなぜか無視されて時計を合わせる工夫の話題が延々と続いてる。
2022/04/06(水) 17:20:47.79ID:+ROx+mO20
エラーが分かってるものはいいけど、何のエラーか分からないものはどうなると思う?
普通なら何も吐かずに終わるが場合によってはエラーと分かるように特定のエラーへ誘導される
今回の件は案外これかも知れない
2022/04/07(木) 01:02:25.61ID:CpCxnBdp0
1.58死んだ?
2022/04/07(木) 02:35:51.84ID:D6PAmQK+0
1.59は書けるはず
2022/04/07(木) 02:56:32.15ID:JHmllT8L0
旧仕様廃止で他の専ブラ系のスレがどこも阿鼻叫喚な感じだけど
ここは静かだね
利用者少ないのかな
2022/04/07(木) 03:00:44.61ID:PCLHGliP0
新仕様に合わせた更新もして巻き込み余所も解消したから静かなんでしょ
2022/04/07(木) 05:39:13.64ID:BRPh2Nv+0
>>705
今「新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください」とメッセージが出て書けなかった
2022/04/07(木) 05:42:28.73ID:d82GC6hI0
1.52以前+API串か1.59でしかもう書けない
2022/04/07(木) 06:41:04.20ID:iPCh9AFS0
時計が狂ってるとかエラーが出て書き込めいない時はPCの時計を1分遅らせると書けるようになるよ
その後時計を戻せばいい(´・ω・`)
2022/04/07(木) 06:46:30.07ID:a287jHQY0
1.59にしたら広告が出てくるようになった
2022/04/07(木) 06:54:25.06ID:asLuEMm90
運営に問い合わせろ金払ってるのに広告出るのかよ
2022/04/07(木) 07:45:48.91ID:T3OQlGAz0
桜時計常駐させればええねん
1分単位で時間取りに行ける
あまりずれない人はたまに立ち上げて合わせりゃええねん
2022/04/07(木) 08:17:06.65ID:LDK86LLk0
というかwindowsの標準の時計にNTPだけ指定し直して使ってるけどほぼズレないんだが
どうやったらそんなにずズレる?
古いPCとかゲームゴリゴリやってるとか?
2022/04/07(木) 08:48:49.44ID:Do7aoSLb0
>>709
昨日久々に書き込めたタジオ実況に今朝また書き込みしようとしたらそのエラーが出た
ナニコレ?と思ってここ来たらバージョンアップしてなかったゎ(通知ポップアップ切ってた)
1.59にしたら書き込めた
2022/04/07(木) 09:32:09.77ID:RK7V0YEP0
>>716
同じく、1.58では>>709で書き込めず1.59に変えたら書き込めた
2022/04/07(木) 12:35:55.85ID:r78F1QN90
>>713
たまにあるけど時間が経てば直るはずだぞ
2022/04/07(木) 17:10:06.69ID:jYOpTJBZ0
NGワード突っ込みすぎるとレスが飛びまくるので
例えば NGワード:クズ →オニャンコポン
みたいに自動で任意の単語に置き換えてくれる機能できないですかね
どんな罵倒レスでもほんわかして読みやすくなるんですが
2022/04/07(木) 17:13:31.73ID:IzLT/YSP0
重航空巡洋艦 アドミラル・オニャンコポンネツォフ
2022/04/07(木) 17:22:34.74ID:n2V2dvR90
スレタイ・レス置換で色んなのいるよねえ
ネトウヨ→憂国烈士
パヨク→理想論者
ハゲ→肌色率の高い頭
などなど置き換えて雰囲気なごませるやつね
2022/04/07(木) 17:54:55.34ID:Jfzn8GS90
>>719
透明あぼーんじゃダメなの?
2022/04/07(木) 18:05:00.90ID:jYnWN2w80
>>722
それをレス飛びまくるって言ってるんでは
2022/04/07(木) 18:07:47.80ID:tZbSUVn40
1.58で新仕様が何たらと言われたので1.59にアプデしたけどERROR:投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?で書き込めない
昨日まで毎日書き込んでたのに。今スマホJaneStyleから書いてます
2022/04/07(木) 18:16:12.66ID:cxca4FZp0
>>724
PCの時計を一度わざと1分ぐらい遅らせて書き込みしてみよう
2022/04/07(木) 18:20:46.72ID:Jfzn8GS90
>>724
面倒くさいのであればunreg.infして 一旦環境を初期化しちゃえば?
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/uninst.html
時刻とはおそらく関係がないと思われる。これでもダメなら環境UAだろう。
2022/04/07(木) 18:45:24.33ID:y/F25NsM0
(またそういう適当な事を…)
2022/04/07(木) 18:55:03.78ID:Jfzn8GS90
いやいや・・・・そもそも
時刻ズラそうが何しようが書ける人は書けるんだからさ・・・違う原因だっての
2022/04/07(木) 18:57:20.82ID:o1Y6J2dE0
>>724
自分もこれでかけない
うっざ…
2022/04/07(木) 19:15:47.59ID:ekrl4Lbi0
>>725
時計1分遅らせました。書けるかな
2022/04/07(木) 19:17:22.94ID:ekrl4Lbi0
あっ書けた。724ありがとう。って、もう時計戻してもいいの?
2022/04/07(木) 19:21:39.62ID:ekrl4Lbi0
時計を元に戻してたらダメだった
ずっと自分のPCの時計が1分遅れより昔使ってたJaneStyleが書き込めるからそっちにしますわ
2022/04/07(木) 19:28:37.11ID:462ufC2a0
???
時計を遅らせて書けるなら
オプション>動作>書き込み時のtime変数
にあるサーバ時計の…のチェック外すというのが
実は機能していないということなの?
システム時計から遅らせるの5分でなく一分にしたら
おなじことじゃないの?
謎だらけですねえ
2022/04/07(木) 20:02:04.32ID:WmFVBxd20
>>704の状態じゃないかな
本来別のエラーメッセージになるはずが全部時計エラーになって表示される
だから時計回り弄っても根本的に解決しない
2022/04/07(木) 20:07:53.90ID:ekrl4Lbi0
>>733
サーバーの時計を使うチェックはON/OFFともダメでした
>>726
unreg.infしてセットアップからやり直してカキコテスト(時計は合ってます)
2022/04/07(木) 20:10:40.80ID:DxpTqhIW0
>>719
「設定」→「スレタイ、レス置換」→レス(本文)にチェクして
「検索」に元の単語、「置換」に置き換えたい単語
2022/04/07(木) 20:12:26.58ID:ekrl4Lbi0
あ、書けた。>>726さんありがとう。JaneStyleに戻らずに済んだ
でも設定の「書き込む前に書き込み確認ダイアログを表示する」をOFFにしても確認ダイアログが表示されるのは困った
2022/04/07(木) 20:13:35.11ID:ekrl4Lbi0
あ、今度は書き込み確認ダイアログ表示されませんでした。全て解決ありがとう
2022/04/07(木) 20:15:26.70ID:jYOpTJBZ0
>>736
なんということでしょう 既にあったんですね
これで平和になりますありがとう
2022/04/07(木) 20:24:47.00ID:462ufC2a0
よく話題になる機能だから知ってて書いてるネタだと思ってたわ
2022/04/07(木) 20:26:19.30ID:462ufC2a0
>>734
時計回り弄ってもダメなら納得できるんだが
1分遅らせて書けたっていう理由が謎過ぎるよね
2022/04/07(木) 20:34:24.02ID:d89x4L210
長く使ってる人は設定色々弄ってると思うから
試しに再インストしてデフォのまま使って見ると案外書けたりするんじゃない
2022/04/07(木) 20:36:21.83ID:462ufC2a0
unreg 右クリックからインストールで復活したということは
原因がLive5ch のどこかにあったということですよねえ
バイナリ弄ってからアップデータ使ったり
1.58 からでなくもっと古いのに今回のアップデータ当てたりで
何かが変わっていたと推定するのが一番論理的かな?
複数人が似たようなこと言いに来てるので
偶々のダウンロードミスやインストールミスでは無いはず
2022/04/07(木) 20:58:12.07ID:462ufC2a0
>>742
そうか、他所にDL した
設定触ってないデフォ状態サラ状態で試してもらえれば
問題の切り分けがもう1段階確実に進むか
自分なら書き込みに来る前に試すので
やってあるもんだとばっかり思い込んでたわ

前それで何らかの不具合見つけて
ファイルをげろたんに送って
修正の手掛かりになったことあるわ〜
2022/04/07(木) 21:22:59.33ID:KQvojp070
どうして>>699のレスが無視されたのか
鬱だしのう
2022/04/07(木) 21:41:50.89ID:MAfXKDlk0
桜時計常駐なんかさせなくてもWindows Timeのレジストリいじって同期タイミングの間隔を短くすればいいだけ
2022/04/07(木) 22:01:53.96ID:3icOEIwv0
しかし1.59で新しい書き込み方式になってから急に時計が狂ってるエラーで悩む人が
頻出しだしたね
5ch側に問題あるのか、アプリ的な問題があるのか
2022/04/07(木) 22:14:05.07ID:KQvojp070
>>746
まんどくせw
桜時計ならDLしてexeをキックするだけやで
インスコもいらんし
2022/04/07(木) 22:20:20.79ID:MAfXKDlk0
>>748
そのほうがめんどくさいだろ
一度書き換えればクリーンインストールするまで何もしなくていい
2022/04/07(木) 22:42:44.48ID:KQvojp070
>>749
全然
昔のソフトだから56kモデム仕様で落してたようなソフトだよ
DLと言っても数十KBのファイル
光なら瞬殺だわ
2022/04/07(木) 22:48:12.23ID:d89x4L210
Ver1.59が来た日にアップデートしたけど何事もなく普通に書けてるよ
アップデート前はVer1.58
2022/04/07(木) 22:49:09.42ID:KQvojp070
>>748
ひとつ間違ってた
exeをキックするだけやで ×
exeを管理者権限でキックするだけやで 〇

管理者権限がないと○○秒ずれてるとしか表示されない
時刻同期させるために管理者権限が必要
2022/04/07(木) 22:50:22.94ID:3icOEIwv0
JaneStyleスレの方がお祭り騒ぎなのに対してこっちのこの静けさよ
2022/04/07(木) 22:51:08.24ID:KQvojp070
うちのPCだと桜時計も1か月に1回起動するぐらいで事足りる
昨日立ち上げて今また立ち上げたけど、0.167秒しかずれてなかった
2022/04/08(金) 00:19:04.19ID:R+u7VLGg0
時刻を1分遅らせないと書き込めないのがunregするだけで直った、ということはやっぱり内部設定の問題なんじゃねーの?
2022/04/08(金) 00:34:22.56ID:scS7fVBu0
汎用ブラウザの話だけど、ちょいと前にssL認証だかなんかが切れるって一騒ぎ無かった?
そんときは手動で修正したけど、修正する前は時計がおかしいですエラーがでまくった記憶。
2022/04/08(金) 00:43:30.70ID:lAdCw1br0
時計のズレがその都度大きいのはマザボの電池切れじゃないのか?
BIOSの段階でエラー出そうなもんだけど出ずに起動出来てるのかもしれんが
2022/04/08(金) 01:17:47.35ID:qVeoSzyY0
そう言えばマザーボードにバックアップ用電池付いてたな
これのお陰で電源落した後も時計が動き続けるから次の起動時も時計や日付があってる
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 01:26:25.90ID:+qrywma00
削除整理や削除要請書けるようになったけど
ワッチョイIP強制になったな
2022/04/08(金) 01:41:49.61ID:huVsPgkt0
>>757-758
PCの大元のクロック(水晶)の精度がそんなに良くないから時計もズレる。
古いwindows2000マシン(pen3 933MHz)がサブ機として現役なのだが、
クロック周波数は930MHzと表示される(本来よりちょっと遅い)。
で、時計も遅れがちなので、桜時計をスタートアップに入れている
2022/04/08(金) 01:52:08.97ID:63CP5sKG0
テンプレ使わない奴の言うことなんて聞かなくていいってことね
2022/04/08(金) 03:36:56.53ID:uPcLSUhv0
Live5chってひょっとしてしたらばとかの外部板は非対応?
2022/04/08(金) 11:04:04.00ID:GcjDXPwc0
>>762
したらばは非対応だから
iPhoneでBB2C使ってるよ
他の外部板はわからんが
多分非対応だろ
2022/04/08(金) 11:10:26.37ID:doOmMjG90
したらばはJaneStyleでえやろ
2022/04/08(金) 14:14:34.00ID:IowsPZo+0
書き込みの真上にあるお絵かきチェック

設定で消せるようにしてほしいです
2022/04/08(金) 14:16:01.34ID:c1DgY8Kz0
>>765
間違って触ってしまうたびに思う
2022/04/08(金) 14:18:41.64ID:dPSGk6LG0
>>765
Shift+Enterで書き込みのオプションを有効にして、
こちらを使うように自分に癖をつけた。
2022/04/08(金) 15:37:37.95ID:9C8fTWd20
昔の習慣で終わるときについクッキーのクリアをやってしまう
2022/04/08(金) 16:16:45.56ID:RkUI3sub0
API認証ずっと出来なかった
2022/04/08(金) 16:20:27.43ID:mCUo1SBC0
午後3時くらいからAPI認証ずっと無理だったね
4時過ぎてつながったけどまだ失敗するっぽい。
2022/04/08(金) 16:22:50.69ID:Nx//ULNT0
APIがONにならなかったからブラウザで書き込んでた
2022/04/08(金) 16:24:27.79ID:FSwfKjOq0
test
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 16:58:32.01ID:TIg93s0E0
API認証遅すぎだろ
2022/04/08(金) 17:37:26.61ID:dPSGk6LG0
なんか不安定やね。ロシアの所為か
2022/04/08(金) 17:43:13.41ID:Quh1yhrn0
1.59にアップデートしたら
今までの巻き込みから開放されて
どこの板も書けるようになった
2022/04/08(金) 17:49:28.47ID:rAAr8XTl0
>>765
その気になれば出来なくはない…
2022/04/08(金) 18:51:57.83ID:Z5BF/R/m0
>>775
新方式で巻き添え規制は無くなるのかな
良いことだ
2022/04/08(金) 19:28:06.43ID:lAdCw1br0
>>762
かなり昔の話だけどまちBBSで使えたけど今は駄目だな
2022/04/08(金) 19:42:17.30ID:qVeoSzyY0
ここに来る前に使ってたtwintailでは外部版使えたけど串通さないと使えない
痒い所に手が届くいい専ブラだったんだけどね
2022/04/08(金) 20:09:56.50ID:pN2moydH0
>>778
今でもIE互換だから読み取りだけはできるでしょ
書き込みは以前から出来なかったと思うけど
2022/04/08(金) 20:14:20.54ID:pN2moydH0
前言撤回
試しにやってみたら強制終了ダイアログが出てきたわ
2022/04/08(金) 22:11:44.64ID:5nN1uW8N0
書き込もうとしたら確認ダイアログが出て、数秒待ってクリックしても、また同じダイアログが
何度やっても変わらないので、一旦キャンセルして、書き込み内容を変更すると書き込めた
2022/04/09(土) 00:06:24.74ID:oh4JtWoP0
>>778
まちBBSの方は見るだけなら出来る。過去スレに方法が書いてあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1599020072/309-312

Ver1.59使用だけど、ちゃんと見られたよ。
2022/04/09(土) 00:22:23.25ID:ItARZWm20
>>783
みなさん情報ありがとうございます
まちBBSなら確かに閲覧ができました
したらばは仕方が無いのでJaneStyleとか使う事にします
2022/04/09(土) 06:10:32.53ID:+FbzyOTq0
>>783
ほほう
2022/04/09(土) 07:21:42.33ID:27gcV8CE0
まちBが見られる人ってIEの初期設定が済んでる人じゃない?
Edge一本でIEなんか開いた事もない人だと強制終了しない?
2022/04/09(土) 07:30:12.96ID:pKGHX4gO0
IE は使わなくとも
IEオプションで設定は詰め切っておくものやろ?
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 07:37:05.40ID:SUgqYnl50
EDGEにはIEモードなるものがある
2022/04/09(土) 11:55:54.80ID:a9zj2ieu0
専ブラじゃなくて、掲示板巡回&ログ取得ツールという位置づけだけど
CMNという古いソフトがあって(β版のまま開発終了。サポートももう無い)、
これはしたらば掲示板にも対応しているようだ。

http://www.cube-d.com/cmn/
巡回には本体と、↑の「機能拡張」の所から「巡回エクステンション一覧」で
2ちゃんねる系 1.7 (特定) [cpx]というのをダウンロードして設定する必要がある。
ちょっと面倒くさいかもね

自分自身では、今でもまちBBSと2ちゃんねる(scの方ね)の巡回に使っている
2022/04/09(土) 21:25:40.72ID:3npk/r2h0
便利なパッチとかないの
2022/04/09(土) 21:37:24.20ID:fl2HKcmG0
あるけど出しづらい
2022/04/09(土) 22:54:39.20ID:s9xt5rzz0
初めて使うのだけど分からない。
紹介しているサイトで、「WriteFont→書き込み欄のフォント」とあったから太字"bold"を設定したのだけど変わらない。
使える設定値は何?
それとレス表示蘭のフォントサイズ変更はHeader.htmに <style type=”text/css”>*{font-size:17pt;}</style>を書くと
あったんで、最初からるタグの中に *{font-size:20pt;} と数値を変えて書いても反映されないし板ボタンがクリアされてしまう。
何か違ってるんだろうか。
2022/04/09(土) 22:58:01.68ID:s9xt5rzz0
ちょっと訂正
17ptにはできた
けど20ptにすると上に書いた現象になる
2022/04/09(土) 23:34:04.49ID:27gcV8CE0
>>792
自分の設定はこんな感じ
//HTML成形
#WriteFontSize=12
#WriteFontBold=1
Boldで使える設定値はたしか0(標準)と1(太字)

あと、レス表示欄のフォントサイズ変更はstyle typeの中に
入れるんじゃなくて1行目に書いてあるのを変更している
ちょっと自信がないのでそこの部分は別の人に任せたw
2022/04/10(日) 00:07:31.59ID:ug/o84Vd0
>>794
サンクス
書き込み欄を太字にできたんで、とりあえずこのまま使ってみるよ
2022/04/10(日) 00:56:28.35ID:ug/o84Vd0
度々すまぬ
板ボタンがクリアされるのはスキンのファイルをエディタ開いたままLive5chを再起動したのが原因みたい
そのたびにまた板ボタンを手動で追加するのが大変なんだけど、この設定は保存できないのだろうか
2022/04/10(日) 04:25:39.64ID:jarAHfOS0
>>684
qb5鯖は先日廃止されたので書けるようになりましたね(ワッチョイ-IP強制になったのはその影響?)
まだ旧仕様なのはqb7だけになりました
qb7.2ch.net/qb7tr/
2022/04/10(日) 07:49:00.94ID:fdO+VG5t0
>>796
実体(favboard.fbd)をどこかにコピーしといて戻せば
復元できそうな気もするが。
もちろん戻すときはLive5chは終了時にね
2022/04/10(日) 08:27:23.26ID:Bxfj74Va0
専ブラの文字が見えないって事はPC本体の文字も見えないんじゃ
名刺サイズからモニターサイズまであるシートルーペ買った方が速そう
2022/04/10(日) 08:37:47.30ID:fdO+VG5t0
自分は裸眼視力が0.6〜0.8ぐらいだからPCの文字も
見づらいって言えばみづらいな
Live5chの新着レスは太字になってるし、文字も気持ち
大き目で表示させているから読めないって事はない
書き込み用のフォントも太字に指定して気持ち大き目の
フォントにしている
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:52:04.10ID:+Fo7/JTd0
Windowsなんだから文字サイズ変えればいいだけのこと
インストールしたままで使ってる人が多すぎ
Win11なら 設定>アクセシビリティ>テキストのサイズ
10%から20%上げてみろ 見やすくなるから
そのうえで次はLive5chのフォントサイズをいじるんだ
2022/04/10(日) 09:57:31.82ID:fdO+VG5t0
いや、そこまで目を甘やかしたくはないし画面が爺臭くなるわw
2022/04/10(日) 10:20:30.46ID:QgcJwuS60
老眼だから眼鏡屋でPCモニタ専用に度を合わせた単焦点老眼鏡を作った
とてもよく見える
2022/04/10(日) 10:26:08.57ID:fdO+VG5t0
>>803
どこで作ったの?
有名チェーン店?それとも眼科医指定?
2022/04/10(日) 10:31:04.12ID:G5El1YCL0
自分は爺であることを受け入れてる
フォントは見やすいメイリオにしただけで
サイズ指定はしてないけど
読み難い時はCtrl キーを押しながら+キー押して拡大してるよ
読み終わったらCtrl+0 で元の大きさに」戻しておく
2022/04/10(日) 10:41:59.01ID:QgcJwuS60
>>804
チェーン店でも眼科医付属でもない昔からある地元の眼鏡屋
2022/04/10(日) 10:44:57.25ID:G5El1YCL0
チェーン店でも変な言葉だが近々眼鏡と言えば
PC用事務仕事用眼鏡作ってもらえるよね
遠近両用の対義語というか遠近じゃなく近いとこだけで
近々というらしい
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:22:22.29ID:klQcKnzl0
4K使えよなw
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:33:48.64ID:aDKBn9UR0
4Kだとsikiみたいに自由にスケーリングできないと厳しくない?
2022/04/10(日) 12:22:30.39ID:fdO+VG5t0
>>806
そうなんだー
自分もPC用のを作ろうかな
外は標識の文字が見えづらいけど、運転しないから
特に困らないし。
2022/04/10(日) 15:22:38.50ID:0dODXmcu0
まあ単に老眼なのかそれ以外なのかによって変わってくるからなんとも
2022/04/10(日) 16:27:22.64ID:9728zFOJ0
広告のとこが真っ白になった
使い始めたころから真っ白だったがいつからか毎回表示されるようになってまた真っ白だ
理由はわからんがありがたい
2022/04/10(日) 17:45:50.31ID:rsR+VGy40
「鍵が無効です」というメッセージが出て一切書き込み出来なくなってしまったのですが
どうすれば回復できますか?

Live5ch v1.59
Windows10 Pro 64bit
2022/04/10(日) 17:55:31.18ID:Bxfj74Va0
>>813
それ規制、何か悪い事したんだね
鍵が無効になったらそのブラウザでは二度と書き込めない (解除されるかは不明
ブラウザ変えれば書き込める
815813
垢版 |
2022/04/10(日) 18:24:54.16ID:Z4tx2onN0
>>814
レジストリの
\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Setting
Monakey
の値をクリアしてLive5chを立ち上げ直したら復活しました
2022/04/10(日) 18:59:54.17ID:pxCs7hGF0
嘘は書くし性格は悪いし┐(´-д-`)┌
2022/04/10(日) 19:35:45.19ID:iShgVPSr0
マウス操作でスレの先頭や末尾に一発で移動するにはどうしたらいいのだろう
2022/04/10(日) 19:43:30.91ID:r3ED0mfF0
>>817
マウスジェスチャ設定でコマンド部分に「-------その他------」の13段下あたりにある「レス表示欄の先頭に移動」もしくは「レス表示欄の末尾に移動」を選べばいいよ
2022/04/10(日) 19:53:38.20ID:iShgVPSr0
>>818
ありがとうございます、快適になりました

マウスジェスチャの事をスッカリ忘れていました
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 07:29:20.99ID:qvJKvznO0
>>815
出来ました、ありがとうございます
2022/04/11(月) 14:12:48.18ID:tO9CpWMB0
既出ならすみません。
たまに書き込み確認のダイアログが表示されるのですが、
表示される理由はなんですか?NGワードに引っかかってるのですか?
見直しても誹謗中傷などはしてません
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 14:52:03.58ID:+U2g/bkb0
このブラウザってID右クリックでNGIDにできないの?
まさか一々コピペしてオプション設定からあぼーんしなきゃだめとかないよね?
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 14:52:53.51ID:+U2g/bkb0
解決
書き込みの番号の方から出来るのね
2022/04/11(月) 15:30:09.19ID:wU0UPYdC0
>>822
単なる仕様変更でしょ。
それが一律ではないから気になるだけ。
2022/04/11(月) 16:19:34.03ID:gO5+JYQh0
>>←返レス
>←引用
覚えておけ
2022/04/11(月) 16:40:51.31ID:NkqaODsF0
>>821
鍵更新のタイミングでおよそ1週間に1回出る
2022/04/11(月) 18:30:39.02ID:4WdZnEKw0
引用なんて2ch時代から使ったことなかったわ勉強になるスレだね
2022/04/11(月) 18:42:53.47ID:se5xVbDD0
>>826
鍵の寿命って毎日のようにアクセスしてる状況では
2週間持つと思うんだけど、そんなことない?
2022/04/11(月) 18:58:14.78ID:y4kvgXy50
1.59 unregして時計を遅らせなくても書けるようになったのにまた時刻がおかしいです。で書けなくなった。
仕方ないので時計を1分遅らせた。
2022/04/11(月) 21:03:32.75ID:9EQ40pjC0
PCのタイムゾーン設定間違えてんじゃないの?
2022/04/11(月) 21:43:22.01ID:VchZzg2/0
Live5ch/1.59のキーが割られた模様
2022/04/11(月) 21:46:00.03ID:H8MLFiOY0
Win10-21H1では時刻エラーは出てないけど21H2とかにすると出るのかな?
エラー出てる人のOSバージョンが気になる処
2022/04/11(月) 21:49:43.04ID:9EQ40pjC0
俺は21H2で出てないからそれは関係ない
2022/04/11(月) 22:20:19.98ID:H8MLFiOY0
OSじゃないとなるとサーバ別か機種か…わからん
2022/04/11(月) 23:27:20.33ID:Q4f3zpF00
板によって出たり出なかったりするから鯖別っぽい
設定のディレイ入れても出るから原因不明
2022/04/11(月) 23:33:34.88ID:G9E9Fagv0
設定のディレイって本当に効いてるのかな疑惑
2022/04/12(火) 16:37:49.97ID:B5PHwOCI0
新仕様Live5chけっこう重くなった?
使用メモリ増えてるような
2022/04/12(火) 19:06:21.03ID:1S16gElD0
>>837
そう? 自分は何も感じないけど
https://i.imgur.com/p0NViwZ.jpg
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 19:32:37.60ID:MERrdvyU0
           キタ━Live┓
            ┏(゚∀゚) ┛
            ┗5ch━!!
2022/04/12(火) 19:34:55.16ID:0FzGxE5O0
28.0MBしか使われてない
ネットゲーで重いと言うなら分かるけど専ブラで重いとか思った事無いよ
2022/04/12(火) 22:19:55.80ID:2ejr5a3E0
20年前のPCで動いてたからねえ
2022/04/12(火) 22:38:27.83ID:ocmMJOEp0
20年前のPCで動かしてるのかもしれない
メモリはいいとこ256MBで2000かXP辺りか
2022/04/12(火) 23:11:59.79ID:Eh19rizf0
20年前のエントリー機でも1GB載って使ってたぞ
2022/04/12(火) 23:15:02.36ID:2DG5gMwa0
2002年のエントリー機が1GB…?
2022/04/12(火) 23:15:56.03ID:ZsUBsKMH0
これが2002年末
https://www.mouse-jp.co.jp/contents/other/company/news/2002/pdf/news_20021129.pdf
これは9月
https://www.mouse-jp.co.jp/contents/other/company/news/2002/pdf/news_20020928_1.pdf
2022/04/13(水) 01:02:08.74ID:mm3CyZTA0
惨めだったが一番楽しかった時期だ・・・あの頃に帰りたい(´・ω・`)
2022/04/13(水) 01:42:40.85ID:zZMN08l60
その頃はCPUとかメモリーは全部中古で揃えて安く組んだPCばっか使ってたわ
普段使いはそれで十分だったからな
今は動画やエンコードとかスペックがいいほど快適になる作業やってるからハイエンドが欲しくなるな
2022/04/13(水) 03:45:30.77ID:WARiZbS00
今のほうが惨めだわ
2022/04/13(水) 09:51:25.76ID:zbpSh6qU0
書き込み欄の上のプレビューと
書き込み確認って別のもんだったんだ
使わない機能だからずっと無視してて知らんかったな〜
2022/04/13(水) 18:09:53.69ID:QDrRYPvz0

2022/04/13(水) 18:30:57.48ID:IifARJmu0
2022/04/13(水) 19:24:13.96ID:bstmFKYq0
次のバージョン来るわ
Region: [JP]
QUERY:[39.111.188.133] (ワッチョイ) e63c-mdd9
HOST NAME: fp276fbc85.chbd111.ap.nuro.jp.
IP: 39.111.188.133
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.60 Windows/10.0.22000
2022/04/14(木) 15:51:28.51ID:JlI4qI8Y0
板のデフォルト名+ワッチョイでNGにするにはどうすればいいですか?
2022/04/14(木) 16:54:37.14ID:U7vZBYXF0
たしかそういうのは出来なかったはず
2022/04/14(木) 17:50:26.66ID:mrspT/Lp0
設定オプションにあるNGワードの名前で登録したら出来ないのかな
2022/04/14(木) 18:07:00.68ID:OWCNfrbE0
それだとその板の名無しの書き込み全てが見えなくなるよ
2022/04/14(木) 23:13:44.75ID:CRcHBR5i0
せっかくゴミ掃除用にワッチョイが追加されたのに、書き込み右クリックでこのIDとワッチョイをアッサリとあぼーんというのがないのはもったいないよね。
2022/04/14(木) 23:26:47.02ID:OWCNfrbE0
以前からずっとこのスレで要望だしてるんだけどねぇ
2022/04/14(木) 23:28:33.20ID:iYRGdTEZ0
Q.
IDをNGワードにするのにイチイチコピペめんどい

A.
レス番を左クリックして「このレスのIDをNGワードに追加」で一発です


確かにワッチョイも出来たらいいのにね
2022/04/14(木) 23:50:52.95ID:t90QTtTo0
>>858
出されてたっけ?
見た事ないわw
2022/04/14(木) 23:52:23.97ID:vz3/mdf/0
ワッチョイはあくまで名前の一部だぞ?特別なものだと思っちゃいけないよ

あとワッチョイNGするならワッチョイの一部分のみ利用することとかもある
2022/04/14(木) 23:55:40.79ID:t90QTtTo0
まぁそうだな
NGの名前にワッチョイの一部を入れとけばいい話だな
1週ごとに変わるから都度入れなきゃいけないけど
2022/04/15(金) 00:34:19.78ID:VOvvOBue0
固定回線だと AABB-CCCC のBB部分がずっと固定の荒らしとかよくあるから、それだと「BB-」をNGとかできたりする
2022/04/15(金) 01:08:39.09ID:1RPdspO40
>>861
へ?ワッチョイが効く板で1で呪文を入れて効かせてるスレの話に決まってるが、出されてって何の話?
2022/04/15(金) 01:19:43.73ID:1RPdspO40
>>862
そんなのは当たり前じゃない。
ログブラウザは、規定に沿ったログの文字列から、レス番なり本文なりに該当する部分範囲を判定して、適宜割り振って表示する。
ワッチョイがあるならあると判定して・・・
2022/04/15(金) 01:25:20.47ID:vc0pbudN0
○回以上のIDは自動NG、連投×回以上のIDは自動NGが欲しい。
2022/04/15(金) 01:30:07.04ID:6p1aB1s70
IDをクリックするとそのIDのレスだけの表示に切り替わるけど、
クリックする前の状態に戻るにはどうしたらよいのだろう
2022/04/15(金) 02:27:13.52ID:b+9eU5EH0
Live5ch初めてインストールして使ってみてるんだけど、
書き込み欄に文字入力してると突如半角英数文字しか入力できなくなる事が
頻繁に発生してるんだけどこれ俺の設定のなんかが悪いんじゃろか?
Win10で文字入力系含めてほぼデフォルトで使ってるんだけど
2022/04/15(金) 02:43:25.85ID:owm2xTv50
>>867
ログを破棄してリロードかすべてのレスを表示(右上の更新ボタンメニューかプリント用紙みたいなボタン)
2022/04/15(金) 02:47:27.95ID:GF1+sR7o0
>>868
>6
871867
垢版 |
2022/04/15(金) 03:04:14.68ID:SlEWPxqT0
>>86
ありがとうございます、解決しました
2022/04/15(金) 06:32:00.09ID:utnaR0GW0
>>865
>>862に対して何が言いたいのか
言ってる意味がわかりません
2022/04/15(金) 08:14:03.22ID:KESFraRZ0
>>868
IMEの設定を開き、互換性ONにチェックを入れてください。
昔のランタイムに依存してるアプリの大半は、これをONにしてないとおかしくなる。
2022/04/15(金) 08:29:19.11ID:aduZcGeH0
>>861
それがデフォだよな
と思ってたら新人君が必死に文句言ってて笑えるけど
2022/04/15(金) 12:54:23.44ID:lfzhJM1d0
おじいちゃんに大ウケしたよよかったねー
2022/04/16(土) 05:46:01.06ID:8e80wEbz0
新方式、最初は調子良さそうに見えたけどだいぶ雲行きが怪しくなってきたね
さてさて、どうなるのか
2022/04/16(土) 08:39:13.09ID:810yX81g0
毎日閲覧はしても書き込みなんて週に数回程度だし
怪しげなツールやソフトも使ってないから別段問題なし
何か問題が起きてもyahooで検索して対処もしくは放置
2022/04/16(土) 19:21:14.12ID:XzXywjsb0
>>876
特に意味ないしアレ
2022/04/16(土) 19:22:46.16ID:YRA0huQu0
意味が無いとは?
2022/04/17(日) 18:36:32.05ID:0ZkXeIbV0
大量に開いてるタブをまとめて閉じるにはどうしたらいいのだろう
2022/04/17(日) 18:52:08.92ID:SDpPmU/a0
マウスジャスチャにあるから登録して使う手がある
882880
垢版 |
2022/04/17(日) 19:06:36.00ID:2e6XCtOp0
>>881
あっ、なるほど
設定できました、ありがとうございます
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:57:01.72ID:C31dWaw80
↓ この板を開くとLive5ch落ちますけど 何で?

削除要請
https://qb5.5ch.net/saku2ch/
2022/04/18(月) 23:44:40.12ID:Fnwi3CID0
qb5 鯖は新仕様にしてないから
企業や弁護士からの投稿をフォームで受け付ける為にね
だから、旧仕様のまなにしてある
Web ブラウザで開こう
2022/04/18(月) 23:45:12.90ID:GyaLU8XI0
>>883
ace鯖に移転した
2022/04/19(火) 00:41:07.20ID:FAsremPA0
あ、そっちでしたかー失礼
2022/04/19(火) 13:52:32.22ID:Qnlion2P0
FAQや過去スレをいくつか検索してもなかったので質問
ageレスをNGするのってどうやればいいんだっけ
live2chの頃は確かに出来てたんだけどいつの間にか出来なくなっててそのまま放置してた
2022/04/19(火) 14:21:05.98ID:GYFKSM+n0
博識者も上げる傾向にあるからNGにする必要無いのでは?
2022/04/19(火) 15:52:43.92ID:z7ENOP6P0
ageどころか何も入力しなかったらスレは上がるよ
2022/04/19(火) 16:09:41.86ID:49uql5QB0
sage推奨の掲示板でなぜsageがデフォルトじゃないのか問題
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:11:27.47ID:ruX3tzED0
それはsage推奨じゃないからだよ
2022/04/19(火) 16:20:54.38ID:tQEkYGRv0
502が出るな〜また何かやってんのかな
2022/04/19(火) 16:43:34.41ID:4a93VU8q0
>>887
NGワードの正規表現でメール欄に「age」が出てきたときのみを設定
どういった正規表現になるかはググれ
2022/04/19(火) 16:45:55.81ID:49uql5QB0
sageと記述されたもの以外は全てageになるから
単純に文字列の「age」だけチェックしても意味無いんじゃないかな
「sage」と記述されていない事をチェックしないとダメよね
2022/04/19(火) 17:10:39.00ID:uNIvHuL60
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi#no110

> ■FAQ 多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。
これは本当だったw
2022/04/19(火) 17:44:13.40ID:Qnlion2P0
>>893 >>895
ずっと[^sage]を入れてるけどなぜか機能してないんだよね
いまブラウザ使ってる人で[^sage]を入れたらage消えたって人いるかな?
2022/04/19(火) 17:55:58.22ID:uAwraAge0
>>896
試したら普通に消えましたよ
2022/04/19(火) 18:06:44.49ID:96Z64s8a0
全角半角が違ったり
コピペで余計なとこまで入れてたり
(スペースが勝手につくこともある)
書く場所が違った(正規表現のとこに書く)
そこからメール選んでなかったり
なんかあるんじゃないの?
2022/04/19(火) 18:15:35.42ID:uAwraAge0
今更だけど
Live5chのNGワードを設定する画面の構造ってなんか妙だよね
正規表現のものとそうでないものとでの書き方の分け方が

正規表現の指定が後付だからとかでこんな構造になっちゃってるのかな?
(歴史を知らない)




Live5chのNGワードを正規表現で設定する部分って
2022/04/19(火) 18:15:51.49ID:uAwraAge0
失礼、ゴミついた
2022/04/19(火) 19:17:41.87ID:1QtIUD4r0
^(?!(?i:sage)$)
^(?![Ss][Aa][Gg][Ee]$)
2022/04/19(火) 19:30:38.47ID:OJmAfF7B0
大文字のSAGEもageレスにならないのか?
2022/04/19(火) 20:10:37.35ID:EBpzxag90
BB2Cはもう完全死亡か
2022/04/19(火) 21:05:22.67ID:YU8021MS0
>BB2Cが5ch仕様変更で書き込み不可になるが制作者は更新しない意向。
>広告を増やすよう5ch側に要求され萎えた模様
>「5chは人生の無駄」

製作者にここまで言わせる運営w
2022/04/19(火) 21:14:27.39ID:orkXZJb30
こちらのリンク先にある画像が見れなくておま環だと思うけど原因はなんでしょうか?
NGボタンをオフにしても見れないんです
https://thetv.jp/i/nw/1080377/10784112.jpg
2022/04/19(火) 21:17:10.88ID:3FI4Zc0k0
>>905
JPEGじゃなくてWeb/Pだからじゃないか
2022/04/19(火) 21:36:14.43ID:orkXZJb30
>>906
Webp(ウェッピー、今知った)だったんですね
ウェブブラウザでもJPEG(.jpg)だったので気づきませんでした
レス置換を試しても見れなかったので無理そうですね
早速のご回答ありがとうございました
2022/04/19(火) 23:11:15.18ID:X4zr5FSv0
これなら見れるのか
https://i.imgur.com/ouZuiPu.jpg
2022/04/20(水) 03:19:04.90ID:iNdGmKwa0
直視はできないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 06:56:55.44ID:Lb5Avqhx0
           キタ━Live┓
            ┏(゚∀゚) ┛
            ┗5ch━!!
2022/04/20(水) 07:46:25.49ID:wm25X5Tr0
>>13
広告非表示の方法1だけど、広告の移り変わりの初めに
一瞬だけ表示されるよね
全般的なチカチカは無くなるけど、瞬間的にチカチカするわw
それに広告が一瞬表示されるってことは少なからず通信は
行われているってことになる
それと方法2の**検閲削除**って運営が改ざんしたの?
なんか書かれてたと思うんだけど気のせいか?w
2022/04/20(水) 09:37:54.61ID:XKNoOKWY0
前スレ見ろ
2022/04/20(水) 11:02:43.31ID:XPe/9iHy0
そこは察しろよ
荒れるだろ
2022/04/20(水) 11:07:00.21ID:WBc7XdvZ0
>>911
広告非表示の方法 2
・目を閉じる
・祈る
・目を開ける
祈りが天に通じたら広告は消える
2022/04/20(水) 13:49:30.97ID:6YUOH32P0
ID表示無しをNGにしたい場合ってどうすりゃいいんだろう
2022/04/20(水) 14:00:05.66ID:WBc7XdvZ0
>>915
>>4 を読むといいと思うよ
2022/04/20(水) 14:28:13.14ID:s1QP+VmG0
家ゲ鯖移転した?
Live5ちゃんから見れない
2022/04/20(水) 14:30:48.14ID:6+xDMsUP0
Live5chだと HTTP1.1 404 Not Foundのエラーが出る
2022/04/20(水) 14:34:54.57ID:s1QP+VmG0
ごめん直ったっぽい
2022/04/20(水) 14:36:01.36ID:6+xDMsUP0
自己解決
他板のスレを読み込んだら自然と直りました
スレ汚しスンマソ
2022/04/20(水) 14:36:11.16ID:P6mDnyMG0
>>917
> Live5ちゃんから見れない
そういう時はLive5ch以外で見てみような
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:24:53.14ID:mbXuINE00
>>911
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1646904229/30
2022/04/20(水) 22:59:56.68ID:frZIC0s80
>>911
> 方法2.ADNashiを導入すると枠ごと消える。
>    ADNashiは以下のスレで公開されている第三者プログラム。
>    枠も消えるが、信頼性や危険性は各自で判断し、導入は自己責任で。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 23:08:41.26ID:b76Pzgsb0
ぶっちゃけバイナリ改造で消した方が早い
2022/04/21(木) 00:00:43.78ID:NoKFCYhr0
どちらにせよ検閲削除レベルのやり方だな
2022/04/21(木) 00:02:33.32ID:TqKeHeGy0
アドレスもわざとなのか間違ったものもあるし…
2022/04/21(木) 00:36:38.48ID:q5TqEQKz0
カキコ重くない?
2022/04/21(木) 05:50:40.70ID:9gB4/7tu0
20日の夕方から書き込みが重い
2022/04/21(木) 07:47:19.70ID:osEawpUu0
書き込まれるのに5秒ぐらいかかる
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 08:22:17.47ID:8b2nH93v0
よそのアプリでもそうだから2ch側の所為でしょ
2022/04/21(木) 10:29:02.90ID:uazOxhY60
>>929-930
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1642399917/825
2022/04/21(木) 17:28:46.03ID:ewd7jfe90
書き込めるまでの時間が速い鯖もあれば遅い鯖もあるから
専ブラによるものじゃないな
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:49:40.98ID:8b2nH93v0
今夜もまた遅延が始まった
2022/04/21(木) 22:27:22.76ID:6MJsRTjP0
レス表示欄の文字を大きくする方法ありませんか?

レス表示欄の文字サイズ→最大
マウスホイール上+CTRL →何故か利かない
見た目変更命令 レス表示欄がない

よろしくお願いします。
2022/04/22(金) 07:26:34.99ID:E5ANd7M30
>>934
うちはスキンのNewRes.htmとかRes.htmでフォントサイズ指定してるで。
Ctrl+マウスホイールは普通に双方向利くで。
2022/04/22(金) 07:56:32.71ID:ozqGM4SS0
自分はHeader にfont siza を書き込んでるで
Ctrl キー押しながら+や-押してみよう
自分のとこはホイールでも利いてるけどね
2022/04/22(金) 07:58:41.38ID:ozqGM4SS0
.。o○(スキンのRes.htm の最初に<H1>最後に</H1>
と書いたらおっきくできるんじゃないかな?w
エライコトになりそうな気もするけどwww
2022/04/22(金) 09:15:23.95ID:hjYDLZJY0
Hは見出しだから行間も広がっちゃうような
2022/04/22(金) 10:39:25.22ID:3a+4wWXB0
Hな妄想は広がっちゃうよな
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 10:40:39.93ID:T+6Md5OO0
普通にCSSで書けばいいじゃん
フォントサイズだろうが行間だろうが自分の好みで書けるんだから
2022/04/22(金) 10:41:11.50ID:T+6Md5OO0
おっとageてしまった
失礼
2022/04/22(金) 16:55:55.81ID:nbqvKRdS0
うpだてもしてないのに字小さくなった?
2022/04/22(金) 17:09:54.17ID:83u+FFxr0
そもそも無駄に画面解像度上げて文字が見えないから大きくしたいって本末転倒
944Header.htm
垢版 |
2022/04/22(金) 17:27:47.45ID:KyJ6NlTL0
<html lang="ja"><body bgcolor="#3b3b3b" text="#c4c4c4"><font face="MS Pゴシック"><dl>
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
A:link { color: #ffffff;
text-decoration: none; }
A:visited { color: #e2e2e2;
text-decoration: none; }
A:hover { color: #ffffff;
text-decoration: underline; }
-->
</STYLE>
945NewRes.htm
垢版 |
2022/04/22(金) 17:28:42.23ID:KyJ6NlTL0
<TABLE width="100%" cellspacing="0" cellpadding="2" bgcolor="#e6e6e6">
<TR>
<TD colspan="2" align="left" valign="top" height="1" bgcolor="#b0b0b0"></TD>
<TD align="left" valign="top" bgcolor="#b0b0b0"></TD></TR>
<TR>
<TD rowspan="3" align="left" valign="top" width="8" bgcolor="#b0b0b0"></TD>
<TD bgcolor="#363431">&NUMBER <FONT color="BFB5A6"><b>&MAILNAME</b></FONT><FONT size="2" color="#C6D0F2">
&MAIL <A href="refer:&PLAINNUMBER">▼</A></FONT> <font size="2" color="#FFBEC0"><b>New!</b></font></TD>
<TD rowspan="3" width="1" bgcolor="#b0b0b0"></TD></TR>
<TR>
<TD bgcolor="#3b3b3b">&MESSAGE</TD></TR>
<TR>
<TD align="right" bgcolor="#3b3b3b"><FONT size="-1">&DATE [&IDCOUNT回目]</FONT></TD></TR>
<TR>
<TD colspan="2" align="center" height="1" bgcolor="#b0b0b0"></TD>
<TD align="center" bgcolor="#b0b0b0"></TD></TR>
</TABLE>
<BR>
946Res.htm
垢版 |
2022/04/22(金) 17:29:35.99ID:KyJ6NlTL0
<TABLE width="100%" cellspacing="0" cellpadding="2" bgcolor="#e6e6e6">
<TR>
<TD colspan="2" align="left" valign="top" height="1" bgcolor="#808080"></TD>
<TD align="left" valign="top" bgcolor="#808080"></TD></TR>
<TR>
<TD rowspan="3" align="left" valign="top" width="8" bgcolor="#808080"></TD>
<TD bgcolor="#363431">&NUMBER <FONT color="BFB5A6"><b>&MAILNAME</b></FONT><FONT size="2" color="C6D0F2">
&MAIL <A href="refer:&PLAINNUMBER">▼</A></FONT></TD>
<TD rowspan="3" width="1" bgcolor="#808080"></TD></TR>
<TR>
<TD bgcolor="#3b3b3b">&MESSAGE</TD></TR>
<TR>
<TD align="right" bgcolor="#3b3b3b"><FONT size="-1">&DATE [&IDCOUNT回目]</FONT></TD></TR>
<TR>
<TD colspan="2" align="center" height="1" bgcolor="#808080"></TD>
<TD align="center" bgcolor="#808080"></TD></TR>
</TABLE>
<BR>
947934
垢版 |
2022/04/22(金) 17:34:14.08ID:KyJ6NlTL0
どこをどうしたらいいのかわからなかったので全部貼ってしまいましたすみません。
レス表示欄の文字を大きくするにはどこに何を書き込んだらいいでしょうか

Ctrl+マウスホイールで調整できれば何も問題なかったのですが何故か+押しても
上下でも利かないので・・・・

よろしくお願いします。
2022/04/22(金) 19:23:16.36ID:F3PmJ/Mj0
なんやソノ細切れ集めたようなスキンは…
そういうのは自分でソース読んで
使えるとこだけをデフォルトのコピーに取り込む用だろ
そのスキンの作者に訊くしかないよ
2022/04/22(金) 20:01:29.81ID:KyJ6NlTL0
ゴチャゴチャしてて分かりにく過ぎでした、すみません。
デブォルトのスキンでどこを変えればいいのかだけ教えて貰えれば助かります
950934
垢版 |
2022/04/22(金) 20:13:43.02ID:KyJ6NlTL0
https://i.imgur.com/8bTbiRG.jpg

とりあえず
Header.htm
Res.htm
NewRes.htm
内にある
font size を全て 10 にしてみましたがダメでした。
2022/04/22(金) 21:05:39.04ID:VGydam8y0
見づらくて草生えるけど大変だよね…

>レス表示欄の文字サイズを変更します。IEの設定と連動しています。

だそうなのでIEの側の設定で文字サイズ最大に変えたら
liveでもフォントサイズ反映されるんじゃない
2022/04/22(金) 21:12:40.25ID:Bu2tIJNX0
単位なしのFONT size= の範囲は"1"から"7"だから"10"は無効だぞ
953934
垢版 |
2022/04/22(金) 21:47:05.66ID:KyJ6NlTL0
>>951
そうですよね、しかし
Internet Explorer の方も文字サイズ最大 拡大200%にしてもダメでした
>>952
全部7にしてみましたがやっぱりレスの文字だけは大きくなりませんでした


マウスホイール上やキーボード+で簡単に大きくなるはずなのにならない時点で
何かこちら側の不具合が出ているのかもしれませんね
2022/04/22(金) 22:02:55.78ID:Bu2tIJNX0
>>953
ちなみに本来のdefaultスキンに切り替えた場合はZooming(CTRL+ホイール)は効くのかな?
効かないんだったらTrident(IE11)の設定がおかしくなってる可能性があるからリセットしてみてはどうだろう
955Res.htm
垢版 |
2022/04/22(金) 22:13:12.92ID:VGydam8y0
>>946
崩れるかもしれないけど


<TABLE width="100%" cellspacing="0" cellpadding="2" bgcolor="#e6e6e6">
<TR>
<TD colspan="2" align="left" valign="top" height="1" bgcolor="#808080"></TD>
<TD align="left" valign="top" bgcolor="#808080"></TD></TR>
<TR>
<TD rowspan="3" align="left" valign="top" width="8" bgcolor="#808080"></TD>
<TD bgcolor="#363431">&NUMBER <FONT color="BFB5A6"><b>&MAILNAME</b></FONT><FONT size="2" color="C6D0F2">
&MAIL <A href="refer:&PLAINNUMBER">▼</A></FONT></TD>
<TD rowspan="3" width="1" bgcolor="#808080"></TD></TR>
<TR>
<TD bgcolor="#3b3b3b"><FONT size="10">&MESSAGE</TD></FONT></TR>
<TR>
<TD align="right" bgcolor="#3b3b3b"><FONT size="-1">&DATE [&IDCOUNT回目]</FONT></TD></TR>
<TR>
<TD colspan="2" align="center" height="1" bgcolor="#808080"></TD>
<TD align="center" bgcolor="#808080"></TD></TR>
</TABLE>
<BR>
956Res.htm
垢版 |
2022/04/22(金) 22:15:51.60ID:VGydam8y0
>>955はミスってるごめん訂正

<TABLE width="100%" cellspacing="0" cellpadding="2" bgcolor="#e6e6e6">
<TR>
<TD colspan="2" align="left" valign="top" height="1" bgcolor="#808080"></TD>
<TD align="left" valign="top" bgcolor="#808080"></TD></TR>
<TR>
<TD rowspan="3" align="left" valign="top" width="8" bgcolor="#808080"></TD>
<TD bgcolor="#363431">&NUMBER <FONT color="BFB5A6"><b>&MAILNAME</b></FONT><FONT size="2" color="C6D0F2">
&MAIL <A href="refer:&PLAINNUMBER">▼</A></FONT></TD>
<TD rowspan="3" width="1" bgcolor="#808080"></TD></TR>
<TR>
<TD bgcolor="#3b3b3b"><FONT size="10">&MESSAGE</FONT></TD></TR>
<TR>
<TD align="right" bgcolor="#3b3b3b"><FONT size="-1">&DATE [&IDCOUNT回目]</FONT></TD></TR>
<TR>
<TD colspan="2" align="center" height="1" bgcolor="#808080"></TD>
<TD align="center" bgcolor="#808080"></TD></TR>
</TABLE>
<BR>
2022/04/22(金) 22:54:46.97ID:83u+FFxr0
PCの画面サイズ下げろってその方が速い
ショートカットアイコンの文字が普通に見えるまで下げるんだよ
2022/04/22(金) 23:43:42.61ID:WHU756eX0
素人が色々弄っても大しておかしくならない設定なのに
色々弄っておかしくなってるわな
Ctrl+ホイールが効かないのがまずおかしいから
そこから直すべきよ
Ctrl+ホイールはExcelなんかでも使うからそっちでダメなら
OS自体がおかしくなってるってことだよ
959934
垢版 |
2022/04/22(金) 23:53:47.07ID:KyJ6NlTL0
>>954
そっちでも利かないですね
リセットしてみます

>>955
わざわざありがとうございます!!
バッチリ文字が大きくなって一瞬大喜びしたんですが
何故か他のスレを開くと文字が小さくなってしまっていました
とはいえとても感謝しています、ありがとうございました。

>>957
それもやろうと思います、ありがとうございます。

>>958
ですよね
Ctrl+ホイールはクロームとかIEだと利くんですがなぜかLIVE5chでだけ利かないんです


PCの設定のリセットなど最初のほうからやり直してみます
皆さんご親切にありがとうございました m(._.*)m
2022/04/23(土) 00:31:35.13ID:R63mCWOB0
文字が小さい時はPCの解像度下げろっていつの時代の話だよ……
文字が汚くなるからそれだけはない
Live5chをどうにかするのが普通
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:50:59.94ID:4x+Dd+E/0
文字が小さくて辛い時は[Win]+[+]キーだ
2022/04/23(土) 04:00:37.67ID:+7SHkwYU0
無料ボランティアに無理を言うスレになってるな(笑)
ほかでできる事はほかでやればいいのにな、他のツールの機能取り込めとか自分で作れと
やらなきゃ苦労はわからんだろうな
2022/04/23(土) 06:54:12.76ID:5Z56+ZXP0
更新チェックすると、小窓がいつまで待っても閉じなくなった
2022/04/23(土) 08:02:24.68ID:mQ/QwgiE0
>>950
これ見るとIDとか日付とかsageとかいらん項目の文字が
デカくなっていて、肝心のレス本文が大きくなってない
まずNewRes.htmで本文のフォントをデカくして本文を
見やすくした方がいいんじゃないかって思うけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 09:19:12.91ID:CmtQlDgU0
メモ帳でもそうだけど 有効にならないフォントがある
文字が大きくならないなら有効じゃないフォントを指定しているんでしょう
2022/04/23(土) 09:45:30.42ID:3ggV0tOB0
まずデフォスキンにして
Ctrl+ホイールが利くことを確認
次にデフォスキンをコピーして
必要な機能のみを移植
1つ移植するたびに動作確認ね
967960
垢版 |
2022/04/23(土) 13:02:50.16ID:cQwTJn3Y0
>>962
もしかして俺に言ってる?
すまん、俺が言いたいのは「Live5ch側を弄って対処しろ」ってことね
わざわざOS側をいじる必要はないということ
Live5ch作者が対応しろなんてとんでもない
2022/04/23(土) 16:45:57.31ID:zZQq3DXN0
>>963
もし「全取得スレッド」の一番上に直前にログ削除したスレが表示されていたらそのスレを右クリックして再度削除すればなおるかも
2022/04/23(土) 17:16:02.51ID:nKI0afU50
小窓・・・小窓・・・こまど・・・コマド・・・コマンドー!
2022/04/23(土) 17:59:36.24ID:hPmhVFbD0
Shift は押さないようにしているのですが
Enterで変換しようとすると書き込んでしまうのは何故でしょう?
2022/04/23(土) 18:44:50.20ID:+H9E3op70
>>970
書き込み欄の上の「Enterで書き込み」にチェック入ってるんじゃ
2022/04/24(日) 11:07:33.72ID:UamltOdb0
nasuサーバで更新チェック止まっちゃう
2022/04/24(日) 11:10:42.35ID:OX9qfyB50
nasuがmercuryに移転したのは6年以上前だろ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:10:04.01ID:YNG6szf60
今日から使い始めました!よろしくお願いします!
早速使い方の質問なのですが、スレッド一覧ペインはお気に入りスレッドと、任意の板を
タブで切り替えることはできないでしょうか・・・
2022/04/24(日) 22:27:06.30ID:sDAz0XL70
板ボタンに任意の板を追加すれば
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 06:39:07.08ID:dJrZNEOM0
>>975
ありがとうございます!
板ボタンは追加しました。

お気に入りスレッド一覧を表示するには、みなさんどうされていますか?
2022/04/25(月) 07:07:17.58ID:igEi07lV0
お気に入りも板ボタンへ
ワンクリックで表示
2022/04/25(月) 16:25:24.13ID:abKe/gUk0
左にカテゴリ一覧、右上にお気に入り一覧、右下にスレッド
昔使ってた専ブラと同じような配置にして、更新チェックはお気に入りのみやってる
2022/04/25(月) 17:19:24.37ID:keUkeUqj0
お気に入りは使ってないな俺
「最近読み込んだスレッド」で更新チェックかけてる
2022/04/25(月) 17:20:54.47ID:K212260c0
おなぢく
2022/04/25(月) 17:21:01.47ID:l0u5LgV20
うちは「全取得スレッド」を常に表示して更新チェック
もう読まないなと思ったスレを「ログを削除」で消してる感じ
2022/04/25(月) 18:40:21.28ID:2fSwtc/V0
F12押してからF8連打してる
2022/04/25(月) 18:42:31.44ID:l0u5LgV20
マウスジェスチャーに登録してないのん?
2022/04/25(月) 19:11:17.68ID:yHvYevk00
全取得スレッドなんざ全部読み込むのに30秒はかかるわw
2022/04/25(月) 19:13:16.38ID:yHvYevk00
そんなことより次スレはよ!w
2022/04/25(月) 19:14:50.21ID:jgoSrLG10
言い出しっぺの法則
2022/04/25(月) 19:16:20.81ID:yHvYevk00
スレ立てはしてもええんやけど、テンプレの検証がまんどくさい
だからスルーしてるw
2022/04/26(火) 00:46:46.34ID:BfQsUFQO0
何処までがテンプレなのか分からん
2022/04/26(火) 01:11:06.12ID:GX2oxhyV0
少なくとも7は違う
騒がしくなった()とか言ってるけど、B11の有償化は新仕様が出てくるもっと前の話なので見当違いなレスだったし
2022/04/26(火) 01:20:32.99ID:DhQrfJms0
そんなことより次スレはよ!w
2022/04/26(火) 01:21:25.82ID:DhQrfJms0
言い出しっぺの法則
2022/04/26(火) 01:21:56.87ID:DhQrfJms0
スレ立てはしてもええんやけど、テンプレの検証がまんどくさい
だからスルーしてるw
2022/04/26(火) 01:22:29.04ID:DhQrfJms0
何処までがテンプレなのか分からん
2022/04/26(火) 01:22:57.16ID:DhQrfJms0
少なくとも7は違う
騒がしくなった()とか言ってるけど、B11の有償化は新仕様が出てくるもっと前の話なので見当違いなレスだったし
2022/04/26(火) 01:23:33.84ID:DhQrfJms0
そんなことより次スレはよ!w
2022/04/26(火) 01:23:55.09ID:DhQrfJms0
言い出しっぺの法則
2022/04/26(火) 01:24:18.74ID:DhQrfJms0
スレ立てはしてもええんやけど、テンプレの検証がまんどくさい
だからスルーしてるw
2022/04/26(火) 01:24:49.55ID:DhQrfJms0
何処までがテンプレなのか分からん
2022/04/26(火) 01:25:11.10ID:DhQrfJms0
少なくとも7は違う
騒がしくなった()とか言ってるけど、B11の有償化は新仕様が出てくるもっと前の話なので見当違いなレスだったし
2022/04/26(火) 01:25:29.44ID:DhQrfJms0
そんなことより次スレはよ!w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 21時間 15分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況