Vivaldiブラウザ Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/18(金) 00:20:00.40ID:DfZGoihF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640510392/

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/13(水) 15:49:41.75ID:oenK438+0
データー飛ばしてしまった
設定とブックマークはともかくRSSリストを失ったのがイタイ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c5-vtdv)
垢版 |
2022/04/13(水) 17:38:10.91ID:tRsyQhFa0
5.2.2623.33にしたら>>618になった
2022/04/13(水) 19:37:49.58ID:gX5icvTn0
dazn使えなくなったわ
おま環?
2022/04/13(水) 19:40:26.25ID:Dt2BbuMO0
snapshot来たな
https://vivaldi.com/blog/desktop/lots-of-crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2643-3/
2022/04/13(水) 20:54:15.85ID:yXQWWNmc0
新SS、起動したら即落ちるようになったので戻した
2022/04/13(水) 21:21:19.51ID:eouVMBIOp
webページ内の印刷用ボタン押したらビバちゃんぶっ壊れた
起動後即落ちするようになってしまった
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:24:24.85ID:eouVMBIOp
もう終わりだよこのブラウザ
2022/04/13(水) 21:25:11.49ID:EX18qWMB0
セッションファイル削除したら直るって事は
今回のver.はそのあたりの処理に問題あるのかね
早く修正版出してほしい
732sage (ササクッテロラ Sp5f-lL1C)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:29:42.94ID:eouVMBIOp
>>729
セッション削除したらこの問題直ったわ
サンキュー
2022/04/13(水) 22:59:14.20ID:8ftGY5Qp0
タブを左に設定して幅を最小にすると変な挙動になるなぁ
5.2.2623.33
2022/04/14(木) 03:37:38.71ID:nJ4JL/g50
>>717 これで設定してないけど表示されなくなる方法みつけた
設定→検索→image search engine をBingにしてVivaldiを再起したらGoogleにしたらレンズの表示なくなったけどバグなのかな?
2022/04/14(木) 05:45:03.19ID:aVXj92gxa
DeepLすっごい使いにくくなってる
2022/04/14(木) 06:10:46.96ID:QZJFNm+S0
>>727
これでも特定のタブで落ちるから、自動更新切ってからアンインストして
stable 5.2.2623.26
にダウングレードしたわ・・・。
2022/04/14(木) 07:32:21.62ID:96tvzrJq0
ちゃんとテストしてないんだろうな
機能が多すぎてテストしきれないんだろう
2022/04/14(木) 11:33:32.71ID:4RCDS3ClM
アプデしてからUIの文字がメニューやらバーやらからはみ出すなぁ…
と思ってたらウェブページのフォントサイズの設定と連動する仕様になってるわ
フォントサイズ変えたらはみ出ないようになったけど今度はサイトの文字が見えにくくなった
2022/04/14(木) 11:37:02.68ID:mtAfrlop0
バーの文字サイズおかしくなるわ
タブ上の空白おかしくなるわ
セッションファイルおかしくなるわ
ここ2つのバージョンはめちゃくちゃ
終わりのはじまりか
2022/04/14(木) 12:03:57.74ID:nJ4JL/g50
ネガキャンしてるやつってマジで詳細な事をレスしないよな
そもそもVivaldiを使ってるかも怪しいわ
スナショもステーブルも使ってるがステーブル版は240タブぐらい開いてても
動作に何も問題ないんだが単純に低スペすぎるんじゃない?
2022/04/14(木) 12:10:57.23ID:RxXGNJiD0
https://i.imgur.com/aj9fVsA.png

>>646-647だが拡張機能全部無効にしても直らなかったからhttps://vivaldi.com/download/archive/から旧バージョン(Vivaldi.5.0.2497.48.x64.exe)入れたら症状が発生しなくなった

やっぱ52系おかしいな
昔の方が安定してる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4246-YLOS)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:04.36ID:E9SMnfDK0
5.2.2623.33
他人事だと思ってたら、あるサイトで再読込したら落ちた。
再起動しても即落ち状態。セッションデータ削除して復旧。
なんか落ちるトリガーがあるんだろうね。
2022/04/14(木) 12:21:08.18ID:Ke81DKV40
>>740
240のタブの中から目的のタブ発見するのに何秒かかるの?
2022/04/14(木) 12:49:39.39ID:cDUZfk+o0
今、バージョンアップしてみたけど、うちもタブの読み込みで落ちる
重くなって落ちるとかじゃなく、いきなり一瞬で落ちる
再現率100%で、ダメなタブを読み込ますと必ず落ちる
タブが1個でも落ちる
2022/04/14(木) 14:34:45.78ID:xBQWpvDd0
駄目なサイトって具体的に何よ
2022/04/14(木) 14:41:21.27ID:mtAfrlop0
駄目なサイト?
2022/04/14(木) 14:58:27.96ID:rqXDkyV8d
そういや今のバージョンF11の全画面とウェブコンテンツ制御の全画面が重なるとなんかの拍子に操作不能になることがあるな
2022/04/14(木) 15:27:40.47ID:IrA1dL8ma
入力フィールドにカーソル持っていくとすぐ落ちる
2022/04/14(木) 16:15:11.16ID:e0Hb8Lri0
stable 5.2.2623.34
2022/04/14(木) 16:17:58.69ID:fwfqsLAL0
5.3.2643.3にしたら
「ウィンドウ最大化時に、タブの隙間を詰める」が効かなくなった
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-L0Kb)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:32:29.80ID:9ze22+f6p
>>713
今日のアプデ適用したらこの問題解決した
2022/04/14(木) 22:16:37.01ID:nJ4JL/g50
>>743
Vivaldi開いてF2おしてみ?それで出てきたクイックコマンドメニューに開きたいタブのドメインかキーワードを入力したら秒ですぐ見つかる
それかClusterっていうタブ整理の拡張機能インスコしたら5秒もかからんよ
2022/04/15(金) 06:38:49.46ID:tS63enIXd
社内のブラウザをVlvaldiに乗り換えようとして検証中だけどFirefoxのままでいたほうがいいのでしょうか?
プリントしようとして落ちたことあり。
2022/04/15(金) 06:49:44.69ID:9IZpElWj0
色々面白い問題が出てたけどdefaultフォルダ削除して再構築したら全部治った。
何年もやってなかったし丁度良かった。4GBくらい有ったのが500MBくらいになった。
2022/04/15(金) 07:46:02.68ID:tbBHHg510
>>753
たまにスコンと落ちることかあるから、お勧めできない。
ド安定したら勧められるんだけど…。
2022/04/15(金) 08:33:14.07ID:ESINL3op0
最近起動がやたら遅いと思って来てみたら>>623のファイル消したら治ったわ
ありがとう!
2022/04/15(金) 09:23:36.01ID:vdihk8y50
>>755
ありがとうございます。しばらく併用して結論出します。
2022/04/15(金) 10:56:50.95ID:xZirBJ4h0
5.2にになってむちゃくちゃ落ちるようになったので見に来た

やっぱりよく発生してるのか
2022/04/15(金) 11:18:13.38ID:+/wB99xaM
要望あがってるけどAndroid版で動画自動再生オフにできないかなあ
たとえばユニクロadidasとかトップ画面や商品ページ見るたびに大量にデータ消費する
2022/04/15(金) 11:23:41.67ID:wKwNU2A00
5.2.2623.36 (Stable channel)
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 11:34:36.12ID:BOylmpOxa
更新早いな
まるで不具合でもあったのかのようだ
2022/04/15(金) 13:10:18.59ID:cMIa9cTbr
あったんだろうなぁ…
2022/04/15(金) 13:35:48.22ID:+v0A+WRJ0
TwitterのTLに動画が出てくるとページ全体を一瞬再読み込みするのなんなん?
2022/04/15(金) 15:57:47.68ID:tpPzkGDH0
最新版、というかもう何バージョンからかわからない程度に前からなんですが
名前をつけて保存のウィンドウが出るときに、他に同じ場所に別のソフトウェアのウィンドウが開いていると
それよりも下に自動で行ってしまうのですが、これは私の環境だけでしょうか。

他の方にも発生する物であって、解決方法があればお教え願います。
最前面設定だとそういうことにはならないのですが、不便でして。
2022/04/15(金) 16:06:18.06ID:Ck6Gm8l5M
※最新バージョンだけしか書かないで具体的なバージョン情報やそれ以外の環境情報一切書かない愚か者の質問は無視するようにお願いします
2022/04/15(金) 16:14:17.63ID:tpPzkGDH0
>>765
5.2.2623.36
これで良いのでしょうか?

他に書くべき情報がありましたらお教え願います。 Win10です。
2022/04/15(金) 17:50:28.66ID:4QIZJwCP0
>>623 >>754
確かにdefaultとHistoryはなんか関係してるかもしれないな
2016年?月から2017年の11月まで履歴を間違って消しちゃって後悔したから
2017年11月から2022年の履歴をずっと消してなくて
このあいだアプデした時にアプデした時の前日の1日だけ消失した
https://i.imgur.com/yG3XtCv.mp4
アプデする前のバージョンは覚えてないけどした後のバージョンは5.3.2636.3 (公式ビルド) (64-bit)
2022年4月5日以外に履歴がない日は彼女とか友達の家に泊まったりして帰れなかった時とか旅行してる時だな
基本ずっと家で作業してるからさ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b83-GU1Y)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:18:32.66ID:7MWpD7440
何か昨日から3回ぐらい連続でアプデさせられたんだが何があったん
2022/04/15(金) 20:05:15.98ID:LQybpIF+0
04/06 5.2.2623.24
04/08 5.2.2623.26
04/11 5.2.2623.28 (macOS)
04/12 5.2.2623.33
04/14 5.2.2623.34
04/14 5.2.2623.36
2022/04/15(金) 23:22:26.44ID:CDo31MZ90
マジで酷すぎ
アップデートしては5.1に戻してる
2022/04/15(金) 23:24:44.01ID:r1idnoml0
chromiumが脆弱性でアップデートしたから
また明日リリースが来るはず
2022/04/15(金) 23:32:32.54ID:LQybpIF+0
直リンのバージョンをいじると5.2.2623.39が落ちてくる
2022/04/16(土) 00:35:28.05ID:Ey3xYDU80
慌てふためき心臓マッサージを始めるvivaldi社員
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b759-TF7s)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:14:40.14ID:PpFnwpQQ0
不具合放置されるよりは良いことでは
2022/04/16(土) 01:24:08.18ID:cK2lzkkI0
stable 5.2.2623.39
2022/04/16(土) 01:43:06.73ID:dpOnigWa0
>>768
3日前からVivaldi導入したもんだからこのブラウザはこういうものなのかと思ってた
下馬評結構よかったからWaterFoxから乗り換えたんだがいろいろ問題あるのね
2022/04/16(土) 01:59:54.55ID:w1CQOeB3d
Firefoxから乗り換えて1週間、一度プリントしようとして落ちたがそれ以外は快調。
いいブラウザーだと思う。
EdgeやChromeは検索専用ボックスないのでいや。
2022/04/16(土) 02:19:52.87ID:rPZgtKn80
まだまだ実績不足
2022/04/16(土) 03:12:21.88ID:xx3waNhN0
ページ翻訳がね……
2022/04/16(土) 03:18:30.98ID:U2Mu+0bEd
少し変だけどなんとかってレベルならともかく何書いてるんだか全く分からなくなるからな
2022/04/16(土) 03:35:20.99ID:Tl38p5Lm0
これは永遠のベータ版で、Stableなんてないのだ
2022/04/16(土) 05:10:09.98ID:vqn7LpTS0
GPUがよくコケるのがなければ最強のブラウザなのになぁVivaldi
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-TF7s)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:25:11.28ID:5PCLPglD0
おいまた来たぞ 5.2.2623.39
春だ一番Vivaldiアップデート祭り
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f46-OSjn)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:34:30.67ID:5YwrAiu80
>>774
まあ、たしかにそうではあるけど。安定していないstable。
2022/04/16(土) 10:01:06.03ID:Sf1z0okHM
毎日のように更新あるな
2022/04/16(土) 13:29:42.98ID:uqVvHHaV0
>>782
Radeon?
去年にRTX3070に買い替えてからそれ無くなった
その前は7800XTみたいな名前のRadeon使ってた
2022/04/16(土) 14:42:00.87ID:ps+ttB3pd
RX7800XTとか未来人かよ
2022/04/16(土) 15:44:07.32ID:ohEuv9Pl0
タブの管理苦手だから2段階利用しまくってんだけど、他ブラウザでも拡張機能とかで同じことできる?
2022/04/16(土) 16:01:54.27ID:Cjpmj2Ijr
firefoxはできる
790700 (ワッチョイ ff1f-FAys)
垢版 |
2022/04/16(土) 16:29:14.26ID:gE8ED0sS0
>>700-702
早速有難いけど、ヴィバちゃんってクロームのエンジン使ってるの!!?
独自エンジンで軽いブラウザのつもりだったのに、、、

そう言えば、更新直後から起動が2倍かかる様な、、、
2022/04/16(土) 16:32:45.42ID:YWXv4zzx0
なんかすごいのきた
2022/04/16(土) 17:09:21.49ID:TrABvGs20
こわいよ
2022/04/16(土) 17:59:03.99ID:CpOR8LnK0
独自エンジンでchrome拡張や開発者ツールを使えるなんて神やん

と、今のedgeのことをそう思ってる人が少なからずいるかもしれんとは思った
2022/04/16(土) 19:07:45.40ID:RfHKWGc80
790やばくね?IEの後継のEdgeですらChromiumになったし
ChromiumじゃないブラウザはFirefoxぐらいだけど
このあいだFirefoxだけサポートしないサービス続々でTwitterで燃えてたしな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-FAys)
垢版 |
2022/04/16(土) 19:12:50.26ID:gE8ED0sS0
各国に突かれてるMSどころか、
グーグルのエンジン何て、普通に情報抜かれる
使用許諾になってると思うのだけど違うの?

業務メール「の一部」は無料共有したくてグーグル使う会社だから
全部筒抜けとか勘弁なのだが、、、
2022/04/16(土) 19:29:29.85ID:CpOR8LnK0
こいつはヤバい点列挙するだけでスレが埋まる勢いですね
2022/04/16(土) 19:39:36.11ID:FAhce25r0
Firefoxは独自のアドオンあるから今更エンジン変えるわけにはいかんのじゃろ
2022/04/16(土) 22:06:11.42ID:NXav0IWH0
>>790
mac版は起動がめちゃ遅くなった。
chromeも遅いからchromiumのせいやんだろうな。
2022/04/16(土) 22:34:47.19ID:Lmv9k/yu0
Line使ってるアホな国で情報筒抜けとかワロス
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-FAys)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:28:52.27ID:tfie8Tcu0
Lineは前歴ある上に、公的排除が始まってるから
自分だけでも拒否れるけど、G系ブラウザは逃れにくいじゃない。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-wT9k)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:37:36.84ID:Nuato6nl0
chromeに個人情報収集する機能があるのは事実だけど
Vivaldiでは機能自体削除されてるからスレチ
2022/04/17(日) 02:38:31.73ID:/K0KaLLo0
今回のアプデで定期的にCPU負荷高くなる不具合直ったぽい
当たりバージョンがやっときたな
2022/04/17(日) 03:04:38.59ID:yca4FYPi0
起動すると即クラッシュするバグ治ったみたいで良かった
2022/04/17(日) 19:03:11.39ID:lImG/nrt0
ん?最新SS出てないよな?
2022/04/18(月) 02:29:43.51ID:LAb24Pqr0
>>786
RTX2070っす
ChromeやEdgeでは問題ないけど、Vivaldiで動画サイト見てると定期的に動画見れなくなってブラウザ再起動しない限り一切動画が見れなくなるのよね
HWのオン/オフどちらにしても起きる
マルチモニター環境が原因なのかなんのかわからんけど数ヵ月前からこの状態
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:30:52.93ID:uPYlrHlV0
>>804
確認してみ
2022/04/18(月) 10:33:11.38ID:+IvbOVeF0
いや確認しても問題の2643.3のままだが?
2643.3自体が差し替わったのか?
2022/04/18(月) 10:42:10.73ID:CfKB+pWT0
>>789
あざす
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:05:38.99ID:JNib9Kjo0
>>807
きみが
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:08:45.29ID:JNib9Kjo0
>>807
君がどんなバグの解消を望んでるのか知らんけど、まだクラッシュするなわ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
垢版 |
2022/04/18(月) 12:15:40.18ID:JNib9Kjo0
>>807
君がどんなバグの解消を望んでるのか分からんけど、クラッシュを多数修正したSnapshot 2643.3で
まだ特定の手順でクラッシュするなら、バグレポにクラッシュログを添えて送信するか、フォーラムに書いた方がええで
2022/04/18(月) 12:23:41.86ID:+IvbOVeF0
>>811
君がここまで何を読んでどう解釈してレスしたのか意味不明なのだが
何も読んでないなら口出さないでいいよ
2022/04/18(月) 12:31:29.28ID:BSZYKNxZM
>>812
分からないならこのスレからさっさと失せろよゴミ
追い出すまでお前のIDで粘着するので宜しく
2022/04/18(月) 12:38:14.73ID:+IvbOVeF0
>>813
むしろワイが得意やぞ
後悔するなよレス乞食
2022/04/18(月) 12:43:14.37ID:+IvbOVeF0
じゃあ手始めに

>803でバグが治ったとだけ書き込み
>804では>727以降2643.3が出た当時のトラブル書き込みを念頭に、次のが出たのかと聞いた
>806では知ったかぶって「確認してみ」とだけ書き込み
>809-811でロクに書き込みができない手足プルプルおじいさんの必死の書き込み
>813で別環境をわざわざ用意して宣戦布告

はい、次の方どうぞ
2022/04/18(月) 12:57:26.35ID:hx9AQpmir
うんこver出したせいでこんなうんこの投げ合いに
2022/04/18(月) 13:13:07.79ID:YMYvC5HG0
ワッチョイW 9762-H9+T これNGで良いんじゃない?
かなり頭悪そうだし
2022/04/18(月) 13:18:04.38ID:+IvbOVeF0
>>817
おいおい、もう逃げるのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37ed-E0RS)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:41:21.85ID:zNeyUtuL0
>>818
連投すまんな。>809-810はスマホで誤タップしてもうたんや
一応ワッチョイW 9762-H9+Tで検索したけど、ワイは見つけられんかったんやが。
君、自分のクラッシュがどんなものかスレに書いたか?
一応確認しとくが、君がワッチョイW 9762-H9+Tで書いたのは>804が初めてやろ?

これを正しいと前提に考えると、ワイの視点からは君のクラッシュバグがどんなものか全くわからんのや。
しかも>804で最新SS出てないよなと書いてることから、クラッシュを多数修正したスナップショットに更新してないと解釈できるわけで、
せやから>806で確認してみと返したわけやが、それに対して君は>807で問題の2643.3のままで、クラッシュは解消されてないと返してたやろ。
そうなると、もうこちらとしては>>811以外に言うことないねん。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-wT9k)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:47:51.80ID:HvthU7IX0
次のパッチ来るまで話題ないしレスバしてていいぞ
2022/04/18(月) 15:35:25.71ID:YDvR8TyT0
よっしゃ、政治の話とワクチンの話とどっちやる?
2022/04/18(月) 15:48:36.58ID:eYyKBjS3r
何でその二択なの🥺
2022/04/18(月) 16:04:34.22ID:+IvbOVeF0
>>819
君のワッチョイ検索の通り、クラッシュそのものには全く触れてないぞ
話として問題があると言われてたSSバージョンの次のバージョンが出たのかどうか
としか聞いてない訳で、出てるような口ぶりだから出てないよなと聞いてるだけだ

いいか?話は「2643.3の次のSS出てるのか?」以外に何も聞いて無い
この話を拡げるとするなら「>>803はどのバージョンを使ってて何に更新したのか
不具合の詳細はなんだ?」が先だ

フォーラムに書けという余計なお節介は、不具合を書き込んでる奴に言え
そもそもお前はそれを言ってドヤりたかっただけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況