Vivaldiブラウザ Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/18(金) 00:20:00.40ID:DfZGoihF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640510392/

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/02(土) 22:50:00.60ID:kaLZP0Bwd
うるさい
2022/04/02(土) 23:09:19.31ID:8DebpCVDd
今日も仕事だよ
月火水木金金
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb59-lPqd)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:56:17.40ID:j2c2RIx20
朝だ夜明けだ潮の息吹
うんと吸い込む銅色の胸に若さのみなぎる誇り
海の男の艦隊勤務月月火水木金金
2022/04/03(日) 02:50:09.67ID:EI9dZLnI0
火火金金火金金
2022/04/03(日) 04:11:40.61ID:AYHIFyBG0
Vivaldi 5.2 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2623.16/18
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-1/
2022/04/03(日) 05:24:27.77ID:/jdHfdlm0
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d59-vZWe)
垢版 |
2022/04/03(日) 06:13:28.42ID:T26dtVLc0
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか
しかし本当にそうでしょうか
米国、官僚、財界などの強いものに媚びへつらう権力の追従者ではないでしょうか
この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました
貴方が権力の監視役だと思い多大な信頼を寄せ少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めているのです
2022/04/03(日) 10:28:59.18ID:6FAgtWPO0
Vivaldi 5.2 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2623.16/18
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-1/
snapshot stream 5.2.2623.16
stable stream 5.2.2623.18
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMb1-91fs)
垢版 |
2022/04/04(月) 07:36:32.23ID:LVmTIHSgM0404
プロファイルの並びがぐちゃぐちゃなの何とかしてくれ
2022/04/04(月) 08:59:09.64ID:V5Pscawka0404
っ【speedyfox】
2022/04/05(火) 06:31:05.22ID:eGvxsc1U0
これはサブブラウザで最近起動していなくて、自動アップデートだけは続けていたのだけど
いつの間にかアップデートが来たというダイヤログが表示されないと思ったら、
設定を見ると自動アップデートのチェックーマークが外れてた
何も設定変えてないのになんでなんだ
2022/04/06(水) 01:09:35.86ID:IB7jQpBY0
F2に出るタブ一覧のポップアップをもっと縦に長くしたいです
可能でしょうか?
2022/04/06(水) 01:21:28.32ID:3mDpVfwU0
びばるでーのタブスタック機能、もしかしてピン留めと併用できないようになった?
単なるおま環だといいんだけどね・・_(:3 」∠)_
2022/04/06(水) 01:58:04.23ID:t8B9elg10
Vivaldi 5.2 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2623.22/24
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-2-rc-2/
2022/04/06(水) 08:42:57.93ID:ldJCkGgv0
>>581
TreeTabs使おう
2022/04/06(水) 16:36:07.36ID:t8B9elg10
デスクトップ向け Vivaldi 5.2 をリリース – リーディングリストのパネルと、ブロックしたトラッカーと広告の統計バーを追加
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-5-2/
2022/04/06(水) 18:02:16.57ID:fp3sNg6A0
5.2に更新したら、以前のデフォルトのスピードダイヤルにあった
Vivaldiウェブメールとかのアイコン指定が壊された
chromium系ってバージョンアップのたびにリソースの場所が変わるから
指定し直すにしても面倒なんだよなあ
2022/04/06(水) 18:05:23.35ID:1o7dUqDjD
新しいタブをタブスタックで開いたときに
アコーディオンが自動で展開しないバグが治ってるな
2022/04/06(水) 18:15:15.38ID:fp3sNg6A0
>>585
これアイコンって間違って書いたけどサムネイルのことね
2022/04/06(水) 19:31:59.69ID:5m5+a7ac0
5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
アップデート前よりUIのフォントサイズが大きくなったので↓で変更しようとしたが変更されない・・・どうなってんだ?

#browser.win:lang(ja), 〜 textarea:lang(ja) {
  font-family: 'Meiryo UI', 'Yu Gothic UI', 'Segoe UI', Meiryo, system-ui, sans-serif !important;
  font-size:9px !important;  ←例えば9pxにしてみたが変わらず
}
※見やすいようにTABの代わりに全角空白を使ってる
2022/04/06(水) 19:36:02.89ID:Cds6yFDz0
stable 5.2.2623.24
2022/04/06(水) 19:51:20.50ID:2ajOmXBW0
内蔵の翻訳機能を停止できませんか?
2022/04/06(水) 20:30:46.97ID:SIsf3+Vc0
>> 588
設定の最小フォントサイズがUIにも反映されるようになってるね…
2022/04/06(水) 20:44:40.55ID:np37Gy1K0
バージョンアップしたら拡張機能のバッチの色がテーマを参照するようになったっぽい
2022/04/06(水) 20:46:17.30ID:1ZjTokDy0
いらねえ機能だな
2022/04/06(水) 21:03:59.75ID:5m5+a7ac0
>>588だけど一応変更方法分かった
設定→外観→ユーザーインターフェースの拡大率
ただしこれは文字サイズだけじゃなくUIそのもののサイズ調整らしく、変更しても以前と同じにはならないかも…
90%ないし95%で前と同じっぽくなるから良いか(慣れるまでガマンだな)
2022/04/06(水) 22:44:47.38ID:B1dv8kD60
5.2のmac版ダメだな。
起動は遅いし、完全終了させないと次起動しない。
2022/04/06(水) 23:32:51.10ID:8hcukd8r0
タブの文字でかくなるし
ステータスバーの文字はみ出るし
なんでUIめちゃくちゃにするんだろうな
2022/04/06(水) 23:57:18.38ID:zl/dtyoWr
違いが分からない 鈍感なのかな
2022/04/07(木) 00:15:19.38ID:dHaG4dlg0
OSのフォントサイズ設定が悪さしてるのかな
2022/04/07(木) 01:17:37.89ID:Y+ntWNfd0
Post 5.2 release – Vivaldi Browser snapshot 2636.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/post-5-2-release-vivaldi-browser-snapshot-2636-3/
snapshot 5.3.2636.3
2022/04/07(木) 09:53:13.38ID:tWDWMX+e0
Linux版5.2アップデートしたら駄目だわ
プライベート開いてからだと通常ウィンドウが開けない
2022/04/07(木) 10:10:31.01ID:Q/GE9Ej60
改悪のたびにcssいじってたらついにアドレスバーやらタブバーやら全部非表示になってたわ
一応ショートカットキーを設定してフォーカスした時には表示するようにしているが
2022/04/07(木) 10:29:50.88ID:efOSaaVMM
ブックマークの名前変更ができなくなった
2022/04/07(木) 12:40:46.93ID:R2IiBoe00
メルカリのページを開くと、接続不能になるようになった(その場でスーパーリロードすると開く)

アマゾンの商品サンプル画像の拡大ポップアップが、まれに極小で表示されて戻らなくなった(スーパーリロードすると戻る)

というわけで、キャッシュ周りがおかしいと思う
2022/04/07(木) 13:46:57.22ID:7j+RCrAT0
ユーザーインターフェースの拡大率を100%未満にしてUIをバージョンアップ前と似たようにしてたがやっぱ元に戻した
で、アップデート前はcssでUIの文字フォントを Meiryo UI に変更してたがデフォルト(変更しない)に戻したわ
相変わらず日本語のデカさが気になるけどステータスバー枠からのはみ出しはなくなった

※cssでUIの文字フォント変更しようにも日本語を含む?全角含む?フォント名は適用してくれない?
 例)UD デジタル 教科書体 NK-R→だめ UD Digi Kyokasho NK-R→OK(英語表記はWikipedia参照した)
2022/04/07(木) 13:50:22.19ID:hDAszn4vd
今のバージョンでツクールMVのweb上のゲームでのパフォーマンスが極端に悪くなった
関連プロセスを全てPコアに割り振れば以前と同等だけどいちいち設定するのめんどい
2022/04/07(木) 13:51:20.27ID:aHjXoJ3tr
>>604
ダブルクオーテーションで囲んでる?
2022/04/07(木) 14:15:09.12ID:7j+RCrAT0
>>606
>>588(自分のレス)の Meiryo UI 部分を UD デジタル 教科書体 NK-R に変更したが適用されず
他にも MS Pゴシック ではだめで MS PGothic だと適用された
あ、cssよく見たらダブルじゃなくシングルクオートになってるな…でもシングルで問題なさそうだが
2022/04/07(木) 15:35:18.93ID:GU7Kfybr0
最新のスナップショット、検索エンジン設定周りまた壊れててプライベートとかデフォルト変更しても反映されたりしなくなってる
そのせいで削除できない
2022/04/07(木) 15:59:39.94ID:hRENapDW0
すいません、
右クリック
開発者ツール
ページのソースを表示
で、外部エディタを指定することは出来ないでしょうか?
2022/04/07(木) 16:53:36.25ID:VIHhjAGP0
上段のブックマークバーを出してると動作が糞重いんだが…(バーを非表示にすると前のバージョンみたいに軽くなる)
あとブックマークやフォルダの名前が変更できなくなったわ
2022/04/07(木) 17:22:38.25ID:z6j68nu30
更新したらUIフォントの大きさが変わってなんじゃこりゃああああああああとこのスレにやってきますた
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed2b-mjDL)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:00:13.64ID:HblZamHf0
UIフォントのサイズが変わったの?そうなの?
うちでは変わらないようなのでわからない😅
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8551-Muw8)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:56:34.57ID:B+H63/7c0
UIフォントがぶっ壊れた
最小フォントサイズがUIにも適用されるのはどう見てもバグよな?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-fYOP)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:58:50.73ID:RaWjkz4dd
急にバグりまくりできつい
UIのフォントサイズもそうだし
縦タブで新しいタブ開くとそれを基準に左上に表示詰められるせいで元のタブが隠されてめんどくさい
あと上のレス見て気づいたが俺もブックマークの名前変更できなくなってる
2022/04/07(木) 19:08:54.73ID:RaWjkz4dd
ブクマとかから新しいなんらかのタブ開く→そのタブそのまま閉じると
今表示してるタブがタブバーの表示外になる挙動意味不明すぎる
大元から次々ページ開くサイトで不便すぎる
これ皆挙動こうなってるの?(縦タブで50くらい開いて全ては表示しきれてない状態)
2022/04/07(木) 19:15:45.67ID:VIHhjAGP0
前のバージョンに戻しても自動更新のチェック外してるのに勝手にアップデートしやがる
今のバージョンホント糞だわ
2022/04/07(木) 19:22:27.39ID:7j+RCrAT0
色々やったがやっぱり見るに堪えないから5.1に戻したわ
軽々しく使いたくない二文字けど、どう見ても"バグ"だろこれ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-91fs)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:25:40.91ID:3ifQShC8M
アップデートしたら起動時にwin7っぽいウィンドウが一瞬表示されるようになった
2022/04/07(木) 19:36:15.33ID:fHG+sRPCM
ブックマークの名前変更できないのは数ヶ月前からずっとそうだよ
2022/04/07(木) 19:47:15.34ID:dHaG4dlg0
>>602,619
サイドバーのブクマを開いて変更したいブクマを選択すると下の編集ウインドウで変更できるよ
2022/04/07(木) 20:14:42.78ID:7j+RCrAT0
久しぶりにvivaldiで書き込み

User-Agent Switcher for Chrome
これに↓UAを登録したらeggサーバーのスレで書き込めるようになった
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

クラッシュするバグ発覚したjanestyle使わななくて済む
一応対策は行ったから使っても安心だと思うけど、使い勝手が余りよろしくないからなjanestyleは
2022/04/07(木) 21:15:14.70ID:qHtex/7GM
>>620
うん、今はそれでやってるけど、
元々は右クリメニューからとか、F2選択で変更できたよ
2022/04/07(木) 21:23:34.16ID:okatlUdf0
起動して数秒経つと操作がまともにできなくなる
アクティブタブの切り替えは出来るけどページ内容は表示されない
メニューにマウスオーバーするとちゃんと色は変わるけどクリックしてもメニューが展開されない

試行錯誤してどうもhistoryファイルが悪さをしてるようでこれを削除するとまともに動くようになる
2022/04/07(木) 21:39:25.29ID:mIthrJUr0
>>622
5.3.2636.3で修正されたから正式版にバックポートされるの待てばいいと思うよ
2022/04/07(木) 23:24:14.72ID:dHaG4dlg0
>>622
ブクマの名前変更が出来ないって書いてるから出来る方法を書いただけですが
2022/04/07(木) 23:30:03.12ID:dHaG4dlg0
>>602,619,622
つかブクマ右クリ>編集で変更出来てるけどなあ
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)

見当違いのこと書いてたならゴメンな
2022/04/07(木) 23:46:57.67ID:dHaG4dlg0
試してみたけど右クリ>編集でも名前を変更でも両方行けた
ではでは
2022/04/08(金) 04:16:11.72ID:9m141OpW0
二段タブがつかいづらくなったな
重ねづらい
2022/04/08(金) 07:01:20.56ID:Nb7Q6NRA0
縦タブで使ってるんだけど5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit) にしたら
スクロールバーが出るくらいタブ並べてる状態で上の方のタブの下に新しくタブを開くと
そのタブが一番上に表示されるように勝手にスクロールされてしまうな
新しい仕様なのか不具合なのか
なにか設定変わってるのを見逃してるかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Ikq5)
垢版 |
2022/04/08(金) 08:01:50.60ID:7tdG1HEw0
>>629
自分はくっそ使いづらくなったと思ったが
フォーラムによるとスクロール「してなかった」のが不具合らしい
オプションでオンオフつけてほしいわ

修正されたのはこの時
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/sunday-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2623-3/
>[タブ] 縦型タブバーでタブを新しく開いた時にスクロールしない (VB-87345)
2022/04/08(金) 08:06:19.06ID:F5cL+OSF0
>>626
前の人も書いてるけど
右クリで名前の変更
または
F2
が効かなくなっちゃったのよ
2022/04/08(金) 08:32:36.45ID:x+w5yLXvM
>>625
?だから私が言っている「出来なくなったこと」を言っただけだけど
なんで噛み付いてくるんだ
2022/04/08(金) 08:42:20.30ID:+gpck/nD0
>>631
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
ですけど
右クリ>編集または名前を変更
どちらも出来ます
何が違うんだろうね
>>632
別に噛み付いてるわけじゃないが
自分のは右クリメニューでも変更出来てるし
出来なくなってる人は直るといいなとは思ってるよ
2022/04/08(金) 08:55:30.51ID:gpr7v6Gn0
>>619
ブクマバーからは編集→名前変更できてたような
んで今試してみたらパネルからでも出来るようになってた
パネルからだと「編集」の項目はないが、

バー・パネルともに「名前変更」という項目が増えてる

5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
2022/04/08(金) 08:59:27.50ID:Nb7Q6NRA0
>>630
そうなのかぁ
これのせいで何ができなくなったとかはまだ起きてないんだけど
今までの動かなかった挙動からしたら完全に無駄なスクロールに見える
スクロールしてなにか良いことあるのかな
オンオフできたらありがたいね
2022/04/08(金) 09:07:23.43ID:Nb7Q6NRA0
https://forum.vivaldi.net/post/570834
ここで「修正に対する他のユーザーの方々の反応も見ていきたい」って言ってるし書いたらいいのかな
2022/04/08(金) 09:10:31.12ID:k2TKLHhsd
だからフォーラムに書くべきなんですよ
このスレに書く意味はない
2022/04/08(金) 09:32:17.73ID:tXo6pFjY0
起動した時に一瞬XPのウインドウみたいになるのが少し嫌
2022/04/08(金) 09:39:12.05ID:tFxK8ME/r
>>638
7じゃね?
2022/04/08(金) 10:04:52.66ID:tXo6pFjY0
>>639
言われてみれば7だねw
2022/04/08(金) 16:36:15.06ID:ewGr9Pvk0
ページ翻訳の手間あるから早く内蔵翻訳を改善してくれないかな
金もらってるんだろうけどクソみたいな翻訳サービスとは手を切ってほしい
2022/04/08(金) 19:19:59.24ID:h0zUNa+E0
DeepLと提携したらものすごい大きな利点になるのにな
2022/04/08(金) 19:22:52.16ID:ziIlMzj4a
>>642
どーやって連携させるの?
2022/04/08(金) 19:31:25.47ID:UlFNlMjj0
日本語以外の翻訳は優秀なんじゃねーの
2022/04/08(金) 19:37:32.55ID:h0zUNa+E0
>>643
DeepLはAPI商売なんだからやろうと思えば幾らでもできる
2022/04/08(金) 19:54:06.86ID:RqaOORl00
環境
Vivaldi 5.2.2623.24 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 11 Version 21H2 (Build 22000.593)

Vivaldi.exe CPU11%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU7%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%

「起動時に開くページ:最後のセッション」に設定してるんだが起動するとそれらのページが表示されたまま操作不能になることが最近多い
(こうなると右上の×を押しても終了できない)
Vivaldi.exe起動時に立ち上がる複数のVivaldi.exeのうちの2つがそれぞれCPU使用率11%と7%になってて
タスクマネージャからそのCPU使用率の高いVivaldi.exeを2個とも終了させないと終了できない

10回中8回はこの症状が発生するのでその度にタスクマネージャからVivaldi.exeを終了させるを繰り返してて正直しんどい
昔のバージョンはこんなんならんかったんだが
2022/04/08(金) 19:55:45.51ID:RqaOORl00
書き忘れた

Vivaldi.exe CPU11% 312MB
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU7% 4711MB ←←←←←←←
Vivaldi.exe CPU0%
Vivaldi.exe CPU0%

その症状が起きてる間はCPU使用率の高いVivaldi.exeがメモリリークしてて放っておくとどんどんメモリを食い潰していく
2022/04/08(金) 19:59:05.53ID:uRG6V2Zn0
エクステンションの何かが悪さしてる
2022/04/08(金) 20:01:51.37ID:4m7ntGKn0
DeepLに処々のデータを吸い上げられる契約をVivaldi経営陣が受け入れる可能性は極めて低い
2022/04/08(金) 20:21:07.19ID:Rn0fxUSJ0
タスクマネージャって
まさかのWinのタスクマネージャーの事なの?
2022/04/08(金) 20:44:44.86ID:ziIlMzj4a
DeepLも最近挙動が変だぞ

もしやまたDSが買収した?
2022/04/08(金) 20:50:24.28ID:9rORyB5Qr
ニンテンドーかよ…
2022/04/08(金) 20:53:25.83ID:ziIlMzj4a
>>652
ディープステートな
duckduckもだろ
2022/04/08(金) 22:25:11.59ID:yMzMTaGrd
deeplのAPIは有料契約なのを忘れてないか?
vivaldi側が払うとも思えないから素直に諦めたほうがいい
2022/04/08(金) 23:17:41.89ID:ohMWUU/s0
stable 5.2.2623.26
2022/04/08(金) 23:24:46.65ID:PnX0I0SU0
ほぼスナップショットのバグ修正のバックポートだな
2022/04/09(土) 01:11:07.94ID:DFosjdKW0
現状は5.1で様子見かね
今後のアプデ次第で今後の身の振り方考えるか…
2022/04/09(土) 01:15:06.10ID:2NDRZgjf0
>>657
んだね。
5.2最悪過ぎる
2022/04/09(土) 02:52:13.90ID:+Ze3Lfyf0
ブックマークバーの、頭の黒逆三角が邪魔すぎる・・・アレ取れないのか
2022/04/09(土) 08:09:41.84ID:2NDRZgjf0
バグルディ
2022/04/09(土) 08:18:23.08ID:Kh67m9WJ0
ブックマークの名前変更直った!
2022/04/09(土) 12:20:07.86ID:Gs4ZLosP0
良かったね!
2022/04/09(土) 21:13:17.12ID:4qDgesQ1a
いくつか前のアップデートで検索エンジン勝手に消されたから
また追加で登録して最新版にアップデートしたら消された検索エンジンが復活してカオスだったわ
2022/04/09(土) 22:00:44.25ID:Of/sD3vL0
Tablacus Explorerはとても便利で素晴らしいんだけど
俺の環境ではプチフリーズが頻発する。
特に音声ファイルや動画ファイルが20個以上あるフォルダを表示すると
ほぼ100%、10秒ほどフリーズが4、5回起きる。
おま環かな?
もし改善策を知っている方いたら、教えてください。

TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz Bitdefender アンチウィルス Windows Defender

mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,aboutblank 1.04,split 1.24,newtab 1.08,preventduplicatetabs 1.19,protecttabs 1.07,takeoverfoldersettings 1.08,font 1.20,foldersettings 1.39,stripeslite 1.08,multiprocess 1.37,tabposition 1.10
2022/04/09(土) 22:04:23.99ID:3p4BCY8Ad
vivaldiになにか関係あります?
2022/04/09(土) 22:18:24.40ID:Of/sD3vL0
すみません、誤爆しました。
2022/04/09(土) 23:25:31.15ID:WQGGgsD1d
絶対に許さないよ
2022/04/10(日) 00:03:59.07ID:XaSIQTsv0
いや〜
誤爆したとはいえ、こんなふうに環境をちゃんと書くのが普通なんだよな……
2022/04/10(日) 10:18:38.75ID:z0KFoYNV0
あっちはユーザー少なくて飼い慣らされてるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況