音声読み上げソフトは、革命的にメチャメチャ便利!!
5ちゃんねるのスレを、まるでラジオのように音声で聞いてみませんか?
パソコンに文章を読ませることで、目が疲れず
よりたくさんのネット上の情報をPCから引き出すことができます。
吉野家などのあのゴルゴのFLASHも読み上げソフトを利用しているそうです。
すでに利用している方や、知らない人の情報交換の場所にしたいと思います。
過去スレ
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で"聞こう"♪
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1044447073/
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で聞こう 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1119069271/
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で聞こう 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1237942114/
【音声合成】テキスト読み上げソフトスレ【SAPI5】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1327406463/
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合4【SAPI5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404552808/
探検
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合5【SAPI5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/21(月) 01:43:05.58ID:+xMTpb680
2022/02/21(月) 15:39:45.27ID:HiOEFPWn0
voicepeakの最大文字数が不明。長文入力が可能なら詠太が不要になると期待。
2022/02/21(月) 15:42:20.22ID:qTRoWNXM0
aitalk3の後継に期待
voicepeakに負けるな!
voicepeakに負けるな!
2022/02/21(月) 16:38:42.69ID:r79mXzkM0
>>1
乙
乙
2022/02/21(月) 16:39:36.89ID:r79mXzkM0
2022/02/21(月) 18:16:35.05ID:qTRoWNXM0
>>5
個人向けの話だバーカ
個人向けの話だバーカ
2022/02/21(月) 18:45:57.94ID:K6SjzNRC0
voicepeak体験版、100文字までの制限ありでした。これじゃ、最大文字数がわからないなあ。
2022/02/21(月) 18:59:46.69ID:K6SjzNRC0
100文字以内のブロックを5個までだった。
だれか、製品版買ったら何文字まで入力可能か教えて下さい。
だれか、製品版買ったら何文字まで入力可能か教えて下さい。
2022/02/21(月) 19:53:32.70ID:r79mXzkM0
2022/02/21(月) 20:06:05.74ID:qTRoWNXM0
>>9
サンクス
サンクス
2022/02/21(月) 21:42:59.33ID:YAz6DbIu0
Voicepeak、たしか以下の動画で、メモリ許すかぎりって言ってた気がする。だれか確かめてほしい
https://youtu.be/bGxZtlRhaNs
https://youtu.be/bGxZtlRhaNs
2022/02/22(火) 02:04:42.33ID:VZ2QR9Ki0
このスレ立てをした者です。
前のテンプレてすがNGワード対策のため各ソフトのURLを削除します。
現状でも利用可能かどうかはネットで検索してみてください。
★フリー
SofTalk(最終更新:2014.02.02)
SpeechCast(最終更新:14/05/02)
びびcast(最終更新:2009/12/27)
AozoraVoice 青空文庫をWAVやMP3に変換する。SAPI5.0対応(最終更新:2011.11.23)
Text To Wav 2 SAPI4.0と5.0対応 AquesTalkも(最終更新:2014-06-18)
棒読みちゃん(最終更新:2014/06/01※β版)
LiveMate(最終更新:2012/04/01)
┗有志制作の改造版:
スクリーンリーダーNVDA(最終更新:2014-06-02)
Balabolka(最終更新:2014/06/05)
前のテンプレてすがNGワード対策のため各ソフトのURLを削除します。
現状でも利用可能かどうかはネットで検索してみてください。
★フリー
SofTalk(最終更新:2014.02.02)
SpeechCast(最終更新:14/05/02)
びびcast(最終更新:2009/12/27)
AozoraVoice 青空文庫をWAVやMP3に変換する。SAPI5.0対応(最終更新:2011.11.23)
Text To Wav 2 SAPI4.0と5.0対応 AquesTalkも(最終更新:2014-06-18)
棒読みちゃん(最終更新:2014/06/01※β版)
LiveMate(最終更新:2012/04/01)
┗有志制作の改造版:
スクリーンリーダーNVDA(最終更新:2014-06-02)
Balabolka(最終更新:2014/06/05)
2022/02/22(火) 02:07:55.49ID:VZ2QR9Ki0
つづき
前スレより抽出
URLは削除しています
>>2
詠太プラグイン(棒読みちゃんと詠太の連携プラグイン)(無料)
Open J Talk (SAPI5でhtsvoice方式のボイスデータをマウント)(無料)
初音ミクのロボ声(SAPI5で初音ミクV2を連携)(無料)
単なる音声合成ソフトは除きました。読み上げできるものだけ。
前スレより抽出
URLは削除しています
>>2
詠太プラグイン(棒読みちゃんと詠太の連携プラグイン)(無料)
Open J Talk (SAPI5でhtsvoice方式のボイスデータをマウント)(無料)
初音ミクのロボ声(SAPI5で初音ミクV2を連携)(無料)
単なる音声合成ソフトは除きました。読み上げできるものだけ。
2022/02/22(火) 02:21:38.47ID:VZ2QR9Ki0
つづき
Voiceroid Talk Plus(棒読みちゃんでボイスロイドを読ませる)(無料)
唄詠(SAPI5でUTAU音源をしゃべらせる)(無料)
VOICEVOX(無料)
◼メーカー製品
CeVIOトーク(有料)
トークエディタとトークボイスが別売りで分かれている。SAPI5対応
CeVIO AI トーク(有料)
上記ソフトの次世代版。改めてエディタとボイスの購入が必要。
VOICEPEAK 商用6ナレーターセット(有料)
2022年3月11日発売開始予定
様々な商用向けに追加ライセンス無しで利用可能としている。6人の声とおまけで幼女風の声もついている。商用なのに妙に安い価格設定で予約受付中。今もまだ開発中らしい。体験版がある。SAPI5対応は未定。
Voiceroid Talk Plus(棒読みちゃんでボイスロイドを読ませる)(無料)
唄詠(SAPI5でUTAU音源をしゃべらせる)(無料)
VOICEVOX(無料)
◼メーカー製品
CeVIOトーク(有料)
トークエディタとトークボイスが別売りで分かれている。SAPI5対応
CeVIO AI トーク(有料)
上記ソフトの次世代版。改めてエディタとボイスの購入が必要。
VOICEPEAK 商用6ナレーターセット(有料)
2022年3月11日発売開始予定
様々な商用向けに追加ライセンス無しで利用可能としている。6人の声とおまけで幼女風の声もついている。商用なのに妙に安い価格設定で予約受付中。今もまだ開発中らしい。体験版がある。SAPI5対応は未定。
2022/02/22(火) 02:38:02.84ID:VZ2QR9Ki0
つづき
前スレから情報のアップデートをせずに目についたのをコピペ
4ヶ国語を聞く/学ぶ 音声読み上げソフト
WorldVoice 日中英韓2
ワールドボイス 日中英韓2
◆ダウンロード版を2014年9月26日(金)より、パッケージ版を2014年10月10日(金)より発売開始
WorldVoice2はMISAKIエンジンに
関西風バージョンも追加 「AIトーク2 Plus」
以下省略
前スレから情報のアップデートをせずに目についたのをコピペ
4ヶ国語を聞く/学ぶ 音声読み上げソフト
WorldVoice 日中英韓2
ワールドボイス 日中英韓2
◆ダウンロード版を2014年9月26日(金)より、パッケージ版を2014年10月10日(金)より発売開始
WorldVoice2はMISAKIエンジンに
関西風バージョンも追加 「AIトーク2 Plus」
以下省略
2022/02/22(火) 02:40:21.14ID:VZ2QR9Ki0
私見ではおそらく今年は個人法人ともボイスピが品質面で日本語TTS需要を席巻すると見込まれるので、これを軸に外国語対応など応用が広がることを開発元に期待すべきか?
ともかくSAPI5完全対応だけは発売後最優先要求であろう
ともかくSAPI5完全対応だけは発売後最優先要求であろう
2022/02/22(火) 05:31:46.06ID:he2A7TCc0
席巻は無いと思うがな
2022/02/22(火) 06:53:46.31ID:bt0F2d0p0
詠太を超えた感じだよ
瑛太はファイルにできないのが不便だからもういらないね
問題は最大文字数
瑛太はファイルにできないのが不便だからもういらないね
問題は最大文字数
2022/02/22(火) 15:03:24.87ID:iI5FTXbx0
本日、A.I.VOICE Editor Ver. 1.3.0 をリリースいたしました!
Ver. 1.3.0 より A.I.VOICE Editor API (外部連携 API) を利用可能になります。
https://aivoice.jp/2022-02-22/608/
Ver. 1.3.0 より A.I.VOICE Editor API (外部連携 API) を利用可能になります。
https://aivoice.jp/2022-02-22/608/
2022/02/22(火) 22:48:33.76ID:58qzJ5Qp0
>>9
a.i.voiceってAiTalk3の後継なの???
a.i.voiceってAiTalk3の後継なの???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【高市速報】日本政府「中国さんでしたっけ...?非常にしつこい」 [308389511]
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
