DVDFab
http://ja.dvdfab.cn
類似ソフト
1Click DVD Copy Pro
http://www.lgsoftwareinnovations.com/1clickdvdcopypro.asp
類似スレ
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/
DVDFab HD Decrypter part18
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1449660293/
前スレ
DVDFabってどうよ? 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1641640456/
DVDFabってどうよ? 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 15:01:33.472022/03/17(木) 21:08:27.28ID:mFYrLP0E0
つべの4K動画ダウンロードして、一覧でも2160pて表示されてるのにファイル見たら1080pなんだけど何故?
2022/03/17(木) 21:30:05.29ID:erwFi85U0
>>671
ベスト設定にしてないから
ベスト設定にしてないから
2022/03/17(木) 22:04:31.31ID:rJxtjfgh0
つべの4KDLは無料ソフトで十分
2022/03/17(木) 22:20:35.73ID:BUOZvIgp0
つべは別件で購入したvideo proc converterってソフトにデフォで
ダウンロード機能付いてたのでそれを使ってる。
ダウンしたファイル確認したら、曲のTHE FIRST TAKE で問題無く
4K(3840x2160)でダウン出来てた。
しかし音声が128Kbpsだったのはショック。
ダウンロード機能付いてたのでそれを使ってる。
ダウンしたファイル確認したら、曲のTHE FIRST TAKE で問題無く
4K(3840x2160)でダウン出来てた。
しかし音声が128Kbpsだったのはショック。
2022/03/17(木) 22:51:36.21ID:Ugsx6UeH0
公式4KPV等は以下の場合が多い
Opus Audio
2ch
48000Hz
Opus Audio
2ch
48000Hz
2022/03/18(金) 01:21:10.77ID:kYculk480
>>666
いきなりの再起動なら電源疑わしいけど熱だね
アプリ大量なら裏で動いてる分CPUとかグラボの温度凄いことなってると思うし
後はアプリ同士のバッティングとか
マザボ上の膨張したコンデンサとかないかもチェック
いきなりの再起動なら電源疑わしいけど熱だね
アプリ大量なら裏で動いてる分CPUとかグラボの温度凄いことなってると思うし
後はアプリ同士のバッティングとか
マザボ上の膨張したコンデンサとかないかもチェック
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:55:48.74ID:NTPbkDF30 🤪
2022/03/18(金) 07:23:03.52ID:baL/ZUfa0
久しぶりにアマプラで映画落としてます。
最近の事情あまり芳しくなさそうなので、v5018からUPしてないっす。
オマ環かもだけど、何故かアマプラ動画って落としたままだとWMPで再生出来ないので
ついでに高画質(6000kbps位)に再エンコしてます。えらい時間掛るけどw
そのタイムラグで、1日おきに100位しか落とせないんだけど、自主的ダウン数制限w
で良いかなと。
何かアドバイスとか合ったら教えてください。
宜しくお願いします。
最近の事情あまり芳しくなさそうなので、v5018からUPしてないっす。
オマ環かもだけど、何故かアマプラ動画って落としたままだとWMPで再生出来ないので
ついでに高画質(6000kbps位)に再エンコしてます。えらい時間掛るけどw
そのタイムラグで、1日おきに100位しか落とせないんだけど、自主的ダウン数制限w
で良いかなと。
何かアドバイスとか合ったら教えてください。
宜しくお願いします。
2022/03/18(金) 08:40:15.60ID:sk/+PsXT0
なぜWMP
ホームネットワークで共有でもしてんも
ホームネットワークで共有でもしてんも
2022/03/18(金) 08:44:48.03ID:sk/+PsXT0
てか、何かしらメディアソフト使ってたらffdshowインストールされてる気がするけどね
されてないならコーデックパックインストールすれば
されてないならコーデックパックインストールすれば
2022/03/18(金) 09:25:08.04ID:6oaI+6wc0
>>678 動画プレイヤーが悪い。
高音質なロシア製(笑)のLAか https://freesoft-100.com/review/lightalloy.html
ド定番のMPC-BEを使いなさいhttps://mikasaphp.net/mpcbe.html
どちらもシークバーでプレビューできる
高音質なロシア製(笑)のLAか https://freesoft-100.com/review/lightalloy.html
ド定番のMPC-BEを使いなさいhttps://mikasaphp.net/mpcbe.html
どちらもシークバーでプレビューできる
682678
2022/03/18(金) 09:37:49.90ID:baL/ZUfa02022/03/18(金) 10:19:41.52ID:IcPSejDy0
2022/03/18(金) 10:25:57.30ID:6oaI+6wc0
そういえばアマプラから落とすとき、H265かH264から選べねぇの?
H264ならwmpとかでも再生できるんじゃ?
fabじゃなく、Tunepatというので落としてるが、選べるぞ?
H264ならwmpとかでも再生できるんじゃ?
fabじゃなく、Tunepatというので落としてるが、選べるぞ?
2022/03/18(金) 13:23:57.66ID:21MnWfno0
gyaoはどうしたらええの?吹き替え映画がDRMだらけぞなもし
2022/03/18(金) 14:40:57.78ID:0AVmWr1o0
2022/03/18(金) 20:36:27.55ID:baL/ZUfa0
しっかし、1話30分弱のアニメと違って、映画はダウン時間掛るね。
約10M/sでアマプラから落としてるんだけど、朝仕事前(AM8:00)から始めて
100中、残り23。
約10M/sでアマプラから落としてるんだけど、朝仕事前(AM8:00)から始めて
100中、残り23。
2022/03/18(金) 20:39:47.64ID:QEhHN6Xk0
>>688
え?俺は100くらいの映画なら半日かからないけど
え?俺は100くらいの映画なら半日かからないけど
2022/03/18(金) 20:56:39.01ID:3RBQU/Q70
またまたー
691688
2022/03/18(金) 21:02:54.35ID:baL/ZUfa0692688
2022/03/18(金) 21:05:40.65ID:baL/ZUfa0 あっ今猿見たら、30M/s位出てた。
2022/03/18(金) 21:55:34.45ID:21MnWfno0
うちなんか0.5MB/sしか出てないぜぇ!
694688
2022/03/18(金) 22:29:41.86ID:baL/ZUfa0 >>693
今DTIのHPで俺の回線プラン料金確認したら
auひかりホームお得プラン(月額)¥5,200
auひかり ホーム10ギガ(月額)¥1,280
消費税¥648
計¥7,128
だった。
今時の格安プランに比べると決して安いとは言えないけど、
諸々の満足度鑑みれば、個人的には概ね妥協出来るプライス。
参考までにどうぞです^^
今DTIのHPで俺の回線プラン料金確認したら
auひかりホームお得プラン(月額)¥5,200
auひかり ホーム10ギガ(月額)¥1,280
消費税¥648
計¥7,128
だった。
今時の格安プランに比べると決して安いとは言えないけど、
諸々の満足度鑑みれば、個人的には概ね妥協出来るプライス。
参考までにどうぞです^^
2022/03/18(金) 22:47:20.55ID:QEhHN6Xk0
>>691
HDDにダウンロードしてない?
gen3かgen4のSSDにダウンロードしてるけど、
映画は5分もかからないから。
あと、ネットは10GBでも、ネットワークカードが1Gだと実行スピードあんまりでないでしょ
あんまりダウンロード速度には影響しないけど
10Gbaseポートを持ったルーターに2.5Gbase以上つなぐか、WiFi6でつなぐとかしないと。
HDDにダウンロードしてない?
gen3かgen4のSSDにダウンロードしてるけど、
映画は5分もかからないから。
あと、ネットは10GBでも、ネットワークカードが1Gだと実行スピードあんまりでないでしょ
あんまりダウンロード速度には影響しないけど
10Gbaseポートを持ったルーターに2.5Gbase以上つなぐか、WiFi6でつなぐとかしないと。
2022/03/18(金) 22:49:24.11ID:QEhHN6Xk0
5分で100本で500分
ちょっと時間がかかったとして600分だから10時間
半日は言い過ぎたか
ちょっと時間がかかったとして600分だから10時間
半日は言い過ぎたか
697688
2022/03/18(金) 23:46:43.89ID:baL/ZUfa0 >>695
ネットワークカードは一応10G対応ですね。
intel ネットワークカード X540T1
ルーターはKDDIから送られてきた10G対応の
NEC ATERM BL1000HW
保存ストレージはSSDの
Seagate FIRECUDA 530 M.2 2TB PCIE Gen4x4
です。
ネットワークカードは一応10G対応ですね。
intel ネットワークカード X540T1
ルーターはKDDIから送られてきた10G対応の
NEC ATERM BL1000HW
保存ストレージはSSDの
Seagate FIRECUDA 530 M.2 2TB PCIE Gen4x4
です。
698688
2022/03/18(金) 23:51:11.36ID:baL/ZUfa0 今ダウンファイルの日付時刻の履歴見たら、
容量2Gで約5分、10Gで10分掛かってますね。
容量2Gで約5分、10Gで10分掛かってますね。
2022/03/18(金) 23:52:35.66ID:wo096SqK0
そんなもんじゃないの
700688
2022/03/18(金) 23:53:21.14ID:baL/ZUfa0 間違えた
容量5Gで10分でした。
連投すみません。消えます。
容量5Gで10分でした。
連投すみません。消えます。
2022/03/19(土) 05:48:05.33ID:ocwfo61Y0
>>697
KDDIのってLANの10Gポートは1ポートだけど直結してるの?
間にHUB挟んでいるなら、WiFiの方が早いかもしれないけど、
HGWのWiFiが糞だからそんなに速度でないんだよなぁ
俺はバッファローの5950をHGWに10Gポートに接続して、
デイジーチェーンのように2台目の5950を壁内配線で繋いで
3Fと1Fの2台体制で、どちらもWiFi6で1Gbps超えているし、
LANもさらにPCに接続して2.5Gポートで2Gbps超えの実測値がでている。
でもLANの速度より、一時フォルダと保存フォルダをSSDにする方が効果あるよ
KDDIのってLANの10Gポートは1ポートだけど直結してるの?
間にHUB挟んでいるなら、WiFiの方が早いかもしれないけど、
HGWのWiFiが糞だからそんなに速度でないんだよなぁ
俺はバッファローの5950をHGWに10Gポートに接続して、
デイジーチェーンのように2台目の5950を壁内配線で繋いで
3Fと1Fの2台体制で、どちらもWiFi6で1Gbps超えているし、
LANもさらにPCに接続して2.5Gポートで2Gbps超えの実測値がでている。
でもLANの速度より、一時フォルダと保存フォルダをSSDにする方が効果あるよ
2022/03/19(土) 05:50:41.55ID:ocwfo61Y0
2022/03/19(土) 06:14:24.61ID:LycPwzi50
>>670
1200に450変えたら起動すらせんのじゃ
1200に450変えたら起動すらせんのじゃ
2022/03/19(土) 06:53:43.51ID:xEFw3udR0
うおー、金無し、ITリテラシー無しの情弱学生の俺には
話チンプンだぜw
でも自作PCとか凄く興味あるのでwktkでROMってるっす。
もっとやれw
話チンプンだぜw
でも自作PCとか凄く興味あるのでwktkでROMってるっす。
もっとやれw
2022/03/19(土) 12:07:47.47ID:z8Iqr3jx0
てかみんなそんな大容量ファイル持ってて
なにかあった時どうすんの?
自動消去アプリとか入れてるの?
なにかあった時どうすんの?
自動消去アプリとか入れてるの?
2022/03/19(土) 12:14:35.86ID:DTcBKbD/0
人生は旅なんだよ
旅の恥は
かき捨てと言うだろ
旅の恥は
かき捨てと言うだろ
2022/03/19(土) 15:35:47.88ID:UPlS6PC/0
後でゆっくり見ようと
シリーズ物ダウンロードしても
NetflixやDisneyのイントロやエンディング飛ばして次自動再生便利すぎて
結局、配信サイトで見るっていう
シリーズ物ダウンロードしても
NetflixやDisneyのイントロやエンディング飛ばして次自動再生便利すぎて
結局、配信サイトで見るっていう
2022/03/19(土) 17:39:17.10ID:xEFw3udR0
大容量だろうと小容量だろうと。大きさだけなら問題は無い。
中身がNGでなけりゃw
中身がNGでなけりゃw
2022/03/19(土) 18:12:02.08ID:z8Iqr3jx0
まあパソコンの中身確認するのは兄弟姉妹とか甥っ子姪っ子になるだろう
そしてエロ動画がたくさん出てきて
〇〇おじさんて情けないなぁ みたいな
そしてエロ動画がたくさん出てきて
〇〇おじさんて情けないなぁ みたいな
2022/03/19(土) 18:35:36.42ID:ocwfo61Y0
死んだあとの事なんて結局どうでもいいことだけど、
家族が自分のことを情けないと思い続けるのもなんなので、
必要な家族が必要なデータだけは家族用とかでっかくHDDに書いておいて
たのHDDは息子にフォーマットしてくれとでも遺言しておく
そのために、息子にHDDのフォーマットのしかたを教えるまで死ねない
家族が自分のことを情けないと思い続けるのもなんなので、
必要な家族が必要なデータだけは家族用とかでっかくHDDに書いておいて
たのHDDは息子にフォーマットしてくれとでも遺言しておく
そのために、息子にHDDのフォーマットのしかたを教えるまで死ねない
2022/03/19(土) 18:55:55.14ID:ugf/eHSZ0
>>710
息子が引き継いで楽しむだろ
息子が引き継いで楽しむだろ
2022/03/19(土) 19:04:01.35ID:+MUAwvsx0
親父がこれで抜いてたとか思ったらまず抜けないな
2022/03/19(土) 19:44:59.84ID:ygDb9/7n0
>>705
暗号化仮想ドライブ作成ソフト VeraCrypt
暗号化仮想ドライブ作成ソフト VeraCrypt
2022/03/19(土) 20:07:18.79ID:RLdqTjuc0
>>712
特殊すぎたら息子もトラウマ
特殊すぎたら息子もトラウマ
2022/03/20(日) 01:13:30.57ID:O+ot17e50
息子は教えてもらった瞬間に
間違えたふりして全消去するけどね
それが致命傷になる
間違えたふりして全消去するけどね
それが致命傷になる
2022/03/20(日) 03:23:07.12ID:dF/qjXEa0
まず息子を作る所から努力しようぜ
717666
2022/03/20(日) 03:33:21.34ID:PgcjtWqG0 うーん、猿とは一切関係ないネタで済まんのだが、
Apple musicのファミリープランに入ってたの忘れてて、今更ながら妹・彼女・友達に招待送ってるんだけど、スマホ持ちはいいとして、未だにガラケー持ちのパソコンiTunesユーザーに登録で困難を極めてるわw
今まで知らなかったけど、親の俺アカウントでの出来る権限が子では制限されていて出来ない事がちらほら。曲のダウンロードとか。
てか、俺の方の設定が悪いのかしら?
最悪、俺のNASにあるApple musicフォルダ、丸ごとダウンして上書き保存→iTunesで反映みたいな。
Apple musicのファミリープランに入ってたの忘れてて、今更ながら妹・彼女・友達に招待送ってるんだけど、スマホ持ちはいいとして、未だにガラケー持ちのパソコンiTunesユーザーに登録で困難を極めてるわw
今まで知らなかったけど、親の俺アカウントでの出来る権限が子では制限されていて出来ない事がちらほら。曲のダウンロードとか。
てか、俺の方の設定が悪いのかしら?
最悪、俺のNASにあるApple musicフォルダ、丸ごとダウンして上書き保存→iTunesで反映みたいな。
2022/03/20(日) 03:51:41.23ID:ZALwblvt0
ブルーレイのリッピングでみんなはISOファイルとして保存してる?それともmpvかmp4?
2022/03/20(日) 03:57:10.60ID:dF/qjXEa0
2022/03/20(日) 09:24:42.13ID:y+FDpw7L0
息子を作る妄想してまた動画をため込んで
2022/03/20(日) 11:29:41.33ID:dF/qjXEa0
まぁ時代はメタバースなので、妄想空間で息子を作るのもコスパ良さげかもw
ういたお金でHDD増設ww
ういたお金でHDD増設ww
2022/03/20(日) 12:15:31.69ID:K/eD7oI/0
割とみんな刺さってるのねw
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 19:27:39.59ID:H3NuPGQ80 UHDドライブツール使えなくなってるんだが
サーバーに接続できないってエラーでる
サーバーに接続できないってエラーでる
2022/03/20(日) 19:30:21.18ID:eprryBDx0
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 19:45:37.50ID:H3NuPGQ80 そか
ありがとう
ありがとう
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 20:05:02.16ID:H3NuPGQ80 >>718
ワシはエロはmp4で映画は磯で保存してる
ワシはエロはmp4で映画は磯で保存してる
2022/03/20(日) 20:13:54.62ID:dF/qjXEa0
今クレカの更新手続き中で一時使えないんだけど、
そのカードでアマプラで竜とそばかす姫レンタル出来て
猿でダウン出来た。その後キャンセル。
そのカードでアマプラで竜とそばかす姫レンタル出来て
猿でダウン出来た。その後キャンセル。
2022/03/20(日) 20:32:54.09ID:eprryBDx0
>>727
で?
で?
2022/03/20(日) 23:07:20.08ID:pEJBixTn0
>>728
脳無し、テンプレコメ乙
脳無し、テンプレコメ乙
2022/03/20(日) 23:10:55.51ID:CShGdMYa0
>>729
で?
で?
2022/03/20(日) 23:20:51.99ID:Fo13j67y0
ニャーン
2022/03/20(日) 23:25:37.55ID:hdYGvcoX0
真似すると詐欺で逮捕されるからsurunaヨ!
2022/03/21(月) 06:47:58.34ID:8CIO0tCi0
>>732
で?
で?
2022/03/21(月) 07:17:14.91ID:G/nQM5iw0
ソクミルって猿で落とせます?
2022/03/21(月) 10:27:24.05ID:gtqdIDj40
しっかし、常時ダウンロード&エンコードやってPC(CPU&GPU)酷使してると、
マイニングやってるのと何ら変わんないな。
ある意味電気代と時間の超無駄使いw
マイニングやってるのと何ら変わんないな。
ある意味電気代と時間の超無駄使いw
2022/03/21(月) 14:58:03.55ID:SHZiXcpv0
ソクミルwまだあったんだ
2022/03/21(月) 17:25:34.33ID:GcbMbt5I0
ソクミルVHSでしか発売されていない動画がけっこうあって貴重なんだよな。
対応してくれるとありがたいのだが。
それと、新しいダウンロード先ができた場合、せいぜい1000円くらいで購入できるようにしてもらいたいよね。
3000円は高すぎる。
対応してくれるとありがたいのだが。
それと、新しいダウンロード先ができた場合、せいぜい1000円くらいで購入できるようにしてもらいたいよね。
3000円は高すぎる。
2022/03/21(月) 18:41:42.52ID:RlwwcW/Y0
>>718
まけVでm2ts保存だな 後はどうにもなるし
てかいちいち別形式で保存してたら
それだけで容量2倍になるじゃん 無駄無駄無駄
ゲオ新作含む全作110円今日行ったらOO7も
デューンもあった みんなブルーレイは見向きもしないんだな
まけVでm2ts保存だな 後はどうにもなるし
てかいちいち別形式で保存してたら
それだけで容量2倍になるじゃん 無駄無駄無駄
ゲオ新作含む全作110円今日行ったらOO7も
デューンもあった みんなブルーレイは見向きもしないんだな
2022/03/21(月) 19:35:43.14ID:ns/9MCCZ0
Disney+ログイン出来なくなった
メンテ中?
メンテ中?
2022/03/21(月) 20:20:40.52ID:Rsq4ZLnT0
はい。ここで、嘘うんちくをこいつが書きます↓
2022/03/21(月) 21:08:22.32ID:gtqdIDj40
むぅ、今更ながらにSynologyのアプリ、File Station DS fileで再生出来ない
コーデックの多さにあせるわw
まさか、MKVも駄目だったとわ・・・w
コーデックの多さにあせるわw
まさか、MKVも駄目だったとわ・・・w
2022/03/21(月) 22:58:45.80ID:KI9hogEl0
TSUTAYATVが6月からdTVになるのか
2022/03/22(火) 00:18:06.41ID:TksGs7Iy0
ディズニー+のダウンロードクソ遅せぇ
数十kbしか出ねぇ
猿が垢バン対策でもしてんのか
数十kbしか出ねぇ
猿が垢バン対策でもしてんのか
2022/03/22(火) 02:28:01.23ID:TV7OWu5v0
このスレでNAS運用している皆さんにご質問なのですが、
今現在メインPCでエンコ済みの動画約600ファイル(700GB位)をローカルNASに
UPしているのですが、速度 平均150MB/s 所要時間約1時間30分は
UP速度的にはどうでしょうか?遅すぎでしょうか?それともまぁまぁ?
今現在メインPCでエンコ済みの動画約600ファイル(700GB位)をローカルNASに
UPしているのですが、速度 平均150MB/s 所要時間約1時間30分は
UP速度的にはどうでしょうか?遅すぎでしょうか?それともまぁまぁ?
2022/03/22(火) 04:01:58.21ID:QTDNoV/M0
>>744
NASは(ry
NASは(ry
2022/03/22(火) 09:31:52.75ID:gyPKjEY80
gyaoに対応してくれないかなぁ
2022/03/22(火) 09:44:13.84ID:3yQ8t43N0
一つずつシコシコ落とせよ
5017で
5017で
2022/03/22(火) 11:29:44.86ID:8t/Ad5w/0
gyaoは諦めて録画ソフトで録画してるわ
2022/03/22(火) 12:17:26.79ID:QTDNoV/M0
え?
2022/03/22(火) 12:18:17.26ID:QTDNoV/M0
Gyaoは普通にYoutube Downloaderでダウンロードできるよね?
2022/03/22(火) 16:27:11.62ID:8t/Ad5w/0
DRMついてないやつはな
2022/03/22(火) 16:38:50.57ID:QTDNoV/M0
>>751
PROの方でダウンロードできるだろ
PROの方でダウンロードできるだろ
2022/03/22(火) 18:04:33.24ID:8t/Ad5w/0
まじか?ありがとさん!
2022/03/22(火) 21:31:47.18ID:qARCnfXV0
今更ながら、自分がアマプラの年間パスプラン、約5000円に入ってる事に気付いた。
先の事考えると、アマプラでは無理な事は慎んだ方が良さそうだな。
動画はツタヤのレンタルで、磯とmp4リプ出来るし。
先の事考えると、アマプラでは無理な事は慎んだ方が良さそうだな。
動画はツタヤのレンタルで、磯とmp4リプ出来るし。
2022/03/22(火) 23:37:20.26ID:7a3zLMV50
アマプラDLするやつは市橋達也のような世捨て人
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 23:38:47.61ID:0eD3kF/A0 >>744
50代のNAS買えないJJIがキレるでw
50代のNAS買えないJJIがキレるでw
2022/03/22(火) 23:52:35.18ID:QTDNoV/M0
NASバカがまた出てきた
758744
2022/03/23(水) 01:45:58.05ID:s3IocAhn0 皆さん申し訳無いです。
このスレってNASの話題はNGみたいですね。
今月に入ってやっと念願のNASを導入しまして、
ローカルPCのファイル&猿で落とした動画を整理してる所だったのです。
あまりのファイルの多さとUP時間の長さに少し辟易してて、
根本的に自分のローカルネット環境をアップデートしても良いかなと
思ってました。
このスレってNASの話題はNGみたいですね。
今月に入ってやっと念願のNASを導入しまして、
ローカルPCのファイル&猿で落とした動画を整理してる所だったのです。
あまりのファイルの多さとUP時間の長さに少し辟易してて、
根本的に自分のローカルネット環境をアップデートしても良いかなと
思ってました。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 02:32:10.97ID:8UB8ScMy0 yt-dlp使ったけどフリーなのに猿より高性能だな。
ただ、ダウンロしたファイルがwebmなので編集するには
mp4で再エンコが必要になる。
猿もダウンロードしたらwebmになるケースがあるが。
ただ、ダウンロしたファイルがwebmなので編集するには
mp4で再エンコが必要になる。
猿もダウンロードしたらwebmになるケースがあるが。
2022/03/23(水) 07:38:56.83ID:ZaOx9RkR0
yt-dlp --download-archive c:\log.txt --write-thumbnail --add-metadata -r 4M https://www.youtube.com/watch?v=********** -f "bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a]/best[ext=mp4]/best" --ignore-errors
プレイリスト根こそぎなら urlの箇所はこんな感じ https://www.youtube.com/playlist?list=********************
>>759
プレイリスト根こそぎなら urlの箇所はこんな感じ https://www.youtube.com/playlist?list=********************
>>759
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 08:03:14.46ID:8UB8ScMy0 すまん。yt-dlpのwebmファイルだが編集ソフトで読めたわ。
猿でダウンロだと編集ソフトで読めず、再エンコしないと
編集ソフトで読めないケースがあったので。
猿だと勝手に糞コーデックでダウンロしてしまうんだな。
失敗エラーも多いし遅い。
無料ビデオサイトはyt-dlpが最高性能みたいだなぁ
猿でダウンロだと編集ソフトで読めず、再エンコしないと
編集ソフトで読めないケースがあったので。
猿だと勝手に糞コーデックでダウンロしてしまうんだな。
失敗エラーも多いし遅い。
無料ビデオサイトはyt-dlpが最高性能みたいだなぁ
2022/03/23(水) 08:24:52.43ID:M0EopG910
チンチン摩擦
2022/03/23(水) 09:48:36.75ID:s3IocAhn0
うーん、手に入れたMKV動画ファイル、解像度ソースのままでMP4に変換したら、
9GB→25GBになっちゃったw流石にこれはどうしたものか・・。
9GB→25GBになっちゃったw流石にこれはどうしたものか・・。
2022/03/23(水) 10:03:14.12ID:5zcgZfCp0
fabをもう一つ購入してサブPCにインスコしようと思っているんだけど
アマプラのアカウントは同じものにしようと思っている
それぞれのfabで100ずつダウソ出来ますか?
それとも一つのPCで100いったらその日は終了?
アマプラのアカウントは同じものにしようと思っている
それぞれのfabで100ずつダウソ出来ますか?
それとも一つのPCで100いったらその日は終了?
2022/03/23(水) 10:47:08.96ID:OBIbfSKF0
2022/03/23(水) 11:10:42.14ID:OBIbfSKF0
>>758
NGというより、メリットがあまりなさすぎる。
ちょっと長くなるが、ちゃんと理解すれば、NASの使い道が分かると思う。あくまでもNASを否定しているわけではなく、動画の保存先としてのメリットの解説
一部のNASユーザーがNASを使わないとダメみたいな変な発言を繰り返している。
NASがメリットあったのは、まだUSB3.0が普及せず、PCの外部ポートとして高速な転送ができるのが1GBaseのLANポートだった時。(本当はeSATAがあったけど普及せず)
USB2.0が480Mbpsだったため、2倍高速にやり取りできる(ただし、NASのCPU次第)1GbpsのLANポートのNASが普及していただけ。
しかし、2010年台になると、USB3.0が普及し始めて、外部ストレージとしての転送速度は5Gbpsになった。(NASにはほかにもメリットはあるが、高速ストレージとしてみた場合のメリットは消えた)
その他の目的で使うのであれば、専用NASにもメリットがないわけではない。ただ、NASへの転送はNASがUSB3.0のポートを持っているなら、USB3.0のストレージを用意して、PCからUSB3.0を使ってストレージに保存。さらに、USB3.0のストレージをNASにつなげて、NASにコピーした方が断然早い
ただ、それをするならば、USB3.0のストレージにずっと保存しておいて、ルーターのUSB3.0ポートにそのストレージを接続した方が転送の手間は省ける。
NGというより、メリットがあまりなさすぎる。
ちょっと長くなるが、ちゃんと理解すれば、NASの使い道が分かると思う。あくまでもNASを否定しているわけではなく、動画の保存先としてのメリットの解説
一部のNASユーザーがNASを使わないとダメみたいな変な発言を繰り返している。
NASがメリットあったのは、まだUSB3.0が普及せず、PCの外部ポートとして高速な転送ができるのが1GBaseのLANポートだった時。(本当はeSATAがあったけど普及せず)
USB2.0が480Mbpsだったため、2倍高速にやり取りできる(ただし、NASのCPU次第)1GbpsのLANポートのNASが普及していただけ。
しかし、2010年台になると、USB3.0が普及し始めて、外部ストレージとしての転送速度は5Gbpsになった。(NASにはほかにもメリットはあるが、高速ストレージとしてみた場合のメリットは消えた)
その他の目的で使うのであれば、専用NASにもメリットがないわけではない。ただ、NASへの転送はNASがUSB3.0のポートを持っているなら、USB3.0のストレージを用意して、PCからUSB3.0を使ってストレージに保存。さらに、USB3.0のストレージをNASにつなげて、NASにコピーした方が断然早い
ただ、それをするならば、USB3.0のストレージにずっと保存しておいて、ルーターのUSB3.0ポートにそのストレージを接続した方が転送の手間は省ける。
2022/03/23(水) 11:20:32.31ID:S9YXKF4K0
3行でやり直せ
2022/03/23(水) 11:22:43.69ID:OBIbfSKF0
>>767
自分でまとめろ
自分でまとめろ
2022/03/23(水) 11:23:11.64ID:S9YXKF4K0
2022/03/23(水) 11:55:57.89ID:8TfhpKsZ0
2022/03/23(水) 12:03:39.02ID:NFZRC4CD0
スレチの話をする空気の読めないやつは社会でもけむたがられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 日銀「利上げなんだけど」高市さん「そういうことね、よしなに🙂」 [881878332]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【悲報】普通の日本人「総理が高市さんになって日本が正常化していく…!」 [714769305]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- JAL、ANA「国内線赤字です」「新幹線に負けるので値上げどころかセール連発で値下げします」👈ビジネス的にもう厳しくね [943688309]
- 外務省局長「答弁撤回は拒否する。薛剣はクビにしろ。訪日自粛やめろ。あと在留邦人の安全確保しろ」 [834922174]
